2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局年度代表馬どうなるんだコレ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2015/12/27(日) 17:38:02.04 ID:fDe8NQmH0.net
マジでモーリスかも

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 08:01:07.69 ID:OYozi+6H0.net
【客観的データによる最終結果】
最優秀2歳牡馬:リオンディーズ当確
最優秀2歳牝馬:メジャーエンブレム当確
最優秀3歳牡馬:ドゥラメンテ当確
最優秀3歳牝馬:ミッキークイーン当確
最優秀4歳以上牡馬:ラブリーデイ当確
最優秀4歳以上牝馬:ショウナンパンドラ当確
最優秀短距離馬:モーリス当確(マイラー落ちだがモーリス信者(笑)の異常票によって)
最優秀ダート馬:コパノリッキー当確
最優秀障害馬:アップトゥデイト当確

年度代表馬:ラブリーデイ当確

2015年 リーディングホースランキング(賞金順。JRAホームページより)
1位 ラブリーデイ
2位 ショウナンパンドラ
3位 ドゥラメンテ
4位 キタサンブラック
5位 ゴールドアクター
6位 モーリス

ラブリーデイは現在のところ単独1位です。
このランキングからも分かる通り、年度代表馬の格付けは以下の順となります。

ラブリーデイ(年度代表馬)>ドゥラメンテ(次点)>>>>>モーリス含むその他の馬

やはり上位5位までの馬は年間を通して古馬王道路線と3才ダービー路線で華やかな活躍をし、競馬界を盛り上げました。その中心を担ったのは破竹の快進撃で1年間、重賞古馬王道路線を走り続けたラブリーデイです。
6位のモーリスに関してはマイルという限定された路線で一部の熱狂的な信者に話題を振りまきました。モーリス教という過激で狂信的な信仰を作り出したことはある意味競馬界にとってかなりのマイナス要素と言えるでしょう。

やはりラブリーデイが年度代表馬として君臨し、今年の古馬王道路線でドゥラメンテやショウナンパンドラ、ゴールドアクターやキタサンブラックと激闘を演じるのが日本の競馬を盛り上げることになるのは明白ですね。

年度代表馬は古馬王道路線の王者であるラブリーデイに決まりました!

489 :名無しさん:2016/01/04(月) 16:31:21.38 ID:kwhOZ0Li0.net
客観的なデータ笑
結局は主観投票なんでインパクトの有無だけじゃ?

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/04(月) 16:33:26.37 ID:bA9dUxrT0.net
いくらここで頑張ってもモーリスに決まるからw

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 00:35:21.69 ID:pYenpAt60.net
>結局は主観投票なんでインパクトの有無だけ

2013年がちょっと意外だった。オルフェーヴルが有馬記念で派手に
ブッ千切って勝ったから、GI1勝でもオルフェーヴルへの投票が山
ほど入って年度代表馬に選出されるかも?と思っていたら結構差が
あってのロードカナロアだったから。記者たちの主観投票でも意外に
冷静なんだな、と思ったので。

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 02:06:12.92 ID:xeTHBoFs0.net
>>491
レース後から投票日までには冷静になる期間がからね
そうなるとGI4勝も挙げてるカナロアを外すわけにはいかなくなったという話

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 12:58:14.37 ID:blO6/TA50.net
2015年の実績から、
モーリスで間違いないですね。

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 17:24:28.78 ID:DuwNfNfN0.net
G1を6勝もしていながら、一度も年度代表馬になっていないゴルシだったら感動する

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 17:39:13.98 ID:IoCd85SY0.net
モーリスに決定しました

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 17:56:20.17 ID:fmu27nQK0.net
タールたんに2票入る

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 19:58:54.25 ID:Dv4wbyzO0.net
ラブリーデイだと思うけどね
それも結構な差で

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 21:23:54.27 ID:I1+QCTZl0.net
モーリスはないでしょ
マイルと王道じゃ評価違いすぎる

