2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく日本ダービーが競馬の祭典と言われるけど・・・

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:39:19.29 ID:0qPLAeJe0.net
有馬記念の方がお祭り感あるよな?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:40:18.43 ID:0oGkoDi/0.net
日本一の売上を誇るし、世界からも最もレートの高いレースとして認定されてるからね

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:41:06.35 ID:wIp2F+x30.net
福永が毎年 エンタメにしちゃうからなあ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:44:43.46 ID:IgXOu/JM0.net
ダービーってのは収穫祭みたいなもんでしょ。
生産、育成、セール、命名、厩舎入り、デビュー、トライアル、ダービーと。
ダービーへの過程を含めてがダービーなんだな。
ダービーは点ではなく線として捉えるべきもの。

日本のGIレースではダービーだけが白いゼッケンを着用している。
それはダービーが特別なレースだという証

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:45:32.66 ID:0oGkoDi/0.net
>>4
日本の中ではね
世界から見たら全く価値のないレース

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:46:57.82 ID:IIue029O0.net
日本の競馬の祭典なのであって、世界とかどうでもいいから

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:47:59.21 ID:/h0AXb9f0.net
やっぱりサブちゃんがまつりを歌わないとな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:51:37.66 ID:908vsVam0.net
ダービーはまつりあげないとダメ、ダービーの格式の高さが分からない奴はにわかって風潮あるからしゃあない
どれだけクソメンツでもわくわくするのはなんだかんだ有馬だよ 今年からは知らんけど

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:53:59.76 ID:s4a8PeLJ0.net
競馬関係者と自称競馬関係者がまつりあげるレース
それがダービー

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:55:32.78 ID:23vQ74KrO.net
ダービー祭典は初めて聞いた

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 12:58:26.37 ID:lW+M4cPW0.net
有馬は終わった後の消失感まで含めたお祭りだからな
ダービーは3歳限定だし、まだ宝塚もあるし、それほど終わり感がない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:00:31.02 ID:keOBnOQp0.net
最近はその後まで活躍する強いダービー馬が居ないからそれで重みが薄くなってる感じはある

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:03:33.01 ID:23vQ74KrO.net
1年の最後だから
ワーッとと言うのが
有馬の良さだけど
ダービーは一生に一度
買う方も有馬より
ダービー取ったと言う方が格好良い
来週だな

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:06:19.21 ID:B0Y60ZFI0.net
まあ、オルフェーヴル以降の5年間のダービー馬でその後古馬G1勝った馬が1頭もいないってのはやっぱアレだわな
ここ5年に関しては菊花賞の方が出世レースになってるぐらいだし、虚弱体質の早熟馬を量産してるだけになってると言われても仕方がない

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:09:44.51 ID:uAGuwTya0.net
ダービーに合わせた育成が馬生を決めてしまうのか
オークスで燃え尽きる牝馬も多いしな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:11:28.27 ID:CK84Kmxb0.net
東京住んでるとダービーのお祭り感は凄いぞ。渋谷新宿辺り

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:11:52.70 ID:uMFsE1wK0.net
>>14
サトノダイヤモンド「」

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:14:07.73 ID:keOBnOQp0.net
>>17


19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:14:33.03 ID:2tvb3Xob0.net
毎年ダービーとか有馬買わないで普通のオープンとかG3買ってる 別におかしくないよね?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:15:43.70 ID:wW6thcZ50.net
有馬はお祭りより格上の初詣みたいな行事の気がするな
ダービーは甲子園に近い感覚

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:17:49.73 ID:A/UbhuDR0.net
>>17


22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:19:32.80 ID:wBog7Yhm0.net
>>13
今度からはホープフルができるから最後じゃなくなるんだよなあ
それでお祭り感が消えてしまいそう

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:22:36.24 ID:YMwnLKNn0.net
祭典といえば、なるほどザワールド

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:23:22.59 ID:eMDXFiMi0.net
有馬記念はオールスターゲーム感あるからな

