2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「JRAは高速馬場を作ってない、むしろ柔らかい馬場を作成している、硬い馬場というのは誤解」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:38:08.64 ID:oJjP91lb0.net
JRAが目指す馬場。公正に全出走馬が能力を発揮し、かつ安全であること重視している。
決してレコードや時計が出る馬場を歓迎しているわけではない。
馬場の均一性、平たん性、クッション性を追求し、進化に努めている。
時計が出ているだけに硬い馬場をつくっていると思われがちだが、
それは真逆。むしろ柔らかい馬場を目指してやっている。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:38:50.77 ID:oJjP91lb0.net
馬場のクッションを数値化するもので重力加速度というものがある。単位は加速度としても用いられる“G”。
東京競馬場の芝は約90Gとなっている。あまりピンとこない人もいるだろう。
東京競馬場のパドックに敷かれている人工芝が約190Gで一般的な学校の校庭で約600Gだ。
年代によって上下するものの、近年でもっとも硬かったのは90年代前半の芝で約130G。
そこから安全性を重視するようになり、05年からは80Gから90Gの間を推移している。
しかし、時計は年々、速くなる傾向にある。要するに、馬場の硬度と時計の速さに大きな相関性はない。
では、なぜ時計が速くなっているのか。

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:40:56.15 ID:oJjP91lb0.net
硬度で比較するなら世界の競馬場と大きな差はない。それでも速い時計が出ているのは、
日本の競馬場は野芝を主に使っているからだ。
野芝の根は網目状に張り巡らされるのに対し、ペレニアルライグラスは1本1本が単体で生える。
要は野芝は根の部分がカーペットのようになっており、グリップがしっかり利くが、
ペレニアルライグラスは脚に絡みつくようなイメージだ。もともと走りやすい芝に加え、
前述した均一性、平たん性を突き詰めたところ、時計が出るようになった。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:41:51.55 ID:oJjP91lb0.net
日本の競馬場の芝に最適な芝はどの種類なのか。全国各地の芝を徹底的に分析し、
競馬場に合う芝を造り上げた。こうしてできあがったものがエクイターフ。
走りやすくて安全な馬場がつくられた。ただ、副産物としてついてきたのが高速化。これにより、
誤解が生じることになる。「JRAは速い馬場をつくろうとしているのだろう」
「時計が出るということは硬い馬場に違いない」「馬の故障につながる」という意見だ。
せっかくつくった走りやすい馬場なのに。

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:42:01.94 ID:cGN01wvA0.net
長くて

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:42:41.81 ID:m3HLFL6I0.net
嘘乙

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:45:13.12 ID:oJjP91lb0.net
高速化が進む日本競馬 芝育成技術の進歩とファンの誤解
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=127636

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:46:24.50 ID:oJjP91lb0.net
JRAとして走りやすい馬場をつくろうと追求し、結果として安全で走りやすい馬場ができつつある。
しかし、その馬場は時計も出やすくなった。出やすくなってしまったという表現の方が正しいかもしれない。
そうなると先述した誤解が生じ、手放しで称賛されることはない。むしろ、攻められる可能性すらある。

http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=127636

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:48:35.59 ID:TvVdp4Sl0.net
>>1
JRAは売上レコードなら作りたいだろうけど
コースレコードなんて作っても1円も儲からないからな
これは正解だわ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:51:01.81 ID:b4VFk5nu0.net
>>6
死ねカス。じゃあお前がこれ以上の説明してみろ口だけのゴミが。

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:52:32.06 ID:ydDsFF3G0.net
ヨーロッパのレースとタイム差ありすぎ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:55:48.84 ID:oJjP91lb0.net
デイリースポーツってのはJRAからなにか金もらってるのか?

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:57:49.77 ID:YUQGAVze0.net
実際にJCに来た外国馬の関係者から証言貰わないと

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:00:18.11 ID:oJjP91lb0.net
芝だったらそれこそ
もっと柔らかいらしいドバイのほうが安全で性能高いだろうがな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:01:47.96 ID:F9zAO/OL0.net
今の馬場の固さにした(2005)のも、ダートより芝の故障率が低くなった(2007)のも、エクイターフ導入(2008)以前な
>しかし、時計は年々、速くなる傾向にある
これが本当か知らんけど

>>13
一番硬かったはずの90年代前半にムンロがこんぐらい世界じゃ普通つってたからどっちも当てにならん

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:08:20.61 ID:TvVdp4Sl0.net
ゴルフじゃないんだから芝の長さでスピードなんか変わらんよ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:08:52.78 ID:hNNwKTIE0.net
コンクリコンクリ言う奴例外なくジジイだからな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:09:18.82 ID:oJjP91lb0.net
>>15
札幌までタイムが早くなってたし

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:11:16.54 ID:hNNwKTIE0.net
>>16
その通りだわ
海外の競馬で負けたときに芝が合わなかったとか言う奴も無知に等しい
合わないのは芝の品種じゃなくて路盤と地形なんだよな
そしてヨーロッパの競馬場の芝丈は競馬板にいる人のほとんどが思ってるより短い

20 :もぐら :2017/10/17(火) 15:11:57.57 ID:syVmIbBc0.net
>>15
>今の馬場の固さにした(2005)のも

ちょっとおおざっぱすぐる 今の馬場の固さって何?

