2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3/22(日) 第63回阪神大賞典(GU)

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/15(日) 16:50:38.07 ID:j2B0cz/I0.net
第一回特別登録11頭

カレンミロティック 56.0
ゴールドシップ 58.0
サイモントルナーレ 56.0
スズカデヴィアス 55.0
スノードン 56.0
デニムアンドルビー 54.0
トーホウジャッカル 57.0
フーラブライド 54.0
メイショウカドマツ 56.0
ラストインパクト 57.0
ラブリーデイ 57.0

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:42:24.32 ID:myK4ABRJ0.net
2番手から早めに先頭に立つスズカデヴィ残り1Fでそれを捕らえるジャッカル、3着にはデニム

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:46:35.67 ID:Y/yK2zS9O.net
トーホウジャッカルは

どんどん人気を吸うてくれ

(^○^)

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:46:50.02 ID:7J1tNQZr0.net
ラブリーデイも怖いな
キズナやハープに勝ってるからな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:46:53.37 ID:NWIxTlyI0.net
白い馬が勝つわ…!大佐

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:47:04.96 ID:y+kzrsgi0.net
ところでカドマツは強いの?
前走かなり強く見えたけど、他が弱かったのか?ヴォルシェーブに4馬身て強いんだろうか。

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:48:53.79 ID:RhhstBRt0.net
ゴルシはここ負けるようなら今年はもう勝てるとこないね
得意の条件で相手は休み明けのジャッカルくらいしかいない

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:48:59.05 ID:Y/yK2zS9O.net
ナリタブライアンでも

菊花賞レコード駈けなら遊ぶぞ

本番は天皇賞春である

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:49:41.64 ID:0ZR8FKuk0.net
雨が降ったらゴルシ

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:51:23.65 ID:BjUhZc1x0.net
お前らラブリーデイのアル共、ラスパクの菊花&春天覚えてる?

3000m買えないよなww
ゴルシ、ジャッカル、スズカしかないだろ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:51:57.22 ID:Y/yK2zS9O.net
トセンジョーダンでも

菊花賞レコード後で阪神大商店優勝したら

天皇賞春は故障するぞ

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:53:43.52 ID:Y/yK2zS9O.net
 z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうせトーホウジャッカルが優勝するんだろう

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:54:34.61 ID:ut2wXd4B0.net
AJCCでゴルシが負けた理由を一言で教えてください。

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 21:58:49.08 ID:OwfoNkfG0.net
>>759
八百長

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:00:35.96 ID:64GaS6el0.net
ゴルシが1400のレースで勝てると思うか?
それが答えだ
つってもどうやっても中山2200の鬼のカイザーに勝てないけどな

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:10:30.61 ID:0LYXihvF0.net
そりゃ馬だって走りたくない時もあるさ

763 :!omikuji!dama:2015/03/16(月) 22:12:49.31 ID:HdeLPHo20.net
>>676
いや、ほんと
だからカレンは池添でいってほしかったよ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:14:50.40 ID:64GaS6el0.net
ゴルシは毎回真面目に走ってるのになぜ気分屋扱いされてるのかわからん

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:20:25.79 ID:yEw9ylRw0.net
◎ジャッカル

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:27:00.13 ID:R6H88cWQO.net
>>759
AJCCを○◎で馬連1点的中した俺から言わせれば
単純にスローからの上がりと位置取り負け
負けるとしたらと想定した通りになった
もちろんここでは馬券内は堅い

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:31:05.53 ID:3sAZNXmEO.net
ちんぽ大好き

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:31:18.66 ID:YotCsN9f0.net
ゴルシ複勝1.5位付くかな?
少頭数で阪神長距離で着外なんか有り得ないけどw

769 :ともちん ◆jykFDHTpNc :2015/03/16(月) 22:32:55.00 ID:990DAuwA0.net
回避が2頭くらい出そうな気がするけど…

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:34:07.80 ID:u4jMgGfF0.net
ゴールドシップ、トーホウジャッカル、スズカデヴィアス、メイショウカドマツかな

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:34:24.07 ID:CJScdYXO0.net
>>759
ゴルシマークしてたフェイムゲームも大惨敗したけど
次走りあっさり勝ったからね
当時の馬場は先行勢がそのまま流れ込んだ展開&馬場だった

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:34:41.15 ID:UIK5X8J90.net
90年代なんてラップ見てもスローがほとんどないから、ゴルシもそういう時代なら成績も安定しただろうな。
ゴルシに限った話じゃないけどね。
ハイペースになった途端、千切る馬とか、ここ数年は何頭かいるけど、
昔なら常勝の名馬だがクソスローの時代にスポイルされてるわけで。
つーか、ほんの10年前でもそんなにスローないしね。ディープのレースのラップとか見てもわかるけど。
近年で一気に増えた。

