2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トレヴ弱すぎワロタwwwwwwwwww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/14(日) 22:52:01.33 ID:mhS26Cti0.net
これは貰った

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 12:41:55.50 ID:1s6J0buh0.net
今年の出走は全部G1で全部掲示板内と考えると全然軽視できないと思うんだけど

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 12:43:32.90 ID:7JbRPIMN0.net
ヨーロッパって前哨戦は前哨戦と割りきることが多いからな

http://www.youtube.com/watch?v=rvI_Ul-Q9rQ

↑みたいなのは流石に極端すぎる例だけど本番どうなるかはまだわからんw

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 12:45:43.17 ID:2Ka35Gzb0.net
>>181

>>160

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 12:47:24.95 ID:aTcM9qS20.net
日本は世代を超えた強さみたいのが大好きだから古馬戦に価値見出すけど
欧州は三歳=素質の争いに価値見出すからな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 12:52:25.38 ID:1GQx+ekk0.net
斤量の恩恵が大きい3歳戦だけで本当に素質なんて分かるのか疑問だわ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 12:55:50.39 ID:aTcM9qS20.net
疑問でも仕方ない、なら日本からわざわざ行くな来るなって話だからな

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 12:59:21.73 ID:PuvZBMYY0.net
>>180
ザルカヴァはもともと期待されてた馬で
アガカーン血統論を体現してる馬でもあるからフランケルみたいに成長しただろ
ザルカヴァは馬格もあったしな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 13:02:17.05 ID:1GQx+ekk0.net
>>191
そう、3歳で引退するとこういう妄想も自由に言えるんだよな

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 13:05:24.08 ID:mzo0IM5W0.net
3歳は斤量有利ってよく言われるけど、日本からヨーロッパに遠征した3歳馬は結果が出ていない

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 13:23:00.01 ID:E3gsEkuB0.net
凱旋門は一応出るんだよな?
それで引退しそうだな

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 13:54:45.96 ID:ZCdfxWSS0.net
仕上げに余裕があるなら、ペース次第では、昨日のメンバーには勝てるな
問題は他が、どの程度ってとこか

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 13:58:44.03 ID:Nz7SANZi0.net
トレヴ凱旋門で引退しとけばよかったのにな
走れば走るほど評価が下がる

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:04:39.71 ID:1GQx+ekk0.net
後悔先に立たずだよ、未来のことなど誰にも分からん
トレヴの調教師も古馬になってさらに成長すると本気で思ってたみたいだし

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:07:10.68 ID:aTcM9qS20.net
まあ別に牝馬だし産駒をセールに出して儲けようってわけでもないからな
そんな大した失敗でもない

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:08:38.34 ID:Qq19KUOE0.net
トレヴって凱旋門賞以外レート120にも達してないだろ
成長以前の問題でただのスロ専一発屋だからザルカヴァみたいな名牝と比較すること自体間違ってる

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:22:05.09 ID:xAHK/amyO.net
こんなこと言ってて凱旋門賞で好走したらアンチはどうすんだ?
腹でも切るか?

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:22:14.32 ID:ZCdfxWSS0.net
去年の凱旋門の評価はザルカヴァ以上

なんたって、あのオルフェに5馬身のウルトラ勝利だったからな

しかし、案の定、成長力が無かった

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:32:46.77 ID:aTcM9qS20.net
>>200
そんなことで腹切ってたら競馬板には内蔵1個も無いやつばっかだよ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:32:53.91 ID:366UtHHT0.net
>>177 ID:eO9bK7DV01

>さらに回避と完敗続きの馬ばかりになって
>欧州馬超絶史上最低レベルじゃん

いやいやww
2012年の凱旋門賞の面子には勝てんだろ?
あんなの日本の古馬準オープンレベルだぞww
で、1着ソレミアwwwww

2着オルf…あっ…

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:35:18.82 ID:zuzkohqB0.net
ルーラーオブザワールドは特に強くないフリントシャーに先着したというだけだからな
去年のニエル賞、凱旋門賞と同じで比較してちょっと強いだけ
むしろルーラーなんかに負けてるスピリットジムの評価が決まったのが重要

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:41:51.01 ID:UQh0R7km0.net
>>199
トレヴは1歳時に22000ユーロ(約300万円)でも売れずに主取りになった馬
血統的価値なんてものは無いに等しい、勝ち続けることでしか評価を得られない悲しい立場だからな
ザルカヴァとは比べられないわな

