2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホッコータルマエ ついに国内初GT10勝達成!

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/27(水) 16:14:37.19 ID:yOMeMJwP0.net
ついにGT9勝の呪いが打ち破られた

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:04:48.40 ID:kB18BTYr0.net
>>392
交流Jpn1にそんな経緯なんてもんは意味が無い、賞金額が全て
何が何でも欲しいタイトルなんてのが無いからな、ダートにゃ

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:07:05.33 ID:qqdUKz230.net
>>391
まさにそんな感じだね、賞金安い&後々の斤量に影響じゃそりゃ避けるわ…

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:10:00.60 ID:qczp+nVy0.net
今となってはJBCが問題だな、特にクラシックが不要
まぁイベントとしては意味はあるが

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:11:33.26 ID:87zQZDWK0.net
>>394
【横綱】
東京大賞典、帝王賞
【大関】
川崎記念、かしわ記念
【関脇】
JBCクラシック、JBCスプリント=もともとはG1で足らない馬を勝たせる為の興行
【小結】
JBCレディスクラシック、ジャパンダートダービー、南部杯(ゴミ面子掻き集め)=中央G3の方がレベルが高い時期も多々


年によって違うけどね

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:22:26.87 ID:pc/HH5VQ0.net
>>123
君らはダービーで引退しとけばよかったかもな…

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:23:23.54 ID:echK60IxO.net
フェラS 帝王 南部 チャンポンC 東京大学
中央の2つ以外の3つはレースの意義の位置付けが確立されているという意味において格式を感じさせる
かしわ御飯記念よりは南部杯だろう

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:26:01.85 ID:+8wqoVKJ0.net
本日、斉藤由貴が川崎競馬場に来てました。

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:31:39.54 ID:d78gpjEs0.net
終わった馬かと思ったが勝ったな
10億も稼ぐ馬なんて滅多にいないから素晴らしいな
がんばって子供も勝ちまくって欲しいよ

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:37:44.33 ID:qczp+nVy0.net
南部杯はコースといいGTに相応しいんだが
JBC創設でローテ的に不利な立場になったのと
岩手競馬の没落で賞金が減額されたのがなw

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:40:21.27 ID:PtbpAqP90.net
>>348
樽前そこそこ評価してる俺は、ブエナ>ジェンティルだがw

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:40:24.19 ID:87zQZDWK0.net
もともとダート馬は巨漢のパワーとスタミナ比べで短距離G1とか無意味
JBCも南部杯も廃止

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:42:12.84 ID:echK60IxO.net
日本の素晴らしいダートの爺ワンたち
川うさぎ記念
フェラS
かしわ御飯記念
茶碗ジャーとパーティー
亭王将
何分杯?
シャンパンフリーザーズコップレディス暮らしっ子
シャンパンフリーザーズコップ酢プリント
シャンパンフリーザーズコップ暮らし苦
ちゃんぽんカップ
全日本野菜勇姿ゆん
東京大学商店

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:43:17.06 ID:DTLYfovxO.net
幸を乗せ続けてよくこれだけ勝てたな

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 22:44:59.39 ID:C2bEQZA30.net
なんだかんだでダートの幸はいいと思うんだけどな

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 23:08:13.49 ID:XnaGLXXH0.net
スマファルよりはマシ
あれは中央のダート重賞に出走すらしなかったからな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 23:12:27.55 ID:XnaGLXXH0.net
>>386
ドバイ〜かしわの間
かしわ〜帝王の間
あと8月か9月

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 23:31:42.11 ID:TnW5lnGe0.net
サウンドがあれだけ覚醒したのに結局コパノリッキーいないと普通に競り負けるんだから
全盛期のタルマエって一発勝負でも歴代でかなり強い方の部類なんじゃないかな

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/28(木) 23:44:50.40 ID:87zQZDWK0.net
>>410
タルマエと同じローテで生き残れる馬はいないだろうな
最初のドバイ帰国後で歴代ダート王者は引退

