2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしサンデーサイレンスが日本に買われなかったら

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 19:54:01.35 ID:QTbsmVSfi.net
もしアメリカで種牡馬になっていたらどういう成績を残したのだろうか

そして日本の競馬はどうなっていたか
語ろうじゃないか

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 19:54:14.10 ID:OSQB1SiY0.net
('仄')パイパイ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 19:58:31.90 ID:mWoglQeb0.net
ブラックマンデーサイレンスになっていた

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 20:05:25.14 ID:mDyjpqze0.net
サンデーは最初アメリカで種牡馬になったけど全く繁殖が集まらなかったんだよ
そのままアメリカにいたら肉になってた可能性が高い

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 20:55:44.26 ID:H0qmKkIj0.net
世界中どこ行っても血統図塗り替えてたわ

日本はトニービンvsブライアンズタイムvs○外の三つ巴

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 21:10:55.00 ID:BfcdTum20.net
>>4
日本の、外国馬を有り難がる風潮がいい方に働いたのかな?

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 21:17:14.69 ID:kpqDagpw0.net
サタデーバリュー

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 21:39:56.38 ID:tgNfh/Kd0.net
サンデー輸入の一番の影響は、その利益で社台が他を圧倒する育成施設を手に入れられたことだわな
これによって零細牧場の雑草血統の素質馬が浮上する芽が完全に無くなったと言って良い

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 22:01:07.04 ID:8hwiuwe90.net
アメリカの馬場にはあってたどうかは不明
でも欧州に買われたたら確実に肉コース

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 22:18:15.70 ID:WyPPGuLP0.net
アメリカで冷遇され消えようとしていた血統をあそこまで押し上げたおかげで名馬の墓場という悪評を払拭できたからな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 22:34:31.32 ID:MMOV0Rkx0.net
定期

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 22:44:50.19 ID:XFgHPMxx0.net
>>10
サンデーは何であそこまで冷遇されたんだろう
日本で言うとオグリキャップみたいな感じか

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 22:47:58.05 ID:bWAzZuahO.net
タイキシャトルがサンデーの代わりになってたんじゃない

ヘイロー系はやっぱ日本では凄いと思うわ

あとはキングヘイローとかコマンダーインチーフとかのリファール系が超活性しそう

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 22:52:05.23 ID:q9FREPGQO.net
これはありそうで今までなかったスレテーマ
>>1着目点が鋭いね

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 22:55:54.91 ID:8hwiuwe90.net
>>12
サンデーは不人気だったから
オグリキャップとはちょっと違うと思う

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 23:11:20.54 ID:B27qr8Z90.net
同期に血統優秀で強いイージーゴアがいたから、嫌われ役だったんだよな。
雑草血統で気性が荒くて邪魔するサンデー。
血統も評価されず。
だから日本が買えたんだな。

サンデーとイージーゴアが日本で走ってあの成績だったら、サンデーは雑草血統が受けて逆にファンを増やしただろうな。

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/01(水) 23:59:59.91 ID:/OfPzgkv0.net
米国じゃマイナー血統だろ?
やっぱりある程度数はいないとダメだろうから血を残せてなかっただろうね

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 00:31:52.11 ID:edVjEuog0.net
母系が全く評価されてないからな・・・。
母も重賞を勝っていたとは思うんだけど、血統背景がないというか。

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 00:39:58.95 ID:3bPDODmG0.net
>>5
無理に決まってるだろ・・・
日本みたいな低レベルの環境だったからこうなっただけ
アメリカに血統が悪いと言われ捨てられた馬なのにwww

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 06:53:47.16 ID:2dSJwl+D0.net
それならデインヒルも似たようなもんだけどな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 07:27:12.15 ID:UPCMyDy50.net
今の日本に例えると実績の無い三流母系に
モガミあたりの時代遅れ父系みたいな感じに見えたんだろうな

決して長生きした馬じゃないし初年度申し込みもほぼ無い状態だったし
いくらサンデーでも埋もれて消えてったと思う

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 07:32:52.37 ID:eTpaTruH0.net
米の血統思想って、日本よりずっとインブリード気にしてない感じだもんな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 08:09:24.71 ID:ejGkyz/70.net
全然人気がなかったけどあのままつづけていたら
それなりにはつけられた。
出走するまでは評価低かったかもしれんが
アメリカにいたとしても最終的には神種牡馬になってた可能性は十分あるけどね

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 11:11:46.94 ID:x8qBJ6RG0.net
サンデー導入時には競馬やってなかったんだが、
あのレベルの馬をよく日本に売ってくれたね。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 12:09:00.07 ID:gTxZxV0R0.net
アメリカは不況、日本はバブル真っ只中

ノーザンダンサー受胎率低下->死亡で
歴史的なノーザンダンサーバブルも終焉
現在に至る米国競馬地盤沈下の始まり

おまけにドバイの殿下も本格的に競馬参入前ってころだから

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 16:58:30.40 ID:wJ5p5KCj0.net
日本はサンデー抜きだとブライアンズタイム系とキングマンボやらミスプロ系などか…
大分違う道を進んでそう

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 17:57:04.76 ID:d8QlYoH+0.net
アメリカに残っててもミスプロみたいな成り上がりコースになるだけで
成功してたのは間違いない
低評価なんてのはスタートが出遅れる程度の問題でしかない

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 18:56:42.73 ID:6Qyb9Ja10.net
オレは、結構逆の意見かな
サンデーは、ダートよりやはり日本の軽い芝が向いてる
まあ、なんだかんだいって、北米でも評価は徐々に上がっていったと思うけど、
丁度あの頃日本人は海外競走馬輸入ブームだったし、日本に輸入された産駒が大成功、
その産駒が競走馬としても種牡馬としてもどっと輸入とかあったんじゃないか。
プリンスリーギフトやネヴァーセイダイの米版とか。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 19:00:13.50 ID:xZJ0wEgz0.net
キングマンボとフォーティーナイナー系の天下だったろうな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 19:00:31.38 ID:5xOGN/E30.net
たしかゴールドアリュール意外ダートグレード勝ち馬出してないんじゃなかったか

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 19:51:09.94 ID:BkuicaD80.net
社台が買った当初笑い者になったんだっけ、あんなクズ血統に大金はたいて、と

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 20:46:32.85 ID:dyMR9te3O.net
子孫も含めるとサンデーサイレンスでどれぐらいお金を稼ぎ出したんだろうな

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 21:10:00.18 ID:qAUAWtyY0.net
まず今話題に出やすいディープハーツステゴこれ全部息子だしな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 22:42:17.91 ID:GiWD0N5uO.net
程度は違えど大種牡馬になったのは間違いないだろう

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 22:44:00.57 ID:KLvoWOgD0.net
しばらくブライアンズタイムの天下だったんじゃね

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 22:51:26.08 ID:iUae3C12O.net
代わりの馬の天下だったとは思うが世界には相変わらず通用しない、通用するのは外国産馬くらいだっただろうと

