2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最もドラマティックな競走馬生活だった馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/17(金) 16:38:55.90 ID:Gb4W3Jig0.net
NDOK

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 09:59:22.25 ID:Z6Hv0raV0.net
海外は

セプター
シービスケット
アルダニティ
エクレールオショコラ
ラフィアン
シャーガー

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:09:02.78 ID:OtuEI/NK0.net
近年で言えばスマーティジョーンズは惜しかったな

引退が早過ぎて
あそこからもうひと物語欲しかった

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:10:21.54 ID:YUB9qy+Q0.net
シマウマが競走馬になって優勝した
レーシングストライプスには敵わない(;_;)感動

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:11:01.48 ID:YUB9qy+Q0.net
シマウマが競走馬になって優勝した
レーシングストライプスには敵わない(;_;)感動

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:11:57.24 ID:PnTwL8bT0.net
>>423
批判はしてないだろ、誰も
ただステゴ基地が思い込んでるほどドラマティックでもないし、ファン投票やアンケートみても人気ないよ、って諭されてるだけ
これを批判とは誰も言わないだろ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:15:21.94 ID:F05QpjhV0.net
>>314
戦績では超えられなかったけど人を魅了した点では帝王は皇帝を超えてるよ
遥かにな
ドラマとしてはオグリと並べても遜色ないレベル
お前みたいにテイオーが嫌いなやつには何言っても無駄だがな

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:18:25.19 ID:X84VhDAi0.net
生では知らないがトウショウボーイとテンポイントのW主演で。最後の対戦人気2頭のスタートからゴールまでのマッチレースは鳥肌。
特に4コーナーは最高に絵になる場面と思う。
個々の背景もドラマチックだし名脇役のグリーングラスとシービークイーンの存在感も有り。

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:20:01.54 ID:4oevb37K0.net
テイオー
グラス
北斗ベガ
スターオー

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:21:20.58 ID:OtuEI/NK0.net
>>444
オグリブームで盛り上がった熱に上手く乗っただけだろ
競走馬としても種牡馬としても父を超えられなかったよ

オグリと遜色ないとか身の程を知れよ

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:21:45.02 ID:0BI8AiSd0.net
晩年あちこち放浪させられたイナリワン

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:27:42.78 ID:OtuEI/NK0.net
オグリブームの流れとヒーロー待望のマスコミの煽りに上手く乗る
最強馬ルドルフの威光

テイオーはこの二つのおかげでの人気だろ
オグリと遜色ないとかありまくりだよw

ライバル対決ひとつとってもタマモと死闘3連戦して最後に勝ったオグリ
世紀の対決と煽られたのに死闘にすらならず脆くも敗戦でリベンジできず

有馬だって
オグリは引退興行で馬券人気以上に注目度は高く主役で出走
テイオーはただの復帰戦で人気程度の注目度で脇悪の身分で出走


はっきりって格が違い過ぎてならばることがオグリに失礼
テンポイントぐらいだろ並べるのは

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:30:08.09 ID:Lkh79nJj0.net
>>438
あーなんとなくわかる
ライスは、ライスがライスとして生まれて出来ることは95春天で全部やり切ってるんだよね
悲劇がメインの馬じゃない

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:30:47.67 ID:xgLFBuk8O.net
>>195
トキノミノル

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:32:52.95 ID:wkevyCdK0.net
ステゴ関連すると荒れるな
アンチはアンチ認定するとキレる癖に基地認定はしてくるっていうねw

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:43:00.68 ID:sLwEO2ti0.net
オグリ、テイオー、ステゴに限らず、人の主観を否定する人間は基地外だな。
誰とは言わんが。

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 10:53:10.50 ID:OtuEI/NK0.net
最もと付いてるように最高を決める、格付けするスレで正当に批判されて主観を否定するな〜て何なの?
相手を基地外にすることで自分を守ってるの?

