2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最もドラマティックな競走馬生活だった馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/17(金) 16:38:55.90 ID:Gb4W3Jig0.net
NDOK

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:35:06.96 ID:9k7Abx6F0.net
>>698
まあ、君がつまらないと思うかどうかはどうでもいい情報だな。

それはともかく、ブルボンは負けた相手が最高に良かったな。

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:41:20.90 ID:Kmii4erZ0.net
目立つモン片っ端から叩く悪癖が根付いちゃってついに
オグリとかテイオーにまで矛先が向くようになったとか悲し過ぎる

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 19:45:40.58 ID:t7dEJT940.net
>>676
ステゴはメインのドラマの主人公ってイメージはない、何か妙に人気の出た
脇役がスピンオフドラマの主人公を張るみたいな感じ

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 20:09:45.96 ID:j1RV9d1l0.net
>>693
タマモクロスよりすごいよな

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 20:11:13.65 ID:DI9VAwcy0.net
プレスジャーニーはドラマ性持ってるな、鞍上はクラシック勝ちのないロートル、父は無名、馬主は生業では悪名高いが馬には真摯、生産牧場は保険金目当てに馬を殺して逮捕と

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 20:48:54.46 ID:9k7Abx6F0.net
>>703
すげえな。黒すぎるwww

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 21:37:41.51 ID:YuSGaHqE0.net
スイーズドリームスも今後勝ち上がれればドラマチック
生まれた牧場はすでになく、晴れてデビューすりゃハタハタのクソ騎乗
じゃあユタカで勝ちに行ったらとんでもないぶちかましを食らう不運

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 21:51:10.53 ID:JaPfWMWX0.net
この位置でジッとしていれば
勝ちは無いけど掲示板は堅い

ここで動けば
勝てるかもしれないけど
惨敗もある

どうする〜
的場は手綱を緩めて馬に尋ねた

的場さん行きましょう
ここで行かなきゃダメです

ライスシャワーは頭をグーッと下げて
自らハミを取りスパートを開始した

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 22:46:56.78 ID:tPQbAx6h0.net
>>683
関係者も憶測でしかないだろ。
いつの間に事実にねじ曲げてるんだよ。

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 23:21:00.59 ID:9xRSleKE0.net
アブクマポーロ
ドラマ、とかではないけど馬主が違っていたらどうなっていたのかなーと

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 23:24:29.57 ID:LzBV1JYf0.net
さすがに、メジロボサツのドラマを知るやつはいないか。
メジロ牧場の原点と言ってもいいんだが。

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/20(月) 23:26:14.01 ID:/SqyUlOe0.net
ハッピーエンド部門1位 オグリ
バッドエンド部門1位 テンポイント
成り上がり部門1位 ステイゴールド
波乱万丈部門1位 トウカイテイオー
ヒール部門1位 ライスシャワー
ヒーロー部門1位 ディープインパクト
レジェンド部門1位 ラムタラ

異論は認めない。

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:06:03.11 ID:F9EA+k/R0.net
ステゴはそもそも社台の良血のボンボン
テイオーも波瀾万丈と言うほどの事もない。ただ脆くて虚弱
ライスも別に嫌われてないし最後は逆に好かれてた
ディープはドーピングしてる時点でヒーローじゃない

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:14:46.47 ID:4VIQ6gzi0.net
>>710
異論を唱えようと思ったが意外と悪く無かった。
ライスはヒール性があるから、いいんだよなあ。

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:23:56.45 ID:XzYkE1bX0.net
マイネルキッツの馬生にも小さなドラマがある
2003年から2013年まで10年間の長い競走馬生活を送った。
母系はサッカーボーイの親戚だ。
G1は1勝、春の天皇賞、G?も2つ位勝っている。
一緒に戦った馬は、ドリジャ…ウォッカ…アーネストリー達
あの後藤騎手が鞍上を務めたこともある。
10才になり、いよいよ2桁台の負けから引退、そして乗馬へ…
誰しもが使うだけ使ってその先は涙と思うだろう

(⌒‐⌒)ご安心を!根岸ポニー博物館で見学者に
人参を貰ったり、お世話されてる人にハグされて
割りと幸せな余生を過ごしているのです。
この環境に来たばかりの時は、2歳時の馬なみに
やんちゃだったのに、教育で人懐っこい馬に変身
「キッツに会う様になってから病気が軽快した
天皇賞馬に乗れるなんて感激」と人気者に。

やっぱり、どこか賢い所があったのでしょうね
ちなみにこの施設にはトウショウファルコ様も
おられたことがあった様子でしたφ(..)

