2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

それでもエイシンヒカリはエルコンドルパサーより弱い(震え声)

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 22:30:49.64 ID:Vj9bE/kr0.net
と思う

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:14:51.60 ID:3WrWczi20.net
>>58
血統は進化するだけではない。海外でのノウハウは飛躍的に進化したが。
レーティングが1つの指針になるだろ。
ブレーヴ>>>>ヒカリ>>>>>>トニービン。


エルはグラスペに負けたことないのに格下とはこれ如何に

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:16:11.63 ID:J2mzt6qc0.net
>>60
おまえリアルタイムでみてないだろ
当時としては遥かにエルの方が評価高かったから
俺のようなグラス派は、骨折さえなければ…
て、歯がゆい思いをしたもんだ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:16:17.90 ID:ILxk1dUs0.net
エイシンヒカリにはどう転んでも敵わないから
無理やりグラスペとの比較にもっていこうとするエル基地わろす

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:16:19.38 ID:x17UfzlK0.net
エイシンヒカリはまだ半信半疑
エルコンは最強クラスではなくてもそこそこクラスの強い馬とは認められてる
海外も含めてだけど一応GT3つ勝ってるんだぞ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:17:59.44 ID:gEuCdCPb0.net
>>61
時計言うならエルコンの凱旋門賞も滅茶苦茶遅いぞ
しかもデイラミが凡走してたし

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:18:06.13 ID:COcykqcT0.net
これでイスパーン賞がエルコンが負けたレースからエイシンヒカリがぶっ千切ったレースになる

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:19:09.78 ID:kO8UR+3b0.net
エルが評価低いのは
こういう弱いと思われてる馬がエルが勝てないレースを遊びで勝っちゃうようになったからだよな
本当やめてほしい

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:19:27.32 ID:BMZLV37m0.net
まあエルコンは当時でもサイレンススズカに完敗してたしな
3着は5馬身千切ってたから持てる最大限のパフォーマンスは発揮してたろうし

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:19:45.67 ID:UipMSwLx0.net
クロコルージュのイスパーン賞って、重馬場のロンシャンで
最後の1Fを馬群に囲まれて追い出しが遅れてなお11.0で走ってるから相当強いぞ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:19:54.50 ID:3KulkYNo0.net
2400m以上のG1を勝たない限りはまだ追い越したとは言えない
所詮は1850m。マイルに毛が生えた程度のレースに勝っただけ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:21:15.15 ID:u00NRNjf0.net
エイシンヒカリと比較したら弱いとなるのは仕方ないとしても
エルはエルでそこそこ強いよリアルで見てた俺からすればね

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:21:41.86 ID:UipMSwLx0.net
いや、代替でシャンティ開催だから1800mだよ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:21:54.49 ID:J2mzt6qc0.net
あれか?最近は昔の馬を認めないのが
トレンドで通な感じなのか?
俺は自分が生まれる前の馬もリスペクトしたもんだけどな
まぁゆとりは昔のことを調べたりなんかしないからな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:22:13.25 ID:LMMgluT50.net
距離が長ければ偉いってわけじゃねーよ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:23:05.03 ID:uy9anRnP0.net
単純比較したらエイシンヒカリの方がエルコンドルパサーより強いとなるのは仕方ないよ
あとはレートで比べるとか策はあるけど

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:24:04.75 ID:EeENrp0N0.net
エルコンの凱旋門2着ってトゥザヴィクトリーのDWCと同じくらいの価値なのに過大評価すぎるわ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:24:05.15 ID:xigydLhDO.net
どっちが上か簡単に決着つくじゃねえか
エルコンドルパサーが逃げて2着に負けた凱旋門賞を、エイシンヒカリが逃げ切ったらエイシンヒカリのほうが上
3着以下だったり、凱旋門賞回避の場合はエルコンドルパサーのほうが上
だろ?
決着は凱旋門賞後につければいいさ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:25:22.90 ID:glqUwaaE0.net
この辺りのつばぜり合いを
ルドルフ、オグリ、ナリブ、テイオー、グラス、ディープ、オルフェあたりが微笑みながら眺めてる感じだろうな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:25:41.88 ID:sR0DWOyd0.net
エルが弱いんじゃないよ
ヒカリが超えただけや