G1、G2ついでにG3をそれぞれ2勝でJCや有馬でもタイム差0.2秒以下なら実績にも問題ないと思うけど

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 21:41:58.50 ID:bbPUGw4z0.net
問題ありまくりだからモーリスって言われてるんだが
有馬5着じゃ話にならんだろ

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/05(火) 23:30:34.15 ID:Lzo8TDc70.net
中、長距離古馬王道路線に比べて短距離路線は一段格下。短距離路線のG1は中、長距離古馬王道路線のG2レベルと言って良い。短距離路線の海外G1でやっと日本の中、長距離古馬王道路線のG1に届くか届かないかのレベル。

上記を踏まえて補正すると以下の通り。

ラブリーデイ
G1 2勝
G2 2勝
G3 2勝

モーリス
G1 1勝
G2 2勝
その他の重賞外レース 3勝

年度代表馬はラブリーデイに確定!
明日が楽しみ^o^

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 08:20:07.46 ID:KVFu6M6E0.net
0.2なら問題ないってのが既に主観

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 08:24:32.47 ID:AIMt+g730.net
ここはモーリス信者の巣窟だなw

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 08:31:15.44 ID:5w1gFdzI0.net
モーリス信者(笑)が公表されると非常にマズイ真実のレース結果一覧
【G2京王杯2歳ステークス(1400m)】
1着 カラダレジェンド、2着 クインズハリジャン、3着 ラブリープラネット、4着 マイネルディアベル、5着 トーセンシルエット、6着 モーリス←1着から0.4秒差

聞いたこと無い馬たちですね!笑
0.4秒差はモリ基地基準では惨敗だよね⁉︎w

【G3日刊スポシンザン記念(1600m)】
1着 ミッキーアイル、2着 ウインフルブルーム、3着 ダガノグランパ、4着 ワイレアワヒネ、5着 モーリス←1着から1.1秒差

これ、1着から何馬身差あるんかな⁈笑
1.1秒差とか惨敗レベル通り越しとる!ww

【G2フジテレビスプリングS(1800m)】
1着 ロサギガンティア、2着 アジアエクスプレス、3着 クラリティシチー、4着 モーリス←1着から0.4秒差

微妙なメンツでもこの有様www
終わった〜wwwww

【G2京都新聞杯(2200m)】
1着 ハギノハイブリッド、2着 サウンズオブアース、3着 ガリヴァルディ、4着 シャドウダンサー、5着 ミヤビジャスパー
、6着 スズカデヴィアス、7着 モーリス←1着から0.5秒差

惨敗。またかい!ありゃりゃwww

【条件戦 白百合S(1800m)】
1着 ステファノス、2着 ピオネロ、3着 モーリス←1着から0.1秒差

条件戦でやっと3着確保か。王道G1戦線では全く通用しない二流馬相手にこの有様とかwwwどう言い訳できるのかにゃ⁇

低レベルな競走においても負けまくりのモーリスが年度代表馬になれないことは周知の事実。信じてるのはモーリス信者(笑)だけwモーリス(マイラー落ち)に相応しい称号は年度代表ラキ珍印象詐欺馬です。
モーリス信者(笑)のみなさん、残念でした!あ、モリ基地と呼んだ方がいいかな⁉︎wwwww

504 :名無しさん:2016/01/06(水) 11:52:43.00 ID:oVApNhpv0.net
>>491
さすがに一勝じゃキツいよ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 12:20:39.91 ID:+asEaZol0.net
モーリスは若潮賞とスピカステークスの2勝があまりに寒い。条件特別を年間2勝した年度代表馬なんて、あり得ない

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 12:21:34.90 ID:/XPQR/5G0.net
例年なら今日14時くらいに発表だかどうなるか

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 12:24:18.79 ID:dSfMqIyd0.net
【速報】年度代表馬は

