2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最もドラマティックな競走馬生活だった馬

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:34:43.24 ID:WLt17L220.net
華麗なる転身トウショウシロッコ

2005年から2010年JRA
重賞2着5回、3着6回、計11回
7歳時、金杯クビ差2着。
45戦3勝、生涯獲得賞金3億10万円
人知れず人気はあったが人知れず引退していた。

現在14歳、第三方面交通機動隊に所属!?
賢く大人しくて言うことをきく性格が実を結んでか
警視庁騎馬隊の試験に合格し活躍中。

え?競走馬生活だから関係ないだろ?いいえ
「騎馬隊の中で最も速い馬ランキング」の一位に
輝いたのです!競争馬生活を糧にして掴んだのです!
馬のお巡りさんとしての仕事内容は
車両が入れない場所でのパトロールや儀礼パレードの先導など…
颯駿(そうしゅん)号という名のもとに、第二の馬生をさっそうと駆け抜けるシロッコ警部。

応援せずにはいられない^.^

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:40:32.02 ID:5S4yuogwO.net
>>728
知的障害者ワラタ

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 15:45:34.87 ID:ev1u6xE70.net
菊花賞までのトーホウジャッカル

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 16:55:48.82 ID:AxDST12z0.net
ライスシャワーの話でポツポツレスがついてるがすげえよく分かる。ずっと敵役だったのが復活の春天で自分のレースをして堂々主役を張ったイメージ(一番人気ではなかったが)。

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 17:04:33.75 ID:Krk2RHFC0.net
>>727
あのメンツなら多少垂れても逃げ切れそうだったもんなあ
直線で包まれたあげくに故障だと単なる可哀想で終わるけど
あの大逃げの途中だから、誰もが夢の続きを観たくなるラストだ

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:16:23.87 ID:H4mKuqNE0.net
オグリとテイオーを同格扱いするのがわけわからん

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:42:31.88 ID:nQxRRl1a0.net
>>727
俺の中では秋天無事なら1分56秒大差の伝説になってたことになってるのでむしろ予後って評価が落ちたことになってる
この予測をあり得ないと思う人達によく叩かれるけどw

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 19:59:34.09 ID:qCBNhAtn0.net
ライスシャワーのいいところは、関東馬不遇の時代に、その関東でも主流だった岡部ー藤沢ラインから外れた的場ー飯塚ラインであの成績を残したってのも光る。

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/21(火) 20:20:56.29 ID:T2v7dEMR0.net
>>734
スズカの問題はそこなんだよ
「折れていなければすごいタイムでぶっちぎっていた」っていうのを
なぜか当然の結果だと思い込ませてしまっている

実際走りきっていたとしても、良くて>>732の言うように
多少タレながら何とか凌ぎきって勝った、くらいじゃないかなあ

その結論を見せなかったがゆえのドラマ性だと思うから
「死んでこそ」と表現したんだけど…

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 00:59:32.31 ID:z+mkJ1bb0.net
>>734
それをあり得ないと切ってしまうのは無粋だよなあ。
ロマン派も馬券派も両方で楽しみたいもんだ。

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:02:58.06 ID:EvBQcw340.net
ワンアンドオンリーが引退レースの有馬でも勝ったらドラマティックなのかな?

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:16:45.77 ID:5/LEkpj90.net
>>735
ライスシャワーは関東からすればヒーローなんだよね。
主戦の的場はヒットマンとか悪役扱いを嫌がっていたのは有名な話。

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 01:57:46.30 ID:UqEqW6PK0.net
>>736
毎日王冠で最後流して1分45くらいなのに
秋天でどうやったらなんとか凌ぎきるとかなるのか理解不能
ラスト1ハロン14秒とかならないと接戦になりようがない

ここまで見解が違うとそりゃスズカ関連の話題は荒れるわけだなと納得する
お互いに宇宙人と話してる感じなんだろな

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 02:42:59.28 ID:xlDxc3ft0.net
ラスト1F14秒になってた可能性だって
そんなに低いとは思わないけどなw

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 02:52:50.49 ID:dKq064eM0.net
そもそもラスト14秒でも勝てるようなペースだぞあれ
本来の逃げの位置にいるサイレントハンターより2秒以上前にいて最後方からは6秒だったかそのくらいの差があったから

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 05:15:57.79 ID:wLXfhk210.net
>>736
おそらくJCのタップダンスシチーみたいになると予測

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 06:31:37.33 ID:fquY/k6C0.net
レース以外含めるとナカヤマフェスタかな
エピソード聞いて涙出たし

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 06:38:05.55 ID:fquY/k6C0.net
サイレンススズカはセナが死んだ日に産まれた
共に音速の貴公子
サイレンススズカが亡くなった天皇賞(秋)は鈴鹿サーキットでF1日本グランプリ開催
セナ亡きF1界のスター、ミハエルシューマッハはタイヤバーストでリタイア

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:27:06.43 ID:7zdmjUfI0.net
テンポイントは単体じゃなくTTGっていうサーガの一部

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:34:58.78 ID:RuszyJ8Y0.net
>>740
そもそも骨折したのは筋肉が疲れて走ってる時の衝撃(凹凸につまづくのも含めて)を吸収出来なかったから骨をやっちゃった訳で
そこまで疲労するってことはたまたま骨を折らずに直線まで行けてても通常以上に疲労で脚が止まってた可能性は高いだろ。
前年の秋天だってラスト200付近まで先頭だったのが最後13秒近くまで落ちてる訳だし。(前年より成長してるというのは客観的な証拠がないから議論しない)

要するに疲れて骨折した馬に対して「骨折してなければ圧勝していた」って言うのは「疲れなければ、バテなければ圧勝していた」ってのと同じな訳で
それ言い出したらツインターボが最後までバテていなければ歴史的圧勝してたっていうタラレバと変わらない。(現実にはバテるから圧勝出来ない)

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 07:40:07.18 ID:RuszyJ8Y0.net
>>742
あと、あの秋天が勝ち時計が1.59.3もかかったのは3〜4コーナーにかけてサイレンススズカの骨折のあおりを受けて
サイレントハンターやメジロブライトが大きく外を回らされたりその後の隊列が一瞬乱れたりの紛れが起こったからで
あのまま直線までサイレンススズカが走ってたらもっと勝ちタイムは速かったはず。(サイレンススズカが勝っていても負けていても)
メジロブライトも一度ブレーキをかけずに末脚を伸ばしていたら勝ち負けに加わってたかもしれないし。

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 08:44:23.65 ID:9lOKviTH0.net
>>747
故障の原因を特定できてる上に
本格化なんてなかった、前年と強さはたぶん一緒
と言ってなさる?
故障しなかったら他馬ももう少しタイム縮めたってのは同意だが....

