2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ有力馬は宝塚記念から逃げるのか

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 04:29:08.36 ID:rhHDKf7l0.net
宝塚とヴィクトリアはG3に格下げで良いよ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 06:21:04.78 ID:8/3GZmET0.net
年によって、まちまち。そもそも、なんで名前が宝塚なんか。目黒記念と変わらん。普通は、関西競馬の功労者の名前をつけるべき。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 06:27:44.44 ID:mPcF9SRE0.net
ゴールドシップが強すぎるから

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 07:10:11.76 ID:whQvKv3Y0.net
そもそも宝塚ってJRAがサラリーマンの夏のボーナスを回収するためだけのレースで
頂点を決めるような気温でも馬場でもない。梅雨のG1なんて本当に無意味

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 07:47:10.14 ID:OuX2f+7a0.net
宝塚記念でその年の前半が終わって
有馬記念で一年が終わるって感じだ
レコーダーに撮りためた競馬関連の番組をこの2レースが終わったタイミングの年2回でディスクにコピーしてるから時期としては申し分ない
好きな馬が買ったらその半年もしくは一年がいい思い出になる
だから今年もゴールドシップが勝つ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 07:47:30.75 ID:h9SMtwK40.net
こう、回避やら敬遠やらの話聞くたび、やっぱりゴールドシップは優秀なんだなって思う
走る走らない別として春も秋も八大競争にはしっかり参加してる
勝てそうもないから回避なんてことはしないからな

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 08:08:49.86 ID:V02rZedXO.net
陣営がダビスタやったことないからだろ。宝塚→凱旋門→JC→有馬が基本。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 08:11:20.77 ID:da7wawfJ0.net
価値が無いって連呼してる奴は価値を感じているんだよ
だから必死

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 08:24:07.93 ID:LoyPlFWA0.net
ゴルシの三連覇を阻止ってだけでも大分ハクが付くのにどいつもこいつも根性無しだな
怪我した馬は別として

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 08:24:15.17 ID:mxXUuB7V0.net
いつもの社台の犬だろ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 09:29:22.89 ID:fJcnyW0c0.net
馬主や調教師が宝塚に価値を感じてないからだろ
JRAですら、ちょっと前まで存在した最優秀騎手賞や最優秀調教師賞の受賞資格に宝塚勝利を含めてなかったくらいなんだし

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 09:37:26.09 ID:KGu4jnq/0.net
有力馬ってどういうヤツを言ってんだ?
エピとかトゥザワールドみたいなケガした連中のことか?
それともキズナ?
出れるヤツは大体出てくるじゃん、モーリスが出てこないなんて当たり前だし

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 09:59:33.83 ID:OomADskK0.net
>>164
まったくその通りです。
こまかいことを言えば東京の芝2600mは実在するが、使用されていない。
東京競馬場はスケールを大きく取ることに主眼を置いてしまったため、
コースレイアウトに無理が出た競馬場です。
おかげでスタート地点に難のあるコースが多くあり、
後発国として英国クラシックを模範にした競走体系を目指したわりに、
2400mよりも2500mが優秀なコースレイアウトになるという残念な事態に陥った。当時の関係者の勉強不足というほかない。
レースが施行されなきゃ良コースかどうかが判断できないような人間が競馬場を作るとこのような事態になる。

もともと2500mは重厚な良コースではあったが、唯一の小さな粗探しをするなら、
坂の登り口にゲートを置くため、平坦よりゼロ発進時の負荷が強く発馬でフラつく馬を制御しづらい面が出てくる。
すなわち発馬後のアクシデントが発生しやすくなる。
2600mはその小さな欠点を解消したコースであり、これによって、
発馬を決めて各馬加速しながら重要なポジション争いをするレース前半最大の山場に登坂が設定されることになる。
外枠の馬は馬場をナナメに切りながらポジションを押し上げていくために登坂しやすく、
内枠の馬はラチに平行して押し上げていくために登坂のために使う筋力の負荷が高い。
よって内枠外枠の有利不利もコースレイアウトの妙により若干均衡が保たれやすくなる効果がある。

最初の登坂でレース前半の山場であるポジション争いの加速をし、
隊列を整えながら各馬が馬主たちの前を通過する。これが一周目の顔見せ。
馬主はスタンドにて自分の所有する馬の位置取りや、走る姿を確認し、その背中を見送る。
そして二周目の直線の坂を登り再び戻ってくる愛馬の全力疾走に大きな拍手と声援を送って迎えるのである。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 10:10:37.47 ID:Uw74fhXp0.net
嘘故障のエピファ、馬場を硬くしてくれないから逃亡の番宣
日本競馬の癌だわ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 10:38:41.23 ID:1co0jvAO0.net
宝塚とか空き巣のイメージしかない
だいたい夏休み中だろ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 12:09:22.07 ID:cMUJnr+l0.net
宝塚って時期も悪ければ京都記念とかと同じぐらいのレベルだし馬主や調教師が興味無いのも仕方ないよね。ここをメイチに仕上げてるG1馬ってゴールドシップぐらいだろ?

