2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハープは父ディープインパクト母父ファルブラヴで2400m持たない

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:27:59.65 ID:1K+uSUEP0.net
母父の影響を受けやすいディープにスプリンター量産のファルブラヴで距離が延びた方が良いとかこれもうわかんねぇな?
オークスでキョウエイマーチやニシノフラワーのようになる光景しか見えてこないんだよなぁ・・・


まぁ府中2400mはマイラーでも誤魔化せるかもしれんが
ロンシャン2400mとか論外だから悔い改めて
陣営は大人しくマイル路線、行こう!

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:29:46.13 ID:rBQ4tM7a0.net
ジェンティルドンナ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:30:42.98 ID:OcL4Ko1n0.net
ジェンティルドンナ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:31:13.43 ID:1fvIFrWw0.net
この時期なら誤魔化し効くだろ
レッドより強いならの話だけど

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:34:13.66 ID:P0OfYUgX0.net
距離とか血統とか脚質なんかはどうでもよくて
なぜ挑戦するかというと斤量が軽いから

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:38:34.92 ID:1fvIFrWw0.net
>>4
間違えた
凱旋門の話か
日本に残って秋華賞とエリ女?いくより挑戦する価値あるんじゃね

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:38:37.27 ID:pNzEKnvG0.net
>>5
能力がないから

前哨戦使わないから

斤量重いから←イマココ

これで負けるともう言い訳もないな…

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:40:01.87 ID:gHyOzDDU0.net
距離もたないと言われてた代表格といえばスイープ

むしろダンムーのほうがマイラーだったという

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:43:44.55 ID:vuZZ1PeP0.net
むしろ祖母ベガってのが気になる、秋以降成長するのだろうか
デビューから馬体重も変化してないし既に完成度が高い馬だしディープでどれだけ成長を補えるかだな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:44:14.75 ID:TARCWZOf0.net
三冠馬アパパネの母はスプリンター

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:45:37.72 ID:8CJ8arAi0.net
ローブデコルテですら勝てるのが牝馬同士の2400m
ガリガリ掛かっていくような馬じゃなきゃ問題ない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:47:24.39 ID:sft7vJx+0.net
母父ストームキャットのキズナは?

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:48:06.54 ID:PKkjz4uS0.net
そういやコテコテのスプリンターってあんま出てないなディープ産駒

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:49:18.01 ID:vuZZ1PeP0.net
シュプリームギフトとかサイレントソニック辺りがディープ短距離の代表かね

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:52:06.04 ID:k0F0XH3l0.net
>>12
猫なんてオールラウンダーじゃん

>>13
シュプリームギフト

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:04:13.29 ID:EUVJpTAq0.net
母父・ストームキャット、デインヒル、ロックオブジブラルタルじゃ無理そう
母父・トニービンならいけそう

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:04:30.35 ID:5XnJWeLr0.net
>>12キズナとかラストインパクトは遺伝力が強いといわれるパシフィカス牝系で
母系たどれば晩成ステイヤー
血統専門家の中では古馬になってからのタイプってのが常識だったし、実際どっちも成長しとる
非パシフィカス牝系のアユサンとかは成長力無し

ハープみたいな母や母父がNorthernDancer系のスプリンターで、母がNorthern Dancerのクロス持ちのディープインパクト産駒は
3歳春までにほぼ完成されてしまうから一般的に古馬になってからの成長力に乏しい
逆にいうと3歳の春まではめっちゃ馬券的に狙える
今年だとミッキーアイルもトーセンスターダムもそう
古馬になって成績上がったのがクラシック前のムリ使いで3歳を棒に振ったドナウブルーしか居ない

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:11:15.98 ID:1cjadWVX0.net
ファルブラヴってJCでシンボリクリスエスに勝ったやつだろ。
長距離強いじゃないですかー

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:14:50.44 ID:5XnJWeLr0.net
>>18ファルブラヴの代表産駒
フォーエバーマーク、エーシンヴァーゴウ、ワンカラット、アイムユアーズ、
マコトナワラタナ、ビーチアイドル、レーヴダムール

