2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』 part28

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:49:41.15 ID:xlnHKzYx0.net
アンケート結果

11票 ウオッカ
6票 ジェンティルドンナ、ヒシアマゾン
5票 ダイワスカーレット
4票 テスコガビー
2票 エアグルーヴ
1票 ブエナビスタ

TMアンケート『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』
http://umakeiba.com/post/2155/

前スレ
『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』 part27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1486971894/

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:50:21.29 ID:xlnHKzYx0.net
史上最強の競走馬といえば?

 1位3293票 ディープインパクト
 2位1943票 オグリキャップ
 3位1279票 競馬、よく分かりません…
 4位 517票 シンボリルドルフ
 5位 505票 ナリタブライアン
 6位 336票 サイレンススズカ
 7位 244票 トウカイテイオー
 8位 236票 オルフェーヴル
 9位 116票 シンザン
10位 111票 メジロマックイーン
11位 106票 ウオッカ (牝馬1位)
12位  99票 エルコンドルパサー
13位  69票 ブエナビスタ (牝馬2位)
14位  58票 グラスワンダー
15位  44票 ジェンティルドンナ (牝馬3位)
16位  21票 クリフジ (牝馬4位)
17位 187票 その他
圏 外  圏 外 ダイワスカーレット(笑)

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/005/sports_JGgN2OHs2vSF_all

集計期間:2013年1月13日〜2013年1月27日
情報提供:NTTドコモ「みんなの声」調べ(1月調査)


フジイが死ぬほど悔しがってたアンケートその2

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:50:35.63 ID:xlnHKzYx0.net
AERA SPORTS「ニッポンの名馬 プロが選ぶ伝説のサラブレッドたち」

第 1位:ディープインパクト
第 2位:シンボリルドルフ
第 3位:オグリキャップ
第 4位:シンザン
第 5位:エルコンドルパサー
第 6位:ウオッカ   
第 6位:ハイセイコー
第 8位:タケシバオー
第 9位:サイレンススズカ 
第10位:テンポイント
  ・
  ・
  ・
第15位:エアグルーヴ
第17位:ダイワスカーレット


フジイが死ぬほど悔しがってたアンケートその4

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:50:49.77 ID:xlnHKzYx0.net
Number「過去20年、最強の女傑は?」アンケート結果

1位 ウオッカ
2位 ダイワスカーレット(笑)
3位 ヒシアマゾン
4位 ブエナビスタ
5位 エアグルーヴ
6位 スイープトウショウ
7位 ジェンティルドンナ
8位 メジロドーベル
9位 アパパネ
9位 スティルインラブ

ttp://number.bunshun.jp/articles/-/309806/feedbacks?per_page=10

フジイが多重投票までしてダスカをNO.1(笑)にしようとしてたアンケート

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:51:06.37 ID:xlnHKzYx0.net
『ダービースタリオンGOLD』発売記念プレゼンキャンペーン

第二回「俺の最強牝馬」
http://derbystallion.jp/campaign_result02.html

1位 ウオッカ
2位 ダイワスカーレット
3位 ブエナビスタ
4位 エアグルーヴ
5位 ヒシアマゾン
6位 ホクトベガ
7位 ジェンティルドンナ

ダービーで3馬身引き離したときもたいがいびっくりしたけど、この時に感じた得体の知れない
勝負強さこそ、ウオッカの本質なんだろうと思った。
その後、ウオッカは東京競馬場でGT3勝を積み増して、競馬の殿堂入りするばかりか、銅像まで建てられた。
東京競馬場の正門の近くにあるので、ご来場の際はぜひお立ち寄りを。

ちなみに、今回の票数は2位のダイワスカーレットに大差をつけてのぶっちぎりとか。

さすがですな。

http://derbystallion.jp/meiba002.html

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:51:23.93 ID:xlnHKzYx0.net
優駿2012年9月号「距離別『最強馬』はこの馬だ!」

芝1600m
牝馬1位(総合 2位) ウオッカ
牝馬2位(総合 4位) ノースフライト
牝馬3位(総合11位) ブエナビスタ
牝馬4位(総合17位) ダイワスカーレット

芝2000m
牝馬1位(総合 2位) ウオッカ
牝馬2位(総合 4位) ダイワスカーレット
牝馬3位(総合 7位) ブエナビスタ
牝馬4位(総合12位) エアグルーヴ

芝2400m
牝馬1位(総合 7位) ウオッカ
牝馬2位(総合 9位) ブエナビスタ
牝馬3位(総合12位) ホーリックス
牝馬4位(総合15位) ダイワスカーレット


優駿で結果発表された2012年8月から
●流出の2013年8月当日までフジイが1年間悔しがり続けたのがこのアンケート

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:52:05.17 ID:xlnHKzYx0.net
優駿「未来に語り継ぎたい名馬BEST100」世代別投票内訳

全体 ウオッカ4位 ダスカ9位 ジェンティル12位 ブエナ13位

20代 ウオッカ4位 ダスカ 7位 ジェンティル 9位 ブエナ10位
30代 ウオッカ4位 ダスカ 8位 ジェンティル12位 ブエナ13位
40代 ウオッカ6位 ダスカ10位 ジェンティル13位 ブエナ14位
50代 ウオッカ5位 ダスカ10位 ジェンティル11位 ブエナ15位
60代 ウオッカ3位 ダスカ13位 ジェンティル18位 ブエナ15位
70代 ウオッカ4位 ダスカ15位 ジェンティル16位 ブエナ19位
男性  ウオッカ6位 ダスカ10位 ジェンティル13位 ブエナ16位
女性  ウオッカ3位 ダスカ10位 ジェンティル 7位 ブエナ 8位

競馬歴別

 1〜5年 ウオッカ3位 ダスカ13位 ジェンティル 6位 ブエナ 8位
 6〜10年 ウオッカ3位 ダスカ 6位 ジェンティル 9位 ブエナ 7位
11〜20年 ウオッカ4位 ダスカ 8位 ジェンティル16位 ブエナ15位
21〜30年 ウオッカ7位 ダスカ12位 ジェンティル14位 ブエナ17位
31〜40年 ウオッカ6位 ダスカ16位 ジェンティル18位 ブエナ19位
41年以上 ウオッカ7位 ダスカ20位 ジェンティル圏外 ブエナ圏外

優駿「未来に語り継ぎたい名馬BEST100」

牝馬1位 45453p ウオッカ
牝馬2位 22816p ダイワスカーレット
牝馬3位 19248p ジェンティルドンナ
牝馬4位 17889p ブエナビスタ
牝馬5位 12610p エアグルーヴ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:52:20.04 ID:xlnHKzYx0.net
グリーンチャンネル開局20周年「あなたが選ぶベストサラブレッド」