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 12:59:36.18 ID:YCPWD6hn0.net
本当に強い馬だけ出走してくる感じ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 13:04:48.96 ID:1f89/8tv0.net
本当に強い馬か鈍足が勝つ感じ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 13:13:02.90 ID:F7+zGUzH0.net
宝塚のファンファーレ好きだな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 13:30:20.15 ID:Z/M7w+jS0.net
天春からの間隔が短い時代は、「天春→宝」が春王道セットになるいい形が出来てたのに、わざわざ間隔をあけて流れをぶったぎって、普通のG1に
王道イメージも潰してしまった

JRAは日本のG1を潰したいのかな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 14:13:12.49 ID:sKnI21wo0.net
次期ずらす前はもっとひどかったな
頭数も揃わんかったし

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 15:19:21.63 ID:VynRZdZt0.net
最近は馬もゆとりだからちっともおもしろくない

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 16:59:35.31 ID:fsxrpqHf0.net
3歳馬も出走しやすいようにするため阪神と中京の開催を入れ替えて
宝塚を後ろにずらしたけど、ネオユニヴァースとウオッカが
その年のダービー馬として宝塚に出走したが好結果にはならず、その後
3歳馬がでることもほぼなくなり、今の時季は暑すぎて古馬も揃わなくなった。

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 17:03:09.61 ID:fsxrpqHf0.net
>>190
宝塚記念に豪華メンバーが揃っていたのはグレード制導入前の1970年代後半。
グレード制導入で八大競走と同じG1に格付けされた後のほうが出走馬は酷くなった。

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 18:12:12.87 ID:Z/M7w+jS0.net
タマモ時代から見てるが
6月時代は、春の最強馬決定戦
7月にして、いきなり天皇賞馬サクラローレル回避、空き巣のマヤノトップガンが人気する地味なレースに

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 20:08:46.97 ID:3+1UtiTr0.net
トプロもナリブーも宝塚記念逃げた馬。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 20:30:56.50 ID:si2TGFgb0.net
そもそも今年は有力馬が二頭しかいないと言っても過言ではなくて
そのうち片方は出る調整してて怪我してやむなく回避なんだから仕方ない

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 21:12:42.61 ID:RUqb0yegO.net
>>196
ある意味それが正解とも言える
古馬の中長距離路線の主軸が出走予定の今回の宝塚がショボいなら、そもそも現在の古馬中長距離路線はゴールドシップ エピファネイアの2頭しかいないということになる。

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/17(水) 22:14:03.46 ID:fsxrpqHf0.net
スピルバーグがこの後、プリンスオブウェールズSに出走するな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 07:27:15.41 ID:vnk/x8aM0.net
そして負けたな

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 09:00:21.90 ID:CV6ZMMAb0.net
>>194
タマモ時代から見てるのに天春読みとは珍しいw
そして6月時代の宝塚が最強決定戦()だなんて聞いたことないよ俺は
どうにも90年代前半の印象が強い

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 09:11:39.39 ID:ApnpYBEPO.net
宝塚逃亡のスピルバーグ
逃亡先の英国で爆死

所詮大阪杯でラキシスどころかキズナにも負けた馬

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 09:13:43.34 ID:ZQPez1u30.net
宝塚よりも権威あるレースに挑むのがなぜ逃亡なんですかねぇ…

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 10:35:31.75 ID:u6FFcJVx0.net
1970年代後半(とくに1977年)は最強馬決定戦といってもいいほどのメンバーだった

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 10:43:40.74 ID:CV6ZMMAb0.net
TTG揃い踏みの6頭立てで全部G1ホースだっけ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 10:45:13.45 ID:wAz029uH0.net
>>201
6/28(日) 第56回宝塚記念(GI) part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1434436821/

549 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2015/06/18(木) 06:49:47.24 ID:irNA/jzB0
ファン投票4位のスピルバーグが欧州で通用せずに大敗。
まぁ宝塚に出てても通用はしなかったとは思うが。


593 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2015/06/18(木) 10:26:16.06 ID:wAz029uH0
>>549
ファン投票1位のゴールドシップは凱旋門で大差の14着だったが

それは?

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 10:47:32.45 ID:u6FFcJVx0.net
>>204
G1というか当時はグレード制ではなかったので八大競走だけど
ホクトボーイ以外は八大競走勝ち馬で、ホクトボーイもこの年
の天皇賞(秋)を勝つことになった。

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 10:54:11.78 ID:ApnpYBEPO.net
>>206
TTG+菊花賞馬プレストウコウの有馬は中身の濃いレース

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 20:14:28.02 ID:n0K++0AH0.net
宝塚の格なんて別にあがってないが
春天のおちっぷりがひどいんで相対的にあがったように見えるだけ
宝塚が目標なんて馬いないでしょ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 21:24:36.35 ID:sdIdonUo0.net
雑魚ッカという東京専用ラキ珍は姑息チキン駄馬だから

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 21:40:56.07 ID:/OTA/r+sO.net
格が落ちるのは確かだけど
古馬中長距離GIの中で
一番実力が出るのが宝塚の良いところなんだけどな
基本的に実力通りに決まって誤魔化しがきかないレース
それだけにもったない