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:15:41.83 ID:5XnJWeLr0.net
>>18ちなみに牡馬はまったく走らなくて、セン馬だとラヴェルソナタとかトランスワープがおるね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:15:52.02 ID:mZRu0qGk0.net
よく知らんけど便乗して

ジェンティルドンナ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:15:59.18 ID:1cjadWVX0.net
>>19
うむ。
ニワカの俺には全く聞いたことのない馬名だ。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:20:10.75 ID:mv0lal0U0.net
ジェンティルと全く同じでワロタ(笑)ジェンティルも桜花賞勝った後オークスは無理とか言われて5馬身差の圧勝だったけどな(笑)馬鹿の歴史は繰り返されるんだな(笑)

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:23:19.00 ID:fui2a25O0.net
デュランダル産駒ですら勝てるのにw

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:23:53.66 ID:k0F0XH3l0.net
ファルブラヴ産はイメージ的にアドマイヤムーン産みたいな印象
ムーンもJCや宝塚勝ってるけど産駒はスプリンターばっかり
アルキメデスのような中距離もいける馬がたまにいるって感じ

>>18
ちなみにファルブラヴが勝った時は中山2200のJCな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:27:59.26 ID:8pMthfFoO.net
にわかばっかやな。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:37:28.38 ID:EW3no55K0.net
母の距離適性1000〜1200のジェンティルドンナ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:04:35.26 ID:jdva06Wu0.net
>>19で上がってる馬の名前をほとんど聞いたことがないやつはにわかにすらならんな

もう少し競馬のこと学んでから競馬板こいよ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:05:38.09 ID:AkduP0q8O.net
オークスはコジーン産駒でも勝てるんやで

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:07:00.95 ID:1bu6xcBt0.net
ジェンティルドンナはあまりにも例外すぎるけどな
全姉のドナウブルーが血統通りに出てるし、破格の能力と気性の良さで
距離をこなしてるとみるべきだと思う
ドナウブルーも1800で勝ち鞍あるし、その能力強化版がジェンティルでは
ないんかな

ディープとサンデーの産駒は似てるところがあるし、スプリンターと
ステーヤーが出にくいのも同じだろう
能力で2400までこなすものはけっこういる
長距離砲はキズナやダンスインザダークみたいに母系の補助がいる

ハープスターは能力があるのは間違いないし、あとは気性の問題だろうね

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:27:54.68 ID:IpiZxnm80.net
ジェンティルと同配合でも祖母がベガだぞw
2400なんか・・・なんか?
適距離としか思えないw

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:29:25.83 ID:WRoMs4Ii0.net
オークス圧勝後にはなんてスレが立つのか楽しみですなぁww

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:30:30.44 ID:ZdDRgmRj0.net
距離どうのよりもジェンティルなんか力勝負になったら距離関係なく千切られてるからなぁ
適距離どうのよりもまずは力勝負になったときどうかだが
ハープなら問題ないだろ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:34:42.56 ID:YZO93iGE0.net
母父はむしろ実績の方に出るだろ
エリシオ産駒はマイラーばっかだけど、母父エリシオは中距離馬多いみたいに

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:38:07.13 ID:1bu6xcBt0.net
つか、ハープスターって全兄いるじゃん、ピュアソウル
気性がよくないのか、1200も試してたみたいだが

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:43:26.45 ID:rBQ4tM7a0.net
ファルブラヴ産駒が距離持たないのは基本的に気性の問題
ハープは走るのやめる心配はあってもかかるようなタイプじゃないし持つだろうよ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:49:02.10 ID:uujYb79fO.net
同世代の間でやるオークスまでは問題ない。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:54:10.22 ID:4H4fo2Qw0.net
ディープはTTだから母系はスタミナ型よりスピード型の方がいいけど
母系の奥にはスタミナ型の血が入ってるのがいいとかなんとかは聞いたことある

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:54:12.18 ID:+DWvYvif0.net
距離より死角があるとしたら重馬場だろ こういうタイプは