 1位 1996票 ディープインパクト
 2位 1259票 オルフェーヴル
 3位 1165票 サイレンススズカ
 4位 1064票 ウオッカ
 5位  577票 ダイワスカーレット
 6位  451票 ブエナビスタ
 7位  448票 ライスシャワー
 8位  406票 テイエムオペラオー
 9位  404票 ゴールドシップ
10位  390票 グラスワンダー
11位  374票 キズナ
12位  340票 スペシャルウィーク
 ・
 ・
 ・
 ・
23位 ジェンティルドンナ

総投票数16210票

GC20周年企画「あなたが選ぶサラブレッドBEST12」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1419410341/

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:52:34.75 ID:xlnHKzYx0.net
レート113以上出した回数
ウオッカ(13回)
120 3回
118 1回
117 2回
116 2回
115 2回
114 1回
113 2回
ダイワスカーレット(7回)
119 1回
116 1回
115 2回
114 1回
113 2回
ブエナビスタ(13回)
121 2回
120 1回
117 2回
116 2回
115 2回
114 1回
113 3回
ジェンティルドンナ(8回)
122 1回
118 2回
117 1回
116 1回
115 2回
113 1回

タックルJCのみの一発屋を証明する資料

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:52:50.39 ID:xlnHKzYx0.net
●G1勝利時平均レーティング

117.14 ウオッカ
116.00 ジェンティルドンナ
115.50 ダイワスカーレット
114.83 ブエナビスタ

もしタックルJCがなかった場合のジェンティル 115.00


●各馬レーティング上位5つまでの平均値

119.2 ブエナビスタ
119.0 ウオッカ
118.2 ジェンティルドンナ
115.8 ダスカ

もしタックルJCがなかった場合のジェンティル 116.8

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:53:03.45 ID:xlnHKzYx0.net
●部門別最強牝馬

一般人 ウオッカ
競馬関係者 ウオッカ
IFHAレーティング3YO ジェンティルドンナ
IFHAレーティング4YO+ ブエナビスタ
レーシングポストレーティング3YO ジェンティルドンナ
レーシングポストレーティング4YO+ ウオッカ、ブエナビスタ
タイムフォームレーティング3YO ジェンティルドンナ
タイムフォームレーティング4YO+ ウオッカ
合同フリーハンデ3YO ジェンティルドンナ
合同フリーハンデ4YO+ ウオッカ、ブエナビスタ
GT勝利数 ウオッカ、ジェンティルドンナ
混合GT勝利数 ウオッカ
牝馬限定GT勝利数 メジロドーベル、アパパネ
重賞勝利数 ホクトベガ
国内獲得賞金 ブエナビスタ
総獲得賞金 ジェンティルドンナ
勝率 クリフジ
連対率 クリフジ
GT最大着差勝利(G制導入後) ウオッカ
受賞歴(年度代表馬+JRA賞) ウオッカ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:53:18.43 ID:xlnHKzYx0.net
◆出版物関連

●ウオッカ
・優駿別冊 ウオッカ写真集&DVD「扉の向こうへ」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・DVD ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・[優駿Digital BOOK] 名馬の蹄跡 Vol.1 ウオッカ(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカの背中(東邦出版 河村清明著)
・ウオッカ物語〜競馬史に残る美しき名牝〜(廣済堂出版 島田明宏著)
・ウオッカ・メモリアルブック(エンターブレイン)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)

●ブエナビスタ
・優駿別冊 ブエナビスタ写真集&DVD「頂上からの絶景」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)
・DVD ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)

●ダイワスカーレット
・優駿別冊 ダイワスカーレット写真集&DVD「風とともに…」(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)

●ジェンティルドンナ
・特になし

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:53:36.27 ID:xlnHKzYx0.net
1人2票の時代
テイエムオペラオー・・・87.8%←1回目落選も抗議され翌年かなりの票を集め選出
ディープインパクト・・・86.6%←文句なしの一発選出
ウオッカ・・・84.4%←文句なしの一発選出

1人4票の時代
オルフェーヴル・・・95.9%←史上最高の得票率で一発選出
エルコンドルパサー・・・80.0%←2票時代に最強の門番として君臨し4票でやっと選出
ジェンティルドンナ・・・78.3%←2票時代含め史上最低の得票率で一発選出

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:53:56.18 ID:xlnHKzYx0.net
14

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:54:03.35 ID:xlnHKzYx0.net
15

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:54:10.58 ID:xlnHKzYx0.net
16

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:54:22.83 ID:xlnHKzYx0.net
17

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:54:32.50 ID:xlnHKzYx0.net
18

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:54:41.22 ID:xlnHKzYx0.net
19

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:54:53.90 ID:xlnHKzYx0.net
20

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:55:02.04 ID:xlnHKzYx0.net
21

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:55:12.17 ID:xlnHKzYx0.net
22

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:55:19.27 ID:xlnHKzYx0.net
23

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:55:26.65 ID:xlnHKzYx0.net
24

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:55:34.47 ID:xlnHKzYx0.net
25

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 12:56:43.31 ID:niyEslFW0.net
前スレまた容量オーバーワロタ(笑)
ジェンティル基地キチガイすぎる

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:04:33.91 ID:TY5AjLrQ0.net
ディープ産駒最強牝馬はファンディーナ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:06:21.38 ID:Ya6cXOEk0.net
 
●部門別最強牝馬 (改訂版)

人気 ウオッカ
競馬関係者 ジェンティルドンナ
IFHAレーティング3YO ジェンティルドンナ
IFHAレーティング4YO+ ブエナビスタ
レーシングポストレーティング3YO ジェンティルドンナ
レーシングポストレーティング4YO+ ウオッカ、ブエナビスタ
タイムフォームレーティング3YO ジェンティルドンナ
タイムフォームレーティング4YO+ ウオッカ
合同フリーハンデ3YO ジェンティルドンナ
合同フリーハンデ4YO+ ウオッカ、ブエナビスタ
GT勝利数 ウオッカ、ジェンティルドンナ
混合GT勝利数 ウオッカ
牝馬限定GT勝利数 メジロドーベル、アパパネ
地方含む重賞勝利数 ホクトベガ
重賞勝利数 ジェンティルドンナ、ヒシアマゾン
国内獲得賞金 ブエナビスタ
総獲得賞金 ジェンティルドンナ
勝率 クリフジ
連対率 クリフジ
GT最大着差勝利(G制導入後) ウオッカ
受賞歴(年度代表馬+JRA賞) ウオッカ、ジェンティルドンナ
GT勝利場数 ジェンティルドンナ
 

