2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競馬やめてFXしようと思う

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 20:08:39.39 ID:ApTOXoQ6O.net
FXってどうなの
上がるか下がるかの2択でしょ?
簡単やん

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 21:56:16.37 ID:XR+Muqst0.net
FXは95%が退場してんだから

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 21:56:38.79 ID:zwufgLZp0.net
>>63

そうやって東芝の株主は死んでいったんだけどね。www

今日本の会社なんか信用できないだろ。

粉飾やっている会社多いから。パナマ文書見てもわかる通り、コンプライアンスなさすぎ。

いきなり粉飾で、試合終了。元が取りたいと思ってずっと持っていると東芝みたいになる。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:01:07.34 ID:aCz7zBlz0.net
>>73
君と一緒にしないでくれよ

>>77
粉飾は確かに最悪だが、しっかり寄りついてるんだからそこで売ればいい話だ
まあそもそも東芝なんてあんなに増資の増芝って言われるくらい増資する会社の何に期待して株買ったのかわからんけどね

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:01:18.61 ID:oI0qHFDS0.net
投資信託でも年5%で上出来の時代で昔の銀行利子並だ、やっぱ競馬が一番だ技術介入要素で他を圧倒できるし当日で結果でるしな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:02:30.29 ID:aCz7zBlz0.net
>>79
投信(笑)

81 :これはやばい:2016/05/08(日) 22:03:13.51 ID:LtM3FpIk0.net
明日会社いきたくないやつ多すぎワロタ
ナマポで稼いでる俺からすると
惨めだね

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:04:07.36 ID:XR+Muqst0.net
FXはコツコツ儲けてドカンとやられるのがオチ
コツコツの倍とかマイナスになっても損切り即決しないと駄目

ポジったのがマイナスになったからって持ったままプラスになるのを待つとかは法度

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:06:03.46 ID:ApTOXoQ6O.net
会社行きたくない奴らよりナマポの方が惨め

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:06:20.42 ID:evrY/FHC0.net
もっと素人にわかりやすく競馬で例えてくれよ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:10:28.49 ID:e2Vf7x+tO.net
デイトレやるから負けるんだわな
金あるなら刺さらん上等で低レバでドル70円辺りにL指して放置しとけばほぼ100%勝てるだろうに

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:13:34.21 ID:vgsqvg9w0.net
>>78
「誰でも儲けれる」とか言って、退場した人どれだけ居るか。
しかも大半の人が退場してる。
まあ、トレードする前にリアルタイムでチャートの動き見てみたらいいと思う。
それだけでも全然違う。
あと、ポンドは止めといた方が良い。

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:13:34.80 ID:ApTOXoQ6O.net
>>85
もしくはドル120円?あたりにSしとくって事かな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:14:05.44 ID:wafu91aD0.net
勝ち組が10%以下って記事を見てやめた覚えがある

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:16:26.88 ID:ApTOXoQ6O.net
>>88
競馬は5%ぐらいって記事みたけど
まーこう言う世界はどこもそんなもんだと思う

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:17:23.79 ID:zQqFdn710.net
>>88
競馬の勝ち組さらに難易度高くて2%だぞ、競馬人工150万と言われてるけど全国に3万人しかいないんだ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:19:58.65 ID:cgnuAbr50.net
競馬だって、ある馬が勝つか負けるか、どっちかじゃん?

どっちかを当てれば良い訳じゃん?
確率二分の一じゃん?簡単じゃん?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:21:26.13 ID:aCz7zBlz0.net
>>86
誰でも儲けられるは間違いじゃない
退場するやつは我慢できなくなってレバかけすぎるやつら
外貨預金並みのポジションで運用すればスワップ金利含めてうまく運用できる

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:22:56.09 ID:w1LUg67f0.net
>>91
子供は早く寝ろよ大事な話ししてるから、もう10時過ぎてるぞ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:23:06.57 ID:JBhZQf+z0.net
誰でも儲けられる可能性がある
だな

ゼロサムゲームなんだから全員が儲かるわけがない

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:23:16.92 ID:XaBFAWgy0.net
マジレスすれば、1ドル80円になっても損切りされないくらい資金があればやってもいいんじゃないか。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:25:13.07 ID:1Bwhd6eMO.net
どっちのポジション取ってもレンジで刈られる個人には無理ゲー
0.1枚くらいから試して見ると良い

