2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最もドラマティックな競走馬生活だった馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/17(金) 16:38:55.90 ID:Gb4W3Jig0.net
NDOK

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 09:52:29.84 ID:dtteOuVg0.net
ステゴの目黒記念の時の馬券外したやつも買ってない奴もみんながおめでとーってなってる空気がすごい好き
2夜連続放送でドラマやるなら1夜目のラストは間違いなく目黒記念だわ

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:03:49.65 ID:ta/L2XW+0.net
>>794
>>795
・ダートで5連敗中の馬が半年ぶりの芝出走の400万下で同日の京都新聞杯を上回るタイムで勝利
・当時は大レース以外は関東関西分離で馬券販売すらされない時代だったが関東が大雪で中止になった為に
急遽放映された鳴尾記念でやや重馬場の中6馬身差のレコード勝ちで全国的注目を集める

突然の覚醒も素敵だけど覚醒直後の登場の仕方も中々ドラマチック

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:07:48.22 ID:H/tzvtYC0.net
>>805
それシャレにならんだろ
周辺地域のサラブレッドが全滅したら死刑でも足りん

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:07:48.99 ID:SoyOfxdQ0.net
>>805
「こっそり連れ帰って」みたいに言うけど、実は至極真っ当な手続を履んでいる
この抜け道を考え出したブレーンは純粋にすごいと思う

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:08:49.73 ID:SoyOfxdQ0.net
>>808
ほら、やっぱりこういう奴もいるだろ
ちょっとは調べてから言えばいいのに

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:16:11.08 ID:ebgEFnVC0.net
エルコンドルパサーさんは?

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 10:24:30.33 ID:Yvv9AMK70.net
>>808ー809
ごめんごめんちょっと面白おかしく脚色した書き方になってた
伝貧ではない可能性が高いからあの手この手で殺処分から逃してたけど
実際は全てきちんとした手続きでやったみたい

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 12:50:11.00 ID:Cwpz7Ldh0.net
トウショウボーイとテンポイントのライバル物語

プロローグ
殺処分を逃れ裁判を経て復帰したクモワカの孫、テンポイント。生まれる前から期待の血統とされたトウショウボーイの出生から対象的な2頭。

初対決
デビューから快進撃の関西馬期待のテンポイント。
遅れたデビューも、伝説のデビュー戦(TTGの一角グリーングラスや後にトウショウボーイとの仔ミスターシービーの母シービークイーン)から勝ち上がってきたトウショウボーイ。
初対決は厩務員ストライキにより、一週遅れでの皐月賞。調整の差か、トウショウボーイ1着テンポイント2着。

天馬と貴公子の対決
その後、何度かの対決もほぼトウショウボーイが優勢。最後のリベンジの望みはトウショウボーイの引退レースの有馬記念。
スタートからゴールまで1番人気と2番人気との競り合いはG1史上類を見ない展開に。抜きつ抜かれつ、最後に出たのは、テンポイントだった。
色褪せないテンポイントとトウショウボーイの勝負。それに迫ったグリーングラス。最高の名勝負がクライマックス。

エピローグ
雪の日経新春杯での悲劇。仔を残せなかったテンポイント。種牡馬として三冠馬も出したトウショウボーイ。2頭の去った後、年度代表馬にもなった名脇役グリーングラス。

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:13:01.91 ID:juj0j3hW0.net
813
じわっと感動してしまいました。

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:49:33.84 ID:qc4tibQI0.net
>>33
ドマチックって競馬板で流行ってんのかw

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 13:52:49.02 ID:KoqdY7GB0.net
>>60
サンキューはGI勝ってないけどもっと語られていい馬だと思う

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 14:21:17.65 ID:kR69zo2L0.net
淀で輝き淀で散った、関東の刺客ライスシャワー

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 17:30:34.13 ID:gRBYQ4In0.net
>>94
ダービーに勝った映像よりも映画では前に有馬記念の落馬のシーンが使われて、(本当の主戦騎手)根本康弘が田中邦衛に「何年乗り役やってんだ!」と怒鳴られてたな。

