2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

刺身にわさびつけたら上司に笑われた

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/16(火) 22:09:09.23 ID:QVQNtUIF0.net
盛りそばは、どうすんの?と聞かれ、そばにわさび乗せてからつゆを少しつけると言ったら笑われた。

刺身の時は醤油に溶け、そばの時はつゆに溶けと。

それじゃあ、わさび本来の風味を味わえないじゃない。


ゴールデンバローズは完全に終わったのかな?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 09:40:02.31 ID:S8t57kmQ0.net
ワサビに醤油をたらして刺身に乗せる

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 09:48:31.69 ID:crJaspZJ0.net
>>64
なんだよ「95パーセント」ってw

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 09:50:24.06 ID:8TQwBUwQO.net
食べ方は正しいけど、醤油は一人一人にあるから自由でいいけどね
居酒屋とかで唐揚げにレモン絞ったり、焼き鳥に七味かけたりは好き嫌いあるかもね

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 10:16:58.52 ID:37mBystF0.net
刺身によって薬味が変わるのは当然だが、しょうゆがあまり好きではないので
薬味オンリーで食することが圧倒的に多い。小皿にしょうゆを注がれたときだけ
味覚を変える意味でちょこっと漬けて食す。

ただ周りから食べ方云々を言われたことも言ったこともないな〜

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 10:32:16.14 ID:uI+U+hVj0.net
>>68
こういう誰も聞いてないのにいきなり自分語りするやつは
周りに人いないからな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 10:59:04.76 ID:crJaspZJ0.net
>>69
あははwわかるw

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 11:02:21.11 ID:6FkGpAO20.net
>>36
漁師がそうしてるからそれが正しいだってよwww

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 11:28:40.22 ID:K8IQw3MZ0.net
いやだからさ、わさびを刺身の上に乗せて食うのも、醤油で溶かして食うのもどっちも正しいんだよ
これをどちらかが間違いと言っている奴は単なるアホ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 12:23:17.66 ID:TBqqnnwA0.net
相手に食べ方を指摘するのがマナー違反みたいなもんだな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 13:00:17.22 ID:hAVtQZZw0.net
醤油皿1個とまな板しかなくてワサビ乗っけるところないからそのまま溶いてるだけじゃね?漁師

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 13:44:01.16 ID:HZBvA43Y0.net
食い方なんて、よほど周りが不快に思うような食い方じゃなけりゃ、何でもいいだろ。マナーなんてもんは、本来は周りに迷惑をかけないように作られたものなんだし。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 13:49:50.68 ID:JP9/avHiO.net
>>1次は、寿司はネタに醤油つけるのか
シャリに醤油つけるのか、でスレたてれよ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 14:27:43.81 ID:zSMANrdL0.net
ネタによってわさびの効き具合を調整できるのがいいんだよな
多少面倒なのが欠点ではあるが
上司の性格にもよるとは思うが自分と違うものを否定的に見るところに無能の匂いがする

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 18:31:37.72 ID:Ji1ED63f0.net
>>35
性春は関係ないやろw

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 19:14:20.27 ID:w3O7lYyI0.net
>>1はゴールデンバローズの事しか聞いてないのにお前らときたら

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 19:54:37.85 ID:dKnnKR4b0.net
>>1
仕事してないのに上司がいるの?

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 20:03:21.60 ID:xQh8uPmq0.net
刺し身のわさびは溶かない
蕎麦はわさび付けないで、一味か七味

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 20:10:17.85 ID:v70NYTLk0.net
冗談抜きでわざわざ醤油と混ぜてる奴見た事ないわ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 20:25:16.87 ID:qoazxylC0.net
そもそもわさびは必要なのかね

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 21:27:10.09 ID:eILI+j400.net
わさびは解毒作用もあると聞いた

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 21:51:11.11 ID:K8IQw3MZ0.net
わさびは刺身の臭味を取る為の一つの手段だからな
臭味を取るのが目的なら別にわさびである必要は無い
たとえばカツオの刺身は生姜醤油か辛子醤油で食う

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 21:53:50.91 ID:LSQn9qJ00.net
>>1
漫画ネタで賢くなったつもりの馬鹿多いけど
魯山人って寄生虫で死んだ馬鹿ってのも知らないのかな?
山葵は解毒・消毒・殺虫の意味も大きいのは本当の魚食いなら当然の知識

だから、漫画を読むと馬鹿になるし 福島県の人は全員鼻血ブーだと勘違い
数日福島に行って知ったかする馬鹿w

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 22:49:03.65 ID:ElkiPWygO.net
上司がマナー知らず

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 22:59:23.96 ID:kPSqd/vC0.net
かつおの刺身

マヨネーズ+おろしニンニク+少量の醤油 これがメチャ旨い!!