ちなみにJRAの主要10場が今の馬場の層の作りに全面変更したのが90年代前半〜中盤で
芝の更新作業の方法を今現在と同じように施行するようになったのが2013〜2014年頃だ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:12:47.44 ID:oJjP91lb0.net
池江もルメールもサトダイが負けたのは芝が合わなかったからとかなんとか言ってなかったか

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:13:28.32 ID:TvVdp4Sl0.net
馬場開放の時にパンチしたけど硬かったな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:13:56.35 ID:M+xH91xa0.net
素人のゲーム脳で海外信仰してる馬鹿が、日本の馬場を批判して海外信仰してると滑稽

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:14:19.93 ID:llqGuR/70.net
硬い馬場か柔らかい馬場かは別にして、JRAが高速馬場造りに邁進しているのは間違いない。
スタミナの要らない、超高速馬場

25 :チャオ:2017/10/17(火) 15:14:33.10 ID:5M72hhWv0.net
中京の芝1200mレコードはずっと1分8秒0だったが突然1分6秒台が出だしたな(笑)

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:15:04.37 ID:hNNwKTIE0.net
>>21
野生の豚か何かに芝をほじくり返されても何事もなかったように開催する競馬場ですから…

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:15:34.36 ID:hMeh+46L0.net
>>10
故障が多かったのは馬場の凸凹と、調教コースの問題、それに馬への走った後のケアの違い

硬度測定なんてどれだけでも数値を変えることができる
エアレーションは後々馬場が硬くなる

JRAはこれを知ってるのにおもに出さない

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:16:23.48 ID:06dAbqIC0.net
固いか固くないかじゃないだろ
昔俺が書いた文だが

エクイターフなど馬場の弾力が出て馬場も綺麗に平らになった結果、地面をつかんで走るのではなく
陸上のウレタントラックで陸上選手がやっているように地面を叩いて反発で走る方がスピードが出る。
結果走り方もトレーニングも変わる。
しかし叩きつけて得た反発力を昔よりどこかの部位がダイレクトに吸収することになる。
スピードも上がったので余計にね。
それが筋肉であれば疲労が抜けないから回避〜に繋がり、
骨や腱になればその後の骨折や屈腱炎を増やすことになる。骨や腱は鍛えられないからね。

レース中の故障が減ったことはいいことだが、そこはゴールなのか?って話。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:16:40.75 ID:FpR1hbEZ0.net
開幕週はしょうがねえけど
開催進んでもずっと内が伸びる馬場やめーや
みんなインに集中してクソ詰まり多発でイラつくねん

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:17:00.27 ID:Echj+w380.net
馬の脚に合っていて走りやすいから時計が早くなるだけで硬くしてるわけでは無いってことが2chのやつらは分からんのかな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:18:56.77 ID:hNNwKTIE0.net
たまにコンクリート舗装された道あるけど固くてスピード出ないよな
アスファルトの有り難さがよくわかる

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:19:50.59 ID:F9zAO/OL0.net
>>20
>>2

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:21:00.54 ID:llqGuR/70.net
>>30
馬場の硬さを批判しているのは少数だよ
批判しているのは、主要4場全てスタミナの要らない超高速馬場造りをしていることだよ。

34 :もぐら :2017/10/17(火) 15:21:09.26 ID:syVmIbBc0.net
>>18
札幌は一昔前からずっと速いよ

ちなみに札幌記念における最速勝ちタイムは08年タスカータソルテの1.58.6
同最速上がりは06年アドマイヤムーンの33.5 だ
流石に東京あたりのそれと比べると遅いけどな

ちなみに札幌の馬場が馬場状態悪化しないことは有名で、2010〜2016までの間、
一度も「重」馬場以上に悪化したことがなかった
2016年に重馬場になってその記録は途切れてしまった

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:21:39.95 ID:MJheRluX0.net
http://imgur.com/OvOv8Ou.jpg

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:22:00.32 ID:oJjP91lb0.net
高速化はしているが
硬くはなってないということらしい

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:22:28.73 ID:ltHeQ8Yf0.net
人は嘘をつく時ほどおしゃべりになる
自分のついた嘘を相手に信じてもらいたくて必死に喋るからだ
だから無駄に長い文を見ると「こいつの書いてることは全部嘘だな」と思うようになる

38 :もぐら :2017/10/17(火) 15:22:48.08 ID:syVmIbBc0.net
>>24
キミは競馬というものを一から勉強して出直してきたほうがいい マジでな

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:23:10.56 ID:M+xH91xa0.net
>>24
はい馬鹿が釣れた

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:24:07.90 ID:oVSnSgRz0.net
ま〜たお前らの思い込みがハズレたのか
馬券もハズレて馬場もハズレる
何か当てられるのよ、お前らは。車か?中出しか?w

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:24:28.96 ID:M+xH91xa0.net
>>33
それの何が駄目なの?