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 18:40:55.15 ID:NuWN+frE0.net
>>813
テンポイントの鹿戸騎手がどんなにボーイに負けても
俺が下手なせいだ、テンポイントはトウショウボーイに負けてない
って言い続けてたエピソードも好き

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 19:14:08.59 ID:3Ur65taR0.net
実際鹿戸明は下手だったけどなw

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:09:50.16 ID:DuyGJjZ50.net
ノリがライアン乗ってた時の僕の馬が一番強いみたいなもんか

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:14:20.51 ID:gAyOmRAm0.net
>>813
エピソードは一杯あったな
当時は、皐月賞の時期が厩務員のストシーズン
開催が不明な中、トウショウボーイは追い切り敢行
他の有力馬は軽めの調整
ボーイの馬主が、国会議員の権限を利用して、
開催決定の情報を、いち早く入手した。そんな噂も流れたぐらい

片やテンポイントは
馬主夫人が、いつも一般席で立ち見するような人だったと。
いわば、「権力」対「大衆」。そんなとらえ方もされていた

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:20:30.95 ID:wEPEakIW0.net
やっぱり三流牧場出身馬じゃないとな

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 21:53:50.58 ID:iHGZMinz0.net
トウカイテイオーに異議は無いと思う。
おまけとしてナイスネイチャを付けるとなかなか面白い。
若駒ステークスで後のディープインパクトとその他の馬みたいに
今後同じレースに出ることも許してはいけない位に完敗したのに
古馬になってG1で対抗馬として立ちはだかって世代のテイオー一強に
最後まで抵抗した馬。

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 22:00:16.69 ID:1+RiDrxs0.net
ナイスネイチャと言えば馬場厩務員だな
男は強気馬場秀輝

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 22:10:04.62 ID:LVnHQfqj0.net
クロフネ
漫画みたいな馬だった

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/23(木) 23:04:14.18 ID:IXs8J+mj0.net
「最も」とは言えないかもしれないけど
ホクトベガもドラマチックだったなあ。。。

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 03:34:57.99 ID:lMdwgAIJ0.net
>>823
大牧場の良血だってドラマに向いてる
特に活躍した牝馬の子なら応援したくなるに決まってる
高貴な血にはドラマがないというなら神話や昔話に王子王女が出まくるわけない
少年漫画ですら良血主人公は多い

良血でありながら不遇だったクモワカ〜テンポイントの流れは亡国の王子王女ぽくてカッコいい

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 05:18:27.04 ID:T5LGjBvA0.net
ブルボン死んでしまった
好きな馬だったのに・・

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 08:01:54.96 ID:2OASp8S30.net
ブルボンは天寿まっとうしたかも。
名馬が去るのは、いつの時代でも寂しいね
ライスシャワーと共にこれからも語り継がれて
その魂は、永遠にいきつづけるでしょう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ライス「よ!久しぶり!」
ブルボン「虹の橋ステークスでけっちゃくだぜ」

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:00:41.68 ID:nXk2zPKn0.net
>>830
いいね!

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:28:58.03 ID:lYgCOekp0.net
ライスとブルボン、トウショウボーイとテンポイント、オグリとタマモクロス。
因縁のライバルがいるとドラマとしては盛り上がり、ファン目線では恵まれた馬達と思えてしまう。
TTGは3着が揃った3回のレースでそれぞれ1着を分け合いなおかつ全レース1〜3着を独占するというこぼれ話もついて、物語としては傑作。

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:32:35.64 ID:y+W4JdKw0.net
1回や2回しか対戦してないものを因縁のライバルというのはどうなのか

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:33:19.67 ID:vZiCl71a0.net
テイオーはその面で詰まらんな
クラシックの相手は雑魚で古馬でボロボロだし
ライバル対決と盛り上がったVSマックは力の差を見せつけられた完敗でリベンジ戦もなく終了
せめて名勝負だったらな

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:34:05.87 ID:y+W4JdKw0.net
>>834
テイオーの場合、較べられるのは常に父親だったのかもね