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:24:51.89 ID:QeRWrHI70.net
まあお祭り感なら圧倒的に有馬記念だろうな
個人的にはダービーの方が好きだけど

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:25:40.36 ID:tUqJUdhv0.net
ダービーは夏の甲子園
有馬記念は日本シリーズ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:25:41.54 ID:X0O9h4jY0.net
634 札幌 ◆mHqJ7otKZM 2017/04/12(水) 19:51:43.17 ID:eUsp8jIF0
某アロハいいやつだから教えとく
今マルボロキャンペーンやっててバックコードで景品当たるんよ
もうTシャツ数枚バック数個当たってる位入れ食いでそんなかで楽天ポイント400ってのもあるんよ
おれはまだ800しかゲットしてないけどこれで楽天ブックスで新刊買ったりしてて上手いのよ
ニブイチの的中率だからガンガン当たるわけ
最悪楽天ポイントで馬券買えなくても楽天ポイントで新刊買ってそのまま売ればけっこうな額になるのよ
人気コミック予約で購入すれば発売日に届くし楽天ポイントで馬券買えるならそのままつかえるじゃんってね
マルボロの空箱の蓋だけ貰いまくればかなり美味しいのよ
外れてもポイント貯めれて懸賞に応募出来るわけ
片手間で稼げるんよ


ジワジワくる(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チンカス札幌GUカメムシwwwwwww死ねカス

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:26:54.24 ID:tiJ72SH2O.net
スターホースが
居るか居ないかの差

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:28:14.90 ID:eBCUqZvn0.net
ダービーを神聖視してるのは競馬関係者だけだろ。
馬券野郎的には特別どうってことないレース。
むしろガチガチ決着が多くてつまらんくらい。
つーかジョッキーや調教師もダービー勝ったからって何も変わらんだろ。
ダービージョッキーでも引退後に怪しい予想会社の広告塔やってるのもいるしなw

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:28:36.77 ID:cO61Ypo70.net
世代頂点なだけで、最近はその後もガッカリな馬多いからなぁ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:31:17.12 ID:gP32i16f0.net
最近は内枠が圧倒的有利過ぎてつまらん

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:31:28.49 ID:23vQ74KrO.net
ダービー馬のオーナーダービージョッキー
すごい感じする
有馬のオーナー
有馬のジョッキー
なんか違う気がする

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:32:14.33 ID:0qPLAeJe0.net
>>14
ダービー馬で古馬になってからもG1勝ったことある馬を若い順から10頭あげると)
オルフェ、フラッシュ、ウオッカ、サムソン、ディープ、スペ、テイオー、ルドルフ、シービー、カツラノハイセイコ

むしろ日本競馬全体を見回してもディープ・サムソン・ウオッカ三年連続してダービー馬が古馬になってからもG1勝ってる方が稀なケース

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:33:49.05 .net
そりゃ有馬記念はボーナスシーズンの12月に開催するから
普段馬券を買わない連中もこぞって馬券を買うから盛り上がりが凄いけど
ダービーは世間が金をあまり持っていない時期に開催されるから
有馬と比べりゃ売上が格段に落ちるのは致し方ない
ああそれでもダービーというブランド力のおかげで毎年G1の中で
売上ナンバー2の地位を堅持しているが

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:34:17.76 ID:gP32i16f0.net
ダービージョッキー
グランプリジョッキー

後者のが強そう

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 13:58:16.67 ID:QFH2J/2z0.net
正直ダービーって皐月のやり直しでしか無いんからな
青葉組は勝てないし

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 14:04:13.65 ID:IgXOu/JM0.net
有馬記念は競馬界のイベントを越えた日本の暮れの風物詩になっている。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 14:21:31.38 ID:CPSfwY7a0.net
ウチパクがバク転やるよ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 14:28:16.26 ID:8jldqZdR0.net
ダービーは別に普通のG1て感じ
ワクワクしないな
勝っても駄馬になるのよくあるのになんで盛り上がるのか分からん
有馬記念はホントお祭りってワクワクする
今年やられた馬を買うか、裏切られたけど今年最後夢見させてくれ!
て感じになるし

