2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局年度代表馬どうなるんだコレ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/27(日) 17:38:02.04 ID:fDe8NQmH0.net
マジでモーリスかも

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 21:54:03.88 ID:biAUZfte0.net
どう考えてもモーリスだろ
記者連中に半数アスペがいたら分からんが

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:00:11.82 ID:SyAEigey0.net
ここで俺様理論を振りかざしたところで記者の投票なんだから
今は記事とかみるかぎりモーリス優勢だと思うよ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:02:26.56 ID:NesriNiX0.net
ペルーサに1票が入る気がする

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:09:24.87 ID:HoH2o0faO.net
ゴルシだべ?

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:26:44.71 ID:/O7ov4r30.net
>>273
勝ちの内容なんて関係ないのよ。
それに8大競争でも王道G1の方が価値は上。

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:39:07.26 ID:kSXDwinz0.net
>>273
だから価値が上とかじゃなくて投票権のある記者が
どう思うかだけのこと

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:52:13.66 ID:Md8O9wxU0.net
年度代表が王道重要ならG1二つとってるドゥラかラブリーのいずれか
ただ二択ならどう考えてもドゥラでしょ
皐月とダービーの走りは圧巻だったがラブリーの勝ち方は地味で印象薄すぎ
負けたG1でもいくつか連対してたならまだ迷うがそれもないしね
モーリス除外はまだわかるがだったらラブリーというのは意味不明

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:56:31.75 ID:/O7ov4r30.net
>>289
王道>>クラシック

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 22:59:26.20 ID:njQWKj7z0.net
ダービー>>>>>皐月=秋天≧宝塚ぐらいの立ち位置だろ

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 23:12:11.79 ID:kSXDwinz0.net
凱旋門2着>>>王道3勝5連対

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 23:17:53.66 ID:GTBLoYxO0.net
おそらくモーリスだろうが、個人的にはラブリーデイにあげてほしい

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 23:21:17.94 ID:rPA0JAaPO.net
新聞の見解は後半戦をフイにしたドゥラは後退
ラブリーとモーリスの一騎打ち、香港の分ややモーリス有利と

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 23:22:48.13 ID:aq2UUCa10.net
ここの論調とだいたい一緒だな

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 23:24:48.84 ID:rc6Zlzwh0.net
>>292
エルコンドルパサーはサンクルー大賞、フォア賞勝ちもあるから。
でもまあ今の時代ならスペシャルウィークが選ばれるだろうね。
もう、許してあげて。

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 23:30:05.06 ID:njQWKj7z0.net
エイブルフレンドはマイルのカテゴリーで世界ランク1位だからな
それを向こうの土俵で真っ向勝負で捻じ伏せたわけ

香港もマイルが一番レベル高いし
スプリントの連中はエイブルにぼこられてるしカップで1番人気は前哨戦でマイル出走馬たちにぼこられて6着だった

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/28(月) 23:32:59.66 ID:XnSBjape0.net
スクリーンヒーローにあげればいいよ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 00:12:17.88 ID:DA0WFaT70.net
>>297
所詮、マイルというカテゴリー
日本の競馬は中距離以上の芝G1が中心

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 00:22:36.38 ID:Ys9/cF+70.net
>>299
アホ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 00:33:16.41 ID:MDldSmuA0.net
モーリスが勝ったGI香港以外しょっぱいからな
宝塚と秋天のが格上

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 00:46:47.73 ID:Ys9/cF+70.net
>>301
その2戦ていうか今年の王道路線のレベルは低すぎる
その程度のレベルでも、距離適正で春天は目をつぶっても半分取りこぼしてる程度だからな

チャンピオンクラスがいなくなって押し出されただけのラブリー

鼻糞レベルだわ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 05:35:29.76 ID:yYUPeqdc0.net
エルコンって例外を作ってなければラブリーが妥当って感じだけど…海外実績考えると香港の短距離はレベル高いしエイブルフレンドに競り勝ってるからなぁ。

あの年はグラスand/orスペを年度代表にしてエルコン特別賞にしてれば、「JRAの年度代表馬」の定義が分かりやすかったのに。

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 08:34:43.94 ID:lJjxwB4H0.net
ラヴェルやろ

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 09:37:00.43 ID:KLD5a/tZt
ラブリーデイはシップやエイシンの自滅で
貰ったようなG1勝ちだからな。
モーリスは全部、自分でねじ伏せる勝ち方
印象が全然違う。

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 09:33:07.87 ID:BIftZQQb0.net
モーリスかドゥラにしかあげられないだろ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 10:23:44.79 ID:0UZZ2w0L0.net
ドゥラメンテはスペシャルウィークのように、アサヒクリーク的な馬にまぐれ勝ちされたのが痛いな

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 10:31:11.40 ID:b9xLl4cZ0.net
>>302
身体障害者かな?

