2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイナルフォーム事件からおかしくなった降着制度について語ろう

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/24(日) 19:26:06.40 ID:Y9wf4Udw0.net
現状の意味不明な降着制度について語るスレです

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 01:12:56.94 ID:0v6MmILH0.net
>>63
ドゥラメンテが異次元の足使ったから有耶無耶になってるが
四角の立ち上がり次点のでのあの事象があるなしでレース結果大きく違ってるからな
その上被害馬が加害馬に勝つか否かなんて誰も判断できない

失格の要件がレースに重大な支障を生じさせた場合ってあるが
どこからが当てはまるのかが明確になってない
三浦がやらかしたレベルまで行ってやっとってことかなんだろうが
個人的には着順が大きく入れ替わったと思われる場合も重大な支障生じさせてると思うけど

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 01:28:48.50 ID:UQZF5Ifl0.net
「重賞以外のレースかつ審議対象が非ノーザン非社台かつ騎手がデムーロ以外なら降着あり」
これでいいだろ
実際そんなのばっかだしな

だからこそ、あのリオンディーズが降着した騎乗が、
いかに擁護不能な悪質なものだったかがよくわかるw

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 01:30:59.84 ID:BvwC05la0.net
AによるCへの妨害があったレースがあるとして
1着A
2着B
3着C
Aの妨害がなけりゃCはAに先着してたとJRAが「認めた」場合降着になるわけじゃん?
本来着順C-A-Bですよーって認めてんのに結果は
1着B
2着C
3着A
になるわけで現行のルールだろうとおかしいと思うけどな
それも上位入選馬しか対象じゃないし

それを防ぐには結果が変わるほどの妨害があったレースは全部払い戻し
位しないと解決できないからどうしようもないのはわかってるけどね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 02:10:07.88 ID:hEi6Xo2F0.net
三浦の大事故だって巻き込まれが多すぎただけで
三浦と被害馬とではそれほどではないんだよなあ
それに事故なくても三浦の馬の圧勝だったろうし

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 06:42:52.56 ID:j3N/eGP40.net
>>67にもあるが強い騎手や関係者は守って弱い騎手とかは不当に罪重くするの本当に萎える
今の制度自体は受け入れるからせめて公平にやれやアホJRA
毎度毎度デムーロノーザンは過怠金で済ましてんじゃねえよボケ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 07:10:44.62 ID:s1FapvN90.net
ヒシアマゾン降着で大儲けした事をふと思い出した

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 07:18:05.08 ID:EM4KwgAR0.net
邪魔された側の馬主やら馬券買ってた奴を汲む必要がある。
去年の浜中んときにつくづく思った

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 07:41:30.27 ID:FDlfu0ydO.net
横からぶち当てて進路確保の場合、このくらいなら騎乗停止にしないのがこれまでの傾向のはず
中谷、柴田大と騎手にやや厳しい裁決が続いたが、傾向が変わったということなのかどうか

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 08:19:17.17 ID:/oAQhC870.net
この時代にメジロマックイーン走っていればよかったな
数少ない天皇賞春秋制覇だった

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 08:30:54.91 ID:xW/QoJ7L0.net
昔だって曖昧なとこあったよ
ルドルフ皐月は失格じゃないとおかしかった
かなりの波紋を呼んだ為、降着制度がつくられた
ルドルフのあの皐月、岡部の乗り方がキッカケだった

カンファーベストなんてあんなのおかし過ぎるだろ
何故マックがノーでカンファーはイェスだったのか

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 08:35:20.65 ID:frPvCYLm0.net
>>75
カンファーベストは降着になっただろw

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 08:35:31.95 ID:9lSMEP0t0.net
ジャパンCのブエナとローズキングダム

あれが降着とかやり過ぎ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 08:46:07.72 ID:LeKptoV20.net
AI使って加害馬と被害馬の加速や減速、残りの距離とかで判断させろ
その詳細も全部公表しろ
こうすれば少なくとも人間が判断するより一貫性があるだろ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 09:10:57.91 ID:hZKBWsNC0.net
トランスワープの頭持ってた
でもマイルCSのミッキーアイルの頭も持ってた

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 09:12:08.09 ID:+x2O9v4h0.net
騎手やスタッフのミスでレース前からわかってて
勝ったら失格にしたシンコウシングラー

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 09:16:42.28 ID:OVEl6xJL0.net
トランスワープは不利がなければ勝ってたを適用する時がついに来た!!って脚だったのに変わらずだったからな

ルールが糞な上にジャッジも糞なのが露呈して皆途方に暮れたよね

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 09:35:06.07 ID:1J7+hf0V0.net
>>64
パート1国だしローカルルールはダメなんだろうな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 09:42:27.12 ID:bhcbKqSk0.net
>>82
そもそもフェアに乗れって話だろ
ほかの馬に不利与えてローカルルールだ!日本はおかしい!なんて言われる筋合いないし

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 09:55:48.84 ID:ZXIq67ei0.net
>>82
アメリカやフランスは旧ルールでやってるはず

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 10:03:14.78 ID:ZXIq67ei0.net
現行のままで行くにしても騎手だけじゃなく
馬主や調教師も賞金減らすとか優先出走を認めないとか制裁しなきゃな
抑止力が無さ過ぎるわな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 10:10:29.92 ID:ZXIq67ei0.net
>>82
パート1かどうかでなく降着ルールに関してカテゴリー1か2かって問題だな
不都合多いんでカテゴリー2に戻りますで問題ないと思うけどね

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 10:45:00.82 ID:69adk7nW0.net
>>19
あと高松宮記念の異常な高速馬場な
たしか雨降ったあとなのになぜか急速に良馬場になって超高速に
そのあとくらいだよなあの本
エアレーションとか急に言い出すし

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 10:48:48.95 ID:JI/P73jy0.net
>>87
あの件は路盤に泥が堆積してて、雨降ったあと乾燥してカチカチになったとか書かれてたな。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:25:10.75 ID:Xv800PoS0.net
ジャッジしてる人って素人なんでしょ?
元騎手とか元調教師の人を裁決委員にしたほうがいいと思うけど無理なのか?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:30:39.99 ID:vWnJr/wv0.net
大きく不利を受けると着差がつくから
降着にならないって訳のわからんことになるんでしょう?