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 14:33:59.44 ID:xe84ov5n0.net
有馬なんか完全に時期のおかげのゴミ
やってることじたいは宝塚も変わらんからな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 14:36:38.53 ID:8fD/Qeov0.net
ドゥラメンテは行けそうだったのにな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 14:59:34.71 ID:T7ZxjSTH0.net
>>5
ケンタッキーダービーもグランドナショナルもメルボルンカップも他国からすれば無価値だがその国にとってはスペシャルなレースでその日はお祭り騒ぎになる。
日本ダービーや有馬記念を特別に貶める必要はないんやで?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:00:29.20 ID:OnlXBYQi0.net
今年はマカヒキみたいな単で勝負したい馬が居ないからなぁ
今一、燃え上がるものが無いわ

腰が抜けるほど馬券で勝負を賭けられるほどの馬がいればねえ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:01:15.72 ID:2hPAjvIn0.net
2〜3歳牡馬の大半はデビュー前からダービーを目標にしてる
デビューから1年くらいかけてダービーをピークに仕上げようと陣営は頑張る
こんなレースは他に無いしそりゃ特別ってのは普段競馬やってればわかるだろ
わからん奴は浅いだけ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:06:33.08 ID:Sc+pzjDbO.net
有馬記念を回避する馬が増えたのは残念だが、日本ダービーを回避する馬なんていない
しかも今は日本ダービーが頂点になるよう育成調教してるので、年々ハイレベルになってる

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:11:37.57 ID:M9KGIW590.net
競馬やって6年
未だダービーで勝ったこと無いワンアンの馬単当てたけど盛大にガミったのが最後

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:21:47.53 ID:Q7H7gzGQ0.net
昨今の娯楽は競馬に限らず漫画やゲームでさえも、頭悪いと核心を理解できずに楽しめないものが多いからな。
バカに生まれないでよかったって痛切に感じるよ。

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:29:03.36 ID:MNPZyroG0.net
古くからの競馬好きは「ダービーだけは別格」と徹底的に教育されてきたからしょうがない。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:35:59.43 ID:MNPZyroG0.net
名人と言われる毎日放送の蜂谷アナウンサーの「他のレースはどんな世紀の一戦でも実況で緊張する事は皆無だが、ダービーだけは毎年緊張する」と口癖のように言っていて、蜂谷信者だった自分はそれで叩き込まれた。

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:42:32.24 ID:n96mUtae0.net
高校球児にとっての甲子園みたいなものだから。
携わる人にとっては憧れの舞台なんでしょ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:43:11.52 ID:AOIiUVPL0.net
そらダービーが一年の締めだからな関係者は。ダービー勝つために生産されてダービーで終わる。ダービーの後に新馬戦始まるやろまた次のダービーを目指して

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:44:57.80 ID:gZNZi9x00.net
ウイポやってると
むしろ種付けの5月からが始まりに感じる

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:45:15.57 ID:VJw0G9G50.net
フランスでは凱旋門>オークス>ダービー

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:48:59.90 ID:VJw0G9G50.net
ダービーは洗脳みたいなもんだからな
ダービーは特別ダービーは特別と言い聞かせてる
そもそもレベル高いわけでもナンバー1のメンバーが集結するわけでもないしね

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:49:48.54 ID:fowladTE0.net
有馬記念はJCとどっちにしようかなー?ってなるけど、ダービーはそういうの無いから
これで終わりでも良いから出たいってレース

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:54:49.47 ID:fAMSCB/T0.net
一般ファンでもPOGやってるとダービーは特別だろうな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:54:54.60 ID:P3AKISP40.net
この手のスレ10回は見た

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 15:58:02.23 ID:RMg3vaEM0.net
ジジイになれば分かるようになる

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:04:21.68 ID:o0vgQspA0.net
5月にやってるからアレだけど、秋競馬をスタートしたら5.6月がカレンダーの終わりになるんよね。