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:35:44.27 ID:eUpzgKGj0.net
スタートしてすぐに武を振り落とし、カラ馬で1着入線を目論むも
ゴール前で救急車を駆る武に差されるポルトフィーノ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:37:44.00 ID:lYgCOekp0.net
ダイタクヘリオスとダイイチルビーもよく競ってたよね

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 12:50:37.09 ID:3mAK5y140.net
>>834
テイオーの何を知って講釈垂れてんのかね…

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 13:05:32.30 ID:RyZZox130.net
>>241
正解

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 13:28:46.92 ID:lCuANEEd0.net
オグリキャップは当時社会現象をなったからな

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 14:54:24.38 ID:nyvL2IvS0.net
馬主込みで考えるとアイネスフウジンかな
刹那的で悲劇的なドラマチックだけどね
合掌

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 15:06:40.63 ID:UkrEyVyb0.net
>>840
助詞の使い方を間違えると、ほんとに馬鹿に見えるな

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 16:13:28.02 ID:mKq+21qd0.net
「好きで長時間働くのがなぜ悪い!」という人に産業医から伝えたいこと
http://makei.warmkessel.com/20170224.html

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 17:03:59.77 ID:WUud1VXy0.net
>>838
でも、実際テイオーはライバルが居ないからドラマとしては微妙
そのパターンの主人公だとディープや親父のルドルフみたいな滅多に
負けないドラマになるけどテイオーはそこまで不敗タイプでもないし

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:01:39.00 ID:3mAK5y140.net
>>844
どうなんだろうな

この記事、引っ張ってきた↓

トウカイテイオーには生涯で3度の敗戦があるが、 5歳時の天皇賞は春が調整ミス、秋は休み明けで馬が苛立ち、引っ掛かって乱ペースに巻き込まれてしまったこと、 前年の有馬記念はスタート直後に腰の筋肉を痛めて力を出せなかったことが敗因

846 :学術 ディジタル アー:2017/02/24(金) 18:04:47.27 ID:O3ccVlW30.net
テイオーは僕のリハビリ生活の在りえないほどとどかない
目標だった。フォームの面で。今は少しは超えてる。
だいぶ負けだけど。

847 :芦原。:2017/02/24(金) 18:06:39.79 ID:O3ccVlW30.net
苦労する馬ほど客観的にも主観的にも美的で美しいな。
牝系の近親には感謝しないと。

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:06:45.42 ID:3mAK5y140.net
個人的見解だけど、テイオーの場合、血筋も競走馬生活も十分にドラマだったと思うけどな
新馬戦は鳥肌

849 :学術 ディジタル アー:2017/02/24(金) 18:07:22.45 ID:O3ccVlW30.net
何度見ても泣けるよな。有馬。鳥肌立って。

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:07:31.24 ID:vZiCl71a0.net
テイオー物語として
・親子無敗の3冠馬を目指す→故障で途中脱落という盛り上がらない落ち
・現役最強を賭けてのメジロマックイーンとの闘い→完敗で名勝負にすらならず
・皇帝ルドルフを超える→まったく超えられず親父の勝ったGTを4つトレースしただけ

達成感のない物語なんだよな

マックは
・親子3代天皇賞達成(メジロの執念)
・年下のライバルとの最強を賭けた1戦で完勝で王者を守る
・3年連続春天制覇の偉業に挑むも若き最強のステイヤーの究極の仕上げの前に屈する

マックの方がドラマとして起承転結があって達成感がある
テイオーは達成感の無い物語

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:49:12.62 ID:Itg8qLU20.net
>>849
個人的にはJCの方が鳥肌立ってヤバかったな
もちろん有馬がダメとかではないです

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:57:43.79 ID:MnynUSOY0.net
スマートファルコンの旅物語