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:26:27.68 ID:XzYkE1bX0.net
>>713
施設は曖昧です。すみません😃

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 00:27:37.70 ID:T57qz2R50.net
>>710
非の打ち所がない

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 01:10:54.37 ID:FCpBVF700.net
>>710
レジェンドはサンデーかトキノミノルにすろ!

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 01:22:20.88 ID:WHIpDzh+0.net
オグリはラスト有馬ではなく旧5歳時秋が良かったわ
競馬覚えたてってのもあるけどこの馬程闘っているイメージが合う馬いないわ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 01:35:53.49 ID:V+DxOjMc0.net
テイオーは一年ぶりの勝利と言っても、もともと強い上に乗り込みまくって万全な状態での勝利だからな

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 06:26:39.30 ID:Ojt31XA10.net
>>572
そうそうたる名馬がブス未満扱いでワロタwww

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 10:59:48.95 ID:nOwtuXW+0.net
>>474
ライスがクラシック戦っていた頃からのファンだが、そういうことだよな
あの最後を悲劇だけとして語り継がれてしまうのがずっと言い様のない寂しさを感じてたし、自分もそう思うから同じ意見があるのは嬉しい

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 11:23:00.11 ID:rHQD46570.net
うむ、テンポイントもライスもスズカも死なんでも十分伝説だった
悲劇より強さを語り継ぎたいよな

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 12:23:34.00 ID:hacTkYkO0.net
>>718
さすがにあの当時の調教技術で故障明け一年ぶりぶっつけ長距離G1は至難だったと思うよ
陣営も体制万全で自信ありって感じじゃなく悲壮感を漂わせてたし

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 12:30:47.91 ID:XTW2qoyK0.net
シンザンだろう
ドラマ化した場合、最後の長寿勝負の相手が同世代の二冠牝馬で菊花賞でも大逃げしたカネケヤキと言うのもポイント高い

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 12:54:13.14 ID:mK5wLKNV0.net
>>720
俺もライスをダービーから買っていたが、最後の宝塚記念、阪神淡路大震災〜阪神から京都への代替〜得意コース、ファン投票第1位での出走決定、とドラマ性を感じざるを得ない

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 13:01:31.73 ID:S0zMOvEc0.net
>>494
シクラメンは3番人気だったけどな
トモも薄くて条件馬みたいな身体って声もあったし
でもそこがスマートで好き
>>568
好き
俺にもシルクジャスティスがほしい
>>710
これで決まりでいいわ

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 13:02:48.40 ID:ZhSGij0G0.net
>>723
競走馬生活だから現役の話じゃない?
そうなるとやっぱり予後不良や最後に有終の美とかのほうがドラマになると思う
血統背景とか無視して現役のみならオグリは映画一本撮れると思うぞ
テイオーは無理だな
ステゴは長すぎて尺収まらんだろうし
ライスはいけそうだな
キーストンやテンポイントもいける

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:17:12.69 ID:T2v7dEMR0.net
>>721
スズカは死んでこそだと思うなあ
毎日王冠の盛り上がりはそれ自体伝説的ではあったけど、
天皇賞があって付加価値が何十倍にもなってる気がする

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:34:43.24 ID:WLt17L220.net
華麗なる転身トウショウシロッコ

2005年から2010年JRA
重賞2着5回、3着6回、計11回
7歳時、金杯クビ差2着。
45戦3勝、生涯獲得賞金3億10万円
人知れず人気はあったが人知れず引退していた。