3歳馬
2歳重賞→朝日杯→3歳重賞→トライアル→皐月賞→トライアル→ダービー
菊花賞の事なんて誰も考えてない、鈍足3歳掴まされた陣営達の救済G1みたいなもん。

古馬
天皇賞秋→JC→有馬記念→天皇賞春
徐々に距離が伸びていく王道路線。
マイルCSと安田記念は、道中我慢できないB級馬の為の救済レース。
スプリンターズSと高松宮記念はカリカリしてワンターンのラップしか踏めないCS級馬の為の救済レース。
宝塚記念はオマケみたいなレース。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:08:52.91 ID:9kizln8u0.net
>>5
柴田政人が海外に行った時のエピソードも知らんの?

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:10:58.82 ID:dEquo/ue0.net
増沢はクズ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:13:13.93 ID:gFww3+I60.net
>>14
オルフェ以降だとオルフェ含むから日本語頑張ろうな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:15:20.77 ID:r9bh0r/P0.net
ボートのSG優勝戦と被らすの辞めろよ
クソJRA

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:16:26.40 ID:YPdEnSc10.net
古い概念

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:17:24.43 ID:OnlXBYQi0.net
ありゃ馬こりゃ馬 では、

騎手自身もダービーへ向けて仕上げていく みたいな話

が出てたねw

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:23:50.60 ID:Q79/HYsl0.net
>>32
グランプリホースってのはカッコいい
ダービー馬ってのもカッコいい

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:23:51.34 ID:MNPZyroG0.net
ダービー否定してる俺達若者かっけーみたいな風潮。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:23:58.57 ID:nZju7J4F0.net
ダービー馬より大成してる馬が出てきてるし、最近始めた子がダービーを軽視するのはごもっともだと思うよ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:24:17.85 ID:3nDayGEb0.net
競輪の若鷲賞みたいなもんだろ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:25:18.50 ID:YPdEnSc10.net
>>44
いや、大半はダート・芝短距離馬でしょw
ダービーを目指してる陣営ほど少数

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:26:02.17 ID:Q1+xUdU00.net
>>1
初心者w

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:27:31.04 ID:icl3PaDR0.net
?「グランプリホースの貫禄!」

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:27:36.85 ID:Q1+xUdU00.net
>>64
お子様かよw

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:34:04.16 ID:YPdEnSc10.net
しかも競走馬の半分は牝馬なのにw
牝馬の期待馬でも「来年のダービーを目指したい」なんて発言する陣営いないじゃんw
マスコミだってそんな報道の仕方しないしw
いろいろ矛盾点だらけなんだけど本人たちは真顔で「すべての馬は〜」とか言うからなあw

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:35:36.37 ID:MNPZyroG0.net
そもそも古馬の頂点レースは有馬でもJCでもなく天皇賞だしな。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:40:14.60 ID:MNPZyroG0.net
>>74
そもそも牝馬が牡馬に追い付いたのってここ10年くらいだしな、牡馬の方が圧倒的に強かった長い歴史を無視しちゃイカン。
牝馬が台頭してきた頃からしか知らないキャリアの浅さなら仕方ないが。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:45:29.13 ID:oDkNb6d+0.net
毎年笹川賞の優勝戦があるから売上低いんだろ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:55:59.19 ID:B0Y60ZFI0.net
>>62
なにか悔しいことでもあったのか?