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 18:58:27.88 ID:fgzn0cci0.net
>>850
テイオーで面白かったのが秋天
対抗がダイタクヘリオスでね
ルドルフvsビゼンニシキの因縁もあって盛り上がった
あの素直なテイオーがダイタクと意地張り合って共倒れ、勝ったのがレッツゴーターキン!
なんでテイオーはあのレースだけガーッと行っちゃったかなあ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:25:06.33 ID:hhgfh5VG0.net
>>853
あれは大外トウショウファルコにぶつかられカーッとしてしまったらしい。
トウショウファルコも前行くから、一緒に行ってしまったのでは?とりあえず殴り合いの喧嘩しながら走ってた雰囲気がするわ。
ダイタクヘリオスはマイルか毎日王冠の距離と間違ったようなペース配分だったわ。

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:33:21.82 ID:/gAf+CPx0.net
>>845
ほとんどの競走馬が常に100%ではないでしょうけど、怪我が多く自分との戦いだったね。
だけど強く思い出に残る名馬の一頭なのは間違いない。
一年ぶりのレースで、菊花賞を圧勝し絶頂期を迎えたビワを負かしたレースには呆然とした。
天才肌なのかなって。

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 19:40:08.28 ID:2NRGSkCw0.net
>>845
追い切り後に岡部が地の果てまでも駆けていきそうとコメントしてるくらいだったけどねぇ
しょせんテイオーは弱い世代のお山の大将だったわけで負けた3レースとも強いマック世代に敗れ去った

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 20:32:48.44 ID:vZiCl71a0.net
それくらいあの1戦の負けは大きいよな

その馬にとって絶対に勝たないと駄目な瞬間があるけどマックテイオーはそこだった

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:20:30.04 ID:qN2aI6aR0.net
どうしてもテイオーがドラマチックじゃないと
認めさせなきゃ気が済まないアンチ君がいるなw

お前がそう思うならそれでいいから、
他人に押し付けようとすんのはやめろ

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:28:39.21 ID:W4IKWzkV0.net
>>853
第106回天皇賞
最初の主役はメジロパーマーとダイタクヘリオス、長距離とマイルの別路線から来たハナを譲らない意地の張り合い
しかしこの大舞台、勝負に行くのは二頭だけじゃない、トウショウファルコやイクノディクタス、更には一番人気トウカイテイオーも競りかける
1000m通過ラップは57.5と地獄のハイペース、これはサイレンススズカが大逃げした57.4と大差無い
これを後方から名手大崎がじっと狙いを定める
大崎は腕はあるがたった一回の疑惑から関東厩舎から干されてしまった
この日も関西馬レッツゴーターキンに騎乗、下馬評は低かったが大崎はこの馬を信じていた
『レッツゴーをバカにするな』
直線でバテた先行馬を横目にレッツゴーそしてムービースター、ヤマニングローバルもムチが入る
そして、天才武豊より一枚上手の騎乗で大崎は栄冠を手に入れた

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:44:44.28 ID:mTuTkBWg0.net
マイネルダンスール

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 21:48:07.67 ID:FooTSiuS0.net
>>859
何でいきなり解説しだしたん?きもちわりーな

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 22:11:16.62 ID:fQfIswhf0.net
みんな知ってるんだろ?
オグリ以上のドラマないって

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 22:53:53.68 ID:70yb5VHM0.net
それ知らんがオグリ以上のドラマなら知ってる

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 23:35:13.33 ID:3mAK5y140.net
>>850
ん〜
結局持論だし主観好みでしょ?
君みたいに他馬を批判する人間とは相容れないわ

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/24(金) 23:43:42.99 ID:3mAK5y140.net
個人的にトウカイテイオーは好きなんだわ

各々思い入れのある馬は違うだろう
自分が贔屓にしてる馬が最強と言いたい気持ちはわかるが
他馬を批判したり貶める気持ちが理解できん
同じ馬だろ

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:08:53.97 ID:WnRWfDwp0.net
オグリだわな

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:17:32.75 ID:IYtnkKQO0.net
テイオーは俺も好きで復活の有馬は感動したが、ストーリーとしてはテンポイント。次にオグリ。この2頭は客観視すれば抜けてる

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:25:12.51 ID:sP4DEQjh0.net
>>865
批判が嫌なら2ch見ないでnetkeibaで頭お花畑の連中と馴れ合ってれば?w

