2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】ニッポーテイオーが老衰のため死去

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:14:43.71 ID:AUI1ZIoa0.net
日本帝王マジか
てよく知らんけど
東海帝王のパパだっけ?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:15:41.31 ID:dUtPineq0.net
インターマイウェイ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:18:05.82 ID:czWcc+r1O.net
>>27 あ、そうか 旧年齢でシンザンは34だから、すでに越えてるのか

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:19:30.19 ID:czWcc+r1O.net
>>30 コーセイが死んでから元気ないらしいけどね…

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:26:37.73 ID:EZd75oP60.net
長生きだったな…。
天皇賞圧勝は忘れないぜ!

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:27:41.67 ID:EKfuzsN20.net
なんか時代に埋もれた馬だった印象が強い
正直日本のリファール系では一番の馬だったと思うんだけどね
この馬の娘にサンデーもだが90年代の活躍種牡馬つけたら面白かったんだろうけど

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:28:35.17 ID:EZd75oP60.net
>>54
トウカイテイオーの父はシンボリルドルフ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:29:16.78 ID:RxSHr4aJ0.net
>>57
え、あの子死んじゃったの?

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:32:27.05 ID:czWcc+r1O.net
>>61 去年か一昨年だったはず

コメーテスの母親として有名

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:33:38.14 ID:czWcc+r1O.net
ごめん、コメーテスの母親じゃなかったw

何と勘違いしたんだろうw

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:34:23.51 ID:0Wv1t3g+0.net
33歳だってまだお若いのに

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:36:52.32 ID:EKfuzsN20.net
86年世代のクラシック獲れなかった両頭の争いだったんだよな87〜88前半のマイル〜中距離路線
そのもう一頭のダイナアクトレスが30年経った現在も活躍種牡馬の祖母として影響力を残してる

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:41:02.44 ID:Lf/P4bts0.net
長生きする牡馬って名馬ばかりだよな

って駄馬は種牡馬になれずに若いうちに肉になるからそうなるだけか

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 13:55:27.84 ID:EKfuzsN20.net
しかし今見ると産駒の母馬がろくなのいないな
いかに当時スピード馬を日本の生産界が舐めてたかがよくわかる

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:05:26.57 ID:7dx1E9me0.net
80年代(昭和末期)の重賞ホースってこれで全滅したんじゃ・・・
寂しすぎる;;

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:14:04.30 ID:Ux2Le2NQ0.net
>>14
自分は去年にAERU行った時はまだ元気そうだった。
来月にも行くしお墓あったらお供えでもするかな。
ウイニングチケットとヒシマサルには長生きせて欲しい

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:17:38.37 ID:MJ025ajk0.net
>>68
コスモドリームがまだ生きてるはず

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:28:47.40 ID:IrkAXaT20.net
ダイタクテイオーの足元がまともだったらなあ…復帰後のレース見ても能力は確かだったのに

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:30:22.55 ID:Lf/P4bts0.net
>>67
内国産種牡馬自体が舐められてた
イナリワンとかスーパークリークとか春天勝ったスタミナ馬でも同じような扱い

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:31:25.83 ID:39jMgiQ+0.net
>>66
4歳以上の馬の年齢は(馬の年齢ー3)×3+17だと言われています、ニッポーテイオーは107歳ですね

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:32:14.05 ID:si7Cn6aC0.net
この辺の世代の種牡馬は
バブルと重なって外国から高い種牡馬買い集めてた時期と重なるからな
時代が悪かったな

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:32:27.66 ID:cjY+HNAz0.net
97年ワロタw

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:34:14.19 ID:uam4R82G0.net
高校生の頃大好きだった馬だ強かった
ご冥福をお祈りします

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 14:51:25.68 ID:iMI24/CM0.net
合掌
秋天五馬身、マイルCS五馬身とか
今あんな勝ち方する馬が現れたら滅茶苦茶騒がれるだろうな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:00:17.94 ID:FYGECCfX0.net
ウイポだとなぜか遠征してくるミエスクに千切られる馬

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:02:14.68 ID:+ScBAY1F0.net
地味に90年の小倉大賞典勝ったミスターヤマノも健在

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:02:59.26 ID:8bz4Lxkp0.net
皐月賞で一番人気だったダイタクテイオー
サッカーでもよくある実力派だけどいぶし銀いや地味なタイプだった。

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:05:15.11 ID:8Y4V6FaK0.net
89年、平成元年ダービー馬ウィナーズサークルも健在

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:08:33.19 ID:qwVdnHpj0.net
少し前にスレ立ってたとこなのにな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:20:45.48 ID:XaKEr5k8O.net
昭和のG1馬ってこれでもうみんなあの世かな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:22:42.72 ID:HIZd2qaR0.net
1988年 安田記念
http://i.imgur.com/7Jj084g.jpg
http://i.imgur.com/bHuhBJN.jpg
http://i.imgur.com/Xb0kuiS.jpg

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:36:51.85 ID:8w6H1C560.net
お疲れ様でした
○外に飲まれて種馬としては結果を残せなかったのが残念

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 15:46:30.46 ID:SFlV5TQh0.net
>>81
芦毛の馬の最高齢って何歳なんだろうな
シンザンを超えるのはともかくそこは超えてほしいな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 17:05:40.30 ID:akGAKrKr0.net
懐かしいな
シリウスシンボリに蹴られてたな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 17:08:03.94 ID:Uz7o0Y2E0.net
ニッポーテイオー「5本の指に入る」主戦郷原元騎手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160817-00000109-nksports-horse