あるコース・馬場の2000Mを1分57秒台で走れるA、1分58秒台以上でしか走れないB、C、D、E
昔なら1分57秒台でAが大体勝つが、今なら頻繁に2分台の決着になってB〜Eにもチャンスが出てくる。
ゴルシなんてテンが遅いから他のGT級の馬と比べて余計脆い。

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:36:23.02 ID:bYWvoVBy0.net
ついに菱田も重賞制覇か

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:37:09.11 ID:u4jMgGfF0.net
今回もスローだよね?

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:40:07.97 ID:qGcmh0DG0.net
ディープインパクト=ゴールドシップ

デルタブルース=トーホウジャッカル

さてトウカイトリックは?

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:41:27.78 ID:64GaS6el0.net
ゴルシは先行したら1000万下クラスの走りしかでいないから好走条件が多くなる
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda25229.png

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:42:05.84 ID:rwz0Bpal0.net
>>772
素人なら、じゃあ1分57秒のペースで逃げたらいいんじゃんってなるけど
そううまくいくもんじゃないの?

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:42:35.67 ID:+08VtLsh0.net
ここで勝って本番コケるのが

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:43:16.79 ID:R6H88cWQO.net
>>772
スプリントやダート短距離でもスローが増えたからな
末期症状というかなんというか

780 :KOB(King of Baken) ◆9xnG.qrc/g :2015/03/16(月) 22:45:07.69 ID:JbbcFHGn0.net
トーホウジャッカルは典型的な叩き良化型のためここは勝ち切れない可能性はある。
しかし能力が断然抜けて高いことは間違いない
それでお前らはダイヤモンドSスレで俺がフェイムゲームを▲打った時穴党の意地っ張りがどうのこうの抜かしてきたから今回だけは◎にしてやる
ただし馬券はラストインパクトを軸に買う

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:45:10.11 ID:kfi7vkSQ0.net
ゴルシの複勝130円ないかなあ
前走で嫌われるだろうし130あるなら50万入れたい
おれはここのゴルシは鉄板と思ってるから

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:47:06.62 ID:64GaS6el0.net
騎手が馬のパフォーマンスを発揮させなくなったからね
折り合いだけに専念してゴール板を一番に通過しさえすりゃいいわっていう乗り方
ファンに魅せる競馬してないんだよ
引退レースのオルフェ池添みたくこの馬が世界一だと証明してやるっていう走りをしないんだよね

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:47:42.33 ID:nnTluCTO0.net
>>776
まーたこのラップ厨か、京都記念キズナ買ったんだよね

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:49:02.48 ID:64GaS6el0.net
おれはラップ厨じゃなくてペース厨
その馬の道中のペースと上がりを見て
能力を把握する

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:49:12.01 ID:5tKz2sxU0.net
トーホウジャッカルの取捨だけ見極めれば勝てるレース
ゴルシは来るでしょ

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:50:07.23 ID:CJScdYXO0.net
G1でも当日の1000万以下よりも勝ち時計遅かったりするからw
消耗レースの方が馬群がさばきやすくて不利なく力勝負になるんだけどな

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:50:09.77 ID:+08VtLsh0.net
トーホウジャッカル推して儲けようぜ!

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:50:46.85 ID:lcmNd2B50.net
ヘヴンリーロマンスの秋天なんか滅多に見れないクソスローの典型として扱われたもんだけど
今じゃごくごくありふれてるな。確かに。
ジェンティルがオルフェに勝った時にヘヴンリーロマンスしただけだろとか言ってたが
まさか有馬記念ですらそのクソスローになる時代がくるとはね。

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:51:03.45 ID:R6H88cWQO.net
>>782
まあわかるが、俺が騎手か調教師だったら
同じようなレースさせるかなー
ハイペースで時計勝負に持ち込むってことは
限界に近い走りをさせることだし
限界に近い走りということは怪我のリスクも高い
なるべく楽に勝ち、長い目でみて賞金を稼ぐなら
こうなるのも必然だろうからな

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:52:10.43 ID:64GaS6el0.net
先行ゴルシが勝つ条件
上がりがかかる馬場であること
その他の馬がすんなり下げてくれること
ロングスパートな展開にならないこと
こんだけ揃わないと勝てない