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 16:57:12.85 ID:gpCmOJVx0.net
>>1
そりゃボーナス後でみんな金があるからね
学生や無職、ボーナス出ない気の毒社畜は別として

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:21:26.36 ID:Wed/CMmw0.net
>>78
正しい日本語を教えてあげただけだけど

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:27:16.26 ID:ElcAaWe/0.net
>>1
そりゃお前らとは全く無関係な生産側の祭典だからな
お前らみたいな見て賭けるだけの養分向けの祭典は有馬記念のほうだからそっちのがお祭り感あるのは当然

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:30:37.92 ID:i+lodcN60.net
>>77
競艇とかマジゴミだから
同列に扱わないでくくれるか

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:40:34.29 ID:UKfVesX+0.net
ネオユニあたりまではダービーさえ当たれば、一年はそれでOKみたいな感じだったけど
いまはそんなに特別感はなくなったなぁ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:44:17.60 ID:AOIiUVPL0.net
>>70
それは結果論だよ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:47:32.38 ID:CH2PyZJ40.net
お祭り感は
有馬>>>金杯>ダービー

ダービーは結果駄馬であってもスターホースがいれば盛り上がるんだけどな
今年は牡馬牝馬共に小粒感が否めない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:47:53.08 ID:wddFKdI+0.net
>>14
昔からダービーより菊花賞のほうが出世してるし

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:48:42.75 ID:OnlXBYQi0.net
ダービーはお祭りと言うより、ガチ勝負だもんw

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:53:08.59 ID:wddFKdI+0.net
>>44
ダービーは野球でいえば夏の甲子園、サッカーでいえば正月の選手権を目指して、
有馬はプロ野球日本シリーズやJリーグのチャンピオンシップを目指してるようなもん

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 17:54:20.76 ID:Np2vVQuf0.net
有馬はコースが糞
東京でやれば格が上がる

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 18:01:10.84 ID:4+ekzh/k0.net
ダービーは競馬サークルのお祭り
有馬記念はファンのお祭り

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 18:09:38.74 ID:YULEqlUE0.net
ダービーが競馬の祭典とか確かに疑問符がつく。

有馬記念のが年末の世代決戦という高揚感があるな。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 18:14:52.03 ID:2hPAjvIn0.net
>>88
有馬は昔も今も大目標のレースではない
昔は天皇賞秋、今はジャパンカップが秋の最大目標
余力で有馬を目指すという意味では今も昔も変わらない

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 18:27:04.68 ID:v2+94Mb10.net
>>88
有馬はオールスターの方がしっくりくる

>>92
今どきJCが最大目標ってwww
それこそいつの時代の話をしてるんだってw

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 18:35:30.03 ID:hRU3102M0.net
ダービーを特別視してもしなくても終わったらもう安田記念のこと考えるだけだわ
来年のダービーまで待ち遠しいなんて思わん
俺にとっては数あるG1の一つでしかない

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 18:37:30.32 ID:2hPAjvIn0.net
>>93
では何が秋の最大目標になるか教えてくれ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 18:39:56.20 ID:QYw2F9BN0.net
人それぞれだろw
俺は有馬>>>ダービーって感じw
ああ今週ダービーかって他のG1とそんな変わらんw
やっぱり1年の総決算有馬は時期も含めてワクワク感は別格の別格w

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 19:05:33.55 ID:cheFMHjM0.net
秋の最大目標は阪神カップだろいい加減にしろ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 19:07:13.68 ID:XO6qZW0Q0.net
ダービーは初夏にやるから良い。
有馬は哀愁、皆が一つ歳をとるんだよ・・

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 19:34:07.21 ID:4gMp1xotO.net
>>95
今はJCor有馬のどちらかに狙いを絞り、全力で獲りに行くのがトレンドだぞ。
秋天とJCを使って、お釣りの無い状態で有馬記念に出た所で、秋天やJCをスルーし、有馬目イチ仕上げで臨む連中に蹂躙されるだけ。

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/05/22(月) 20:04:31.99 ID:+HKn72SB0.net
なんつーか、生産育成や調教の腕も問われるからこそのダービーイコール競馬界の祭典な気がする

育ちきった馬が戦う古馬G1なんかは、馬の素質の高さだけでその内勝てたりするし(もちろん酷すぎる調教だとダメになったりもするが)

成長途上かつ完成間近で、ゆっくりしててもダメだし早熟だけを求めて無理をさせてもダメ、関係する全部が噛み合わないとうまくいかないというのが、良いんじゃないかな

総レス数 365
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200