現在14歳、第三方面交通機動隊に所属!?
賢く大人しくて言うことをきく性格が実を結んでか
警視庁騎馬隊の試験に合格し活躍中。

え?競走馬生活だから関係ないだろ?いいえ
「騎馬隊の中で最も速い馬ランキング」の一位に
輝いたのです!競争馬生活を糧にして掴んだのです!
馬のお巡りさんとしての仕事内容は
車両が入れない場所でのパトロールや儀礼パレードの先導など…
颯駿(そうしゅん)号という名のもとに、第二の馬生をさっそうと駆け抜けるシロッコ警部。

応援せずにはいられない^.^

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:40:32.02 ID:5S4yuogwO.net
>>728
知的障害者ワラタ

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:45:34.87 ID:ev1u6xE70.net
菊花賞までのトーホウジャッカル

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 16:55:48.82 ID:AxDST12z0.net
ライスシャワーの話でポツポツレスがついてるがすげえよく分かる。ずっと敵役だったのが復活の春天で自分のレースをして堂々主役を張ったイメージ(一番人気ではなかったが)。

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 17:04:33.75 ID:Krk2RHFC0.net
>>727
あのメンツなら多少垂れても逃げ切れそうだったもんなあ
直線で包まれたあげくに故障だと単なる可哀想で終わるけど
あの大逃げの途中だから、誰もが夢の続きを観たくなるラストだ

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:16:23.87 ID:H4mKuqNE0.net
オグリとテイオーを同格扱いするのがわけわからん

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:42:31.88 ID:nQxRRl1a0.net
>>727
俺の中では秋天無事なら1分56秒大差の伝説になってたことになってるのでむしろ予後って評価が落ちたことになってる
この予測をあり得ないと思う人達によく叩かれるけどw

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:59:34.09 ID:qCBNhAtn0.net
ライスシャワーのいいところは、関東馬不遇の時代に、その関東でも主流だった岡部ー藤沢ラインから外れた的場ー飯塚ラインであの成績を残したってのも光る。

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 20:20:56.29 ID:T2v7dEMR0.net
>>734
スズカの問題はそこなんだよ
「折れていなければすごいタイムでぶっちぎっていた」っていうのを
なぜか当然の結果だと思い込ませてしまっている

実際走りきっていたとしても、良くて>>732の言うように
多少タレながら何とか凌ぎきって勝った、くらいじゃないかなあ

その結論を見せなかったがゆえのドラマ性だと思うから
「死んでこそ」と表現したんだけど…

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 00:59:32.31 ID:z+mkJ1bb0.net
>>734
それをあり得ないと切ってしまうのは無粋だよなあ。
ロマン派も馬券派も両方で楽しみたいもんだ。

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:02:58.06 ID:EvBQcw340.net
ワンアンドオンリーが引退レースの有馬でも勝ったらドラマティックなのかな?

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:16:45.77 ID:5/LEkpj90.net
>>735
ライスシャワーは関東からすればヒーローなんだよね。
主戦の的場はヒットマンとか悪役扱いを嫌がっていたのは有名な話。

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:57:46.30 ID:UqEqW6PK0.net
>>736
毎日王冠で最後流して1分45くらいなのに
秋天でどうやったらなんとか凌ぎきるとかなるのか理解不能
ラスト1ハロン14秒とかならないと接戦になりようがない

ここまで見解が違うとそりゃスズカ関連の話題は荒れるわけだなと納得する
お互いに宇宙人と話してる感じなんだろな

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 02:42:59.28 ID:xlDxc3ft0.net
ラスト1F14秒になってた可能性だって
そんなに低いとは思わないけどなw

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 02:52:50.49 ID:dKq064eM0.net
そもそもラスト14秒でも勝てるようなペースだぞあれ
本来の逃げの位置にいるサイレントハンターより2秒以上前にいて最後方からは6秒だったかそのくらいの差があったから

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 05:15:57.79 ID:wLXfhk210.net
>>736
おそらくJCのタップダンスシチーみたいになると予測