すごいな、ただただすごい

平行線だろうしドラマチックと関係なくなってきたからこの話はもう終わりでいいんじゃないかな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 08:50:52.51 ID:yHa0gbTW0.net
最大の被害者はサイレントハンター
あれで4着なら、あんなに大きな不利を受けなければ…と思ってしまう

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:04:50.72 ID:l4pEDmRa0.net
アローエクスプレス…政人涙の乗り替わり
タニノムーティエ…アローの宿敵、ムーティエ街道、喉鳴りの悲劇
カブラヤオー・テスコガビー…後の2冠牡牝馬ガチ対決、菅原泰夫の決断
ハイセイコー…増沢の重圧、打倒タケホープローテーション、さらばハイセイコー発売
TTG…関西の期待、脅威の皐月賞、犯罪皇帝、最強の伏兵、復活の流星、最後のマッチレース、雪の日経新春杯
シービー…天馬の仔、不器用騎手、さらば寺山修司、驚愕の三冠馬、気がつけば騎手の女房、歳下の天才

活字で読んだドラマ

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:24:52.66 ID:Fx8t79L/0.net
http://ecobakenproject.blog74.fc2.com/

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:40:54.94 ID:GyRDOr1NO.net
スズカより
ライスシャワーがすご過ぎ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:41:52.36 ID:GyRDOr1NO.net
スズカはまだ
普通に止めて終われたが
ライスは...........

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 09:49:18.04 ID:MR628FWX0.net
>>749
こういうところが宇宙人だよねホントww

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 10:05:58.57 ID:RmJ/dSpH0.net
ライスシャワーだろ
レコードブレイカー
淀に咲き、淀に散った漆黒のステイヤー

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 10:14:02.07 ID:uaV8eIIZ0.net
オペのいるレースのステゴの成績 (0.0.1.11)
オペのいないレースのステゴの成績 (7.12.7.12)

最後の香港はオペから逃げただけじゃんw雪辱を目指せよな〜

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 12:21:41.74 ID:z+mkJ1bb0.net
>>747
フルギャロップで走ってて穴に片足突っ込んだら、どんなに体力あってもバランス崩すし骨折の可能性あるよ。
明らかに疲労の骨折ではないのはわかるよね?

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 12:42:23.52 ID:8rdO70fX0.net
ライスシャワーのドラマなら、新しいテレビ買ってまでも観たいわ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:17:31.78 ID:SSH5q3x/0.net
>>748
当時の馬場知らんのか?
秋天の1つ前の10レース1600万下で1800mを1.48.9
7レースのOPで1600mを1.36.2
当時の馬場で2000m1.59.3は全然遅くない
スズカのペースが異常過ぎただけ

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:21:18.69 ID:MR628FWX0.net
>>760
だったらなおさら、その異常なペースで逃げ切れたと考える方がおかしいよね

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:36:10.40 ID:SSH5q3x/0.net
>>761
金鯱賞も同じようなタイムの馬場でそのありえないペースで圧勝してんだけど
メンバーレベルが多少上がったとはいえあんな圧勝出来る馬なんていないだろ

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:36:48.30 ID:jvU8ssD60.net
>>761
99年にスペシャルウィークだかが1.58.0ぐらいでレコード出してたはずだから、
サイレンススズカが1.58.0〜1.59.3までの間にゴールしてた事はあり得る話だとは思うよ
あのままぶっちぎってたかは知らないけど

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:44:26.14 ID:dKq064eM0.net
>>761
今までの走り見てもあのペースで全然いけてたと思うぞ
基地の持ち上げ方もキモいが馬場差を全然考慮しないアンチもスズカがクソ弱いような言い方がおかしいので一応貼っとくわ

サイレンススズカの逃げて1.8秒大差勝ちのレコード1.57.8は異常

サイレンススズカが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(1998年5月30日)斤量58 1.57.8
同日4歳500万下(中京) 芝1200 メイショウマキバコ 斤量50 1:10.7
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 レットルダムール 斤量54 1:49.4

タップダンスシチーが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(2004年5月29日)斤量59 1:57.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1200 ダイワエスケープ 斤量57 1:08.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 リゼルヴァ 斤量57 1:47.4

ローゼンクロイツが勝った年の金鯱賞(中京) 芝2000(2007年5月26日)斤量57 1:57.2←レコード
同日4歳上500万下(中京) 芝1200 トレノジュビリー 斤量57 1:08.2
同日4歳上500万下(中京) 芝1800 アドマイヤゴルゴ 斤量56 1:47.5

これを見ても分かる通り当時の馬場はタップやクロイツの時より全然タイムの出ない馬場で
同日500万下のタイムを見れば一目瞭然でタップやクロイツの年は超高速馬場だったのが分かる
加えてタップはアタマ差で2着ブルーイレブンと同タイムで
クロイツはクビ差で2着スウィフトカレントと同タイムなのに対し
サイレンススズカは2着ミッドナイトベット(1:59.6)に1.8秒差の大差勝ち
ちなみにその2着だったミッドナイトベットは翌年の金鯱賞を前年2着とほぼ同タイム(1:59.7)で優勝してる
これでサイレンススズカのタイムが当時の馬場でどれだけ優秀だったか分かると思う

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:50:23.71 ID:MR628FWX0.net
>>762
金鯱賞では空前絶後のパフォーマンスだった
でも天皇賞で同じ結果になったかは誰にもわからない
だからこそ魅力があるんだと思うけど

>>763
あり得ないとは言ってないよ
「どう考えてもレコードで大差圧勝、それ以外は認めない」っていう奴は
なんというかロマンがないなあ、というだけで

>>764
わかりやすいね、ありがとう

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 13:57:47.92 ID:PpNEQ/Dj0.net
あぼーんから始まり、オグステテイオーの白熱
やむを得ない順位付け、シンザンやサンデーの
素晴らしい長文、涙あり笑いあり良スレじゃないか。
どうぞ、ライスシャワーとサイレンススズカの
哀惜愛情溢れる論争を続け、彼等が確かに生き
感動や感慨を人々に与えた証を残しておくれよ