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 22:51:55.14 ID:wmW1y78sO.net
トニービン「……」

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 22:59:50.05 ID:AlMiTWy90.net
>>30
ダート重賞なら、リミットレスビッドとかイシノサンデーとかサイレントディールとかいるけど。
中央のG1だとゴルアだけだな。

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 23:05:25.75 ID:aE/oI0x60.net
>>12
気性が基地外だったってのもデカイな
厩務員からすら嫌われた馬w

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 23:07:09.88 ID:aE/oI0x60.net
>>36
ノウハウ蓄積のおかげ

フジヤマケンザンですら勝ってた事もあった(当時はGUだったにせよ)
サンデーが導入されたから勝ったなんてのは幻想

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 23:14:39.49 ID:PkVFP79d0.net
テイエムオペラオーが大種牡馬になってた

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 23:45:53.74 ID:GiWD0N5uO.net
>>40
急に勝ち始めたから違うと思うよ
香港はぐんぐん成長してフジヤマの頃とは全く競馬のレベルが違う

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/02(木) 23:49:42.58 ID:QWB91O2P0.net
>>12
見た目も血統も最高レベルの大人気イージーゴーアと張り合って種付け料上げた

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 00:19:43.13 ID:IN2MSvRq0.net
ブライアンズタイムが栄えてもっと馬質が良くなってたと思う
サンデーは日本がコツコツと蓄えて強化してきた牝系を根こそぎ持っていっただけって感じ
ブライアンズタイムならもっと良かったはず

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 00:23:11.88 ID:SvdCAtBU0.net
ダートが得意じゃないところ見ると
アメリカでの成功は難しいわ

>>42
急に勝ち始めてないだろ
ノウハウ蓄積の結果だ
それにレベルがどう違うの?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 00:25:08.82 ID:DGVf9o0u0.net
サンドとダートってどうなんだろ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 00:28:57.89 ID:CuA9DKHY0.net
馬もだけど
人に色々と変化が出てそう
早漏系の騎手が割と活躍して
溜め殺しは減っただろう

藤田とかはもっと成績が上がってて
四位なんかはダービー勝てなかったと思う

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 00:32:08.86 ID:dOmvww240.net
ダートダート言ってる奴らは日本の砂馬場とアメリカの土馬場が同じものだと思ってるのか

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 00:37:35.34 ID:lNbQbkTg0.net
馬券の配当が昭和時代の安い配当が存続してたかもね
三連単があったとしても上位の人気通りの着順とかばっかり
そうなると競馬止めてたかも…

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 01:26:31.39 ID:Lh6Uv1iS0.net
>>42
都合の良い考え方
日本がどんどん弱くなったから香港に追い付かれたという考え方もあるよ
香港にしても南半球は昔のほうがレベルたかいから上がったともいえない

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 02:38:51.20 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>50
今は日本だけじゃなく他の国も香港では勝てなくなっている
昔の香港Cは外国馬が毎年のように勝っていたのにな

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 02:41:58.61 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>45
急にだろ。ザパール、シャトル、アグネスワールド、エルコンドルとな
その時期に急にノウハウが蓄積されたのか?

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 03:40:52.46 ID:hqmmuIWg0.net
>>52
シャトル、エル・コンドルはともかく、パール、アグネスは日本でも一番じゃねえんだけどなw

そいつらより強かったのはサンデーというわけでもない

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 08:47:12.95 ID:3zWMeZcw0.net
ブライアンズタイムとトニービンは産駒の種牡馬成績がさっぱりだから
今頃こいつらの血で一杯になってるという事はないな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 08:54:57.52 ID:Xmm2f0SYI.net
サンデー孫のハットトリックやディバインライト産駒でも海外GI勝ってるんだよな
やっぱりどこいっても結果は残してたと思うわ
サンデーこなかったら日本競馬の成長は頭打ちだったな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 08:57:45.70 ID:lmVbDKjh0.net
>>49
昭和時代から荒れるレースは荒れてるし、サンデー産駒と高配当の論拠が不明だな

>>52
その前は遠征そのものが少ない(ルドルフショックが原因)
流れを変えたのはフジヤマケンザン

>>54
BTやTB産駒もSS産駒種牡馬に負けてるんだからこいつらの血でいっぱいの可能性もあるだろう
ただ短距離は他の系統が席巻してたかもね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 09:05:42.18 ID:6CZP3XRFO.net
JRAの施策にもよるんじゃない?

馬場の高速化はサンデーの存在があったからこそなのか

そんなこと関係なく進められたのか

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 09:11:46.57 ID:h6kapS8z0.net
サンデーが日本に来たのは最良の選択だった
アメリカや欧州では埋もれてしまっていただろうな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 09:14:56.09 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>53
絶対能力の違いだな。適性を問題にしない能力の高さ、向こうで走ったほうが強かった可能性もある

>>56
ハクチカラ、タケシバオー、スピードシンボリの時代から遠征してるだろ
ノウハウはあっても能力が足りてなかったんだよ
米国産とサンデーだけ海外で結果を残せたのは偶然じゃない
ブライアンズタイムなんか高速馬場に変わったら突然走らなくなったが、サンデーは変わる前も変わって以降もトップ
米国産馬も日欧で馬場問わず走ったのも同じ、こいつらはそもそもの能力が違う

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 09:21:26.70 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>57
社台がー、サンデーがーとよく言われるが、外国産馬に00年から春秋の天皇賞出走権を与え、01年にはクラシックを開放したことが原因ではないか
当時は反発も大きかったから、日本馬に有利になりやすくなるように馬場を速くしたようんだと思う
新潟が今の形に改修され、中山が高速化したのが00年の秋とタイミングもピタリ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 17:23:59.45 ID:lmVbDKjh0.net
>>59
お前はまず日本馬の遠征史をきちんと調べろw
馬場うんぬんとブライアンズタイムの語りからして競馬初心者にありがちな誤解そのままだ

ハクチカラの輸送でどんだけ当時の人が苦労したか
しかも苦労した末に馬にどんだけストレス与えたのかってな

ルドルフショック→フジヤマケンザンで払しょく→遠征活発化という流れは
ディープショック→ナカヤマフェスタで払しょく→遠征活発という流れに近い
つまり「日本での地位」よりも「適性と準備」が大事と言うことにホースマンが勇気づけられた結果

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 17:36:28.54 ID:lmVbDKjh0.net
ついでに言うけど、ブライアンズタイムは別に高速馬場化で凋落したわけではない
結論を先に言っちゃうと、早田牧場が倒産して繁殖の質が落ちたから(日高の貧乏牧場ばっかになった)
早田牧場が健在で、古馬の大レースではまだまだブライアンズタイム産駒>サンデー産駒だった
97年当時に出た本でもすでに「繁殖が良いサンデー、繁殖では落ちるけど互角のBT」みたいな記述が見受けられる