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:25:56.74 ID:mmWmBs2dO.net
心配なのはエイシンヒカリがサイレンススズカタイプじゃないかな?てとこだよな、前走戦を無類の強さで圧勝するが次の本番じゃイマイチなタイプ
そもそも前哨戦叩いて大幅にパフォを上げるエルコンタイプとは比べられる馬ではないよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:26:30.24 ID:xWirN2AP0.net
>>84
その方式じゃ毎日王冠でもう勝負ついてるじゃねーかw

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:26:40.21 ID:g1V3o1ip0.net
もともとナカヤマフェスタでもなれる凱旋門賞2着とかいう微妙な実績しかないのに最強馬論争に顔を出してたのがおかしい

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:27:32.17 ID:FZtXiwBV0.net
>>89
凱旋賞抜きのサンクルーだけで既に最強馬論争だけどな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:28:02.26 ID:8eg/wxIn0.net
ネタか本気かわからない書き込みが多くてコメントしづらいが、少なくともクロコルージュは普通に強豪馬だし、モンジューに匹敵する馬なんてそれこそ近年ではフランケルやトレブ位だが。エルコンドルパサー

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:28:07.12 ID:FZtXiwBV0.net
>>87
んなの>>1でもわかってるよ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:28:25.38 ID:ILxk1dUs0.net
顔真っ赤だけど反論できなくてスレ閉じてふて寝するエル基地わろす

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:28:25.80 ID:CYOqxJMR0.net
むしろ何でここまでエルコンの評価が落ちぶれたか知りたい
グラスペエルの三強から何で外された?
ゆとり世代の弊害か?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:28:48.84 ID:FZtXiwBV0.net
>>91
北島スレ級のネタスレだよ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:28:51.12 ID:3KulkYNo0.net
同じフランスG1でもエルコンが勝ったサンクルー大賞が総額40万ユーロに対し
イスパーン賞はたかだか総額25万ユーロ
これだけでもフランスの競馬ファンはどちらが格上と見ているか言うまでも無い

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:29:41.79 ID:FZtXiwBV0.net
>>96
まあ鳴尾記念勝ってもな・・・

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:30:56.59 ID:1LGErR0h0.net
別に最強クラスとは言ってないだろ
エルの成績で最強とかは言えないのはわかってるけど記憶には残るだろ?
ここまで落ちぶれた扱いされるのが不当と言ってるだけだが

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:31:47.74 ID:LQQ07LNR0.net
流石に国内G1勝ててないのにエル超えはないよ
無論これからの活躍次第で超える可能性はあるけど、現時点で断言できるほどのものはない

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:32:26.22 ID:8eg/wxIn0.net
エルコンドルパサー自身も日本で1400から2400で圧勝する能力があり、且つサンクルーの面子は今回のイスパーンよりかなり上。エイシンの将来は楽しみだけど、現時点では比較にならんよ。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:33:48.61 ID:3WrWczi20.net
エル時代と明らかに進歩したのは、日本競馬界の海外での経験なんだよ。
ローレルが故障(さらに遡ればルドルフも)日本競馬にとって海外は鬼門だったわけ。で、やっとシーキングザパールやタイキシャトルが海外G1を制覇した。そんな黎明期に果敢に海外挑戦したのがエルコンドルパサー。
エルとヒカリを比べるなら海外だけでなく国内での実績も見た方がフェアだろ。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:34:41.80 ID:ILxk1dUs0.net
>>98
真面目な話もう17年前の馬だぞ
最近のファンにとってはどうでもいいだろ
エルコンドルパサーが現役の頃アンバーシャダイとモンテプリンスのどっちが上かなんて
わりとどうでもいいと思ってただろ?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:36:36.80 ID:ZDQkeAPS0.net
>>80
逆もまた然り
懐古の人が今の馬を貶めているのもよく見る
特に98世代のファンの奴ら