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 06:31:37.33 ID:fquY/k6C0.net
レース以外含めるとナカヤマフェスタかな
エピソード聞いて涙出たし

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 06:38:05.55 ID:fquY/k6C0.net
サイレンススズカはセナが死んだ日に産まれた
共に音速の貴公子
サイレンススズカが亡くなった天皇賞(秋)は鈴鹿サーキットでF1日本グランプリ開催
セナ亡きF1界のスター、ミハエルシューマッハはタイヤバーストでリタイア

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:27:06.43 ID:7zdmjUfI0.net
テンポイントは単体じゃなくTTGっていうサーガの一部

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:34:58.78 ID:RuszyJ8Y0.net
>>740
そもそも骨折したのは筋肉が疲れて走ってる時の衝撃(凹凸につまづくのも含めて)を吸収出来なかったから骨をやっちゃった訳で
そこまで疲労するってことはたまたま骨を折らずに直線まで行けてても通常以上に疲労で脚が止まってた可能性は高いだろ。
前年の秋天だってラスト200付近まで先頭だったのが最後13秒近くまで落ちてる訳だし。(前年より成長してるというのは客観的な証拠がないから議論しない)

要するに疲れて骨折した馬に対して「骨折してなければ圧勝していた」って言うのは「疲れなければ、バテなければ圧勝していた」ってのと同じな訳で
それ言い出したらツインターボが最後までバテていなければ歴史的圧勝してたっていうタラレバと変わらない。(現実にはバテるから圧勝出来ない)

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:40:07.18 ID:RuszyJ8Y0.net
>>742
あと、あの秋天が勝ち時計が1.59.3もかかったのは3〜4コーナーにかけてサイレンススズカの骨折のあおりを受けて
サイレントハンターやメジロブライトが大きく外を回らされたりその後の隊列が一瞬乱れたりの紛れが起こったからで
あのまま直線までサイレンススズカが走ってたらもっと勝ちタイムは速かったはず。(サイレンススズカが勝っていても負けていても)
メジロブライトも一度ブレーキをかけずに末脚を伸ばしていたら勝ち負けに加わってたかもしれないし。

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 08:44:23.65 ID:9lOKviTH0.net
>>747
故障の原因を特定できてる上に
本格化なんてなかった、前年と強さはたぶん一緒
と言ってなさる?
故障しなかったら他馬ももう少しタイム縮めたってのは同意だが....

すごいな、ただただすごい

平行線だろうしドラマチックと関係なくなってきたからこの話はもう終わりでいいんじゃないかな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 08:50:52.51 ID:yHa0gbTW0.net
最大の被害者はサイレントハンター
あれで4着なら、あんなに大きな不利を受けなければ…と思ってしまう

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:04:50.72 ID:l4pEDmRa0.net
アローエクスプレス…政人涙の乗り替わり
タニノムーティエ…アローの宿敵、ムーティエ街道、喉鳴りの悲劇
カブラヤオー・テスコガビー…後の2冠牡牝馬ガチ対決、菅原泰夫の決断
ハイセイコー…増沢の重圧、打倒タケホープローテーション、さらばハイセイコー発売
TTG…関西の期待、脅威の皐月賞、犯罪皇帝、最強の伏兵、復活の流星、最後のマッチレース、雪の日経新春杯
シービー…天馬の仔、不器用騎手、さらば寺山修司、驚愕の三冠馬、気がつけば騎手の女房、歳下の天才

活字で読んだドラマ

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:24:52.66 ID:Fx8t79L/0.net
http://ecobakenproject.blog74.fc2.com/

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:40:54.94 ID:GyRDOr1NO.net
スズカより
ライスシャワーがすご過ぎ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:41:52.36 ID:GyRDOr1NO.net
スズカはまだ
普通に止めて終われたが
ライスは...........

