2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最もドラマティックな競走馬生活だった馬

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:34:36.01 ID:UhR+3uip0.net
>>350
俺はシックスセンスだって十分ドラマスティックだと思うよ。
他人がこう思うって書いてるのを目くじらたてて全否定する必要ないんじゃないのって言いたいんだけど。

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:34:50.67 ID:0S2R+uhd0.net
オグリと並び立てるのはハイセイコーしかいないからな

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:35:32.67 ID:CZTReaPE0.net
>>289
あくまでファンの話なんだが
何を言ってるんだ

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:37:51.61 ID:hb20tAV40.net
>>351
じゃあオグリ→テンポイントとかの順か?
まあ確かにテイオーは有馬が引退レースの予定ではなかったし、そういう意見もあるだろな
俺はその後結果的に引退レースになっただけとは言え感動したけど、好きだったからだけかもしれないし

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:37:56.25 ID:RnqOUyay0.net
人それぞれの感性に批判は無用かもね。

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:38:50.05 ID:dq1dsAb20.net
>>346
まるでブルボンって引退レースしたみたいないいよう

JC当時知らないの?
凄い盛り上がりで、一般紙一面だったし
松元調教師はスポーツ番組に呼ばれ盛り上がり凄かったよ
ルドルフ以来7年ぶりJC親子制覇でね

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:39:39.62 ID:EGpYnK2/0.net
>>353
競馬板って他人の主観を否定したがる人多いよね。
客観的な記録を語るスレならわかるけど、主観でしか決められない物を否定しても仕方ないのにね。

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:43:49.26 ID:hb20tAV40.net
>>358
JCは今の日本馬がガンガン勝てる状況と違ったよな
ホームもくそもなかった
競馬以外でも野球で世界一とか程遠い時代だったし、サッカーは世界に挑戦するだけでも騒がれた時代だもんな
そんな時代に制度が変わって世界の一流が来たJCでの親子制覇
凄かったよな

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:45:48.02 ID:HFMMO9Mz0.net
>>353
そもそもテイオーってそんなにドラマあるか?
人気はあるけどススズと一緒でそこまでドラマないだろ

自分が監督だとして映画取りたいような馬生とは思わない

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:49:13.17 ID:HFMMO9Mz0.net
>>358
2歳からクラシックまでの物語としてはブルボンは秀逸だろ

テイオーだって父に追い付く3冠だったり目前で最強ステイヤーの登場によって阻まれるみたいなドラマがあれば盛り上がっただろ
骨折で走らずして終了というのが一番盛り下がり落ち

JCだって4番人気だろ確か?

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:49:37.06 ID:y6s+MAFd0.net
>>344
「準オープンすら勝てなかった馬が」とか「雨の」とかいらんわ。
勝手にファン目線で足してる修飾子じゃん。客観的な事実だけ書けばいいのに。
「その後G1で通用せず終わったと思われたところG2勝ち→シーマCでまさかのファンタスティックライト撃破で海外重賞勝ち」
これだってG1で通用しなかった馬が単にG2を二回勝ったってだけで特にドラマって訳でもない。
まさかのファンタスティックライトとか言ってるけどジャパンカップでも普通にオペドトウに負けてるし。
(別にファンタスティックライトが弱いと言ってる訳じゃない。快挙と言えるほどのことかって話。それもG2だし)

「引退レースであれだけ勝てなかったG1勝ち」→国内G1なら確かにそうかもしれんが香港G1なんて国内の対戦相手との上下関係も良くわからんだろ。
香港シリーズで初の勝利とかなら快挙かもしれんが過去にも勝った馬いるし。(それもステゴと同じように国内ではG1未勝利の馬)

これを読んでケチをつけられてると感じるなら自分がステイゴールド贔屓だという自覚がない証拠。

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:50:05.11 ID:UhR+3uip0.net
トウカイテイオーは、あれだけ骨折を繰り返しても(軽微だったといっても)復活してG1勝ったし、一年ぶりをいきなりG1勝ちは当時としてはかなり異例だった。
惨敗後の勝利もあったりでドラマ性はあるんじゃない?

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:51:32.36 ID:EGpYnK2/0.net
>>361
凄いな、お前。
テイオーの話なんか一文字も書いてない人にまで、テイオーネタで噛みつきだした。
どんだけテイオー好きなんだよ。

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:51:54.02 ID:UhR+3uip0.net
>>350
>>363
じゃあ君たちはどの馬がドラマティックだと思うの?
全部のレスがただひたすらステイゴールドの否定なんだけど。

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:53:10.70 ID:UhR+3uip0.net
ちなみに俺が一番だと思うのは月並みだけどオグリキャップ。
こいつがきっかけで競馬にのめり込んだし、いろんな意味で忘れられないな。

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:54:18.82 ID:HFMMO9Mz0.net
>>365
単純にアンカーの打ち間違いだわ

356に打つつもりだったw

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:54:21.72 ID:2lT5Hm470.net
他者の意見を否定するだけの人はまず自分の考えよりも否定から入るから議論にすらならず煽る事しか出来なくなる
自分の意見があるなら否定ではなくその考えの正当性をいかに相手に伝えるよう努力するかが大事
自分の意見を押し通す前に他者を否定しなければ意見出来ないのはその者に能力がないから
要は否定ばかりする人は否定する事が目的であって自分の意見なんて二の次なんだろう

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:54:48.28 ID:hb20tAV40.net
>>362
5番人気なんだよなぁ
テイオーより上は全部海外馬
当時は来てもらって胸を借りるような立場
来てもらうためにあんだけの賞金積んでんだから
ちなみに1番人気は欧州年度代表馬

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:55:39.46 ID:UhR+3uip0.net
>>369
レス拾ってみたらそうなんだろうなあってガッカリしたよ。
この板はアンチが多すぎるね。

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:57:46.56 ID:kuTVLgjc0.net
ステゴのアンチっつーかサンデー系ガーの人臭い
コイツ暴れてんの前も見たわ

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 22:59:21.72 ID:y6s+MAFd0.net
ID:HFMMO9Mz0はさすがにテイオーを目の敵にしすぎ。親でも殺されたのか?

皇帝シンボリルドルフの初年度産駒で名前がテイオー。父親と並ぶ無敗で春二冠達成。
そこからパーフェクトな実績を積んだ父親とは違い骨折、三冠を逃す。
復帰戦を勝利して現役最強馬に挑むも惨敗、二度目の骨折。
復帰戦で惨敗→JC勝利で父子制覇。次走も圧倒的人気で惨敗、三度目の骨折。
一年後の有馬で復帰して現役最強馬に勝利。

客観的に事実を書くとこんな感じかな。

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:00:48.29 ID:hb20tAV40.net
>>368
>>361
俺だったwww
俺はトウカイテイオーが好きだからだよ
だからテイオーが好きじゃない人には「1年ぶりのG1で勝つってすげーな」くらいのことをすごく感動的に捉えちゃう

女の子が好きな人に荷物持ってもらうだけですごく優しいと思っちゃうのと同じで

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:00:52.30 ID:HFMMO9Mz0.net
比較して見るとテイオーよりマックの方がドラマ性あるな

血の浪漫で言えば親子3代天皇賞というメジロの悲願を達成してるし
斜行失格からくる連敗スランプ
スランプからの世紀の対決でテイオーをボコボコにしてハッピーエンド
3連覇を偉業を目指すが若き最強ステイヤーにやられて涙

引退レースがあればもっと良かったが

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:02:48.00 ID:HFMMO9Mz0.net
>>373
オグリと並ぶとまで持ち上げられたら???にならない?
その羅列だけでも別にそこまでこれといったものを感じないけど

マジでテンポイントより上だと思う???

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:02:49.52 ID:UhR+3uip0.net
>>375
確かにマックイーンあげる人は少なかったけどあの馬もなかなかだよね。
最後の京都大賞典も破格の時計で、まだ強くなるのかよって思った記憶がある。

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:03:31.61 ID:EGpYnK2/0.net
>>369
脳科学者(笑)の茂木がそんな奴だったな。
アップルの良さを説明するために、ひたすらWindowsの悪口言ってた。
「茂木は他者を否定することしかできないのか」と炎上してたけど。

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:07:19.43 ID:ZDEtA2pR0.net
安田隆無敗でダービー制覇=安田隆最後の騎乗
岡部世界の強豪を退けJC制覇=岡部最後の騎乗
田原奇跡の復活有馬記念制覇=田原最後の騎乗(引退)
3人の騎手のベストレースがそれぞれ最後の騎乗、そしてテイオーの代表的レースでもある。

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:08:34.08 ID:y6s+MAFd0.net
>>366
>>373を読めば、最もドラマチックかどうかは置いといても普通にドラマチックだと思うけど。

月並みな解釈だけど栄光→挫折→復活を辿る流れは人にはドラマチックに映ると思う。
テイオーの場合はそれが二度三度あったわけだし。
皇帝→帝王ってのもベタだけど読み物っぽいね。

一歩引いて見たとしてもテイオーはドラマチック要素あると思うよ。
君の好きなステイゴールドを一歩引いた目で見てみたら?他人からはどう映るか。

このスレは最大公約数的にドラマチックな馬を選んでいく趣旨だと思うんだけど、そういうスレで「ドラマチックかどうかなんて人それぞれ」なんてこと言っても意味ないと思うしね。

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:08:58.40 ID:RnqOUyay0.net
>>363
最強スレ行ったら?

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:09:02.08 ID:IvHniXsw0.net
すごーく昔のスレで、テイオーの血統の物語書いてくれた人いたけど誰か知らないかな?素直に感動した覚えがある。

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:10:05.61 ID:EGpYnK2/0.net
>>379
そういう視点は面白いなあ。
また違ったドラマが見えてくるね。

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:10:17.35 ID:HFMMO9Mz0.net
別にステゴ派じゃないけどな

オグリテンポイントを頂点にその下にウオッカみたいな印象だけど

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:11:27.56 ID:UhR+3uip0.net
>>380
何で俺がステイゴールドの援護をしなきゃならないの?
ステイゴールドも十分にドラマティックだと思ってるだけだよ、オグリキャップでいいなら小一時間語るけど。

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:13:07.02 ID:y6s+MAFd0.net
>>376
オグリキャップやテンポイントの方がテイオーよりドラマチックだ、って意見には別に反対しないよ。
テイオーもそれはそれでドラマチックだったとは思うけど。
テイオーはライバルがいなくて単独で物語が完結してるんだよね。周りは全て脇役扱いというか。

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:14:21.35 ID:y6s+MAFd0.net
>>385
ステイゴールドで小一時間語れるか?ってことが言いたかっただけ。

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:15:33.99 ID:EGpYnK2/0.net
>>380
最大公約数的に拾うんじゃなくて、
最小公倍数的に切り捨てようとしてる人がいるんだよなあw

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:16:10.21 ID:HFMMO9Mz0.net
>>386
マックに負けっぱなしとか傷のある物語になってるけどな
クラシック物語も未完で終わってるし

通して振り返ると引退レースもないし起承転結の無い物語なんだよな〜

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:18:21.02 ID:dq1dsAb20.net
>>362
ドラマってのは何もなく順風満帆に物事が真っ直ぐ進むのが面白いじゃないでしょ
テイオーは骨折して戻って来た
大阪杯で復活7戦7勝して俄然天皇賞か面白くなって盛り上がっていった。結果はどうあれ戦前あそこまで取りあげられたレースはなかった
(NHK特集連続二夜、他)
天皇賞敗戦二度目の骨折
秋の天皇賞は、ダイタクとパーマの叩き出し1000メートル57.5を半年ぶり骨折明け今より更に外枠不利を熱発調整遅れながら追走。1800メートルまで、そのスピードは落ちず、あともう少しで後続軍団にさされた。
それこそ、二度目の骨折で終わったのかのJC
さらに、この年が国際G1認定
英国から始めて、ダービー馬が二頭来る。
欧州年度代表馬が来る、オセアニアから二冠馬や年度代表馬、世界に挑戦していたアーリントンカップ馬が来るで、日本馬は掲示板は無理って言われてたから、正直、最後の有馬記念より無理だろうと思われてた。
それを、勝った。
ゴールからウィニングランの美しさと
テイオーコールと岡部コール
堺アナがこの時間喋らない。
こういうのがドラマになるんじゃないの

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:19:25.04 ID:UhR+3uip0.net
>>379
これは面白い切り口だなあ。

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:19:39.06 ID:82GN+Mp60.net
これからの期待も込めてシュウジ

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:20:15.94 ID:hb20tAV40.net
>>382
馬主の内村さんが行った牧場で怪我のため貰い手がらいない馬を引き取った
その3代前に牝馬でダービーを制したヒサトモがいた
そのヒサトモは繁殖に上がってから4頭しか子供を産んでおらず、牝馬は1頭だけ
なぜそれほどの馬が5頭しか産まなかったのか、それは戦後、競馬復興のために地方で競走馬として16歳の時に復帰したから
しかしその思いも虚しく僅か5戦し心臓麻痺で死亡

そのことを知った内村オーナーが「この血を絶やすわけにはいなかい」とヒサトモの血を引く子供を頑張って買い集めた

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:22:41.19 ID:UhR+3uip0.net
>>386
なるほど、そういう見方をするならトウカイテイオーを上位に見るのは分かるよ。
俺は対戦相手を含めてドラマ性と思ってる、それがなければオグリキャップのドラマとしては全く物足りないものになるからね。

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:24:33.32 ID:SSKR0RPN0.net
セイウンスカイも中々エグい
仔馬時代、競走馬としての成功出来る見込みが無いとされ処分対象に
母シスターミルの初仔だから、いきなり処分は可哀想。という理由で助けられる
引き取り予定だった調教師は、あまりのしょぼさに引き取り拒否見捨てられる
開業初年度の調教師に、お祝いという形で押し付けられて何とか中央競馬へ
この時点で、他の同期に調教過程でも大きく水をあけられてたのに
デビューから三カ月で、英才教育を受けたエリート馬を打ち破っていきなり皐月賞勝利

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:27:56.44 ID:UhR+3uip0.net
セイウンスカイはあれが活躍する頃には親父が既に行方不明だったんだよな。
最初の主戦が徳吉だったりそういうところもなかなか凄い。
まあ、そのあたりは競走成績とは言えない部分だけど。

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:35:35.16 ID:hb20tAV40.net
>>393
怪我で引き取った馬トウカイクインが6勝を挙げ、繁殖としてテイオーのおばあちゃんトウカイミドリを産む
そのトウカイミドリは戦績こそ振るわなかったもののオークス馬トウカイローマンを産み内村オーナー初のG1制覇をもたらした
内村オーナーはローマンのオークスの翌週にダービーを圧勝するルドルフを見て「将来ローマンにルドルフをつけるぞ!るんるん!」と思うようになるのであった

そしてローマンの旧6歳時、5月の新潟大賞典を出走後即引退でルドルフをつけるためにルドルフの種付け権を購入
勝ったら有終の美、負けたら衰えどっちに転んでも気持ちよく引退。
のはずだったが、ローマンは健闘し2着
まだいける?と思った陣営は引退を取りやめ現役続行。後に京都大賞典を勝ちこの判断は正しかったことになる

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:38:45.21 ID:UhR+3uip0.net
ローマンとルドルフの仔は全然駄目だったんだよな、こういうところが競馬の面白さ

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:38:50.36 ID:hb20tAV40.net
>>397
しかしそこで問題が発生する
あらかじめ買っていたルドルフの種付け権の行方
脚部不安で未出走のまま引退したローマンの半妹トウカイナチュラルにルドルフをつけることを決め
そこから産まれたのがトウカイテイオー

長々とすまん

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:41:11.51 ID:SSKR0RPN0.net
セイウンはあの血統と陣営が、超一流相手に互角以上に戦うなんてそれだけでドラマになりそうだけど
当時は、スペシャルがテレビ馬になって一般に人気出過ぎてセイウンはいつも敵役
おデブ調教師が乗って故障させたとかいう話もあるし
力尽きたラストランも、自殺と言われる最後も感動というより複雑な気分になる

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:44:45.28 ID:tjDQs5500.net
ダンツフレーム

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:45:32.01 ID:HFMMO9Mz0.net
繁殖牝馬に纏わる血の浪漫なんて掘り下げればどの馬にも出てくるからな

モーリスだってメジロが大事に育てた牝系をメジロの解散の時に従業員の託してメジロの流れをくむ零細牧場から生まれ
そのモーリスが流れに流れてオーナーになったのがノーザンの勝巳
モーリスの牝系を遡れば勝巳のお爺ちゃんが吉田家が馬産を始めるのに海外から輸入した牝馬から始まってるわけ

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:46:22.79 ID:22NxhWXQ0.net
テンポイントのようなBADENDはいやや
や帝1

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:51:51.45 ID:wb+ETMIzO.net
モーリスは前厩舎が悪者になるだけでかわいそう

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:53:52.82 ID:q4MeTVrI0.net
正直ステゴ基地ってかなり痛いよな・・・

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:55:01.90 ID:2BWHKxCc0.net
オグリキャップかな

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/18(土) 23:55:18.76 ID:UhR+3uip0.net
>>401
中央のG1勝ち馬が種牡馬になれず、それどころか地方競馬行きになって惨敗→移籍惨敗→乗馬になるもの垂れ死ぬ
とか、なかなかブラックだよね

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 00:06:04.76 ID:SaA/ejKz0.net
二冠馬の母馬とか牧場のかまど馬として一生大事にされるのが当たり前なのに
シスターミルも父親同様、転売不明というのがまた…
売りとばした西山も行方不明にした岡田も最低だわ

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 00:07:07.36 ID:GSODRrtl0.net
オグリだろ
漫画にしても出来すぎ

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 00:13:18.21 ID:8Z90ahuh0.net
>>403
テンポイントのクライマックスは伝説のマッチレース、ここまでのライバル物語も圧倒的なドラマだがその後の悲劇とトウショウボーイの種牡馬成功も光と影の両方を際立たせた。