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:55:00.30 ID:9xInxVCZO.net
そういえば総帥が1600までなら断然だけど距離伸びたらわからないとか言ってたな
その直後のJF負けてたけど

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:58:24.01 ID:65SYBcWP0.net
百歩譲ってマイラーだとしよう

しかし凱旋門賞いくなってどこ目線の願望だよw
そんなに向かないって確信してるなら惨敗するの見て楽しめよ。なにをビビってんのか知らんけど

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 17:11:07.05 ID:1q5g3vMcO.net
アデイインザライフ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 17:13:20.84 ID:B/l/9OLE0.net
>>8
スイープトウショウもあのレース勝ったダイワエルシエーロも両方共距離が長いって言われてたな
結果ワンツーだったけど

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 17:19:24.25 ID:Ft1FZ9210.net
>>43
菊花賞馬、オークス馬の全妹で無敗の桜花賞馬だったから、
どうやっても確勝じゃねーかっていうオッズでまさかの4着だったな。
後から思えばよく4着ですんだなってレベル。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 17:22:14.77 ID:rBQ4tM7a0.net
アドグルも酷かった

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 17:31:12.64 ID:JSDEuuB90.net
血統厨の言うことは話半分に聞いときゃいいだろ、所詮血統なんて参考程度にしかならんし

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 17:44:07.99 ID:EXmFWXEqO.net
東京2400にスタミナはいらないんでしょ
ロンシャンもキズナがこなせるなら大丈夫だと思う
馬場が悪かったら流石にきついかな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:06:48.63 ID:cZYYyYW50.net
俺はその日なんとか同時アナル舐めフェラでイきたいと考えていた。
しかし風俗での3Pはかなり料金がお高い…。

そこで俺は出会い系を使う事にした。
素人女子ならキス友ならぬセ友になることが出来る。
よくよく考えるとコスパ最強じゃないか。

そうして俺は目標を達成する為、あるキーワードを検索した。
そう、それが「会うログ」だったのは言うまでもない。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:13:34.86 ID:KUfxnpgC0.net
改修後の府中2400はマイラーでも走れる
しかし府中2500ならスタミナが要求される

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:20:47.22 ID:mv0lal0U0.net
東京2400はマイラーでも走れる(キリッ(笑)

ジェンティルドンナが勝った後も言われてたな(笑)でもそのジェンティルドンナが海外の2410のG1勝ったのは内緒な(笑)馬鹿の歴史は繰り返される(笑)

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:26:42.71 ID:2KJ32Zqc0.net
エリンコート、というかデュランダルなんか
サンデーはともかく母系はコテコテのステイヤー出してもおかしくない血統だし
一概に種牡馬の現役時代のイメージだけで語っちゃうのはなあ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:30:45.28 ID:d/nYgpnc0.net
もう東京2400はマイラーでも~と中山2500はマイラーでも~とかいう言葉聞くの飽きた、ただマイラーって言葉使いたいだけちゃうんかと
結局どちらも勝ってるのは中長距離に適性ある馬ばかりだし

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:38:06.83 ID:P4DRjYa0O.net
2400であんな競馬してたら届かニャイ!

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:39:27.15 ID:1bu6xcBt0.net
てか末を溜めてスパッと切れるようなのはマイラーって認識が昔にあって、
そのタイプがどんどん距離を伸ばしてきたんだよ
いまはもう、重賞クラスの2400だとその「マイラータイプ」のほうが強い

条件戦や平オープンだと2400でも持続力に優れたステイヤータイプが
よく活躍してるけどね

サンデー産駒のダンスインザダークが菊花賞を勝った時は、
時代が変わったと言われたよ
ダンスインザダークでもマイラータイプという認識

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:47:29.83 ID:TpfiqAwg0.net
ダンスがマイラータイプか
これは初耳だ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:50:29.66 ID:ZNGZ6rG80.net
そもそも1600と2400じゃ道中のペースが全然違うわ
マイラーってのは1600の速いペースにしか対応出来ない馬の事だろ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:52:15.82 ID:KZtUyglW0.net
ハープちゃんは得意のDNA検査ではどう出たんや?