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 12:55:05.22 ID:SlTfrYAq0.net
安定の豚男だなw
誰にも必要とされず、誰にも愛されず、できることといえば馬のアンチだけw
早く死ねば?w

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 13:11:48.98 ID:01Uz2rn+0.net
ポイント制にしたらいいのになあ。
むかしエアグルーヴのころのサラブレでもやってたけど。

王道路線が過小評価されてるのは許せないわ、わ
短距離とかつまんねえ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 13:15:21.56 ID:q2hoxFiL0.net
>>509
誰が王道路線を過小評価してんだよw

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 13:44:00.34 ID:/XPQR/5G0.net
そろそろかな

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 13:54:49.11 ID:iKNYqFe00.net
発表します!

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 13:56:57.97 ID:tALQLvcHO.net
キター!!

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 13:57:40.48 ID:SZpp/avy0.net
最速はどこが早いの?

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:05:41.57 ID:tALQLvcHO.net
納得の結果だな

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:16:39.86 ID:dOicOfqNO.net
全296票
153 モーリス
82 ラブリーデイ
50 ドゥらメンテ
6 ショウナンパンドラ
5 該当馬なし 無記名

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:22:32.42 ID:QgxI//G60.net
また豚男惨敗したのか。

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:25:12.92 ID:K1URaKi30.net
グラスサイキョウオー

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:27:16.89 ID:peoesorp0.net
年度代表馬は馬です!

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:35:52.66 ID:q5lTHplW0.net
モーリスに確定 by競馬ニホン

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:51:27.03 ID:0ZMWZPE0O.net
ふざきんな絶対に許さねえ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:54:05.93 ID:ntttTajE0.net
年度代表馬
モーリス 215
ラブリーデイ 55
ドゥラメンテ 19
キタサンブラック 1
該当馬なし 1

大差じゃねーか
残念でもないし当然

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:55:01.96 ID:sdhIix0Y0.net
最優秀4歳以上牡馬
ラブリーデイ 174
モーリス 114
エイシンヒカリ 1
ゴールドアクター 1
該当馬なし 1

最優秀4歳以上牝馬
ショウナンパンドラ 213
ストレイトガール 74
マリアライト 3
サンビスタ 1

最優秀ダートホース
コパノリッキー 147
サンビスタ 73
ホッコータルマエ 28
該当馬なし 16
ノンコノユメ 14
サウンドトゥルー 13

票の割れたところ

2歳牝馬のメジャーエンブレムと3歳牝馬のミッキークイーンが満票選出

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 14:57:54.86 ID:dKnz/Ry60.net
最優秀4歳以上牡馬がモーリスじゃない矛盾

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 15:09:19.36 ID:0VrcA/Ey0.net
>>524
予定調和だよ予想通り

ストガはやっぱり割り食っちまったな

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 16:29:34.14 ID:hr5eBgZv0.net
豚男w一生懸命データとか集めてたのに大惨敗ワロタw

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 17:09:45.22 ID:fMZlD0se0.net
一番かわいそうなのがストレイトガール

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 17:14:56.03 ID:58Iag2kL0.net
いつも思うんだけどなんで最優秀4歳以上牡馬がラブリーデイなの?
勝者が全部取らないのはおかしいよ。社台に気を使ってんの?

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 17:15:43.51 ID:wbjCUDl20.net
かわいそうなのはみんな特別賞でおぬがい
スクリーンひーろー
ゴルシ
ペルーサ
エイシンヒカリ
ゴールドアクターなどなど

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 17:22:12.38 ID:3QbhJGrd0.net
モーリスよりコパノが異論あるわ
結局は中央のフェブラリーが一番でチャンピオンCは2番手評価か

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 17:22:31.62 ID:3K+rx+U10.net
ラブリーデイの王道路線が評価されたから、牡馬古馬部門、取ったんだろ?
本来なら、モーリスが取ったっておかしくない。