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:08:38.92 ID:Ya6cXOEk0.net
>>9-10
そんな超限定的で尚且つ恣意的な特定の馬に有利になり、特定の馬に不利なるような特殊な2つの項目である
「 G1勝利時平均レート 」と「 各馬レート上位5つ平均値 」の2項目も含めての四天王の走った時代レベルの比較と実績の比較
 
 【その1】

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 ジェンティルドンナ世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝限 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆自世代勝利数 20勝 ◆自世代+上下世代 44勝
 ウオッカ世代 .     ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝限 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆自世代勝利数 18勝 ◆自世代+上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 .   ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝限 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆自世代勝利数 . 6勝 ◆自世代+上下世代 21勝
 ダイワスカーレット世代 . ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝限 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆自世代勝利数 18勝 ◆自世代+上下世代 35勝
 

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:09:01.49 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 【その2】
 
 ●ジェンティルドンナが負かした時の上位レート
 125 1頭 : オルフェーヴル
 121 2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120 5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119 2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118 2頭 : ハープスター、ラストインパクト

 ●ウオッカが負かした時の上位レート
 121 1頭 : オウケンブルースリ
 120 2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119 3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118 2頭 : デルタブルース、エアシェイディ

 ●ブエナビスタが負かした時の上位レート
 122 1頭 : トーセンジョーダン
 120 1頭 : ペルーサ
 119 3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118 3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー

 ●ダイワスカーレットが負かした時の上位レート
 119 2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118 2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
 117 1頭 : ドリームジャーニー
 116 2頭 : スクリーンヒーロー、フサイチパンドラ

 ※10'JCのローズキングダム120はブエナビスタが降着してるので除外
 

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:09:24.39 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 【その3】
 
 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ 
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 ) 

※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホーム戦(国内戦)は除く、又牝馬のレートは全て牡馬換算

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:09:47.16 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 【その4】

 ■四天王の実績比較1

 ジェンティルドンナ ●賞金17億円 ●1走平均賞金 9085万円 ●5場G1制覇 ●戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74%
 ウオッカ .     ●賞金13億円 ●1走平均賞金 5129万円 ●2場G1制覇 ●戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58%
 ブエナビスタ .   ●賞金14億円 ●1走平均賞金 6463万円 ●2場G1制覇 ●戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74%
 ダイワスカーレット . ●賞金. 7億円 ●1走平均賞金 6556万円 ●3場G1制覇 ●戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100%
 
 ■四天王の実績比較2

 ジェンティルドンナ ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●混合G1_4勝 ●古馬混合G1_4勝 ●海外G1 1勝 ●G1 7勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ .     ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●混合G1_5勝 ●古馬混合G1_4勝 ●海外G1 0勝 ●G1 7勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ブエナビスタ .   ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●混合G1_2勝 ●古馬混合G1_2勝 ●海外G1 0勝 ●G1 6勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF
 ダイワスカーレット . ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●混合G1_1勝 ●古馬混合G1_1勝 ●海外G1 0勝 ●G1 4勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:10:08.95 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 【その5】

 ■四天王の実績比較3

 ジェンティルドンナ ●最高レート 122 ●最低レート 105 ●G1勝利時平均レート 116.00 ●レート上位5つ平均 118.2 ●平均レート 114.15
 ウオッカ .     ●最高レート 120 ●最低レート . 98 ●G1勝利時平均レート 117.14 ●レート上位5つ平均 119.0 ●平均レート 113.25 ( ※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる )
 ブエナビスタ .   ●最高レート 121 ●最低レート 106 ●G1勝利時平均レート 114.83 ●レート上位5つ平均 119.2 ●平均レート 114.53 ( ※ドバイWC8着のレートは恐らく107以下なので実際の数値はジェンティルの114.15以下 )
 ダイワスカーレット . ●最高レート 119 ●最低レート 113 ●G1勝利時平均レート 115.50 ●レート上位5つ平均 115.8 ●平均レート 115.33

 ◆◆ 総 合 ◆◆

 ジェンティルドンナ ■世代と時代のレベル ・・・ 1 位
 ウオッカ .     ■世代と時代のレベル ・・・ 2 位
 ブエナビスタ .   ■世代と時代のレベル ・・・ 4 位
 ダイワスカーレット . ■世代と時代のレベル ・・・ 2 位

 ジェンティルドンナ ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ 13 個 ●2位 ・・・ . 5 個 ●3位 ・・・ . 2 個 ●4位 ・・・ . 0 個
 ウオッカ .     ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ . 6 個 ●2位 ・・・ . 5 個 ●3位 ・・・ . 4 個 ●4位 ・・・ . 5 個
 ブエナビスタ .   ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ . 1 個 ●2位 ・・・ . 7 個 ●3位 ・・・ 10 個 ●4位 ・・・ . 2 個
 ダイワスカーレット . ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ . 4 個 ●2位 ・・・ . 4 個 ●3位 ・・・ . 1 個 ●4位 ・・・ 11 個

 ※項目の「戦績」は勝率、連対率が別項目であるため勝利数にて順位付け

そんな超限定的で尚且つ恣意的な特定の馬に有利で特定の馬に不利な項目2つなどでひっくり返るような実績差じゃないんだよwww
総合的に比較しちゃうとジェンティルドンナが圧倒的過ぎてグウの音も出ないw
 

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:11:02.84 ID:Ya6cXOEk0.net
>>9
一般的に使われることのない、特定の馬に都合がよくなるような超限定的で恣意的な項目を一つだしても
一般的で多数ある項目の比較( → >>29-33 )の前では無力なんだよなぁ〜そんなものはwww

で、超限定的かつ恣意的な「113以上出した回数」ではなく、「112以上出した回数」やら「118以上だした回数」
「121以上出した回数」「122以上出した回数」に変えるだけで見え方がこれだけ変わるwww

逆に言えばある特定の馬に都合のいい数字で区切ればいいだけの無意味なデータだと言ってんだよwwwこれ見ればよ〜くわかるな↓

●レート113以上じゃなくて、レート112以上出した回数にしちゃうとジェンティルも二桁回数になり、1頭だけ1桁回数www
13回 ウオッカ
. 7回 ダイワスカーレットw
16回 ブエナビスタ
10回 ジェンティルドンナ

●レート118以上出した回数だとw1頭だけ回数が1回になっちゃうwww
. 4回 ウオッカ
. 1回 ダイワスカーレットw
. 3回 ブエナビスタ
. 3回 ジェンティルドンナ

●レート121以上出した回数だとw2頭が0回になっちゃうwww
. 0回 ウオッカw
. 0回 ダイワスカーレットw
. 2回 ブエナビスタ
. 1回 ジェンティルドンナ

●終いにゃ〜レート122以上出した回数だとw3頭が0回になっちゃうwww
. 0回 ウオッカw
. 0回 ダイワスカーレットw
. 0回 ブエナビスタw
. 1回 ジェンティルドンナ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:11:51.45 ID:Ya6cXOEk0.net
http://umasoku.doorblog.jp/archives/42037217.html
  【有馬記念】「ジェンティルドンナ」史上最強牝馬確定!