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 10:31:43.69 ID:Ot4xai0M0.net
石橋はドゥラとゴールドアクターを倒す美浦最強の男だからな
いくらドゥラと言っても霊長類ヒト科最強の石橋には勝てんよ

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 10:32:56.45 ID:aJ+FU7WE0.net
モーリスだろ

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 10:33:32.64 ID:oNEKpuPB0.net
ラブリーには華がないよね
華がない馬を代表には出来んわ

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 10:52:44.71 ID:MV+Gn1Uu0.net
モーリスの実績や実力は認めるけど年度代表馬とは違う気がするんだよなぁ
無敗とはいえ日本じゃ重賞以上は3戦しかしてないし、秋1戦じゃ代表って感じしないわ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 10:55:52.45 ID:cDItoe6L0.net
年度代表馬ってのは年間を通じて活躍したを選ぶって趣旨じゃないからな
最も印象的な馬を選べばいいもんだし、サイレンススズカ越えを果たしたエイシンヒカリでいいんじゃないか?

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 11:07:38.13 ID:gGeOyJNv0.net
年度代表馬ってのは最も印象的な馬を選ぶって趣旨じゃないからな

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 11:08:30.30 ID:DKJh4Lik0.net
傑出レベルの2冠馬が年度代表馬を落としたケースは
相手がルドルフのミホシンザンだけという現実

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 13:15:47.97 ID:DA0WFaT70.net
>>314
そうだよ。でもまず王道G1の2勝以上、牡馬クラシック2勝以上の順で
有力候補なのは間違いない。

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 14:26:08.08 ID:0LzbxtsV0.net
一番印象が強いのはドゥラ
ってか他が印象無さすぎじゃね?

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 15:04:24.79 ID:akS1RnDi0.net
ススズ越えのエイシンヒカリは?

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 15:44:32.51 ID:jnthklHC0.net
2015年G1世界レースランキング

1位 ジュドゥモンド国際
2位 凱旋門賞
8位 ジャパンカップ(ラブリーデイ3着、1着から0.1秒差)
11位 有馬記念(ラブリーデイ5着、1着から0.2秒差)
22位 宝塚記念(ラブリーデイ1着)、香港マイル(モーリス1着)
28位 天皇賞秋 (ラブリーデイ1着)
45位 安田記念(モーリス1着)
100位以下 マイルチャンピオンS(モーリス1着)

ラブリーデイ
世界レーティング120P
世界ランキング28位
G1 2勝
G2 2勝
G3 2勝

モーリス
世界レーティング119P
G1 3勝
G3 1勝
重賞外競争 2勝

マイルはクラシックより格下。

ラブリーデイで決まりだな。

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 15:50:44.13 ID:pCT+sfTH0.net
>>319
ラブリーならショーパンの方が遥かに上だな

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 15:53:59.61 ID:uFlCOkIb0.net
ドゥラメンテ
世界レーティング121P
世界ランキング24位

ドゥラメンテで決まりだな。

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 15:54:24.43 ID:WbFlKerY0.net
歴代の年度代表馬見てみろよ
名馬ばっかりだよ
ラブリーデイではあまりにも格落ちすぎる

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 15:56:01.64 ID:WbFlKerY0.net
>>313
印象的な馬っていうので選べるならゴールドシップ一拓だな
歴代実績も凄いしな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 15:58:08.95 ID:TnAUhO+80.net
殿堂入り確実のゴールドシップは確かに1回年度代表馬にしておく必要があるな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:12:26.25 ID:htOCreH30.net
モーリス本命、デュラは離れた対抗程度
ラブリーデイ他は考える必要も無いと思うな
G2G3なんか何個取ってもG1一つと比べられない
ラブリーデイが天皇賞じゃなくJCを取っていたらそっちを上に見るけどな
デュラはダービー込みの二冠だから評価はされて当然

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:14:01.39 ID:xhRAGiRw0.net
今、古馬中距離路線は、空き巣って分からんかね?