42 :もぐら :2017/10/17(火) 15:25:44.39 ID:syVmIbBc0.net
>>25
それは「馬場の速さ」というものは人為的な要素じゃなくて
気象物理条件によって変わるものだから仕方がない

そもそも中京競馬場は色々な意味で日本有数の良好馬場なので
時計が速くなるのはある意味仕方がない

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:28:47.05 ID:oJjP91lb0.net
>>41
JRAも生産者も凱旋門なんてどうでもいいと思ってるだろうが
欧州の2400の大レースで求められる能力と
日本の高速芝で求められる能力がまったく違う方向になるからじゃないの

まあ怪我減るっていうなら今の日本の芝のままでいいだろうが

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:29:25.39 ID:06dAbqIC0.net
>>36
上でも書いたが芝から陸上のタータントラックに変わったってのが正しい
しかしタータントラックのような芝は走り方も負荷の掛かり方も変えてしまったわけだ
http://www.it-hiroshima.ac.jp/12serials/07kouhou_tsuru_data/tsuru123/tsuru123_0809.pdf

だから外国でさっぱりな馬や疲労が抜けない馬が量産されるわけ

45 :もぐら :2017/10/17(火) 15:31:41.53 ID:syVmIbBc0.net
>>28
>エクイターフなど馬場の弾力が出て馬場も綺麗に平らになった結果、

いやいや「弾力」なんて、エクイターフもそれ以前の野芝もそれほど変らんよ
まあ厳密にミクロレベルで数値はじき出せばエクイのほうが高いのかもしれんがな

トランポリンの上を走ってるわけじゃないんだからな
「エクイターフ」言うても、たかだか「芝」の上を500キロくらいの物体が猛スピードで走るのに弾力もなにもない罠

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:32:44.91 ID:1FAUv6hB0.net
以前の芝とエクイターフの違いは弾力の強弱ではなく耐久性だよな

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:33:15.96 ID:b4VFk5nu0.net
大体ヨーロッパの馬場にしろばっかり言ってる池沼はマジでしねってことだ。日本の気候とヨーロッパの気候がまず違うだろ馬鹿め。競馬期間内にヨーロッパに台風来るんか?梅雨はあるのか?気温が30度後半になるのか?大雪は降るのか?全部考えてから言えカス共

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:33:50.27 ID:iYJ/wDNc0.net
つか、オーバーグラスは芝を敷き詰めるわけだから、反発力は高くても、固い馬場になるわけねーだろ。
ちょっと考えたら分かるだろ。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:33:51.54 ID:iFsyR/GQ0.net
去年の高松宮記念は本当に例外でしょ。
例年高松宮記念の週は雨が降ることが多くて前の週が不良馬場で行われて
物凄い時計がかかる馬場になってさらに1週前から雨予報だったから
高松宮記念までの1週間全く散水しなかったら物凄い高速馬場が出来てしまった。
今年の高松宮記念は雨が降ったから1:08.7と普通の馬場になっているし。

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:34:10.43 ID:pHLUaf+K0.net
エクイターフがタータントラックにとかあほだろうな

51 :もぐら :2017/10/17(火) 15:35:25.17 ID:syVmIbBc0.net
>>32
ああ、やっぱ馬場硬度のことか
でもその数字はおおざっぱすぎてあまりアテニならんと思うぞ

競馬場ごと季節ごとに細かく出してる数字じゃないしな

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:36:55.14 ID:hNNwKTIE0.net
>>47
そういう無責任なこと言う奴ってそれだけに留まらずに費用対効果も完全無視だよな
似たコースがないなら新しく作れとか言うんだもん

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:37:49.63 ID:LiuaKQC60.net
京都は意識して時計を落とすように馬場を作らないと下り坂と平坦でぶっ壊れる
他はなんだかんだで故障は減ってるからいいんじゃないかと思うけど

54 :もぐら :2017/10/17(火) 15:38:09.85 ID:syVmIbBc0.net
>>33
今の日本にスタミナのいらない競馬場なんて存在しませんからW

ってかキミわざとバカのふりしてるでしょ?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:41:56.76 ID:b4VFk5nu0.net
>>52
その通り。ホンマ学校すら出てない池沼が多すぎる

56 :古今亭与太郎 :2017/10/17(火) 15:42:10.21 ID:41+Dd5vk0.net
主婦の友社から刊行されている「馬場の全て教えます」を読みなさい
で終わる話だな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:44:13.25 ID:oJjP91lb0.net
>>52
>>47
誰が欧州の芝にしろって言ってるわけ?
どこの競馬評論家?

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:44:20.33 ID:s5VejVK00.net
つまり欧州は自然に生えてる芝に近くて
脚に絡み付いて体力を奪うけど
日本の芝は陸上トラックの様に整備されてて走り易いってJRAは言いたいのか
そりゃ日本馬は欧州で苦戦するわな
絡みつく芝を引きちぎって走り切るぐらいの
普段より遥かにパワーが求められるわけで

59 :もぐら :2017/10/17(火) 15:46:00.51 ID:syVmIbBc0.net
>>46
その通り
あとエクイは従来野芝よりも匍匐層がガッチリしているので、蹄に引っ掛かりやすい
つまりグリップがよく効くというのがある

これを過大表現して「弾力が凄い」と言っているのかもしれない

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:46:18.60 ID:06dAbqIC0.net
>>45
エクイターフの特長は匍匐茎の密度が高くクッション性が高いこと
これを否定するなら馬場改修の効果そのものを否定するようなもんだ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:48:25.66 ID:hNNwKTIE0.net
>>57
凱旋門賞後に雨後の竹の子のようにワラワラ湧いてくる恥晒しとか言ってギャーギャー喚く雑魚が

62 :もぐら :2017/10/17(火) 15:49:25.93 ID:syVmIbBc0.net
>>48
いや硬くしようと思えば硬くなるけど?