ここ5年くらいの競馬板でよく見られた(素人初心者)意見で
馬場が渋ればBT有利、高速のパンパンならサンデー有利だ・・・
みたいなこと言う奴がいたけど、正しくはサンデーが得意なのは「高速馬場でのスローからの瞬発力勝負」であり
(ダートに近い流れの)「高速馬場でのハイペースのしのぎ合い」なんかはむしろBTとかロベルト系(グラスやクリなんかね)の土俵
だからナリタブライアン・ノーリーズンの皐月賞やマヤノトップガンの春天などは破格の好時計だったわけだ
高速馬場自体は先行馬が止まらないので、待機組が多いサンデー産駒に決して有利というわけではない

基本的にサンデーの弱点は厳しいラップでのスタミナ勝負だよ
まぁ母系によって産駒のタイプがバラバラになるのがサンデーだから本当はそこまで単純ではないけど
リーディング取り続けたのも母系によって距離適性がバラバラに出るから、短距離〜長距離・ダート馬までまんべんなく勝てたことが
中距離でしか勝てないBTや、ダートでさっぱりのTBに対してのアドバンテージになった
サンデー信者がサンデーのことを理解してないのが非常に滑稽w

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 19:07:07.86 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>62
自称玄人にありがちな勘違いだな
ブライアンズタイムは早田がなくても勝手に繁殖が集まるくらいの実績は既に残していたよ
BTの急激な凋落を早田だけのせいにするのは無理がある
ナリブ、トップガン以降、まだ早田に勢いがあった90年代生まれで古馬G1勝てたのはジャスティス、ダンツフレームだけだし、古馬G1で強かったっていうのも最初だけなんだよね

>>61
知らないのは君の方じゃないかな? ハクチカラ以降も日本馬は欧米に何頭も遠征し、シリウスシンボリ以前に日本馬は欧米で50戦以上も戦っているんだよ
この間に培われたノウハウはシリウスやギャロップダイナには活かされなったのかな?
その後は93年以降にまた海外遠征が盛んになったけど、負担の小さい近場の香港ばかりで、93年からシーキングが仏で勝つ98年までの間に欧米へ遠征はほんの10戦くらいのもの
この間に急激に海外遠征の技術が進歩したとでも?

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 19:42:11.00 ID:lmVbDKjh0.net
>>63
>ブライアンズタイムは早田がなくても勝手に繁殖が集まるくらいの実績は既に残していたよ

繁殖の「数」集めても試行頭数が増えるだけ
「質」が問題
生涯CPIはサンデーが2.24でブライアンズタイムは1.74だ
数字でハッキリと「サンデーの方が良い繁殖をもらえてた」って証明出来る
CPIの意味を知らないなら自分でググれ
ググっても理解できなきゃまたわかりやすく教えてやるわ

>この間に培われたノウハウはシリウスやギャロップダイナには活かされなったのかな?

藤澤和雄(イギリス修行の経験アリ)みたいな国際派でもタイキブリザードの1回目の遠征で
水を持ってくの忘れて現地でガレさせてるような時代だぞ
シリウスシンボリやギャロップダイナのずっと後でもそんなことやってるんだから後は推して知るべし

最近の日本調教馬の健闘の要因は
・日本の「馬」でなく「人」が進歩したこと
・おもに欧州の馬産が後退気味で血統の袋小路も原因でレベルが下がってること
・必ずしも日本で一番の馬じゃなくても、適性があれば遠征するようになったこと(デルタブルースやハナズゴールやナカヤマフェスタなど)

昔の馬でも、日本よりむしろ欧州が向いてた馬が何頭かいたはずだし、ルドルフなんかは
和田が欧州競馬を過大評価し過ぎてアメリカ行ってケガしたんだけどエルコンみたいに春から欧州に腰すえてたら
秋のGT取れたんじゃないかと今でも思う
スピードシンボリも惨敗みたいに言われてるけど凱旋門では最後方待機から直線だけで10頭ゴボウ抜きにしてるから
実は脚を余してた可能性すらある

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 19:47:00.33 ID:lmVbDKjh0.net
そもそもサンデー前の日本馬でもトップクラスは現代競馬とそん色ないパフォーマンスを見せてる
トウショウボーイは中距離戦5F57秒とかで上がってるし、ブルボンの新馬戦でも上がり3F33秒
今と違って砂ぼこりが舞う酷い芝でね

もっと言うと昔から英国ダービー勝ち馬の種牡馬とかは輸入されてたがそっちは失敗して
日本で成功したのは英国で早熟頭打ちの馬だったテスコボーイ

サンデー一頭で急激に日本馬の実力が上がったなんてことはない

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 19:58:12.62 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>64
生涯CPIでもサンデーとブライアンズタイムは0.5しか変わらないのか
それなら実績から考えてサンデーの圧勝だな
まぁCPIなんてのを根拠に持ってくるのはなんちゃって玄人だけどな
よく考えれば問題点は容易に分かる。CPIがいつまでたってもマイナー指数なのには理由がある


海外遠征の話は全部憶測や願望だな
十分な数の遠征が行われ、ノウハウは蓄積されていたにも関わらず98年以前の馬は結果を残せなかった
そして、98年以降遠征を成功させた馬は揃いも揃って米国産馬とサンデーの子
スピードシンボリは、野平さんが勝てないと思って着を拾いに行く競馬をしたんだよ
勝負を悟って強い馬同士の競馬にあえて参加しなかった結果があれだ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:01:57.89 ID:SvdCAtBU0.net
>>66
>十分な数の遠征が行われ、ノウハウは蓄積されていたにも関わらず98年以前の馬は結果を残せなかった

これこそ憶測と願望
もうちょっと、藤沢が遠征したときのことを書いたものを読んだ方がいいよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:11:10.64 ID:L59CDsEN0.net
サンデーいなかったらノーザンテーストの父系今でも続いていたんじゃね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:17:26.88 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>67
そんな一個人の例を持ち出されてもね
ノウハウが蓄積されて、今ではそういった失敗がないと思ってるのも勘違いだしな
遠征での経験を調教師同士が逐一連絡しあって情報を共有してるとでも思ってるのかな?
そうではないから何十回と日本馬が遠征を繰り返しているにも関わらず同じ失敗を重ねる調教師が出るんだよ。藤沢みたいにな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:20:37.79 ID:SvdCAtBU0.net
>>69
で、十分なノウハウが蓄積された証拠はどこだ?
当然実績以外のな
それがなきゃ、憶測と願望だな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:24:26.84 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>70
え? その前に今現在で十分なノウハウが蓄積されたという証拠を出してよ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:27:13.21 ID:lmVbDKjh0.net
>>66
よく見りゃガラケー君か、どうりで頭が悪いはずだw