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:40:15.86 ID:jIEDtQC90.net
ID:kov6GJPo0

未成年

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:47:51.52 ID:jIEDtQC90.net
全てのレース、5頭とか小頭数にすればトラブルも減るだろうな〜

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:51:26.72 ID:Qy9jtR5F0.net
>>89
元同僚相手だとそれはそれで難しいわな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:51:52.86 ID:raOtrSGiO.net
落馬や死亡事故ない限りはもう何でもアリでいいんじゃん?
今の失格降着制度はそう言ってるも同じ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:56:19.97 ID:M2fwEGzn0.net
>>73
馬の癖とか勝つため関係なくやったからじゃない?
中谷は目の前のスペース空いてたのに横にかなり移動したし柴田は擁護不能のやらかしだしさ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 11:57:51.80 ID:kF4U1O1W0.net
やっぱりどんな形であれ妨害したら降着でいいわ
そもそもその妨害があったら他馬がこれたかどうか、とか曖昧すぎるんだよ
>>90の言う通り
妨害がでかければでかいほど被害が大きくなって反対に着差は大きくなる
それなのに降着判断はついた着差を主眼にして、あったらこれたかどうかとかあほかと

これは賛同を得られないかもしれないけおd
メジロマックイーン降着事件だって競馬の一つだと思うし
ああいうのだってドラマだと思う

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:01:59.54 ID:VgBEiC9C0.net
>>12
これ
あれ以来、ほとんど馬券買わなくなったわ
予想だけしてる

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:03:50.23 ID:69adk7nW0.net
>>88
GIの日だけ、しかもスプリント戦
偶然だよなー偶然

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:13:26.42 ID:RkPCyr9f0.net
降着制度変更したら日本の裁定が世界中で一番歪な制度になった

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:15:23.05 ID:oK00rTUs0.net
ゴールドザボーガーで降着にならないならなんでもありだね

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:18:04.60 ID:M2fwEGzn0.net
>>99
ゴールデンホーンの愛チャンもひどかったじゃをや

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:23:28.07 ID:nwvPvlTZ0.net
>>19
ガンガンガン速!

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:40:00.29 ID:C4joj/hs0.net
>>19
天皇賞の件は当日時計見ても高速馬場の範疇だったのに勝ち馬に納得できない人のおかげだね
公開自体はいい事だけどあれ難癖つけてた人って結局チェックもせず思い込みで買うだけだから無駄な情報になってそう

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 12:43:50.10 ID:q/nqm76v0.net
そもそも勢いのある方が勝ってたことにするというわけのわからないルールはやめろ
途中で止まる馬だっていくらでもいるし仮に勢い良く伸びてきても併せたら対象馬が伸びて勝つ可能性だっていくらでもある
こんなものは競馬じゃない
脚質的な不利なんて考慮しなくていいんだよ
勝ちたいなら大外ぶん回すか常に前でレースしとけ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 15:16:43.38 ID:fSrwvrZW0.net
いつも思うけどペナルティは騎手だけじゃなくて調教師と馬主にも与えろよ
そしたら騎手も綺麗に乗るだろ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 15:28:53.89 ID:JI/P73jy0.net
>>103
憎きJRA炎上させてメシウマしたいだけの人種もいるだろ。
どっちの立場になっても批判できるよ。

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 15:30:56.94 ID:EyUYscRY0.net
>>99
他を見てないだけ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 15:57:25.44 ID:y2WwSUyP0.net
やったもん勝ちなのがムカつく
浜中のミッキーアイルとか最悪

本人反省全くしてないし
いつか大事故おこすよアイツ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 16:02:58.65 ID:zOgG+aGJ0.net
>>89
岡部もいるし地方の元騎手も委員のメンバー

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 17:54:49.29 ID:3/YcRkqT0.net
>>109
通常営業の採決委員じゃないだろ

111 :古今亭与太郎 :2017/09/25(月) 19:49:48.04 ID:I0DAbfsv0.net
正直、3年前までは完全にJRA憎しだったが
馬場造園課の刊行物やら、実際に現場みての管理を見ていて
考え方はまるで変わった
だからこそ情報は全て開示してしまった方が良いと思う

いま一番望んでいるのは馬場硬度測定車の硬度計の数字開示
馬場硬度測定車の硬度計もこれまでの記録ある分含めて開示してほしい
あとは含水率の公表
できれば開催中は1時間毎に公開してほしい
例えばここ2週の阪神競馬みたいな降雨によって馬場状態が悪化or良化する場合
含水率と馬場硬度を開示してほしい。

裁決についてもリアルタイムで公開してしまってもいいんじゃないの
裁決様が絶対つーなら、競馬やっているファンに公開しても問題ねーだろ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 22:15:41.48 ID:1z8qGLGd0.net
ディープ産駒はセーフなんだよ
ばーか

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/25(月) 23:49:43.17 ID:EvghjCE+0.net
>>19
長い

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/26(火) 03:00:21.04 ID:Ljoar7xK0.net
内田はムダ鞭が多すぎんだよ
抜けた後ゴール前でペチコーンいらんねん

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/09/26(火) 03:46:18.85 ID:YOi6j2W+0.net
騎手は発達障害持ちが多いのかな?

総レス数 115
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200