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:14:03.84 ID:KjkAiDaH0.net
クラシックって同世代同士の低レベル戦だから、モーリスが妥当だろうな

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:15:06.19 ID:UUvg6WJa0.net
モーリスじゃなかったらおかしい

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:20:07.84 ID:DA0WFaT70.net
王道G1ゼロ勝でそれはない。
マイルなんて日本では所詮ダート、スプリントに毛が生えた存在。

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:21:56.48 ID:x6kZTA6A0.net
世界史上最強馬フランケルはマイラーだったし、日本もそういう流れになってきてる

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:22:15.20 ID:1yPxi4G00.net
>>319
ラブリーで決まりだな

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:23:23.04 ID:bjkx8hMh0.net
>>331
ラブリーを能力で圧倒したショウナンは?

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:26:35.90 ID:UUvg6WJa0.net
でも来年はモーリスは宝塚や秋天走って欲しいな
来年もマイル路線ではつまんないなとは思う

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:38:00.16 ID:jnthklHC0.net
2013年の年度代表馬
ロードカナロア
G1 4勝(高松宮記念、安田記念、スプリンターズS、香港スプリント)
G2 2着 (セントウルS、1着と0.0秒の首差)
G3 1勝(阪急杯)

さらに2012年にはG1を2勝(香港スプリント、スプリンターズS)と高松宮記念3着でG2で連対、G3で1勝と連対。

当時のロードカナロアは世界レーティング128Pで世界ランキング5位。

ロードカナロアレベルじゃないとマイル、スプリントの年度代表馬はムリ。

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:40:21.94 ID:zK2YJ+Ox0.net
モーリスはマイルのロードカナロアだし、他に有力候補が1頭も居ない以上
年度代表馬は確実だろうな

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:44:35.71 ID:Ot4xai0M0.net
新聞や雑誌でも普通にモーリスだろうとの論調だからラブリーだと思ってる人は自分は普通じゃないという前提で書き込んでね

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 16:46:09.56 ID:SgFS02cG0.net
順当にいけばモーリスだろうが、
かつて欧米で年度代表馬に輝いたアラジのような刺激的パフォーマンスを見せたリオンディ―ズも捨てがたい

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 17:02:08.40 ID:emlEDrU60.net
リオン厨はお呼びじゃないので帰ってね

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 18:09:08.70 ID:xijGwTcW0.net
モーリスで無問題
でもラブリーデイでも
俺は文句言わない

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 18:21:19.71 ID:U8+VHp180.net
なんかリッキーにダート取ってもらいたくないな

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 19:03:11.21 ID:ixwT8G1k0.net
リオンは強いけどGT馬一頭も負かしてないからダメ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 19:16:26.49 ID:Ot4xai0M0.net
リオンもグラスやタキオンの領域まで行ってないもんな
もしかして史上最強じゃね?とまでは思われてないし

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 19:43:07.78 ID:jnthklHC0.net
ラブリーデイの記録

年間重賞6勝はシンボリルドルフ、オルフェーブル、ナリタブライアンと同じ史上12頭目。

京都大賞典の上がり32.3秒は2000m以上の競争でJRAレコード。しかも斤量58kg。

中山金杯はコースレコード。

モーリスはマイルでただ6勝しただけ。レコードも特に無し。

客観的に見てラブリーデイが年度代表馬確定。

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 20:19:21.36 ID:9LMY8h4/O.net
>>343
これはラブリーデイでしかたないね!
それが妥当!