その硬い馬場が80年代の日本の馬場だよ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:49:35.65 ID:hNNwKTIE0.net
途中で切れて謂われのない罵詈雑言浴びせたようになってしまったw
評論家でも何でもないただの名無しが言ってたことだよ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:51:59.82 ID:I6TdMut40.net
硬いだの柔らかいだの定義はどうでもいい
まともな馬場だった頃の中山と函館を返せよ
糞つまんねーんだよアホが

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:52:59.33 ID:LiuaKQC60.net
洋芝なんて札幌でやってるけど大して結果変わらんし、深さの方が重要じゃないかと思うけどね

66 :もぐら :2017/10/17(火) 15:54:51.21 ID:syVmIbBc0.net
>>58
>つまり欧州は自然に生えてる芝に近くて

いや自然の芝に全然近くないですW 洋芝という品種です

>脚に絡み付いて体力を奪うけど

いや脚に絡みつきませんW 欧州の芝丈の長さは日本と何ら変わりません

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 15:55:11.08 ID:hNNwKTIE0.net
>>65
そうそう、函館や札幌は洋芝適性なんかよりコース形態への適性でちゃんと決まってる印象

68 :もぐら :2017/10/17(火) 15:57:23.95 ID:syVmIbBc0.net
>>60

あらあら1レス先んじちゃったけど、ボクの見解は>>59

これでキミも納得だよね?

69 :古今亭与太郎 :2017/10/17(火) 16:02:51.67 ID:41+Dd5vk0.net
まあ、エクイターフの運用が始まってまず問題になったのは
あまりにも匍匐茎が密集してマット層を構成するから
反発力が凄いんだよな
要は支持層に使われている山砂やピートモス、バーグ堆肥などの土壌改良剤入りの支持層を
強く強く結びつけてしまう。

これにより馬場硬度はたしかに80G〜90Gくらいになっているのかもだが
反発力という新しい測定すべき馬場の指標が増えたはずなのだが
これは隠されているのか、なんなのか言及されない。

しかしながらJRAはこのエクイターフの持つ反発力に対してすばやく対応し始める。
2013年から全国の競馬場でシャタリングとかで根っ子を裁断するっていう作業や
支持層への過剰な根がらみや、定着を防ぐため
フィールドトップメーカーなどで芝を剥がしたりする作業を徹底し始めた。
芝の使用期限を決めて必要以上に芝が根を張らないようにする、もしくは全面張替えができない場合は
シャタリングやバーチドレーンで根を裁断して、根の密集を防ぐという作業を行うようにした。
この作業を過剰にやってしまった
洋芝にまで同じ処理をしてしまった
ってのが2013年函館開催
折りしも札幌競馬場のリニューアルで函館競馬場連続開催となってしまったのに
洋芝へエアレーション作業を施した結果
函館2000mで行われた札幌記念の決着タイムはなんと2.06.9
雨に見舞われて含水率が高いのはもちろんあったが、G2競走の2000m走破タイムとしては国内最遅タイムだろう

同じように梅雨の時期の阪神開催でもエアレーション作業を行ったために
馬場が極端に重くなってしまったという経験も得た。

以降
様々な実践とフィードバックを繰り返し
JRAはバーチドレーン、シャタリングなどのエアレーションの技術については
現在の仕様に落ち着いていると思う。
ハロン棒さんおっぱい色でよろしこ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 16:21:19.23 ID:vjER+4560.net
もぐら ◆zZ2oIfD.qk
コイツが一番ニワカ丸出し

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 16:38:39.20 ID:b4VFk5nu0.net
>>57
普段ここの奴らが言ってんだろアホが

72 :もぐら :2017/10/17(火) 16:39:48.23 ID:syVmIbBc0.net
>まあ、エクイターフの運用が始まってまず問題になったのは
>あまりにも匍匐茎が密集してマット層を構成するから
>反発力が凄いんだよな

↑明らかに過大評価乙です。
エクイターフが従来性野芝と比較して明らかに勝っているのは「耐久性」と「グリップ力」の2点のみ
「反発力」=「弾力性」なるものの定義がいまいちよくわからんが、そのたぐいのものは従来野芝とほとんど変わらないと思われる

その何よりの証拠が「京都競馬場のレコードタイム」
京都競馬場ではエクイターフは実質のコース内では使用していないに等しい
実質のコース内で使用しているのは福井県芦原産の野芝である

だが、京都競馬場の各距離のレコードタイムは東京や中山のそれと比較して何ら劣っていない
「反発力」=「弾力性」なるものが芝馬場のタイムを速くするものであるとしたらならば
京都と東京・中山のそれは何ら変わりないということになる

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:01:18.37 ID:41+Dd5vk0.net
おーもぐらくん
前はニワカ丸出しだったのに
ちゃんと「馬場の全て教えます」読んだんだね偉い偉い

そうだねたしかに2015年刊行の「馬場の全て教えます」には
京都の芝コースで使用されているのは福井県芦原産だと記述されている

だけど、今、何年?
この刊行物が発刊されてから馬場造園課課長は異動して新しい人になっているから
馬場管理に関して考え方が変わって2017年にはエクイターフが使用されているかもしれないよ〜〜〜www

ってね。
本を読むのはまず一歩だけど、そこから想像力を膨らませたり
実践など行動で「本当にそうか?」という検証も加えないとね
たいがい馬場解放といって開催最終週に馬場に入れてもらえる機会があるので
自分で見て触って確かめたり