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 00:20:55.18 ID:mxsk4Agy0.net
ホクトベガ
芝の女王から一時期飛越の練習したほど低迷したがダートで敵無し連続圧勝
日本の期待を背負い第一回ドバイワールドカップに出走するも悲劇の結末
死んでも日本に帰る事ができなかった

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 00:27:58.94 ID:/glodCzG0.net
まぁ競走馬生活と言われたらオグリキャップだろうな
競走馬&種牡馬ならステイゴールド

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 00:32:30.57 ID:RWTSXU6e0.net
1頭だけならオグリキャップとかが有力だけど
ライバル関係があるとドラマがあって好きだわ

ダイワスカーレット・ウオッカや
テンポイント・トウショウボーイ・グリーングラスとか

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 01:01:10.54 ID:oKInKVKS0.net
ドラマならテンポイントでしょ。
祖母の話からして、生まれたこと自体が奇跡って言われてるんだから。

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 01:46:17.11 ID:SWtezhBr0.net
オグリって種牡馬として成功しなかったのがいい ドラマっぽい

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 02:03:09.96 ID:OvCCAFD/0.net
牧場の存続をかけていたってストーリーはあるのかな

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 02:17:31.93 ID:kWJfe67n0.net
もうやめてくれよ
サイレンススススズカを思い出させるのは

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 02:24:16.50 ID:HyoCel9I0.net
府中以外から逃げ続けたウオッカにドラマなんかねーよ

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 02:47:26.64 ID:WrgH3hP80.net
>>410
「テンポイントの仔は居ない」てのが、ミスターシービの3冠達成時を
冒頭に持ってくるドラマとか創れそうだし、テイオーには仔は居るけど
冴えないからやっぱテンポイントが一番ドラマチック

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 04:04:26.17 ID:JD5T7Tqu0.net
>>418
少なくとも3歳時にダービー宝塚JC有馬に挑戦する
前代未聞のチャレンジャーぶりを見せてくれたからそういう不満は無いな

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 04:15:50.26 ID:pxa5JWYc0.net
やっぱ同期のライバルの方が熱い
エルグラスペやウオダス見てもそう
オグリタマモは競った期間が短くて残念

最高のライバル物語はボーイとテンポイント

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 05:05:37.95 ID:gIq3OBVs0.net
ナリタハヤブサの馬生はVシネマとかOVAレンタルでオッサンたちに長く親しまれそう

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 06:15:40.74 ID:GtNDcLxj0.net
ステイをやたら批判してる奴は現役時代を見れずに疎外感食らってひねくれてるだけだろ
絶対No.1とは言わないが話題に上がって良い馬だよ

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 06:18:46.89 ID:NNYis2lv0.net
海外だがサンデーサイレンスだな
物凄い安値で取引され、その後事故で自分以外の馬が全て死ぬがサンデーだけが生き残った
その後デビューし良血高額馬イージーゴアと死闘を繰り返すが最終的には勝ち越す
その後種牡馬として繁用されるが初年度種付けがたったの4頭
その後日本に輸出されて凄まじい繁殖成績を残す

競走馬生活だけでは無いがサンデーサイレンスは神が遊びで作った競馬界を嘲笑う為の馬であるようにしか見えない
凄まじい

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 06:33:42.31 ID:jAOzzeC50.net
ここまでハマノパレード無し

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 07:26:16.84 ID:CjKqeDOn0.net
破天荒ストーリーのステイゴールド

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 07:37:06.79 ID:zjv76Aqs0.net
馬は何も考えてないよ

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 07:41:08.26 ID:d56vw+oa0.net
ステゴはリアルタイムではドラマチックだったが、種牡馬大成功した後の今となると、良血で有能なチビDQNが余裕こいて遊んでただけだからな

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 07:46:30.21 ID:9H4FU7b50.net
>>428
オグリやテイオーみたいな他のドラマチックホースの必死さはなかったな
その分酷使されてたがステゴの場合はコメディ系の最後だけ感動ドラマだろうな
ドラマとしては作りやすいと思うわ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 08:05:56.83 ID:7jRT7Dt40.net
ウオダスの時は、どっちも強い!って
競馬板の両基地が雰囲気に流されて和解しかけた

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 08:12:47.81 ID:K+ihZ8v20.net
>その後種牡馬として繁用されるが初年度種付けがたったの4頭 ?

これって故障で急に春に引退したからシーズン間に合わなかっただけの話なんじゃないのか?

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 08:15:40.20 ID:K+ihZ8v20.net
サンデーサイレンスは普通に90年の6月24日までレースを使っているだろう
むしろ4頭その年に無理やり種付けしていたのすら知らんかったわ

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 08:20:57.49 ID:6bmK3gnA0.net
ヒカルイマイとか
キーストンとか
シンザンとか
タニノムーティエとアローエクスプレスとか
TTGとか
ミスターシービーとか
タマモクロスとか
サクラスターオーとか
オグリキャップとか

活字で知ってるドラマばかりだが

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 08:30:34.74 ID:RdiFlck/0.net
マティリアル
オグリキャップ
ステイゴールド

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 08:46:18.98 ID:X84VhDAi0.net
ジャンルが違うけどロサンゼルス五輪金メダルのウラヌスとバロン西のドラマは映画になる

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 09:00:02.41 ID:fVvzn1em0.net
スペじゃないの

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 09:09:50.74 ID:F4uvHFeq0.net
ヤエノムテキ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 09:55:36.28 ID:n8tamWsH0.net
ライスシャワーと言いたいところだがライスシャワーを語るなら最後の宝塚記念は蛇足だと思うんだよね

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 09:59:22.25 ID:Z6Hv0raV0.net
海外は

セプター
シービスケット
アルダニティ
エクレールオショコラ
ラフィアン
シャーガー

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:09:02.78 ID:OtuEI/NK0.net
近年で言えばスマーティジョーンズは惜しかったな

引退が早過ぎて
あそこからもうひと物語欲しかった

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:10:21.54 ID:YUB9qy+Q0.net
シマウマが競走馬になって優勝した
レーシングストライプスには敵わない(;_;)感動

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:11:01.48 ID:YUB9qy+Q0.net
シマウマが競走馬になって優勝した
レーシングストライプスには敵わない(;_;)感動

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:11:57.24 ID:PnTwL8bT0.net
>>423
批判はしてないだろ、誰も
ただステゴ基地が思い込んでるほどドラマティックでもないし、ファン投票やアンケートみても人気ないよ、って諭されてるだけ
これを批判とは誰も言わないだろ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:15:21.94 ID:F05QpjhV0.net
>>314
戦績では超えられなかったけど人を魅了した点では帝王は皇帝を超えてるよ
遥かにな
ドラマとしてはオグリと並べても遜色ないレベル
お前みたいにテイオーが嫌いなやつには何言っても無駄だがな

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:18:25.19 ID:X84VhDAi0.net
生では知らないがトウショウボーイとテンポイントのW主演で。最後の対戦人気2頭のスタートからゴールまでのマッチレースは鳥肌。
特に4コーナーは最高に絵になる場面と思う。
個々の背景もドラマチックだし名脇役のグリーングラスとシービークイーンの存在感も有り。

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:20:01.54 ID:4oevb37K0.net
テイオー
グラス
北斗ベガ
スターオー

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:21:20.58 ID:OtuEI/NK0.net
>>444
オグリブームで盛り上がった熱に上手く乗っただけだろ
競走馬としても種牡馬としても父を超えられなかったよ

オグリと遜色ないとか身の程を知れよ

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:21:45.02 ID:0BI8AiSd0.net
晩年あちこち放浪させられたイナリワン

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:27:42.78 ID:OtuEI/NK0.net
オグリブームの流れとヒーロー待望のマスコミの煽りに上手く乗る
最強馬ルドルフの威光

テイオーはこの二つのおかげでの人気だろ
オグリと遜色ないとかありまくりだよw

ライバル対決ひとつとってもタマモと死闘3連戦して最後に勝ったオグリ
世紀の対決と煽られたのに死闘にすらならず脆くも敗戦でリベンジできず

有馬だって
オグリは引退興行で馬券人気以上に注目度は高く主役で出走
テイオーはただの復帰戦で人気程度の注目度で脇悪の身分で出走


はっきりって格が違い過ぎてならばることがオグリに失礼
テンポイントぐらいだろ並べるのは

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:30:08.09 ID:Lkh79nJj0.net
>>438
あーなんとなくわかる
ライスは、ライスがライスとして生まれて出来ることは95春天で全部やり切ってるんだよね
悲劇がメインの馬じゃない

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:30:47.67 ID:xgLFBuk8O.net
>>195
トキノミノル

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:32:52.95 ID:wkevyCdK0.net
ステゴ関連すると荒れるな
アンチはアンチ認定するとキレる癖に基地認定はしてくるっていうねw

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:43:00.68 ID:sLwEO2ti0.net
オグリ、テイオー、ステゴに限らず、人の主観を否定する人間は基地外だな。
誰とは言わんが。

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:53:10.50 ID:OtuEI/NK0.net
最もと付いてるように最高を決める、格付けするスレで正当に批判されて主観を否定するな〜て何なの?
相手を基地外にすることで自分を守ってるの?

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:06:21.24 ID:EKnc7mpv0.net
レース中に死んだらドラマティックポイントが上がるんだろw なんじゃそれ
オグリがレース中に死んでれば最高だったなw

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:06:30.77 ID:L6ylEgMQ0.net
ステゴの香港だけど生中継は無かったし
たしか後日スーパー競馬で映像が少しながれた程度なんだよな
テイオー、オグリ並に盛り上がったと言われるとそれはちょっと違うよなと
思ってしまうな

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:06:41.51 ID:sLwEO2ti0.net
なんか自覚のある人が反応してる?

最高を決めるために、他を否定しなければならないなんて奴がいるとしたら基地外だわな。
優れた物の中から最高を決めればいいわけで、他を否定する必要はない。
MVPなんかも優れた選手の中でも一番という賞であって、他の選手は糞だというわけではないからね。

まあ、とにかく人を否定せずにはいられないって人、リアルでもいるよねw

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:25:10.85 ID:OtuEI/NK0.net
最高を決めるスレで否定されたら発狂して相手を基地外認定するとか完全に病気だなw

競馬2の馬スレで語ってろよw

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:32:22.69 ID:EKnc7mpv0.net
wikiなんか読ませて本業のシナリオライターあたりに判断させてみれば、
オグリのは出木杉という判定下りそうなレベル 強い弱い以外の地方と中央の壁、人間関係の部分でね
「このまま笠松のオグリキャップで終わらせていいんですか」なんてもうそのままドランのシーンが浮かぶやん
笠松時代に安藤勝己が乗ってたとかその後の安藤勝己の活躍なんかを考えると感慨深いだろ
テンポイントとかテイオーとかステゴは出所がエリートだから素材としては弱い

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:34:29.62 ID:PnTwL8bT0.net
>>449
オグリはオグリの、テイオーにはテイオーのドラマがあると思うけどね
1年ぶりの有馬を勝ったってのは十分ドラマティックだと思うよ
田原の涙も印象的だし(ただ後になって藤田が「あれ田原さんのウソ泣きだよ」とばらしてたけど)
ただオグリは競走生活的に、テイオーは有馬一点のみ、ってのが違うかな
ルドルフの息子、故障とかはオグリ程劇的とはいいがたいし
ただどちらも否定しようがないドラマティックな競走馬だよ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:36:34.84 ID:VCWSpDc30.net
ホクトベガ

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:39:21.36 ID:OtuEI/NK0.net
>>460
田原の涙もただの代打の2戦目で当時も何で泣いてるんだろう状態だったしな
オグリの最後を基本はライバル側だった武が乗るのは浪漫はあるけど田原は縁も縁もないしな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:40:06.13 ID:X84VhDAi0.net
ステイは好きだが、ストーリーの魅力がやや欠けていると思う。好敵手との名勝負や血(サラブレッド)のロマンが。
種牡馬としてクローズアップするならいいかもね。
またはステイ以後で限定すれば上位候補になるかもしれない。

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:41:13.61 ID:PnTwL8bT0.net
>>462
まあそこは「一年ぶりのレースでG1を勝った奇跡の馬」ってことで評価しとこうよ
そりゃ田原も「ここは泣いて馬褒めとかなアカンわ」って空気は読んだんだからw

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:43:01.57 ID:OtuEI/NK0.net
どっちかいうか吃驚枠なんだよね
オグリの有馬が感動物語ならテイオーは吃驚物語
オグリというよりダイユウサク

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:44:09.03 ID:YUB9qy+Q0.net
ステゴのドラマは、お涙頂戴とは程遠い。
最初で最後のG1は、最後までシルバーコレクター
だったなと親愛の情を込めて応援してたら
あの位置からの差しきり。
ちっちゃい身体でよくがんばったよ!

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:46:35.03 ID:PnTwL8bT0.net
>>465
ダイユウサクやギャロップダイナは「お前誰やねん!」って感じの驚き
テイオーは「テイオー!?ウソでしょ!?」って感じかな
ビワハヤヒデとの一騎打ちで3着を突き放したのも個人的には印象深いかなあ

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:47:36.87 ID:/0SHUc1w0.net
個人的にはマヤノトップガン

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:52:04.81 ID:F05QpjhV0.net
>>447
お前アホだろ?
ドラマ性の違いはあるがテイオーとオグリのドラマは俺から見れば遜色ない
人気の面ではオグリには遠く及ばないのはテイオー含めたほかの馬全てに当てはまるのは分かってるんだが?
ドラマ性で見て言ってるのに何が身の程を知れだよ お前オグリキャップ
本人なのか?w

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:55:49.14 ID:OtuEI/NK0.net
>>469
だから俺は論理的に否定してるだろ
反論するなら論理的に返せ

2ちゃんなんだからちゃんとした反論くれ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:03:09.26 ID:PnTwL8bT0.net
>>470
俺には君の意見も論理的には見えんがね
「マスコミの印象操作に決まってる!」ってのが論理的なら、
競馬ブームを作るためにオグリを利用してJRA、マスコミによってオグリブームが作り出された、ってのも「論理的」じゃない?
事実、マスコミもJRAもオグリオグリで観客を煽ったでしょ?
それともオグリだけは違う!オグリは本当にオグリだけで作り出されたブームだ!っていうの?

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:03:13.32 ID:nBdTuIqs0.net
オグリは地方出身の雑草
テイオーは超一流のエリート
どちらがドラマ性あるかと言えば前者だろ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:05:09.48 ID:PnTwL8bT0.net
>>472
エリートにはドラマ性がない、という理論の飛躍が俺にはよくわからない
エリートだろう雑草だろうと怠け者だろうと働き者だろうと王子様だろうと奴隷だろうと、
ドラマは必ずある、と俺は思ってるんだが、俺のこの考えはマイノリティなのかな?

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:08:07.45 ID:nD6RPBgg0.net
>>450
あの宝塚記念は本で言えばあとがき、映画で言えばエンドロールみたいなものだと個人的には思ってる
悲劇だとかそういうのは抜きにして純粋にライス自体の走りを語り継ぎたい

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:09:16.40 ID:2V5of6710.net
最高を決めろなんて誰も言ってないのに、「勝手に最高を決める!」と言い出す。
まじで基地外だろw

映画のスレなんかだと「最も○○な映画」と言えば、みんながオススメを挙げてく感じで穏やかに進行するんだけどね。
多少のやり取りはあるにせよ、誰も最高を決める!なんて言い出したりはしない。
どうして競馬板は基地が多いのか。

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:14:49.71 ID:KIhdthmp0.net
ステイゴールドは96年から2001年に及んだ現役生活で
96年〜00年の時期ではこの馬が主役になりうるって誰も思ってなかっただろうから
この馬を中心に物語が展開してない、あくまで脇役端役って馬だ
だからドラマティックではないって感じる人もいるだろう

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:22:42.73 ID:X84VhDAi0.net
どの馬にもドラマ性は当然あります。高いか低いかの話であって。
それを0か100かに置き換えるのはどんなものかと。
オグリもテイオーも他の候補に比べ、高いと考えます。

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:28:45.34 ID:2V5of6710.net
>>473
それが正常だと思う。
人並みの知識があれば、物語にはいろいろなパターンがあることを認識できるんだけどね。

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:34:43.67 ID:suqmRBAI0.net
ダービーまでなら現役のダービー馬(笑)も中々なんだが
マキバオー的な話なら主役になれる

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:38:35.43 ID:2V5of6710.net
>>476
ステイゴールドは脇役中の脇役。
だけど、キャラが最高に面白いからスピンオフ映画ができちゃったみたいな感じかな。

見方によって感じ方が変わる典型。
主役キャラを求める人には物足りないけど、はまる人にははまるって感じなんじゃないかな。

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:47:24.88 ID:EN9TgUp60.net
ステゴにドラマがないって言ってる奴は、ドラマの方向が違い過ぎるんでしょ

シルバーコレクターの名が10年以上経った今でも残るんだから、ドラマ性が足りないはずはない
わざわざ海外まで応援しに行った人たちの映像とか2戦とも映ってるし、脇役中の脇役とか大したことないとか言われるほども熱はショボくなかったじゃん

ステゴはラストランまで全部が短く済まそうと思えばシルバーコレクターの一言で通るだけで、ちゃんと現役時代知ってる奴は話そうと思えば話せる


俺はタマモクロスあたりが1番だと思うけど

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:53:51.48 ID:vOVMs8kv0.net
>>480
ステゴはまったく主人公タイプではないがキャラが立ちすぎてて脇役って感じでもないし
海外勝ったりでレートもその主役たちより高いっていう
池江も最後勝った時も訳分からん馬だったとか言って泣いてたからな

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:00:30.60 ID:JD5T7Tqu0.net
ステゴの名前挙げるとサンデー系ってだけでサンデーサイレンスへの恨み言だけで
スレ埋まった頃に比べたら、随分落ち着いた方だと思う

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:37:50.84 ID:mxsk4Agy0.net
>>472
トウカイテイオーがエリートか?
せいぜい父内国産の期待の星程度だろ
国産種牡馬は人気はあったが当時血統は雑草だよ。