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 14:53:56.77 ID:SSH5q3x/0.net
まあ一般的な知名度も含めてオグリでしょうね

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 15:36:47.53 ID:F/iWI08E0.net
カブトシロー
人気で凡走、人気薄で好走

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 18:12:02.97 ID:NFZldwct0.net
オグリの場合は馬主が三度変わったのもポイントだな
途中の犯罪者に酷使されたのが感動を生むとはね

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:04:59.38 ID:x7whI8V70.net
二番目は脱税

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:05:55.57 ID:l7eSBSB+0.net
某氏のサラブレッド列伝に書かれた馬はみんなドラマチックに感じてしまう
スズカ、ライス、サニブ、ネーハイ……

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:21:24.08 ID:0fRnCp4C0.net
悲劇性演出の為に血統が途絶えた事にしたくて
見て見ぬフリされるクワイトファインとクレイドルサイアー

お前らのそういう所嫌い

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:41:22.55 ID:s9npobzR0.net
オグリファンで血統途絶える悲劇性に酔ってるやついんのか?
多分、突然変異の怪物の登場夢みてると思うぞ。

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 19:49:47.14 ID:0fRnCp4C0.net
貴重な直系途絶えたとか言いながら
JRAとか社台に恨み言吐いてる奴よく見るわ

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:02:00.22 ID:8gkjOfre0.net
オグリもテイオーの低レベル時代の馬だからな
途絶えたのも必然だもの

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:15:55.00 ID:s9npobzR0.net
>>774
>JRAとか社台に恨み言吐いてる奴よく見るわ

それタダ知らないだけだろ

ちなみによっぽどのファンじゃないと
クレイドルサイヤーが種牡馬になったの知らないと思う。

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:30:15.33 ID:MgcV6Ufu0.net
>>758
穴に片足突っ込んだって事実なの?
どれくらいの穴?現認してるの?
すごいな、基地の頭の中ではサイレンススズカの故障は穴に片足を突っ込んだからで疲労の影響がゼロってことになってるんだ。
それだと府中でのレースでは一定の確率で穴に突っ込んで骨折予後不良が発生してるんだね。
衝撃の新事実だな。

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 20:31:27.43 ID:MgcV6Ufu0.net
「明らかに」疲労の骨折ではない、って言い切っちゃってるもんな。
確たる証拠を持ってるんだろうなぁ。

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:07:36.04 ID:z+mkJ1bb0.net
>>777
じゃあなんで骨折したかわかってるの?
批判するんだから確定事項でわかってるんだよね?なに?
疲労?ソースあるんだよね?

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:08:58.06 ID:z+mkJ1bb0.net
>>777
凸凹でバランス崩して骨折することは一定の確率で起こってるだろ。馬鹿なのか。

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:29:30.79 ID:I1YNyDpt0.net
当時大川先生の見解はバテても大差だったような。

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:30:21.78 ID:I1YNyDpt0.net
ところで、サイレンススズカを最強に挙げる人は、当時の面子相手に有馬やJCも勝てると思った?

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:38:13.62 ID:MVUum4ba0.net
>>779
>>780
俺が聞いてるのは、
サイレンススズカの骨折が「凹凸でバランスを崩した」のが原因であり「疲労の影響は100%ない」という証拠は?
ってことなんだが。
>>758で「明らかに」って言ってるんだから証拠を出せるんだよね?
言っとくけど俺は凹凸でバランス崩したせいではない、とは言ってないからね。
>>747で「凹凸でつまづくのも含めて」って言ってるし。

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 21:44:14.55 ID:MVUum4ba0.net
>>780
「一定の確率で起こってる」から「サイレンススズカの骨折はバランス崩したことが原因だ」と断定するの?
一度論理学を学んだ方がいいよ。

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:02:02.20 ID:fR6fQe+00.net
グラスもなかなかなドラマチック

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:43:51.76 ID:S55yhRI60.net
オグリキャップ別格

テンポイント >>> シービー >>オルフェ

ぶっちぎりで、
最下位 ディープインパクト

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:48:51.58 ID:VaVJj8sb0.net
トウカイテイオー赤い帽子もきているぞ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:49:42.86 ID:pYg8FV/T0.net
筋肉疲労と疲労骨折をくっつけて考えてる時点でちょっとアレだけどな

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:51:11.22 ID:hZZO2KYt0.net
映画化するならステゴかカネヒキリ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:53:09.32 ID:0JgqWNTO0.net
ノボリハウツー

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 22:54:03.59 ID:5/LEkpj90.net
グラスワンダー
最強のマル外マルゼンスキーが亡くなった年に朝日杯をレコード勝ち
年度代表馬に票を入れられるほど怪物ぶりを期待されるも骨折で春を全休
復帰の毎日王冠で主戦の的場が、同じく主戦でありNHKマイルを勝ったエルコンドルパサーと天秤にかけ、選んだ馬はグラスだった
しかしサイレンススズカの逃げに屈し、続くアル共杯も惨敗
的場の選択は誤ったかと思われたが、有馬記念を史上最短キャリアで制覇
翌年、王道路線を突き進むスペシャルウィークに対し宝塚、有馬で撃破
その翌年、やっとマル外に開放された天皇賞を目標にするが調子が上がらず回避、宝塚記念はエルコンの主戦となった蛯名を背に快進撃中のテイエムオペラオーと対峙するも6着、そして引退

グラスというより的場のドラマだな

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 23:03:19.15 ID:IRMUcKrq0.net
>>782
無理だろ
宝塚を見ても、グリーンベルトあり、単騎逃げ、有力馬不在あるいは有力馬に不利がある、って状態でG1を勝てるくらい
秋天はそれでも勝てるだろうが、JCは掲示板には入れれば御の字、有馬は一桁着順なら上々
だが2000なら破格の強さであることは疑いようはない
要は
「最強と言えるパフォーマンスを見せてくれたかもしれない馬」って感じかな

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/22(水) 23:07:27.46 ID:v5ZCUNd70.net
ヒシミラクル
風船おじさんいづこに

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 00:04:00.36 ID:X6cy2eLl0.net
タマモクロスはどうだろう?
雑草血統で大器晩成なんだからオッサンの星として
もっと人気あっても良かったと思った
オグリは最初から強かったし成長物語としてありだよな