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 00:17:50.25 ID:duK3ixD50.net
そうだね、そもそもタルマエのローテで、安定して走れる馬はいないだろう。
その結果達成できた記録だからタルマエ凄いと思うよ。
記録のことだけ言えば全盛期(去年一昨年)ドバイ行かなければもっと勝てただろうね。

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 00:19:21.52 ID:d29SCc6SO.net
川崎記念は確かに地方主催のダートGIだが
世界的に見ると
世界的高額賞金ダートGIレース
の部類になる
JRAの芝GIレースと比べるのは
ちょっと酷かも
「高額賞金レースの国」だからね

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 00:23:33.47 ID:BykJ0g9z0.net
賞金的にはJBCは地方のレースの頂点だろ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 00:24:15.96 ID:d29SCc6SO.net
色んなスポーツのタイトルで
スポンサーを付けずに収支黒字で
「賞金総額1億円以上のタイトル」なんて
そう無いはず
競馬ファン羨ましいな
逆に感覚がマヒしてるのかな?

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 00:24:52.64 ID:1LjKwe3Q0.net
>>413
1着賞金がサンタアニタHと同じくらいあるのだからな
サンタアニタHと比べたら川崎記念の扱いは1/100ぐらいだけど

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 00:29:35.55 ID:d29SCc6SO.net
>>414
東京大賞典が去年賞金アップさせて(以前の金額に戻した)
東京大賞典=JBCクラシック

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 05:24:25.81 ID:I770wogt0.net
タルマエ好きだ
名前もカッコいい

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 06:28:32.28 ID:08zMbJvi0.net
名前はダサいだろう・・・


タルマエ(笑)

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 06:51:05.79 ID:taPmxwul0.net
ホッコーエダテル

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 08:21:24.29 ID:j4QxVI6Q0.net
>>413
ダートG1ではなくJpn1だ
海外馬に門戸開いてるわけでもないし以前のサンシャインミリオンズクラシックみたいなもん

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 08:41:31.72 ID:RnQscpep0.net
クロフネって課題評価だろ
もし怪我してなかったとしてもGT5勝が限度だったと思う
瞬間最大風速だけが取り柄の駄馬

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 08:43:59.04 ID:j4QxVI6Q0.net
あの時代にJpn1じゃなくG1を5勝もしたらバケモノだな

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 10:14:40.26 ID:aOqtyHpt0.net
足元が強いのが前提条件だからね

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 10:44:34.83 ID:BaXvXmIz0.net
アドマイヤドンの方が強そう

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 12:22:06.63 ID:0woFpn3Z0.net
まだ世代交代にならんとは・・
タルマエには10歳まで頑張ってもらいたい

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 20:54:52.24 ID:d29SCc6SO.net
>>421
その論法だと
2007年以前の日本競馬には
GI馬がほとんど居なくなるなw

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 20:58:37.01 ID:d29SCc6SO.net
JpnIという呼称を持ち出して
GIじゃないなんて書いてる奴は
ニワカだと思ってる

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:01:00.94 ID:Vt5jLz130.net
何で?

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:06:27.99 ID:d29SCc6SO.net
>>429
2007〜09年以降に競馬始めたんだ
って思われるだけ
ピンと来なくて何でか聞いてる時点で・・・

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:18:46.67 ID:Vt5jLz130.net
>>430
意味不明

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:21:39.00 ID:KNwGwAEE0.net
>>430
もしもしはキチガイ

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:26:52.15 ID:d29SCc6SO.net
じゃあ日本がパート1国になったのは何年か

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:29:52.07 ID:j4QxVI6Q0.net
「世界的に見たらG1じゃない」んだから仕方ないだろ
馬鹿か

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:31:26.91 ID:Vt5jLz130.net
バカだな

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:33:37.13 ID:j4QxVI6Q0.net
そもそも>>413の時点でおかしいんですわ
川崎記念は
世界的に見ると
世界的高額賞金ダートGIレース
の部類になる

日本調教馬しか出走できない上にその日本調教馬ですら
JRA勢は限られた頭数しか出走できないのになぜ「世界的」を名乗れるのか
「地域限定的」高額賞金ダート「ご当地」G1レース
だろが

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:33:56.21 ID:d29SCc6SO.net
>>434
じゃあオマエの
[423]P 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 2016/01/29(金) 08:43:59.04 ID:j4QxVI6Q0
あの時代にJpn1じゃなくG1を5勝もしたらバケモノだな

この書き込み何だ?
クロフネの2001年頃の話してんだよな?
ニワカなんだよ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:37:04.36 ID:Vt5jLz130.net
もしもし?