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:39:04.74 ID:8M7dK7oy0.net
>>87
前哨戦叩いてるのに本番負けるエルコンみたいなタイプじゃないといいな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:39:24.84 ID:EeENrp0N0.net
エルコンはずっと滞在してからね。しかも年4戦だけ。
ナカヤマフェスタも同じような調整してりゃサンクルーなんか余裕で勝てたでしょ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:39:41.75 ID:8eg/wxIn0.net
>>102
マルゼンスキーやシンボリルドルフなら今だにムキになる人多いがな。
最強馬論争は今も昔も熱くなりがち

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:40:46.72 ID:bIG1AFLq0.net
エルは忘れられてもグラスやスペシャルウィークは強いと思われてる
これはゆとり世代の弊害なんだよ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:41:14.08 ID:UipMSwLx0.net
しかし近年のフランスの牡馬はやばいな
伊達に凱旋門賞9年未勝利じゃないな

その間、古牝馬のソレミアが勝ったり、英国調教古馬のユームザインが3年連続
連対してるのに

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:43:11.41 ID:JDbvCdAu0.net
海外の価値がなくなったのが大きいのかもな
日本のGT勝てなくても海外は勝てるというのがあからさまになってきたからね
当時はまだバレてなかったけど

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:43:34.29 ID:saslwXYl0.net
エルコンなんて一昔前という感じで
今の競馬と比較できるレベルじゃないだろう
比較できるのはレベル的に7・8年前くらいまでだよ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:44:23.51 ID:LMMgluT50.net
まあ今回の圧勝で次はマークがきつくなるだろうね

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:44:58.37 ID:mmWmBs2dO.net
>>105
それは根拠ないな、日本馬の欧州長期滞在ってシリウスシンボリから始まってダンパ、サクラローレル等散々な結果
むしろぶっつけ馬の勝率は異常な程高い

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:45:35.75 ID:ZJcm2bmE0.net
野茂が評価されるのと同じで、初めて日本馬で長期滞在で結果を残したのがすごいんだろ。
エルの前はシリウスシンボリぐらいしかいなかったわけだし

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:46:47.18 ID:i5dG8EOb0.net
グラスワンダーやマルゼンスキーなら今やっても最強だと思わせるもんはある
万全な状態になれるかどうかはわからんが

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:46:48.14 ID:ilWJX9Kd0.net
>>109英愛のレベルが恐ろしく下がったからしゃーない
リーマンショックと種付け料非課税措置撤廃で大牧場クラスでも生産頭数激減して
キープするべき繁殖すら全部セリで日本に根こそぎ持ってかれてる現状だし
日本は多少中小潰れても社台系は10年前より10パーセント以上頭数増えてるんだよな
アイルランドは馬産自体が5割近く減ったのでレベルを維持できるわけがない

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:51:17.07 ID:J2mzt6qc0.net
>>102
その2頭を出すのがいかにもだな
なぜマルゼンスキーとTTの名前を出さないんだ?
アグネスフライトとエアシャカがどっちが上かなんて現役時代でもどうでもよかったわ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:53:48.72 ID:ILxk1dUs0.net
>>116
17年前に現役の馬だからだろ
頭大丈夫か?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:53:56.40 ID:tGJE+WV30.net
>>112
根拠ないって、今まで散々エル基地が言ってたじゃん。
「フランスに渡って2ヶ月ぐらいでフォームが欧州仕様に変わって〜」とか
「サンクルーの頃にはすっかり向こうの馬場に合わせてピッチ走法になって〜」とか。
散々したり顔で語ってたからね。