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 19:39:42.31 ID:0m3x3rYS0.net
モーリスで決まりだよ。
ラブリーデイは負けてモーリスに差を付けさせる為に有馬に引っ張り出されて負けた。
去年のジャスタウェイと一緒だよ、JRAは最初からジェンティルを年度代表馬にしたいか、ジャスタウェイを年度代表馬にしたくなかった、だから有馬4着。

マイラーがダメならスプリントとマイルで活躍したロードカナロアは年度代表馬になってない。

海外レースでの実績を重視してるんだと思うよJRAは、ただヴィクトワールピサもだが世界一の馬は何故か年度代表馬に選ばれない。
今後の生産界の事も含めて複雑な事情があるからJRAも慎重に決めてるんだろう。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 21:14:18.52 ID:srKFXE0X0.net
>504

GI1勝だけでもエアグルーヴがなっているからね。まあ、牡馬が
優勢な時代で牝馬だからというのはあったけどさ。ビワハヤヒデ
もあったし。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 21:20:29.71 ID:srKFXE0X0.net
>最優秀4歳以上牡馬

「最優秀4歳以上中長距離牡馬」と思い込んで投票している奴が多いんじゃない?
タイキシャトルが年度代表馬になった年は取って(旧年齢だから5歳以上だが)
いるから短距離が駄目という決まりはないはずなんだがな。

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 21:33:37.57 ID:0wWdsro/0.net
>>534
しかしその部門ではシャトルもスズカにかなり迫られてるからやっぱり中距離王道のための賞だな

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 22:06:04.71 ID:oUunf+swO.net
なまじ最優秀短距離馬部門があるばかりに、最優秀古馬は中長距離馬が選ばれてしまっているのが現状。
今は最優秀短距離馬部門により、スプリンターやマイラーが逆に表彰でアドバンテージを得ている。
タイキシャトル、ロードカナロア、モーリスと3頭も最優秀短距離馬が年度代表馬になったし、もう最優秀短距離馬部門は廃止すべき。

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 22:32:03.93 ID:YL32KX3q0.net
>>533
牝馬が天皇賞勝つなんてちょっと想像できない時代だったしな
あと惜しくもピルサドスキーにかわされたがJCも良かったよ
パドックのエレクチオンと繁殖成績のせいでネタ馬みたいに
言われてるけど当時の超一流馬だから凄い
天皇賞だけの評価って訳ではないと思う

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 22:46:42.38 ID:7J5K/IrX0.net
エアグルは秋天+JCでピルサド相手で国内最先着
しかもバブルに連勝が効いた
ラブリーの場合もJCで外国馬が1、2着かつ有馬記念で3着以内なら選ばれただろう

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 22:49:45.90 ID:qCG/Wdmw0.net
>>24
おめでと

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 23:00:12.39 ID:qB0x+VUA0.net
誰だよキタサンブラックに1票入れたの?

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 23:15:19.20 ID:p20AYhlN0.net
三郎やろ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/06(水) 23:57:26.06 ID:YL32KX3q0.net
投票権あるのかよw

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 00:28:19.10 ID:PDjPt8Y90.net
ラブリーデイに確定!
の人は死んじゃったの?

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 06:17:57.63 ID:I1cTPrHBO.net
昔のJCはビワハヤヒデが逃亡宣言するぐらい日本馬には難関だった

今はまあ秋の府中で開催される2400のG1というだけだが

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 06:38:40.25 ID:LaIGiCFyO.net
短距離馬が年度代表馬の常連になるとか世も末だわ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 07:03:01.47 ID:kbhwBvEn0.net
>>544
まだ強い外国馬が来ていた時代であり
さらに賞金額が天皇賞秋、JC、有馬記念がほぼ同額で妙味がなかった