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:37:04.80 ID:j4QxVI6Q0.net
>>437
クロフネが過大評価なわけねーだろって意味合いを含めた
>>422をコケにした皮肉だって判んないのかね?

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:37:41.04 ID:d29SCc6SO.net
>>436
2006年以前のJRAと一緒だな

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:39:38.16 ID:j4QxVI6Q0.net
>>440
全く一緒じゃないけど?

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:40:47.60 ID:d29SCc6SO.net
>>439
そこじゃないw トロいな
2001年に世界的にGIを名乗れたレースって
日本にいくつあるんだ?

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:44:32.42 ID:j4QxVI6Q0.net
>>442
あ、ほんとに馬鹿だな、お前
ドバイWCも視野に入れてた馬だぜ?クロフネ
国内だけで数え上げで考えてたのか

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:44:54.66 ID:d29SCc6SO.net
2006年以前はJRAが独自にGIと付けてただけ
今のJpnIだらけ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:45:40.43 ID:/1LcKHwj0.net
何でタルマエからレースの格の話になってるかわからず笑ってしまったが、アメリカとダートの作りも歴史も違うからアメリカとは比較する事自体が誤りだろ。
日本のダート界とアメリカ、ドバイのダートを比べる事も間違い。
ホクトベガの頃の時計と比べたら4〜5秒も縮まってるのだから日本のダート界もレベルは急成長してるよ。

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:46:07.36 ID:d29SCc6SO.net
>>443
こいつワザと逃げてるクサイwww

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:48:53.35 ID:ZvBPQRP60.net
タイムが早くなったのは馬場の改変によるものとしか思うが
わかりやすくレベルアップといえる実績をダート路線の馬は何一つ残せてないんだよな

他路線だったら通用しなかった海外G1を勝ったとかあるんだがダート勢は勝ってない

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:49:51.46 ID:g/y0iQpD0.net
年初のサンパスカルSでカリフォルニアクロームの2着が
インペラティヴだったように、日本とアメリカのダートなんて別物すぎて
比較しようとすること自体が間違い

インペラティヴが来日した時に日本馬でBCクラシックで9着に入れる馬がいますか?
って言ってインペラティヴを本命にしてたアホな競馬解説者も居たけどな

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:51:47.13 ID:Vt5jLz130.net
トランセンドは立派だよ
さすがJRAG1をたくさん勝った馬

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:52:20.91 ID:EUOsmgIr0.net
>>347
そこでやっと日本のダート馬と平等に比較出来る対象が出来たじゃないか
第一回コリアカップにホッコータルマエが出たらいいんだよ
日本と同じような砂ダートで競馬してるのはチョン国だけだからな
ダート馬なんてチョンと争ってるのがお似合い

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:52:56.40 ID:j4QxVI6Q0.net
クロフネやユートピアは海外G1でも勝てた器だとは思うが、もう十年一昔ってやつだからな
サウスヴィグラスがあっちで走ってたら面白かったかも知れんが、それも同じだし

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:53:31.32 ID:13RYytiq0.net
>>449
トランセンドの時のドバイはAWだから何着だろうが意味ないぞ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:55:21.28 ID:d29SCc6SO.net
>>449
日本のダート路線をわざわざ中央と地方に
分けてる奴は
競馬ファンとして半人前
いつからやってるからわからないから
ニワカ扱いはしないけど

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:56:18.24 ID:JnN75fDZ0.net
>>447
そもそもダート馬なんてレベルアップする必要があるの?
ダート馬なんてどこまで行ってもただの博打の駒だし
馬主からしたらいかに1円でも多く金を稼げるかだけだろ