 ・ おめでとう おまえが最強牝馬だ
 ・ もう文句はありません
 ・ オルフェの次の顕彰馬確実だな
 ・ ジェンティルつえー 参ったわー
 ・ 史上最強牝馬確定だわ
 ・ これは認めるしかないな 素直に最強でいいわ
 ・ やっぱ勝負根性あるわ この馬と競り合ったら負けない
 ・ あーこれは参った横綱競馬だ 強かったなジェンティル
 ・ 遂に最強牝馬論争終結
 ・ 右回りダメじゃなかったし 天皇賞 ジャパンカップからの有馬記念制覇見事
 ・ ケチの付けようがない最強牝馬が誕生
 ・ おめでとうジェンティルドンナ お前がナンバー1だ!!!
 ・ うわ、まったく勝つ気がしなかったが、勝ったわ これは名牝だわ、認める
 ・ もうさすがにコレ以上の牝馬はおらん
 ・ この相手関係でこの成績 現状だと比較出来るようなのはいないな
 ・ 顕彰馬も間違いない GT7勝の中身がウオッカとレベルが違う
 ・ 史上最強牝馬だわ
 ・ これは文句なく歴代最強牝馬決定ですわ
 ・ ウオッカみたいな姑息珍馬とは違うな 世界ランク1位2位を正々堂々と撃破
 ・ これ牡馬含めても上位だろ・・・ウオッカみたいな2cm差勝ちだけの王道やマイルで稼いだわけでもなく牝馬三冠と王道4勝 本物の実績とはこういういこと
 ・ いやいやなに驚いてんだよ あのオルフェーヴルに勝ったんだぞ? こんぐらい強くて当然だろ笑
 ・ 歴代最強で文句無い
 ・ 5歳牝馬で勝つとわね^^ 脱帽です。おまえがNO,1だ!
 ・ 好きか嫌いかで言えば嫌いな馬だけど、実力は歴代最強牝馬だと思う。
 ・ 俺もダスカ基地だったが、さすがにこれはジェンティル最強を認めざるを得ないだろ。ダスカとは戦った相手やレースの格が違う。乾杯だ
 ・ アンチの奴らも言うようにこの有馬を横綱競馬で勝ったジェンティルは牝馬最強確定で文句ないわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:12:25.72 ID:Ya6cXOEk0.net
http://iroirokeiba.blog.fc2.com/blog-entry-9621.html?no=8475
 【有馬記念】 『最強牝馬論争』終結wwwww ジェンティルドンナが最強で文句なし!

 ・ ドバイシーマ・有馬・JC×2 最強牝馬ですわ
 ・ それと牝馬3冠か 最強確定
 ・ 府中専用、海外GI未勝利 ジェンティルドンナの方が上
 ・ 東京限定馬はもうダメよw
 ・ 安田記念wwwwwww
 ・ こうなると安田記念二回がとたんにショボく見えてくるな
 ・ 勝ち鞍すごすぎンゴwwwwwww
 ・ 牝馬でダービー勝利とかいうイロモノジャンル以外は完封だな
 ・ オークスの勝ちタイムはダービーより早いしな
 ・ もう文句ないですわ1ミリも反論の余地がない
 ・ 参りました…強すぎ
 ・ このメンバーに完勝してケチつけるやついねーよ
 ・ 中山は走ってなかっただけで、本当は走れたんだなウオッカと違って
 ・ もうさすがに異を唱える奴はキ●ガイ確定だわ
 ・ 完全に大勢決したな!
 ・ 世界1.2位を倒した もう最強だわ
 ・ 坂の途中で脚が止まるかと思ったけど、そこからもう1回延びたな、強い、文句なし
 ・ 文句なし 丈夫で万能な史上最強牝馬です ●中山-有馬記念 ●東京-オークス、JC、JC ●京都-秋華賞 ●阪神-桜花賞 ●ドバイ-シーマクラシック
 ・ 海外でも勝ってるし文句ありません
 ・ ぐうの音も出ませんわ 顕彰馬も確定やろ
 ・ 過去の牝馬を今日全部一気に超えた
 ・ 文句ないわ スカーレットやウオッカの時代に強い牡馬がいたか?オルフェーヴルやゴールドシップがいる時代にこの成績 この豪華メンバーの有馬で根性勝ち
 ・ これ以上の牝馬もう出てくるかわからんね
 ・ ●最強ダート馬論争→クロフネで終了 ●最強スプリンター論争→ロードカナロアで終了 ●最強牝馬論争→ジェンティルドンナで終了 次々と終わっていく現実
 ・ ジェンティルは勝鞍も豪華だけど、倒した相手がゴージャスすぎてもう… オルフェ、ジャスタウェイ、ゴルシ、エピファ… しかも競り合ったら絶対に負けないあの底力。本当に参りました
 ・ これからは反論したければ牝馬三冠、JC連覇、海外制覇、有馬制覇のどれか一つでもクリアした馬を引き合いにださないとなぁ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:12:48.05 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 ●ソース ⇒ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1419749513/

 「ジェンティルドンナが負かした相手wwwwwww」

 ・ オルフェーヴル(日本競馬史上最強馬候補)
   ジャスタウェイ(2014レーティング世界1位)
   エピファネイア(2014レーティング世界2位)
   ゴールドシップ(得意の中山競馬場)
   ウオダスブエナはもう息してないだろwwwwwww
 ・ 文句なしやな
 ・ オルフェを完全に抑え込んだのは、この馬だけです
 ・ 顕彰馬あるで
 ・ バケモノだなジェンティル
 ・ トレヴと同格です
 ・ 最強牝馬論争も出来なくなるしな
 ・ 競馬なんて1着か負けやし勝てばいいんや これはブエナが出来なかったことな
 ・ ジェンティルドンナが勝った主な名馬
   オルフェーヴル(3冠馬)
   ジャスタウェイ(世界一位)
   ゴールドシップ(GI5勝)
   エピアファネイア(スミヨン曰く最強馬)
   シリュスデゼーグル(ドバイSC2着後GI3勝)
 ・ 紛れもない史上最強牝馬
 ・ アンチジェンティルだったが有馬勝った事で最強牝馬になってしまったw
 ・ ダスカが有馬圧勝した相手はアドマイヤモナークとかエアシェイディだったとか言うのは秘密な!
 ・ もはや牡馬
 

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:13:14.17 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 ●ソース ⇒ http://umasoku.doorblog.jp/archives/42037217.html
 【有馬記念】「ジェンティルドンナ」史上最強牝馬確定!