>生涯CPIでもサンデーとブライアンズタイムは0.5しか変わらないのか

あのなぁ、こういう数値を比べる時は「引き算」じゃなくて「比率」で考えるのが普通なのw
正しくは「ブライアンズタイムの繁殖の質はサンデー比75%の期待値」と考えるのが正道

別に両者の比較がメインじゃないし、すでに自分でも書いてるように、最終的に種牡馬リーディングを分けたのは
サンデーの万能性に寄るところが大きいんで、そこは別に良い
ただ、お前さんの最初の比較論が雑で間違いだらけなことが証明出来りゃそれでいい

遠征史についてはこっちが具体例挙げて書いてるのに、君は何も出て来ない
米国産はもっと前にもいた(実質米国産のマルゼンスキーとかな)のに98年以降は米国産ガーと意味不明の連呼してるだけ
十分な数の遠征なんて言ってるのも世界の中でお前だけだろうなw
悪いこと言わんからもっと遠征の歴史を勉強した方が良い

>スピードシンボリは、野平さんが勝てないと思って着を拾いに行く競馬をしたんだよ

そうだよ、だからそれが俺が言ってる「ダメ元意識ありありで勝負してない」ということ
それが直線だけで10頭抜けるくらいの瞬発力が実はあった
だったら最初から(最近遠征してる馬たちみたいに)馬を信じて正攻法で乗ってたらもっとマシだった可能性が高いという話だ
野平は逆の意味で「こんなはずじゃ」と思ったんじゃねえか?
「なんだ、スピードシンボリでも通用するんだ?」ってね

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:28:19.48 ID:lmVbDKjh0.net
>>71
質問に答えず、逆に質問www
典型的な詭弁だな
小学生レベル

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:30:11.66 ID:SvdCAtBU0.net
>>71

出せないから誤魔化してるんだろ
前の方では少なくとも藤沢の言っていたことを出してたよね

それに対する反論もおまえは自分の憶測で願望でもって否定している
ようするにおまえの意見に根拠は一切ないんだよ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:31:16.21 ID:aZSEWePx0.net
>>64
繁殖の質を語りながら馬は変わらず人が変わっただけってアホ過ぎるな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:34:59.40 ID:SvdCAtBU0.net
>>75
意見をごちゃごちゃにしない方がいいと思う
前の意見は単純にサンデーの方が繁殖牝馬に優れていることを言っている
後ろの意見は海外競馬についてだよ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:41:35.29 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>72
CPIの問題点は分からないかな? まぁ分からないだろうね。与えられた指標に対して有り難がってばかりで自分の頭で考えないうちは何も分からないよ

>米国産馬は他にもいた

数が違いすぎるから。90年代だけで見ても外国産馬の数は数倍に跳ね上がっている
でもマルゼンスキーが海外遠征したら結構やれたとは思うけどね

野平の話はあの凱旋門で「強い馬を作っていくことがいかに大事かを痛感した」と語っている
これが何を意味しているか分かるよな? 正攻法では敵わないということだ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:41:41.59 ID:lmVbDKjh0.net
>>68
ノーザンテースト系もそうだが、内国産種牡馬がもうちょっと生き残ってたろうね
サクラユタカオー→エアジハードの系譜とか、テイオーとかマックとか
ライアンとかもうちょっと見てみたかった気はする
ラムタラは・・・購入してたかどうか知らんが、どの道失敗してたと思うけどw

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:46:44.43 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>73
>>74
うん、出せないよ。でもノウハウの蓄積なんて曖昧なものの証拠は今現在に置き換えても出てこないのが分かってるから逆に質問したんだよ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 22:53:25.73 ID:SvdCAtBU0.net
>>65
その通りなんだよな
日本馬の実力はここ20年でほとんど変わってないんだよね
前にどこかのスレで見たけど
世代毎の中山1800mダートの平均タイムをとると横這いなんだよな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:07:13.58 ID:SvdCAtBU0.net
>>79
残念ながら、
藤沢の遠征の書いたものという根拠があるので98年あたりまでは蓄積がなかったことが
判明してる。
それを崩す根拠がない限り、おまえの憶測と願望であることは決定してる

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:10:10.79 ID:AUSnZS850.net
>>56
サンデーの孫が出てきた時に特定の産駒が突出しなかった
結果、愛知杯が廃止になる程サンデー父が重賞の大半を占めるようになる
その産駒の大半は連勝せずに勝ちと着外を繰り返すはめになることが多々起きた
前走1番人気:4着→今回10番人気:馬券対象みたいなレースばっかりになった

サンデー以前の万馬券なんて意味不、到底狙って取れないような馬ばかり来てた
でもサンデーの孫は人気なくても力あるの分ってるから馬券買うのも凄く楽になったよ
半分近い重賞レースは10番人気前後のサンデー孫から買ったらいい訳で、結果もその通りに来るw

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:13:37.89 ID:rrvf8ssO0.net
馬のレベル上がってるんならはやく郷原のダート1800のレコード破れよ
30年もほったらかしにしてよくレベルがあがったなんて抜かせるもんだ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:15:30.30 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>81
それは藤沢個人の話だろ
それにノウハウが蓄積されていない根拠じゃなくて、話しているのはノウハウが蓄積されたという証拠だよ
今、ノウハウが積み重ねられたと言ってもそれはどの程度? それは競馬界全体に浸透しているのか?
それを示す証拠など何処にもないだろう
厩舎によっても技術にかなり違いがあるだろうに、全てを一緒にしてノウハウが蓄積されているなんて話をするのは馬鹿げてるよ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:17:29.47 ID:SvdCAtBU0.net
>>84
それはオマエの憶測と願望による否定
よって98まではノウハウはほとんどなかった

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:23:47.83 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>85
ノウハウ蓄積などとという、どの程度影響してるのか誰にも分からないものを根拠にするのはナンセンスだよ
憶測や願望を根拠に話を進めている人に理屈で話しても無意味かな?

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:25:04.88 ID:aZSEWePx0.net
>>76
日本の繁殖の質が一定なんてアホな妄想は通用しない
サンデーの初期と後期でも相当変わってる

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:30:34.17 ID:aZSEWePx0.net
>>80
中山ダートは何度も砂を深くしたのにタイムが横這い
つまり相当レベルは上がってる

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:30:34.86 ID:SvdCAtBU0.net
>>86

いえいえおまえ>>66
>十分な数の遠征が行われ、ノウハウは蓄積されていたにも関わらず98年以前の馬は結果を残せなかった

といっているのだからノウハウは蓄積されてたということだよね
おれや他の人はそれを否定する材料を言ったわけだ

それから、前の自分の意見の前提を自分で否定するようなことを言うのは
最初から自分が間違ってました自白してることだよ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:34:27.78 ID:SvdCAtBU0.net
>>87

>>64はそのようなことを言ってなくて、
サンデーとブライアンズタイムの繁殖牝馬の質の比較してるだけ

繁殖牝馬のレベルが時代とともに上がったという話とは別の話

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:36:01.74 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>89
それは君らがノウハウの蓄積を根拠にしていたからだよ
曖昧でいい加減な根拠を俺もそのまま利用したというだけの話だ