芝馬と同じように考えてるならそっちの方が不幸でしかない

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:56:25.84 ID:d29SCc6SO.net
>>452
半人前だからほっといてやれ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:56:42.66 ID:j4QxVI6Q0.net
>>450
中央勢からエスメラルディーナ、地方勢から南関の二線級が行って勝ち負けしてるし、
そんなトコにホッコータルマエ連れていく意味は無いな……

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:58:34.13 ID:g/y0iQpD0.net
>>456
1着賞金6600万ぐらいらしいから日本からも行く奴はいると思う
地方ドサ回りと似たようなもんだろ 韓国までドサ回りも

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 21:59:07.27 ID:d29SCc6SO.net
>>454
それはオマエが競馬ファンじゃなく
単なる博打好きなだけなんじゃね?

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:00:55.79 ID:13RYytiq0.net
>>456
そりゃタルマエが行けばタダ貰いだとは思うけど
タルマエにお似合いなのはそんなレベルの遠征だと思う
ドバイなんて行っても意味無い、というのは日本国民の総意

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:01:37.39 ID:Vt5jLz130.net
>>452
日本ダートで強い馬がアウェイ(外国、芝、AW、アメリカダート)な条件で強かった。
関係ないどころかむしろそれが重要なのである。

>>453
やけに拘るじゃない。
お前はいつから?

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:04:22.77 ID:72GAf7AE0.net
>>460
AWで走れるか、とアメリカンなダートで走れるかは全然違うよ
AWでいかに強かろうが無意味なのはその時期のドバイWCが
暗黒時代と言われてる点からも明らか アメリカの強いダート馬が全く出なかったのだから

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:04:53.60 ID:U+ZrJ1OW0.net
G1かJpn1かで別物としてる人は
将来川崎記念がJpn1からG1になったら
タルマエすげーになるの?
Jpn1時代だからノーカンのままなの?

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:04:59.64 ID:d29SCc6SO.net
>>460
1990年
オマエのあの書き込みは若い時の俺

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:06:46.72 ID:R1lRc9yO0.net
末尾Oってガチアスペだよな

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:06:54.98 ID:Vt5jLz130.net
>>461
日本ダート馬が他の条件で強いことが大事なんだと言ってるんだよ。
別にアメリカダートでなきゃならない理由はないわけ。

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:07:46.60 ID:Vt5jLz130.net
>>463
あの書き込みて何だ?
あのとかで済ましてちゃんと言わないとすぐボケるぞ。

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:08:13.92 ID:j4QxVI6Q0.net
ま、実際はナリブ世代かエルグラスペ世代ってトコだろな

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:09:09.68 ID:UqsnoiUz0.net
>>462
何ならこういうアホどもだけじゃなくて
JRAも同じようなことをやってるんだから日本のダート界に未来なんて無いんだよ
交流JpnIIやGJpnIIIばかり狙う馬とかナムラビクターの悲劇みたいなのが起きるのもその為

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:09:42.09 ID:d29SCc6SO.net
>>462
ディープインパクトなんかもGI 1勝馬になるな

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:10:40.65 ID:VvfsnweK0.net
>>465
土ダートで強い馬しか意味は無いよ
AWなんていくら勝ったって雑魚しか出ないんだからな
どの馬がまともに走れるかもわからないエキシビジョンみたいな馬場でやる
ドバイWCで好走して何か意味あるの?

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:12:31.89 ID:d29SCc6SO.net
>>466
知らばっくれ二人目w
お前ら全然ダメ

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:13:40.18 ID:Vt5jLz130.net
>>470
アメリカダート馬がガラパゴスの住人なんじゃね?
強い馬は別条件でも走るからね 。だからトランセンドは立派。

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:14:02.91 ID:j4QxVI6Q0.net
90年から競馬見ててこんな幼稚なレスしかできないようでは逆に可哀想になる

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:14:03.11 ID:U+ZrJ1OW0.net
意味がある意味がないって何視点で皆使ってるんだ?

金だよね?
稼げるなら意味はあるし金にならないなら意味はないで良いのよね??

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:14:21.97 ID:Vt5jLz130.net
>>471
ちゃんと言わなきゃ相手には伝わらないぞ?