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:06:21.24 ID:EKnc7mpv0.net
レース中に死んだらドラマティックポイントが上がるんだろw なんじゃそれ
オグリがレース中に死んでれば最高だったなw

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:06:30.77 ID:L6ylEgMQ0.net
ステゴの香港だけど生中継は無かったし
たしか後日スーパー競馬で映像が少しながれた程度なんだよな
テイオー、オグリ並に盛り上がったと言われるとそれはちょっと違うよなと
思ってしまうな

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:06:41.51 ID:sLwEO2ti0.net
なんか自覚のある人が反応してる?

最高を決めるために、他を否定しなければならないなんて奴がいるとしたら基地外だわな。
優れた物の中から最高を決めればいいわけで、他を否定する必要はない。
MVPなんかも優れた選手の中でも一番という賞であって、他の選手は糞だというわけではないからね。

まあ、とにかく人を否定せずにはいられないって人、リアルでもいるよねw

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:25:10.85 ID:OtuEI/NK0.net
最高を決めるスレで否定されたら発狂して相手を基地外認定するとか完全に病気だなw

競馬2の馬スレで語ってろよw

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:32:22.69 ID:EKnc7mpv0.net
wikiなんか読ませて本業のシナリオライターあたりに判断させてみれば、
オグリのは出木杉という判定下りそうなレベル 強い弱い以外の地方と中央の壁、人間関係の部分でね
「このまま笠松のオグリキャップで終わらせていいんですか」なんてもうそのままドランのシーンが浮かぶやん
笠松時代に安藤勝己が乗ってたとかその後の安藤勝己の活躍なんかを考えると感慨深いだろ
テンポイントとかテイオーとかステゴは出所がエリートだから素材としては弱い

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:34:29.62 ID:PnTwL8bT0.net
>>449
オグリはオグリの、テイオーにはテイオーのドラマがあると思うけどね
1年ぶりの有馬を勝ったってのは十分ドラマティックだと思うよ
田原の涙も印象的だし(ただ後になって藤田が「あれ田原さんのウソ泣きだよ」とばらしてたけど)
ただオグリは競走生活的に、テイオーは有馬一点のみ、ってのが違うかな
ルドルフの息子、故障とかはオグリ程劇的とはいいがたいし
ただどちらも否定しようがないドラマティックな競走馬だよ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:36:34.84 ID:VCWSpDc30.net
ホクトベガ

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:39:21.36 ID:OtuEI/NK0.net
>>460
田原の涙もただの代打の2戦目で当時も何で泣いてるんだろう状態だったしな
オグリの最後を基本はライバル側だった武が乗るのは浪漫はあるけど田原は縁も縁もないしな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:40:06.13 ID:X84VhDAi0.net
ステイは好きだが、ストーリーの魅力がやや欠けていると思う。好敵手との名勝負や血(サラブレッド)のロマンが。
種牡馬としてクローズアップするならいいかもね。
またはステイ以後で限定すれば上位候補になるかもしれない。

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:41:13.61 ID:PnTwL8bT0.net
>>462
まあそこは「一年ぶりのレースでG1を勝った奇跡の馬」ってことで評価しとこうよ
そりゃ田原も「ここは泣いて馬褒めとかなアカンわ」って空気は読んだんだからw

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:43:01.57 ID:OtuEI/NK0.net
どっちかいうか吃驚枠なんだよね
オグリの有馬が感動物語ならテイオーは吃驚物語
オグリというよりダイユウサク

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:44:09.03 ID:YUB9qy+Q0.net
ステゴのドラマは、お涙頂戴とは程遠い。
最初で最後のG1は、最後までシルバーコレクター
だったなと親愛の情を込めて応援してたら
あの位置からの差しきり。
ちっちゃい身体でよくがんばったよ!