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:40:40.39 ID:KIhdthmp0.net
それ以前のステイゴールドと01年のステイゴールドで
大きな落差というか飛躍があって、今までの溜まってきたモンを一気に吹き飛ばしたのがドラマティックって思う人もいるだろう
普通の善戦マンなら目黒記念で物語は終わってる、01年のステイゴールドは前代未聞もいいとこだった

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:45:57.74 ID:n9/UAYFo0.net
>>484
血統は当時テーストとかいたしエリートではないけどルドルフの初年度産駒で期待はされてたから雑草ってこともないぞ
デビュー前から評判馬で元々準エリートくらいだよ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:49:51.94 ID:OtuEI/NK0.net
今ほどエリートと非エリートの格差の無い時代でもあった
良血高額馬が無双してた時代じゃないからね

マルガイもほとんどいないし
皐月もダービーも内国産ワンツーだしビワもお父さんは3流のシャルード

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:08:50.26 ID:fc75XoHd0.net
トウカイテイオーも当時は良血って言われてた気がする
父が史上最強馬、母がオークス馬の半妹

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:09:42.63 ID:RLsXIJOH0.net
テイオー好きだけどドラマチックではないような
平たく言えばちょっと足元が弱いエリートってだけじゃね
まともに走れる状態ならとんでもなく強いから接戦にもならんし

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:10:36.36 ID:JD5T7Tqu0.net
接戦なったらなったで叩かれるってオペが

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:13:30.72 ID:OtuEI/NK0.net
>>489
千切ったのは糞弱いシャコーとレオだけだったようなw

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:16:02.85 ID:RLsXIJOH0.net
>>491
千切ってはないけど危なげない勝ちばかりじゃね?
接戦の末ってのはないような

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:17:23.49 ID:bNEqJjLc0.net
テイオーが6戦6勝無敗のダービー馬で引退してたらドラマチックホースなんて呼ばれてないわ
骨折からの復帰からがドラマなのに

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:19:03.54 ID:mx7LjnI80.net
テイオーは超エリートだよ
関西に凄いのがいるとデビュー当時から話題の馬だった
故障しなゃ史上最強馬になってたよ
他の故障した馬見ればわかるでしょ
大阪杯、有馬記念キチガイです
2局面がある馬で大阪杯まではディープみたいな馬でしたかその後は故障と復活戦の繰り返しだったね

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:19:40.07 ID:a+wXM/jw0.net
こんなん
ルーベンスメモリー

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:20:57.83 ID:JOJ6cfEQ0.net
ペリエデビューで惨敗からの熊沢で脇役キャラやって後に異国の地で武豊騎乗で世界一を倒し引退レースのゴール直前でG1制覇!更にその息子が3冠馬に…

こんなの武豊の騎手人生レベルのあり得なさでしょ‼

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:39:17.96 ID:IeRIiKxW0.net
>>481
だったら目黒記念と海外の2戦以外でステイゴールドのレースを語ってくれないかな。
悪いけどその3戦以外でステイゴールドの走ってる情景なんてファンでない人間には全くといっていいほど思い浮かんでこないんだが。

G1で2着だったレースはどれも一着になった馬(ブライト、スズカ、オフサイド、スペ)の勝ったレースとしての絵しか浮かんでこないし
(オフサイドの秋天はそれ以上にサイレンススズカの故障の記憶の方が強いが)
それらの情景のおまけでステゴが2着に突っ込んできた程度(つまり直線の記憶)しかない。

こう書くとステゴ基地からはアンチだの妬みだの言われるんだろうけど、ほんとにその程度の記憶しかないから。
あ、トップロードを落馬させた大斜行はよく覚えてるな。あれは情景が浮かんでくるわ。

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:39:59.12 ID:OtuEI/NK0.net
史上最強馬w

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:52:10.91 ID:MG2LJ2B40.net
>>497
なんで勝ったレース外す必要があるんだ?
それでもう答え出てるじゃない

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:52:39.44 ID:FHY3MXHu0.net
>>497
まだ馬体が出来上がってなくてカンカン泣き
してたわ。晩成型だったの7才がピーク。

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:55:45.18 ID:2V5of6710.net
>>497
大阪の陣抜きで真田幸村を語ってくれみたいな注文だなw

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:58:49.76 ID:z0cbZo2O0.net
アグリキャップは懐古時代が生んだ産物だな
今ならクラシック走って負けるし

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:02:24.82 ID:PnTwL8bT0.net
>>496
でもアンケートでは別に上位に来るほど人気はないんだよね
ステゴ基地はステゴがすごく人気があったと勘違いしてるけど、実際は個性派とか、珍しい戦績の馬、ってことで、
実績以上には人気あるね、ってくらいなんだけどね
香港のレースもレベル低いから「まさか最後に勝つなんて!」ってより「うん、ステゴのくらいでもこのレベルなら勝てるね」って考えのほうが多かったよ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:04:21.97 ID:IeRIiKxW0.net
>>499
別に勝ったってだけでそれ以外語ることがないから。
香港の最後の伸びは確かに記憶に残るレースだけどね。
勝ちきれないもどかしさがドラマなんじゃないの?ステイゴールドって。
負けたレースにはドラマとかないの?

勝ったレース外したので答え出てるというなら、ステイゴールドは国内ハンデG2と国際G2を二つ勝ったことがドラマチックな馬だってこと?

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:06:03.38 ID:EKnc7mpv0.net
ま、ルドルフやディープやオルフェみたいな最後まで王道を歩み続けた馬にとっては無縁の脇役の世界の話だな
虚弱馬が勝手にレース戦線から離脱して、復帰して勝ったらドラマティック
たまたまレース中に死んだらドラマティック
単に気性の問題で勝てない馬がたまたま最後に勝ったらドラマティック
弱いだけです

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:09:39.07 ID:IeRIiKxW0.net
>>503の思いもそうだと思うけど、必要以上にドラマチックドラマチックって持ち上げようとするところに違和感を感じるんだよ。
確かに実績に比べて愛される馬だったことは認めるけど、オグリやテイオーに並ぶほどのドラマがあった馬じゃないでしょ。
何度も言うけど、現役時代愛される馬だったことは否定しないよ。
それは
>>503も同じだと思う。

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:11:15.64 ID:PnTwL8bT0.net
>>505
それがドラマってものだろ?
弱さがあるから、強さがあるから、だからドラマがあるんじゃないの?
最もドラマティックな馬は?ってスレでそんなこと話されても「君ちゃんと目ついてる?」としか思えないんだけど
最も強い馬は?ってスレと勘違いしてるの?

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:13:13.41 ID:OtuEI/NK0.net
>>494みたいに最強馬だ〜と言ってる人もいるからなw

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:31:48.24 ID:FM1zVYnm0.net
>>497
お前が推してる馬は全レーススタートからゴールまで記憶に残ってるのか
すげえw
ちなみに誰?

たぶん俺はそいつの全てのレーススタートからゴールまで覚えてないと思うわ
もしお前が覚えてるんだとしても、それは結局自分の主観じゃね

ぶっちゃけ10割の人がみんな納得する馬なんて一生出ねぇよ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:36:53.55 ID:EKnc7mpv0.net
オグリみたいな明らかに人間の都合で使い詰めされた馬ならともかく
テイオーみたいに元から虚弱すぎるだけでそんなもんただただ弱いだけだろとしか

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:39:54.47 ID:VWJ7H++y0.net
オグリしかいない

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:05:14.80 ID:MG2LJ2B40.net
>>504
別にそれだけじゃないとは思うが100歩譲ってそれだけだとしても
それだけで語れるからすごいんじゃないの?

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:21:13.28 ID:mfAjsPx50.net
>>505
ステゴは健康優良馬
タフネス。虚弱体質とはちがいます。

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:23:32.50 ID:L6ylEgMQ0.net
最後に勝ったといっても香港だからな
野球で例えると独立リーグくらいにしか思ってなかったはず

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:26:24.82 ID:DVS7o8xT0.net
香港なんか昔は空気だからな
ステゴはマニアックすぎる

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:29:49.70 ID:wPR/tcjC0.net
オグリかなG1連闘を含む秋6戦はイカれてる

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:39:21.83 ID:mfAjsPx50.net
>>515
別にステゴファンみんながそう思ってないよ
オグリは次元が違うし、競争して最高なんて
とんでもない。
自分と違う考えや感じ方を、馬含めて貶すなんて
人間としての器が小さいよ。

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:03:12.32 ID:GtNDcLxj0.net
>>443
あの空気は見ていないとわからないよ。
ネットだけしか知らない人は黙ってて。

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:05:08.86 ID:YwyEzwxx0.net
>>424
日本にサンデーサイレンス来て本当に良かった
日本は芝がメインだけどサンデー系統はダート走れるし
米G1に行ける土台が出来たんじゃないかな

エピカリスは米3冠だかの海外挑戦するみたいだけど楽しみ

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:16:03.00 ID:PnTwL8bT0.net
>>518
だから、そういった美談に仕立て上げたいステゴ基地以外はそう見てたってことだよ
なんで「ステゴの美談」を周りに押し付けるのかなあ
君が言うほど人気やドラマティックなら、名馬投票でも人気投票でも上位に来るだろ?
確かに実績以上に人気はあったし、ファンも多い
だけどステゴ基地が誇張するほど人気やドラマ性があったわけじゃない
それは投票数とかの数字見れば一目瞭然だろ?

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:22:56.83 ID:2V5of6710.net
ID:PnTwL8bT0は特定の馬のファンの意見は除いて、平均的なファンの視点から考えたいのかな?

それならステゴは低くなって当たり前だと思う。
万人受けするタイプではないからね。
一方、オグリ、テイオーは非常にわかりやすい。

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:24:50.84 ID:L6ylEgMQ0.net
ステゴがスペ、キングヘイロー、セイウンスカイ、ススズ、エル、オペラオー、
ドトウより人気があってドラマチックだった? パラレルワールドからきたのかと思うよな

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:26:57.38 ID:shWMtO5e0.net
ってか、あれでしょ?
オルフェやゴルシから入ったにわかが後追いで
ニコニコ動画のステゴの動画とか見て
「オルフェのお父さんってすごいドラマチック!」とか思って
過剰に持ち上げまくってるパターンでしょ?w

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:27:29.93 ID:j4CSEp7R0.net
オグリ最後の有馬はやらせ臭い

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:27:51.68 ID:qUmksp/U0.net
>>495
いいね


迎えた暮れの中山競馬場。幕張特別(1000万下)、2番手から抜け出し勝利。

右目が見えないルーベンスメモリー。ラチを頼るべく左回りの東京、新潟専門に走ってきた。

そのルーベンスメモリーが右回りの中山で勝利。意義ある1勝だった。

奇しくも騎手生活100勝目となった柴田善臣はこう言った。

「自分の100勝よりも、この馬の1勝の方が大事に思います」


2006年、1月。中山競馬場、迎春S(1600万下)。勝てば晴れてオープン馬となるルーベンスメモリー。

1番人気は3連勝でここに臨むトウカイワイルド。柴田善臣にはトウカイワイルド陣営から騎乗依頼がきていた。

「ルーベンスは僕じゃないとダメなので」

柴田善臣は中村均厩舎に断りを入れて、ルーベンスメモリーに騎乗してきた。

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:28:19.53 ID:GtNDcLxj0.net
>>520
ドラマティックランキング投票なんてあったのか?
人気投票や名馬投票とはまた別だぞ?
まああの盛り上がりは見てないとわからないって。
ニワカで残念でした。

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:28:41.20 ID:PnTwL8bT0.net
>>521
別にステゴでもハルウララでも構わんよ
ただ押し付けたり、ステゴに思い入れあるあまり、ステゴのレースや戦績を特別視して誇張するのはカンベン、ってこと
そもそも個性派ではあるけど、ドラマティックな競走生活というスレタイにそぐわない
そして「じゃあドラマティックなの?」と説明を求めても「当時の空気を知らないから〜」で終わる

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:32:12.46 ID:HIEj9uZO0.net
ジジィだけどオグリには思い入れすくない派(河内が好きだったし)

グラスワンダーかな
最後が残念だけど(3角で上がっていったときは萌えたが)

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:32:30.12 ID:PnTwL8bT0.net
>>526
ドラマティックな競走生活を送ったなら、必然人気も出る
人気もいうほどない、どこがドラマティックなの?と聞いても「当時の空気が〜」しか言えないなら、
そりゃこのスレで皆からステゴ基地が疎まれても反論できないだろう?
そもそも君が言ったんだろ?
「話題に上がって良い馬だよ」って
話題に上る馬が人気がない?
ドラマティックな理由もその当時を知らないとわからない?
そんな馬いるかい?

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:34:00.55 ID:OAKTE1Bz0.net
ステゴは産駒込みだから
競走馬生活じゃドラマないから
こいつはめちゃ脇役だよ無駄に数を走って最期に草G1勝ったにすぎにない
あまりふざけてるとエルコン、スペ、スズカに殴られるぞ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:34:01.51 ID:2V5of6710.net
>>527
俺もステゴはオグリ、テイオーのドラマ性には敵わないと思うけど。

でも、押し付けてるってどのレスを指してるの?
「最もドラマティックだと認めろ!」みたいなレスあったっけ?
否定されて反論してる人はいても押し付けてる人はいないような。

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:38:56.73 ID:2V5of6710.net
>>473が指摘してるように、どの馬にもドラマはあるんだよね。
そして、どれに最もドラマを感じるかは人による。
そこを否定しても意味ないぞ。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:39:23.39 ID:GtNDcLxj0.net
>>529
その馬のストーリーがドラマティックなのであって、その馬の実力は関係ないから。
その馬単体の人気は概ね実力から形成されるし、馬単体の人気投票も意味ない。
単純にステイの競争生活はドラマティックじゃない!という人をみて、ああリアルタイムで見れなかったんだな、可哀想になとしか思えない。
そんなんじゃエガオヲミセテとユーセイトップランの話も見てない知らないなんだろうな。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:41:01.75 ID:shWMtO5e0.net
やっぱステゴ基地ってきっついわ〜w

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:44:00.84 ID:OAKTE1Bz0.net
ステゴは名脇役で名前出すんだな
ドラマの主人公は無理です
息子のオルフェやゴルシを引用しないと話しにならないし

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:44:03.33 ID:hcpJHnaT0.net
テイオー基地の方がやべえわ

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:45:44.06 ID:L0bK0MGq0.net
>>523
逆だろ
にわかが否定してんだよ
ナイスネイチャが海外強豪に勝って日本戻るとやっぱりな感じで引退でG1勝つようなもの
気性が全然違うがおっさんならこのロマンが分かる
長い間勝ちきれない馬が最後に華咲かすとやっぱりドマラ感じるぞ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:45:55.10 ID:GtNDcLxj0.net
馬のストーリーをあとから知って感動するのは良いが、
当時を知らないのに否定する奴はマジでキチガイだな。
文字通りお話になりません。

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:48:11.43 ID:shWMtO5e0.net
>>537

ニワカが肯定してる
ってかぶっちゃけトプロのが人気あったわ
種牡馬込みで絶対こんな言われるようになってるよマジで

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:49:45.24 ID:L0bK0MGq0.net
>>539
どの馬が人気あるかじゃないだろこれ
ドラマティックな競走馬スレだろ?

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:49:51.47 ID:hcpJHnaT0.net
>>539
論点滅茶苦茶だな
このスレは人気の順位を決めてる訳じゃないだろ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:52:05.89 ID:9bTB0/4H0.net
トップロードは騎手人気でしょ

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:52:09.74 ID:shWMtO5e0.net
オグリやテイオーと並ぶくらいドラマティックなのに人気は全くない?
それっておかしいだろ〜?w

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:53:25.79 ID:2V5of6710.net
俺がドラマティックだと思うんだから、お前らも認めろ!→基地外

俺がドラマティックだと思わないから、お前の意見は認めない!→基地外

0か100かじゃなくて、もう少し感情のバランス取れないのかね。

最も強い馬、最も稼いだ馬、最も人気のある馬とかなら、
ある程度の指標はあるから認める・認めない論になるのもわかるけど。

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:55:08.09 ID:cDQax+3z0.net
ステゴの成績見ろよ
地方ダート馬みたいだろ
こんなのドラマにして見たら
やれるわ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:55:20.02 ID:hcpJHnaT0.net
>>543
今度は人気は全く無いと言い換える
もう分かってて煽ってるのバレバレやね

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:55:21.29 ID:giJMCqlc0.net
オグリかな。
ライバルの武と最後にコンビ組むのもドラマチック。

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:56:29.15 ID:NwpNpwoH0.net
マンハッタンスカイ
とにかく走らされた

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:57:01.48 ID:L0bK0MGq0.net
>>543
並ぶくらいなんて一言も言ってないしその人がその馬にドラマを感じるから名前挙げてるだけだろ
お前はお前がドラマを感じる馬を言えばいいだけで他の人の考えを否定する必要なんてないだろ
お前はただ単に否定したいだけの天の邪鬼にしか見えないんだけど

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:57:34.05 ID:shWMtO5e0.net
オグリ・テイオー・ステゴ!みたいに並べたてて
「いやそれおかしいだろw場違いな馬いるよw」
って皆からツッコミ食らいまくったら
人の意見否定するなんて基地外ってなんだこいつら・・・

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:57:36.00 ID:PnTwL8bT0.net
>>531
敵わないならいちいち取り上げる必要はないよね
「最も」ドラマティックな競走生活だった馬は?
ってスレタイなの、知ってた?
「最も」って言葉を辞書で調べることを、オススメするよ?