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:40:20.09 ID:SvdCAtBU0.net
>>91
オマエもそれを根拠にした時点で同じだわな
結局、自分で自分の意見を否定してしまったことに代わりはない

まあ、それでもまだ
具体的なソースを出していない分、オマエの方が憶測と願望だが

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:40:23.43 ID:aZSEWePx0.net
>>90
自分でも繁殖牝馬のレベルが上がったって認めてるじゃん
それは日本の馬が変わった、進歩したってことだよw

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:40:46.35 ID:Ip4plYTx0.net
サンデーいなかったらアンバーシャダイあ最強か

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:43:18.78 ID:SvdCAtBU0.net
>>93
それを認めたどうかはどうでもいいけど、
>>64の前の方の話は、それとは別の話を言っているということ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:46:51.14 ID:mZ+Nz3FBO.net
>>92
いや、根拠になんてしてないよ
無茶苦茶を言っているのを承知で主張していたわけだから
それだけ君らが根拠にしているものは曖昧でいい加減と暗に言っていたわけだよ
藤沢の話一つで98年以前の全ての厩舎にはノウハウが無かったと決めつけてしまう君らには理解できないかもね

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:49:31.98 ID:SvdCAtBU0.net
>>96
残念ながら最初からそう書かないとダメだね
ここは書いたことのみでしか判断されない文字だけの世界
暗に言っているなんて通用しないね

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:53:22.22 ID:aZSEWePx0.net
>>95
繁殖牝馬の牝馬のレベルは上がったかどうか考慮してないけど
海外で日本馬が活躍するようになったのは馬は変わってないからだ、繁殖牝馬の質は無関係な話だ
なんて苦し紛れな言い訳は惨めすぎるよw

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:55:59.03 ID:SvdCAtBU0.net
>>98
そんな話は>>64はしてなくて
単純に繁殖の質が
サンデー>>ブラアインズタイム
であったと言ってるだけ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:57:18.06 ID:aZSEWePx0.net
>>99
>最近の日本調教馬の健闘の要因は
>・日本の「馬」でなく「人」が進歩したこと

アホかお前は

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/03(金) 23:58:32.78 ID:SvdCAtBU0.net
>>100
それは>>64の後ろの方の話だろ

>>64の前の方の話は
単純に繁殖の質が
サンデー>>ブラアインズタイム
であったと言ってるだけ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 00:09:11.29 ID:i7+LETQs0.net
よく最強馬を語る上でサンデー前後で分けてサンデー以前は駄目だとするのがいるが
御三家前後かで分けた方が良いと思うな
というのもサンデーも2004年のゼンノロブロイまで10年近く年度代表馬は出してない
これはサンデー産駒登場後もブライアンズタイム産駒やトニービン産駒がクラシックやJC有馬を勝ち年度代表馬になってるってこと
まあ2004年以前も中距離のスズカやタキオンなど最強に成り得た馬はいたが途中で終わっちゃったしな

で御三家や強力マル外導入以降で全体レベルや頂上レベルも上がってるのは確かだが
テイオーあたりは93年有馬を勝利してるように新血統馬にも劣らなかったから
史上最強論争に加われるかは別として今でも十分G1獲れる馬だと思う
同じ時代のサクラバクシンオーも時計の裏付けがあるし

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 00:13:18.33 ID:buusso920.net
>>88
どのように深くしたの?
できれば詳しく教えてくれ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 00:13:51.96 ID:i7+LETQs0.net
サンデーがいなかったらサンデーに付けることになった優秀な繁殖が別の種馬に付けられ別の優秀な馬が生まれた
問題はそれがサンデーに付けられた場合と別の種馬に付けられたことでその仔の能力がどれほど違いがあるかということ
平均的にはサンデーに付けられた方が良い馬は多いだろうけど大物となるとどうだろうな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 01:25:00.51 ID:5tdAErYz0.net
>>104
サンデーの代わりにミルジョージやリアルシャダイを付けるの?
そんなんじゃブライアンズタイムとトニービンの二強時代になってただけかと

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 01:57:57.14 ID:oC63+Dpg0.net
>>104
サンデーだけにしか付けられなかった繁殖なんてほとんどいないし
その大多数が、サンデー付けた時の産駒で一番良い結果残してるんだから…
サンデー死後、その良繁殖たちの相手を試行錯誤し
やっぱりサンデーじゃなきゃダメなのかもという結論に至りかけていた
そのうち、キンカメやディープ出てきたからそこまでの風潮はなくなったが
サンデーで良かったからディープでも優秀な産駒産むかというとそうでもなかったりする

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 02:36:16.49 ID:IBacrikx0.net
サンデーは本当に万能だったからな
ディープも十分凄いんだけど、サンデーと比較するとやはり傾向ちょと偏り気味
こらはサンデー仔の種牡馬全般に言えるけどね
サンデーは16歳で死んだけどまだまだ現役で行けたはずだし
もう少し長生きしてたらどうなったろう?とその辺もたまに妄想する

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 13:23:07.52 ID:KjbAqT3N0.net
サンデーの能力そのものは全く否定しないよ
ただ、サンデー一頭で日本馬のレベルが上がった→だから海外で勝てるようになったという論方は間違ってる

この論者の根拠にタイキブリザード挙げてるけど、日本で安田記念勝った馬が
なぜかダートのBCクラシックに行って惨敗してるわけ
二度目の遠征は最初はBCマイルに登録してたんだが、レーティングが足らなくて除外になるのを恐れた藤沢が
「距離が合わないかも?」と思いながらも確実に出られるクラシックに変えたわけだ
これは現地のメディアで「歴史的な愚かな決断」とボロクソに叩かれた
つまり「馬でなく人の問題」以外の何ものでもないw

それから、サンデー孫のエスポワールシチーが全盛期に挑戦して惨敗したのがBCだ
論者は盛んに「遠征の好結果は米国産とサンデーの血が〜」と宣伝してるが、タイキブリザードだって米国産じゃんw
ダート馬に関してはなかなか難しいと思うよ

以下、昔の馬の糞馬場での破格の時計など合わせて細かく検証するほど「馬ではなく人が変わった」という結論しか出て来ないね
だいたい一つの種が一頭だけで劇的にレベルアップするなんてことはない
種付けの人気殺到で血の寡占という状況は、全体のレベルアップとは関係ない
ディンヒルとサドラーが飽和した今の欧州見ればわかる
この二頭で欧州競馬のレベルが上がったとは言えないだろうに