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:46:35.03 ID:PnTwL8bT0.net
>>465
ダイユウサクやギャロップダイナは「お前誰やねん!」って感じの驚き
テイオーは「テイオー!?ウソでしょ!?」って感じかな
ビワハヤヒデとの一騎打ちで3着を突き放したのも個人的には印象深いかなあ

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:47:36.87 ID:/0SHUc1w0.net
個人的にはマヤノトップガン

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:52:04.81 ID:F05QpjhV0.net
>>447
お前アホだろ?
ドラマ性の違いはあるがテイオーとオグリのドラマは俺から見れば遜色ない
人気の面ではオグリには遠く及ばないのはテイオー含めたほかの馬全てに当てはまるのは分かってるんだが?
ドラマ性で見て言ってるのに何が身の程を知れだよ お前オグリキャップ
本人なのか?w

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 11:55:49.14 ID:OtuEI/NK0.net
>>469
だから俺は論理的に否定してるだろ
反論するなら論理的に返せ

2ちゃんなんだからちゃんとした反論くれ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:03:09.26 ID:PnTwL8bT0.net
>>470
俺には君の意見も論理的には見えんがね
「マスコミの印象操作に決まってる!」ってのが論理的なら、
競馬ブームを作るためにオグリを利用してJRA、マスコミによってオグリブームが作り出された、ってのも「論理的」じゃない?
事実、マスコミもJRAもオグリオグリで観客を煽ったでしょ?
それともオグリだけは違う!オグリは本当にオグリだけで作り出されたブームだ!っていうの?

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:03:13.32 ID:nBdTuIqs0.net
オグリは地方出身の雑草
テイオーは超一流のエリート
どちらがドラマ性あるかと言えば前者だろ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:05:09.48 ID:PnTwL8bT0.net
>>472
エリートにはドラマ性がない、という理論の飛躍が俺にはよくわからない
エリートだろう雑草だろうと怠け者だろうと働き者だろうと王子様だろうと奴隷だろうと、
ドラマは必ずある、と俺は思ってるんだが、俺のこの考えはマイノリティなのかな?

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:08:07.45 ID:nD6RPBgg0.net
>>450
あの宝塚記念は本で言えばあとがき、映画で言えばエンドロールみたいなものだと個人的には思ってる
悲劇だとかそういうのは抜きにして純粋にライス自体の走りを語り継ぎたい

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:09:16.40 ID:2V5of6710.net
最高を決めろなんて誰も言ってないのに、「勝手に最高を決める!」と言い出す。
まじで基地外だろw

映画のスレなんかだと「最も○○な映画」と言えば、みんながオススメを挙げてく感じで穏やかに進行するんだけどね。
多少のやり取りはあるにせよ、誰も最高を決める!なんて言い出したりはしない。
どうして競馬板は基地が多いのか。

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:14:49.71 ID:KIhdthmp0.net
ステイゴールドは96年から2001年に及んだ現役生活で
96年〜00年の時期ではこの馬が主役になりうるって誰も思ってなかっただろうから
この馬を中心に物語が展開してない、あくまで脇役端役って馬だ
だからドラマティックではないって感じる人もいるだろう

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:22:42.73 ID:X84VhDAi0.net
どの馬にもドラマ性は当然あります。高いか低いかの話であって。
それを0か100かに置き換えるのはどんなものかと。
オグリもテイオーも他の候補に比べ、高いと考えます。

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:28:45.34 ID:2V5of6710.net
>>473
それが正常だと思う。
人並みの知識があれば、物語にはいろいろなパターンがあることを認識できるんだけどね。

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:34:43.67 ID:suqmRBAI0.net
ダービーまでなら現役のダービー馬(笑)も中々なんだが
マキバオー的な話なら主役になれる

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:38:35.43 ID:2V5of6710.net
>>476
ステイゴールドは脇役中の脇役。
だけど、キャラが最高に面白いからスピンオフ映画ができちゃったみたいな感じかな。

見方によって感じ方が変わる典型。
主役キャラを求める人には物足りないけど、はまる人にははまるって感じなんじゃないかな。

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:47:24.88 ID:EN9TgUp60.net
ステゴにドラマがないって言ってる奴は、ドラマの方向が違い過ぎるんでしょ

シルバーコレクターの名が10年以上経った今でも残るんだから、ドラマ性が足りないはずはない
わざわざ海外まで応援しに行った人たちの映像とか2戦とも映ってるし、脇役中の脇役とか大したことないとか言われるほども熱はショボくなかったじゃん

