2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでこの時期の2歳新馬って狂ったように芝レースばっかりなんだ?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 11:02:13.32 ID:mKWiCss30.net
新馬レース数
9月1週 芝4ダ1
8月4週 芝5ダ2
8月3週 芝8ダ0
8月2週 芝5ダ2
8月1週 芝7ダ0
7月5週 芝8ダ1
7月4週 芝7ダ0
7月3週 芝7ダ1
7月2週 芝7ダ2
7月1週 芝8ダ1

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 11:43:02.96 ID:kKZ4BvG60.net
地方が強くなる→中央馬を倒して喜べる

ええことやんけ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 11:48:49.17 ID:4NhtL4/z0.net
>>29
CHCは頑張ってるけど、共産党は賭事競馬は認めんだろうなー。
あとはHKJCが広州に作るトレセンでレースもするのかどうか。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 11:53:28.57 ID:kECgiXX80.net
嘉藤へたくそすぎ引退してくれ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 11:56:43.57 ID:SXxwqFCM0.net
>>10
何年も前から同じレスみるけどお前時間とまってるん?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 11:57:01.24 ID:LlBst7yP0.net
JRAではダートは芝を傷めないためにやってるだけだから。
ダートの扱いなんてそんなもん。

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 11:57:12.99 ID:zEx5vXxF0.net
昔中央のアラブが地方より弱かったのと同じで
中央のダートはあくまでオマケだったのに
地方の衰退で何でも中央でみたいな風潮になったのだから
地方が復調した今は中央ダートは前のオマケに戻すべき

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:07:28.35 ID:PQMOEzFq0.net
>>35
オマケなら交流重賞の賞金半額負担と認定競走は止めるべきだな
ついでに地方馬の中央出走もオールカマーだけで良いよな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:11:42.90 ID:zEx5vXxF0.net
>>36
今後やめる方針らしいよ 半額負担は

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:29:46.80 ID:4NhtL4/z0.net
>>36
「極論」て言葉知ってるか?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:29:57.93 ID:kkBGMuyG0.net
ダートレースはあくまで芝のダメージ軽減のための分散措置で
芝の保護や養生技術が上がった現代においてはガンガン使おうという魂胆だからな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:30:42.62 ID:n7remJ7J0.net
岩手はダート廃止して芝とポリトラにしたら面白いと思う

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:33:28.77 ID:PQMOEzFq0.net
>>38
それで?
そもそもオマケに戻すべきってのが極論だからな、極論ベースの議論で極論が出るのは当たり前じゃないの
他人と議論したこと無いの?

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:41:34.00 ID:un25wciq0.net
>>41
オマケに戻すは極論でも何でもなくて
JRAも将来的にはそういう方向で考えている

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 12:59:31.21 ID:Q1/sZ8w60.net
>>22
日本の場合地方競馬でやたら平均下げてるからな。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 13:19:28.40 ID:gxwsQiTp0.net
新馬戦は全部芝でいい

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 13:26:33.53 ID:PQMOEzFq0.net
>>42
極論なんだよなぁ
オマケって意味分かってる?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 13:44:16.32 ID:8VYKQF4r0.net
カス馬が無駄に勝ち上がって秋以降のレースに影響が出るから

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 13:54:14.67 ID:FWwdsqWN0.net
ダービー中心という割には芝1800以上の新馬戦も少なかったりする

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 13:59:16.12 ID:NNYCKUT80.net
こんな時期に1800なんてやっても超スローになるだけだろ
重賞でようやくまともなレースになるだけの馬が揃う

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 14:05:53.24 ID:981WoFiS0.net
>>45
中央のダートは芝のオマケ
事実だろ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 14:39:46.19 ID:Vverg51B0.net
今の騎手が下手だから、1000mで1600mの競馬をするなんて芸当ができないからな
だからデビュー戦で1600mや1800mを走らせないといけない

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 14:47:12.89 ID:kJ/tijbV0.net
>>50
懐古乙w

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 15:11:49.83 ID:lcjMb7CG0.net
クラシックが芝なんだから、その選別だろ
ダートはおまけ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 15:13:53.03 ID:LGqAiTmU0.net
>>47
この時期はまだ体ができあがってないから
2歳馬にとっての1600mが古馬の2000mに当たると言われてるだろ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 15:48:26.65 ID:LGqAiTmU0.net
芝の2000mの2歳新馬、未勝利戦は一昔前はほとんど行われてなかった
増えたのは90年代ぐらいからでそれまでは2000m以上のレースは年明けからという格好だった
調べたら1986年は9レースで2016年は51レースに増えてる
1700〜1800mも1986年は11レースのみ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 15:49:00.39 ID:kKZ4BvG60.net
↑めっちゃ早口で言ってそうw

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 17:27:41.14 ID:mpQo1EUC0.net
短距離使うと折り合い付かなくなっちゃうんだよ
クラシックはスロー連発だしな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 21:36:19.35 ID:1R1xLhXw0.net
短距離使うと折り合いつかなくなるわけじゃなくて
折り合いをつけられる技術のある騎手がいないだけ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/02(土) 23:59:33.44 ID:mpQo1EUC0.net
へえへえw

総レス数 58
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200