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 13:29:03.50 ID:KjbAqT3N0.net
>>106
ディープの場合、同じサンデー仔種牡馬の方が好結果な繁殖もいるかねえ
(例:ビワハイジ・スカーレットブーケ・アルゼンチンスター・オリエンタルアート・名前忘れたけどドリパスの母とか)
「繁殖を平らにしたら実はそれほど大したことないんじゃね?」と言われても仕方ない結果かと
名牝の独占状況はサンデーの比じゃないしな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 13:38:14.31 ID:+eEC8t7YO.net
トニービンが出てきた時にはこりゃ物凄いのが出てきたと思ったもんだが、
翌年ブライアンズタイムが出てきて、日本の競馬は劇的に変わると思い、
この2大種牡馬が日本競馬を牽引して行くのだと思った。
そしたらさらに翌年にこの2頭より遥か凄いのが出てきた。

トニービンとブライアンズタイムでまずは下地を作って最後に
サンデーサイレンスでドカーン。

クソみたいな血統はどんどん淘汰された。

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 13:38:37.42 ID:IBacrikx0.net
>>109
ディープの凄さは勝ち上がり率の方だと思う、良い繁殖を与えられたなりの結果
その辺の安定感は父サンデーに似てるかも
ただサンデーほど万能でも無い

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 14:00:10.05 ID:KjbAqT3N0.net
>>110
一年後ずつの登場で下地とかアホかw
サンデー初期は母父トニービンとか母父ブライアンズタイムとかほとんどいねーのに
サンデー初期に結果を出してたのは母父ニジンスキーとかマルゼンスキーなど、あとは海外購入組
母父ノーザンテーストはなぜか大物が出なくて当初七不思議と言われてたな
最終的にはアドマイヤマックスとデュランダルとダイワメジャーで払しょくしたけど

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 14:26:15.06 ID:+eEC8t7YO.net
トニービンだけでも、またはトニービンとブライアンズタイムだけでも
日本競馬は変革してレベルアップしたと思うけど、第三波のサンデーサイレンスが
あまりにも凄すぎた。
トニービンが3世代でリーディングサイアー、サンデーサイレンスは
2世代でリーディングサイアーを獲得したけど、こんなに短期間で急激にレベル
アップすることは考えられなかったし、今後まず有り得ないだろうな。
ほんの少し前までリアルシャダイだのミルジョージだのメジロティターンだの
メジロイーグルだのクソみたいな血統が活躍してたんだから笑っちゃうよね。

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/04(土) 14:34:24.18 ID:5tdAErYz0.net
TBもBTもSSさえいなけりゃ大革命を起こしたであろう
優秀な種牡馬なんだろうけどね。
TBとBTの産駒トップクラスはSS産駒とも互角にやりあえるが、
やはり量ということではSSにはかなわない。

三大種牡馬登場後の勢力図は、SS産駒vsTBとBTのトップ産駒、
そして良血の持込馬や外国産馬という図式になり、
従来のレベルの低い日本の種牡馬の産駒はほとんど淘汰された。

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 02:07:22.68 ID:xkdmDMOgB
サンデーが輸入されてなかったら・・・・

少なくともメジロ牧場の廃業はなかった

というかそうあって欲しいって願望がある年寄りの独り言・・・

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 09:54:11.87 ID:u7TVghD+0.net
お互いに好きなだけ自慰しまくったっていう感じのスレだな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 22:08:28.73 ID:BXEJm+Mh0.net
それは競馬板全体に言えること
当然おまえ>>116も含む

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 22:37:29.39 ID:yJmfzHXn0.net
>>114
何度も言ってるがサンデーが「量」で勝てたのは母系によって幅広く活躍馬出すから

・トニービン=ダート全くダメ、短距離層が薄い、やや晩成傾向でクラシック苦手、繁殖はサンデーに肉薄するレベル(社台良血馬)
・ブライアンズタイム=ダートは鬼、短距離が全くダメ、ちょい早熟傾向、スランプ長い産駒が多い、繁殖やや落ちる

サンデーはダート芝1200重賞〜ステイヤーズSまで万遍なく勝てたからね、そりゃリーディング取るわ
芝王道だと互角にやれても他の路線でサンデーと差がありすぎた

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 22:38:28.25 ID:yJmfzHXn0.net
>>114
何度も言ってるがサンデーが「量」で勝てたのは母系によって幅広く活躍馬出すから

・トニービン=ダート全くダメ、短距離層が薄い、やや晩成傾向でクラシック苦手、繁殖はサンデーに肉薄するレベル(社台良血馬)
・ブライアンズタイム=ダートは鬼、短距離が全くダメ、ちょい早熟傾向、スランプ長い産駒が多い、繁殖やや落ちる

サンデーはダート芝1200重賞〜ステイヤーズSまで万遍なく勝てたからね、そりゃリーディング取るわ
芝王道だと互角にやれても他の路線でサンデーと差がありすぎた

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 23:02:59.23 ID:lU/EFGBbO.net
そうやってトニービンやブライアンズタイムのウィークポイントを挙げて
何か意味があるのか?
サンデーは別格としてもどの種牡馬も弱点はある
トニービンもブライアンズタイムもサンデーに劣るだけで、日本競馬史上最も
優秀な種牡馬だぞ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 23:26:55.61 ID:BXEJm+Mh0.net
>>120
平均としてはサンデーが圧倒的だが
大物となるとブライアンズタイムの方が一枚上手だった
競争能力の上限は
ブライアンズタイム>サンデー
安定度 サンデー>>ブライアンズタイム

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/05(日) 23:40:51.83 ID:1DhNQFN30.net
SSがスゴすぎるだけでBTもTBもバケモノレベルの種牡馬

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/06(月) 03:08:53.26 ID:UNNv9LO8O.net
>>121
ブライアン、トップガンのイメージが先行しているだけだろう
2頭以降は大物はほとんど出てない

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/06(月) 11:49:23.63 ID:VOW/dPcJ0.net
それまではゴミ拾い、廃品回収をしてたのに
円高バブルになってレベルが高い種牡馬、繁殖牝馬、競走馬を短期間に大量に買い込んだからな
そりゃ一気にレベルが上がるわな
そしてその頂点にいたのはサンデーサイレンス

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/07(火) 11:38:32.78 ID:7+jWCI4t0.net
SSに種付けの申し込みがなかったって9月ころの話だろ。
種付け料5万ドルとかだったら、シンジケート入る人いないよって時期だよね。
そういう話じゃねえの、実際は

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/09(木) 21:19:08.03 ID:Apgb+1ol0.net
1

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/09(木) 22:08:12.74 ID:YyacIkyA0.net
ブライアンズは日本の高速馬場ではロバになってしまった

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/09(木) 22:41:42.46 ID:o2GWrpGu0.net
ブライアンズタイムはダートでも良い馬出すから懐が深い

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/09(木) 22:53:48.78 ID:Js97VsA70.net
>>121
サンデーに大物は少ないわな
サンデー産駒はあれだけ多くG1勝っててても
年度代表馬になれたのは少ないし