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:57:40.50 ID:zWLc+t/z0.net
のんびりした性格で3歳牝馬としては1完歩の距離がずば抜けて長くて・・・
マイルじゃ短すぎるのは誰でも分かる話

ちなみにファルブラヴって言うのは中長距離で活躍した馬だ
仔にはスプリンターが多いってもそもそも有力馬なんて居なかっただろ
>>19の奴も自分の話がイマイチ理屈が通ってないのがわかってるんだろうな
なぜか近年の有力馬トランスワープを入れてない

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:59:01.38 ID:TpfiqAwg0.net
ハープはピッチだから、道悪関係ないとか聞いた気がしたが

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 18:59:34.52 ID:GahQZuYMO.net
ディープよりファルブラヴが強く出た馬体ではある

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:01:34.09 ID:1bu6xcBt0.net
>>56
そのマイラーを調教で2400のペースに対応させるのがいまの競馬だわな
そのためにリラックスして後方から追走する競馬を教えこむわけだ

リラックスできない馬はすぐ諦めるか古馬になってからマイルに転向する
だいたいさ、サンデー系ってマイル(〜2000)に転向して通用する馬が多すぎるでしょ
もともと、そこが適正距離なんだよ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:02:54.30 ID:KUfxnpgC0.net
トランスも2000〜2200までやん
ファルブ自信はマイル〜中距離で走ってるが
自国のイタリアで2400m勝っただけで他国の2400mでは勝てなかったやん
1600〜2000がベストだったんじゃね

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:04:17.55 ID:TpfiqAwg0.net
馬群の中で競馬で競馬出来るようにならないとね
最後方から一気に脚を使うのは自在性のないマイラータイプ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:07:39.15 ID:mv0lal0U0.net
マイラー(笑)のジェンティルドンナが海外の2410のG1勝ったのは内緒な(笑)

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:09:30.58 ID:TpfiqAwg0.net
ジェンティルは好位から競馬してるよね
これだから馬鹿は困る

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:10:40.05 ID:jGjdE9nCi.net
ファルブラヴって実質サドラーだし、母系に入ったらスタミナ系なんだよね、実は。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:17:22.99 ID:KUfxnpgC0.net
>>66
血統は全く一緒だが産駒の傾向は真逆
短距離馬ばっかりで中長距離で走ったのってエリシオ、オース、ファルブラヴくらいか?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:18:44.06 ID:X3swx5OhO.net
1200で走ってるからってスプリンターとは限らないからな
気性が悪かったり、スタミナがあるからこそ前がバテる流れになりやすい1200を使うって事は多々ある

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:20:47.33 ID:YAi2OG3W0.net
坂上ってから苦しくて捨て身のタックルを試みたレッドの心配でもしてなさいw

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:21:12.67 ID:TpfiqAwg0.net
>>68
ズレ過ぎだって、潜在的なスタミナとか要らないから
レースで発揮できてこそ意味がある

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:24:09.13 ID:X3swx5OhO.net
>>70
母父の話なんだか潜在的なスタミナは重要だろ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:24:48.34 ID:TpfiqAwg0.net
>>71
あーそー、一人でやってくれや

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:26:08.53 ID:T2r2RCMFO.net
盛り上がってるが、ディープ産駒でなおかつあの競馬しか出来なければ良いとこ2着やろ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:26:36.36 ID:MkNK0XDc0.net
>>58
ヒント:トランスワープの母父

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:33:07.81 ID:X3swx5OhO.net
>>74
母父の影響で距離こなせるならそれこそヒストリックスターは母父トニービンなんだからスプリンターではなくなるよな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:39:10.05 ID:KhybY1/B0.net
皆さん元気で大変よろしい

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:44:21.99 ID:+60eUnZI0.net
>>61
調教はそんな万能なもんじゃない、2400のペースに対応出来る時点ですでにその馬はマイラーじゃないわ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:57:32.53 ID:PrmPQmNH0.net
牝馬重賞1勝がノルマみたいな種牡馬だったファルブラヴ、がハープスターのおかげで確固たるフィリーサイアーの地位を築いた訳だがw