「このクラスで一番成績いい人は?」ってきかれて
「Aくん、Bくんに成績は劣るけど、Cくんも成績はいいと思うんだ」
って答えたらだれもが「???」って思うよね?
「いや、それでもCくんの頭の良さはね!」って君はさらに説明してきて
もっと「?????」ってなるよね
君がやってるのはそれと一緒なんだよ

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:57:57.93 ID:GtNDcLxj0.net
当時を見てないのバレバレだよね。
ステイは目黒記念で拍手が起こったし、黄金旅程で話題になった。
その当時はオルフェが出るなんて思いもしなかった。

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:00:46.79 ID:49bKk+tQ0.net
>>529
人気のあるなしも実力のあるなしもドラマチックかどうかとは関係ないだろ。
漫画の主人公が一番人気があるとは限らないし一番強いとも限らない

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:01:13.97 ID:n9/UAYFo0.net
トプロのほうが人気あった君はどんだけ張り付いてんだよw
昨日からずっといるだろこいつw

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:01:38.05 ID:shWMtO5e0.net
>>549
過去レス見てみw
ステゴ基地がオグリとテイオーと並び立てて
あまつさえ、テイオーとかオグリを否定すらして
最もドラマチックとか言い張ってるのいるからねw
そんなもん突っ込まざるを得んでしょw

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:01:56.32 ID:iU531n4b0.net
ステイはナイスネイチャ、タンホイザ的ポジション。G1ではイマイチでもなんと無く愛着がわく。
だけど、いつの時代にもいる名脇役の一頭。
きっとステイ頃から始めた人にとっては特別なのでしょう。俺にとってのイクノディクタスやナイスネイチャのように。

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:04:08.34 ID:2V5of6710.net
>>551
結局、そういうレスは無かったのね。
「押し付けられた!」と思い込んでしまったと。

あと、比喩も間違ってるね。
「最も成績がよい」は指数化できるが、「最もドラマティック」は指数化できない。
例えるなら「最も好きな子は誰?」かな。
当然、人によって答えは違うし、否定しても意味はない。

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:04:42.82 ID:4ImTcF290.net
ナイスネイチャが高松宮勝った時の盛り上がりも結構凄かったな

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:05:22.57 ID:PnTwL8bT0.net
>>553
資料しかないような馬のドラマチック性というならいざ知らず、
10年20年程度前の馬で「オグリよりテイオーよりトラマティック」と言われてるのに、
人気がなければ説得力のかけらもない
しかも説明もしない
当時の空気が〜としか言わない
これじゃあ議論も説得力も何もないと思わないか?
客観的に主観的にもデータも根拠もなにもないで書き込まれても困るって、話だよ

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:06:06.72 ID:shWMtO5e0.net
「最も好きな子は誰?」ですっげードブスを祭り上げてたら
おいおいちょっと待てよとなるのは当然の流れだよなあ?w

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:07:10.40 ID:L0bK0MGq0.net
>>555
同じ穴の狢になってるだけじゃんそれだと
それならステゴを否定するんではなくオグリやテイオーがどれだけドラマがあったのかを力説すればいいだけでしょ
君からはどの馬が素晴らしい馬だったのかとかまったく見えてこないんだけど
ただステゴを否定して貶してるだけだと結局君はいつまでも君自らが言ってる突っ込まれる立場にしかならないでしょ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:08:02.84 ID:Mw39Nj5e0.net
ステゴに親でも殺されたの?www

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:09:30.38 ID:2V5of6710.net
例え話が出たので、乗ってみたw

「最も収益をあげた映画は?」「最も多くの賞を獲得した映画は?」→基準を定めれば決定する。

「最もドラマティックな映画は何?」「最恐のホラー映画は?」→人によって変わるので、押し付けも否定もできない。

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:09:39.70 ID:n9/UAYFo0.net
>>561
ただの荒しに正論言っても無駄だぞ
嫌いな馬を貶す事だけが生きがいだからなw

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:10:05.79 ID:shWMtO5e0.net
>>561
お前さっきドラマを感じる馬は人それぞれって言ってるけど
だったら、テイオーやオグリがどれだけドラマがあったか力説して競う必要あんのそれ?
10分で矛盾するようなレスすんなよ頭悪いなあ〜w

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:10:26.11 ID:PnTwL8bT0.net
>>557
上でも言ってるが、(ステゴ基地とひっくるめてしまっているが)ステゴをオグリテイオー以上のドラマティックな馬だと主張する人間もいる
君がそうかは知らんが、ステゴ基地の主張として取り上げられるよね?
それと、成績云々は適切な比喩だよ
何故なら、君自身が証明しているからだよ

「俺もステゴはオグリ、テイオーのドラマ性には敵わない」

とね?

「君」が「ステゴのドラマ性」は「オグリ、テイオー」「以下」であると、言い切っているんだよ
つまり、君の中で「ステゴのドラマ性は一位じゃない」と言っているんだ

もう一度言おう
「最も」
この単語を辞書で引き直しなさい
君はまずそこからだ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:12:23.56 ID:2V5of6710.net
>>560
まあ、それはあるけどね。
人によっちゃ性別がおかしくなってる奴もいるかもしれないしなw

ただ感情は成績みたいに数値化できるものでは無いことを理解できればいいよ。

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:12:50.81 ID:qe7Dyagn0.net
シルクジャスティスとエリモダンディー

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:13:45.26 ID:L0bK0MGq0.net
>>565
人それぞれだから否定する必要はないでしょって言ってるんだが?
人それぞれだからこそ自分がそうだと思う馬を力説すればいいだけでしょ
こんな事も理解出来ないの?

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:14:46.29 ID:shWMtO5e0.net
>>567
俺も一部のマニアックなブス専の声が異常にでかいってことを理解してくれればいいよw

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:15:09.70 ID:6XbGCzYH0.net
ステゴアンチやべぇな
マジで病気なんじゃねーかこいつら

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:15:39.38 ID:hcpJHnaT0.net
http://prc.jp/yushun2010meiba/index.html
ステゴがブスならステゴ以下の馬どうすんだよ・・・

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:17:43.91 ID:2V5of6710.net
>>566
俺は自分の「最も」を人に押し付けたりしないし、人の「最も」を否定もしない。

その辺の違いかな。

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:17:56.07 ID:shWMtO5e0.net
>>572
28位の馬の基地が4位・9位に噛み付く異常性やべえな・・・

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:19:32.87 ID:PMdZLyYY0.net
>>571
いやこいつらではなくどう見ても1人だから
こいつID使い分けて片方は変えずに片方は変えまくってマジでずっとステゴ貶してるぞwww
その気力どこからくるんだよw

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:20:32.98 ID:2V5of6710.net
>>574
というか、オグリもテイオーも低いな。

アンケートの取り方によってはディープが最もドラマティックな馬になりそうだな。

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:22:12.61 ID:hcpJHnaT0.net
最もドラマティックな馬はディープに決まってしまったか

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:22:30.04 ID:GtNDcLxj0.net
各々が思う馬をあげて、集計すればいいだけじゃん。
必死に批判して投票数を無効にしようとする必要はない。

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:24:50.75 ID:shWMtO5e0.net
集計とか気持ち悪っ
ここ2chだぞ?w

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:24:56.10 ID:HskDyF/L0.net
スデゴ基地の美談押し付けは現役の頃からうざかったろ
今に始まったことじゃない

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:25:50.56 ID:JD5T7Tqu0.net
ブロードアピールの根岸Sなんて
動画再生数ではオグリのラストランにダブルスコアつけてるぞ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:26:07.59 ID:61aOpejj0.net
こんなのオグリかテイオーだよ
似たスレ何回かもあったからわかる
ステゴはマニアック部門でいいよ

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:26:29.70 ID:GtNDcLxj0.net
>>579
なによりお前が気持ち悪いんだけど気づかないの?

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:27:08.16 ID:shWMtO5e0.net
ってかステゴ基地から漂うマンコ臭がヤバイ
「アタシの好きな馬を否定しないで!!!」的な
いや、客観的な情報で言い返してくればいいだけなのに
人それぞれしか言わないからマジでアホマンコなんだろうな・・・

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:28:03.32 ID:hcpJHnaT0.net
>>576
ドラマティック トウカイテイオー 約 12,300 件
ドラマティック ステイゴールド 約 57,500 件
ドラマティック オグリキャップ 約 10,800 件
ドラマティック ディープインパクト 約 149,000 件

グーグル先生によるとディープ圧倒的やで

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:28:24.15 ID:OCOSetu/0.net
>>578
学級会でよく無駄に仕切ってた同級生思い出した

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:28:32.89 ID:2V5of6710.net
>>577
実際、一般にアンケート取ったらディープインパクトが最もドラマティックな馬に選ばれそう。
間違いなく上位には入るだろうな。

それでオグリやテイオーを否定されたらかなわんなw

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:29:31.85 ID:2V5of6710.net
>>585
マジか?
桁が違うやないか。

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:30:03.42 ID:shWMtO5e0.net
>>586
ほんとこれw
だいたいマンコなんだよな
学級会で仕切りはじめる馬鹿ってw

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:32:43.14 ID:OtuEI/NK0.net
そもそもオグリとテイオーは大差付いてるわけでそれこそテイオーとステゴの方が好みの世界だわw

オグリはテイオーの遥か上位互換でテイオーとステゴは別ジャンル

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:33:03.99 ID:ZWnl5Igq0.net
ハルウララ

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:33:41.02 ID:OtuEI/NK0.net
オグリ派だけどテイオーごときと並べるな

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:36:18.58 ID:a0OI5BS90.net
>>33
逆だよ
オグリがあっての、マスコミが二匹目のドジョウじゃないけどおいしいネタになると有力馬の持ち上げが始まった

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:37:05.04 ID:mxsk4Agy0.net
>>581
ひとつのレースとしてはドラマティックだね
ゴールドシップの天皇賞とかw

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:38:20.80 ID:52OEmJio0.net
競馬は1999年で終わった。
この年以降、全てゴミ馬多量輩出

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:41:28.08 ID:OtuEI/NK0.net
ドラマ性でオグリに並べるのはテンポイントだけ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:41:37.60 ID:2V5of6710.net
数値で見ると、オグリもテイオーもディープの遥か後方で争ってるんだな。
ディープファンに鼻で笑われてそう。

ディープ基地対策を考えておいた方がいいんじゃないか?
客観的な情報で争うと勝ち目無いけど。

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:44:03.94 ID:OtuEI/NK0.net
ドーピングして負けてドラマティックw

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:44:41.19 ID:gZye0eRV0.net
オグリ!オグリ!

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:44:44.12 ID:eQ+Z3flp0.net
黄金の馬ハギノカムイオーだろ

主催者が番組編成変えるほどのブームから
八百長疑惑 春クラシック戦線の醜態で転落 復活 ぼろぼろになった最期

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:46:16.27 ID:2V5of6710.net
>>598
いいぞ!もっと頑張れ!
その程度じゃ、まだまだディープには敵わないぞ。

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:50:43.02 ID:z0cbZo2O0.net
ディープはドラマならめちゃつまらない
見所は薬物漬かって負ける所しかない

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:56:42.96 ID:uRCKy65L0.net
ツルマルボーイ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:03:00.00 ID:giJMCqlc0.net
テイオーは王道路線のわりにライバルがいないのが難点だな。
ブルボンやマックイーンが無事ならもっと評価できたのに。

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:03:12.34 ID:YUB9qy+Q0.net
その人にとっての、かけがえのないドラマ。

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:05:39.11 ID:mx7LjnI80.net
テイオーのJC、有馬はメンツ強力だけどな

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:06:59.05 ID:YUB9qy+Q0.net
>>584
それ、社会に出たときいってみな

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:07:54.76 ID:VpaD34WZ0.net
シゲルゴッドハンド

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:17:24.73 ID:OtuEI/NK0.net
>>604
ライバル扱いされて世紀の対決と煽られたマックとの一戦が残念な完敗だしな
負けるにしても名勝負で負けたらドラマだったんだけど
最後の有馬もただの復帰戦だしね

クラシックも弱面相手に途中退場で締まらないし本当にオグリに比べてドラマ性の薄い馬だわ

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:45:42.94 ID:q0E9ydck0.net
>>558
あれは嬉しかった。当時GUも、メンバーはG1級。
当時ネットはしてなかったけどステイゴールドの時と同じくらいの話題にはなってたかも。

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:24:08.81 ID:+jb711+P0.net
豊ファンからキズナって名前出てると思ったらいないんだな(笑)

競走馬生活っていうか、社会背景もふくまれてるなら
ヴィクトワールピサもいれてあげてな。

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:26:15.24 ID:Tm7K5Kgw0.net
ステゴ基地の妄想押し付けるなって、被害妄想すげえなw
ステゴ基地じゃなくてもあれが足りないとは思わないよ
しかもしれっと産駒は一切関係ありませ〜ん発言してるし

シルバーコレクターからあんな産駒が出た←スゲー
って普通の流れじゃない?
別に競争時代に括るなんて制限無いじゃん

ここまでくるとなんでそんなにステゴのドラマ性を無いと言い張るのかわからない

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:28:53.27 ID:Zj2G27GC0.net
>>85
いろいろ書いてるけど面白くないから普通に煽ったら?
かなり寒いぞ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:30:10.33 ID:wMju2ptf0.net
>>612
いや、競走生活って括ってるんですけど
スデゴ基地ってみんな字が読めない人たちなの?
煽りとかジョークじゃなく、知能指数低いとスデゴ基地になる傾向であるのかな?

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:31:51.53 ID:+juavq7t0.net
>>554
昨日トップロードの方が人気あったってのは俺だが、ID:shWMtO5e0とは別人だぞ。
ドラマチックホースとしてステイゴールドをオグリ、テイオーと並べて語ることに違和感を感じてる奴は少なくとも俺とID:shWMtO5e0とID:PnTwL8bT0の三人はいる。
同じように思ってる奴が三人もいるってことはアンチの主観じゃなくてそれなりに一般的な意見だと思うんだけど
ステゴ基地達は認めたくないから頑なに自演って言い張るんだろうな。

それと、三人ともステイゴールドの現役時代を見てきてドラマチックってのに違和感を感じてると思うけど、基地達は何故か現役時代を知らないから否定してる!って言うんだよな。
現役時代を見てたからこの異様な持ち上げ方を「違うだろ」って突っ込んでるのに。

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:35:44.51 ID:+juavq7t0.net
>>612
別に勝ち切れない馬が最強馬出したからといってドラマチックとは思わないと思うけど?
基地達のそこにも違和感を感じる。

はっきり言って、オルフェやゴルシ見てスゲーって思った奴が後追いでステゴ基地になったんじゃ?って思っちゃう。
ここにいる基地は必死にそれを否定するんだろうけど。

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:36:45.13 ID:Tm7K5Kgw0.net
2011年3月11日零細牧場生まれ
牧場スタッフはわずか3人
幼駒時に1度死にかけ体重を50キロ落とす
デビューはダービー前日とかなり遅めで、10番人気10着という大敗
その後菊花賞までに6戦を消化し、3番人気になるほどの実力馬となる
空前絶後のレコードを叩き出し、馬主.厩舎に初タイトル、騎手.牧場に初菊花賞制覇のプレゼント。デビューから歴代最短でG1勝利
その後1度も勝利できず、脚部不安が重なり引退

トーホウジャッカルも足りないがすげえな

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:37:37.25 ID:Tm7K5Kgw0.net
>>616
それはお前の主観

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:39:12.63 ID:ey/cx7kf0.net
>>615
ドラマを感じたか感じなかったの違いだけの話
じゃないの?

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:50:00.47 ID:9d2MXzWv0.net
基地が必死になるのは分かる
その馬が好きなんだから当然
だが必死に特定の馬を貶すアンチは分からん

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 20:57:32.40 ID:ey/cx7kf0.net
貴方たちにとって、基地とファンの違いって何
アンチが人の好きな馬の悪口言って、基地に
育てるのでは?
馬の方がアンチらよりよっぽど尊敬できるわ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:02:46.71 ID:2V5of6710.net
>>615
「俺はステゴにドラマを感じるな〜。」
→「どこがドラマなんだ!オグリが〜!テイオーが〜!」

あるいは
「俺はテイオーが一番だな〜」
→「テイオーなんてオグリに比べたら糞だ!」

う〜ん。

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:10:47.82 ID:OtuEI/NK0.net
ちょっと前にプロフェッショナルでオグリが特集されたけどテイオーごときが特集される事があるか?
それくらい格差あるんだよ

オグリからすればテイオーもステゴも目糞鼻糞

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:15:55.24 ID:PnTwL8bT0.net
>>623
ホクトベガ、メイセイオペラ、シンザン「じゃあ俺たちのほうがオグリよりドラマティックじゃん」

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:17:00.19 ID:FfWkKOCY0.net
オグリは社会現象だからかハイセイコーと比較したら

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:39:08.89 ID:+juavq7t0.net
ID:OtuEI/NK0はオグリ>>テイオー>>>ステゴ ぐらいに感じてるように見える。

俺はオグリ>テイオー>>>>ステゴって感じかな。

これを感じたままに発言してただ理由を述べてるだけなんだが、基地からは特定の馬を貶してるように映るらしい。
ただドラマチックと思わないと言ってるだけなのに。(それも複数の人間が)

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:39:12.40 ID:v2ClKMPy0.net
オグリは人気あり過ぎて推されてるけど
ドラマ性は上の下くらいじゃね?
トキノミノルやテンポイントに比べるとドラマ性は劣る

ってか最近妙にオグリを持ち上げてる奴いるよな?
種牡馬スレでもオグリに良繁殖あげてれば成功したに違いないとかずっと言ってる奴いたし同一人物だろ

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:43:04.04 ID:+juavq7t0.net
ここにいるステゴ推しの皆さんは例えば
「マーベラスサンデーだってドラマチックな馬だ!」「ドラマチックホースといえばオグリ、マーベラスサンデー、ステゴだよね」
って人が現れたらどう思う?
ドラマチックと思うかどうかは人それぞれだからマーベラスサンデーだってステゴと並んでドラマチックホースだね、って思うの?

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:47:10.65 ID:YHwWXERi0.net
>>628
なんでステゴ推してたらマベサンも同じように思わなきゃいけないんだ?
論点がずれ過ぎてる
マベサン推しのやつがいたからといってそれを否定する事はない
普通の人はこれだろ
お前らみたいにただ否定するだけの人種だから叩かれてるんだろ

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:47:29.65 ID:2V5of6710.net
>>628
オグリ・テイオー推しだけど、「マーベラスサンデーも実力の割りに苦労してたから、そういう意見もあるんだな〜。」って思う。

自分はどうなん?
「マーベラスサンデーなんて絶対認めない!」とか?