つまり、遠征して2ヶ月ぐらいかけなきゃクロコルージュにも負けるところを
採算度外視で長期遠征してようやく凱旋門2着出来たんでしょ。
それをナカヤマフェスタやオルフェはひと月ちょっとでエルコンが到達できなかった
レベルに達した。
今回のエイシンヒカリに至っては欧州緒戦でいきなり大差圧勝だからな。
完全に超えたよこれは。
基地曰く「エルコンが2ヶ月かかって到達した」レベルを緒戦でクリアだから。

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:56:57.95 ID:tGJE+WV30.net
>>113
凄いのは採算度外視で長期遠征させたオーナーの度量であって、
馬はそれだけのチャンスもらえれば過去の他の馬だって活躍できた可能性は高いよ。
なんたってエル基地曰く「結果出せるようになるのに2ヶ月かかった」んだから。
タップダンスシチーだって直前輸送じゃなくて2ヶ月もらってれば凱旋門勝てたかもしれないし。

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/24(火) 23:58:09.76 ID:ilWJX9Kd0.net
クロコルージュのレースは多分ドスローの上がり競馬だったから負けただけ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:01:49.27 ID:yIYLY1+S0.net
>>63
◯外がトップだったってことだろ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:02:22.55 ID:3alr6u7J0.net
Racing Post

 「シャンティーでのエイシンヒカリは,まるでスーパースターだ」とのタイトルで,シャン
「平地シーズンは始まったばかりだが,ガネー賞勝ち馬につけた10馬身を見た
後では,彼より強いG1勝者は出そうにもない。ガネー賞のダリヤンのレーシングポスト・レー
ティングが119だったことを考えると,今日のヒカリのレーティングは,カリフオルニアク
ロームがドバイで付けた127を脅かすかもしれない」

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:02:23.61 ID:yIYLY1+S0.net
>>22
可哀想…

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:02:27.55 ID:SZ7l4TA6O.net
>>118
じゃあエイシンヒカリが欧州2戦目でさらにパフォを上げたらいいね^ ^

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:05:39.29 ID:5nVNjIj00.net
レートを比べればいいだけだと思うのは俺だけか

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:05:46.64 ID:dEd6IibG0.net
エルコンドルパサーはそもそもJCで2400行けること確定してて、陣営も凱旋門賞から逆算してローテ組んで春はサンクルー大目標で、その前に一叩きでイスパーン使っただけであって、イスパーンを目標にして、その走りで次を

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:06:59.68 ID:dEd6IibG0.net
エルコンドルパサーはそもそもJCで2400行けること確定してて、陣営も凱旋門賞から逆算してローテ組んで春はサンクルー大目標で、
その前に一叩きでイスパーン使っただけであって、イスパーンを当面の目標にしてて、その走りで次を決めるといっていたエイシンヒカリとは本気度が全然違ったんだが

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:07:06.03 ID:2PFY09rnO.net
まだ越えてないよ。エルのイスパーンはおよそ3割の出来だからな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:09:19.91 ID:CHiMWIk30.net
こっちが何を言いたいかもわからんのか?
頭大丈夫か?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:10:10.38 ID:HWyx09/t0.net
同じ土俵はイスパーンと毎日王冠くらいだしこの2戦で比べりゃいいと思うのは俺だけか?

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:10:56.28 ID:vMOYppvQ0.net
レートがー(笑)内容がー(笑)相手がー(笑)

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:11:45.94 ID:FTDnIlqq0.net
エルコンドルパサー 半馬身負け
エイシンヒカリ  大差勝ち

同じレースで結果出ただろ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:12:21.14 ID:FTDnIlqq0.net
ちなみにエイシンヒカリは2割以下

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:14:19.89 ID:ernEmN6Z0.net
あのな
今でこそエイシンみたいな糞駄馬と優劣競いあってたけど当時はマジでグラスやスペシャルウィークと互角レベルの馬だったんだぞ
リアル見てないゆとり世代のやつにいくら言っても通じないかもだがこれは事実

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:14:39.99 ID:CHiMWIk30.net
さすがにイスパーンに関してはヒカリの方が上だね
どんな理由があろうと
まぁだからと言ってまだエル越えたことにはならんが
この後結果残せばそれもある