後方撒くりゴルシが勝つ条件
前残り馬場じゃないこと
の一つのみ

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:53:52.43 ID:64GaS6el0.net
スローからの上がり勝負のが故障しやすいんじゃね?
急激なペースアップだし

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:54:52.58 ID:zCv4l28u0.net
>>779
ペース上げて潰れたら調教師と馬主に怒鳴られて干されて終わりだから。
とにかくスローに落としとけば、やれることはやったんですが...って敗戦の言い訳ができるからそうする。

馬主の方が偉いから、騎手をかばう調教師は居なくなった。
エージェントと騎手の調整するだけで、調教師と騎手が直接話すことも少なくなったし。信頼関係も糞も無い。

馬主の犬やってりゃ良い馬預けてもらえる調教師は騎手なんてどうでもいい。
騎手は自分が干されなきゃいい。
そうやって自分でレースを動かさない事無かれ主義の消極騎乗の騎手ばかりになった。

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:56:53.01 ID:y+kzrsgi0.net
ゴルシは馬券内というか、来るなら1着2着。ゴルシが2着の場合は1着はジャッカル。
3着はない。絶対その時は後ろでモタモタしてる。

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:57:41.15 ID:CJScdYXO0.net
ダービーでさえ内枠じゃないと勝てないと言われるような
1コーナー入るまでの位置取りで掲示板内が決まるレースになってしまってるから

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:57:46.11 ID:fhl1Gz2m0.net
この条件で走らんかったらもうゴルシ完全に終わりだな
俺は普通に勝つと思うから1着固定にするけど
むしろ飛ぶならジャッカルだと思ってる

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:58:02.45 ID:64GaS6el0.net
先行ゴルシほど危ないもんはないぞ
今までは本当に運がよかっただけなんだから

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:58:09.88 ID:lcmNd2B50.net
ただそういう意味ではここ4年の菊花賞はGTとして機能してるわ。
4年連続で大本営のタイムランクAだし。
ちなみに5年前のビッグウィークさんはタイムランクEだったw

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 22:58:46.30 ID:R6H88cWQO.net
>>792
まあいろんなしがらみがあってこうなったんだろうな
馬主だって自らの事業でハイペースみたいな
玉砕戦法するやつはこのご時世いないだろうし
安全、ローリスクを馬に求めるのも必然な
心理ともいえるかもな

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:00:29.44 ID:kfi7vkSQ0.net
>>795
ここで馬券内外すようなら宝塚記念ももう来ないと思う
というか個人的にはここで圧勝→1人気で宝塚飛んでもらって
「なんだよこの馬!!阪神走るんじゃねえのかよ!!」という怒号を聞きたいw

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:00:31.41 ID:64GaS6el0.net
いや淀の糞馬場ほどタイムアテにならんもんはないぞ
あそこの馬場造園家は無能すぎる

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:01:21.75 ID:lNf2UG5F0.net
>>772違うよそれ
ハイペースのほうがいいのはエピファやジャスタ
ゴールドシップは単に終速が掛かるレースのほうがいいというだけ
2000mで1分57秒0の馬場と1分59秒0の馬場なら単純計算で1Fつき0.2秒の差が出るよな
でも騎手というのは馬場差なんて考慮せず体感で乗ってるわけで実際のペースは57秒の馬場だろうと59秒の馬場だろうと
数字的にも変わらない(要は時計が掛かるとオーバーペースが増える)
1.57.0で上がり33.8だとしたら同じレベルの走りを1.59.0の馬場でしたら上がり34.4になるはずだけど
実際はもっと前傾気味になって上がりも掛かる
1.57.0の馬場で上がりを1.59.0の馬場並みに掛からせようとしたら、相当前傾で飛ばして全体の走破タイムレベルを大幅に上げなきゃいけなくなるけど
ゴールドシップがそういう時計勝負のハイペースレースで好走したことは一度もない
そういうハイレベルな走破時計勝負に持ち込んで上がりを掛からせた典型例がメジロマックイーンの京都大賞典
ゴールドシップはハイペースが得意なわけじゃなくて単なる時計の掛かる馬場巧者
ハイペースならエピファやジャスタには遠く及ばない

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:01:56.89 ID:4tYXRXlX0.net
ゴルシとか怖くて買えないわ今年走ってるのはステゴがまだ生きてたからだろ?
晩秋のグラスとかオペとかと同じだよもう引退すべきだった

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:01:58.91 ID:fhl1Gz2m0.net
>>799
宝塚は多頭数になったら普通に危険
今回は少数頭だから来ると思うけど