ステゴはラストランまで全部が短く済まそうと思えばシルバーコレクターの一言で通るだけで、ちゃんと現役時代知ってる奴は話そうと思えば話せる


俺はタマモクロスあたりが1番だと思うけど

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:53:51.48 ID:vOVMs8kv0.net
>>480
ステゴはまったく主人公タイプではないがキャラが立ちすぎてて脇役って感じでもないし
海外勝ったりでレートもその主役たちより高いっていう
池江も最後勝った時も訳分からん馬だったとか言って泣いてたからな

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:00:30.60 ID:JD5T7Tqu0.net
ステゴの名前挙げるとサンデー系ってだけでサンデーサイレンスへの恨み言だけで
スレ埋まった頃に比べたら、随分落ち着いた方だと思う

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:37:50.84 ID:mxsk4Agy0.net
>>472
トウカイテイオーがエリートか?
せいぜい父内国産の期待の星程度だろ
国産種牡馬は人気はあったが当時血統は雑草だよ。

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:40:40.39 ID:KIhdthmp0.net
それ以前のステイゴールドと01年のステイゴールドで
大きな落差というか飛躍があって、今までの溜まってきたモンを一気に吹き飛ばしたのがドラマティックって思う人もいるだろう
普通の善戦マンなら目黒記念で物語は終わってる、01年のステイゴールドは前代未聞もいいとこだった

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:45:57.74 ID:n9/UAYFo0.net
>>484
血統は当時テーストとかいたしエリートではないけどルドルフの初年度産駒で期待はされてたから雑草ってこともないぞ
デビュー前から評判馬で元々準エリートくらいだよ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:49:51.94 ID:OtuEI/NK0.net
今ほどエリートと非エリートの格差の無い時代でもあった
良血高額馬が無双してた時代じゃないからね

マルガイもほとんどいないし
皐月もダービーも内国産ワンツーだしビワもお父さんは3流のシャルード

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:08:50.26 ID:fc75XoHd0.net
トウカイテイオーも当時は良血って言われてた気がする
父が史上最強馬、母がオークス馬の半妹

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:09:42.63 ID:RLsXIJOH0.net
テイオー好きだけどドラマチックではないような
平たく言えばちょっと足元が弱いエリートってだけじゃね
まともに走れる状態ならとんでもなく強いから接戦にもならんし

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:10:36.36 ID:JD5T7Tqu0.net
接戦なったらなったで叩かれるってオペが

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:13:30.72 ID:OtuEI/NK0.net
>>489
千切ったのは糞弱いシャコーとレオだけだったようなw

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:16:02.85 ID:RLsXIJOH0.net
>>491
千切ってはないけど危なげない勝ちばかりじゃね?
接戦の末ってのはないような

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:17:23.49 ID:bNEqJjLc0.net
テイオーが6戦6勝無敗のダービー馬で引退してたらドラマチックホースなんて呼ばれてないわ
骨折からの復帰からがドラマなのに

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:19:03.54 ID:mx7LjnI80.net
テイオーは超エリートだよ
関西に凄いのがいるとデビュー当時から話題の馬だった
故障しなゃ史上最強馬になってたよ
他の故障した馬見ればわかるでしょ
大阪杯、有馬記念キチガイです
2局面がある馬で大阪杯まではディープみたいな馬でしたかその後は故障と復活戦の繰り返しだったね

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:19:40.07 ID:a+wXM/jw0.net
こんなん
ルーベンスメモリー

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:20:57.83 ID:JOJ6cfEQ0.net
ペリエデビューで惨敗からの熊沢で脇役キャラやって後に異国の地で武豊騎乗で世界一を倒し引退レースのゴール直前でG1制覇!更にその息子が3冠馬に…

こんなの武豊の騎手人生レベルのあり得なさでしょ‼

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:39:17.96 ID:IeRIiKxW0.net
>>481
だったら目黒記念と海外の2戦以外でステイゴールドのレースを語ってくれないかな。
悪いけどその3戦以外でステイゴールドの走ってる情景なんてファンでない人間には全くといっていいほど思い浮かんでこないんだが。