なんならJRAに電話してどこの芝業者か問い合わせたり、城陽の山砂層と同じものを仕入れたり
土壌改良剤をJRA仕様と同じものを仕入れてきて
「本当にそうなのか?」っていうことも検証してみないとね。

本に書いてある通りのことをここにコピペして貼り付けてもなんにもなんないよ
頑張ってね。

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:14:56.82 ID:PA+pAKbn0.net
造園課のみなさん
今日も高速馬場擁護普及活動お疲れ様です

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:16:44.73 ID:hMeh+46L0.net
>>28
問題は茎の下なんだけどな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:24:40.21 ID:0T7YtmMs0.net
高速馬場は固いから負担がかかるんじゃなくて
グリップが効きすぎるからなのね
速く走ればその分負荷も強くなるから、
高速ラップ区間が長いほど馬への負担も大きくなると

故障知らずのゴールドシップが京都大賞典後とんでもない疲労で大変なことになったけど、
あのレースは残り7Fからスパートかけてたからその分負荷も大きかったんだろうな

77 :もぐら :2017/10/17(火) 17:25:02.44 ID:syVmIbBc0.net
>>73
ん?コキンテイ何たらさんかな?何でコテ外してんの?W

ちなみに俺の馬場に関する知識は、君のバイヴル本であるトモミちゃんの初心者向けの
「お馬場の教科書」から得たものではありませんからねW

もっと高度なルートから得ている知識ですからW

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:33:34.86 ID:ctnOgy6h0.net
>>77
今は一番亀谷さんが詳しいよ。
先週は大爆発したし予想も安値からあるからお試ししてはどうだい?

79 :もぐら :2017/10/17(火) 17:34:02.35 ID:syVmIbBc0.net
>馬場管理に関して考え方が変わって2017年にはエクイターフが使用されているかもしれないよ〜〜〜www

↑これに関しては近い将来可能性としては十分にあるかもね
ちなみに京都と阪神でエクイが採用されてない理由は、
阪神は年間の開催が非常に緊密なので、葉の伸びが遅いエクイ芝では夏の養生期間が不十分である為ね

京都のほうは非常に気象条件に恵まれている為に従来野芝でも十分に良く育つのでまだ様子を見ている段階なんだよね
阪神と違って京都は近い将来エクイ芝に全面変更することは十分に考えられる罠

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:36:04.42 ID:Sb9eQKkX0.net
>>72
京都と中山の芝が違うのに同じような時計ならコース形態上中山の方が走りやすい馬場ってことになるんじゃない

81 :もぐら :2017/10/17(火) 17:42:49.70 ID:syVmIbBc0.net
>>73
あとそのトモミちゃんの馬場本なんだけど、完全な間違いもチラホラ書かれてあるから全面的に信用しないほうが良いよ
何ページだったか忘れたけど、
「皐月賞の時期は厳寒期を過ぎた野芝が青々としてくる時期なので・・・」
みたいな記述が書かれてあったんだけど、これ100l間違いだからねW

野芝ってのはその年の天候にもよるけど成長が始動し始めるのはどんなに早くても
5月中旬〜後半くらいからで成長の最盛期が8月だ
だから皐月賞の季節に「野芝が青々となる」なんてことはありえないんだよ

青々と見えているのは、それは野芝じゃなくてオーバーシード芝のイタリアンライグラスのほうなんだよね
これは馬場を齧ってる人間にとっては初歩の初歩、常識みたいな知識なんだけどね

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:51:59.32 ID:41+Dd5vk0.net
すげーなw
ちょっと触ったら嬉々としちゃってまあ・・・w

てか・・・そうだっけ?
凱旋門賞後に乱立した馬場関連のスレで
ずっと的外れな記述していたバカ固定と別人かな?笑

日本で欧州みたいな馬場造るのって無理なの??
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1507007737/

あの時から俺が推奨している「馬場の全て教えます」読んで
少しは知識をつけたよねって褒めてあげたのに・・・

>>79
もう一回、本読み返してみ?
阪神はエクイターフ使われているよ。
京都も導入実績はあるから
その試行後で、京都の場合は夏場、芝が旺盛に繁殖する時期に競馬開催がなく養生期間に当てられることから
在来野芝でも十分に繁殖させられるということだよ。

そういう話ではなくてJRAの発表ではエクイターフ使用などの言及はHP上ではなく
洋芝、野芝の表現区分しかない
だからエクイターフが使われているかどうか分からない。
でも、実際に馬場解放などに足を運び
エクイターフがどんな姿形をしていて葉色などを知ることにより
コースを8階から見渡せば、大凡の推測ができるって話
知識+行動、実践がないと君はただ本に書いてあることをコピペしているだけだよってバカにしてるの

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:54:29.30 ID:WA/lIHQ50.net
なんにせよ昔の馬場より軽くなったのは事実
スタミナが問われにくくなったぶん距離も昔より融通利くし。

一昔前ではトライアルホースと呼ばれるような軽っちい底力のない馬がありがたがられる。
スカーレット一族なんてトライアル牝系とか言われてたのに続々と名馬排出しちゃったからなあ。
元より強い馬は出してたんだろうな、馬場が合わなくて昔は強くなかったんだろう。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:57:30.46 ID:WA/lIHQ50.net
フジキセキなんかも昔は底力無い扱いだったが馬場の変化と共にG1血統だ。
代わりに90年代猛威を奮ったブライアンズタイムは沈んでったけどね。

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:57:42.68 ID:K4dbLF5J0.net
高速馬場を作ってるのは誤解だけど
タイムが良くなったからレベルが上がってるってのも誤解だな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:58:14.15 ID:ctnOgy6h0.net
>>81
亀谷さんの芝の見解はどうみるんだい?