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 20:27:58.38 ID:/QNs/Iv00.net
記名投票というのが鍵になる
競馬村の記者は仕事上「アンタ、ウチのに負けた馬に投票したんだってね」と言われる数を極力減らす方向に動く
したがって理想は年内全勝、もしくは負けた相手に年内にリベンジできている馬
G1勝っててこれに該当するのはドゥラメンテ、モーリス、ゴールドアクター、アップトゥデイト

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 20:43:13.24 ID:jnthklHC0.net
ラブリーデイとモーリスの比較

ラブリーデイは斤量58kgで京都2400メートルを走って上がり32.3秒のJRAレコード。

モーリスは斤量57sで京都1600メートルを走って上がり33.1秒。

ラブリーデイがいまのレベルの低いマイル走ったら余裕で勝つね。能力の高い馬がマイルよりクラシックの王道路線を選ぶのは当たり前。王道路線でちゃんと結果も残してる。

有馬記念人気投票
ラブリーデイ 2着
モーリス 10着

全てにおいてラブリーデイが優位。
ラブリーデイで確定!

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 20:50:01.49 ID:4V6Ffe7Q0.net
ドゥラメンテ受賞なら実質該当馬無しってことでしょう。
消去法で二冠馬だから選ぶという消極的な理由で。

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 21:08:36.68 ID:emlEDrU60.net
実質〜ってのは無意味
バカじゃねえの

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 21:37:10.40 ID:xhRAGiRw0.net
>実質
パープ厨を思い出すなw

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/29(火) 23:06:10.46 ID:5xGq08dU0.net
タイキシャトルの時は
セイウンスカイ→皐月 菊花
エル→NHK JC

カナロアの時は他に2勝馬無し

エアジハードやダメジャー等マイル2勝馬は論外

ラブリーデイ〉モーリス〉〉〉ドゥラメンテ

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 00:36:06.92 ID:BcOTMOS9O.net
ラブリーデイじゃないの

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 00:47:45.40 ID:/G76hT130.net
現役競走馬における総獲得賞金ランキング

1位 ラブリーデイ 5才牡 7億4809万円
2位 ショウナンパンドラ 4才牝 5億6703万円
3位 モーリス 4才牡 5億1800万円(香港マイルの2億400万を加えて)
14位 ドゥラメンテ 3才牡 3億927万円

なおゴールドシップ6才牡は14億だがすでに引退。

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 00:57:22.89 ID:Z9fad2dK0.net
複数の媒体が報じてるんで
記者側からするとモーリスが年度代表馬最有力だな

ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba_fight/2015/12/29/2015_8/

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2015/12/27/0008680128.shtml?pg=2

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 01:03:04.12 ID:RiUujuzJ0.net
>>343
調べたらオースミグラスワンが新潟大賞典で上り31.9使ってるやん
嘘つき

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 01:22:26.83 ID:BcOTMOS9O.net
ドゥラは印象が悪いからな皐月賞は直線で大斜行して多くの馬の邪魔したからな
本来なら失格と言われても仕方ないし

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 01:24:13.66 ID:M7kpQQZtO.net
タックルしても選ばれてる馬がいるから関係ないだろ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 01:26:55.90 ID:8hD+DuCa0.net
年度代表馬該当なしでいいよもう。それかアップトゥデイトで。

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 01:33:51.35 ID:wjZYeLTT0.net
豚男が発狂してるからモーリスで決まるだろうな

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 01:38:42.32 ID:/G76hT130.net
ラブリーデイの功績

世界レースランキング8位のジャパンカップにて欧州の強豪馬達を撃破。

ラブリーデイ 3着
イラプト 6着(凱旋門賞5着、パリ大賞1着)
ナイトフラワー 11着(オイロパ賞1着、バーデン大賞2着、独オークス2着、以上全てG1)
トリップトゥーパリス 14着(ゴールドC1着、コーフィールドC2着、以上全てG1)
イトウ 18着(バイエルン大賞1着、ベルリン大賞2着、以上全てG1)

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 02:06:51.92 ID:h3jtaHfU0.net
イラプトが強豪馬ならエイブルフレンドは超強豪だと思うが…
しかも相手のホームだし

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 03:09:36.02 ID:CsbcbS5s0.net
ラストインパクトの功績

世界レースランキング8位のジャパンカップにて世界の強豪馬達を撃破。

ラストインパクト 2着
ラブリーデイ 3着(宝塚1着、秋天1着)
イラプト 6着(凱旋門賞5着、パリ大賞1着)
ナイトフラワー 11着(オイロパ賞1着、バーデン大賞2着、独オークス2着、以上全てG1)
トリップトゥーパリス 14着(ゴールドC1着、コーフィールドC2着、以上全てG1)
イトウ 18着(バイエルン大賞1着、ベルリン大賞2着、以上全てG1)