 ・ おめでとう おまえが最強牝馬だ
 ・ 伝説が生まれた
 ・ もう文句はありません
 ・ オルフェの次の顕彰馬確実だな
 ・ ジェンティルつえー 参ったわー
 ・ 史上最強牝馬確定だわ
 ・ これは認めるしかないな 素直に最強でいいわ
 ・ あーこれは参った横綱競馬だ 強かったなジェンティル
 ・ 遂に最強牝馬論争終結
 ・ ケチの付けようがない最強牝馬が誕生
 ・ おめでとうジェンティルドンナお前がナンバー1だ!!!
 ・ ダスカが最強だと思ってたけどこりゃまいった
 ・ 顕彰馬も間違いない GT7勝の中身がウオッカとレベルが違う
 ・ 史上最強牝馬だわ
 ・ これは文句なく歴代最強牝馬決定ですわ
 ・ ノースフライト推してたがジェンティルドンナ最強に異論なし。
 ・ ウオッカみたいな姑息珍馬とは違うな 世界ランク1位2位を正々堂々と撃破
 ・ ジェンティルだったらスノーフェアリーに勝てたんじゃなかろうか?
 ・ これ牡馬含めても上位だろ・・・ウオッカみたいな2cm差勝ちだけの王道やマイルで稼いだわけでもなく牝馬三冠と王道4勝 本物の実績とはこういういこと
 ・ 今日のレースでジェンティルの評価が爆上げだな これで東京だけじゃないことを証明したし
 ・ いやいやなに驚いてんだよあのオルフェーヴルに勝ったんだぞ?こんぐらい強くて当然だろ笑
 ・ 歴代最強で文句無い
 ・ 好きな馬じゃなかったが今回初めて感動した。
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:13:31.85 ID:GojsTvzu0.net
真紅の逃亡者〜ダイワスカーレット

やっぱり逃げ馬でしょう

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:13:59.33 ID:w3YG6xhj0.net
あーあまたキチガイジェンティル基地のせいでここも容量オーバーかな

完全に荒らしだな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:14:24.69 ID:Ya6cXOEk0.net
 

正式にジェンティル、ブエナ、ウオッカ+ダスカの自世代のレベルを含めた各馬の走った時代のレベルの比較をしてみるな?
 
■97世代〜15世代の芝の古馬G1の勝ち星 ( 2016年12月 有馬記念まで集計 )

 97'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 ◆プラス上下世代 **勝
 98'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 ◆プラス上下世代 42勝
 99'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 12勝 ◆プラス上下世代 37勝
 00'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 10勝 ◆プラス上下世代 31勝
 01'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 9勝 ◆プラス上下世代 33勝
 02'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 6勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 14勝 ◆プラス上下世代 30勝
 03'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 ◆プラス上下世代 37勝
 04'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 16勝 ◆プラス上下世代 31勝
 05'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 . 8勝 ◆プラス上下世代 38勝
 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝 ◆プラス上下世代 40勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ◆プラス上下世代 35勝 ← ●ウオッカ世代 ●ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 ◆プラス上下世代 27勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ◆プラス上下世代 21勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝 ◆プラス上下世代 35勝

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:14:52.13 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝 ◆プラス上下世代 49勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ◆プラス上下世代 44勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 ◆プラス上下世代 42勝
 14'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 5勝 ◆総計 15勝 ◆プラス上下世代 26勝
 15'世代 ●王道 . 2勝 ●短距離 . 0勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 4勝 ◆プラス上下世代 20勝

 ■自世代のG1勝利数

 1位 12'世代 ( 20勝 ) ← ジェンティルドンナ世代
 2位 07'世代 ( 18勝 ) ← ウオッカ世代
 3位 11'世代 ( 17勝 ) ← ジェンティルドンナの上世代

 ■自世代+上下世代のG1勝利数

 1位 11'世代 ( 49勝 ) ← ジェンティルドンナの上世代
 2位 12'世代 ( 44勝 ) ← ジェンティルドンナ世代
 3位 13'世代 ( 42勝 ) ← ジェンティルドンナの下世代
 3位 98'世代 ( 42勝 )
 

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:15:15.80 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 @■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 ジェンティルドンナ世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝限 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆自世代勝利数 20勝 ◆自世代+上下世代 44勝
 ウオッカ世代 .     ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝限 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆自世代勝利数 18勝 ◆自世代+上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 .   ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝限 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆自世代勝利数 . 6勝 ◆自世代+上下世代 21勝
 ダイワスカーレット世代 . ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝限 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆自世代勝利数 18勝 ◆自世代+上下世代 35勝
 
 A■四天王が負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ( ※牝馬のレートは牡馬換算 )
 
 ●ジェンティルドンナが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : 12頭
 125 1頭 : オルフェーヴル
 121 2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120 5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119 2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118 2頭 : ハープスター、ラストインパクト

 ●ウオッカが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 121 1頭 : オウケンブルースリ
 120 2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119 3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118 2頭 : デルタブルース、エアシェイディ

 ●ブエナビスタが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 122 1頭 : トーセンジョーダン
 120 1頭 : ペルーサ
 119 3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118 3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー

 ●ダイワスカーレットが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 4頭
 119 2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118 2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:15:38.60 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 B■四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 ( ※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホーム戦(国内戦)は除く )

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ 
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 )
 

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:16:01.33 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 C■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキング( R.R.120以上 )

  . 1位 R.R. 123.25 ジェンティルドンナ. ( 2012年 ジャパンC ) ←←← 日本競馬史上最高レベルと認定
  . 2位 R.R. 122.25 エピファネイア.. ..  ( 2014年 ジャパンC )
  . 3位 R.R. 121.75 アドマイヤムーン  ( 2007年 ジャパンC )
  . 4位 R.R. 121.00 ディープインパクト..( 2006年 ジャパンC )
  . 4位 R.R. 121.00 アルカセット     ( 2005年 ジャパンC )
  . 6位 R.R. 120.75 オルフェーヴル   ( 2012年 宝塚記念 )
  . 6位 R.R. 120.75 ブエナビスタ .    ( 2011年 ジャパンC )
  . 6位 R.R. 120.75 スクリーンヒーロー.( 2008年 ジャパンC )
  . 9位 R.R. 120.50 ジェンティルドンナ. ( 2014年 有馬記念 ) ←←← 有馬記念史上最高レベルと認定
  . 9位 R.R. 120.50 ディープインパクト..( 2006年 有馬記念 )
  . 9位 R.R. 120.50 ローズキングダム .( 2010年 ジャパンC )
  12位 R.R. 120.25 サトノダイヤモンド .( 2016年 有馬記念 )
  12位 R.R. 120.25 オルフェーヴル   ( 2011年 有馬記念 )