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 00:15:57.36 ID:fbfEyk7D0.net
タマモの古馬の連勝街道はドラマだね
それまで芦毛で大成した馬がいなかったし人気もあったけど、最終的にオグリに全て持っていかれた感がある

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 01:20:36.50 ID:9+trjvXI0.net
>>784
いまここで何を見解してもスズカが生き返ること
はない。
何が正しいのかなんて、真実は解らないよ。
武さんでさえ、原因はないんだって言ってた。
でも、胸が何となく痛くて調べてみた。
スズカは左前脚の粉砕骨折だった。
500キロ近くある競走馬が全力疾走で走った場合
1本の脚にかかる負荷は、1トン近くある。
当然、蹄にあたえる衝撃は計り知れない。
競走馬にとっての前脚は、ブレーキの役目があり
スズカは、あの日かなり飛ばしていたから、
息を入れる時に、左前脚に無理をかけていたのでは?
武さんは、NHKの番組で世界レコードをとるって
言ってた記憶があり過信が0だったとは言い切れない。
もちろん疲労もあっただろうに。
様々な要因が重なってしまったんだと思います。
「沈黙の日曜日」は、悲しすぎました。
異次元の空間から天馬になったサイレンススズカ
安らかに、天を駆けていますように

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 02:44:56.58 ID:5VezoYRe0.net
>>794
活躍前に生産牧場が倒産というのもまたね

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 03:56:05.78 ID:wZCRBNgu0.net
死んだからドラマチックって発想の貧困そのものだなw

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:16:39.00 ID:CfR4hpZS0.net
トウカイテイオー

怪我ばかりしなければ、ディープインパクトより強かっただろうな

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:24:44.07 ID:KeB+wdFo0.net
ヒサトモ
牝馬でダービーをレコードで制したが繁殖入り後16歳で地方競馬に復帰させられ5戦2勝の戦績後心臓麻痺で死亡
記事で読んだだけだがこの馬が一番可哀想だと思った

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:35:14.90 ID:foQorTjY0.net
キーストン

超快速馬
宿敵ダイコーターとの死闘
実はマイラー
涙の阪神大賞典

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 06:51:19.96 ID:Iq5xtAfN0.net
>>788
誰も疲労骨折なんて言ってないのに勝手に間違って解釈してアレなのはお前の方

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:34:34.66 ID:YYIGAOh90.net
>>801
落馬した騎手に顔寄せる映像は何度見ても…( ;∀;)

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:48:37.97 ID:RIVLz5n80.net
私のようなオールドファンには
キーストン、ハマノパレード、テンポイントなどは
ドラマというより、悲しい記憶だ。
ハマノパレードの処遇には、怒りを覚えた

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:50:08.88 ID:Yvv9AMK70.net
クモワカとワカクモの親子もドラマだね
殺処分命令がでてんのにこっそり北海道に連れ帰って
娘が桜花賞をとるとか面白すぎるw

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:52:29.84 ID:dtteOuVg0.net
ステゴの目黒記念の時の馬券外したやつも買ってない奴もみんながおめでとーってなってる空気がすごい好き
2夜連続放送でドラマやるなら1夜目のラストは間違いなく目黒記念だわ

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:03:49.65 ID:ta/L2XW+0.net
>>794
>>795
・ダートで5連敗中の馬が半年ぶりの芝出走の400万下で同日の京都新聞杯を上回るタイムで勝利
・当時は大レース以外は関東関西分離で馬券販売すらされない時代だったが関東が大雪で中止になった為に
急遽放映された鳴尾記念でやや重馬場の中6馬身差のレコード勝ちで全国的注目を集める

突然の覚醒も素敵だけど覚醒直後の登場の仕方も中々ドラマチック

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:07:48.22 ID:H/tzvtYC0.net
>>805
それシャレにならんだろ
周辺地域のサラブレッドが全滅したら死刑でも足りん

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:07:48.99 ID:SoyOfxdQ0.net
>>805
「こっそり連れ帰って」みたいに言うけど、実は至極真っ当な手続を履んでいる
この抜け道を考え出したブレーンは純粋にすごいと思う

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:08:49.73 ID:SoyOfxdQ0.net
>>808
ほら、やっぱりこういう奴もいるだろ
ちょっとは調べてから言えばいいのに

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:16:11.08 ID:ebgEFnVC0.net
エルコンドルパサーさんは?

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:24:30.33 ID:Yvv9AMK70.net
>>808ー809
ごめんごめんちょっと面白おかしく脚色した書き方になってた
伝貧ではない可能性が高いからあの手この手で殺処分から逃してたけど
実際は全てきちんとした手続きでやったみたい

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 12:50:11.00 ID:Cwpz7Ldh0.net
トウショウボーイとテンポイントのライバル物語

プロローグ
殺処分を逃れ裁判を経て復帰したクモワカの孫、テンポイント。生まれる前から期待の血統とされたトウショウボーイの出生から対象的な2頭。

初対決
デビューから快進撃の関西馬期待のテンポイント。
遅れたデビューも、伝説のデビュー戦(TTGの一角グリーングラスや後にトウショウボーイとの仔ミスターシービーの母シービークイーン)から勝ち上がってきたトウショウボーイ。
初対決は厩務員ストライキにより、一週遅れでの皐月賞。調整の差か、トウショウボーイ1着テンポイント2着。

天馬と貴公子の対決
その後、何度かの対決もほぼトウショウボーイが優勢。最後のリベンジの望みはトウショウボーイの引退レースの有馬記念。
スタートからゴールまで1番人気と2番人気との競り合いはG1史上類を見ない展開に。抜きつ抜かれつ、最後に出たのは、テンポイントだった。
色褪せないテンポイントとトウショウボーイの勝負。それに迫ったグリーングラス。最高の名勝負がクライマックス。

エピローグ
雪の日経新春杯での悲劇。仔を残せなかったテンポイント。種牡馬として三冠馬も出したトウショウボーイ。2頭の去った後、年度代表馬にもなった名脇役グリーングラス。

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:13:01.91 ID:juj0j3hW0.net
813
じわっと感動してしまいました。

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:49:33.84 ID:qc4tibQI0.net
>>33
ドマチックって競馬板で流行ってんのかw

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:52:49.02 ID:KoqdY7GB0.net
>>60
サンキューはGI勝ってないけどもっと語られていい馬だと思う

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 14:21:17.65 ID:kR69zo2L0.net
淀で輝き淀で散った、関東の刺客ライスシャワー