モーリスは香港マイル勝ったのが決め手になったな

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 07:58:40.34 ID:uxYvpc6M0.net
569 モーリスはラッキー珍馬です sage 2016/01/06(水) 16:08:06.02 ID:0ZMWZPE0O
安田をヴァンセンヌの取りこぼしでただ貰い
マイルCSはイスラボニータの出遅れに助けられ
香港マイルはエイブルフレンドの不調につけ込みダノンプラチナの前詰まりに助けられ
こんなラッキー珍馬に投票した馬鹿どもは競馬に携わる資格ねえよいますぐやめちまえ

723 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2016/01/06(水) 18:23:35.86 ID:0ZMWZPE0O
代表馬にラブリーデイで短距離馬にストレイトガールに入れてるやつはわかってるな
モーリスなんぞ他馬のミスだけで勝ちあがったラッキー駄馬だということを


豚男の書き込みwww
くやしいのうwwくやしいのうwww
あんまり発狂し過ぎるとまた鉄格子のついた病院へ措置入院になるぞww

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 07:59:03.73 ID:UhNq2Lzn0.net
ガラケーってアホしかいないな

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 09:13:54.08 ID:spAN7HBf0.net
>>547
決まってからもこんなこと書いてるのか
キチガイだな

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 13:08:26.70 ID:XqW6X+Q70.net
豚男はなるべく早く入院してくれ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 14:49:59.81 ID:HJI8ouMn0.net
ふざけた投票した記者は来年から投票権はく奪すべきだな
誰が考えてもあり得ん馬に投票した奴が何名かいる
あと年度代表馬にモーリス入れたのに最優秀4才以上牡馬がラブリーってあり得んだろう
完全に精神分裂症
こういう連中を排除すればJRA賞もまともになる
実名公表されてるのにこいつら恥ずかしくないのかな?

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 15:19:59.39 ID:PDjPt8Y90.net
最優秀短距離馬はモーリスなんだから別にいいだろw

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 15:31:27.50 ID:a2OEGVpy0.net
そこは問題じゃない。
投票の直接対決になる最優秀4歳以上牡馬と年度代表馬は同じ馬に入れてなきゃおかしい。
前者はラブリーデイ、後者はモーリスと分けた人には理由を説明してもらいたい。
同じ問題は2年前にあったばかりなのに。

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 15:34:43.27 ID:+RL4PBUd0.net
いつかの特別賞みたいなのでよかったよなラブリーは
功労賞でもいいけどさ

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 15:38:10.87 ID:ZiTAa0qx0.net
>>553
あのシャトルだって最優秀古馬の部門ではススズに結構詰め寄られてたわな
2年前に始まったこっちゃないんだよ

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 15:53:34.78 ID:otlWdoBj0.net
特別賞(笑)

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 16:29:17.28 ID:HJI8ouMn0.net
ラブリーも今年は結構活躍したから年度代表馬は無理だが何かあげたいって感覚だろ
JRA賞で同情票なんて完全にど素人の発想
天皇賞春秋とJCを勝ち宝塚と有馬で2着のスペシャルが何ももらってないんだからな
整合性が全くとれないんだよ
オルフェのケースは多少の理解は出来るがラブリーごときに特例を適用するなんておかしいんだよ
本来ならスペもオルフェも特別賞にすべきだったと思う
ラブリー程度で何も貰えなかった馬なんかいくらでもいる
去年のケースで特別賞を出すならラブリーよりゴルシだな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 16:30:06.39 ID:5DU7GRIC0.net
基準がシャトルの頃と変わってるなら最優秀中長距離古馬と改名すべき

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 16:45:30.38 ID:Wx0gSwQo0.net
ゴルシ特別賞はないだろ
1票も入ってないんだぞw

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 16:52:05.64 ID:ZiTAa0qx0.net
基準はタイキシャトルの頃から変わってないだろ
タイキシャトルが最優秀古馬をも奪う圧倒的な活躍をしただけの話
カナロアやモーリスにはそれがなかったということ
もっともサイレンススズカが秋天を勝ってれば最優秀古馬はスズカになったろうが

