2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強馬の定義を考える

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 14:25:24.94 ID:NH+6oAsG0.net
あいも変わらず最強馬論争の議論は白熱しているが、その内容はグダグダである。
それは最初の時点である程度の「最強馬」の基準というものを定めていないからである。
その為、早期で引退したアグネスタキオンなどの名前があがったり、
十分な実績とは言えないがパフォが抜けていたススズの名前があがったりするのである。
そこで俺が考えた最強馬の基準が↓である。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 14:26:23.78 ID:1ofuzag8O.net
九州しょうゆ

3 ::2014/07/07(月) 14:27:59.20 ID:NH+6oAsG0.net
@クラシックを最低1つ取っている
A「秋天」、「JC」、「春天」、「宝塚」、「有馬」、「海外2000m以上のG1」の中から3勝以上あげている

つごうのG1・4勝以上が最低条件である。
クラシック1勝を条件としたのはタマモクロスのようなクラシックと縁のない晩成名馬もいるが、
最強を名乗る以上は晩成でも潜在能力だけでクラシックを一つは勝てるだろうという考察である。

この条件を満たす馬だけに絞っていけば、ススズなどのスピ専馬は対象から外れることとなり、
おのずと真の最強馬が導かれていくのではないだろうかか?
なお、グラス・エルコンなどクラシック出れない時代のマル外はAを4勝以上とする。

この条件に見合う馬だけを絞り出していけば、おそらくみんなが納得するような馬達しか対象にはあがらないだろう。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 15:51:04.13 ID:Eu4ZcpsKi.net
結局個人個人の価値観だから
議論する意味が無いし基準を決める時点で進まないのは目に見えてる

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 15:55:24.01 ID:67UaCBuZ0.net
結局>>1の主観じゃん

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 15:56:32.19 ID:GRaO3n3P0.net
まず2chで語られてる「最強馬論争」っていうのが自分の好きな馬を1位にしてくださいの会みたいなものだから
本当に決めるならコース毎にタイム比較とかして決めるしか無い。
総合的能力で最強馬を決めるなら手にしたG1数がモノを言うだろうね

7 :1:2014/07/07(月) 16:06:36.40 ID:BBXEO24F0.net
お前らゴタクを並べる前にとりあえず誰か>>3の条件に当てはまる馬をピックアップしてみろよ。
たぶん、あがった馬達は一頭の例外もなく、最強馬候補に成りうる馬だから。

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 16:48:06.56 ID:EQihBlPMO.net
最強論争って普通は最大値なんだけど競馬版だけはやけに平均値が語られる

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 16:52:52.51 ID:YUNA9b4g0.net
最強馬、それはあなたの心の中に

別に冗談でもなんともなく
たとえば>>3の条件も>>1の心の中にある最強馬の条件なので
それ以外の条件を心の中に持ってる人とやりあったらそりゃあグダグダになる

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 17:17:14.89 ID:6WXZjLn5O.net
最強馬なんて感覚じゃね
1000スレまで最強馬だと思う名前を書いて誰かがどの馬が1番書き込み多いか調べる

絶対名前だけ、理由やごたく書くと反論する基地がいるから

もう条件や相手関係やタイムや着差なんて出したらキリがない

11 :!omikuji:2014/07/07(月) 17:26:06.87 ID:X6xPyovcI.net
>>3 オペ、ディープ、オルフェ、ジィンティル
位しか該当しないんじゃないか?

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 17:33:17.02 ID:X6xPyovcI.net
失礼、ウィーク、ゴルシ、マック、ルドルフ、グラス、クリスエス、トップガンもOKだね

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 17:38:36.55 ID:0DtbNZhv0.net
1着以外の成績をどうみるかというのも重要だと思う
常に安定したパフォーマンスであることを重視するならルドルフかディープ
瞬間最大風速を重視するなら他にも候補は増える

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 17:38:59.55 ID:XFcOpqgV0.net
世代の違う馬たちを比較し順位をつけようとしている時点で
競馬板のレベルが知れる

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 17:48:38.75 ID:oAEgmUgc0.net
基準は九州しょうゆか

深すぎ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 17:59:06.27 ID:6WXZjLn5O.net
またバカ達が永遠に答えの出ない討論をしてるw

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 18:00:19.43 ID:ve69Q8qdO.net
オペ最強

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 18:39:30.45 ID:cR1YMCL80.net
>>12
クリスエスは入らないんじゃない?