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:03:02.44 ID:lcmNd2B50.net
>>800
どんな馬場を作ろうが限界時計てもんがある

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:04:01.75 ID:5tKz2sxU0.net
>>799
宝塚が高速馬場になったら高確率で飛ぶ

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:05:08.16 ID:64GaS6el0.net
去年の菊花賞なんかあんな早いペースなのに前傾ラップになったたった4頭だけだからなw
どんだけ糞馬場なんだよ
婆造園家ってのは例年同じような馬場にする努力をしろってのw
そうすれば過去の名馬と比較できるような時代になるってのに
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda25231.png

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:05:45.41 ID:vd9oqYRc0.net
◎ラスパク

なんたって婆ちゃんがパシフィカスだからな

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:05:47.53 ID:+08VtLsh0.net
ゴルシは阪神では負けへんよ
阪神好きやねん

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:06:20.71 ID:yI6cV1fe0.net
ゴルシは単純にスピードがないから自分のMAXスピードで好走できる条件なら糞強い

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:09:26.40 ID:fhl1Gz2m0.net
ジャッカル57でデヴィアス55ならデヴィアスの方狙いたい

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:10:05.81 ID:tSz09yC8O.net
ペースがどうこうより馬場やらコースやらが毎回違いすぎて本命党も穴党も当てにくくなったよな今の競馬は
トライアルのくせに本番とまったくリンクしないんだもん。

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:14:13.12 ID:64GaS6el0.net
高速馬場なら散水でもして調整しろっての
基準タイムで走れる馬を試走させたりしてな
固い馬場を作るだけじゃ仕事じゃねえんだよ

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:14:57.84 ID:lNf2UG5F0.net
>>809というか他がショボすぎる
今の馬って高速馬場しか走ってないからちょっとでも時計掛かる馬場でG1クラスの
タフな流れになると露骨にパフォーマンス落とす馬ばっか(そういう馬場に走りなれてないから)
そこで良馬場と同じような走りが出来るのがゴールドシップだけというだけの話であって
別にクソ強いわけではないけどな
おそらくかつての宝塚勝った馬の大半にゴールドシップは同じ阪神2200の舞台でやっても負けるはず
ゴールドシップの2013,2014より決着スピード指数的に明確に低いレベルだった宝塚は近20年で2002年と2008年だけで
同等かちょい下レベルも2009と2010だけ
まあ去年は上がり区間で挽回できないぐらいのスローだったから仕方ないけど、それ踏まえてもまあよくて並レベルの評価

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:15:27.00 ID:fhl1Gz2m0.net
先行して長く脚使えるラブリーデイはいいよね

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:16:28.21 ID:lNf2UG5F0.net
近20年じゃなくて近16年ね
俺の元のあるデータだと宝塚は1998年のサイレンススズカからしかない

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:17:57.13 ID:fhl1Gz2m0.net
またラブリーデヴィアスでワンツーしたら笑う

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:18:13.72 ID:CJScdYXO0.net
実はムーアも横ノリもゴルシは重馬場苦手だよと言っている

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:18:17.55 ID:yI6cV1fe0.net
ゴルシやエピファがでてくると競馬孔明が暴れ出しますね

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:18:32.27 ID:64GaS6el0.net
いやゴルシの宝塚は歴代最適クラスだよ
馬券に絡んだ馬の位置取りみてみ

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:19:08.96 ID:64GaS6el0.net
×最適クラス
○最低クラス

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:21:11.94 ID:nnTluCTO0.net
大本営発表タイムランクAの4年間は実際
オルフェゴルシエピファ(トーホウ)と来てて結果残してるよね

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:21:48.66 ID:lcmNd2B50.net
ただここ2年の宝塚のレベルって本当に酷いな。
改めて見ると本当に酷い。
まともなのゴルシだけだ。
そりゃ3馬身千切れちゃうわ。

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:22:07.37 ID:OwfoNkfG0.net
トーホージャッカルってインカンテーションみたいね。

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:22:35.09 ID:64GaS6el0.net
ゴルシも酷いよ

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:23:53.72 ID:64GaS6el0.net
先行したら酷いレースしかできないんだよゴルシは

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:24:13.97 ID:fhl1Gz2m0.net
ゴルシ出てくる前年の1〜3着だったオルフェルーラーマイティがまるまるいなくなったからなw
そらレベル落ちるわ

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:24:32.61 ID:ScGgVsJL0.net
>>451
BS11で一週前調教やってたけど、完全に鞍上が舐められて馬が好き勝手ぴょこぴょこしてた
あんな酷い調教を見たのはあんまり記憶にないくらいに酷い