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:59:26.38 ID:TpfiqAwg0.net
あん、サイアーって意味分かってて言ってるの

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 20:24:03.87 ID:1bu6xcBt0.net
ジェンティルドンナの距離適性を例えるなら、タイプは違うような
気がするけどオグリキャップがいいと思うんだよ

あの馬は間違いなくマイラーよりだったけど、強さで2400や
2500も圧倒した そういうのはあるよ
ジェンティルはマイルよりは1800の馬だけどさ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 21:28:08.86 ID:meTASU0N0.net
>>1
父も母父もお祖母ちゃんも東京2400GT勝っている馬つかまえて
頭大丈夫かwwwww

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 21:32:15.77 ID:ppSXn0Jq0.net
阪神の坂を23.9上がって来れるんだから馬力は桁違いにありそう

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 21:39:15.99 ID:T19tN5t20.net
マイルがベストのウオッカが勝ちまくるエクイターフ導入後の府中で何言ってんだ。
世代限定戦の2400mとか問題ないに決まってんだろうが。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 21:40:44.94 ID:rBQ4tM7a0.net
>>82
そりゃ桁違いだな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 22:27:11.90 ID:KpzmoSb00.net
>>81
そういうのはいいです

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 22:47:23.38 ID:MkNK0XDc0.net
>>81
釣りじゃなくてガチで思ってそう

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 23:35:04.11 ID:GJEUSJtfO.net
ソーマジック見ればわかるよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 00:35:23.83 ID:O/2ybY2A0.net
まだ母父ファルブラヴって少ないからな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 00:41:02.90 ID:/L/E8M4Y0.net
こんな最後方からで
凱旋門勝てたら
ダンシングブレーヴ級だよ、無理無理

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 00:48:26.69 ID:pl8B5apu0.net
ファルブラヴの産駒って短距離馬が多いな
やや早熟気味の短距離馬
ファルブラヴ自身は中距離馬だったけど
父がフェアリーキングだからかな。
それとベガの産駒もやや早熟傾向が強いね
血統通りハープスターが早熟の一級マイラーだとしたら、これからはパフォ落としていくね。
距離は延長されるし、成長力に疑問が残る血統だし。
オークスまでだったら完成度の高さで距離も克服できるだろうけど
対古馬との勝負になると大惨敗も予想できるね。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 00:49:38.17 ID:Or+K1Cs40.net
ソルティビットがどーたらこーたら言ってる奴らと同じ?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 01:16:45.32 ID:dzOqrCDi0.net
ドナブリー二がどーたらこーたら言ってる奴らと同じ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 01:40:28.77 ID:pQvchKLTO.net
マイルの流れで自然にあの位置からの競馬になる事がハープはマイラーじゃない事の証明だろ
距離延長でペースが緩くなれば中団を楽に追走できて更にパフォーマンスは上がる

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 03:18:40.26 ID:861wNXn70.net
府中2400は全然問題ない
ロンシャンはどアホ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 06:07:20.66 ID:gAcITZBQ0.net
>>93
追走に苦しんでいる訳ではないのだがなあ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 10:49:41.10 ID:pQvchKLTO.net
>>95
全く掛からず抑えてる訳でもないのにあの不利な位置になってしまう事自体マイル戦の流れに苦しんでるだろ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 11:26:39.37 ID:5eexM9kp0.net
>>96
追走に苦しむ馬は道中や勝負どころで押さないと走らないよ
ハープスターは調教や騎乗でゆっくりスタートして落ち着くように
教えこんであるんだろ

ブエナも当初そういうレースをしてたし、ブエナがマイルで追走に
苦労するはずもない

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 13:08:07.20 ID:pQvchKLTO.net
>>97
桜花賞であの位置に居たからあれだけキツいレースになったのにそれは通らない
ブエナにしろ距離が延びてペースが緩くなった2000m以上のレースは楽に中団に付けてマイル戦よりもパフォーマンスをあげてる

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 15:22:24.38 ID:ouRRzDdl0.net
ファルブラヴが距離持たないのはどう考えてもフェアリーキング由来なんだろうな
現役時代は母系で走ってたんだろうけど、その肝心の母系の自己主張が弱いから
結果フェアリーキングの資質で走るような馬が出やすいと

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 15:25:46.95 ID:jYVxm7rh0.net
年々ロンシャンも芝短くなってるんじゃなかった?