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 08:52:13.14 ID:XEk+F23d0.net
ラブリーデイが今年負かした馬一覧

G1勝利馬16頭
ゴールドシップ(天皇賞春、宝塚記念2回、有馬記念、菊花賞、皐月賞)、キズナ(凱旋門賞4着、東京優駿)、
ショウナンパンドラ(ジャパンカップ、秋華賞)、ハープスター(凱旋門賞6着、優駿牝馬2着、桜花賞)、
ミッキークイーン(秋華賞、優駿牝馬)、エイシンヒカリ(香港カップ)、トーホウジャッカル(菊花賞レコード)、
ラキシス(エリザベス女王杯)、ワンアンドオンリー(ドバイシーマ3着、東京優駿)、イスラボニータ(皐月賞)、
スピルバーグ(天皇賞秋)、ロゴタイプ(皐月賞)、イラプト(凱旋門賞5着、パリ大賞1着)、
ナイトフラワー(オイロパ賞1着、バーデン大賞2着、独オークス2着)、
トリップトゥーパリス(ゴールドC1着、コーフィールドC2着)、イトウ(バイエルン大賞1着、ベルリン大賞2着)

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 08:52:42.02 ID:XEk+F23d0.net
モーリスが今年負かした馬一覧
G1勝利馬7頭
エイブルフレンド(香港チャンピオンズマイル、クイーンズシルバージ、スチュワーズC、香港マイル)、
イスラボニータ(皐月賞)、ダノンシャーク(マイルチャンピオンカップ)、
メイショウマンボ(エリザベス女王杯、秋華賞、優駿牝馬)、
ロゴタイプ(皐月賞)、クラリティースカイ(NHKマイル)、レッツゴードンキ(桜花賞)

ラブリーデイは中、長距離で16頭のG1馬に勝利。
モーリスはマイルで7頭のG1馬に勝利。
一流馬に中、長距離で勝ったラブリーデイと二流馬にマイルで勝っただけのモーリス

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 10:42:25.53 ID:gnIO9y5s0.net
何このにわかデータw
香港マイルで自分がしってるのがエイブルフレンドだけしかいなかったのか?

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 11:03:36.58 ID:XEk+F23d0.net
ラブリーデイとモーリスは今年6戦6勝

ラブリーデイ
2000m〜2200mのレースで無敗
世界レーティング120P
世界ランキング28位
G1 2勝、G2 2勝、G3 2勝

年間重賞6勝はシンボリルドルフ、オルフェーブル、ナリタブライアンと同じ史上12頭目。
中山金杯ではコースレコード。
京都大賞典の上がり32.3秒は2000mよりも距離が長い競争でJRAレコード。しかも斤量58kg。

中山2000mにおいてラブリーデイはドゥラメンテより0.4秒早い。

ラブリーデイの中山金杯
斤量57s 1分57.8秒
ドゥラメンテの皐月賞
斤量57s 1分58.2秒

ラブリーデイは2000m〜2200mにおいて現役最強馬。

モーリス
1600m〜1800mのレースで無敗
世界レーティング119P
G1 3勝、G3 1勝、重賞外競争 2勝

マイルは中、長距離に比べて格下。

モーリス推しはモーリスが年度代表馬に相応しい客観的な事実を挙げられていない。6勝したと言う雰囲気で言ってるだけ。モーリスが6勝した相手もクラシックでは通用しない馬ばかり。

年度代表馬はラブリーデイで確定!

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 11:07:08.76 ID:KCtoDV7F0.net
1.モーリス
2.ドゥラメンテ
3.該当馬なし
4.ラブリーデイ
投票したらこんな順番になるだろな

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 11:11:11.19 ID:gnIO9y5s0.net
雰囲気で>>363みたいな嘘データ出してる奴に言われれもなぁ
自己紹介乙としか思えない

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 11:23:30.34 ID:CsbcbS5s0.net
ラブリーデイは歴代の年度代表馬候補の中でも第1位の指数が出てる
ラブリーデイで確定!