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:24:51.51 ID:HGXw7DCd0.net
>>822
史上最強牝馬のジェンティルドンナが出とるで

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:25:39.50 ID:yEw9ylRw0.net
今年はスーパーサンデーかw
https://youtu.be/CDM5pJrijsY

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:25:49.33 ID:tSz09yC8O.net
どうせ低レベルな参考外扱いされるレースだしタイムランクとかレベル論争はこのレースにまったく関係ないからどうでもいいです
もっとこのレースに関係ある話題をしてほしいです

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:26:13.06 ID:INWqxF2u0.net
>>814
今回に限ってはシュタルケ乗り替わりも吉に出ると思う
G1馬を振り切っての2連勝で次にルメールに渡す流れで、
こりゃもう下手な騎乗は出来きないなというここ一番での
プライドもあるだろし 

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:27:45.79 ID:nnTluCTO0.net
>>806
印消しとけよ説得力なくなるぞ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:28:58.71 ID:lcmNd2B50.net
>>828
ジェンティルドンナはレースレベルが下がらないと混合じゃ勝負にならない馬ですし。

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:30:20.62 ID:sayxwDky0.net
ここ2年の宝塚でゴルシがあの位置取った時点で、ぶっちゃけ他は無理ゲーだろ?

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:31:25.44 ID:yI6cV1fe0.net
宝塚は最低レベルなんだろ?なのに低レベルレースでしか好走できないジェンティるは大敗か
ルェベルが違うんだよ?

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:32:08.33 ID:fhl1Gz2m0.net
ジェンティルは普通に馬場悪くなるとダメなだけ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:32:22.08 ID:lNf2UG5F0.net
>>821実際馬場補正してタイム出すと全部スピード指数95近辺で一致するからね
3歳G1としては結構ハイレベル
まあラップで余力を見ると
完全に流しててあと0.3秒は早く走れたであろうオルフェが一番かな
オルフェ>ジャッカル≧シップ>エピファ って感じかね
まあエピファは長距離なんて明らかに適性外だし仕方ないけど
ただ超高速馬場というのはそれだけ走りやすい馬場なわけで、オーバーペースでも
実力以上に走って高い数値が出ることが多々あるのでなんともいえないけど、ジャッカルは
失速率がかなり低いしまだまだ余力があったはずなので、上積みはありそう

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:33:46.11 ID:64GaS6el0.net
>>832
いいよ別に最内通らなかった騎手が悪いだけだから
最内通らなかったのに3着に来たゴールドアクターは正真正銘のステイヤーだけどな

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:34:10.74 ID:lNf2UG5F0.net
>>836馬場指数が+に振れたレース(要は時計が掛かる馬場のレース)は新馬、チューリップ賞、京都記念、二度の宝塚と
全敗だからね

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:36:57.58 ID:yI6cV1fe0.net
こうして考えると馬場もペースもタイムも関係ないエピファは強い馬なんだな
これで使える脚が糞短くなければ、あるいは腹を括ってギリギリまで仕掛けずに溜めてくれる騎手に巡り会えてれば最強馬になれたろうに

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:36:59.50 ID:64GaS6el0.net
ジャッカルは神戸新聞杯が真の実力
直線までロスなく回って直線でロスして叩き台のワンアンドオンリーに惜敗
まだ長距離は走ったことがないのも同然

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:37:37.62 ID:6rMAIVtC0.net
長距離はトニービン買っとけばいいんだよニワカども
カレンミロとあと誰だ

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:38:05.65 ID:bYWvoVBy0.net
>>840
タラレバよくない

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:39:18.05 ID:yEw9ylRw0.net
言うても幻の神戸新聞杯馬対決かw

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:39:37.97 ID:6rMAIVtC0.net
あとトニービンはラブリーデイだな
リアルシャダイとダンスダークも入ってるから完璧

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:40:14.06 ID:CJScdYXO0.net
エピファのJCは凄かったけど有馬の走りも実力通りな気がするな

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:40:21.17 ID:5qnO9+1V0.net
フーラ、これでラストランだと思ってたのに春天も走る気満々じゃないかw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000051-tospoweb-horse

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/03/16(月) 23:41:52.04 ID:ScGgVsJL0.net
こんなレースに大金張る奴はアホか金持ちだけ
殆どの馬の適正が分からん条件だから想像するしかない

ゴールドシップが終わったかどうかはともかく、物差しとしてこの馬に勝てるかどうかを
想像して張ればいいんじゃないか? 俺はこのレース買わない。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200