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:16:50.40 ID:CHiMWIk30.net
>>134
おまえもリアルタイムでみてるやつとは思えないな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:18:08.24 ID:VQD2Xn3R0.net
>>127
いやいや、今さらそんな言い訳は聞きたくないな。
何しろ基地本人達が「2ヶ月で走りが変わった」って言ってたんだから。
要は今までエルコン以外のほとんどの馬が走りが変わる前の状態で挑戦させられてたんだよ。
もちろん今回のエイシンヒカリもね。
ドラゴンボールで言うと手足に錘つけて戦ってたようなもん。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:19:17.75 ID:FTDnIlqq0.net
グラスなんかアルゼンチン共和国杯(G2)ですら勝てない馬じゃねえか
アスカクリチャンより弱い馬のライバルって(笑)
スペシャルはそのグラスにも負けた馬
今なら比べるまでもなく準オープンクラスの馬だ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:20:01.10 ID:5OGM6iDD0.net
20年前の馬と比べてもな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:22:55.76 ID:5zyh0m8D0.net
>>138
お前のその理論だとトーセンスターダムに負けたエイシンヒカリも雑魚ってことになるな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:23:07.82 ID:SZ7l4TA6O.net
>>137
まあエイシンヒカリの欧州第2戦を見りゃ判るさ
そういやディープインパクトとかいう馬が2ヶ月ロンシャンの本馬場を借りきってみっちり調教して凱旋門賞出てたなー

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:25:01.90 ID:7PioC+ru0.net
この理屈が通じるなら凱旋門賞失格馬の基地はどうしようもないだろ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:26:16.23 ID:0n0Gzwbv0.net
まあでもなんかこの二頭はイメージとしては似てるよ
分類としては同じ
どっちが上かは人それぞれだけど現時点ではエイヒカの方が強い
凱旋門で評価変わる可能性もあるからエイヒカには逃げないで欲しいところ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:26:53.52 ID:FTDnIlqq0.net
これで凱旋門賞も勝てばディープ、オルフェも超えて真の歴史上最強だ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:28:04.05 ID:oq9bEvxT0.net
競馬場も調教場も当時より芝の長さが短くなって馬場が軽くなってるから走りを変える必要なんかないよ
ナカヤマフェスタは直ぐ慣れたと二ノ宮師も言ってる

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:28:22.58 ID:3alr6u7J0.net
ディープ関係ないw

ディープはイスパーン走ってないしw

エル信者テンパリすぎw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:28:36.79 ID:LcbUcB+50.net
凱旋門賞は勝てるかもしれんが天皇賞、JC、有馬あたりはどれ出ても勝てる気がしない

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:28:43.92 ID:IpDA/mce0.net
エル基地が唐突にディープの話題を出してきてワロッシュ
エイシンヒカリに敵わないからって2着狙いすんの?w
15年越しでまた2着自慢するの?www

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:28:46.59 ID:VQD2Xn3R0.net
>>141
なんでそこで突然ディープの話が出てくるの?
ディープはエイシンヒカリの父だけど競走馬としては別の馬でしょ。
別に失格になった馬のことなんてどうでもいいよ。
それともなに?エルコンより下の馬を持ち出すことでエイシンヒカリに超えられた事実を
別の話にすり替えようっていうの?

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:31:33.78 ID:QRvtDh/J0.net
>>1見てるとエル基地も気弱になってきたのがよくわかる
昔はアイドル刺したやつみたいなキチガイばかりだった

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:32:42.36 ID:VQD2Xn3R0.net
>>145
ナカヤマフェスタの1回目の凱旋門はモンジューの年に並ぶほどの激重不良馬場だったんだが
そんなことも知らないで捏造してんの?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:34:49.79 ID:IpDA/mce0.net
>>150
当時中学生でも今や30代だからな
さすがにもう大人になってるだろうさ
むしろこのスレで顔真っ赤になって反論してるやつがいたら心配になる