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:00:51.86 ID:+juavq7t0.net
>>630
まあ、この話の流れならマーベラスサンデーを否定しづらいよね。

>>629はどうなの?
マーベラスサンデーがステゴと並ぶドラマチックホースだ!って言われたら、うんそうだね〜って本心から思うの?

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:03:00.27 ID:2V5of6710.net
まあ、この流れでマーベラスサンデーの名前を出すってことは…。

あの馬の競走馬生活もいろいろあったんだけどね。
一番だと思う人がいてもいいと思う。

世の中には、こういう風にマベサンの名前を出すような人間もいるんだな。
寂しいというか悲しいというか。

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:03:02.90 ID:YHwWXERi0.net
>>631
お前ひねくれ過ぎだろ
自分と違う意見は全否定とかそんなんじゃ誰も耳傾けないぞ

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:05:02.83 ID:X84VhDAi0.net
>>629
>>236は他馬を否定形な気がするが

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:07:46.82 ID:4OqNLwod0.net
黒毛和牛と一緒にのんびり育てられて、2歳GT勝ったセイウンワンダー
名前の因縁、父仔朝日杯制覇、濃いライバル達との死闘、除外からの復活劇
そして最後は乗馬…
笑いあり涙ありで、映画化するには最高の馬だと思う

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:08:00.55 ID:YHwWXERi0.net
>>634
だからなんだよw
そいつもお前と同じ人種なんだろ
お前はどの馬がドラマティックだと思うんだ?
それを言えばいいだけだろ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:08:33.19 ID:ey/cx7kf0.net
>>626
貴方は違うと思いますが、ステゴをブスに例えたり、戦線を貶された書き込みがあったのは事実です。

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:10:38.40 ID:+juavq7t0.net
>>633
なんで>>631がひねくれすぎになるの?
君はマーベラスサンデーがステゴと並んでドラマチックホースだって意見を見たらどう思うの?
素直に感想を聞かせてよ。それだけでいいんだからさ。
何故聞かれただけでキレるの?

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:11:19.07 ID:K2izPUkn0.net
お前らステゴ大好きだな
嫌い嫌いも好きの内
好きな子に厳しく当たる小学生かよ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:12:36.47 ID:YHwWXERi0.net
>>638
そういう意見もあるんだなって思うだけだぞ
顔真っ赤にして必死に否定してるお前はどうしてそんなに必死で否定してるの?

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:14:12.51 ID:gw8a88dg0.net
ステゴアンチのしつこさは競馬板で1番だな

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:17:28.35 ID:mjqSRxxw0.net
ワロタw
こいつまだステゴ叩きしてんのかよw

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:18:30.76 ID:iSanqyG50.net
フリオーソ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:20:45.64 ID:3IS6+YIf0.net
ID:+juavq7t0はまさに>>369だな

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:22:57.50 ID:AS5XYElr0.net
テンポイントとオグリキャップ両方の血を引く馬が
一時アイルランドの牧場にいた
あの馬が競走デビューしていたら、相当な話題になっただろうな
テンポイント

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:23:32.59 ID:iU531n4b0.net
マジで理解力ねぇな。たまに競馬版くるとアホさ加減にウンザリ

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:24:36.67 ID:AS5XYElr0.net
テンポイントとオグリキャップ両方の血を引く馬が
一時アイルランドの牧場にいた
あの馬が競走デビューしていたら、相当な話題になっただろうな
テンポイントの弟キングスポイントに、馬体は似ていた

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:25:43.57 ID:3IS6+YIf0.net
>>647
分かったから落ち着け
俺もキーストンとテンポイントが一番だと思うわ

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:27:31.13 ID:PnTwL8bT0.net
>>627
競走生活、って括りでいえばオグリじゃないのかね
トキノミノル、テンポイントは血統や短命ってことでドラマ性は十分だけど
ああ、でもテンポイントはレースでもドラマ性高いなあ
バッドエンドかハッピーエンドかの違いかなあ

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:28:31.76 ID:giJMCqlc0.net
テイオーがドラマティックと思うのはたまたま有馬記念が引退レースになったからであって、
次の年に故障がなくて続戦してたら候補にもあがってないやろ。
オグリとステイゴールドみたいに引退レースできっちり締めるかテンポイントやライスシャワーみたいに最後のレースで予後不良の方が
ドラマティックな物語として評価されるべき。
まあビワの翌年の戦歴が4歳時のオペラオーみたいな戦歴でナリブと戦っていたら伝説的な存在としてトップ評価してもよいと思うが。

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:36:15.96 ID:UEDnq6Yh0.net
え?完全にサイレンススズカじゃないの?
ドラマチックでしょ?

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:38:06.54 ID:PnTwL8bT0.net
>>650
テンポイントもライスシャワーも別に最後のレースじゃないでしょ
故障したから結果論的に最後のレースっていうならテイオーも一緒だし
トキノミノルだって別にダービーで引退するつもりじゃなかったんだから、死んだことも別にドラマ性があるとはいえない、
ってことになるし

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:39:05.59 ID:T0vcjZv+0.net
カイソウだっけ?
スタンダードブレッドの血が入ってて
ダービー勝って戦争で行方不明になった馬

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:39:07.10 ID:PnTwL8bT0.net
>>651
悲劇的な名馬というか、もったいないというか、そんな印象のほうが強いかな
ドラマティックっていうかは人それぞれな気がする

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:41:11.43 ID:PnTwL8bT0.net
>>653
カイソウは幻の2冠馬ってイメージのほうが強いなあ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:43:43.70 ID:OtuEI/NK0.net
テンポイントは有馬で宿敵を名勝負で下し次は海外という壮行レースで骨折なのがドラマだよな

復帰戦で奇跡の復活して現役続行してひっそりと夏に引退してどうせナリブにはかなわないしな〜と言われてたテイオーとは次元が違うよね

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:44:33.29 ID:kl8FqRdN0.net
ジャスタウェイなんかもドラマチックだと思う
距離こそ違えどあそこまで父と似たような競走生活送った馬も珍しい

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:47:29.84 ID:Eov+rA8O0.net
スペもなかなかいい
武に岡部さんにも触らせたくないと言わせたお気に入りっぷり
ダービーでの栄光や挫折や大川さんとラストの有馬などなど盛りだくさん

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:51:49.24 ID:p4AY57BR0.net
テンポイントかミホノブルボン

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:55:15.09 ID:xutC75Tb0.net
出生から死に際まで全てがドラマチックだったテンポイント

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:56:15.54 ID:kdLcONn30.net
先日のNHKのオグリキャップは泣けた

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:56:35.86 ID:UXLmINUR0.net
地方ファンの俺はグランシュバリエを押す。

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:20:50.49 ID:giJMCqlc0.net
>>652
レース中での競争能力喪失レベルの故障と調教・放牧時の故障を同列に扱う地点で価値観が違う。
死んだことにドラマ性がないと捉えてる地点でわかり合えないかも。
個人的にはクライマックス(最後のレース)がわかりやすい方が評価されるべきと思っているだけ。

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:26:15.37 ID:P+OnZc1K0.net
最もドメスティックだった馬ならオペなんだろうけどw

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:30:04.57 ID:mxsk4Agy0.net
『最も』となると人気と結果を残した最近の馬の方が一般的には選ばれやすいかな
そうするとディープやオルフェになるのだろうか

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:30:42.98 ID:hcpJHnaT0.net
>>663
酷い言い方だけど
トウカイテイオーも死ねばよりドラマティックになったろうね

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:36:52.05 ID:Eov+rA8O0.net
テイオーはラストが見事だったけど競走馬としてはそこまで強くなかったから人気薄の一発感がある
オグリみたいに先に抜け出して凌いでたなら堂々たる競馬だったけど

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:41:21.93 ID:mxsk4Agy0.net
死んだらドラマティックになるのもわかるけど、現役を続けたからこそドラマになった馬でもいいと思う

トウカイトリック
同期には英雄ディープインパクト、その息子が走るまで走り続け重賞でねじ伏せる
おっさん達を元気付けるドラマがそこにはあった。

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:44:29.39 ID:hcpJHnaT0.net
>>668
引退後あっさり死んでしまったのが悲しい

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:46:09.50 ID:w9ND5/qk0.net
酷い事を書く奴等は多い
もうこの世に存命しない馬もいるのに
やはり競馬好きにはクズが多いね

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 03:16:12.57 ID:fMH9ypZa0.net
>>667
独断と偏見?

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 05:18:38.19 ID:DMwpLaS60.net
オグリとかテイオーとかよりサクラスターオーだろ

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 06:17:50.02 ID:OyGsQ4Cd0.net
エルコンはいけすかない意識高い野郎

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 07:07:42.77 ID:7KT1TpJQ0.net
どの馬が一番とかは、もういいから
きちんと文章表現した馬のドラマが知りたい。
知名度・成績関係なく。答えなどないのだから

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 08:54:49.82 ID:9k7Abx6F0.net
ステイゴールドは人気もあるけど、恨み持ってる奴も多そうだな。
当時は馬連しか無かった時代だっけ?
人気薄で二着に来るから厄介なんだよなw
ドトウなんかは人気で二着なんだけどね。

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 09:21:11.14 ID:8Ly+9HKT0.net
>>675
ステゴはサッカーボーイの全妹だし個性的な善戦マンだったから元々は結構古参にも人気あったんだよ
ディープ産駒が走り出してから一気にアンチが増えた
そしてディープアンチがステゴ利用してディープ貶すのに利用してたからそこから荒れまくってる
ステゴの専スレなんて元々凄い穏やかだったぞ

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 09:30:01.65 ID:tHw9M59g0.net
どう考えてもハマノパレードだろ。宝塚記念の優勝馬があんな悲劇の末路をたどるとは

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 09:32:52.95 ID:4Vc4GmRZ0.net
ステイゴールドが自分でドラマつくったとか言ってる奴は
「長いこと一生懸命がんばったけど、
G1には惜しくも手が届かなかったステゴ」
みたいな幻影でも見てるのだろうか?

馬が手を抜いて舐めプしてただけだぞ

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 09:54:57.63 ID:HyvyfM7h0.net
>>647
さすがにテンポイントの血を引く馬は存在しないので
ワカシラユキの2005=Scotty the Samuraiのことかな
テンポイントの全妹イチワカの曾孫でオグリキャップ産駒

デビューすらできなかったようだけど…

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 10:15:41.08 ID:Egbjd8Aj0.net
>>678
糖質ですか?その歪んだ捉え方。
亡くなった馬に敬意さえ示せない社会不適合者

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 10:33:42.72 ID:v/n1c3W40.net
両親行方不明になった挙句、自殺したセイウンスカイ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 11:40:02.57 ID:+JCKCIo+0.net
>>678
お前のそれも幻影だろ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 12:14:49.70 ID:4Vc4GmRZ0.net
>>680
えっ(困惑)
遊びながら走ってあれだけの成績って
すごいことだと思うけど…

>>682
故障せずに長く走れたのは、いちいち本気を
出してなかったからだろうというのは
関係者がどこかでコメントしてたよ
すぐにソースはだせないけど有名な話

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 12:43:19.79 ID:embg5L1Q0.net
6年の集大成、見せてくれカンパニー

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 12:45:07.16 ID:XVGnD+Fh0.net
>>683
ごめんなさい、昨夜からステゴのアンチ荒らし
が炸裂してたので、てっきりまた来たのかと。
今度、酷いことを言ったら徹底してやりかえす
つもりで板を覗いてしまいました。

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 13:23:59.75 ID:E/0A469H0.net
>>678
それ言ったらテイオーなんかも
周り疲れてる中で一頭元気なのが勝っただけだからな
競馬のドラマなんて観客が勝手に作るもんだ

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 13:39:06.37 ID:21ouyRD3O.net
オルフェしか居ないでしょ
本格化する前に三冠とって
阪神大賞典と春天での迷走(阪大では奇跡の追い込みしたが)
そして宝塚で復帰
日本には敵がいなくなり舞台は世界の凱旋門賞に、二着二回の成績
一回だけじゃまぐれや恵まれたとかあるし、ナカヤマナイトがそうだね、確か二着と七着位
ラストの有馬記念でぶっちぎり、テレビの前でみんな敬礼して引退を送りだしたな

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 14:01:40.95 ID:AOXQ0t000.net
>>687
ナカヤマフェスタな

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 15:35:58.01 ID:pTFUlA9V0.net
ステゴアンチは現役の頃を知らないからファビョってるだけだろ
世間知らずの社会不適合者は大人しく自宅に引き籠ってろよ

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 17:47:39.16 ID:9p77s/in0.net
零細牧場から期待の星として送り出され、見事G1も勝ったのに、引退したら帰るはずの牧場は既に潰れていたタマモクロス
あと一年だけでも生まれるのが早ければ、きっと存続していただろうに

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 17:59:56.94 ID:iIuBecOT0.net
オグリが走ってくれて、
女性ファンが牧場に来てくれて嫁さんゲットできた稲葉さん
うーんドラマチック

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 18:31:29.13 ID:wuM//wFm0.net
オグリですら500万からの成り上がり
モーリスは150万から成り上がった

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 18:32:54.66 ID:A/q6NZgm0.net
ブレスジャーニーが今年のダービーを勝てば・・・

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 18:42:08.56 ID:VhNaEkJT0.net
テンポイント
オグリギャップ
ホクトベガ

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 18:43:30.59 ID:3vKqX3wI0.net
トウカイテイオーって復活の有馬記念の後も現役続行だったんだよな
そう考えるとドラマティックな部分が下がるな
それこそナリタブライアンがマヤノトップガンとの叩き合いで勝った阪神大賞典で引退してたらに通ずるわ
あそこで引退してたらドラマティックの候補に挙がってると思うし

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 18:47:00.78 ID:wuM//wFm0.net
無敗の2冠馬が骨折で夢絶たれて息子が無敗の3冠だったらドラマだけど逆だしね
クラシックのライバルも酷い雑魚面だし翌年のブルボンの方がよほどドラマだったわ
翌年は3強対決で柴田の悲願と3強で分け合ういい競馬だったし次の年はナリブ無双だしテイオーの年が一番つまらん

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:24:27.69 ID:9k7Abx6F0.net
>>696
二冠馬の息子が無敗の三冠馬と言えばディープだな。
個人的には「無敗」よりも「挫折」「あと一歩」の方がドラマを感じるけどな。
(急に西武の西口が思い浮かんだ)

もちろん「無敗の三冠馬」にドラマを感じる人がたくさんいるのも認めるよ。

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:26:12.26 ID:wuM//wFm0.net
挫折のドラマはブルボンだよね
最後に血統の壁に屈して最強ステイヤーに負ける
テイオーみたいな骨折で出ないというのがドラマ的に一番つまらない

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:35:06.96 ID:9k7Abx6F0.net
>>698
まあ、君がつまらないと思うかどうかはどうでもいい情報だな。

それはともかく、ブルボンは負けた相手が最高に良かったな。

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:41:20.90 ID:Kmii4erZ0.net
目立つモン片っ端から叩く悪癖が根付いちゃってついに
オグリとかテイオーにまで矛先が向くようになったとか悲し過ぎる

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:45:40.58 ID:t7dEJT940.net
>>676
ステゴはメインのドラマの主人公ってイメージはない、何か妙に人気の出た
脇役がスピンオフドラマの主人公を張るみたいな感じ

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 20:09:45.96 ID:j1RV9d1l0.net
>>693
タマモクロスよりすごいよな

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 20:11:13.65 ID:DI9VAwcy0.net
プレスジャーニーはドラマ性持ってるな、鞍上はクラシック勝ちのないロートル、父は無名、馬主は生業では悪名高いが馬には真摯、生産牧場は保険金目当てに馬を殺して逮捕と

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 20:48:54.46 ID:9k7Abx6F0.net
>>703
すげえな。黒すぎるwww

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 21:37:41.51 ID:YuSGaHqE0.net
スイーズドリームスも今後勝ち上がれればドラマチック
生まれた牧場はすでになく、晴れてデビューすりゃハタハタのクソ騎乗
じゃあユタカで勝ちに行ったらとんでもないぶちかましを食らう不運

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 21:51:10.53 ID:JaPfWMWX0.net
この位置でジッとしていれば
勝ちは無いけど掲示板は堅い

ここで動けば
勝てるかもしれないけど
惨敗もある

どうする〜
的場は手綱を緩めて馬に尋ねた

的場さん行きましょう
ここで行かなきゃダメです

ライスシャワーは頭をグーッと下げて
自らハミを取りスパートを開始した

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 22:46:56.78 ID:tPQbAx6h0.net
>>683
関係者も憶測でしかないだろ。
いつの間に事実にねじ曲げてるんだよ。

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 23:21:00.59 ID:9xRSleKE0.net
アブクマポーロ
ドラマ、とかではないけど馬主が違っていたらどうなっていたのかなーと

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 23:24:29.57 ID:LzBV1JYf0.net
さすがに、メジロボサツのドラマを知るやつはいないか。
メジロ牧場の原点と言ってもいいんだが。

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 23:26:14.01 ID:/SqyUlOe0.net
ハッピーエンド部門1位 オグリ
バッドエンド部門1位 テンポイント
成り上がり部門1位 ステイゴールド
波乱万丈部門1位 トウカイテイオー
ヒール部門1位 ライスシャワー
ヒーロー部門1位 ディープインパクト
レジェンド部門1位 ラムタラ

異論は認めない。

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:06:03.11 ID:F9EA+k/R0.net
ステゴはそもそも社台の良血のボンボン
テイオーも波瀾万丈と言うほどの事もない。ただ脆くて虚弱
ライスも別に嫌われてないし最後は逆に好かれてた
ディープはドーピングしてる時点でヒーローじゃない

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:14:46.47 ID:4VIQ6gzi0.net
>>710
異論を唱えようと思ったが意外と悪く無かった。
ライスはヒール性があるから、いいんだよなあ。

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:23:56.45 ID:XzYkE1bX0.net
マイネルキッツの馬生にも小さなドラマがある
2003年から2013年まで10年間の長い競走馬生活を送った。
母系はサッカーボーイの親戚だ。
G1は1勝、春の天皇賞、G?も2つ位勝っている。
一緒に戦った馬は、ドリジャ…ウォッカ…アーネストリー達
あの後藤騎手が鞍上を務めたこともある。
10才になり、いよいよ2桁台の負けから引退、そして乗馬へ…
誰しもが使うだけ使ってその先は涙と思うだろう

(⌒‐⌒)ご安心を!根岸ポニー博物館で見学者に
人参を貰ったり、お世話されてる人にハグされて
割りと幸せな余生を過ごしているのです。
この環境に来たばかりの時は、2歳時の馬なみに
やんちゃだったのに、教育で人懐っこい馬に変身
「キッツに会う様になってから病気が軽快した
天皇賞馬に乗れるなんて感激」と人気者に。

やっぱり、どこか賢い所があったのでしょうね
ちなみにこの施設にはトウショウファルコ様も
おられたことがあった様子でしたφ(..)