JRAがレースレーティング(以下R.R.)を掲載開始した2001年以降の日本国内のレースでR.R.120以上掲示したレースはたった「 13レース 」のみ

そのR.R.120以上のハイレベルなレースを2勝した馬は、ディープインパクト、オルフェーヴル、★ジェンティルドンナの「 史上3頭 」のみ
ちなみに、R.R.120以上のハイレベルなレース1勝だけした馬に四天王のうちブエナビスタのみ入っているが、ウオッカとダイワスカーレットは未勝利

しかも日本歴代のレースレーティングで歴代最高レベルと認定された歴代最高レースレーティングのレースを勝っているのがジェンティルドンナという事実
しかも2位の2014年JCに1ポイントも差を付けて唯一の123台。ちなみに2位のレースでもジェンティルは4着で掲示板確保

更に有馬記念史上最もレベルが高いと評価されたのが14年と06年の有馬記念で
ディープが勝った06'有馬記念のレースと並ぶ120.50のR.R.で有馬記念史上最高のR.R.のレースを勝っているのもジェンティルドンナという事実
 

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:16:24.09 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 ■四天王が勝ったR.R. 119台、118台のレース

 R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2009年 ジャパンC )
 R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2008年 天皇賞秋 )
 R.R. 119.25 ジェンティルドンナ ( 2013年 ジャパンC )
 R.R. 119.25 ブエナビスタ...   ( 2010年 天皇賞秋 )
 R.R. 118.75 ダイワスカーレット.( 2008年 有馬記念 )
 

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:16:32.81 ID:WMJNhY2+0.net
誰も読んでないコピペ
容量だけ食うただの荒らし

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:16:46.23 ID:Ya6cXOEk0.net
 
@の■四天王の走った時代のレベル比較である、世代別の古馬芝平地G1勝利数および、上下世代合わせた古馬芝平地G1勝利数について四天王を比較すると・・・

 ジェンティルドンナ >> ウオッカ = ダイワスカーレット >> ブエナビスタ

Aの■四天王が負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較である、どれだけ能力を発揮した相手を負かしたかを比較すると・・・

 ジェンティルドンナ >>> ブエナビスタ ≧ ウオッカ >> ダイワスカーレット

Bの■四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績である、ライバル馬の能力で残した実績で四天王のライバル馬を比較すると・・・

 ジェンティルドンナ >>> ダイワスカーレット > ウオッカ = ブエナビスタ

Cの■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキングである、R.R.120以上のレースを制した回数、R.R.119、118以上の回数も比較すると・・・

 R.R.120以上 2回のジェンティルドンナ、1回のブエナビスタ、0回のウオッカ、0回のダイワスカーレット
 R.R.119以上 3回のジェンティルドンナ、2回のブエナビスタ、2回のウオッカ、0回のダイワスカーレット
 R.R.118以上 3回のジェンティルドンナ、2回のブエナビスタ、2回のウオッカ、1回のダイワスカーレット

 ジェンティルドンナ >> ブエナビスタ > ウオッカ >> ダイワスカーレット

総合的に、いろいろな要素で「 走った時代のレベル 」を比較しても、圧倒的にジェンティルドンナの世代がハイレベルであることを覆す要素なし

 ●総合 : ジェンティルドンナ >>>>>>>>>> ウオッカ > ブエナビスタ > ダイワスカーレット

※ウオダスは同じ世代なので@は同じ評価だが、A〜Cの評価で差が出ているに過ぎないが微小差

純粋に時代だけの評価であれば、ウオッカとダイワスカーレットが同世代ということを考慮して、ブエナビスタの時代より上に評価することも可能だが、
どの道ジェンティルドンナとは「走った時代のレベル」というものでは大差なのは間違いない
 

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:17:47.97 ID:QlerehqU0.net
キチガイのせいで容量オーバーワロタ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:18:57.11 ID:Ya6cXOEk0.net
上記 >>41-48 の通り、走った時代のレベルは ⇒ ジェンティルドンナ >>>>>>>>>> ウオッカ > ブエナビスタ > ダイワスカーレット
と大差なんだが、その大差でハイレベル時代に走ったにも関わらず、能力で残した結果が最上位なのもジェンティルドンナという事実ww
  
 ■四天王の実績比較1

 ジェンティルドンナ ●賞金17億円 ●1走平均賞金 9085万円 ●5場G1制覇 ●戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74%
 ウオッカ .     ●賞金13億円 ●1走平均賞金 5129万円 ●2場G1制覇 ●戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58%
 ブエナビスタ .   ●賞金14億円 ●1走平均賞金 6463万円 ●2場G1制覇 ●戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74%
 ダイワスカーレット . ●賞金. 7億円 ●1走平均賞金 6556万円 ●3場G1制覇 ●戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100%
 
 ■四天王の実績比較2

 ジェンティルドンナ ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●混合G1_4勝 ●古馬混合G1_4勝 ●海外G1 1勝 ●G1 7勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ .     ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●混合G1_5勝 ●古馬混合G1_4勝 ●海外G1 0勝 ●G1 7勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ブエナビスタ .   ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●混合G1_2勝 ●古馬混合G1_2勝 ●海外G1 0勝 ●G1 6勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF
 ダイワスカーレット . ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●混合G1_1勝 ●古馬混合G1_1勝 ●海外G1 0勝 ●G1 4勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:19:29.91 ID:Ya6cXOEk0.net
 
 ■四天王の実績比較3

 ジェンティルドンナ ●最高レート 122 ●最低レート 105 ●G1勝利時平均レート 116.00 ●レート上位5つ平均 118.2 ●平均レート 114.15
 ウオッカ .     ●最高レート 120 ●最低レート . 98 ●G1勝利時平均レート 117.14 ●レート上位5つ平均 119.0 ●平均レート 113.25 ( ※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる )
 ブエナビスタ .   ●最高レート 121 ●最低レート 106 ●G1勝利時平均レート 114.83 ●レート上位5つ平均 119.2 ●平均レート 114.53 ( ※ドバイWC8着のレートは恐らく107以下なので実際の数値はジェンティルの114.15以下 )
 ダイワスカーレット . ●最高レート 119 ●最低レート 113 ●G1勝利時平均レート 115.50 ●レート上位5つ平均 115.8 ●平均レート 115.33
  
 ◆◆ 総 合 ◆◆

 ジェンティルドンナ ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ 11 個 ●2位 ・・・ . 5 個 ●3位 ・・・ . 2 個 ●4位 ・・・ . 0 個
 ウオッカ .     ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ . 5 個 ●2位 ・・・ . 5 個 ●3位 ・・・ . 3 個 ●4位 ・・・ . 5 個
 ブエナビスタ .   ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ . 1 個 ●2位 ・・・ . 7 個 ●3位 ・・・ . 9 個 ●4位 ・・・ . 1 個
 ダイワスカーレット . ■四天王実績順位数  ●1位 ・・・ . 4 個 ●2位 ・・・ . 3 個 ●3位 ・・・ . 1 個 ●4位 ・・・ 10 個


 ■能力で残した結果でも ⇒ ジェンティルドンナ >>> ウオッカ > ブエナビスタ > ダイワスカーレット
  
 ■走った時代のレベルでも ⇒ ジェンティルドンナ >>>>>>>>>> ウオッカ > ブエナビスタ > ダイワスカーレット

総合的に能力を測ると・・・?