G1で2着だったレースはどれも一着になった馬(ブライト、スズカ、オフサイド、スペ)の勝ったレースとしての絵しか浮かんでこないし
(オフサイドの秋天はそれ以上にサイレンススズカの故障の記憶の方が強いが)
それらの情景のおまけでステゴが2着に突っ込んできた程度(つまり直線の記憶)しかない。

こう書くとステゴ基地からはアンチだの妬みだの言われるんだろうけど、ほんとにその程度の記憶しかないから。
あ、トップロードを落馬させた大斜行はよく覚えてるな。あれは情景が浮かんでくるわ。

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:39:59.12 ID:OtuEI/NK0.net
史上最強馬w

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:52:10.91 ID:MG2LJ2B40.net
>>497
なんで勝ったレース外す必要があるんだ?
それでもう答え出てるじゃない

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:52:39.44 ID:FHY3MXHu0.net
>>497
まだ馬体が出来上がってなくてカンカン泣き
してたわ。晩成型だったの7才がピーク。

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:55:45.18 ID:2V5of6710.net
>>497
大阪の陣抜きで真田幸村を語ってくれみたいな注文だなw

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:58:49.76 ID:z0cbZo2O0.net
アグリキャップは懐古時代が生んだ産物だな
今ならクラシック走って負けるし

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:02:24.82 ID:PnTwL8bT0.net
>>496
でもアンケートでは別に上位に来るほど人気はないんだよね
ステゴ基地はステゴがすごく人気があったと勘違いしてるけど、実際は個性派とか、珍しい戦績の馬、ってことで、
実績以上には人気あるね、ってくらいなんだけどね
香港のレースもレベル低いから「まさか最後に勝つなんて!」ってより「うん、ステゴのくらいでもこのレベルなら勝てるね」って考えのほうが多かったよ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:04:21.97 ID:IeRIiKxW0.net
>>499
別に勝ったってだけでそれ以外語ることがないから。
香港の最後の伸びは確かに記憶に残るレースだけどね。
勝ちきれないもどかしさがドラマなんじゃないの?ステイゴールドって。
負けたレースにはドラマとかないの?

勝ったレース外したので答え出てるというなら、ステイゴールドは国内ハンデG2と国際G2を二つ勝ったことがドラマチックな馬だってこと?

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:06:03.38 ID:EKnc7mpv0.net
ま、ルドルフやディープやオルフェみたいな最後まで王道を歩み続けた馬にとっては無縁の脇役の世界の話だな
虚弱馬が勝手にレース戦線から離脱して、復帰して勝ったらドラマティック
たまたまレース中に死んだらドラマティック
単に気性の問題で勝てない馬がたまたま最後に勝ったらドラマティック
弱いだけです

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:09:39.07 ID:IeRIiKxW0.net
>>503の思いもそうだと思うけど、必要以上にドラマチックドラマチックって持ち上げようとするところに違和感を感じるんだよ。
確かに実績に比べて愛される馬だったことは認めるけど、オグリやテイオーに並ぶほどのドラマがあった馬じゃないでしょ。
何度も言うけど、現役時代愛される馬だったことは否定しないよ。
それは
>>503も同じだと思う。

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:11:15.64 ID:PnTwL8bT0.net
>>505
それがドラマってものだろ?
弱さがあるから、強さがあるから、だからドラマがあるんじゃないの?
最もドラマティックな馬は?ってスレでそんなこと話されても「君ちゃんと目ついてる?」としか思えないんだけど
最も強い馬は?ってスレと勘違いしてるの?

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:13:13.41 ID:OtuEI/NK0.net
>>494みたいに最強馬だ〜と言ってる人もいるからなw

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:31:48.24 ID:FM1zVYnm0.net
>>497
お前が推してる馬は全レーススタートからゴールまで記憶に残ってるのか
すげえw
ちなみに誰?