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/09(木) 23:00:23.45 ID:wK2KaenHO.net
>>129
そりゃ産駒同士で潰し合うからだよ。
ジェニュインとタヤスツヨシのどっちか一頭しかいなかったら、
二冠獲っていきなり初年度から年度代表馬出してるよ。

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/09(木) 23:50:14.05 ID:7JhdxEWg0.net
>>129
その他全部と比較したらそりゃ少ないわw

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 08:06:36.27 ID:suJMb5EL0.net
全部と比較とかそういう問題じゃないんだよw
サンデーは大物が出ないのは事実だろw

大物と言えるのマジでスペシャルウィークだけw
それすら、同時代の豚以下と言われているのにwwww

それ以外で大物とかマジでいないwww
ドープが大失敗しているの見て気づかないのかよwww

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 08:40:55.34 ID:vITqaS+L0.net
スぺの有馬なんか武がカッコつけてギリ差し狙うから取りこぼしてるし
普通にマークしてたら勝って3タテして年度代表馬だったのによ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 08:50:56.28 ID:DZu7QY5/O.net
サンデーがいなかったら
多分テイオーに後継が出来てただろう

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 08:58:44.98 ID:Y2eniyQg0.net
サンデーがいなかったらと思うと恐ろしいな
海外G1なんて夢のまた夢だったろうな
スタミナは言わずもがな瞬発力も外国場に劣っていたからな

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 09:01:33.32 ID:vITqaS+L0.net
サンデー買えんかったら何買ってたんかな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 09:03:09.02 ID:yL3jjg/h0.net
サンデーがいない方が代わりのND系やミスプロ系の馬で
海外G1も今以上に勝ちまくってたかもなw

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 09:03:24.59 ID:0wvDCviF0.net
>>132
ディープはフィリーサイヤーとしては大成功。
ハープもつえーよ。あんな前残りクソ騎乗ながらあそこまで突っ込んだんだからな。
とりあえず豚男さんは黙ろうか^^

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 09:15:52.34 ID:5JYBecRKO.net
サンデーと同時代で駆逐されちまった直系が多少枝葉を伸ばしただろうな
ブライアンズタイム→ナリブ・トプガン
サッカーボーイ→トプロ・ミラコ
メジロライアン→ブライト
マック
テイオー
あとはシアトルスルー→タイキブリザードも残ったかもねー

多分競馬人気は存続してたと思うよ、想像しただけでロマンがあるもの
レベルは別にしても

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 10:46:12.10 ID:vTBi4HIb0.net
>>132
サンデー登場以降の「大物」を挙げてみたら?
サンデーの凄さが分かるよ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 20:47:43.78 ID:suJMb5EL0.net
>>140
どこが?w
俺は全く強いと思わないけど、今でもサンデー産の全てを含めても
ナリタブライアンを強いと上げる奴がいるぐらいなのにwww

実際ビワハヤヒデとかの時代にサンデーがいたって話にならなかっただろうw
丁度、タイミングが良かっただけ
実際サンデーなんてノーザンテーストなどと同じで近いうちにサイアーラインも終了し
過去の馬になるw

日本だからこうなっただけで、他の国では論外だっただろうw
所詮その程度の馬

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 21:51:10.76 ID:+rB84Hxj0.net
>>140
ひさびさの超ド級のニワカが登場

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 22:02:13.74 ID:04xovxDh0.net
>>14
http://りーど2ch.net/keiba/1299149612/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1289996148/
http://www.ろぐそく.com/r/keiba/1286043203/

何度か立って件

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 22:23:52.79 ID:+rB84Hxj0.net
>>130
ドングリの背くらべだな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 22:27:43.32 ID:KRPdDF8WO.net
>>130
年度代表とったとしても単に早熟、3歳以下のクラシック専用種牡馬からは抜け出せなかった

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 22:39:21.18 ID:dwtZKoKRO.net
比較的レベルが低い年に活躍するイメージ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 23:10:45.53 ID:mhpD/dxz0.net
>>146
90年代によく言われた話、サンデー産駒がクラシック勝つ年は低レベル世代と

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 23:11:21.81 ID:3XYbK4CN0.net
>>134
リアルサードステージ@ウイポか
胸熱だな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 23:44:19.21 ID:lSo4Ls90O.net
サンデーはぶっちゃけ3年目の種付けを終えたあとすぐ死ねば良かった

後継種牡馬ステゴ、ダンス、フジキセキだけで十分だし
他はトニービンやマックに回せば日本の牝系を強化できたよ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/10(金) 23:58:36.88 ID:vITqaS+L0.net
武のダービー制覇がギムレットだけになるな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 00:12:07.79 ID:vn9m8d0c0.net
ステゴ厨って頭悪いよねw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 00:17:27.11 ID:rDuvwXn60.net
>>150
いや、サンデー産駒がいないならいないで強い馬回って来てたでしょ
全盛期の武は

ちなみに武の溜め殺しのルーツは絶対の自信を持って臨んだダンスインザダークのダービーで
ゴール前で差されたトラウマによる
当時の武の総括=前哨戦の2200で先行させてるようじゃダメだ、2400を見据えて後方から瞬発力を活かす競馬を馬に教えないとというもの

結果としてスペで初のダービー勝ちしたが、先行策を嫌うようになったために皐月賞と菊を取りこぼすハメに

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 01:17:26.98 ID:tYPQKaiH0.net
サンデー産駒はG2では無双状態だったから、
やはり平均的にはレベルが高かったんじゃない

ただ年度代表馬レベルとなる本当に強い馬が出る確率は
他と変わらなかっただけで

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 01:51:25.63 ID:c0VbOXr3O.net
スペ、スズカと初期から大物出してたじゃん
キセキ、ダンス、タキオンマンカフェとか強いのが次々壊れたから年度代表まで行かなかっただけ
初期の頃は厩舎側がサンデーの扱いを理解してなかった

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 02:21:14.24 ID:tYPQKaiH0.net
スペはさすがに初期とはいえないかと。
スズカは実力はともかく実績はとても大物とはいえない

それから、壊れたからというのは理由にならん
無事これ名馬の示す通り、大物は壊れないか、壊れないうちに大物として実績を残すものだ
所詮、体が貧弱だったとういうことで大物になれなかったということだ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 03:41:43.58 ID:c0VbOXr3O.net
スペは4世代目だぞ。十分初期だろ
大物の定義はどうでもいいけど、壊れなくなって後年活躍馬が増えたのは事実だ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 04:50:19.18 ID:q2iesC2F0.net
ラムタラの評価がごみ屑ではなく屑くらいで済んだかもしれない・・・

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 04:58:24.27 ID:Ikt3UWsS0.net
オペ産が猛威を振るってたと思うと・・・ ((((;゚Д゚))))

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 05:08:15.63 ID:WMQxgqrw0.net
>>158
良かったじゃん、凱旋門勝ってくれてw