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:45:36.66 ID:iEbwBiNM0.net
パワーがなく素軽く見えるタイプだから斤量がきついんだろ。
今年の凱旋門も53で出られれば好走するだろうが条件的に無理だな。
やはり牝馬で古馬になって活躍する馬は異常だよ。ウィジャボードやスノーフェアリーやブエナビスタ等

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:48:58.85 ID:HNqFrKsf0.net
お前らには早熟って発想はないの?
毎年のように朝日杯や阪神を勝ってクラシックで何も勝てない馬がいるだろ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 14:50:09.75 ID:VJksCTD90.net
レース見りゃ分かるが、手応えや瞬発力はすげーからな。
ただ、最後止まっちまうんだから早熟ってよりは斤量って考えるわ。

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:00:30.34 ID:fbX6EILF0.net
昨日も抜群の手応えで上がっていったけど
最後脚色を他馬と同じになってたからな
脚を余らせたという表現はできないほど

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:01:45.28 ID:peRzU+aT0.net
>>203
あん時のオルフェは大外
なので一番後ろからいくしかなかったんだけど
それでもあの馬場で一旦は全頭ぶち抜いた

他にあんな事出来る馬いない
ほかの日本馬であの条件で勝てたって馬いたら
具体的な名前だしてみ?

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:25:28.29 ID:366UtHHT0.net
>>210 ID:peRzU+aT0

>ほかの日本馬であの条件で勝てたって馬いたら
>具体的な名前だしてみ?

そんな馬何頭もいるだろ?
だって日本で古馬準オープン勝てる力持ってって、輸送と環境の変化に対するある程度の適応力+洋芝適性だけ持ってればいいだけだからな

なんてったって勝ち馬は凱旋門賞前は重賞勝ちがコリーダ賞(G2)のみの重賞1勝馬だろ?
しかも実績で軽斤量の3歳馬が断然有利の凱旋門賞で2012年の勝ち馬は重賞1賞馬で斤量58kgの【4歳】牝馬だろ?www
どう考えても『日本の古馬準オープンレベル』だろ?

そんなの勝てる日本馬は何頭も存在するってことくらいお前でも理解できるだろ?

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:26:21.09 ID:orcU33+V0.net
とっとっトレヴに大爆笑〜♪

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:41:03.98 ID:kDJeqpQei.net
>>207
クラシック勝てないと早熟?
ローズキングダムもグラボスもドリジャも早熟ですかそうですか

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:44:45.17 ID:ZCdfxWSS0.net
まあ、真面目に考えると、凱旋門レコードのデインもオルフェに勝ったソレミアも
府中の高速馬場で、ブエナやジェンティルの敵ではなかった

しかし、彼女たちが凱旋門へ行く事はない、なぜなら、ロンシャンでは勝てないから

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:44:51.56 ID:rQMRr/Mx0.net
ローキンは早熟だったろ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:48:30.13 ID:xTanRSwjO.net
>>213の論理力が破綻している

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:49:12.10 ID:aTcM9qS20.net
>>213
トレヴに対して2歳で終わる早熟馬を持ち出すのはどうかと思うが
お前の読解力も相当だぞ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 15:51:52.48 ID:peRzU+aT0.net
>>211
何頭もいるなら
1頭くらい具体的な名前だせってw
なぜ出せないの?

どの馬ならあの馬場で最後方から
とらえられたんだ?

まあ返答は
抽象的な事しか言えないと予想するがどうだろうな〜

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:10:28.39 ID:ZCdfxWSS0.net
しかし、58キロで3歳春に圧勝していた馬なんだけど

やっぱり、4歳では58.5キロでさえ完敗する

もっとも、向こうの時計も当てにならない時が多々あるからな

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:13:02.38 ID:yiIT0Val0.net
軽斤量でしか走らない馬だったんだな

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:13:49.44 ID:ZCdfxWSS0.net
3歳では58キロでレコード出しているぞ