たぶん俺はそいつの全てのレーススタートからゴールまで覚えてないと思うわ
もしお前が覚えてるんだとしても、それは結局自分の主観じゃね

ぶっちゃけ10割の人がみんな納得する馬なんて一生出ねぇよ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:36:53.55 ID:EKnc7mpv0.net
オグリみたいな明らかに人間の都合で使い詰めされた馬ならともかく
テイオーみたいに元から虚弱すぎるだけでそんなもんただただ弱いだけだろとしか

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 15:39:54.47 ID:VWJ7H++y0.net
オグリしかいない

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:05:14.80 ID:MG2LJ2B40.net
>>504
別にそれだけじゃないとは思うが100歩譲ってそれだけだとしても
それだけで語れるからすごいんじゃないの?

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:21:13.28 ID:mfAjsPx50.net
>>505
ステゴは健康優良馬
タフネス。虚弱体質とはちがいます。

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:23:32.50 ID:L6ylEgMQ0.net
最後に勝ったといっても香港だからな
野球で例えると独立リーグくらいにしか思ってなかったはず

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:26:24.82 ID:DVS7o8xT0.net
香港なんか昔は空気だからな
ステゴはマニアックすぎる

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:29:49.70 ID:wPR/tcjC0.net
オグリかなG1連闘を含む秋6戦はイカれてる

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:39:21.83 ID:mfAjsPx50.net
>>515
別にステゴファンみんながそう思ってないよ
オグリは次元が違うし、競争して最高なんて
とんでもない。
自分と違う考えや感じ方を、馬含めて貶すなんて
人間としての器が小さいよ。

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:03:12.32 ID:GtNDcLxj0.net
>>443
あの空気は見ていないとわからないよ。
ネットだけしか知らない人は黙ってて。

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:05:08.86 ID:YwyEzwxx0.net
>>424
日本にサンデーサイレンス来て本当に良かった
日本は芝がメインだけどサンデー系統はダート走れるし
米G1に行ける土台が出来たんじゃないかな

エピカリスは米3冠だかの海外挑戦するみたいだけど楽しみ

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:16:03.00 ID:PnTwL8bT0.net
>>518
だから、そういった美談に仕立て上げたいステゴ基地以外はそう見てたってことだよ
なんで「ステゴの美談」を周りに押し付けるのかなあ
君が言うほど人気やドラマティックなら、名馬投票でも人気投票でも上位に来るだろ?
確かに実績以上に人気はあったし、ファンも多い
だけどステゴ基地が誇張するほど人気やドラマ性があったわけじゃない
それは投票数とかの数字見れば一目瞭然だろ?

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:22:56.83 ID:2V5of6710.net
ID:PnTwL8bT0は特定の馬のファンの意見は除いて、平均的なファンの視点から考えたいのかな?

それならステゴは低くなって当たり前だと思う。
万人受けするタイプではないからね。
一方、オグリ、テイオーは非常にわかりやすい。

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:24:50.84 ID:L6ylEgMQ0.net
ステゴがスペ、キングヘイロー、セイウンスカイ、ススズ、エル、オペラオー、
ドトウより人気があってドラマチックだった? パラレルワールドからきたのかと思うよな

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:26:57.38 ID:shWMtO5e0.net
ってか、あれでしょ?
オルフェやゴルシから入ったにわかが後追いで
ニコニコ動画のステゴの動画とか見て
「オルフェのお父さんってすごいドラマチック!」とか思って
過剰に持ち上げまくってるパターンでしょ?w

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:27:29.93 ID:j4CSEp7R0.net
オグリ最後の有馬はやらせ臭い

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:27:51.68 ID:qUmksp/U0.net
>>495
いいね


迎えた暮れの中山競馬場。幕張特別(1000万下)、2番手から抜け出し勝利。

右目が見えないルーベンスメモリー。ラチを頼るべく左回りの東京、新潟専門に走ってきた。

そのルーベンスメモリーが右回りの中山で勝利。意義ある1勝だった。

奇しくも騎手生活100勝目となった柴田善臣はこう言った。

「自分の100勝よりも、この馬の1勝の方が大事に思います」


2006年、1月。中山競馬場、迎春S(1600万下)。勝てば晴れてオープン馬となるルーベンスメモリー。

1番人気は3連勝でここに臨むトウカイワイルド。柴田善臣にはトウカイワイルド陣営から騎乗依頼がきていた。

「ルーベンスは僕じゃないとダメなので」

柴田善臣は中村均厩舎に断りを入れて、ルーベンスメモリーに騎乗してきた。

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:28:19.53 ID:GtNDcLxj0.net
>>520
ドラマティックランキング投票なんてあったのか?
人気投票や名馬投票とはまた別だぞ?
まああの盛り上がりは見てないとわからないって。
ニワカで残念でした。