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:49:18.04 ID:MR628FWX0.net
>>749
こういうところが宇宙人だよねホントww

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 10:05:58.57 ID:RmJ/dSpH0.net
ライスシャワーだろ
レコードブレイカー
淀に咲き、淀に散った漆黒のステイヤー

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 10:14:02.07 ID:uaV8eIIZ0.net
オペのいるレースのステゴの成績 (0.0.1.11)
オペのいないレースのステゴの成績 (7.12.7.12)

最後の香港はオペから逃げただけじゃんw雪辱を目指せよな〜

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 12:21:41.74 ID:z+mkJ1bb0.net
>>747
フルギャロップで走ってて穴に片足突っ込んだら、どんなに体力あってもバランス崩すし骨折の可能性あるよ。
明らかに疲労の骨折ではないのはわかるよね?

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 12:42:23.52 ID:8rdO70fX0.net
ライスシャワーのドラマなら、新しいテレビ買ってまでも観たいわ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:17:31.78 ID:SSH5q3x/0.net
>>748
当時の馬場知らんのか?
秋天の1つ前の10レース1600万下で1800mを1.48.9
7レースのOPで1600mを1.36.2
当時の馬場で2000m1.59.3は全然遅くない
スズカのペースが異常過ぎただけ

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:21:18.69 ID:MR628FWX0.net
>>760
だったらなおさら、その異常なペースで逃げ切れたと考える方がおかしいよね

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:36:10.40 ID:SSH5q3x/0.net
>>761
金鯱賞も同じようなタイムの馬場でそのありえないペースで圧勝してんだけど
メンバーレベルが多少上がったとはいえあんな圧勝出来る馬なんていないだろ

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:36:48.30 ID:jvU8ssD60.net
>>761
99年にスペシャルウィークだかが1.58.0ぐらいでレコード出してたはずだから、
サイレンススズカが1.58.0〜1.59.3までの間にゴールしてた事はあり得る話だとは思うよ
あのままぶっちぎってたかは知らないけど

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:44:26.14 ID:dKq064eM0.net
>>761
今までの走り見てもあのペースで全然いけてたと思うぞ
基地の持ち上げ方もキモいが馬場差を全然考慮しないアンチもスズカがクソ弱いような言い方がおかしいので一応貼っとくわ

サイレンススズカの逃げて1.8秒大差勝ちのレコード1.57.8は異常

サイレンススズカが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(1998年5月30日)斤量58 1.57.8
同日4歳500万下(中京) 芝1200 メイショウマキバコ 斤量50 1:10.7
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 レットルダムール 斤量54 1:49.4

タップダンスシチーが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(2004年5月29日)斤量59 1:57.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1200 ダイワエスケープ 斤量57 1:08.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 リゼルヴァ 斤量57 1:47.4

ローゼンクロイツが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(2007年5月26日)斤量57 1:57.2←レコード
同日4歳上500万下(中京) 芝1200 トレノジュビリー 斤量57 1:08.2
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 アドマイヤゴルゴ 斤量56 1:47.5

これを見ても分かる通り当時の馬場はタップやクロイツの時より全然タイムの出ない馬場で
同日500万下のタイムを見れば一目瞭然でタップやクロイツの年は超高速馬場だったのが分かる
加えてタップはアタマ差で2着ブルーイレブンと同タイムで
クロイツはクビ差で2着スウィフトカレントと同タイムなのに対し
サイレンススズカは2着ミッドナイトベット(1:59.6)に1.8秒差の大差勝ち
ちなみにその2着だったミッドナイトベットは翌年の金鯱賞を前年2着とほぼ同タイム(1:59.7)で優勝してる
これでサイレンススズカのタイムが当時の馬場でどれだけ優秀だったか分かると思う

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:50:23.71 ID:MR628FWX0.net
>>762
金鯱賞では空前絶後のパフォーマンスだった
でも天皇賞で同じ結果になったかは誰にもわからない
だからこそ魅力があるんだと思うけど

>>763
あり得ないとは言ってないよ
「どう考えてもレコードで大差圧勝、それ以外は認めない」っていう奴は
なんというかロマンがないなあ、というだけで

>>764
わかりやすいね、ありがとう

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:57:47.92 ID:PpNEQ/Dj0.net
あぼーんから始まり、オグステテイオーの白熱
やむを得ない順位付け、シンザンやサンデーの
素晴らしい長文、涙あり笑いあり良スレじゃないか。
どうぞ、ライスシャワーとサイレンススズカの
哀惜愛情溢れる論争を続け、彼等が確かに生き
感動や感慨を人々に与えた証を残しておくれよ