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 13:13:52.21 ID:XEk+F23d0.net
ラブリーデイの年間10戦6勝は歴代年度代表馬と質、勝率を比較しても良成績

1987 サクラスターオー5戦3勝(皐月賞、菊花賞)
1990 オグリキャップ5戦2勝(安田記念、有馬記念)
1993 ビワハヤヒデ7戦3勝(菊花賞)
1995 マヤノトップガン13戦5勝(菊花賞、有馬記念)
1997 エアグルーヴ5戦3勝(天皇賞秋)
1999 エルコンドルパサー4戦2勝(サンクルー大賞)
2001 ジャングルポケット6戦3勝(東京優駿、ジャパンカップ)
2002 シンボリクリスエス10戦5勝(天皇賞秋、有馬記念)
2008 ウォッカ8戦2勝(天皇賞秋、安田記念)
2009 ウォッカ7戦3勝(ヴィクトリアマイル、ジャパンカップ、安田記念)
2014 ジェンティルドンナ6戦2勝(有馬記念、ドバイシーマクラシック)

なおラブリーデイが負けたジャパンカップは0.1秒差の3着、有馬記念は0.2秒差の5着で掲示板を外していない。

2013年の年度代表馬であるロードカナロアはG1 4勝(高松宮記念、安田記念、スプリンターズS、香港スプリント)
G2 2着 (セントウルS、1着と0.0秒の首差)、G3 1勝(阪急杯)

モーリスはG1 3勝(香港マイル、安田記念、マイルチャンピオンS)
G3 1勝(ダービー卿チャレンジ)
重賞外競争 2勝

マイルスプリントは中、長距離より格下。G1を4勝したカナロアとG1を3勝しかしていないモーリスとでは差は歴然。

年度代表馬はラブリーデイで間違いない。

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 13:19:50.89 ID:Z2SvoUTt0.net
とりあえずキチガイだってことはよくわかるわ

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 13:54:15.56 ID:U7FHoanv0.net
モーリスの年度代表馬はまず間違いないとして
ラブリーデイとドゥラメンテのどっちが票を集めるかが気になるところ
あとは古馬牝馬でストレイトガールがパンドラにどこまで食い下がるかあたりも

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 14:49:49.81 ID:nmH9QCu30.net
>>27
国内未出走のエルコンが取ってるからそうでもない

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 15:52:11.54 ID:d3D75Bhx0.net
ところで年度代表馬っていつ決まんの?

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 15:56:11.95 ID:Vpfn9Pev0.net
香港が対象外なわけないだろ
だったらカナロアは香港スプリントの評価なしでも年度代表馬取れたとでも言えんのかよ

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 16:01:05.91 ID:XyVueTWb0.net
とは言え日本馬として凱旋門賞で連対した初めての馬と香港マイル3頭目の勝ち馬では印象度が明らかに違う
史上初ってのはどうしても評価が高くなるしな

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 16:26:52.45 ID:M7kpQQZtO.net
年度末から年度始めの順にレースを見せれば間違いなくドゥラメンテが選ばれるだろうね

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 16:48:47.83 ID:xMCPoGQx0.net
ラブリーデイ推してるやつが必死すぎるな
ラブリーデイが年度代表馬になるには秋もう一つはタイトルが獲れてなきゃいけなかった

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 18:20:36.06 ID:laUs/Vyz0.net
ラブリーデイ
宝塚記念、天皇賞(秋)、京都大賞典
京都記念、鳴尾記念、中山金杯

モーリス
香港マイル、安田記念、マイルCS、ダービー郷CT

微妙にラブリーかなぁと思う

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 18:25:19.95 ID:lhgBiGv/0.net
大切なレースから逃げまくったモーリスに賞などあたえる必要はない

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 18:36:24.17 ID:uuu1ENrW0.net
ラブリー >>> モーリス - 掘(マスコミ対応) - ムーア補正 - 秋天逃亡

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 18:38:26.00 ID:grYsnYow0.net
糞エルコンの前例があるからモーリスにしなかったら98も変更すべし

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/30(水) 18:43:44.28 ID:wlzAG8mF0.net
カナロアと比べてモーリスはショボ!!

総レス数 602
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200