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:34:03.08 ID:FZtv1Gqv0.net
>>865
リアルがニート無職で友達がいないんだよ
昔はニートだったからわかる
余裕がないと誰でも気持ちが殺伐とする

でも自分が憐れな状況にいるなんて思われたくないんだから
いちいち聞かないでほっとけばいいだけだよ
あーこいつ人生に疲れてやさぐれてんだなって思ってスルーすればいい

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:38:20.87 ID:BzDIOP200.net
土日になって、批判しか生き甲斐の無い人間が帰ってきたかw

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 00:49:59.08 ID:XxqKGvQh0.net
二大ドラマティックな競走馬生活だった馬
オグリキャップとダイワメジャー

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:05:11.98 ID:qRHDCB1D0.net
>>868
ドラマチックってスレタイで、批判するとこあんの?
余程荒んだ人間なんだな

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:22:31.25 ID:sP4DEQjh0.net
>>872
自殺しろw

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:33:12.50 ID:Q9pvuY0j0.net
うわぁ....なんか嫌なことあったの?
ここに吐き出してみろよ



NGされてて誰も見ないだろうけど

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:44:55.58 ID:jiWDe1hV0.net
>>873
友達どころかまともに話せる相手もいなさそうだな。
孤独死まったなし!

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 01:52:39.91 ID:NZ9fXl2r0.net
>>873
>余程荒んだ人間なんだな

この批判が心に刺さったんだろ
批判が嫌なら2ch見るなよ

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:33:46.10 ID:5Hz8mVgD0.net
>>873
年の瀬に、よく見かけるレスだな。
素直になれ。もうすぐ春だぞ。

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:38:05.12 ID:DqUUlkt10.net
これはトウカイテイオーか
グラスワンダー

間違いないわ。

競馬見続けた俺が自信持って言える。全レースみたらわかる。鳥肌もんやわ。

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 02:45:27.20 ID:YjXTgMNJ0.net
オグリキャップ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 08:27:05.95 ID:UxQ1ijBPO.net
ステイゴールド
香港ヴァーズを勝った翌日のスポーツ紙の一面はステイゴールド一色だった
福永が「エイシンプレストンが勝ったレースの方が価値があるのに…」とボヤいてたのが印象的
福永の気持ちも分かるけどあの場合はしようがない
それほどにドラマチックなステイゴールドの引退レースだった

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:22:24.06 ID:nJMDU6450.net
それは武のせいだな
一昨年の香港もマイルのモーリスVSエイブルフレンドの方が現地でも注目されててモーリスが勝ったんだけど日本のメディアはエイシンヒカリの方を大きく扱った

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:36:54.73 ID:AlLlpJnp0.net
実際に見てた中ではトウカイテイオー
オグリは引退直後くらいにギミアブレイクでドキュメント見たけどドラマ感凄かったな
実際に見てたらトウカイテイオーより上だったろうなと思う
テンポイントやキーストンはさすがに古過ぎて現実感がないと言うか、ピンとこない

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:38:01.18 ID:OnhWVlLY0.net
やっぱりライスシャワー。
5度目の挑戦でようやくブルボンに勝った菊花賞
最強ステイヤー決定戦でマックイーンに勝った最初の天皇賞春
苦節2年の後、自分自身に勝った2度目の天皇賞春
そして誰も想像し得なかった悲劇のゴールなきゴール…

ビデオ観て涙が溢れたのはこの馬だけ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 09:49:39.91 ID:nsdQHeZG0.net
最もドラマティックな馬って結局どれさ?
個人的にはオグリに1票。
一番減点要素がないしケチのつけようがない。

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:01:04.34 ID:IYtnkKQO0.net
ドラマという観点ならテンポイント。血のロマン、ライバル物語とエピソード豊富。
オグリも多くのライバル、復活劇など。この2頭は起承転結プラス、おまけネタが豊富で2時間枠。
ライス、テイオーなどもエピソードは少ないわけじゃないけど比較すれば30分ドラマかな。
ステゴはドラマとなると引退レースまでどう話を持たせるかが難しいかも。