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 17:59:09.79 ID:m97pnFq50.net
いくら柔らかくてもグリップが効いて高速化するなら馬に負担がかかるんだからダメだろ
JRAは馬鹿なのか

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 18:05:59.91 ID:ozjiB7RY0.net
>>1
早漏だからといって硬いとは限らない。フニャチンでも早い奴はいるってこと?

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 18:07:04.27 ID:41+Dd5vk0.net
例えばナリタブライアンの皐月賞を見て欲しいけど
ブライアンが疾走する度に芝から山砂層の砂が宙を舞っているんだよね
あの時代は今のような馬場管理技術がなく
芝の匍匐茎がなくなってしまうと支持層の山砂層ごとローラーで転圧して
固めていた だから馬場硬度も120Gや130Gという固い馬場な上に
開催が進むにつれて、固めた馬場が蹄跡で掘れて
強烈な不陸が発生していた。
これはめちゃくちゃ走りにくい。
だからこそブライアンズタイムみたいなロベルトのパワータイプが活躍していたんだと思う。
そういう不陸もモノともしないパワーが求められていた。

フジキセキはサンデーサイレンスが全盛期な時の初仔だったから
親父が健在ならまず親父つけるという側面と
SSにしてはパワーあるタイプだけど、ロベルトのマッチョさの方がよりよく馬場にはあっていたということだと思う。
でもモハメド殿下なんかは一番SSに似ているって言ってたんじゃなかったのかな?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 18:17:19.93 ID:hNNwKTIE0.net
>>84
フジキセキ産駒はサンデー産駒と同じ扱いするのをやめたら成績が上がったと言われてるけどな
フジキセキ初期の産駒はサンデーの代替として期待され、サンデー産駒のようになることを求められた結果それが合わなかったという説がある
これは確か元関係者が言ってた気がするけど違ってたらすまん

91 :もぐら :2017/10/17(火) 18:21:16.30 ID:syVmIbBc0.net
>>80
いやそれは一概には言えない

こういう案件に関してある程度信憑性のある結論を出そうとするには
様々な要因をこと細かに収集して考察しないとわからんでしょ

中山のほうが走りやすいんじゃなくて、それこそコース形態上、小回りでペースが速くなりやすくて
時計が速くんばってるのかもしれないしな

逆に京都はおうおうにしてスローのよーいどんのイメージが強いしな

92 :もぐら :2017/10/17(火) 18:24:59.49 ID:syVmIbBc0.net
>>82
>凱旋門賞後に乱立した馬場関連のスレで
>ずっと的外れな記述していたバカ固定と別人かな?笑

クッソワロタWW
log読んだけど、それ「しんちゃん」じゃんかW

よりによってしんちゃんとこの土竜様を一緒にするって・・・W
あんた、最近5ちゃん始めたニワカでしょ?W

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 18:26:56.80 ID:9TT9b7st0.net
まあ、火消としてデイリーを使って、口が裂けても言えないことはあるんだろうな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 18:27:57.43 ID:hNNwKTIE0.net
>>93
ならそれ調べに馬場解放してる時に行けばいいやん…

95 :もぐら :2017/10/17(火) 18:30:37.06 ID:syVmIbBc0.net
>>82
>もう一回、本読み返してみ?
> 阪神はエクイターフ使われているよ。
>京都も導入実績はあるから

いやだから俺はその本持ってないってばW
ジュンク堂で立ち読みしたことはあるけど、あまりにも間違ったことが書かれてあるから買わなかったんだよW

で、阪神と京都でエクイ使われるのは、さっきも書いてるけど、実質のコースとはあんま関係ない部分だけで使われてるんでしょ?
ポケットとかごく一部で試験的に採用されてるだけじゃないの?

96 :もぐら :2017/10/17(火) 18:36:55.24 ID:syVmIbBc0.net
>>84
うむ、キミはよく勉強しているね

フジキセキは旧東京では中々G1を勝てなかったんだけど
新東京に変わってからはG1勝ち馬がぞくぞくと出たんだよな

97 :もぐら :2017/10/17(火) 18:53:37.26 ID:syVmIbBc0.net
>>89
なんだか今年競馬始めた人間が書いてるような微笑ましいありていな内容だねW

フジキセキのパワーについてはこれ↓を見て欲しい

フジキセキ血統
http://db.netkeiba.com/horse/ped/1992109618/

↑フジキセキのパワーの由来は、母方のワイルドリスク×インテントの配合の妙から来てると推測される

ちなみに、フジキセキの母父ルファビュルー×母母父インリアリティという組み合わせは
アメリカの名種牡馬アンブライドルドと全く同じ組み合わせである

アンブライドルド血統
http://db.netkeiba.com/horse/ped/000a001cd0/

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:00:35.27 ID:41+Dd5vk0.net
こえーw

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:03:03.84 ID:n+MpjE+80.net
たいした知識もないカスが連投してるのか?