まあ、時計は参考記録程度かもしれないけど

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:15:15.91 ID:hQ3nUQeM0.net
>>210ロンシャンの2400はスタートからコーナーまで距離があるし、大外でも
好発決めれて内に潜り込むことは可能だよ
去年の凱旋門賞前の雑誌特集で池江とスミヨンがバラしてたけど、事前の作戦会議で
スミヨンとしては馬込みの中で競馬させたいと主張したけど、日本の比じゃないぐらいに馬群がゴチャつくいて
馬にストレスがかかる上に、多頭数でバテた馬を捌けずに終わるのはもったいないから、
という理由で池江が譲らずに結局後ろから行って外を回すという結論になったはず
まあ結果として間違いではなかったと思うが
同じことが出来るかどうかはしらんが、エルコンドルパサーの年のほうが若干時計かかる馬場で、
ペースとラップ考慮するとモンジューとエルコンドルパサーのほうが優秀なので、まあエルコンドルパサーが
2012年に出てたら先行して普通に勝ったと思う
まあソレミアもかなりハイペースだったのもあるけど馬場考慮すると2000年以後で3位のタイムでだから
相当レベルの高い走りで大駆けしたのは間違いない

223 :オルフェの為に今年の凱旋門は何が何でも超低レベルとしないと:2014/09/15(月) 16:17:24.16 ID:/8yOTRu5O.net
とりあえず今年の凱旋門は史上最低レベルだな

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:18:12.11 ID:VEJb6dAj0.net
今の日本馬ならフェノーメノやウィンバリアシオンクラスの能力があれば凱旋門なんて勝てる
適性が合えばだが

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:19:44.47 ID:hQ3nUQeM0.net
>>224そらフェノーメノやウインバリアシオンはゴールドシップとまったく変わらないレベルだからな
ただ適性的にはかなり厳しいが

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:23:06.35 ID:peRzU+aT0.net
>>222
エルコンドルが先行?
大外だよ?

日本馬なんて中に入れさせてもらえないから
終始外を周り続ける事になるよ
それがいやだからオルフェも仕方なく最後方からいったんじゃん
内枠だったらオルフェだってもっといい位置に道中つけてるよ

俺はエルコンでも難しいとみる
ましてや他の馬なら簡単に勝てたなどあり得ない

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:25:00.00 ID:ZCdfxWSS0.net
スミヨン曰く

最強馬が勝てない時があるのが競馬

今年は、あっさり勝てるかも

228 :オルフェの為に今年の凱旋門は何が何でも超低レベルとしないと:2014/09/15(月) 16:30:31.91 ID:/8yOTRu5O.net
去年のトレヴは史上最強馬だったが
今年のトレヴはウリウリ辺りと五分の存在で弱過ぎる

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:36:01.07 ID:hQ3nUQeM0.net
>>226オルフェーヴルはいつでも外出せるように道中もずっと外目回ってるけどw
俺は内枠だろうと下げて同じような乗り方したと思うがな
折り合いバッチシつく馬じゃないし何より差し馬で日本より遥かにタイトな内をノーブレーキで
捌ききるのはなかなか難しいし

それに4−5番手につけてれば道中ずっと外外回さなきゃいけないシーンなんてあのレースで皆無なんだけどw
まさか日本馬のためだけにわざとほかの馬がわざと全部先行してずっと10頭分ぐらい外回さなきゃいけないような展開になるとでも思ってるのか?w

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:40:19.36 ID:ZCdfxWSS0.net
トレヴの劣化が寂しい秋だよな

モンジュー血統の超一流馬はすべて早熟だったけど
トレヴも超一流ゆえに早熟だった

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:41:46.75 ID:hQ3nUQeM0.net
>>226
http://www.youtube.com/watch?v=PwUmyY3wwVg

オルフェーヴルの乗り方なら先行してもほとんど距離損はない展開だぞw

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 16:46:37.43 ID:hQ3nUQeM0.net
トレヴ、本番ではそれなりにやると思うけどな
ペース、馬場でスパート入るまでの余力が段違いだったからとはいえ、昨日の
レースでは去年の凱旋門賞より早いピッチをスパートに入ったとき出してた
ラスト5F55秒台で走らないとどうやっても差せなかった昨日のレースは論外だし
ペース流れる本番なら少なくとも5着内にはまず入ってくるはず

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:13:38.07 ID:Hw8Iw4Ae0.net
トレヴ回避ないよな?

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:42:40.66 ID:Q5wnoy3d0.net
トレヴ本当に弱いな
こいつ持ち上げてた海外厨は今どんな気持ちなの?