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:26:43.40 ID:aCz7zBlz0.net
>>94
FXに関してはポジション次第でゼロサムかマイナスサムかプラスサムか決まる
なぜ3つなのかというと、スワップがあるからだ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:29:25.92 ID:MDuZquUw0.net
競馬も賭けるか賭けないかの2択なんだけどね。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:32:39.02 ID:vgsqvg9w0.net
FX

株式

不動産

など

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:37:20.32 ID:2UHvh/d80.net
手数料安いところで日経かTOPIXの2倍ブルベアETFを転がせば。
信用・両建て・長期保有禁止、連敗したら退場で。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 22:38:52.97 ID:aCz7zBlz0.net
っていうか、財布の中に入ってる現金の価値だって常日頃変わってるだけどな
些細なもんだから気にしてないだけで

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 23:22:40.66 ID:uTvXaEAI0.net
FXは儲からないといってる奴に限って碌に研究心がないからな
2〜3年ひたすらチャートの動きを真剣に観察すれば誰でも勝てる
それくらい読みやすいし勝ちやすい
負けるといってる奴は努力不足だよ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 23:28:18.63 ID:kzsI893z0.net
どれだけいけば利確するか損切りするかでかわってくる。
利確する時は10pips、損切りする時は100pipsとかだったら損するだけ。
FXより日経225先物の方が値動きがえげつないので儲かるけど
逆に損するのもあっという間。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/08(日) 23:28:32.68 ID:hXDV2yEy0.net
上の人もレスしてるけど、fxはコツコツ勝ってもドカンとやられて負ける
しかもインサイダーくらいしか予測不可能な事象もあったりする
投資会社作ってやるならなんとかなるかもね?

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 00:11:50.73 ID:8HjQeaI20.net
上か下かの博打だと思ってる時点で負けるね。
チャート見たり、情報収集したりして勉強してけば勝てるようになるのに、
博打だと思ってるようなやつほどそういうのなしでハイレバ勝負して大負けする。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 02:23:17.27 ID:jD9SakZ+0.net
桜花賞でメジャエン買ってNHKマイルでメジャエン切ったやつは
ドル円Sを125円で損切ってドテンLするタイプ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 09:01:40.13 ID:/PKKfoI80.net
逆張りを覚えちまうと
もう負け地獄から抜け出せない

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 09:58:02.36 ID:c4PpDf6w0.net
証券会社の儲けのテクニックについて、某大手証券会社の元女性社員Y氏(仮名、30代前半)から話を聞いた。

 Y氏の証券会社時代の仕事は、電話、対面で顧客からの株などの売り買いに対応する窓口業務。多くの証券会社では、
顧客に多く売り買いをさせ、そこで儲ける手数料により、個人の歩合給が左右される。そのため、Y氏の会社でも、個人が
どれだけ手数料を稼いだかという営業成績が、社内の壁にグラフとして貼り出されていたという。

「私が勤務していた当時は、個人の名前と成績グラフが貼ってありました。日々、どれだけの売り買いを顧客にさせ、手数
料を取ることができたのかをわかるようにするためです。社員間の競争意識が強かったので、とにかく顧客に売り買いをさ
せることに全力を注いでいました」(Y氏)

 「手数料は取引金額に応じて異なります。ですので、私たちの間では億以上の資産を株式投資されている顧客は『大切な
顧客』ですが、資産数千万円程度の顧客は『たんなる顧客』、それ以下の数百万、数十万の顧客は『クズ』『ゴミ』と呼んでい
ました。顧客から電話を頂いても、億単位の方以外のあしらいは適当でした。少額の運用に頭を使うのは時間の無駄ですし、
売り買いしていただいても数十万、数百万円程度の取引額では手数料も微々たるものです。そんな手数料のために、事務
処理をするのは面倒ですから」(Y氏)

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 09:58:24.83 ID:c4PpDf6w0.net
「証券会社の上部から“とにかく売れ”と言われた長期的な値上がりが見込めない株=“クズ株”は、投資金額が数百万、数
十万レベルの顧客に押し付け販売します。多少でも上がらないとマズイので、売りつけ後に社内で株価を操作し数日だけ上
げ、あとは下落していきました。顧客の資産よりも、自分の成績を上げることが大切なので、より多くの手数料を稼ぐために、
顧客と投資金額について相談しながら、目先だけ上がるような銘柄を勧めていました。上がった時に株を売らせるのではなく、
少し下がりだした時に、損切りをさせて、また目先で上がるような銘柄を勧めます。こうすることで、顧客は少し儲けている、儲
かっているという気持ちになるようです。実際に、この方法で何人かの顧客は私に感謝してくださいました」(Y氏)