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 05:32:04.87 ID:BYDjuelD0.net
外国産にやられまくってたからなあ、SSがいないとするなら
エルコン、グラス、ボリクリ、キンカメに続く外国産の時代だっただろう
こいつらにSSが蹂躙されるのを目の当たりにしてるから
ディープやオルフェを見てもその前にいる外国産を想像してたな
だからプライドやトレヴを見たときは驚きよりも懐かしさを感じたわ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 10:57:40.23 ID:cmSBT/Z80.net
>>141
具体名を挙げられずに「だろう、だろう」って妄想に逃げてるだけだよw

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 11:41:14.64 ID:rDuvwXn60.net
>>154
>初期の頃は厩舎側がサンデーの扱いを理解してなかった

なんだその言い訳w
初期のSSは大物こそ出なくても新馬戦のたびに話題になってたぞ
勝ち上がりが高くてね
BTは初年度から4年間で大物3頭(ナリブ・トップガン・サニブ)出してるし
サニブ世代で有馬勝ち馬(ジャスティス)出してるが
こっちは厩舎が扱い方わかってたとでも言うのかw
ナリブやサニブだって壊れてるし

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 11:54:09.90 ID:tYPQKaiH0.net
>>156
サンデーの産駒いた時代からするとスペは中期だと思うな
それに壊れなくなったと仮定しても、初期は壊れたのは事実だわ

壊れなかったら、G1何勝したなんてのは他の種牡馬の産駒にも言えること
そんなたられば言ってたらキリがなくなる
現実で起こったことで判断しようよ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 11:57:19.91 ID:EzLu/oPPO.net
社台がいまほど潤わずいまほど一極集中せず。
種牡馬、馬主、厩舎などいまよりばらけた対戦が見れていたと思う。
レベルの高低関係なくこっちのほうが面白い。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 13:15:05.31 ID:c0VbOXr3O.net
>>163
1世代違いのスズカが初期でスペが中期って基準が曖昧すぎだろw
他の産駒に比べてサンデーは有力馬の故障率が圧倒的に高かったから言ってるんだよ
マベ、キセキ、ダンス、バブル、スズカと壊れた馬ばかりだろ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 13:32:09.45 ID:tYPQKaiH0.net
>>165
初期中期はどうでもいいわ
壊れたのは体質が貧弱だっただけ
それが現実

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 13:45:21.62 ID:rDuvwXn60.net
>>165
それ言うならブライアンズタイムもナリブ・サニブ・ギムと壊れた馬ばっかだなw
他にもっといた気はするが忘れた

言い出したらキリがないぞ
産駒が少ないシービーだって最高傑作のヤマニンがケガでクラシックを棒に振ってる
主戦だった武豊が「三冠取りこぼした」って悔しがったほどの素質馬だった
まあ無事なら無事でモノポライザー化したかもしれんが、クラシック走らせてみたかったし
トウショウボーイ→シービー→ヤマニンが直系でつながってたかもしれん

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 13:53:17.79 ID:c0VbOXr3O.net
>>167
ブライアンズは全世代含めても数えるほどだな
サンデーはたった3世代で、成長を施す重要な時期や本格化直後に有力馬はほとんど壊れた

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 13:58:39.37 ID:tYPQKaiH0.net
>>168
競争馬の能力の一つである丈夫さが足らなかっただけだろ
それで大物になれなかった

壊れた現実は変えられない

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 14:05:34.00 ID:rDuvwXn60.net
>>168
お前の基準だとサンデーで壊れた有力馬にマベサンが入るんだよな?
なら同じように体質弱くて3歳春はろくに走れてないトップガンも
壊れた馬リスト入りだなwwww

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 15:21:46.04 ID:afkpGdTR0.net
>>154
早期リタイアした馬が古馬まで走ったとして活躍出来たかは疑問、古馬まで走ったサンデー産駒たちの多くは成長力の乏しさを露呈したからね
みんなタヤスツヨシ、エアシャカ、アグネスフローラになったんじゃないの?

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 15:53:10.14 ID:cmSBT/Z80.net
サンデーは成長力も凄かったよ
ブライアンズタイムやトニービンなんて早枯れすぎて比較にならんわ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 16:24:01.52 ID:afkpGdTR0.net
>>172
意味不明なんだが
成長力あるサンデーなんていないだろ、馬体の成長なんて皆無

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 16:31:30.33 ID:cmSBT/Z80.net
>>173
現実にどの種牡馬より古馬で活躍してるんだから
馬体の成長とか主観的なケチを付けても無駄

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 19:21:31.36 ID:c0VbOXr3O.net
>>170
トップガンは壊れてない。全然違う

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/11(土) 23:19:11.13 ID:tYPQKaiH0.net
>>173
成長力はすごいかどうかはともかく、どの種牡馬の産駒にはそれなりに成長力はある
当然サンデー産駒にもそれなりにある

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/12(日) 19:09:21.16 ID:splj5G830.net
結局、条件が良かっただけ
低レベルの日本だからってのと社台が良繁殖を海外から買い漁っていて
それとそこそこマッチしたから
社台というバックがいなきゃ大したこと無いよw
ノーザンテーストと同じようにあっけなく血が途絶えるからw

結局日本じゃなかったら、特にアメリカだったらこんなの
フサイチペガサス以下で確実に終わっていた

勿論ヨーロッパなどに行っていたとしても大して活躍馬を出せずに終わっていただろう

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/13(月) 22:27:36.20 ID:w+o+am6JO.net
>>177
サンデーは良い種牡馬だと思うよ、ただ景気の低下がなければここまでのびかったのは確かだろうから、恵まれたというのは正しいかな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/13(月) 23:04:16.36 ID:oiXgxKiq0.net
ステージチャンプが種牡馬になれていたと思う

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/13(月) 23:22:11.47 ID:PfWR9L6E0.net
>>178
悪いとは言わないが、アベレージ型は日本で活躍した所で結局滅びる運命なんだよ・・・
結局良繁殖によってブーストされただけで、相当恵まれていたと思うよ

どっちにしても、日本は血を大切にしないから
日本ローカル血統なんて俺らが生きている間に見る事も無いだろう
アメリカのお下がりをずっと使う競馬w
野球と同じだなw

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/14(火) 03:30:24.54 ID:qo/zPIjKO.net
サンデーがアベレージ型ならミスプロもノーザンダンサーもアベレージ型だな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/14(火) 07:59:10.95 ID:OPL9eE+00.net
ミスタープロスペクターはアベレージというほどアベレージ高く無い気がするが
やはりサンデーと違って能力の高い馬が多かった点が繁栄した原因だろう

ノーザンダンサーはハイアベレージ型だろw
サンデーとは違うのだよサンデーとはwwwwww

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/14(火) 09:47:59.12 ID:qo/zPIjKO.net
その違いが分かるならサンデーとサンデー以前の種牡馬の違いも分かるよな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/10/14(火) 15:23:15.57 ID:16uIb/J70.net
>>171
アクネスフローラw

総レス数 184
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★