100 :もぐら :2017/10/17(火) 19:09:52.88 ID:syVmIbBc0.net
コキンテイ何たら君は「馬場」よりもまず「血統」から勉強したほうが良いんジャマイカ

ちなみに一から競馬を始める人の競馬のお勉強手順については、
1に血統、2にラップ、3に馬場、4にその他諸々・・ で良いと思うけどねボクはねW

血統に少しでも興味がある人は、このスレ↓のボクのlogを拾い読みしていけば少しは知識が増えると思うヨ(^^♪
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1507900151/l50

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:10:17.63 ID:Q1XLu94n0.net
何にせよトレーディングレザーぶっ殺したのが響いてどんなに頑張っても10年は日本遠征は見向きもされんだろうな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:18:48.67 ID:PcbD0Oun0.net
函館開幕週は異常だった

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:33:50.89 ID:OX5hD5hb0.net
中山のクソ化で有馬も前残りのクソに
万死に値する

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:35:51.81 ID:zJtJlbzg0.net
結果、凱旋門賞2年連続大惨敗するような馬が日本のトップに立つようになってしまいましたね・・・
そんな馬場を造ってしまいましたね・・・

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:51:05.53 ID:a91BgdzV0.net
だいたいディープのせい

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:51:08.78 ID:HJec//jv0.net
まあ凱旋門賞馬が来ても日本じゃ着外ですけどね

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 19:55:56.25 ID:ARj1FAGs0.net
>>104
馬場のせいじゃないだろ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:02:32.37 ID:cAxMyE+eO.net
>>106
いや、掲示板には載ってくるんだが
着外が得意技なのは凱旋門行った日本馬だろ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:08:17.72 ID:hNNwKTIE0.net
>>108
設計最高速度が同じで悪路に強い車とアスファルト専用の車
これを悪路と舗装路で戦わせて平均順位競ったらどうなると思う?
悪路から舗装路へは簡単に対応出来ても舗装路から悪路というのはなかなか対応できないんだよ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:08:30.32 ID:M+xH91xa0.net
マジで血統とかパワーとか馬場とか、素人が憶測でいってるだけで実際どうなのか分からん
ゲーム脳乙って言われても仕方ないでしょ
血統なんかより育成環境の方が重要なんじゃないかな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:15:00.11 ID:5Oix8b7h0.net
欧州育成ディープは
ペネトロ4前後でも平然と走るもんね
akihiroは2400すら短そうだし

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:15:17.48 ID:hNNwKTIE0.net
>>110
同意
外国で調教されたサンデー系は日本のそれと別馬のようだからな
特にとても立派な胸前と回転数の多いピッチ走法に仕上がってくるところが日本調教馬のサンデー系と全く異なる点だと思う
それでいて身体の柔らかさはサンデー系特有のものを感じられる

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:15:25.44 ID:mM04Tinv0.net
トレーニングレザーさん激怒

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:17:32.27 ID:o95KaWB/0.net
芝コースなのに内がダートみたいにハゲてる馬場
海外じゃまず見ない

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:18:56.91 ID:NCfNCPNL0.net
馬場が均一化し過ぎたせいで枠による距離ロスの差がそのまま大きなハンデになってる
レース自体は以前より確実につまらなくなってると思う

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:22:33.06 ID:FI1g8A6D0.net
洋芝が根付かない気候だからしょうがないけど・・・
阪神改装の時に導入したけど根付かずに1レースでボコボコになってたからな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:38:37.80 ID:o95KaWB/0.net
>>115
どこが均一だよバカ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 20:51:27.05 ID:o95KaWB/0.net
内だけダートだからな
ディープみたいに外からまくったほうがお徳

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:01:38.69 ID:mnvRPB8W0.net
>>35
パチスロライター?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:02:50.33 ID:wYjgvnyN0.net
雨でもアホみたいなタイムが出て故障馬も多数で馬場が固くないってもう何言ってるかわからない
安全性が無視されているのは間違いない

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:06:36.28 ID:zJtJlbzg0.net
そんな馬場を造ってるおかげで凱旋門賞制覇が遠のきましたね・・・

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:16:11.04 ID:BVH/g6Vu0.net
均一=インコース超有利
まずはコレを是正汁
内を掬っただけの駄馬がG1で勝ち負けとか萎える

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:19:01.77 ID:zPvewL070.net
競馬場の馬場整備の仕事やってた事あるが芝コースめっちゃ硬いぞ
土がえぐれてる部分もカッチカチ
あれは根っこのせいなんだろうか

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:20:37.02 ID:wYjgvnyN0.net
>>123
ローラーで固めすぎてるせい
水捌けが改善されてるのに以前より強く固めてる
そりゃ未勝利でレコードも出る

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:23:13.56 ID:HmFkCq6N0.net
>>124
転圧なんて10年以上前の馬場じゃね?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:24:35.84 ID:bhC97sBC0.net
JCに参戦した海外の調教師が「日本の馬場は固すぎる」って言ってたじゃねーかw

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:28:23.45 ID:hNNwKTIE0.net
>>126
逆に言うと最近じゃそいつしか言ってないw
池江が東京ならサトノダイヤモンドが勝つとか言ったのと同レベルの迷言よw

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:35:20.81 ID:wYjgvnyN0.net
>>125
ここ二年で明らかに更に硬くなってる
発表はないけどな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:55:01.47 ID:M+xH91xa0.net
>>112
ってかサンデー系は体が柔らかいとかもイメージで語ってないか?
本当に柔らかいの
ピッチ走法って血統で本当に変わるのか?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:57:42.01 ID:M+xH91xa0.net
>>120
まだこんな馬鹿な事言ってる奴がいるのかー
海外の競馬場と比べて故障馬が多いデータを見せて欲しい