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 18:50:09.82 ID:X6xPyovcI.net
>>18 失礼、仰る通り、ダービー負けてたな…
あとグラスも一つほ朝日杯だから除外ですね

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 18:52:26.67 ID:OfFVOxWJO.net
一番チンコがデカイ馬が最強っつーことで

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 18:57:24.89 ID:I9x/Ktt+O.net
良馬場の芝2200〜2500の「重賞勝ち馬5頭を含む頭数8頭以上」または「2、3着馬が別に定めた要件を満たす」古馬混合G1で
3馬身以上離して勝った馬の中から特にパフォーマンスが優秀であると認められる馬

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 19:02:57.97 ID:1bEXgUuz0.net
勝ったレースで単勝買ってたかどうか

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 19:05:26.63 ID:X6xPyovcI.net
てか>>3の定義だとオグリやナリブ、ウオッカやブエナすら議題に出せないんだな…
シャトルやカナロア、エスポにヴァーもカテゴリー別なら最強馬なんだか…
ビワ、ナリブ兄弟のそれぞれの全盛期ならどんな馬にでも勝てる気がするが…
まぁ結局タラレバだか

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 19:07:11.41 ID:IqXGt1GB0.net
ディープでいいじゃん。嫌いなやつ多いけど圧倒的に一番つよい

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 19:11:14.96 ID:aie0XkOmI.net
誰もが納得出来る基準となるとオウケンブルースリが最強馬となってしまう矛盾

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 19:12:21.08 ID:eCzSL0PL0.net
戦績
G1勝ち数
安定的なパフォーマンス

日本
テイエムオペラオー

世界
フランケル

面倒だからこれで確定でいいだろ。
まず、戦績に並があるやつは最高パフォーマンスがどうであろうと除外。
世代間なんて、同じ世代でも常に条件が違って比較なんてできないのに
更に比べられるわけがない。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 19:55:11.46 ID:GpMnF7DW0.net
だからグラスが最強なの
どーして分かんないかな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 20:07:38.66 ID:Eu4ZcpsKi.net
>>20
それは名案!!

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/07(月) 20:56:28.72 ID:NDnwkCJ20.net
>>26
勝率5割はお呼びじゃないだろ
波有りすぎだって

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 00:46:32.47 ID:yv3q/ZOW0.net
↓定義決めたった

・G1は6勝はしている。
・紛れの少ない東京でG1を2勝はしている。
・東京のG1勝ちだけでは無い。
・最強クラスのG1馬相手でも競り勝つ。
・3歳でもG1に勝ち、5歳でもG1に勝つぐらいの息の長さを持つ。
・スピード化に対応しマイルG1も勝つ。
・劇的な話題や逸話がある。
・25戦はしているタフネス。
・砂のG1も勝つ。
・地方も勝つ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 00:49:28.89 ID:muRh/w2z0.net
>>3
シンザン(三冠、天皇賞、宝塚記念、有馬記念)

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 00:50:18.20 ID:QiZkuPzj0.net
>>30
当てはまる馬いる?

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 00:50:56.47 ID:muRh/w2z0.net
>>32
アグネスデジタルしかいないだろ、そんな変態

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 00:57:03.92 ID:QiZkuPzj0.net
>>33
おったな
芝出たりダート出たりしとったな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 00:58:37.02 ID:Zh0E+MU80.net
地方GIなんて幾つ勝っても評価するに値しない

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 04:52:18.83 ID:mE0JUdT30.net
なかなかの良スレ
ただ俺の最強馬はぶらり庵なのでGT5勝でOKにしてくれ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 13:06:33.44 ID:wzZAhItP0.net
「混合GIを一番人気で連勝」
たったこれだけの事が出来ないのは除外

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 13:39:47.44 ID:67pVTx/t0.net
・古馬混合芝GTを5勝以上していること

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 21:06:18.74 ID:MEQBTbB/0.net
>>30
最強馬決めるのに最強クラスのG1馬に競り勝つってなんだよ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 23:18:03.07 ID:muRh/w2z0.net
・2000m以上の混合GT(級レース)5勝以上
・連対率100%
・GT勝率100%