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:35:04.00 ID:SZ7l4TA6O.net
>>149
だからいつエルコン越えたんだよw
ローカルGIで糞みたいな面子に糞みたいなタイムで勝ったくらいでのぼせあがるなw

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:45:19.38 ID:b9GotnYO+
>>137
まぁ滞在すれば結果変わった馬もいるだろうね
その逆もあるだろうし、それは馬によるよね
プレストンみたいにもともと向こうの方が合ってる馬もいるし

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:35:22.65 ID:VQD2Xn3R0.net
エル基地が今からエイシンヒカリの欧州2戦目の惨敗を祈り始めた件www
どんだけ心が狭いんだよw

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:51:48.73 ID:b9GotnYO+
いつも思うが>>138みたいなやつが1番くだらないよな
まぁ釣りだろうが
本気ならバカってより
一人で寂しい人生送ってるんだろうなって
かわいそうになる…

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:42:18.32 ID:VQD2Xn3R0.net
>>153
IFHA 世界のトップ100G1レース
 25位 イスパーン賞  119.83
 40位 サンクルー大賞 118.33

http://jra.jp/news/201503/pdf/030601.pdf

遠征緒戦でイスパーン賞負けて、2ヶ月かけてようやくサンクルーを勝てたエルコン
遠征緒戦でいきなりイスパーン賞を大差で勝ったエイシンヒカリ

超えてるじゃんw

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:44:37.34 ID:FTDnIlqq0.net
>>146
ディープはナカヤマフェスタにも負けたんだよ
アホだろ、おまえ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:45:42.15 ID:FTDnIlqq0.net
オルフェ基地も覚悟しとけよ
凱旋門勝ったら完全に立場が逆転だ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:47:11.37 ID:FTDnIlqq0.net
凱旋門2着 エルコン ナカヤマフェスタ オルフェ
凱旋門3着 ディープ失格 失格でも3着は3番目だノーカンじゃない

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:48:02.03 ID:FTDnIlqq0.net
これがすぐにこうなる

凱旋門1着 史上最強エイシンヒカリ
凱旋門2着 エルコン ナカヤマフェスタ オルフェ
凱旋門3着 ディープ失格 失格でも3着は3番目だノーカンじゃない

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:51:26.89 ID:oq9bEvxT0.net
年ごとのレベル差を無視するからおかしなことになる

ソレミアはどの年の凱旋門賞でも勝てる訳では無いし、
ウィナーズサークルも同様に、どの年のダービーでも勝てる訳では無い

その年、その相手だから勝てたんだよ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:51:32.74 ID:VQD2Xn3R0.net
>>153
それと「糞みたいな面子」って、5頭立てのG1を一つ勝っただけのクロコルージュ以外
ロクな馬が出てなかった99年のイスパーン賞のこと?
今年のイスパーン賞は仏ダービー馬とガネー賞勝ち馬、パリ大賞勝ち馬とG1馬が何頭も
出てたから99年よりは全然豪華だけどね。

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 01:01:11.43 ID:b9GotnYO+
この手の話になると必ずフェスタの名前がでるが
あの時期のフェスタって相当強いんだけどな
バリバリの頃のブエナ、アーネストリーが
並ぶ間もなく交わされてんだから

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:53:19.02 ID:gMbhVy8a0.net
凱旋門賞なんか勝っても価値ないよ
エルより強いか弱いかは天皇賞か有馬勝ってからにしてくれよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:56:45.00 ID:VQD2Xn3R0.net
>>153
それと「糞みたいなタイム」って、過去20年の凱旋門賞で最も遅い決着だった
99年の凱旋門賞のことかな?
あ、だけどエルコンはそのタイムでも勝ってはいないね。
2着ならタイムは関係ないかw

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:57:22.86 ID:/SSTw8oY0.net
毎日王冠勝った時点で既に超えてるという考えもできるね

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/25(水) 00:58:16.19 ID:KPfJzw/x0.net
タイムは馬場を考えたらかなり早いとみたがどうなんだろうか

総レス数 265
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200