主戦を務めた郷原洋行元騎手(72) 
すごくスピードがあるとか、力があったというわけではないが、自分のペースで行くと強くて総合力が優れていた。
最初に乗ったころは気性がイライラしていたが、年取って落ち着いて、成績も安定した。天皇賞もマイルCSも、距離が長いと言われながら2回2着の宝塚記念も、みな思い出深い。
天皇賞(87年秋)は天覧競馬で、騎手会長として陛下に「いいレースをご覧にいれますから、楽しんでください」とごあいさつ申し上げた。乗せていただいた中でも5本の指に入る馬ですね。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 17:31:53.52 ID:xzxvpseq0.net
おつ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 17:36:35.93 ID:qGI3mUHY0.net
名前だけ見てレジェンドテイオーのほうが強いと思って買ってしまった思い出。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 17:52:03.92 ID:lM3E4x+l0.net
ポーちゃん大往生だったな
安らかに眠れ

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 18:13:08.11 ID:6g4UUYr20.net
負けたけどマイルチャンピオンシップで完全に内で包まれながら最後の最後に馬群を割って
内からタカラスチールに鼻差まで迫ったレースがすごかった
でもこの世代の最強マイラーはダイナコスモスだったと思うけどねw
早々に引退しちゃったから

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 19:02:14.85 ID:HHlPV6vm0.net
^o^ おー にっぽー

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 19:11:09.94 ID:BayN1qB+0.net
おいおい、この前スレ立ってたばかりやんけ、
合掌


昔ニッポーテイオーという強豪馬がいたが、今では忘れ去られたのは何故?
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1470398756/

1 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/05(金) 21:05:56.23 ID:DKFEIS0g0
秋天、マイルCSをどちらも5馬身差で圧倒し、
翌年の安田も勝った
宝塚ではタマモクロスの2着
これだけの強豪が忘れ去られたのは何故なのか?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 19:51:00.01 ID:gCPAChdU0.net
>>66
いわゆるGTを何勝もするような「名馬」って
基本的な生命力が高いのか長い気が多い気がする
特に牡馬3冠馬はナリブのぞいて長命だし
シービーは長命といえるか微妙だけど少なくとも短命ではないし
まあ引退後も牧場とかで大事にされてるというのもあるとは思うけどね

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 20:21:04.19 ID:Lf/P4bts0.net
>>95
人間のスポーツ選手は短命が多いのにね

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 20:23:48.96 ID:lO99oE5y0.net
ニッポーテイオーがダイナアクトレスに1馬身の差を付けて勝った安田記念のタイムは1:34.2
2週間後オグリキャップがニュージーランドトロフィーで馬なりで2着馬を7馬身千切った時のタイムが出1:34.0

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 21:02:34.60 ID:hD9F8MyE0.net
せん馬、33歳ってどういうこと??

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 21:17:27.63 ID:ukkloEhe0.net
>>98
種牡馬引退後に去勢したんだろ、養老施設の入所条件だったんじゃないのか

本当、少し前に>>94のスレが立って久し振りに名前を思い出したのにな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 21:20:56.10 ID:K4eIgkdL0.net
東高西低最後の名馬やったな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 21:50:54.01 ID:prnsfKp00.net
>>97
関東デビューでオグリが怪物である事を示したレースだったねー

当時はクラシック世代が安田記念出れなかったからわからないけどオグリが今のようなマイル路線で専念してたらとんでもない戦績だったような気がする。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 23:22:29.68 ID:Sy06NAxP0.net
超一流種牡馬
 ディープインパクト
 ブラックタイド
 スクリーンヒーロー

一流種牡馬
 ダイワメジャー
 サクラバクシンオー

普通種牡馬
 キングカメハメハ
 サウスヴィグラス

二流種牡馬
 ハーツクライ
 アグネスデジタル
 フジキセキ

三流種牡馬
 ヴィクトワールピサ
 ダノンシャンティ
 トワイニング
 アドマイヤドン
 スウェプトオーヴァーボード

種付けする価値なし
  ニッポーテイオー

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 23:36:15.48 ID:tzqYiBKg0.net
初重賞勝ち以降15戦3着一回以外全部2着以内(7−7−1−0)

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/17(水) 23:55:02.72 ID:nNtmhU470.net
タマモクロスにまけた宝塚の動画を見ると
4角ではニッポーの郷原はもったまま(ニッポーがやや行きたがって折り合いつけるのにカクカクしてるが)なのに対して
南井の方は内から捲ってるのもあるが追ってるんだよな。

しかし直線ではなす術もなくタマモクロスにやられてるが>ニッポーテイオー

https://youtu.be/C9D_IpoiiWk

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/18(木) 00:03:04.03 ID:O3VjpA1b0.net
タマモ対ニッポーテイオーって当時の競馬界の最高のカードだったんだろ
グランプリでのマイラー対ステイヤーって
これ近かったのってグラス対スペまで遡るか
グラスが安田取りこぼしてなかったらマイラー対ステイヤーの頂上決戦になってたのが惜しい

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/18(木) 01:55:18.06 ID:CsJyI9nj0.net
ダイワメジャーVSダイワスカーレットはちょっと違うか

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/18(木) 01:58:50.41 ID:RxZnKa7q0.net
サイレンススズカ対メジロブライト

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/08/18(木) 01:59:08.96 ID:Fanv+vXqO.net
>>96 特に相撲取りは平均寿命70いかないし

総レス数 108
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200