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:15:14.44 ID:+5DBnkSI0.net
>>472
ダートの世界のナショナルスタンダードが土ダートなのだからそれは無い
全ての土ダート馬がケンタッキーダービーを目指すようにならなくなれば
また別かもしれないが 日本の砂ダート馬が無価値とされるのもそれが要因

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:15:27.02 ID:Vt5jLz130.net
>>474
何で急に金の話しだすんだ?
欧州の糞芝に価値はないと言いたいのか?

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:16:58.97 ID:Vt5jLz130.net
>>476
スタンダードでも何でも他で走れない弱い馬の運動会じゃダメなんだよね。

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:17:46.20 ID:U+ZrJ1OW0.net
>>477
いや皆の使ってる「意味」が解らなくてついてけないからさ

ドバイ2着に意味が無いとか
韓国レースに意味が無いとか

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:18:20.78 ID:d29SCc6SO.net
じゃあ
ID:Vt5jLz130
ID:j4QxVI6Q0

この二人 全然ダメだなw

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:19:20.44 ID:HClQoEOS0.net
>>477
競馬の最高峰が芝はダービーと凱旋門賞で
ダートはケンタッキーダービーとBCクラシックというのが
世界が共有している価値観なのだから、凱旋門賞で好走できる日本の芝には
意味があるし、アメリカの土ダートとは全く関係の無い日本の砂ダートは無意味なのだよ

だからダート馬がどれだけ走ろうが価値なんて無いし、身分の時点から芝馬には劣る

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:20:02.74 ID:ZKBp/p2L0.net
海外馬が1頭も出てないG1なんてJpn1と変わらんだろ
アホちゃう?

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:20:12.14 ID:U+ZrJ1OW0.net
皆が「価値」と言ってるのは種牡馬価値のことかな?
だんだんわかってきたぞ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:21:03.30 ID:d29SCc6SO.net

ID:j4QxVI6Q0の>>456の書き込みは同意な

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:21:31.55 ID:13RYytiq0.net
>>478
弱い馬の運動会こそが日本のダートだと思うけどね
トランセンドが2着だったことがヴィクトワールピサの勝利の意味までも
貶めていることを見てあなたは何も感じ無いのかな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:23:34.91 ID:Vt5jLz130.net
>>481
最高峰なのに何で弱いの?

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:25:31.84 ID:13RYytiq0.net
>>483
種牡馬価値だけじゃなくて馬として存在する価値が日本のダート馬には全く無い
JpnTは当たり前だがGTも日本の芝のGTの水準からしたら、GTと認めるに値しないレース

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:26:35.46 ID:Vt5jLz130.net
>>485
そりゃ色眼鏡を通して見てるからだろ?
実際一緒に走って速かったのにそんなはずはないと負け惜しみのように言ってるだけで。
世界とか欧州とか言うけどそういう言葉に惑わされてそいつらの評価を重視しすぎなんだよ

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:27:04.38 ID:d29SCc6SO.net
>>482
ダービーや有馬記念もJpnIになってしまうな・・・

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:27:40.47 ID:Vt5jLz130.net
>>487
お前が認めても認めなくてもG1は紛れもなくG1
お前に認証されてるわけではないからね

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:28:39.27 ID:HJVmnSiU0.net
3年近くでG1しか出てないのな
ダート路線は整ってますなぁ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:29:57.91 ID:18dOlJp70.net
>>488
色眼鏡も何もそのレースを勝った馬は繁殖価値という形で
ちゃんと種付け料という相対的評価で評価されているじゃない

日本のダートのどのレースを勝っても、ましてやAWのドバイで好走しようが
繁殖価値なんて無いも同然なんだから世界の相対的評価の方が正しいのは
言うまでもないことだと思うけど

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:30:03.39 ID:ZKBp/p2L0.net
G1級レース10勝でいいだろ
はい終了

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/29(金) 22:31:43.53 ID:Vt5jLz130.net
トランセンドがイマイチなのはアーネストリーとかと同じように引退が遅かったからだろ

総レス数 610
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200