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 17:30:34.13 ID:gRBYQ4In0.net
>>94
ダービーに勝った映像よりも映画では前に有馬記念の落馬のシーンが使われて、(本当の主戦騎手)根本康弘が田中邦衛に「何年乗り役やってんだ!」と怒鳴られてたな。

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 18:40:55.15 ID:NuWN+frE0.net
>>813
テンポイントの鹿戸騎手がどんなにボーイに負けても
俺が下手なせいだ、テンポイントはトウショウボーイに負けてない
って言い続けてたエピソードも好き

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 19:14:08.59 ID:3Ur65taR0.net
実際鹿戸明は下手だったけどなw

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:09:50.16 ID:DuyGJjZ50.net
ノリがライアン乗ってた時の僕の馬が一番強いみたいなもんか

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:14:20.51 ID:gAyOmRAm0.net
>>813
エピソードは一杯あったな
当時は、皐月賞の時期が厩務員のストシーズン
開催が不明な中、トウショウボーイは追い切り敢行
他の有力馬は軽めの調整
ボーイの馬主が、国会議員の権限を利用して、
開催決定の情報を、いち早く入手した。そんな噂も流れたぐらい

片やテンポイントは
馬主夫人が、いつも一般席で立ち見するような人だったと。
いわば、「権力」対「大衆」。そんなとらえ方もされていた

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:20:30.95 ID:wEPEakIW0.net
やっぱり三流牧場出身馬じゃないとな

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:53:50.58 ID:iHGZMinz0.net
トウカイテイオーに異議は無いと思う。
おまけとしてナイスネイチャを付けるとなかなか面白い。
若駒ステークスで後のディープインパクトとその他の馬みたいに
今後同じレースに出ることも許してはいけない位に完敗したのに
古馬になってG1で対抗馬として立ちはだかって世代のテイオー一強に
最後まで抵抗した馬。

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 22:00:16.69 ID:1+RiDrxs0.net
ナイスネイチャと言えば馬場厩務員だな
男は強気馬場秀輝

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 22:10:04.62 ID:LVnHQfqj0.net
クロフネ
漫画みたいな馬だった

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 23:04:14.18 ID:IXs8J+mj0.net
「最も」とは言えないかもしれないけど
ホクトベガもドラマチックだったなあ。。。

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 03:34:57.99 ID:lMdwgAIJ0.net
>>823
大牧場の良血だってドラマに向いてる
特に活躍した牝馬の子なら応援したくなるに決まってる
高貴な血にはドラマがないというなら神話や昔話に王子王女が出まくるわけない
少年漫画ですら良血主人公は多い

良血でありながら不遇だったクモワカ〜テンポイントの流れは亡国の王子王女ぽくてカッコいい

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 05:18:27.04 ID:T5LGjBvA0.net
ブルボン死んでしまった
好きな馬だったのに・・

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 08:01:54.96 ID:2OASp8S30.net
ブルボンは天寿まっとうしたかも。
名馬が去るのは、いつの時代でも寂しいね
ライスシャワーと共にこれからも語り継がれて
その魂は、永遠にいきつづけるでしょう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ライス「よ!久しぶり!」
ブルボン「虹の橋ステークスでけっちゃくだぜ」

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:00:41.68 ID:nXk2zPKn0.net
>>830
いいね!

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:28:58.03 ID:lYgCOekp0.net
ライスとブルボン、トウショウボーイとテンポイント、オグリとタマモクロス。
因縁のライバルがいるとドラマとしては盛り上がり、ファン目線では恵まれた馬達と思えてしまう。
TTGは3着が揃った3回のレースでそれぞれ1着を分け合いなおかつ全レース1〜3着を独占するというこぼれ話もついて、物語としては傑作。

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:32:35.64 ID:y+W4JdKw0.net
1回や2回しか対戦してないものを因縁のライバルというのはどうなのか

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:33:19.67 ID:vZiCl71a0.net
テイオーはその面で詰まらんな
クラシックの相手は雑魚で古馬でボロボロだし
ライバル対決と盛り上がったVSマックは力の差を見せつけられた完敗でリベンジ戦もなく終了
せめて名勝負だったらな

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:34:05.87 ID:y+W4JdKw0.net
>>834
テイオーの場合、較べられるのは常に父親だったのかもね

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:35:44.27 ID:eUpzgKGj0.net
スタートしてすぐに武を振り落とし、カラ馬で1着入線を目論むも
ゴール前で救急車を駆る武に差されるポルトフィーノ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:37:44.00 ID:lYgCOekp0.net
ダイタクヘリオスとダイイチルビーもよく競ってたよね

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:50:37.09 ID:3mAK5y140.net
>>834
テイオーの何を知って講釈垂れてんのかね…

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 13:05:32.30 ID:RyZZox130.net
>>241
正解

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 13:28:46.92 ID:lCuANEEd0.net
オグリキャップは当時社会現象をなったからな

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 14:54:24.38 ID:nyvL2IvS0.net
馬主込みで考えるとアイネスフウジンかな
刹那的で悲劇的なドラマチックだけどね
合掌

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 15:06:40.63 ID:UkrEyVyb0.net
>>840
助詞の使い方を間違えると、ほんとに馬鹿に見えるな

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 16:13:28.02 ID:mKq+21qd0.net
「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと
http://makei.warmkessel.com/20170224.html

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 17:03:59.77 ID:WUud1VXy0.net
>>838
でも、実際テイオーはライバルが居ないからドラマとしては微妙
そのパターンの主人公だとディープや親父のルドルフみたいな滅多に
負けないドラマになるけどテイオーはそこまで不敗タイプでもないし

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:01:39.00 ID:3mAK5y140.net
>>844
どうなんだろうな

この記事、引っ張ってきた↓

トウカイテイオーには生涯で3度の敗戦があるが、 5歳時の天皇賞は春が調整ミス、秋は休み明けで馬が苛立ち、引っ掛かって乱ペースに巻き込まれてしまったこと、 前年の有馬記念はスタート直後に腰の筋肉を痛めて力を出せなかったことが敗因

846 :学術 ディジタル アー:2017/02/24(金) 18:04:47.27 ID:O3ccVlW30.net
テイオーは僕のリハビリ生活の在りえないほどとどかない
目標だった。フォームの面で。今は少しは超えてる。
だいぶ負けだけど。