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:26:27.68 ID:XzYkE1bX0.net
>>713
施設は曖昧です。すみません😃

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:27:37.70 ID:T57qz2R50.net
>>710
非の打ち所がない

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 01:10:54.37 ID:FCpBVF700.net
>>710
レジェンドはサンデーかトキノミノルにすろ!

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 01:22:20.88 ID:WHIpDzh+0.net
オグリはラスト有馬ではなく旧5歳時秋が良かったわ
競馬覚えたてってのもあるけどこの馬程闘っているイメージが合う馬いないわ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 01:35:53.49 ID:V+DxOjMc0.net
テイオーは一年ぶりの勝利と言っても、もともと強い上に乗り込みまくって万全な状態での勝利だからな

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 06:26:39.30 ID:Ojt31XA10.net
>>572
そうそうたる名馬がブス未満扱いでワロタwww

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 10:59:48.95 ID:nOwtuXW+0.net
>>474
ライスがクラシック戦っていた頃からのファンだが、そういうことだよな
あの最後を悲劇だけとして語り継がれてしまうのがずっと言い様のない寂しさを感じてたし、自分もそう思うから同じ意見があるのは嬉しい

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 11:23:00.11 ID:rHQD46570.net
うむ、テンポイントもライスもスズカも死なんでも十分伝説だった
悲劇より強さを語り継ぎたいよな

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 12:23:34.00 ID:hacTkYkO0.net
>>718
さすがにあの当時の調教技術で故障明け一年ぶりぶっつけ長距離G1は至難だったと思うよ
陣営も体制万全で自信ありって感じじゃなく悲壮感を漂わせてたし

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 12:30:47.91 ID:XTW2qoyK0.net
シンザンだろう
ドラマ化した場合、最後の長寿勝負の相手が同世代の二冠牝馬で菊花賞でも大逃げしたカネケヤキと言うのもポイント高い

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 12:54:13.14 ID:mK5wLKNV0.net
>>720
俺もライスをダービーから買っていたが、最後の宝塚記念、阪神淡路大震災〜阪神から京都への代替〜得意コース、ファン投票第1位での出走決定、とドラマ性を感じざるを得ない

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 13:01:31.73 ID:S0zMOvEc0.net
>>494
シクラメンは3番人気だったけどな
トモも薄くて条件馬みたいな身体って声もあったし
でもそこがスマートで好き
>>568
好き
俺にもシルクジャスティスがほしい
>>710
これで決まりでいいわ

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 13:02:48.40 ID:ZhSGij0G0.net
>>723
競走馬生活だから現役の話じゃない?
そうなるとやっぱり予後不良や最後に有終の美とかのほうがドラマになると思う
血統背景とか無視して現役のみならオグリは映画一本撮れると思うぞ
テイオーは無理だな
ステゴは長すぎて尺収まらんだろうし
ライスはいけそうだな
キーストンやテンポイントもいける

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:17:12.69 ID:T2v7dEMR0.net
>>721
スズカは死んでこそだと思うなあ
毎日王冠の盛り上がりはそれ自体伝説的ではあったけど、
天皇賞があって付加価値が何十倍にもなってる気がする

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:34:43.24 ID:WLt17L220.net
華麗なる転身トウショウシロッコ

2005年から2010年JRA
重賞2着5回、3着6回、計11回
7歳時、金杯クビ差2着。
45戦3勝、生涯獲得賞金3億10万円
人知れず人気はあったが人知れず引退していた。

現在14歳、第三方面交通機動隊に所属!?
賢く大人しくて言うことをきく性格が実を結んでか
警視庁騎馬隊の試験に合格し活躍中。

え?競走馬生活だから関係ないだろ?いいえ
「騎馬隊の中で最も速い馬ランキング」の一位に
輝いたのです!競争馬生活を糧にして掴んだのです!
馬のお巡りさんとしての仕事内容は
車両が入れない場所でのパトロールや儀礼パレードの先導など…
颯駿(そうしゅん)号という名のもとに、第二の馬生をさっそうと駆け抜けるシロッコ警部。

応援せずにはいられない^.^

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:40:32.02 ID:5S4yuogwO.net
>>728
知的障害者ワラタ

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:45:34.87 ID:ev1u6xE70.net
菊花賞までのトーホウジャッカル

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 16:55:48.82 ID:AxDST12z0.net
ライスシャワーの話でポツポツレスがついてるがすげえよく分かる。ずっと敵役だったのが復活の春天で自分のレースをして堂々主役を張ったイメージ(一番人気ではなかったが)。

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 17:04:33.75 ID:Krk2RHFC0.net
>>727
あのメンツなら多少垂れても逃げ切れそうだったもんなあ
直線で包まれたあげくに故障だと単なる可哀想で終わるけど
あの大逃げの途中だから、誰もが夢の続きを観たくなるラストだ

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:16:23.87 ID:H4mKuqNE0.net
オグリとテイオーを同格扱いするのがわけわからん

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:42:31.88 ID:nQxRRl1a0.net
>>727
俺の中では秋天無事なら1分56秒大差の伝説になってたことになってるのでむしろ予後って評価が落ちたことになってる
この予測をあり得ないと思う人達によく叩かれるけどw

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:59:34.09 ID:qCBNhAtn0.net
ライスシャワーのいいところは、関東馬不遇の時代に、その関東でも主流だった岡部ー藤沢ラインから外れた的場ー飯塚ラインであの成績を残したってのも光る。

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 20:20:56.29 ID:T2v7dEMR0.net
>>734
スズカの問題はそこなんだよ
「折れていなければすごいタイムでぶっちぎっていた」っていうのを
なぜか当然の結果だと思い込ませてしまっている

実際走りきっていたとしても、良くて>>732の言うように
多少タレながら何とか凌ぎきって勝った、くらいじゃないかなあ

その結論を見せなかったがゆえのドラマ性だと思うから
「死んでこそ」と表現したんだけど…

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 00:59:32.31 ID:z+mkJ1bb0.net
>>734
それをあり得ないと切ってしまうのは無粋だよなあ。
ロマン派も馬券派も両方で楽しみたいもんだ。

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:02:58.06 ID:EvBQcw340.net
ワンアンドオンリーが引退レースの有馬でも勝ったらドラマティックなのかな?

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:16:45.77 ID:5/LEkpj90.net
>>735
ライスシャワーは関東からすればヒーローなんだよね。
主戦の的場はヒットマンとか悪役扱いを嫌がっていたのは有名な話。

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:57:46.30 ID:UqEqW6PK0.net
>>736
毎日王冠で最後流して1分45くらいなのに
秋天でどうやったらなんとか凌ぎきるとかなるのか理解不能
ラスト1ハロン14秒とかならないと接戦になりようがない

ここまで見解が違うとそりゃスズカ関連の話題は荒れるわけだなと納得する
お互いに宇宙人と話してる感じなんだろな

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 02:42:59.28 ID:xlDxc3ft0.net
ラスト1F14秒になってた可能性だって
そんなに低いとは思わないけどなw

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 02:52:50.49 ID:dKq064eM0.net
そもそもラスト14秒でも勝てるようなペースだぞあれ
本来の逃げの位置にいるサイレントハンターより2秒以上前にいて最後方からは6秒だったかそのくらいの差があったから

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 05:15:57.79 ID:wLXfhk210.net
>>736
おそらくJCのタップダンスシチーみたいになると予測

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 06:31:37.33 ID:fquY/k6C0.net
レース以外含めるとナカヤマフェスタかな
エピソード聞いて涙出たし

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 06:38:05.55 ID:fquY/k6C0.net
サイレンススズカはセナが死んだ日に産まれた
共に音速の貴公子
サイレンススズカが亡くなった天皇賞(秋)は鈴鹿サーキットでF1日本グランプリ開催
セナ亡きF1界のスター、ミハエルシューマッハはタイヤバーストでリタイア

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:27:06.43 ID:7zdmjUfI0.net
テンポイントは単体じゃなくTTGっていうサーガの一部

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:34:58.78 ID:RuszyJ8Y0.net
>>740
そもそも骨折したのは筋肉が疲れて走ってる時の衝撃(凹凸につまづくのも含めて)を吸収出来なかったから骨をやっちゃった訳で
そこまで疲労するってことはたまたま骨を折らずに直線まで行けてても通常以上に疲労で脚が止まってた可能性は高いだろ。
前年の秋天だってラスト200付近まで先頭だったのが最後13秒近くまで落ちてる訳だし。(前年より成長してるというのは客観的な証拠がないから議論しない)

要するに疲れて骨折した馬に対して「骨折してなければ圧勝していた」って言うのは「疲れなければ、バテなければ圧勝していた」ってのと同じな訳で
それ言い出したらツインターボが最後までバテていなければ歴史的圧勝してたっていうタラレバと変わらない。(現実にはバテるから圧勝出来ない)

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:40:07.18 ID:RuszyJ8Y0.net
>>742
あと、あの秋天が勝ち時計が1.59.3もかかったのは3〜4コーナーにかけてサイレンススズカの骨折のあおりを受けて
サイレントハンターやメジロブライトが大きく外を回らされたりその後の隊列が一瞬乱れたりの紛れが起こったからで
あのまま直線までサイレンススズカが走ってたらもっと勝ちタイムは速かったはず。(サイレンススズカが勝っていても負けていても)
メジロブライトも一度ブレーキをかけずに末脚を伸ばしていたら勝ち負けに加わってたかもしれないし。

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 08:44:23.65 ID:9lOKviTH0.net
>>747
故障の原因を特定できてる上に
本格化なんてなかった、前年と強さはたぶん一緒
と言ってなさる?
故障しなかったら他馬ももう少しタイム縮めたってのは同意だが....

すごいな、ただただすごい

平行線だろうしドラマチックと関係なくなってきたからこの話はもう終わりでいいんじゃないかな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 08:50:52.51 ID:yHa0gbTW0.net
最大の被害者はサイレントハンター
あれで4着なら、あんなに大きな不利を受けなければ…と思ってしまう

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:04:50.72 ID:l4pEDmRa0.net
アローエクスプレス…政人涙の乗り替わり
タニノムーティエ…アローの宿敵、ムーティエ街道、喉鳴りの悲劇
カブラヤオー・テスコガビー…後の2冠牡牝馬ガチ対決、菅原泰夫の決断
ハイセイコー…増沢の重圧、打倒タケホープローテーション、さらばハイセイコー発売
TTG…関西の期待、脅威の皐月賞、犯罪皇帝、最強の伏兵、復活の流星、最後のマッチレース、雪の日経新春杯
シービー…天馬の仔、不器用騎手、さらば寺山修司、驚愕の三冠馬、気がつけば騎手の女房、歳下の天才

活字で読んだドラマ

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:24:52.66 ID:Fx8t79L/0.net
http://ecobakenproject.blog74.fc2.com/

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:40:54.94 ID:GyRDOr1NO.net
スズカより
ライスシャワーがすご過ぎ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:41:52.36 ID:GyRDOr1NO.net
スズカはまだ
普通に止めて終われたが
ライスは...........

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:49:18.04 ID:MR628FWX0.net
>>749
こういうところが宇宙人だよねホントww

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 10:05:58.57 ID:RmJ/dSpH0.net
ライスシャワーだろ
レコードブレイカー
淀に咲き、淀に散った漆黒のステイヤー

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 10:14:02.07 ID:uaV8eIIZ0.net
オペのいるレースのステゴの成績 (0.0.1.11)
オペのいないレースのステゴの成績 (7.12.7.12)

最後の香港はオペから逃げただけじゃんw雪辱を目指せよな〜

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 12:21:41.74 ID:z+mkJ1bb0.net
>>747
フルギャロップで走ってて穴に片足突っ込んだら、どんなに体力あってもバランス崩すし骨折の可能性あるよ。
明らかに疲労の骨折ではないのはわかるよね?

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 12:42:23.52 ID:8rdO70fX0.net
ライスシャワーのドラマなら、新しいテレビ買ってまでも観たいわ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:17:31.78 ID:SSH5q3x/0.net
>>748
当時の馬場知らんのか?
秋天の1つ前の10レース1600万下で1800mを1.48.9
7レースのOPで1600mを1.36.2
当時の馬場で2000m1.59.3は全然遅くない
スズカのペースが異常過ぎただけ

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:21:18.69 ID:MR628FWX0.net
>>760
だったらなおさら、その異常なペースで逃げ切れたと考える方がおかしいよね

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:36:10.40 ID:SSH5q3x/0.net
>>761
金鯱賞も同じようなタイムの馬場でそのありえないペースで圧勝してんだけど
メンバーレベルが多少上がったとはいえあんな圧勝出来る馬なんていないだろ

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:36:48.30 ID:jvU8ssD60.net
>>761
99年にスペシャルウィークだかが1.58.0ぐらいでレコード出してたはずだから、
サイレンススズカが1.58.0〜1.59.3までの間にゴールしてた事はあり得る話だとは思うよ
あのままぶっちぎってたかは知らないけど

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:44:26.14 ID:dKq064eM0.net
>>761
今までの走り見てもあのペースで全然いけてたと思うぞ
基地の持ち上げ方もキモいが馬場差を全然考慮しないアンチもスズカがクソ弱いような言い方がおかしいので一応貼っとくわ

サイレンススズカの逃げて1.8秒大差勝ちのレコード1.57.8は異常

サイレンススズカが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(1998年5月30日)斤量58 1.57.8
同日4歳500万下(中京) 芝1200 メイショウマキバコ 斤量50 1:10.7
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 レットルダムール 斤量54 1:49.4

タップダンスシチーが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(2004年5月29日)斤量59 1:57.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1200 ダイワエスケープ 斤量57 1:08.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 リゼルヴァ 斤量57 1:47.4

ローゼンクロイツが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(2007年5月26日)斤量57 1:57.2←レコード
同日4歳上500万下(中京) 芝1200 トレノジュビリー 斤量57 1:08.2
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 アドマイヤゴルゴ 斤量56 1:47.5

これを見ても分かる通り当時の馬場はタップやクロイツの時より全然タイムの出ない馬場で
同日500万下のタイムを見れば一目瞭然でタップやクロイツの年は超高速馬場だったのが分かる
加えてタップはアタマ差で2着ブルーイレブンと同タイムで
クロイツはクビ差で2着スウィフトカレントと同タイムなのに対し
サイレンススズカは2着ミッドナイトベット(1:59.6)に1.8秒差の大差勝ち
ちなみにその2着だったミッドナイトベットは翌年の金鯱賞を前年2着とほぼ同タイム(1:59.7)で優勝してる
これでサイレンススズカのタイムが当時の馬場でどれだけ優秀だったか分かると思う

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:50:23.71 ID:MR628FWX0.net
>>762
金鯱賞では空前絶後のパフォーマンスだった
でも天皇賞で同じ結果になったかは誰にもわからない
だからこそ魅力があるんだと思うけど

>>763
あり得ないとは言ってないよ
「どう考えてもレコードで大差圧勝、それ以外は認めない」っていう奴は
なんというかロマンがないなあ、というだけで

>>764
わかりやすいね、ありがとう

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:57:47.92 ID:PpNEQ/Dj0.net
あぼーんから始まり、オグステテイオーの白熱
やむを得ない順位付け、シンザンやサンデーの
素晴らしい長文、涙あり笑いあり良スレじゃないか。
どうぞ、ライスシャワーとサイレンススズカの
哀惜愛情溢れる論争を続け、彼等が確かに生き
感動や感慨を人々に与えた証を残しておくれよ

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 14:53:56.77 ID:SSH5q3x/0.net
まあ一般的な知名度も含めてオグリでしょうね

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 15:36:47.53 ID:F/iWI08E0.net
カブトシロー
人気で凡走、人気薄で好走

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 18:12:02.97 ID:NFZldwct0.net
オグリの場合は馬主が三度変わったのもポイントだな
途中の犯罪者に酷使されたのが感動を生むとはね

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:04:59.38 ID:x7whI8V70.net
二番目は脱税

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:05:55.57 ID:l7eSBSB+0.net
某氏のサラブレッド列伝に書かれた馬はみんなドラマチックに感じてしまう
スズカ、ライス、サニブ、ネーハイ……

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:21:24.08 ID:0fRnCp4C0.net
悲劇性演出の為に血統が途絶えた事にしたくて
見て見ぬフリされるクワイトファインとクレイドルサイアー

お前らのそういう所嫌い

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:41:22.55 ID:s9npobzR0.net
オグリファンで血統途絶える悲劇性に酔ってるやついんのか?
多分、突然変異の怪物の登場夢みてると思うぞ。

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:49:47.14 ID:0fRnCp4C0.net
貴重な直系途絶えたとか言いながら
JRAとか社台に恨み言吐いてる奴よく見るわ

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:02:00.22 ID:8gkjOfre0.net
オグリもテイオーの低レベル時代の馬だからな
途絶えたのも必然だもの

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:15:55.00 ID:s9npobzR0.net
>>774
>JRAとか社台に恨み言吐いてる奴よく見るわ

それタダ知らないだけだろ

ちなみによっぽどのファンじゃないと
クレイドルサイヤーが種牡馬になったの知らないと思う。

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:30:15.33 ID:MgcV6Ufu0.net
>>758
穴に片足突っ込んだって事実なの?
どれくらいの穴?現認してるの?
すごいな、基地の頭の中ではサイレンススズカの故障は穴に片足を突っ込んだからで疲労の影響がゼロってことになってるんだ。
それだと府中でのレースでは一定の確率で穴に突っ込んで骨折予後不良が発生してるんだね。
衝撃の新事実だな。

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:31:27.43 ID:MgcV6Ufu0.net
「明らかに」疲労の骨折ではない、って言い切っちゃってるもんな。
確たる証拠を持ってるんだろうなぁ。

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:07:36.04 ID:z+mkJ1bb0.net
>>777
じゃあなんで骨折したかわかってるの?
批判するんだから確定事項でわかってるんだよね?なに?
疲労?ソースあるんだよね?