 ジェンティルドンナ >>>>>>>>>>>>> ウオッカ >> ブエナビスタ >> ダイワスカーレット

 ※ダスカだけは怪我による早期引退もあり未知数な部分もあり
 

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:20:01.02 ID:Ya6cXOEk0.net
 
どの馬が最強牝馬か?ということについて提示した各データ
>>41-48 の通り、走った時代のレベルは

 ⇒ ジェンティルドンナ >>>>>>>>>> ウオッカ > ブエナビスタ > ダイワスカーレット


更に >>50-51 の通り、その各馬の時代のレベルで走った上で、能力によって残した結果も

 ⇒  ジェンティルドンナ >>> ウオッカ > ブエナビスタ > ダイワスカーレット


「走った時代のレベル」+「能力により残した結果」を総合的に測ると・・・

 ⇒ ジェンティルドンナ >>>>>>>>>>>>> ウオッカ >> ブエナビスタ >> ダイワスカーレット

 ※ダスカだけは怪我による早期引退もあり未知数な部分もあり


これについても、理論的な反論は未だになしwww
 

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:20:34.35 ID:2gGgUI620.net
まとめると誰もジェンティルドンナを強いと思ってない

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:21:35.59 ID:Ya6cXOEk0.net
>>49
どうした?たいした問題じゃねーだろ?www

どうせ新しいスレ立っちゃうんだしwww

それより、容量云々の問題じゃなく、事実に基づいたコピペが目の上のたんこぶだから、俺を叩きたいだけなんだろ?www

効いてる証拠だけどなwwww
 

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:23:16.87 ID:BMX1Cw6X0.net
大量コピペによるスレ潰し
こらこら団案件かもな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:26:49.75 ID:UBtgnvR90.net
どうせキチガイしか見ないスレだし
このコピペ路線を続ればいい

効いてる某基地以外は困らないしな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:29:07.66 ID:cqJ9Rqa80.net
『中央競馬史上最強牝馬』名牝馬12選
https://middle-edge.jp/articles/OizTd
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=2
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=3
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=4
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=5

2016年11月25日 更新

「メジロラモーヌ」(1985年中央競馬デビュー)1986年に中央競馬史上初の牝馬三冠を達成
「ノースフライト」(1993年中央競馬デビュー)「マイルの女王」GIレース2勝・マイルの競走で5戦全勝
「ニシノフラワー」(1991年に中央競馬デビュー)GI3勝
「シンコウラブリイ」(1991年に中央競馬デビュー)短中距離路線で牡馬と互角の勝負を繰り広げた。生涯成績:15戦10勝(中央競馬)
「ヒシアマゾン」(1993年に中央競馬デビュー)生涯成績:20戦10勝
「エアグルーヴ」(1995年に中央競馬デビュー)「女帝」1997年に牝馬として26年ぶりのJRA賞年度代表馬に選出された。
「メジロドーベル」(1996年中央競馬デビュー)GI競走5勝。五つ星の女王。
「スティルインラブ」(2002年中央競馬デビュー)メジロラモーヌ以来となる史上2頭目の牝馬三冠を達成
「アドマイヤグルーヴ」(2002年中央競馬デビュー)エリザベス女王杯連覇
「ダイワスカーレット」(2006年中央競馬デビュー)GI通算4勝。同世代のウオッカと激しい争いを繰り広げた歴代屈指の名牝馬
「ウオッカ」(2006年中央競馬デビュー)「史上最強牝馬」GI通算7勝。64年ぶりの牝馬でのダービー制覇。
「ブエナビスタ」(2008年中央競馬デビュー)歴代屈指の名牝馬。GI通算6勝。天皇賞(秋)、2011年のジャパンカップ。

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:44:25.25 ID:R9aTfzZQO.net
ジェンティルドンナにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:45:03.38 ID:R9aTfzZQO.net
ジェンティルドンナにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 13:45:24.38 ID:R9aTfzZQO.net
ジェンティルドンナにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:10:38.29 ID:Ya6cXOEk0.net
>>55
じゃ〜スレ主の、テンプレも同類だけど?www
 

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:11:15.08 ID:Ya6cXOEk0.net
>>57
>『中央競馬史上最強牝馬』名牝馬12選
https://middle-edge.jp/articles/OizTd
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=2
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=3
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=4
https://middle-edge.jp/articles/OizTd?page=5

>2016年11月25日 更新 ←←←← ※この記事が実際に掲載されたのは2013年6月12日www

 ↑ ↑ ↑

こういうのを姑息って言うんだよwwww
これ、ジェンティルがまだG1を4勝しかしてない現役時の「 2013/6/12 」にアップされた記事じゃねーかwwww
そりゃ〜2013/6/12以前までに引退した名牝しか載ってねーし、そうなるとブエナビスタまでだよなぁ〜普通にwwwジェンティルはまだ現役でG1_4勝のときだもんなwwww

※Google検索のスニペットの日付で分かっちゃうwwww

●検索ソース↓
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8+%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%8F%B2%E4%B8%8A%
E5%88%9D%E3%81%AE%E7%89%9D%E9%A6%AC%E4%B8%89%E5%86%A0%E9%A6%AC%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%81%8B%
E3%82%89%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E3%80%8D%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&
rlz=1C1TWJA_jaJP686JP686&espv=2&biw=1764&bih=791&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A2013%2F06%2F12%2Ccd_max%3A2013%2F06%2F12&tbm=
 
 ↑

これを頭の「https」から最後の「&tbm=」までを繋げてURLにコピペして検索するか(一行にするとレスできない為)、若しくは下記の2つのキーワード

 ミドルエッジ 中央競馬史上初の牝馬三冠馬のメジロラモーヌから「マイルの女王」ノースフライト

『ミドルエッジ』と『中央競馬史上初の牝馬三冠馬のメジロラモーヌから「マイルの女王」ノースフライト』の2つのキーワードで
日付指定で「2013/6/12」で検索すれば、ドンピシャで1つだけ検索かかって、スニペットの日付も「2013/6/12」で出てくるからwwwww