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 15:26:03.33 ID:tDGRsXLG0.net
>>18
勝ったのは中山代替開催の2200M
東京2400Mではない

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 19:03:55.23 ID:IVAcldkv0.net
マイラーかは走ってみないと分からないが
後ろ脚が短い欠点がある為に、前半急がせると直線であの爆発力が使えないそうだよ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 00:09:57.82 ID:W0gBvx1f0.net
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/england_liberty/article/34
ハープスターがそんなに強い?
血統的にも走法的にもマイルまでがベストだと僕は思っているが、本当にオークスで勝てるのか。
例年のように春の東京開催がIN有利前有利の馬場になった時に大外をぶん回す競馬で勝てるのか。正直、不安要素もかなりあると思う。

104 :◆5nwkGAf8EPPl :2014/04/16(水) 00:23:01.49 ID:SvEuO3bV0.net
                適距離
父ディープインパクト  1600m
母父ファルブラヴ    2000〜2400m
母母父トニービン    2400m
母母母母父トムフール 2000m

総合的に考えると長距離血統だね。

105 :◆5nwkGAf8EPPl :2014/04/16(水) 00:24:42.94 ID:SvEuO3bV0.net
                適距離
父ディープインパクト  1600m
母父ファルブラヴ    2000〜2400m
母母父トニービン    2400m
母母母母父トムフール 2000m

総合的に考えると長距離血統だね。

106 :◆5nwkGAf8EPPl :2014/04/16(水) 00:25:39.11 ID:SvEuO3bV0.net
連闘スマソ。なんかブラウザの挙動がオカシイ^^;

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 00:41:59.30 ID:ctEwIpNd0.net
父ディープインパクト  1600m

なのに

母父ファルブラヴ    2000〜2400m

なのはおかしい

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 00:44:07.51 ID:JtpWx4SiO.net
>>102
後肢が長い馬の方が追い込みには向く
近年で後肢が短い馬の代表例はトーセンジョーダン
能力ゆえに強烈な脚を使っているが、できるならハープは中団くらいで構えた方がいい

109 :◆5nwkGAf8EPPl :2014/04/16(水) 00:56:57.66 ID:SvEuO3bV0.net
>>107
私の中では整合性とれてて
ファルブラヴはEUの2000〜2400mで結果を出してて
ディープインパクトはEUの2400mで負けてるから、こういう解釈になる。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 01:12:06.56 ID:ctEwIpNd0.net
ファルブラヴの勝ったGT

ミラノ大賞2400m
ジャパンカップ2200m
英国際S2100m
エクリプスS2000m
共和国大統領賞2000m
イスパーン賞1850m
クイーンエリザベス二世S1600m

イタリアで2400勝ってるけど
仏、英、米のレース(凱旋門、KG、BCターフ、フォア賞)は全敗


マイル〜2200が適距離だろうね

111 :◆5nwkGAf8EPPl :2014/04/16(水) 01:24:48.07 ID:SvEuO3bV0.net
>>110
超G1のミラノ大賞典を評価から度外視されては困る。

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 07:04:17.47 ID:BBghFH3L0.net
ジェンティルの例もあるし、体型に似合わず案外持つかもよ。脚質的にもね
まぁオークス見てから判断で良いと思うわ。クラシックは折り合えれば距離持つし



>>104
ディープは産駒の成績で判断してファルブラヴは現役の成績で判断してない?
現役知らないなら、ディープは最短2000mまでしか走ったことないし、身が細くてステイヤー体型だったんだよ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 08:55:14.20 ID:C4Cdv+za0.net
折り合って 前に居る馬を全部抜きさればいいだけだろ
抜けるかどうかが問題だけど