847 :芦原。:2017/02/24(金) 18:06:39.79 ID:O3ccVlW30.net
苦労する馬ほど客観的にも主観的にも美的で美しいな。
牝系の近親には感謝しないと。

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:06:45.42 ID:3mAK5y140.net
個人的見解だけど、テイオーの場合、血筋も競走馬生活も十分にドラマだったと思うけどな
新馬戦は鳥肌

849 :学術 ディジタル アー:2017/02/24(金) 18:07:22.45 ID:O3ccVlW30.net
何度見ても泣けるよな。有馬。鳥肌立って。

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:07:31.24 ID:vZiCl71a0.net
テイオー物語として
・親子無敗の3冠馬を目指す→故障で途中脱落という盛り上がらない落ち
・現役最強を賭けてのメジロマックイーンとの闘い→完敗で名勝負にすらならず
・皇帝ルドルフを超える→まったく超えられず親父の勝ったGTを4つトレースしただけ

達成感のない物語なんだよな

マックは
・親子3代天皇賞達成(メジロの執念)
・年下のライバルとの最強を賭けた1戦で完勝で王者を守る
・3年連続春天制覇の偉業に挑むも若き最強のステイヤーの究極の仕上げの前に屈する

マックの方がドラマとして起承転結があって達成感がある
テイオーは達成感の無い物語

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:49:12.62 ID:Itg8qLU20.net
>>849
個人的にはJCの方が鳥肌立ってヤバかったな
もちろん有馬がダメとかではないです

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:57:43.79 ID:MnynUSOY0.net
スマートファルコンの旅物語

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:58:27.88 ID:fgzn0cci0.net
>>850
テイオーで面白かったのが秋天
対抗がダイタクヘリオスでね
ルドルフvsビゼンニシキの因縁もあって盛り上がった
あの素直なテイオーがダイタクと意地張り合って共倒れ、勝ったのがレッツゴーターキン!
なんでテイオーはあのレースだけガーッと行っちゃったかなあ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:25:06.33 ID:hhgfh5VG0.net
>>853
あれは大外トウショウファルコにぶつかられカーッとしてしまったらしい。
トウショウファルコも前行くから、一緒に行ってしまったのでは?とりあえず殴り合いの喧嘩しながら走ってた雰囲気がするわ。
ダイタクヘリオスはマイルか毎日王冠の距離と間違ったようなペース配分だったわ。

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:33:21.82 ID:/gAf+CPx0.net
>>845
ほとんどの競走馬が常に100%ではないでしょうけど、怪我が多く自分との戦いだったね。
だけど強く思い出に残る名馬の一頭なのは間違いない。
一年ぶりのレースで、菊花賞を圧勝し絶頂期を迎えたビワを負かしたレースには呆然とした。
天才肌なのかなって。

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:40:08.28 ID:2NRGSkCw0.net
>>845
追い切り後に岡部が地の果てまでも駆けていきそうとコメントしてるくらいだったけどねぇ
しょせんテイオーは弱い世代のお山の大将だったわけで負けた3レースとも強いマック世代に敗れ去った

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 20:32:48.44 ID:vZiCl71a0.net
それくらいあの1戦の負けは大きいよな

その馬にとって絶対に勝たないと駄目な瞬間があるけどマックテイオーはそこだった

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:20:30.04 ID:qN2aI6aR0.net
どうしてもテイオーがドラマチックじゃないと
認めさせなきゃ気が済まないアンチ君がいるなw

お前がそう思うならそれでいいから、
他人に押し付けようとすんのはやめろ

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:28:39.21 ID:W4IKWzkV0.net
>>853
第106回天皇賞
最初の主役はメジロパーマーとダイタクヘリオス、長距離とマイルの別路線から来たハナを譲らない意地の張り合い
しかしこの大舞台、勝負に行くのは二頭だけじゃない、トウショウファルコやイクノディクタス、更には一番人気トウカイテイオーも競りかける
1000m通過ラップは57.5と地獄のハイペース、これはサイレンススズカが大逃げした57.4と大差無い
これを後方から名手大崎がじっと狙いを定める
大崎は腕はあるがたった一回の疑惑から関東厩舎から干されてしまった
この日も関西馬レッツゴーターキンに騎乗、下馬評は低かったが大崎はこの馬を信じていた
『レッツゴーをバカにするな』
直線でバテた先行馬を横目にレッツゴーそしてムービースター、ヤマニングローバルもムチが入る
そして、天才武豊より一枚上手の騎乗で大崎は栄冠を手に入れた

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:44:44.28 ID:mTuTkBWg0.net
マイネルダンスール

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:48:07.67 ID:FooTSiuS0.net
>>859
何でいきなり解説しだしたん?きもちわりーな

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 22:11:16.62 ID:fQfIswhf0.net
みんな知ってるんだろ?
オグリ以上のドラマないって

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 22:53:53.68 ID:70yb5VHM0.net
それ知らんがオグリ以上のドラマなら知ってる

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 23:35:13.33 ID:3mAK5y140.net
>>850
ん〜
結局持論だし主観好みでしょ?
君みたいに他馬を批判する人間とは相容れないわ

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 23:43:42.99 ID:3mAK5y140.net
個人的にトウカイテイオーは好きなんだわ

各々思い入れのある馬は違うだろう
自分が贔屓にしてる馬が最強と言いたい気持ちはわかるが
他馬を批判したり貶める気持ちが理解できん
同じ馬だろ

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:08:53.97 ID:WnRWfDwp0.net
オグリだわな

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:17:32.75 ID:IYtnkKQO0.net
テイオーは俺も好きで復活の有馬は感動したが、ストーリーとしてはテンポイント。次にオグリ。この2頭は客観視すれば抜けてる

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:25:12.51 ID:sP4DEQjh0.net
>>865
批判が嫌なら2ch見ないでnetkeibaで頭お花畑の連中と馴れ合ってれば?w

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:34:03.08 ID:FZtv1Gqv0.net
>>865
リアルがニート無職で友達がいないんだよ
昔はニートだったからわかる
余裕がないと誰でも気持ちが殺伐とする

でも自分が憐れな状況にいるなんて思われたくないんだから
いちいち聞かないでほっとけばいいだけだよ
あーこいつ人生に疲れてやさぐれてんだなって思ってスルーすればいい

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:38:20.87 ID:BzDIOP200.net
土日になって、批判しか生き甲斐の無い人間が帰ってきたかw

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:49:59.08 ID:XxqKGvQh0.net
二大ドラマティックな競走馬生活だった馬
オグリキャップとダイワメジャー

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:05:11.98 ID:qRHDCB1D0.net
>>868
ドラマチックってスレタイで、批判するとこあんの?
余程荒んだ人間なんだな

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:22:31.25 ID:sP4DEQjh0.net
>>872
自殺しろw

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:33:12.50 ID:Q9pvuY0j0.net
うわぁ....なんか嫌なことあったの?
ここに吐き出してみろよ



NGされてて誰も見ないだろうけど

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:44:55.58 ID:jiWDe1hV0.net
>>873
友達どころかまともに話せる相手もいなさそうだな。
孤独死まったなし!