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 14:53:56.77 ID:SSH5q3x/0.net
まあ一般的な知名度も含めてオグリでしょうね

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 15:36:47.53 ID:F/iWI08E0.net
カブトシロー
人気で凡走、人気薄で好走

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 18:12:02.97 ID:NFZldwct0.net
オグリの場合は馬主が三度変わったのもポイントだな
途中の犯罪者に酷使されたのが感動を生むとはね

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:04:59.38 ID:x7whI8V70.net
二番目は脱税

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:05:55.57 ID:l7eSBSB+0.net
某氏のサラブレッド列伝に書かれた馬はみんなドラマチックに感じてしまう
スズカ、ライス、サニブ、ネーハイ……

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:21:24.08 ID:0fRnCp4C0.net
悲劇性演出の為に血統が途絶えた事にしたくて
見て見ぬフリされるクワイトファインとクレイドルサイアー

お前らのそういう所嫌い

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:41:22.55 ID:s9npobzR0.net
オグリファンで血統途絶える悲劇性に酔ってるやついんのか?
多分、突然変異の怪物の登場夢みてると思うぞ。

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:49:47.14 ID:0fRnCp4C0.net
貴重な直系途絶えたとか言いながら
JRAとか社台に恨み言吐いてる奴よく見るわ

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:02:00.22 ID:8gkjOfre0.net
オグリもテイオーの低レベル時代の馬だからな
途絶えたのも必然だもの

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:15:55.00 ID:s9npobzR0.net
>>774
>JRAとか社台に恨み言吐いてる奴よく見るわ

それタダ知らないだけだろ

ちなみによっぽどのファンじゃないと
クレイドルサイヤーが種牡馬になったの知らないと思う。

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:30:15.33 ID:MgcV6Ufu0.net
>>758
穴に片足突っ込んだって事実なの?
どれくらいの穴?現認してるの?
すごいな、基地の頭の中ではサイレンススズカの故障は穴に片足を突っ込んだからで疲労の影響がゼロってことになってるんだ。
それだと府中でのレースでは一定の確率で穴に突っ込んで骨折予後不良が発生してるんだね。
衝撃の新事実だな。

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:31:27.43 ID:MgcV6Ufu0.net
「明らかに」疲労の骨折ではない、って言い切っちゃってるもんな。
確たる証拠を持ってるんだろうなぁ。

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:07:36.04 ID:z+mkJ1bb0.net
>>777
じゃあなんで骨折したかわかってるの?
批判するんだから確定事項でわかってるんだよね?なに?
疲労?ソースあるんだよね?

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:08:58.06 ID:z+mkJ1bb0.net
>>777
凸凹でバランス崩して骨折することは一定の確率で起こってるだろ。馬鹿なのか。

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:29:30.79 ID:I1YNyDpt0.net
当時大川先生の見解はバテても大差だったような。

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:30:21.78 ID:I1YNyDpt0.net
ところで、サイレンススズカを最強に挙げる人は、当時の面子相手に有馬やJCも勝てると思った?

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:38:13.62 ID:MVUum4ba0.net
>>779
>>780
俺が聞いてるのは、
サイレンススズカの骨折が「凹凸でバランスを崩した」のが原因であり「疲労の影響は100%ない」という証拠は?
ってことなんだが。
>>758で「明らかに」って言ってるんだから証拠を出せるんだよね?
言っとくけど俺は凹凸でバランス崩したせいではない、とは言ってないからね。
>>747で「凹凸でつまづくのも含めて」って言ってるし。

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:44:14.55 ID:MVUum4ba0.net
>>780
「一定の確率で起こってる」から「サイレンススズカの骨折はバランス崩したことが原因だ」と断定するの?
一度論理学を学んだ方がいいよ。