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 22:59:42.15 ID:fdWdFpU10.net
韓流好きなやつに韓国料理の店連れて行かれた時、一緒にいた女がお酌しなかったことを後で激怒してた
こんなんばっか

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 23:17:05.01 ID:mZ4C6Icl0.net
俺は山葵そのまま食べるわ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/17(水) 23:30:33.62 ID:tpJ6/FhC0.net
青柳の店主は、刺身の山葵はなるべく醤油に溶いて欲しい、とテレビで言ってたな
ちなみに自分は気分によってのせたり溶いたり

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 00:20:57.84 ID:I26liN7CO.net
>>88
漁師もマヨネーズ付ける人が多いと聞いた

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 01:01:26.25 ID:QZrhU3FY0.net
わさびも味わいたいなら香りも辛味も刺身に付けた方が良い
しかし刺身を食べるとなると主役は魚
醤油にわさびを溶いた方が旨味は多くなる
魚ではなくともステーキなど、主役は別ならわさびは醤油に溶いた方が旨い
俺の知り合いで引退しているが魚屋の爺さんも言ってた

わさび醤油と云う言葉があり、それが否定的な言葉ではないことが上記を証明していると思う

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 02:05:46.94 ID:7Q27qVsN0.net
>>86魯山人の死因についても某美味漫画で取り上げられているよ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 02:10:15.71 ID:ljhX8Zm+0.net
練りワサビは水に溶けるような成分が入っているらしい
つまり醤油で溶かすことを目的に作られている
これマメな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 02:17:03.86 ID:JQZQQGVbO.net
カツオにマヨネーズは確かに旨い
美味しんぼ嫌いだけど
これは当たってるな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 03:41:43.07 ID:5fhw1tIy0.net
ワサビなんか少し溶きゃいいんだよ
どうせ、刺身にこんもり乗せたんだろ
これだから、ゆとりは…(笑)

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 03:49:46.43 ID:kz7OnLIW0.net
マヨネーズは何に付けても不味い事はない。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 08:05:38.83 ID:F+auR0uH0.net
海原雄山「女将は何処だ!女将を呼べ!」
女将「、、、いかがされましたか?」
海原雄山「何だコレは!?コレをワシに食えと言うのか?板長を呼べ!」
女将「ヒィー!た、只今」

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 08:08:33.14 ID:pruotDsu0.net
>>9
2つ作れよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 13:50:17.83 ID:jcJae57O0.net
蕎麦に山葵なんか要らないだろ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 14:29:07.13 ID:oFxcuHMe0.net
いや、ザル蕎麦に山葵は必要不可欠
反対にザルうどんに生姜は無用の長物

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 15:11:28.69 ID:mTQvWoxL0.net
うどんにはかんずりや柚子胡椒

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 15:33:08.97 ID:ssx8LPZIO.net
揚げたての天ぷらも美味いね
天屋やホカ弁のじゃないよ
みんなで食べる天ぷらね
孤独な一人飯じゃないからね

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 16:07:05.43 ID:ORiZD8jp0.net
何のコピペか知らんが聞いてもいないのに
一人飯じゃないアピールは相当なメンヘラ臭がするな
それに何の脈絡も無く唐突に天ぷらの話をしだすのはアスペか?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 16:36:38.98 ID:t/vJvIVZO.net
その笑った上司がゴミクズなだけかw

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 18:11:15.58 ID:TWXp6FyA0.net
冷やし中華のからしは溶かしたほうがいいのか?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/18(木) 21:21:51.77 ID:DrRMSVNu0.net
マヨネーズよりもニンニクが決め手

ざる蕎麦・ザルうどんにも山葵は必需品、但し汁に溶くのが普通

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/19(金) 02:09:47.05 ID:rrEdYTPt0.net
今は西洋わさびが主流なんだから、その上司はあながち間違ってない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/19(金) 04:10:06.64 ID:FdxDyk8B0.net
>>33
ほんこれ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/19(金) 21:15:57.36 ID:Lgoq6+Ek0.net
No Problem!

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/19(金) 21:28:43.92 ID:Uqnlq4zr0.net
味噌汁を左、御飯を右に置く位に恥ずかしい…

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/20(土) 00:28:31.75 ID:IBOYkfIz0.net
わさびだけ食ってろこのデコスケ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/20(土) 07:34:50.02 ID:thscsQAr0.net
涙巻き

総レス数 114
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200