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:43:51.37 ID:bQZg4R2V0.net
昨日みたいな流れだとしょうがないとはいえ
カンカン泣きするのは事実のようだ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:46:48.72 ID:2EquPX4+0.net
これより弱い日本のGT6勝馬w

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:49:06.01 ID:Q5wnoy3d0.net
>>236
まーだこんなこと言ってる奴がいるんだな
現実見ろよ
完全に斤量のせいじゃん

ただ、トレヴの3歳と古馬での落差を見るとハープはかなりチャンス有りとも言えるな

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:50:49.53 ID:Q7lfaLwh0.net
散々バカにした挙句本番トレヴに負けるのがジャポネクオリティ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:51:25.76 ID:2EquPX4+0.net
>>237
5馬身差以上つけられたからたとえ斤量が同じであってもトレヴが勝ってた

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:53:12.23 ID:6biIMZNH0.net
これ、もしかして史上最高の糞メンツになるんじゃ・・・
日本馬どれか勝つだろこれ。
ただもらいじゃん。

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:54:11.62 ID:Q5wnoy3d0.net
>>239
トレヴが59.5キロ背負ってまともに走れるわけねーだろww
現実見ろよマヌケ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:57:04.75 ID:Qq19KUOE0.net
58キロだろマヌケ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:57:05.06 ID:8GoeCG0vO.net
やっぱり、凱旋門はハンディキャップの糞と言うことですね。

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 17:58:47.96 ID:Q5wnoy3d0.net
>>242
>>239は同じ斤量であってもって書いてるんだけど
文盲は黙ってろ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:00:06.98 ID:Gn0HMflFO.net
>>22
ないよ、アホかw

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:01:07.15 ID:Qq19KUOE0.net
>>244
セックスアローワンス考慮しないで書くバカいるかよアスペ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:02:25.24 ID:wBKrRVId0.net
つか、今どきレイティングとか礼賛してるやつが馬鹿なのよ。
あんなのはただの宣伝。競馬人気が下がって来ると高評価連発になる。

ダンシングブレーヴの時代から何も変わってない。
マーケティングっていうんだよ、ああいうのって。

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:05:36.87 ID:Q5wnoy3d0.net
そのバカが>>239なんだろ
というか、普通の読み方したら同じ斤量=オルフェと同じ斤量=59.5キロ
になるんだけど>>246には何が見えてるんだろう
トレヴが斤量だけの糞雑魚だったことがショックすぎて幻覚でも見えてるのかな?

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:09:19.38 ID:Qq19KUOE0.net
>>248
そもそも競馬やってるやつで牡馬と牝馬の力が同じと思ってる人がいない
凱旋門賞で斤量差の話をする時は当然3歳と古馬の違いで話をするのが当たり前
なのに59.5とか言い出すのはアスペ基地外のおまえぐらいしかいねえわw


それとも競馬全く知らねえゴミがここ来てるのかね

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:11:45.11 ID:wBKrRVId0.net
>>249
しかし、ミエスクとかは本当に強かったからな。
トレヴは少し斤量背負うだけで持前の瞬発力を発揮できないカスだけどw

そういう意味では日本のディープインパクトに少し似ている。
ディープも58キロが限界だったからな。小さい馬だから仕方ないといえば、仕方ないけど。

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:11:55.85 ID:Q5wnoy3d0.net
>>249
あーはいはい58キロねwww
もう面倒くさいからそれでいいよ競馬通(笑)さんww

それにしても思ってた通りすぎて笑いが止まらんわ
斤量が増える古馬になったら勝てないと前々から思ってたが見事に化けの皮が剥がれてワロタ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:35:46.93 ID:366UtHHT0.net
>>218 ID:peRzU+aT0

だから言ってるじゃん、何頭もいるだろってなww

『日本で古馬準オープン勝てる力持ってって、輸送と環境の変化に対するある程度の適応力+洋芝適性だけ持ってればいいだけ』
ナカヤマフェスタでも2着に来れるんだよ、メンバーによっちゃw
ましてや3歳絶対有利なレースで重賞勝ちがG2_1勝のみの4歳牝馬が勝っちゃうようなレベルのレースだろ?
それ勝てるだけの馬www

「あの馬場で最後方かラーー」とか言うしかないもんな〜w
別にあのレースで最後方の競馬をする必要性も無いんだよw
器用さ「0」、ただ単に競馬へたくそなだけだよなww
要は準オープンクラスの洋芝レースで1着になればいいだけなんだがなww

2012年凱旋門賞を勝てる馬=『日本の古馬準オープン勝てる実力+輸送と環境の変化に対するある程度の適応力+洋芝適性持ってればいいだけ』
抽象的も何も条件はそれだけww