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:19:30.23 ID:NrNcCYeQ0.net
>>27
決まりだな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 14:24:06.12 ID:Ya6cXOEk0.net
>>63
能力あれば結果残せるはずだからなw

ファンディーナがジェンティルドンナが能力で残した結果を凌駕すれば、
最強牝馬はファンディーナだと即認定するわ

能力で残した結果で最上位になれたのならば認めざるを得んからなw
  

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:15:38.48 ID:mMVLKfcH0.net
ジェンティルより強かったデニムアンドルビーはフェブラリービリか

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 16:19:17.84 ID:Ya6cXOEk0.net
>>65
プッwwwwww

G1未勝利の7歳牝馬のダート戦がどうかしたか?wwwww

悔しいの〜wwwww
 

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 18:54:21.54 ID:d6G0zlVD0.net
ジェンティル基地の頭がおかしすぎてまた容量オーバーかよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 19:04:48.20 ID:FxGfgXLY0.net
ファンディーナ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:01:39.38 ID:F6irCudN0.net
テンプレがジェンティル板になっててワロタw
容量オーバーさせてウオ基地より先にスレ立てる作戦かよw

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:20:27.13 ID:ENEfBteQ0.net
もうスレタイ変えろよ
単に他馬貶すだけのスレなんだから

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:27:02.91 ID:d4gxzOa80.net
>>67
決まった時間に単発でたった1行ウオッカ以外を叩く基地を見習って欲しいわな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 21:28:44.34 ID:Je7WRhAI0.net
ウオッカ最強

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:03:58.03 ID:QE3EQXgB0.net
>>41
12世代が強くてG1勝ちが多い=11世代、13世代が弱い
11世代
国内古馬王道を勝った馬はオルフェのみ。そのオルフェは海外遠征中心で下世代とG1を戦ったのは12JCと13有馬の2戦だけ
2番手のウインバリアシオンは1年半休養の大怪我
後はダノンバラード、トーセンラー、カレンミロティック、アドマイヤラクティと言った小粒な面々

13世代
大将のキズナはレースする度に怪我
代わりのエピファが古馬になって1勝しか出来ない体たらく
後はデニムやらラストインパクトやら小粒な面々
遅咲きのラブリーデイがなんてか2勝

こんな最弱世代候補に挟まれたら量産出来るわw

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:37:55.41 ID:Ya6cXOEk0.net
>>73
>こんな最弱世代候補に挟まれたら量産出来るわw

と言いながら、ウオダス世代の上下の方が酷いww11世代などウオッカ世代とたった1勝しか変わらないほど結果残しちゃってんのにwww

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ世代 ●ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

ほんとお前分かってねーな?wwww
そういうのは、ウオダス世代の下みたいに、古馬芝G1をたったの「3勝」しかしてねーような世代が直ぐ下世代にある場合に言うんだよww

ジェンティル世代は自分の世代が既に過去最高の勝利数で唯一の「20勝」
しかも、上の世代もシッカリ「17勝」しており、更に上の10世代やら海外でもシッカリ芝古馬G1を勝って「17勝」と結果残しちゃってんだよwww
ウオッカの下世代の「3勝」と訳が違うんだよwww

 ●ウオッカ世代
 07'世代「 18勝 」、上の06'世代「 14勝 」、下の08'世代「 3勝 」

 ●ジェンティル世代
 12'世代「 20勝 」、上の11'世代「 17勝 」、下の13'世代「 7勝 」

お前これで↑、よくジェンティル世代の上下世代のこと言えるなwww
ウオッカの上下世代の方が酷いんだけど?www特に下世代www他の世代に勝たれまくってんじゃんwww

それなのに、ウオッカ世代は「 18勝 」なのに、ジェンティル世代は「 20勝 」wwww
ましてや王道の勝利数も歴代で唯一の二桁の「 11勝 」wwwww
もう言い訳はいいんだよwww数字で結果出ちゃってんだからwww 

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:40:04.27 ID:Ya6cXOEk0.net
>>74 間違い訂正

× 上の世代もシッカリ「17勝」しており、更に上の10世代やら海外でもシッカリ芝古馬G1を勝って「17勝」と結果残しちゃってんだよwww

○ 上の世代もシッカリ「17勝」しており、更に上の10世代やら海外からもシッカリ芝古馬G1を勝ち獲って「17勝」と結果残しちゃってんだよwww

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:44:52.46 ID:QE3EQXgB0.net
>>74
はあ?ジェンティルは強い相手と戦ったと言う主張に、戦ってもいないロードカナロアなんかの成績もカウントして意味あんの?
11世代はスプリントやマイルは強かったよ。でもジェンティルには関係ない
ジェンティルに関係あるのは>>73だけだよww

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:48:49.55 ID:Ya6cXOEk0.net
>>76
言い訳はいいから、これ見ろ↓ グウの音も出ないwww


 ■ウオダスジェンティルが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ( ※牝馬のレートは牡馬換算 )
 
 ●ジェンティルドンナが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : 12頭
 125 1頭 : オルフェーヴル
 121 2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120 5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119 2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118 2頭 : ハープスター、ラストインパクト

 ●ウオッカが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 121 1頭 : オウケンブルースリ
 120 2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119 3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118 2頭 : デルタブルース、エアシェイディ

 ●ダイワスカーレットが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 4頭
 119 2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118 2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
 

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:49:15.29 ID:Ya6cXOEk0.net
>>76
あと、これもな↓
 
 ■四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 ( ※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホーム戦(国内戦)は除く )

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 )
 

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:50:20.98 ID:Ya6cXOEk0.net
>>78 間違い訂正

>>76
あと、これもな↓
 
 ■ウオダスジェンティルが勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 )
 

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:53:15.45 ID:6oqJvLky0.net
ニートジェンティル基地のせいでまた容量オーバー待ったなし

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 22:53:56.86 ID:Ya6cXOEk0.net
>>76
な?>>77 >>79 みりゃ〜ジェンティルが戦ってきた・・・じゃなくって直接負かしてきた相手は圧倒的なんだよwww

だからこそ、上下世代もレベルが高いからシッカリ古馬芝G1を多く勝って結果をシッカリ残してんだよwww

上の>>77 >>79 にロードカナロアとか入ってねーしwwww
ただ各世代レベル見るのに、古馬芝G1である以上、短距離だろうが必要だから入れてるwww

でもジェンティルが走ったのは王道なんだよwww

その王道の勝利数が歴代で1番多いのもジェンティル世代の唯一のふた桁「11勝」なんだよwww
オッケー?www
 

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/02/19(日) 23:12:14.95 ID:7x9QIuzh0.net
どうせ負かした相手やレートじゃ勝てないから大人しくアンケート連呼しとけばいいんじゃない?

総レス数 985
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200