2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホッコータルマエ ついに国内初GT10勝達成!

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/04(木) 12:27:04.73 ID:Q7ijZRNN0.net
たった今年の1年レート上回ったからと言って川崎記念が東海ステークス以上と決めてるのも馬鹿

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/04(木) 14:20:01.11 ID:uxqMo5TC0.net
>>600
1年どころかずっと上回ってる

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/04(木) 19:39:22.55 ID:pC59VDzA0.net
川崎記念のレートが東京大賞典よりも高い理由なんて
話にならんような馬が多くて着差が付き易いからじゃん

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/04(木) 21:01:30.98 ID:eDGGVOlP0.net
ホクトベガ、クロフネ、アグネスデジタル、アドマイヤボス、これが4強だろ。

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/04(木) 21:39:22.01 ID:UWgAWIUm0.net
>>602
東京大賞典の方が着差付いてるのに?
こういう印象で話すクズって本当に最悪だな

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/05(金) 04:14:24.55 ID:FRMkUFK50.net
>>602
東京大賞典はコパノリッキーやワンダーアキュートが本来の力を出し切れず、
上位2頭から離されたからレートが低くなった
川崎記念はアムールブリエやマイネルバイカが頑張って、
上位2頭にそれほど離されなかったからレートが高くなった

GIのレーティングは上位6頭の顔触れを見て数値を決める
別に8着とか10着とかの馬を基準にして上位勢のレートを決めているわけではない

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/05(金) 13:05:32.98 ID:CX3NkRvS0.net
>>603
せめてドンだろ・・・

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/05(金) 19:39:07.26 ID:R7teUQD40.net
川崎記念のレートが高いから川崎記念は
東京大賞典より価値の高いレースとか言い出す奴居そう

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/06(土) 13:45:19.96 ID:Wp/J9CcF0.net
レーティングは覚えるまでは面倒だけど、元々は機械的な運用を行うものだから
原則と例外を整理して理解すれば大きな勘違いはない
そこまで至らない人間が変なことを言い出した時は誤りを指摘してやればおk

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/07(日) 07:14:05.81 ID:A2bS8NyU0.net
>>595
相手を一頭に絞るということは出走馬すべてを受けて立つことができなくなったということ
つまり衰えと考えて良いと思う
3歳秋からずっと一線級として走ってきた馬だし、7歳ともなれば勤続疲労も仕方ない

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/07(日) 13:23:32.08 ID:NfzbxAKZ0.net
種牡馬になれたとしても、短い間でお払い箱になる可能性大だろうな

総レス数 610
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200