「>具体的な名前」とかwwそんなに準オープンレベルのレースで惨敗しちゃって、
重賞勝ちがG2_1勝でジャパンカップ出ちゃうと13着になっちゃうような馬に負けたことを認めたくないの?wwww

「他にそんな馬いるはずなどないんダーー」ってかwww惨めwww

あ〜あとそんなにその馬が知りたければ、日本に沢山いる準オープン勝てる力持ってる馬の中で、
「輸送と環境の変化強い」って条件と「洋芝適性アリ」って条件持ってる馬探せばいいんじゃねww

沢山いるだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:42:45.06 ID:peRzU+aT0.net
>>252
だから
お前は具体的な馬を出せって
そしてその馬がどのようにして勝つのかもな

また同じような書き込みしてごまかすとは思うが

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:46:23.94 ID:peRzU+aT0.net
>>252
あといっとくけど
あのレースにディープやジェンティル出てても
勝ててないよ

あのクラスでも勝てないんじゃ
準オープンの馬なんて無理だと思うけどね

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:46:44.51 ID:366UtHHT0.net
>>253
いい感じで悔しさがにじみ出てるぞ〜お前の文面にな〜ww

>あ〜あとそんなにその馬が知りたければ、日本に沢山いる準オープン勝てる力持ってる馬の中で、
>「輸送と環境の変化強い」って条件と「洋芝適性アリ」って条件持ってる馬探せばいいんじゃねww

>沢山いるだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww


「>ごまかす」とか言って悔しいの〜www↑このまんまだよww
沢山いるだろ?な?な?な〜?wwwwww

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 19:02:24.62 ID:LRtrzJNWm
トレヴよりアヴニールセルタソとか普通に怖いだろう。

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 19:04:00.35 ID:LRtrzJNWm
トレヴが去年の凱旋門賞で引退してたら向こう50年は史上最強馬論争に出てきてたんだろうな。

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:52:28.24 ID:366UtHHT0.net
>>254
>あといっとくけど
>あのレースにディープやジェンティル出てても
>勝ててないよ

きーーてねーーしwww
しかもタラレバwww乙ww
しかも「>ディープやジェンティル出てても」ってどんだけディープとかディープ産馬意識してんだww

ま〜日本の古馬準オープンクラスの海外レース負けたってだけだからそんなに心配すんなw
死にやしねーーからwwwwww

 2012年 凱旋門賞(日本の1600万下クラスw)
 1着 ソレミア (重賞勝ちがコリーダ賞(G2)のみの斤量58kgの『4歳牝馬』)
 2着 オルフェ(笑)

悔しいの〜wwww

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 18:52:38.37 ID:peRzU+aT0.net
>>255
あ〜無理無理w
勝てないっすね

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 19:09:55.50 ID:LRtrzJNWm
まあ今年はゴルシが普通に勝ってもおかしくはない

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 19:24:18.35 ID:w2uYLepr0.net
直線でちょっと諦めてたような

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 20:14:57.18 ID:aRNJd+980.net
去年の凱旋門のレベル低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 20:50:15.27 ID:LXkxVTG90.net
日本馬のレベルはもはや世界と比べて遜色ないって認めるのがそんなに嫌なんだろうか?
いや、本当にオルフェなりを貶める意味がわからんのよ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 21:32:56.65 ID:pTTARpPG0.net
うわー基地がいみたいのがいっぱい沸いてるなー
競馬なんて所詮ギャンブルであってスポーツでもなんでもない
だから斤量差をつけてるわけで最強がなんたらとか意味ない
その場その場でお金を賭けて遊ぶ
それ以上でも以下でもない

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 21:34:05.46 ID:366UtHHT0.net
>>206
↓これ見てけば分かること

>>177>>203>>210 → 以降アンカー

>>177でこんなこと言ってるから、最終的にソレミア(笑)が勝っちゃった2012年凱旋門で2着のオルフェの話になるんだろうが
自業自得以外の何者でもないと思うがな

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 21:35:20.08 ID:366UtHHT0.net
>>265
× >>206のアンカ間違い
  ↓
>>264に対して

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 21:36:47.29 ID:366UtHHT0.net
>>266
スマン・・・それも間違い

>>263に対しての間違い

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 21:59:36.30 ID:O5Vim9UA0.net
まさかここまで酷い糞メンツになっちゃうとはw

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 22:44:26.10 ID:ZCdfxWSS0.net
まあ、ゴルシが日本競馬史上の金字塔になるんだな

明らかにエルコン、ディープ、オルフェよりも弱いだろうけど
強いだけでは勝てないのが勝負

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/15(月) 23:27:27.75 ID:LRtrzJNWm
というかオーストラリアまで負けててワロタwどんだけしょっぱいメンツやねん。
マジな話、日本の3頭が抜けてるんじゃね?