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 17:38:28.82 ID:wnCWdUh70.net
>>553
短距離は古馬牡馬では評価が低いからなだけじゃん

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 18:14:31.19 ID:HJI8ouMn0.net
古馬牡馬では評価が低くて年度代表馬では評価が高いってあり得んだろう
明らかに同情票だよ
ドゥラメンテが3冠取ってれば年度代表馬でそしたら古馬牡馬はモーリス
理屈が全く通ってないんだよ

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 18:22:27.31 ID:e1QKxyFS0.net
>>560
シャトルの年は複数G1取った馬がいなかっただけ

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 18:23:10.37 ID:wnCWdUh70.net
あり得るよ
最優秀短距離があるから、古馬牡馬は短距離の価値が相対的に下がる、年度代表はその限りでは無い、それだけ
イーブンなんて方があり得ないんだよ、なら無駄に短距離だけJRA賞で部門が多く優遇されてる事になるだろ、最優秀中距離や超距離が無いのに

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 18:27:36.76 ID:aVNEZuFvO.net
>>558
そうじゃない
最優秀短距離馬部門をなくすべき

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 19:05:56.15 ID:LLihmcjw0.net
障害で該当なしに投票したボケは投票権剥奪して出入り禁止にしろよ。知恵遅れかよこいつ。

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 20:33:06.55 ID:Wx0gSwQo0.net
該当なしよりサナシオンの方があかんわw

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 21:03:49.62 ID:PDjPt8Y90.net
>>565
そうしたら、今回の最優秀古馬はモーリスになるだけだろ?

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 21:20:50.61 ID:FVrNr5bF0.net
それでいいだろ
年度代表馬がモーリスなんだから
最優秀古馬牡馬がモーリスなのは至極当然

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 22:24:03.68 ID:+x7Vr7180.net
豚男に何言っても無駄だよほっとけ
競馬板でNO1の基地外 

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 22:24:37.37 ID:+x7Vr7180.net
すまん誤爆

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/07(木) 23:57:47.90 ID:HJI8ouMn0.net
問題のすり替えでしかないな
最優秀短距離馬は全世代の中から選ばれるんだから無くすとかどうするとか無関係
年度代表馬=全競走馬の中でその年最も活躍した馬
最優秀4才以上牡馬=4才以上の牡馬の中でその年最も活躍した馬
4才以上の牡馬から年度代表馬が選ばれたら自動的に最優秀4才以上牡馬になる理屈
違う馬が選ばれるのは筋が全く通らない
4才以上牡馬から年度代表馬が選ばれた場合は2番目に活躍した馬を最優秀4才以上牡馬とする
こういう但し書きをあらかじめ付けておけば矛盾はなくなる
4才牝馬や3才馬についても同様
又は年度代表馬に選ばれた馬は他の部門賞の対象から外すでもいい
今の曖昧な基準ではラブリーが選ばれてスペが外れるような矛盾が生じる

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 00:06:41.57 ID:85Znb3cC0.net
まぁ結局言い方だよな

最優秀【中・長距離】部門
最優秀【短距離】部門

でいいと思うんだ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 00:21:53.96 ID:1esRkq530.net
>>572
と言う事は、最優秀古馬牡馬もモーリスで良くて、ラブリーデイなんか選ぶなって事か?

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 02:21:54.16 ID:ZFx+9wsy0.net
>>574
当然だろ

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 02:28:19.74 ID:ZFx+9wsy0.net
補足しとくと個人的にはモーリスが選ばれて当然と思うがラブリーと思う人がいてもいいんだよ。
要は理屈に合わない矛盾した投票するなって事だよ。
最優秀中長距離馬を新設するなら特に反対はしないがそれはそれで揉めるだろうな。
全世代が対象だからモーリスじゃなくドゥラメンテになるかもな。

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 04:08:49.30 ID:LURZfe5W0.net
モーリス
G1×2、海外G1×1,G3×1
ラブリーデイ
G1×2、G2×2、G3×2