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:11:07.20 ID:nJMDU6450.net
テイオーを叩くとまた無職が〜とお爺ちゃんが暴れだすよ

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:25:33.00 ID:F7PK6ugX0.net
血のロマンでトウカイテイオーが劣るわけない
牝馬初ダービー馬ヒサトモの末裔
牝馬ながら3200秋の天皇賞も勝ってる馬が
引退出産後に太平洋戦争後馬資源不足で競争馬に戻された調教中死亡した悲運の名馬
残ったたった四頭の中、脚が悪くて売れ残っていた牝馬から細い糸を辿ってテイオーが生まれた。
この部分さえ割愛しなければならないぐらいドラマがあるのだから

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:25:56.62 ID:BzDIOP200.net
>>886
>>885は別に叩いてないやん フフ

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:29:57.56 ID:nJMDU6450.net
血統なんて遡ればドラマなんて色々とあるからな
ヒサトモが内村のお爺ちゃんの馬だったとかならドラマだろうけど

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 10:43:17.60 ID:TGmGCaJA0.net
>>881
エイシンヒカリはレコードじゃなかったか?

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 11:13:01.64 ID:FvwNbnUN0.net
ID:nJMDU6450は例のアレっぽいな

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 11:51:40.89 ID:bGsthptG0.net
競馬ファン以外の一般人も巻き込み社会現象にまでなったのは
ハイセイコー、オグリキャップ、ディープインパクトの3頭のみ

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:04:45.39 ID:UYPJmzXC0.net
ここまでの集計と、ブルボンの追悼ドラマきぼんぬ。
まめな人お願いします。
確かブルボンは700万円だったとか、原口?牧場
の救世主だったとか、浪花節があったはず

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:06:37.82 ID:i6BeQUv70.net
田原成貴

895 :学術 ディジタル アーカイヴ@院:2017/02/25(土) 12:24:52.65 ID:YXMWzlDp0.net
不死のブルボンと、死歩のブルボン とどっちかな。

すごいパラメーターだよ。死してなお強し。

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:32:39.64 ID:4hQGAY9X0.net
トウカイテイオー

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:40:48.62 ID:mALQGvfy0.net
ホクトベガしかいない

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:40:51.95 ID:NZ9fXl2r0.net
ホクトベガ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:41:48.53 ID:xFrhkjt10.net
>>44
GI6勝馬が現れて、社台グループもさぞかし悔しかったろうな。

色んなレースで社台包囲網を難なく蹴散らし、挑んできた馬は皆怪我したりして散々だったもんなw

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 12:45:25.77 ID:yuAcryJE0.net
テンポイントオグリテイオーライスステゴ
あたりがよく出てきた名前かな
知らなかった物語もいくつかあったし良スレ

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:40:22.37 ID:8ibrTHle0.net
後にバクシンオーら牡馬と渡り合うノースフライト、西の一等星ベガらとのレースを制したホクトベガ。
砂の女王として復活し、そしてドバイの夜空に散った。
悲しかった。。。

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:54:22.70 ID:FvwNbnUN0.net
当然後追いなんだけど、シンザンの競走馬生活も面白かったな。
調教で全然走らなくて、周囲の評価は低いままだったと。
唯一、騎手だけがシンザンの能力に惚れ込んでいた。

最近は人馬の繋がりが薄いから、余計にいい話に感じた。

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 13:59:18.25 ID:8ibrTHle0.net
クラシック戦線から古馬になっても競い合い常に1、2、3着を分け合ったTTGのライバル物語は至宝。
同世代3頭が年度代表馬に選ばれるケースはTTG以外だと、スターオー、タマモクロス、イナリワンがいるがこちらはそれぞれの対戦無し。

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 14:12:41.14 ID:MHrw60VE0.net
オグリコールでエンドロール流れたら多分泣く

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/25(土) 14:28:52.15 ID:TGmGCaJA0.net
悪いけど現役知らない俺はオグリもテイオーもエピソード知らないわ
知ってるのはよく上がるのだとステゴ、タマモクロス、テンポイント、ライス、ボクトベガくらい

総レス数 929
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200