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:52:39.91 ID:NZ9fXl2r0.net
>>873
>余程荒んだ人間なんだな

この批判が心に刺さったんだろ
批判が嫌なら2ch見るなよ

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:33:46.10 ID:5Hz8mVgD0.net
>>873
年の瀬に、よく見かけるレスだな。
素直になれ。もうすぐ春だぞ。

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:38:05.12 ID:DqUUlkt10.net
これはトウカイテイオーか
グラスワンダー

間違いないわ。

競馬見続けた俺が自信持って言える。全レースみたらわかる。鳥肌もんやわ。

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:45:27.20 ID:YjXTgMNJ0.net
オグリキャップ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 08:27:05.95 ID:UxQ1ijBPO.net
ステイゴールド
香港ヴァーズを勝った翌日のスポーツ紙の一面はステイゴールド一色だった
福永が「エイシンプレストンが勝ったレースの方が価値があるのに…」とボヤいてたのが印象的
福永の気持ちも分かるけどあの場合はしようがない
それほどにドラマチックなステイゴールドの引退レースだった

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:22:24.06 ID:nJMDU6450.net
それは武のせいだな
一昨年の香港もマイルのモーリスVSエイブルフレンドの方が現地でも注目されててモーリスが勝ったんだけど日本のメディアはエイシンヒカリの方を大きく扱った

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:36:54.73 ID:AlLlpJnp0.net
実際に見てた中ではトウカイテイオー
オグリは引退直後くらいにギミアブレイクでドキュメント見たけどドラマ感凄かったな
実際に見てたらトウカイテイオーより上だったろうなと思う
テンポイントやキーストンはさすがに古過ぎて現実感がないと言うか、ピンとこない

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:38:01.18 ID:OnhWVlLY0.net
やっぱりライスシャワー。
5度目の挑戦でようやくブルボンに勝った菊花賞
最強ステイヤー決定戦でマックイーンに勝った最初の天皇賞春
苦節2年の後、自分自身に勝った2度目の天皇賞春
そして誰も想像し得なかった悲劇のゴールなきゴール…

ビデオ観て涙が溢れたのはこの馬だけ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:49:39.91 ID:nsdQHeZG0.net
最もドラマティックな馬って結局どれさ?
個人的にはオグリに1票。
一番減点要素がないしケチのつけようがない。

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:01:04.34 ID:IYtnkKQO0.net
ドラマという観点ならテンポイント。血のロマン、ライバル物語とエピソード豊富。
オグリも多くのライバル、復活劇など。この2頭は起承転結プラス、おまけネタが豊富で2時間枠。
ライス、テイオーなどもエピソードは少ないわけじゃないけど比較すれば30分ドラマかな。
ステゴはドラマとなると引退レースまでどう話を持たせるかが難しいかも。

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:11:07.20 ID:nJMDU6450.net
テイオーを叩くとまた無職が〜とお爺ちゃんが暴れだすよ

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:25:33.00 ID:F7PK6ugX0.net
血のロマンでトウカイテイオーが劣るわけない
牝馬初ダービー馬ヒサトモの末裔
牝馬ながら3200秋の天皇賞も勝ってる馬が
引退出産後に太平洋戦争後馬資源不足で競争馬に戻された調教中死亡した悲運の名馬
残ったたった四頭の中、脚が悪くて売れ残っていた牝馬から細い糸を辿ってテイオーが生まれた。
この部分さえ割愛しなければならないぐらいドラマがあるのだから

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:25:56.62 ID:BzDIOP200.net
>>886
>>885は別に叩いてないやん フフ

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:29:57.56 ID:nJMDU6450.net
血統なんて遡ればドラマなんて色々とあるからな
ヒサトモが内村のお爺ちゃんの馬だったとかならドラマだろうけど

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:43:17.60 ID:TGmGCaJA0.net
>>881
エイシンヒカリはレコードじゃなかったか?

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 11:13:01.64 ID:FvwNbnUN0.net
ID:nJMDU6450は例のアレっぽいな

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 11:51:40.89 ID:bGsthptG0.net
競馬ファン以外の一般人も巻き込み社会現象にまでなったのは
ハイセイコー、オグリキャップ、ディープインパクトの3頭のみ

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:04:45.39 ID:UYPJmzXC0.net
ここまでの集計と、ブルボンの追悼ドラマきぼんぬ。
まめな人お願いします。
確かブルボンは700万円だったとか、原口?牧場
の救世主だったとか、浪花節があったはず

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:06:37.82 ID:i6BeQUv70.net
田原成貴

895 :学術 ディジタル アーカイヴ@院:2017/02/25(土) 12:24:52.65 ID:YXMWzlDp0.net
不死のブルボンと、死歩のブルボン とどっちかな。

すごいパラメーターだよ。死してなお強し。

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:32:39.64 ID:4hQGAY9X0.net
トウカイテイオー

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:40:48.62 ID:mALQGvfy0.net
ホクトベガしかいない

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:40:51.95 ID:NZ9fXl2r0.net
ホクトベガ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:41:48.53 ID:xFrhkjt10.net
>>44
GI6勝馬が現れて、社台グループもさぞかし悔しかったろうな。

色んなレースで社台包囲網を難なく蹴散らし、挑んできた馬は皆怪我したりして散々だったもんなw

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:45:25.77 ID:yuAcryJE0.net
テンポイントオグリテイオーライスステゴ
あたりがよく出てきた名前かな
知らなかった物語もいくつかあったし良スレ

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:40:22.37 ID:8ibrTHle0.net
後にバクシンオーら牡馬と渡り合うノースフライト、西の一等星ベガらとのレースを制したホクトベガ。
砂の女王として復活し、そしてドバイの夜空に散った。
悲しかった。。。