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 23:27:50.78 ID:G5rjNjQq0.net
底力比べになるから疲れるんだよな

212 :sage:2015/06/18(木) 23:29:49.31 ID:mBKr6PIt0.net
一昔前は本当の一流どころが秋に備えて休んでる時期にやるレースだった。この時代は宝塚一勝のみの微妙な実力のG1馬がたくさんいる。

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 23:30:57.77 ID:TJ2fdRxk0.net
時期を変えるだけで有力馬の参加が増えるよ
普通は休養時期だからな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/18(木) 23:57:43.93 ID:sdIdonUo0.net
グランプリ逃亡常習犯のウオッカは競馬史に残る汚点ラキ珍馬
競馬人気低迷の元凶

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 00:01:29.05 ID:9WnahzgF0.net
>>195 ナリタブライアン逃げた?

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/19(金) 23:22:35.70 ID:sL8NZVDS0.net
グランプリ連続回避のマイル空き巣姑息東京専用谷間世代牝馬限定負け多いラキ珍雑魚ッカを語り継ぐ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 00:37:26.21 ID:GGU0oAuW0.net
宝塚にも有馬にも出走経験のあるウオッカをこのスレまでわざわざ出張してきて貶しにくるとかご苦労なこった

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 00:47:57.25 ID:CIwG4tkq0.net
国際競馬統括機関連盟(IFHA)が公表した2012年から2014年の年間レースレーティングの平均値に基づく「世界のトップ100GIレース」によると、
宝塚記念は全体の22位にランキングされた。このランキングで日本の競走は宝塚記念を含め10競走がランクインしているが、
日本の競走ではジャパンカップ(8位)、有馬記念(11位)に次ぐ評価で、「Long(2101m - 2700m)」のカテゴリーからランクインした外国の競走との比較では、ドバイシーマクラシック(18位)に次ぐ評価となっている

来年はランクが落ちるって事だよな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 16:58:48.47 ID:Wk6nOSbt0.net
他に出るレースがあるならまだしも、怪我や疲労での回避が多すぎるわ
どんだけ虚弱なんだ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 17:45:39.39 ID:CfoeRFHi0.net
もっと前倒しでやれよ
春天と交換しろ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 17:52:25.76 ID:4JU1JYh50.net
>>220
天皇賞の時期変えれるわけないだろ
どうしても変えたいというなら
秋が有馬記念とかぶるな

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 17:55:35.03 ID:jT50PgXW0.net
以前の番組に戻した方がよいのとちゃうかな。
ヴィクトリアマイルを廃止して安田記念を5月に戻す。
宝塚記念を6月上旬に戻す。

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/20(土) 20:42:26.41 ID:yKz4NDAF0.net
JRA「そんな事したらお前らのボーナス巻き上げられないじゃーん」

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/21(日) 12:36:13.67 ID:b152Vsvm0.net
でも真面目な話、ボーナス巻き上げるために宝塚をこの時期にしてることによって
古場戦線が春は全然もりあがらずに有力馬も回避したりして結局長期的に見るとJRA損してそう

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/21(日) 21:04:01.02 ID:e8ezLJvl0.net
阪神2400だったらまだましかも
何がマシかわからないが

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/22(月) 04:12:51.72 ID:01KdB0ft0.net
なぜゴールドシップは府中から逃げるのか?(2013年11月以降、府中から完全逃亡)

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/22(月) 07:29:16.01 ID:4O0AfsO4O.net
>>202
敵わなくても許してもらえそうな勝負を選ぶって、逃げじゃないですかね?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/22(月) 10:11:58.35 ID:01KdB0ft0.net
>>227
勝てそうなレースしか出ないのも逃げだねぇ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/22(月) 17:57:37.15 ID:Mf0abNKv0.net
スピルバーグが宝塚でゴルシに勝てるわけないじゃん

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/23(火) 14:03:58.11 ID:RrNd41Ea0.net
ドープ産駒に阪神2200は無理

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/23(火) 14:08:44.18 ID:C0+6g/IT0.net
有力馬が虚弱な奴ばかりだから
そして出走してくる馬は糞面子と叩かれる意味不明な風潮

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/23(火) 14:19:54.43 ID:RrNd41Ea0.net
ドープ基地は卑怯者

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/23(火) 21:34:02.39 ID:g5rvueio0.net
蔑称でしか物言えぬやつは池沼者

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/24(水) 01:15:45.35 ID:Nj6A73HJ0.net
ドープイプラクト

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/24(水) 01:27:44.22 ID:fr1nImg80.net
>>223-224
散々連続でG1やっといて
突然最後の1個だけ客の財布気にして間を開けるとか意味不明だよな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/24(水) 11:59:43.47 ID:konFr3YF0.net
時期をずらせばいいだけ、この時期休養するのは当たり前。

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/06/24(水) 20:24:18.71 ID:3Hfpthao0.net
休養するのが当たり前ならディープもオルフェもわざわざ出てこねーよ
出てこない(これない)虚弱馬の言い訳だろ

総レス数 237
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200