114 :◆5nwkGAf8EPPl :2014/04/16(水) 10:54:15.32 ID:SvEuO3bV0.net
血統的にはスタミナはあると思うんよ。だからウオッカみたく強い相手の2400mなら
先行するのがベストだと思うけれど、突然先行させても駄目だろうし今後脚質転換するのか
注目

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 11:10:56.71 ID:5Gs8URgH0.net
哩の全体時計がよくて終い切れすぎる馬で距離伸びていい馬っているの?

116 :◆5nwkGAf8EPPl :2014/04/16(水) 17:48:37.35 ID:9AIAmvIs0.net
ダスカとかオグリとかがそうじゃないかな?

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 18:21:27.54 ID:JtpWx4SiO.net
調教師がマツパクな時点で血統はマイラーでも中距離馬に作っちゃうよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/19(土) 21:11:49.53 ID:SbdMx1IvO.net
府中ならマイラーで持つ
スタミナ不要

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/19(土) 22:07:45.45 ID:Au+j7nuK0.net


120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/20(日) 23:15:22.10 ID:rxDfLZnU0.net


121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/20(日) 23:21:49.10 ID:LCo8j/9sO.net
レッドとやれば100%負けるけど、他の馬なら能力が違うから勝つだろ。
オークスで、レッドとやれば、少なくとも5馬身は千切られるけど、他の馬に1馬身は勝てるからな。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/20(日) 23:22:33.59 ID:THMuHc9J0.net
道中ジョギングのように力抜いて走れる馬だから大丈夫。

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/21(月) 02:00:28.88 ID:IGPQ3QHU0.net
>>54
岡部が今の時代は本当にスタミナが必要なのは長距離だけで、
2400もスピード(を維持する)勝負だって言ってたっけな。
あとは気性と乗り方の問題だと。

カズヲの有名な「本質的にマイry」って表現は、
あながち笑うところではない気が。

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/26(土) 11:45:30.90 ID:tELYtmaj0.net


125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/26(土) 13:16:16.16 ID:VxQqfeqI0.net
レッドがダービーみたいだからいよいよ1.1倍が見えてきたな
ダンスインザムードがぶっ飛んだときみたいになったら複勝がウマウマですわ
まぁ折り合えるからどうせ消えてくれないんだろうけど

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/26(土) 13:30:54.77 ID:buRHHtex0.net
ジェンティルドンナの時も距離もたない!とか言われたなw

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/26(土) 13:35:17.14 ID:jjNv2W/y0.net
結局、当日吊るしあげ確定スレなんだから、それまで
頑張ってくだされって事よ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/26(土) 13:47:59.48 ID:xj2xCqcW0.net
ファルブラヴは中距離で活躍した馬だろw
>>1の無知ぶりが酷い

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/26(土) 23:48:51.30 ID:2+3CPP8I0.net
>>128
こいつ最高にアホwwwwwww
産駒の傾向見てこいよ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/27(日) 21:54:41.42 ID:b/j+2z510.net


131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/28(月) 05:58:12.14 ID:1ie1L853O.net
種牡馬全般に言えることだけど、牝馬の方が距離適性が短く出ることを知らない奴が意外と多いんだな
ファルブは牝の活躍馬が多いから短距離のワンカラットやヴァーゴウなんかが目立つけど、牝馬でもユアーズやシルエットのような中距離まで大丈夫な馬はいる
牡馬の代表産駒であるトランスワープは中距離馬だし、他の短距離種牡馬より融通が利くタイプだよ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/29(火) 17:45:42.85 ID:Bqc2GzJiZ
ジェンティルドンナの例があるように府中の2400mは国際規格の馬には問題ないです。むしろ不良馬場でのステイゴールド産駒が不気味です。
レッドはダービー制覇を目指すそうですがね。

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/05/02(金) 21:09:08.91 ID:dFvYbUJp0.net


総レス数 133
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200