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:54:22.70 ID:FvwNbnUN0.net
当然後追いなんだけど、シンザンの競走馬生活も面白かったな。
調教で全然走らなくて、周囲の評価は低いままだったと。
唯一、騎手だけがシンザンの能力に惚れ込んでいた。

最近は人馬の繋がりが薄いから、余計にいい話に感じた。

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:59:18.25 ID:8ibrTHle0.net
クラシック戦線から古馬になっても競い合い常に1、2、3着を分け合ったTTGのライバル物語は至宝。
同世代3頭が年度代表馬に選ばれるケースはTTG以外だと、スターオー、タマモクロス、イナリワンがいるがこちらはそれぞれの対戦無し。

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 14:12:41.14 ID:MHrw60VE0.net
オグリコールでエンドロール流れたら多分泣く

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 14:28:52.15 ID:TGmGCaJA0.net
悪いけど現役知らない俺はオグリもテイオーもエピソード知らないわ
知ってるのはよく上がるのだとステゴ、タマモクロス、テンポイント、ライス、ボクトベガくらい

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 20:25:50.95 ID:NjpaOhl00.net
ええねん

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 02:23:09.08 ID:L51SuM4a0.net
オグリキャップ

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 04:34:37.01 ID:e2GV7ZCX0.net
オグリキャップ

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 05:14:40.75 ID:5vecrvls0.net
俺はホクトベガやな

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 05:17:11.87 ID:IDPFZZpJ0.net
オグリキャップ

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 06:06:46.60 ID:9dCMY7Zr0.net
オグリキャップ以外ならステイゴールドかな。子供のオルフェやゴールドシップも含めて番組作れる、マックィーンも一緒に。

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 07:14:29.88 ID:D/j44zky0.net
ステイゴールドは国内でG1勝ってないのが致命的。重賞勝ちもハンデ重賞だけじゃ…。競走馬としてのドラマの最大の見せ場がない

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 07:23:59.10 ID:RpTciBEzO.net
>>909
悲劇のヒロインだな

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 07:25:13.91 ID:3l60FjN70.net
オグリは戦ってきた相手がよかった
旧4歳時 vsタマモクロス
旧5歳時 vs武豊(スーパークリーク、バンブーメモリー
旧6歳時 vs自分自身の衰えと次世代組
NHKは端折ってたけど旧5歳時はオグリが走ったレースは負けたレースでも全部面白かったなぁ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 08:19:08.82 ID:Quf/z0kO0.net
>>914
確かにオグリキャップのハイライトは5歳秋だよな。

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 08:51:50.95 ID:Ep7/kPHC0.net
近年ならウオッカだろうな
JCが引退なら文句ない物語だけど

偉業あり
復活あり
ライバルとの激闘あり
大きな不利から大逆転あり

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 09:02:41.19 ID:Xfk2DK7B0.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
http://futent.coreytech.com/ranking_up/20170226.html

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 09:11:07.10 ID:D/j44zky0.net
>>916
別にアンチウオッカじゃないけど、あれだけG1勝ってるのにドラマティックさを感じない馬も少ないと思う。

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 10:39:36.35 ID:2DJcz+qu0.net
ホクトベガ、交流重賞で無敵の強さ。その姿を見に川崎とか大井が超満員になった。
本当に強かった。ドバイで散ったニュースに皆涙した。自分の中では断トツ1位だ。

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 10:43:15.45 ID:j35N8siM0.net
>>918
同意
なんでだろうか、有馬出てこなかったのもあるかな

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:04:56.35 ID:27oQJuNx0.net
>>919
フェブラリーはもちろん、大井や川崎にも見に行ったよ。見ていて何も不安の無い強さ、爽快感があった。
ドバイの映像見たときはショックだったな。
ホクトベガ自分も一位です。

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:24:17.29 ID:BlhxsKxX0.net
1000逝きそうですね、類い稀な良スレを支えた
のは、貴女の心の引き出しに眠っていた宝物。
ここで、悲しい気持ち寂しいの慰めになれたら
と、競馬のエンターテイメント界を支えた三枚目
俳優ことナイスネイチャ様のお話を少し。
彼は知っている。
トウカイテイオー、ナリタブライアン、ビワハヤヒデ
ライスシャワー、シスタートウショウ、、、
名馬の生き証人ともいえよう。

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:27:30.32 ID:/2+ldiw50.net
オグリキャップ一択

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 11:41:48.99 ID:BlhxsKxX0.net
ナイスネイチャ
母ウラカワミユキ33才生存
父ナイスダンサー

名前の由来は「素晴らしい素質」
有馬記念6回出走、3年連続3着は有名な話です
1991ダイユウサクの3着
1992メジロパーマの3着
1993トウカイテイオーの3着
彼かレースに出るだけで幸せな気持ちになれた。
現在は、生まれた牧場で母と隣り同士のお部屋
息子のセイントネイチャも同じ牧場におり
親子3代で暮らしている。
これは、類い稀な生き方であると伺いしれます。
西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」を流し
悲しい思い寂しい思いをしている方々に届けたい

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 12:05:41.04 ID:Hbe4LtRe0.net
映画のしやすさで考えてみたらサニーブライアン
夫婦息子の三人で経営する零細牧場
ダービー2着馬のサニースワローの甥っ子
そのサニースワローに乗っていた現役18年目208勝の中堅ジョッキー
これはもうフロックでもなんでもない!二冠達成!
一番人気はいらない、一着がほしい
等の名言あり
ベタな脚本だけどわかりやすい

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 16:48:28.32 ID:Zx9a2UCS0.net
おとといもらった給料が・・・。

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 18:56:32.13 ID:01Ricr3P0.net
ステゴよりその産駒のオルフェの方がよっぽどエピソード盛れる気がするんだけど気のせい?

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 19:19:12.04 ID:ko8YzpHt0.net
3月23日NHK放映の、絆奇跡の子馬?…はどうかな。
電車男の金子氏が脚本なのだが
かわいい子馬が観れるのは、いいね!
ノンフィクションかフィクションか突っ込み所
が楽しみ…やっぱりベタなのかもしれない。

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/26(日) 19:24:19.93 ID:ko8YzpHt0.net
>>927
凸凹コンビだったね、好きな馬でした。
有馬2013前の少年のエピソードにはナミダ

総レス数 929
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200