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/08(火) 23:35:07.82 ID:KQlAzZQrO.net
アイビスサマーダッシュとステイヤーズステークスを両方勝つ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/09(水) 01:07:27.57 ID:8rEaRK6/0.net
>>30
>・3歳でもG1に勝ち、5歳でもG1に勝つぐらいの息の長さを持つ。

3歳でもG1に勝ちは、3歳で世代混合G1に勝ちと修正した方がいいと思う
最強馬たるもの上の世代のピークあたりに引導を渡してやるぐらいじゃないとダメ

シンザンの時代みたく大昔は
3歳が有馬とか勝てるような技術がなかったから別だけどさ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/09(水) 04:29:29.98 ID:RapEoZw60.net
>>42
>3歳でもG1に勝ちは、3歳で世代混合G1に勝ちと修正した方がいいと思う
>最強馬たるもの上の世代のピークあたりに引導を渡してやるぐらいじゃないとダメ

↑これは「上の世代のピークあたりに引導を・・・」とあるから「3歳で古馬混合G1に勝ち」の間違いじゃないの?

もし「3歳で古馬混合G1に勝ち」だと厳しいんじゃない?
基本的に3歳馬はクラシック競走に出るためにトライアル(3歳限定戦)に出るのが普通で3歳になったばかりの馬が
京都記念だの、中山記念だの、阪神大賞典だの出る訳ないし、

春のG1競争は出られるなら間違いなく牡馬は皐月賞、ダービー、牝馬は桜花賞、オークス、皐月賞、ダービーだから
一部のマイラーを除き安田記念とか天皇賞(春)なんか使うわけ無い

春に古馬混合G1にダービー馬や皐月賞馬を無理やり出すとしたら宝塚記念がいいところだが、3歳馬はいままで勝った馬いないし、
歴代の最強クラスに挙げられる3歳馬はほとんど出てないし、出ないのが普通だしな(オルフェ、ディープ、ルドルフ、ブライアン・・・)
めぼしいところでウオッカ(8着)、ネオ(4着)くらいか?

現実的に3歳馬で古馬混合G1に出てくるのは秋以降だが、通常クラシック競走である菊花賞を目指すのが王道
秋天に出るような馬は、秋天出ても勝ち負け期待できる馬だろうが、基本的に菊花賞の3000mに対して距離不安がある馬が出るだけ
ましてや最強クラスの馬ならば春に二冠してる馬もいるだろうが、そういう馬は通常菊花賞獲ってクラシック三冠馬目指すのが普通(オルフェ、ディープ、ルドルフ、ブライアン然り・・・)
三冠蹴るような特殊な例があるとすれば凱旋門賞目指すとかそんなもんだろ?
ま〜今まで古馬も含めて勝った馬すらいないレースだが

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/09(水) 04:33:05.91 ID:RapEoZw60.net
(上のつづき)

そうなると距離不安云々関係なく、3歳で古馬混合G1にでれるレースはジャパンカップと有馬記念の2レースに限られてくる
最強に挙げられるような馬で秋天、JC、有馬の3戦した馬は菊花賞未出走のシンボリクリスエスくらいで秋天1着、JC3着、有馬1着
あとは菊花賞で三冠に輝いたルドルフのJC3着、有馬1着くらい

その他の馬はJCか有馬のどちらかしか出ていないのが普通だが、そうすると基本的にワンチャンスしか無いことでそれが出来ていないとダメってのはどうかと思うが?
もちろんクラシックもワンチャンスだがそれは関係者も皆承知で調整してきてることだが、「是が非でも3歳の時に古馬混合G1で古馬を倒さないと!」などと考えている関係者は皆無だと思うが?
故に「3歳で古馬混合G1に勝ち」を条件に入れることは無理があると思うが?

別にジャスタ、オペ、ディープ、マック、テイオー、スズカ辺りを擁護してる訳いじゃないがな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/07/09(水) 04:37:04.62 ID:Zka5+Z2d0.net
3歳でJC有馬勝った馬がゴマンといる以上、ディープ基地長文乙だなw

総レス数 131
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200