ラブリーデイに入れた奴は頭がおかしい!
って程の差は無いよなぶっちゃけ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 04:23:30.91 ID:6vnFHLTp0.net
話の流れからして長距離と短距離部門のやつは古馬の事なんだろうけどな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 04:27:47.12 ID:GiFuurwe0.net
>>577
つ獲得賞金

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 06:19:34.06 ID:8p3XKoYb0.net
獲得賞金見て投票するヤツいるか?
獲得賞金多い=活躍したってのはあるだろうが

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 06:48:35.68 ID:PT3Hrzn4O.net
桜花賞→NHKマイル、安田、マイルMC
ヴィクトリア→安田、マイルMC

こういう勝ちパターンをする強い牝馬がいたとして
中・長距離じゃないからとの理由で最優秀●歳牝馬になれないのも変だ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 10:02:14.14 ID:yz28KmfD0.net
言葉としてはおかしいしそんなこと小学生でもわかるよ。
モーリスとラブリーの成績が逆だったとしたらわかりやすいんじゃない?。
10戦6勝春秋マイル制覇で香港マイル3着(JCの代役)がモーリスで
6戦全勝鳴尾から宝塚、天秋、香港カップがラブリーだとしたらラブリーが4歳牡馬以上と代表馬
取るだろうけど。
モーリスは最優秀短距離とれそうじゃない(ストレイトガールが牝馬限定G1と香港着外の分)
そういう意味で王道のが優遇されるべきであるとこが逆転しちゃうからバランス取ってると思えば
普通な選択だと思うが。
名前は変えたほうがいいんだろうがね。

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 12:54:21.53 ID:ZFx+9wsy0.net
>>582
だからバランス取るとかいう考え方がおかしいって言ってるんだよ。
今年のラブリーの成績だと年度代表馬外れても不思議はないし中長距離部門作ってもドゥラメンテがいる。
活躍した馬全てに何かやりたいんなら年齢別牡牝別に短距離部門と中長距離部門を作らないといけない。
そんなこと現実的じゃないだろう。
どうしてもラブリーくらいの活躍の馬を表彰したいなら敢闘賞を作ればいい。
部門賞に漏れた馬の中で一定の活躍が認められた馬には敢闘賞を与える。
去年ならラブリーとストレイトガールあたりが該当する。
ラブリーが最優秀4才以上牡馬ってのはどこから見ても年度代表馬と矛盾する。

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 17:30:20.86 ID:yz28KmfD0.net
制度としてそれがないんだから記者が独自で判断して短距離馬だけがとりやすい
状況はダメなんじゃない?と思う記者がそうしてるんだという判断だろうという話だからね。
そんなに声高に言われないでも矛盾してるなんて誰でもわかるんだわ。
JRAに電話なりしろよ。。日本語としてきちんと意味を通るようにしろっていう人もいれば
そこは置いといても>>582のような発想を優先するひともいる。
それはあくまでおたくの考え方なんだわ。

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 19:11:09.36 ID:efWoubnMO.net
部門賞から年度代表馬を選ぶ方式を続けるなら
古馬中長距離部門と短距離部門に分けるのはダメだな
なぜなら、それぞれの部門では2番手の馬でも、
両部門の総合成績で年度代表馬になれるような馬が選ばれなくなっちまう

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 20:03:53.94 ID:ZFx+9wsy0.net
最初に年度代表馬だけを選べばいいんだよ。
部門賞は年度代表馬を除いた馬の中から選ぶルールにすればいい。
それなら最優秀4才以上牡馬は文句なしでラブリー。
最優秀短距離馬はストレイトガールで皆ハッピー。

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 20:07:41.51 ID:BQUfskkpO.net
>>586の案が一番良さそうだね

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/08(金) 21:24:52.30 ID:1esRkq530.net
勝手に決めんなw

総レス数 602
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200