2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

船橋→ナイター 大井→新スタンド 川崎→商業施設

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/11(木) 22:28:21.10 ID:5RpoRSV80.net
浦和「」

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/13(土) 23:21:59.72 ID:Zj79oKAkO.net
>>54
コース自体も更新されてませんが…

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/13(土) 23:28:04.10 ID:q3LqT9p30.net
>>95
いやそれも実際は大井を介してだよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/13(土) 23:48:42.00 ID:lvCFmihSO.net
>>75
ボロスタンドなんてあったの?
かれこれ4年以上競馬場には足を運んでいないけど
ホーム側のスタンドと建物と向正面のターフビジョンしか記憶にないけど

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/13(土) 23:52:51.74 ID:lvCFmihSO.net
>>27
2000のレースの需要などないけど

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/13(土) 23:53:23.29 ID:zMzOq7tJ0.net
>>101
川崎競馬場3号スタンド跡地

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 00:09:49.63 ID:s+amVp9mO.net
>>103
無料バス発着場側のスタンドかな?
記憶が曖昧だけど1600のスタート地点の方にも何かあった気もするけど、それのことかな。

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 00:10:39.86 ID:ogfe8iO80.net
船橋ナイター初日は千葉県民の日でもあるからな。盛り上がるよ。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 00:32:48.84 ID:Lu+effIW0.net
浦和は本場開催でも、交流重賞開催日でも駐車場無料でビックリした。
んで、パドックと待機馬房を往来するのになんと一般歩道を横断するのにも
驚き。
馬が横断する歳はロープが張られて人が往来出来なくさせる。あそこは私道なの
かな?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 05:37:25.74 ID:e8iRqLyj0.net
浦和は指定席も酷い

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 08:33:39.31 ID:9gsI4J+y0.net
>>94
主催者としての東京都(営)競馬ではなく
大井競馬場の所有者が東京都競馬(株)という名前なの
ちなみに伊勢崎オートもここの所有

首都圏には民間所有の競馬競輪競艇オート場が結構多いよ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 17:11:15.98 ID:tIhs5F6E0.net
生とうもろこしの配布

「山武市産生とうもろこし」(千葉県厩務員親睦会提供)をプレゼント!
・日時:第8R終了後
・数量:約500名様分(なくなり次第終了)
・場所:シオサイ号付近

※にんじんスティックや生とうもろこしを持ち歩く際は、パドック等の競走馬に見られないよう  ご注意願います。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 17:15:31.39 ID:gSHjUzGEO.net
東京神奈川千葉>埼玉ww

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 17:19:16.79 ID:xIqn6koE0.net
ららぽーととIKEAの近くにある船橋オートが消えるし

競馬場の横に商業施設を置く意味あんのか?

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 18:01:09.36 ID:0gYS9aMM0.net
商業施設で食べ物飲み物買い込んで競馬場の売店が売れなくなるな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 18:04:37.75 ID:Su6qq1bJ0.net
川崎、まじなら風情がないよな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 18:57:51.99 ID:i0gpfauL0.net
久々に川崎競馬場行ったらカキ小屋出来ててびっくりしたわ。来週当たったら行ってみるかな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 21:54:05.24 ID:yPubPuFg0.net
川崎のショッピングセンターってどれくらいの規模なんだろうな。
予想図を見るとそこそこ大きそうだが。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 21:55:48.65 ID:ffxsIVmV0.net
駅降りたら明らかに不自然な位置にイオン立ってて笑ったわ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/14(日) 22:30:55.78 ID:gSHjUzGEO.net
川崎は内馬場の芝生でまったり楽しむのがいい

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/15(月) 06:59:04.76 ID:W/EraRkB0.net
>>54
姫路は内馬場なくなって今はため池になってるよ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/15(月) 14:58:15.28 ID:/5Piu1Xy0.net
船橋が綺麗になっててワロタ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/15(月) 18:36:29.99 ID:5vOcPC3q0.net
>>115
5階建ての内、1階から3階が店舗で売場面積が13000uらしい。
1フロア当たり4300uは結構でかそうだが、

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/15(月) 18:58:20.14 ID:GKnEKrDR0.net
中山開催ある日に船橋でナイターやって欲しいな。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/16(火) 00:08:58.74 ID:OHp5ox4j0.net
>>121
昔はナイターの川崎や大井は土日やってることもあったんだよな。
9月の中山開催の時に8レース編成くらいでいいからリレー開催やってほしいな。
去年までやってた大井の日曜J-PLACEがコケたからきついかもしれないが。

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/16(火) 04:15:34.85 ID:nHKrau/eO.net
>>122
川崎も土日開催してたの?
何年前?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/16(火) 07:56:13.53 ID:OHp5ox4j0.net
>>123
10年くらい前までかな。
まだ大井が土日やってるのが珍しくなかった頃は、たま〜にだが川崎もやってる時があった気が。

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/16(火) 08:55:04.65 ID:nHKrau/eO.net
>>124
そうなんだ
ありがとう

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/16(火) 14:57:33.39 ID:v8E5FQ2z0.net
>>123
そういや佐々木竹見騎手の引退レース見に行った日が川崎の日曜ナイターだったな
2001年7月8日
大昔は南関東は平日土日とフル開催だったそうな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/16(火) 17:33:34.39 ID:4FLd/1Er0.net
>>94
はあ?
東京都競馬で上場もしてるんだぞ?
あんたなにいってるんだ??