 「どんな銘柄でも、基本的にどんどん売り買いさせていました。実際は、このまま置いておくほうが儲かりそうな銘柄でも、手
数料の儲けのために移動(現在保有する株を売って、他の株を買うこと)をお勧めしたことが多いと思います。株価は政府要
人の発言や出来高数などによって変化します。さらに、ひとつひとつの銘柄にはクセのようなものがあり、毎日見ているとクセ
がだいたい読めるようになります。そこで、銘柄移動を繰り返し、何度も繰り返させることで手数料を頂いていました。ですから、
顧客が増えているはずだと思っていた総資産は、アッという間になくなっていきました」(Y氏)

 また、顧客の売り買いが少ない時期には、女性であるY氏は、男性顧客の会社や自宅に出掛け、売買を勧めることも少なくな
かったという。まさに、「押し売り/押し買い営業」である。社内では常に営業成績ベスト5だったというY氏に、顧客の資産を目減
りさせていくことに対する罪悪感はなかったのだろうか?

「顧客が資産を失っても、路頭に迷っても関係ないです。だいたい、自力でなんの勉強もせず、ただお金を預け、電話をかけてい
れば資産が増えると思っているほうが間違いだと思います。他の証券会社社員の方は知りませんが、私はリスクの高い信用買
いを顧客にお勧めすることはしませんでしたので、顧客が借金まで背負われることはなかったと思います」

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 10:08:13.02 ID:Df8KDFgB0.net
証券会社の言う通りに売買するなんて
いまやじーさんばーさんくらいだろ。
貧乏人は全部ネット証券に行ったからな。

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 10:20:05.14 ID:vcPdW9t8O.net
今や ネット取引大半よ

株も 税金が バカに成らない!来年から誤魔化し訊かない!

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 10:33:14.77 ID:tUWBpjtX0.net
円高のときにドル買ってあがるまでずっと持ってれば負けないんじゃねえの?

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 10:48:20.01 ID:QU4lZ6Mr0.net
>>112
その通りだよ
なぜそれでも上手くいく人とそうでない人が別れるのか?

何が邪魔するのか?

それは人間の欲だよ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 10:50:46.02 ID:u71T0Zjv0.net
あれもきそうだ、これもきそうだと馬券点数増やす人はFXはやめたほうがいい
損切りできないで墓穴を掘るだけ
あるいは巻き返そうとして墓穴を掘るだけ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 11:11:25.61 ID:aLz9QTWt0.net
>>112
プラザ合意前のレートを見てみ。それどころかドル円は130円にも戻ってない。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 11:29:07.15 ID:liiHwhRG0.net
夜寝れなくなるぞ
競馬は土日しか開催してないが毎日やってるぞ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 11:34:26.26 ID:Mi0tULRP0.net
地獄の一丁目への特急券やな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 11:36:49.93 ID:QU4lZ6Mr0.net
>>115
その前に君はプラザ合意を勉強してきた方がいいよ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 12:16:47.58 ID:aLz9QTWt0.net
>>118
何かおかしなこと言ってるか?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 19:03:26.26 ID:8Cy29PTA0.net
ずっと持ってられないんだよねー
千万単位の個人資産くらいじゃ
予測不可能な事象でスパッと狩られる

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 19:12:34.68 ID:Mzn/XlwnO.net
予測不可能な事だらけだが
リスク管理すれば一気に資産を失うって事はまずない
欲深いやつやハイレバだったりするんだろ

大金の資産を一気に溶かすなんて事が世に溢れてるが、あれはみんな馬鹿だと思っていい

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/09(月) 19:58:04.09 ID:6LRfKKb20.net
競馬と違って損気り出来るからいいよな
競馬もスタートから400mくらいで損気りさせて欲しいわ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/10(火) 09:38:21.94 ID:mn1z0SUy0.net
損するやつがいるから、儲けるやつがいる
損するやつが圧倒的に多いのは世の常

そのへんが理解できててやるなら止めはしない

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/10(火) 10:25:57.87 ID:/afBMxyG0.net
利益がでてた奴も欲張って損する時がくる。
GFFは6億までいったのに退場することになった。

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/10(火) 15:29:49.78 ID:yeN/DY8j0.net
まあFXよりも株のが堅実で確実だよ
現物で長期
これが基本

総レス数 125
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200