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:28:41.20 ID:PnTwL8bT0.net
>>521
別にステゴでもハルウララでも構わんよ
ただ押し付けたり、ステゴに思い入れあるあまり、ステゴのレースや戦績を特別視して誇張するのはカンベン、ってこと
そもそも個性派ではあるけど、ドラマティックな競走生活というスレタイにそぐわない
そして「じゃあドラマティックなの?」と説明を求めても「当時の空気を知らないから〜」で終わる

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:32:12.46 ID:HIEj9uZO0.net
ジジィだけどオグリには思い入れすくない派(河内が好きだったし)

グラスワンダーかな
最後が残念だけど(3角で上がっていったときは萌えたが)

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:32:30.12 ID:PnTwL8bT0.net
>>526
ドラマティックな競走生活を送ったなら、必然人気も出る
人気もいうほどない、どこがドラマティックなの?と聞いても「当時の空気が〜」しか言えないなら、
そりゃこのスレで皆からステゴ基地が疎まれても反論できないだろう?
そもそも君が言ったんだろ?
「話題に上がって良い馬だよ」って
話題に上る馬が人気がない?
ドラマティックな理由もその当時を知らないとわからない?
そんな馬いるかい?

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:34:00.55 ID:OAKTE1Bz0.net
ステゴは産駒込みだから
競走馬生活じゃドラマないから
こいつはめちゃ脇役だよ無駄に数を走って最期に草G1勝ったにすぎにない
あまりふざけてるとエルコン、スペ、スズカに殴られるぞ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:34:01.51 ID:2V5of6710.net
>>527
俺もステゴはオグリ、テイオーのドラマ性には敵わないと思うけど。

でも、押し付けてるってどのレスを指してるの?
「最もドラマティックだと認めろ!」みたいなレスあったっけ?
否定されて反論してる人はいても押し付けてる人はいないような。

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:38:56.73 ID:2V5of6710.net
>>473が指摘してるように、どの馬にもドラマはあるんだよね。
そして、どれに最もドラマを感じるかは人による。
そこを否定しても意味ないぞ。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:39:23.39 ID:GtNDcLxj0.net
>>529
その馬のストーリーがドラマティックなのであって、その馬の実力は関係ないから。
その馬単体の人気は概ね実力から形成されるし、馬単体の人気投票も意味ない。
単純にステイの競争生活はドラマティックじゃない!という人をみて、ああリアルタイムで見れなかったんだな、可哀想になとしか思えない。
そんなんじゃエガオヲミセテとユーセイトップランの話も見てない知らないなんだろうな。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:41:01.75 ID:shWMtO5e0.net
やっぱステゴ基地ってきっついわ〜w

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:44:00.84 ID:OAKTE1Bz0.net
ステゴは名脇役で名前出すんだな
ドラマの主人公は無理です
息子のオルフェやゴルシを引用しないと話しにならないし

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:44:03.33 ID:hcpJHnaT0.net
テイオー基地の方がやべえわ

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:45:44.06 ID:L0bK0MGq0.net
>>523
逆だろ
にわかが否定してんだよ
ナイスネイチャが海外強豪に勝って日本戻るとやっぱりな感じで引退でG1勝つようなもの
気性が全然違うがおっさんならこのロマンが分かる
長い間勝ちきれない馬が最後に華咲かすとやっぱりドマラ感じるぞ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 17:45:55.10 ID:GtNDcLxj0.net
馬のストーリーをあとから知って感動するのは良いが、
当時を知らないのに否定する奴はマジでキチガイだな。
文字通りお話になりません。

総レス数 929
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200