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 00:38:51.05 ID:XvskBSkb0.net
オルフェが負けたことに関しては素直に悔しい

しかし二年連続で負けたことは
率直に言って、足りなかった
の一言で片付いてしまうと思う。

世の中の「番狂わせ」のほとんどは
運も絡んでいると思う。
本物の実力でデータだけで比較したら勝てない。しかし、そういう馬が偶然の切っ掛けから勝ちをかっさらっていく。それがスポーツである。競馬ならば尚のこと。

競走馬の競技人生は短いが、歴史に残る競走馬はそれだけの活躍をしている。要するに、短いで少ないチャンスを掴んでいるわけである。

オルフェーヴルは実力で世界の頂点に立てる。日本の競馬ファンが信じ、現地のメディアもそう報じた。
しかし、結果は二年連続で二着。

平場でもG1でも、脚を余す、前が詰まる、同じことが起こるように、凱旋門賞でも同じことが起こった。二年連続で。
オルフェーヴルの実力は世界に足りていた。しかし周りをも含めて、運は無かった。
そういうことで決着をつけられないものか。

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 00:44:11.43 ID:ZI4bSr5VO.net
オルフェは真っ直ぐ走れないバカ馬にした
ヅラッパゲの髪の毛と脳味噌が足りなかった
でいいよ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 01:01:29.32 ID:8W706fyE0.net
逃げ込みを図る英ダービー馬を日本のグランプリホースが捕まえる

これこそが凱旋門

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 01:09:46.58 ID:7be1eJcS0.net
ヴェルメイユのトレヴは最後までバテてる気配は無いな
乗り方一つでチャンスはあるだろ
舐めてるとまた痛い目に遭いそう

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 01:17:57.57 ID:8W706fyE0.net
問題は、他の馬は余裕残しで勝ってレースに出走するけど
トレヴは明らかに斤量負けだった事だよな

後は、仕上がりが早い小型馬が予想以上に仕上がっていた場合
逆にガス欠する

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 01:27:54.07 ID:Ty5iKVhvZ
でも結局勝つのは外馬の伏兵という

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 01:20:43.88 ID:ZI4bSr5VO.net
もう去年と同等のパフォをみせる可能性はゼロなんだから
ただの連下候補でよいよ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 01:47:14.29 ID:61yGM1md0.net
スティルインラブのスケールアップバージョンだな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 03:01:20.86 ID:Dz6UCbVQ0.net
ヴェルメイユ見たけど、前哨戦としては悪くはない。
デットーリが乗るなら、やはり怖い存在ではある。

ディープの仔ハープスターが万が一勝つようなことがあれば、
川田は武に恨まれそう。
ディープ産駒で凱旋門賞制覇するなら、武豊は最初に勝ちたいはず。

武豊の情けないアホ面が拝めたら、酒がうめぇだろうな。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 03:07:09.97 ID:8W706fyE0.net
デットーリはルーラーだからトレヴには乗らないけど

まあ、今年も日本馬にはチャンスがある凱旋門だから
負けても、この調子で挑戦し続ければ、数年で勝てるでしょう

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 04:10:39.14 ID:25QcPOg7J
福永と川田には勝ってほしくないのでゴルシノリを応援したい。

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 10:31:49.61 ID:H2ps6XfY0.net
>>280
今年のどこら辺がチャンスなのか?

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 10:46:59.43 ID:QD39zWnZ0.net
予想されたとはいえ古馬は壊滅状態、三歳も酷すぎなのに
最後に来て9月上旬の1〜3番人気も全滅
こんな凱旋門賞、日本馬三頭のためのレースって言っていいいくらいのレベル

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 10:57:24.03 ID:piO6Ib8x0.net
ゴルシで早めロングスパートで押し切って
ノリが神として崇められたりして

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/09/16(火) 11:18:02.70 ID:SQKNuvvX0.net
いきなり行って勝てるわけないだろ

総レス数 346
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200