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:02:02.20 ID:fR6fQe+00.net
グラスもなかなかなドラマチック

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:43:51.76 ID:S55yhRI60.net
オグリキャップ別格

テンポイント >>> シービー >>オルフェ

ぶっちぎりで、
最下位 ディープインパクト

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:48:51.58 ID:VaVJj8sb0.net
トウカイテイオー赤い帽子もきているぞ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:49:42.86 ID:pYg8FV/T0.net
筋肉疲労と疲労骨折をくっつけて考えてる時点でちょっとアレだけどな

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:51:11.22 ID:hZZO2KYt0.net
映画化するならステゴかカネヒキリ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:53:09.32 ID:0JgqWNTO0.net
ノボリハウツー

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:54:03.59 ID:5/LEkpj90.net
グラスワンダー
最強のマル外マルゼンスキーが亡くなった年に朝日杯をレコード勝ち
年度代表馬に票を入れられるほど怪物ぶりを期待されるも骨折で春を全休
復帰の毎日王冠で主戦の的場が、同じく主戦でありNHKマイルを勝ったエルコンドルパサーと天秤にかけ、選んだ馬はグラスだった
しかしサイレンススズカの逃げに屈し、続くアル共杯も惨敗
的場の選択は誤ったかと思われたが、有馬記念を史上最短キャリアで制覇
翌年、王道路線を突き進むスペシャルウィークに対し宝塚、有馬で撃破
その翌年、やっとマル外に開放された天皇賞を目標にするが調子が上がらず回避、宝塚記念はエルコンの主戦となった蛯名を背に快進撃中のテイエムオペラオーと対峙するも6着、そして引退

グラスというより的場のドラマだな

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 23:03:19.15 ID:IRMUcKrq0.net
>>782
無理だろ
宝塚を見ても、グリーンベルトあり、単騎逃げ、有力馬不在あるいは有力馬に不利がある、って状態でG1を勝てるくらい
秋天はそれでも勝てるだろうが、JCは掲示板には入れれば御の字、有馬は一桁着順なら上々
だが2000なら破格の強さであることは疑いようはない
要は
「最強と言えるパフォーマンスを見せてくれたかもしれない馬」って感じかな

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 23:07:27.46 ID:v5ZCUNd70.net
ヒシミラクル
風船おじさんいづこに

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 00:04:00.36 ID:X6cy2eLl0.net
タマモクロスはどうだろう?
雑草血統で大器晩成なんだからオッサンの星として
もっと人気あっても良かったと思った
オグリは最初から強かったし成長物語としてありだよな

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 00:15:57.36 ID:fbfEyk7D0.net
タマモの古馬の連勝街道はドラマだね
それまで芦毛で大成した馬がいなかったし人気もあったけど、最終的にオグリに全て持っていかれた感がある

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 01:20:36.50 ID:9+trjvXI0.net
>>784
いまここで何を見解してもスズカが生き返ること
はない。
何が正しいのかなんて、真実は解らないよ。
武さんでさえ、原因はないんだって言ってた。
でも、胸が何となく痛くて調べてみた。
スズカは左前脚の粉砕骨折だった。
500キロ近くある競走馬が全力疾走で走った場合
1本の脚にかかる負荷は、1トン近くある。
当然、蹄にあたえる衝撃は計り知れない。
競走馬にとっての前脚は、ブレーキの役目があり
スズカは、あの日かなり飛ばしていたから、
息を入れる時に、左前脚に無理をかけていたのでは?
武さんは、NHKの番組で世界レコードをとるって
言ってた記憶があり過信が0だったとは言い切れない。
もちろん疲労もあっただろうに。
様々な要因が重なってしまったんだと思います。
「沈黙の日曜日」は、悲しすぎました。
異次元の空間から天馬になったサイレンススズカ
安らかに、天を駆けていますように

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 02:44:56.58 ID:5VezoYRe0.net
>>794
活躍前に生産牧場が倒産というのもまたね

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 03:56:05.78 ID:wZCRBNgu0.net
死んだからドラマチックって発想の貧困そのものだなw

総レス数 929
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200