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:08:58.06 ID:z+mkJ1bb0.net
>>777
凸凹でバランス崩して骨折することは一定の確率で起こってるだろ。馬鹿なのか。

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:29:30.79 ID:I1YNyDpt0.net
当時大川先生の見解はバテても大差だったような。

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:30:21.78 ID:I1YNyDpt0.net
ところで、サイレンススズカを最強に挙げる人は、当時の面子相手に有馬やJCも勝てると思った?

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:38:13.62 ID:MVUum4ba0.net
>>779
>>780
俺が聞いてるのは、
サイレンススズカの骨折が「凹凸でバランスを崩した」のが原因であり「疲労の影響は100%ない」という証拠は?
ってことなんだが。
>>758で「明らかに」って言ってるんだから証拠を出せるんだよね?
言っとくけど俺は凹凸でバランス崩したせいではない、とは言ってないからね。
>>747で「凹凸でつまづくのも含めて」って言ってるし。

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:44:14.55 ID:MVUum4ba0.net
>>780
「一定の確率で起こってる」から「サイレンススズカの骨折はバランス崩したことが原因だ」と断定するの?
一度論理学を学んだ方がいいよ。

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:02:02.20 ID:fR6fQe+00.net
グラスもなかなかなドラマチック

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:43:51.76 ID:S55yhRI60.net
オグリキャップ別格

テンポイント >>> シービー >>オルフェ

ぶっちぎりで、
最下位 ディープインパクト

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:48:51.58 ID:VaVJj8sb0.net
トウカイテイオー赤い帽子もきているぞ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:49:42.86 ID:pYg8FV/T0.net
筋肉疲労と疲労骨折をくっつけて考えてる時点でちょっとアレだけどな

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:51:11.22 ID:hZZO2KYt0.net
映画化するならステゴかカネヒキリ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:53:09.32 ID:0JgqWNTO0.net
ノボリハウツー

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:54:03.59 ID:5/LEkpj90.net
グラスワンダー
最強のマル外マルゼンスキーが亡くなった年に朝日杯をレコード勝ち
年度代表馬に票を入れられるほど怪物ぶりを期待されるも骨折で春を全休
復帰の毎日王冠で主戦の的場が、同じく主戦でありNHKマイルを勝ったエルコンドルパサーと天秤にかけ、選んだ馬はグラスだった
しかしサイレンススズカの逃げに屈し、続くアル共杯も惨敗
的場の選択は誤ったかと思われたが、有馬記念を史上最短キャリアで制覇
翌年、王道路線を突き進むスペシャルウィークに対し宝塚、有馬で撃破
その翌年、やっとマル外に開放された天皇賞を目標にするが調子が上がらず回避、宝塚記念はエルコンの主戦となった蛯名を背に快進撃中のテイエムオペラオーと対峙するも6着、そして引退

グラスというより的場のドラマだな

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 23:03:19.15 ID:IRMUcKrq0.net
>>782
無理だろ
宝塚を見ても、グリーンベルトあり、単騎逃げ、有力馬不在あるいは有力馬に不利がある、って状態でG1を勝てるくらい
秋天はそれでも勝てるだろうが、JCは掲示板には入れれば御の字、有馬は一桁着順なら上々
だが2000なら破格の強さであることは疑いようはない
要は
「最強と言えるパフォーマンスを見せてくれたかもしれない馬」って感じかな

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 23:07:27.46 ID:v5ZCUNd70.net
ヒシミラクル
風船おじさんいづこに

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 00:04:00.36 ID:X6cy2eLl0.net
タマモクロスはどうだろう?
雑草血統で大器晩成なんだからオッサンの星として
もっと人気あっても良かったと思った
オグリは最初から強かったし成長物語としてありだよな

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 00:15:57.36 ID:fbfEyk7D0.net
タマモの古馬の連勝街道はドラマだね
それまで芦毛で大成した馬がいなかったし人気もあったけど、最終的にオグリに全て持っていかれた感がある

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 01:20:36.50 ID:9+trjvXI0.net
>>784
いまここで何を見解してもスズカが生き返ること
はない。
何が正しいのかなんて、真実は解らないよ。
武さんでさえ、原因はないんだって言ってた。
でも、胸が何となく痛くて調べてみた。
スズカは左前脚の粉砕骨折だった。
500キロ近くある競走馬が全力疾走で走った場合
1本の脚にかかる負荷は、1トン近くある。
当然、蹄にあたえる衝撃は計り知れない。
競走馬にとっての前脚は、ブレーキの役目があり
スズカは、あの日かなり飛ばしていたから、
息を入れる時に、左前脚に無理をかけていたのでは?
武さんは、NHKの番組で世界レコードをとるって
言ってた記憶があり過信が0だったとは言い切れない。
もちろん疲労もあっただろうに。
様々な要因が重なってしまったんだと思います。
「沈黙の日曜日」は、悲しすぎました。
異次元の空間から天馬になったサイレンススズカ
安らかに、天を駆けていますように

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 02:44:56.58 ID:5VezoYRe0.net
>>794
活躍前に生産牧場が倒産というのもまたね

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 03:56:05.78 ID:wZCRBNgu0.net
死んだからドラマチックって発想の貧困そのものだなw

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:16:39.00 ID:CfR4hpZS0.net
トウカイテイオー

怪我ばかりしなければ、ディープインパクトより強かっただろうな

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:24:44.07 ID:KeB+wdFo0.net
ヒサトモ
牝馬でダービーをレコードで制したが繁殖入り後16歳で地方競馬に復帰させられ5戦2勝の戦績後心臓麻痺で死亡
記事で読んだだけだがこの馬が一番可哀想だと思った

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:35:14.90 ID:foQorTjY0.net
キーストン

超快速馬
宿敵ダイコーターとの死闘
実はマイラー
涙の阪神大賞典

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:51:19.96 ID:Iq5xtAfN0.net
>>788
誰も疲労骨折なんて言ってないのに勝手に間違って解釈してアレなのはお前の方

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:34:34.66 ID:YYIGAOh90.net
>>801
落馬した騎手に顔寄せる映像は何度見ても…( ;∀;)

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:48:37.97 ID:RIVLz5n80.net
私のようなオールドファンには
キーストン、ハマノパレード、テンポイントなどは
ドラマというより、悲しい記憶だ。
ハマノパレードの処遇には、怒りを覚えた

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:50:08.88 ID:Yvv9AMK70.net
クモワカとワカクモの親子もドラマだね
殺処分命令がでてんのにこっそり北海道に連れ帰って
娘が桜花賞をとるとか面白すぎるw

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:52:29.84 ID:dtteOuVg0.net
ステゴの目黒記念の時の馬券外したやつも買ってない奴もみんながおめでとーってなってる空気がすごい好き
2夜連続放送でドラマやるなら1夜目のラストは間違いなく目黒記念だわ

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:03:49.65 ID:ta/L2XW+0.net
>>794
>>795
・ダートで5連敗中の馬が半年ぶりの芝出走の400万下で同日の京都新聞杯を上回るタイムで勝利
・当時は大レース以外は関東関西分離で馬券販売すらされない時代だったが関東が大雪で中止になった為に
急遽放映された鳴尾記念でやや重馬場の中6馬身差のレコード勝ちで全国的注目を集める

突然の覚醒も素敵だけど覚醒直後の登場の仕方も中々ドラマチック

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:07:48.22 ID:H/tzvtYC0.net
>>805
それシャレにならんだろ
周辺地域のサラブレッドが全滅したら死刑でも足りん

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:07:48.99 ID:SoyOfxdQ0.net
>>805
「こっそり連れ帰って」みたいに言うけど、実は至極真っ当な手続を履んでいる
この抜け道を考え出したブレーンは純粋にすごいと思う

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:08:49.73 ID:SoyOfxdQ0.net
>>808
ほら、やっぱりこういう奴もいるだろ
ちょっとは調べてから言えばいいのに

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:16:11.08 ID:ebgEFnVC0.net
エルコンドルパサーさんは?

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:24:30.33 ID:Yvv9AMK70.net
>>808ー809
ごめんごめんちょっと面白おかしく脚色した書き方になってた
伝貧ではない可能性が高いからあの手この手で殺処分から逃してたけど
実際は全てきちんとした手続きでやったみたい

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 12:50:11.00 ID:Cwpz7Ldh0.net
トウショウボーイとテンポイントのライバル物語

プロローグ
殺処分を逃れ裁判を経て復帰したクモワカの孫、テンポイント。生まれる前から期待の血統とされたトウショウボーイの出生から対象的な2頭。

初対決
デビューから快進撃の関西馬期待のテンポイント。
遅れたデビューも、伝説のデビュー戦(TTGの一角グリーングラスや後にトウショウボーイとの仔ミスターシービーの母シービークイーン)から勝ち上がってきたトウショウボーイ。
初対決は厩務員ストライキにより、一週遅れでの皐月賞。調整の差か、トウショウボーイ1着テンポイント2着。

天馬と貴公子の対決
その後、何度かの対決もほぼトウショウボーイが優勢。最後のリベンジの望みはトウショウボーイの引退レースの有馬記念。
スタートからゴールまで1番人気と2番人気との競り合いはG1史上類を見ない展開に。抜きつ抜かれつ、最後に出たのは、テンポイントだった。
色褪せないテンポイントとトウショウボーイの勝負。それに迫ったグリーングラス。最高の名勝負がクライマックス。

エピローグ
雪の日経新春杯での悲劇。仔を残せなかったテンポイント。種牡馬として三冠馬も出したトウショウボーイ。2頭の去った後、年度代表馬にもなった名脇役グリーングラス。

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:13:01.91 ID:juj0j3hW0.net
813
じわっと感動してしまいました。

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:49:33.84 ID:qc4tibQI0.net
>>33
ドマチックって競馬板で流行ってんのかw

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:52:49.02 ID:KoqdY7GB0.net
>>60
サンキューはGI勝ってないけどもっと語られていい馬だと思う

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 14:21:17.65 ID:kR69zo2L0.net
淀で輝き淀で散った、関東の刺客ライスシャワー

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 17:30:34.13 ID:gRBYQ4In0.net
>>94
ダービーに勝った映像よりも映画では前に有馬記念の落馬のシーンが使われて、(本当の主戦騎手)根本康弘が田中邦衛に「何年乗り役やってんだ!」と怒鳴られてたな。

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 18:40:55.15 ID:NuWN+frE0.net
>>813
テンポイントの鹿戸騎手がどんなにボーイに負けても
俺が下手なせいだ、テンポイントはトウショウボーイに負けてない
って言い続けてたエピソードも好き

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 19:14:08.59 ID:3Ur65taR0.net
実際鹿戸明は下手だったけどなw

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:09:50.16 ID:DuyGJjZ50.net
ノリがライアン乗ってた時の僕の馬が一番強いみたいなもんか

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:14:20.51 ID:gAyOmRAm0.net
>>813
エピソードは一杯あったな
当時は、皐月賞の時期が厩務員のストシーズン
開催が不明な中、トウショウボーイは追い切り敢行
他の有力馬は軽めの調整
ボーイの馬主が、国会議員の権限を利用して、
開催決定の情報を、いち早く入手した。そんな噂も流れたぐらい

片やテンポイントは
馬主夫人が、いつも一般席で立ち見するような人だったと。
いわば、「権力」対「大衆」。そんなとらえ方もされていた

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:20:30.95 ID:wEPEakIW0.net
やっぱり三流牧場出身馬じゃないとな

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:53:50.58 ID:iHGZMinz0.net
トウカイテイオーに異議は無いと思う。
おまけとしてナイスネイチャを付けるとなかなか面白い。
若駒ステークスで後のディープインパクトとその他の馬みたいに
今後同じレースに出ることも許してはいけない位に完敗したのに
古馬になってG1で対抗馬として立ちはだかって世代のテイオー一強に
最後まで抵抗した馬。

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 22:00:16.69 ID:1+RiDrxs0.net
ナイスネイチャと言えば馬場厩務員だな
男は強気馬場秀輝

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 22:10:04.62 ID:LVnHQfqj0.net
クロフネ
漫画みたいな馬だった

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 23:04:14.18 ID:IXs8J+mj0.net
「最も」とは言えないかもしれないけど
ホクトベガもドラマチックだったなあ。。。

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 03:34:57.99 ID:lMdwgAIJ0.net
>>823
大牧場の良血だってドラマに向いてる
特に活躍した牝馬の子なら応援したくなるに決まってる
高貴な血にはドラマがないというなら神話や昔話に王子王女が出まくるわけない
少年漫画ですら良血主人公は多い

良血でありながら不遇だったクモワカ〜テンポイントの流れは亡国の王子王女ぽくてカッコいい

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 05:18:27.04 ID:T5LGjBvA0.net
ブルボン死んでしまった
好きな馬だったのに・・

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 08:01:54.96 ID:2OASp8S30.net
ブルボンは天寿まっとうしたかも。
名馬が去るのは、いつの時代でも寂しいね
ライスシャワーと共にこれからも語り継がれて
その魂は、永遠にいきつづけるでしょう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ライス「よ!久しぶり!」
ブルボン「虹の橋ステークスでけっちゃくだぜ」

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:00:41.68 ID:nXk2zPKn0.net
>>830
いいね!

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:28:58.03 ID:lYgCOekp0.net
ライスとブルボン、トウショウボーイとテンポイント、オグリとタマモクロス。
因縁のライバルがいるとドラマとしては盛り上がり、ファン目線では恵まれた馬達と思えてしまう。
TTGは3着が揃った3回のレースでそれぞれ1着を分け合いなおかつ全レース1〜3着を独占するというこぼれ話もついて、物語としては傑作。

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:32:35.64 ID:y+W4JdKw0.net
1回や2回しか対戦してないものを因縁のライバルというのはどうなのか

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:33:19.67 ID:vZiCl71a0.net
テイオーはその面で詰まらんな
クラシックの相手は雑魚で古馬でボロボロだし
ライバル対決と盛り上がったVSマックは力の差を見せつけられた完敗でリベンジ戦もなく終了
せめて名勝負だったらな

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:34:05.87 ID:y+W4JdKw0.net
>>834
テイオーの場合、較べられるのは常に父親だったのかもね

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:35:44.27 ID:eUpzgKGj0.net
スタートしてすぐに武を振り落とし、カラ馬で1着入線を目論むも
ゴール前で救急車を駆る武に差されるポルトフィーノ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:37:44.00 ID:lYgCOekp0.net
ダイタクヘリオスとダイイチルビーもよく競ってたよね

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:50:37.09 ID:3mAK5y140.net
>>834
テイオーの何を知って講釈垂れてんのかね…

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 13:05:32.30 ID:RyZZox130.net
>>241
正解

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 13:28:46.92 ID:lCuANEEd0.net
オグリキャップは当時社会現象をなったからな

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 14:54:24.38 ID:nyvL2IvS0.net
馬主込みで考えるとアイネスフウジンかな
刹那的で悲劇的なドラマチックだけどね
合掌

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 15:06:40.63 ID:UkrEyVyb0.net
>>840
助詞の使い方を間違えると、ほんとに馬鹿に見えるな

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 16:13:28.02 ID:mKq+21qd0.net
「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと
http://makei.warmkessel.com/20170224.html

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 17:03:59.77 ID:WUud1VXy0.net
>>838
でも、実際テイオーはライバルが居ないからドラマとしては微妙
そのパターンの主人公だとディープや親父のルドルフみたいな滅多に
負けないドラマになるけどテイオーはそこまで不敗タイプでもないし

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:01:39.00 ID:3mAK5y140.net
>>844
どうなんだろうな

この記事、引っ張ってきた↓

トウカイテイオーには生涯で3度の敗戦があるが、 5歳時の天皇賞は春が調整ミス、秋は休み明けで馬が苛立ち、引っ掛かって乱ペースに巻き込まれてしまったこと、 前年の有馬記念はスタート直後に腰の筋肉を痛めて力を出せなかったことが敗因

846 :学術 ディジタル アー:2017/02/24(金) 18:04:47.27 ID:O3ccVlW30.net
テイオーは僕のリハビリ生活の在りえないほどとどかない
目標だった。フォームの面で。今は少しは超えてる。
だいぶ負けだけど。

847 :芦原。:2017/02/24(金) 18:06:39.79 ID:O3ccVlW30.net
苦労する馬ほど客観的にも主観的にも美的で美しいな。
牝系の近親には感謝しないと。

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:06:45.42 ID:3mAK5y140.net
個人的見解だけど、テイオーの場合、血筋も競走馬生活も十分にドラマだったと思うけどな
新馬戦は鳥肌

849 :学術 ディジタル アー:2017/02/24(金) 18:07:22.45 ID:O3ccVlW30.net
何度見ても泣けるよな。有馬。鳥肌立って。

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:07:31.24 ID:vZiCl71a0.net
テイオー物語として
・親子無敗の3冠馬を目指す→故障で途中脱落という盛り上がらない落ち
・現役最強を賭けてのメジロマックイーンとの闘い→完敗で名勝負にすらならず
・皇帝ルドルフを超える→まったく超えられず親父の勝ったGTを4つトレースしただけ