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/16(火) 21:58:04.75 ID:x4bAHgfq0.net
>>118
池の中でまったりできるね

129 :ネバー ◆1vAgDr6Ruc :2015/06/17(水) 07:29:01.55 ID:ubCmGw5hO.net
>>127
東京都競馬山口社長が
船橋に花を贈ってました

インフォメーションに飾ってあります

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 08:37:58.31 ID:Td79t04q0.net
浦和が土曜にJRA売れないのは何故?
サッカーのせいか?

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 00:53:15.66 ID:Lwgr0b1x0.net
せっかく船橋ナイター導入したはいいが、夏の開催少ないな。まずは様子見なのか。

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 02:14:50.01 ID:t3x1uOkR0.net
充分だよ他から見たら
姫路なんかWINS化だぞw
馬来てください

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 06:36:51.35 ID:Y9kv3rPy0.net
>>131
もともと南関は大井以外開催少ないもんな
船橋浦和は月一回が標準

>>132
次回姫路競馬まで一体何年かかるのだろう・・
いくら園田のほうが売り上げ多いといっても干され過ぎだと思う

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 06:40:25.34 ID:/tu2nVYB0.net
>>132
姫路って施設は残ってるのか・・・・知らなかった

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 17:39:37.37 ID:rTQ4cKnk0.net
姫路はコースに雑草生えてて廃止競馬場みたいになってる。

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 20:54:03.52 ID:jXHpiqAv0.net
>>135
兵庫ダービーを二年連続で開催した事もあるのにな・・その時の売り上げがよっぽど
ひどくて兵庫競馬関係者のトラウマになったのかな。

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 20:57:11.77 ID:3LGgTzc6O.net
姫路は芝がビッシリ生え揃ったら芝コースとして開催。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 21:01:10.29 ID:uikdVk220.net
そろそろどっかミッドナイト競馬やってくれないか?
需要あると思うんだけど、偉いさんもしこのレス見てたらご一考してくれ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 21:04:43.85 ID:jXHpiqAv0.net
>>138
馬と厩舎関係者の生活のリズムがあるから無理。

可能性があるとすれば明け方競馬。

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 22:45:45.69 ID:eWlU1mjF0.net
今日船橋行ってきたけど盛況だったわ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 22:54:21.24 ID:Lwgr0b1x0.net
>>136
園田より売れないから馬の輸送コストやその他関係者の移動コスト、馬場の維持費だとかが全部負担にしかならないからじゃないかな。
姫路城の大修繕が終わってもやる気なしだから、もう園田が開催できない時以外に使う気無さそう。

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 23:06:32.28 ID:/tu2nVYB0.net
>>138
ミッドナイト競輪はシュール過ぎるな 客にカネだけ賭けさせて非公開で調教(練習)がわりに走ってるのかな?

競馬の本場イギリスではゲーセンもどきのバーチャル競馬がギャンブルになってる とニッカン木南が記事に書いてた

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 23:09:06.06 ID:sL8NZVDS0.net
園田に集約したほうが経費はグンと減るだろうね

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 00:22:32.18 ID:3Lye2krZ0.net
せめて夏の福島新潟開催中は土曜もナイター開催やってほしい
昔やってたような記憶あるし、目の前で馬が走るビアガーデンとしてぜひ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 01:18:31.63 ID:fenQFKeD0.net
確かに。中央が関東で開催してない夏くらいは土曜日ナイターやっても売れそうなのにな。
今なら中央も薄暮やってなくて夏でも早いうちに終わるし。
それでも採算取れないほど南関も苦労してるのか、あるいは高知と競合して潰し合うことを懸念してるか。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 01:53:19.91 ID:FTl5xzDk0.net
土曜日開催、今年は大井と川崎で1回ずつあったはずだが

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 14:30:12.78 ID:1ond94500.net
>>146
マジか!?
絶対行くわ、サンクス

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 20:00:14.05 ID:FTl5xzDk0.net
>>147
土曜日開催の日程な
7月25日 川崎
8月15日 大井
いってら

総レス数 148
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200