達成感のない物語なんだよな

マックは
・親子3代天皇賞達成(メジロの執念)
・年下のライバルとの最強を賭けた1戦で完勝で王者を守る
・3年連続春天制覇の偉業に挑むも若き最強のステイヤーの究極の仕上げの前に屈する

マックの方がドラマとして起承転結があって達成感がある
テイオーは達成感の無い物語

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:49:12.62 ID:Itg8qLU20.net
>>849
個人的にはJCの方が鳥肌立ってヤバかったな
もちろん有馬がダメとかではないです

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:57:43.79 ID:MnynUSOY0.net
スマートファルコンの旅物語

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:58:27.88 ID:fgzn0cci0.net
>>850
テイオーで面白かったのが秋天
対抗がダイタクヘリオスでね
ルドルフvsビゼンニシキの因縁もあって盛り上がった
あの素直なテイオーがダイタクと意地張り合って共倒れ、勝ったのがレッツゴーターキン!
なんでテイオーはあのレースだけガーッと行っちゃったかなあ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:25:06.33 ID:hhgfh5VG0.net
>>853
あれは大外トウショウファルコにぶつかられカーッとしてしまったらしい。
トウショウファルコも前行くから、一緒に行ってしまったのでは?とりあえず殴り合いの喧嘩しながら走ってた雰囲気がするわ。
ダイタクヘリオスはマイルか毎日王冠の距離と間違ったようなペース配分だったわ。

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:33:21.82 ID:/gAf+CPx0.net
>>845
ほとんどの競走馬が常に100%ではないでしょうけど、怪我が多く自分との戦いだったね。
だけど強く思い出に残る名馬の一頭なのは間違いない。
一年ぶりのレースで、菊花賞を圧勝し絶頂期を迎えたビワを負かしたレースには呆然とした。
天才肌なのかなって。

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:40:08.28 ID:2NRGSkCw0.net
>>845
追い切り後に岡部が地の果てまでも駆けていきそうとコメントしてるくらいだったけどねぇ
しょせんテイオーは弱い世代のお山の大将だったわけで負けた3レースとも強いマック世代に敗れ去った

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 20:32:48.44 ID:vZiCl71a0.net
それくらいあの1戦の負けは大きいよな

その馬にとって絶対に勝たないと駄目な瞬間があるけどマックテイオーはそこだった

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:20:30.04 ID:qN2aI6aR0.net
どうしてもテイオーがドラマチックじゃないと
認めさせなきゃ気が済まないアンチ君がいるなw

お前がそう思うならそれでいいから、
他人に押し付けようとすんのはやめろ

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:28:39.21 ID:W4IKWzkV0.net
>>853
第106回天皇賞
最初の主役はメジロパーマーとダイタクヘリオス、長距離とマイルの別路線から来たハナを譲らない意地の張り合い
しかしこの大舞台、勝負に行くのは二頭だけじゃない、トウショウファルコやイクノディクタス、更には一番人気トウカイテイオーも競りかける
1000m通過ラップは57.5と地獄のハイペース、これはサイレンススズカが大逃げした57.4と大差無い
これを後方から名手大崎がじっと狙いを定める
大崎は腕はあるがたった一回の疑惑から関東厩舎から干されてしまった
この日も関西馬レッツゴーターキンに騎乗、下馬評は低かったが大崎はこの馬を信じていた
『レッツゴーをバカにするな』
直線でバテた先行馬を横目にレッツゴーそしてムービースター、ヤマニングローバルもムチが入る
そして、天才武豊より一枚上手の騎乗で大崎は栄冠を手に入れた

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:44:44.28 ID:mTuTkBWg0.net
マイネルダンスール

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:48:07.67 ID:FooTSiuS0.net
>>859
何でいきなり解説しだしたん?きもちわりーな

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 22:11:16.62 ID:fQfIswhf0.net
みんな知ってるんだろ?
オグリ以上のドラマないって

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 22:53:53.68 ID:70yb5VHM0.net
それ知らんがオグリ以上のドラマなら知ってる

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 23:35:13.33 ID:3mAK5y140.net
>>850
ん〜
結局持論だし主観好みでしょ?
君みたいに他馬を批判する人間とは相容れないわ

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 23:43:42.99 ID:3mAK5y140.net
個人的にトウカイテイオーは好きなんだわ

各々思い入れのある馬は違うだろう
自分が贔屓にしてる馬が最強と言いたい気持ちはわかるが
他馬を批判したり貶める気持ちが理解できん
同じ馬だろ

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:08:53.97 ID:WnRWfDwp0.net
オグリだわな

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:17:32.75 ID:IYtnkKQO0.net
テイオーは俺も好きで復活の有馬は感動したが、ストーリーとしてはテンポイント。次にオグリ。この2頭は客観視すれば抜けてる

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:25:12.51 ID:sP4DEQjh0.net
>>865
批判が嫌なら2ch見ないでnetkeibaで頭お花畑の連中と馴れ合ってれば?w

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:34:03.08 ID:FZtv1Gqv0.net
>>865
リアルがニート無職で友達がいないんだよ
昔はニートだったからわかる
余裕がないと誰でも気持ちが殺伐とする

でも自分が憐れな状況にいるなんて思われたくないんだから
いちいち聞かないでほっとけばいいだけだよ
あーこいつ人生に疲れてやさぐれてんだなって思ってスルーすればいい

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:38:20.87 ID:BzDIOP200.net
土日になって、批判しか生き甲斐の無い人間が帰ってきたかw

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:49:59.08 ID:XxqKGvQh0.net
二大ドラマティックな競走馬生活だった馬
オグリキャップとダイワメジャー

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:05:11.98 ID:qRHDCB1D0.net
>>868
ドラマチックってスレタイで、批判するとこあんの?
余程荒んだ人間なんだな

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:22:31.25 ID:sP4DEQjh0.net
>>872
自殺しろw

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:33:12.50 ID:Q9pvuY0j0.net
うわぁ....なんか嫌なことあったの?
ここに吐き出してみろよ



NGされてて誰も見ないだろうけど

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:44:55.58 ID:jiWDe1hV0.net
>>873
友達どころかまともに話せる相手もいなさそうだな。
孤独死まったなし!

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:52:39.91 ID:NZ9fXl2r0.net
>>873
>余程荒んだ人間なんだな

この批判が心に刺さったんだろ
批判が嫌なら2ch見るなよ

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:33:46.10 ID:5Hz8mVgD0.net
>>873
年の瀬に、よく見かけるレスだな。
素直になれ。もうすぐ春だぞ。

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:38:05.12 ID:DqUUlkt10.net
これはトウカイテイオーか
グラスワンダー

間違いないわ。

競馬見続けた俺が自信持って言える。全レースみたらわかる。鳥肌もんやわ。

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:45:27.20 ID:YjXTgMNJ0.net
オグリキャップ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 08:27:05.95 ID:UxQ1ijBPO.net
ステイゴールド
香港ヴァーズを勝った翌日のスポーツ紙の一面はステイゴールド一色だった
福永が「エイシンプレストンが勝ったレースの方が価値があるのに…」とボヤいてたのが印象的
福永の気持ちも分かるけどあの場合はしようがない
それほどにドラマチックなステイゴールドの引退レースだった

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:22:24.06 ID:nJMDU6450.net
それは武のせいだな
一昨年の香港もマイルのモーリスVSエイブルフレンドの方が現地でも注目されててモーリスが勝ったんだけど日本のメディアはエイシンヒカリの方を大きく扱った

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:36:54.73 ID:AlLlpJnp0.net
実際に見てた中ではトウカイテイオー
オグリは引退直後くらいにギミアブレイクでドキュメント見たけどドラマ感凄かったな
実際に見てたらトウカイテイオーより上だったろうなと思う
テンポイントやキーストンはさすがに古過ぎて現実感がないと言うか、ピンとこない

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:38:01.18 ID:OnhWVlLY0.net
やっぱりライスシャワー。
5度目の挑戦でようやくブルボンに勝った菊花賞
最強ステイヤー決定戦でマックイーンに勝った最初の天皇賞春
苦節2年の後、自分自身に勝った2度目の天皇賞春
そして誰も想像し得なかった悲劇のゴールなきゴール…

ビデオ観て涙が溢れたのはこの馬だけ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:49:39.91 ID:nsdQHeZG0.net
最もドラマティックな馬って結局どれさ?
個人的にはオグリに1票。
一番減点要素がないしケチのつけようがない。

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:01:04.34 ID:IYtnkKQO0.net
ドラマという観点ならテンポイント。血のロマン、ライバル物語とエピソード豊富。
オグリも多くのライバル、復活劇など。この2頭は起承転結プラス、おまけネタが豊富で2時間枠。
ライス、テイオーなどもエピソードは少ないわけじゃないけど比較すれば30分ドラマかな。
ステゴはドラマとなると引退レースまでどう話を持たせるかが難しいかも。

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:11:07.20 ID:nJMDU6450.net
テイオーを叩くとまた無職が〜とお爺ちゃんが暴れだすよ

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:25:33.00 ID:F7PK6ugX0.net
血のロマンでトウカイテイオーが劣るわけない
牝馬初ダービー馬ヒサトモの末裔
牝馬ながら3200秋の天皇賞も勝ってる馬が
引退出産後に太平洋戦争後馬資源不足で競争馬に戻された調教中死亡した悲運の名馬
残ったたった四頭の中、脚が悪くて売れ残っていた牝馬から細い糸を辿ってテイオーが生まれた。
この部分さえ割愛しなければならないぐらいドラマがあるのだから

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:25:56.62 ID:BzDIOP200.net
>>886
>>885は別に叩いてないやん フフ

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:29:57.56 ID:nJMDU6450.net
血統なんて遡ればドラマなんて色々とあるからな
ヒサトモが内村のお爺ちゃんの馬だったとかならドラマだろうけど

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:43:17.60 ID:TGmGCaJA0.net
>>881
エイシンヒカリはレコードじゃなかったか?

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 11:13:01.64 ID:FvwNbnUN0.net
ID:nJMDU6450は例のアレっぽいな

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 11:51:40.89 ID:bGsthptG0.net
競馬ファン以外の一般人も巻き込み社会現象にまでなったのは
ハイセイコー、オグリキャップ、ディープインパクトの3頭のみ

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:04:45.39 ID:UYPJmzXC0.net
ここまでの集計と、ブルボンの追悼ドラマきぼんぬ。
まめな人お願いします。
確かブルボンは700万円だったとか、原口?牧場
の救世主だったとか、浪花節があったはず

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:06:37.82 ID:i6BeQUv70.net
田原成貴

895 :学術 ディジタル アーカイヴ@院:2017/02/25(土) 12:24:52.65 ID:YXMWzlDp0.net
不死のブルボンと、死歩のブルボン とどっちかな。

すごいパラメーターだよ。死してなお強し。

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:32:39.64 ID:4hQGAY9X0.net
トウカイテイオー

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:40:48.62 ID:mALQGvfy0.net
ホクトベガしかいない

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:40:51.95 ID:NZ9fXl2r0.net
ホクトベガ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:41:48.53 ID:xFrhkjt10.net
>>44
GI6勝馬が現れて、社台グループもさぞかし悔しかったろうな。

色んなレースで社台包囲網を難なく蹴散らし、挑んできた馬は皆怪我したりして散々だったもんなw

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:45:25.77 ID:yuAcryJE0.net
テンポイントオグリテイオーライスステゴ
あたりがよく出てきた名前かな
知らなかった物語もいくつかあったし良スレ

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:40:22.37 ID:8ibrTHle0.net
後にバクシンオーら牡馬と渡り合うノースフライト、西の一等星ベガらとのレースを制したホクトベガ。
砂の女王として復活し、そしてドバイの夜空に散った。
悲しかった。。。

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:54:22.70 ID:FvwNbnUN0.net
当然後追いなんだけど、シンザンの競走馬生活も面白かったな。
調教で全然走らなくて、周囲の評価は低いままだったと。
唯一、騎手だけがシンザンの能力に惚れ込んでいた。

最近は人馬の繋がりが薄いから、余計にいい話に感じた。

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:59:18.25 ID:8ibrTHle0.net
クラシック戦線から古馬になっても競い合い常に1、2、3着を分け合ったTTGのライバル物語は至宝。
同世代3頭が年度代表馬に選ばれるケースはTTG以外だと、スターオー、タマモクロス、イナリワンがいるがこちらはそれぞれの対戦無し。

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 14:12:41.14 ID:MHrw60VE0.net
オグリコールでエンドロール流れたら多分泣く

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 14:28:52.15 ID:TGmGCaJA0.net
悪いけど現役知らない俺はオグリもテイオーもエピソード知らないわ
知ってるのはよく上がるのだとステゴ、タマモクロス、テンポイント、ライス、ボクトベガくらい

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 20:25:50.95 ID:NjpaOhl00.net
ええねん

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 02:23:09.08 ID:L51SuM4a0.net
オグリキャップ

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 04:34:37.01 ID:e2GV7ZCX0.net
オグリキャップ

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 05:14:40.75 ID:5vecrvls0.net
俺はホクトベガやな

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 05:17:11.87 ID:IDPFZZpJ0.net
オグリキャップ

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 06:06:46.60 ID:9dCMY7Zr0.net
オグリキャップ以外ならステイゴールドかな。子供のオルフェやゴールドシップも含めて番組作れる、マックィーンも一緒に。

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 07:14:29.88 ID:D/j44zky0.net
ステイゴールドは国内でG1勝ってないのが致命的。重賞勝ちもハンデ重賞だけじゃ…。競走馬としてのドラマの最大の見せ場がない

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 07:23:59.10 ID:RpTciBEzO.net
>>909
悲劇のヒロインだな

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 07:25:13.91 ID:3l60FjN70.net
オグリは戦ってきた相手がよかった
旧4歳時 vsタマモクロス
旧5歳時 vs武豊(スーパークリーク、バンブーメモリー
旧6歳時 vs自分自身の衰えと次世代組
NHKは端折ってたけど旧5歳時はオグリが走ったレースは負けたレースでも全部面白かったなぁ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 08:19:08.82 ID:Quf/z0kO0.net
>>914
確かにオグリキャップのハイライトは5歳秋だよな。

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 08:51:50.95 ID:Ep7/kPHC0.net
近年ならウオッカだろうな
JCが引退なら文句ない物語だけど

偉業あり
復活あり
ライバルとの激闘あり
大きな不利から大逆転あり

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 09:02:41.19 ID:Xfk2DK7B0.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
http://futent.coreytech.com/ranking_up/20170226.html

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 09:11:07.10 ID:D/j44zky0.net
>>916
別にアンチウオッカじゃないけど、あれだけG1勝ってるのにドラマティックさを感じない馬も少ないと思う。

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 10:39:36.35 ID:2DJcz+qu0.net
ホクトベガ、交流重賞で無敵の強さ。その姿を見に川崎とか大井が超満員になった。
本当に強かった。ドバイで散ったニュースに皆涙した。自分の中では断トツ1位だ。

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 10:43:15.45 ID:j35N8siM0.net
>>918
同意
なんでだろうか、有馬出てこなかったのもあるかな

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:04:56.35 ID:27oQJuNx0.net
>>919
フェブラリーはもちろん、大井や川崎にも見に行ったよ。見ていて何も不安の無い強さ、爽快感があった。
ドバイの映像見たときはショックだったな。
ホクトベガ自分も一位です。

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:24:17.29 ID:BlhxsKxX0.net
1000逝きそうですね、類い稀な良スレを支えた
のは、貴女の心の引き出しに眠っていた宝物。
ここで、悲しい気持ち寂しいの慰めになれたら
と、競馬のエンターテイメント界を支えた三枚目
俳優ことナイスネイチャ様のお話を少し。
彼は知っている。
トウカイテイオー、ナリタブライアン、ビワハヤヒデ
ライスシャワー、シスタートウショウ、、、
名馬の生き証人ともいえよう。

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:27:30.32 ID:/2+ldiw50.net
オグリキャップ一択

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:41:48.99 ID:BlhxsKxX0.net
ナイスネイチャ
母ウラカワミユキ33才生存
父ナイスダンサー

名前の由来は「素晴らしい素質」
有馬記念6回出走、3年連続3着は有名な話です
1991ダイユウサクの3着
1992メジロパーマの3着
1993トウカイテイオーの3着
彼かレースに出るだけで幸せな気持ちになれた。
現在は、生まれた牧場で母と隣り同士のお部屋
息子のセイントネイチャも同じ牧場におり
親子3代で暮らしている。
これは、類い稀な生き方であると伺いしれます。
西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」を流し
悲しい思い寂しい思いをしている方々に届けたい

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 12:05:41.04 ID:Hbe4LtRe0.net
映画のしやすさで考えてみたらサニーブライアン
夫婦息子の三人で経営する零細牧場
ダービー2着馬のサニースワローの甥っ子
そのサニースワローに乗っていた現役18年目208勝の中堅ジョッキー
これはもうフロックでもなんでもない!二冠達成!
一番人気はいらない、一着がほしい
等の名言あり
ベタな脚本だけどわかりやすい

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 16:48:28.32 ID:Zx9a2UCS0.net
おとといもらった給料が・・・。

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 18:56:32.13 ID:01Ricr3P0.net
ステゴよりその産駒のオルフェの方がよっぽどエピソード盛れる気がするんだけど気のせい?

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 19:19:12.04 ID:ko8YzpHt0.net
3月23日NHK放映の、絆奇跡の子馬?…はどうかな。
電車男の金子氏が脚本なのだが
かわいい子馬が観れるのは、いいね!
ノンフィクションかフィクションか突っ込み所
が楽しみ…やっぱりベタなのかもしれない。

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 19:24:19.93 ID:ko8YzpHt0.net
>>927
凸凹コンビだったね、好きな馬でした。
有馬2013前の少年のエピソードにはナミダ

総レス数 929
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200