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:58:13.92 ID:Z08+kSur0.net
走りやすい馬場を追求した日本の競馬で優勝劣敗を競ってそこで優秀な結果を出した馬が、走りにくい欧州の馬場で通用しない
というジレンマ。

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:59:00.17 ID:Mmf1lo0f0.net
童貞無職の40過ぎのキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳は
馬券で大損
婚活で大失敗
無職の低脳
FXでも大損
しかも自分のことを淳くんと呼ぶキモいバカ童貞無職オッサンw

いつも1番人気から枠連とかワイドを総流しして
当たるとガミって大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5万ぶっこんで2万程度の回収しかできないから3万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもハズレることも多数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これなら買わないのが1番いいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下手糞キチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 21:59:38.71 ID:HmFkCq6N0.net
>>131
しかも全ての元凶は第1回ジャパンカップで水撒かないとボイコットするって言い出した海外陣営だと言う

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 22:01:41.08 ID:VkfettmV0.net
ガキの頃から運動させられてデビュー前にも入念にトレーニングさせられて
デビューしてからも信楽天栄で運動させられまくる現代競馬で
ただ競馬で使う馬場のみをファクターにして故障が増えた云々言われてもな。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 22:05:33.16 ID:ru9FXLIN0.net
未だに高速馬場ガーJRAガーで思考停止してる懐古おじさんいるんだよね

あたま昭和w

海外で勝ちまくってる昨今のハイレベルなスピード競馬最高だわ
ナリタブライアンなんて1600万下も勝てないだろw

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 22:44:47.33 ID:q2EQTGZ00.net
>>1の引用元のデイリースポーツの記事、文章ひでーなw

情報を提示する順番が読み手のことを考えてないから、内容が頭に入ってこないわ
何が「因果な仕事だと思った」だよ。文学作品でも書いているつもりかw

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:04:26.30 ID:eCUoBP9E0.net
JRAが一番恐れてるのは故障でスターがどんどんいなくなって売上が落ちる事だからな
故障しにくい馬場を目指すのは当然の事だわ
それを知らない無知はタイムが出ることが故障に繋がると本気で勘違いして騒いでるだけなんだよな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:07:46.93 ID:bhC97sBC0.net
芝丈長くすれば良いのにな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:08:20.78 ID:QigNALJw0.net
>>1
コンクリバカが怒りの馬糞投げ盲目ぐるぐるパンチwww

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:13:56.80 ID:Fg3QOJqI0.net
スタースターのヤリ過ぎで穴買いを減らして
売り上げを大きく落としたバカJRA

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:17:19.33 ID:Z08+kSur0.net
>>138
芝丈は日本の方が長いんだが?茎が欧州の芝と日本の芝では違う。
そして欧州で競馬場に使用されている芝は日本のような温暖湿潤な気候で一年中競馬をする
のには適さない、という記事でもあるわけですが・・・

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:20:18.77 ID:jbwCc4aj0.net
阪神の桜の開花時期を調整したことは一度も無い

と馬場造園課がテレビで話したのを聞いてから一切信用しなくなった

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:22:03.19 ID:9CTPBkhe0.net
海外で勝ちまくってるんではなくて海外に遠征しまくっているが正解
豪州のG1レースの名前なんて長い事競馬やっていても誰も知らないレベルのに今は出走する
香港ドバイで競馬をやっているなんて普通の日本人が知ったのは20年ほど前のこと

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:36:27.88 ID:+aOsMOh70.net
>>143
勝てる勝算があるから遠征してるんでしょ
日本に遠征してくる海外馬より、日本から遠征してる馬の方が活躍してるよね

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 23:52:28.49 ID:xkb0gj5OO.net
サンデーサイレンス産が活躍するような馬場に変えたが正解

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:02:00.81 ID:Quo7WyLq0.net
JRAもきっちりHPで世界に向けて公表してくれませんかね。
写真や数値でしっかり表せば、外国陣営からの馬場は硬いは通じなくなる。
黙っているのは、相手の言動を認めてることになるんですよw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:17:37.80 ID:v4sLuK400.net
>>145
本当に血統で馬場変わるって思ってるの?
ゲーム脳すぎない?

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:24:38.84 ID:XXsubHdd0.net
>>146
欧州なんて日によって全く硬さ違うそうだし、都合のいい数字だけ取り出してそう

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:24:55.67 ID:v4sLuK400.net
俺たちみたいな外から競馬を見てる人間からは血統によって馬の強さが変わる事すら分からないと思う
良血馬と言われる高い馬はエリートが施される調教等で鍛えられるから強いんじゃないの?とか思ってしまう

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:26:32.03 ID:8nVtblu10.net
そもそもサンデー系はヨーロッパでそれなりに結果出してるし

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:28:33.79 ID:iwEg7T060.net
馬場開放で歩くと以外と硬いなぁと感じる。
開催末日だからかもしれんけど。

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:35:12.35 ID:mHkALKft0.net
世界一の高速馬場なのが日本
ジャパンカップのレコードも海外の馬やからね

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:35:17.21 ID:RGkKJlIn0.net
netkeibaのコメント欄のほうが2chより酷いな・・・
記事読んですらいないだろってコメントがちらほら

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:39:45.88 ID:709useQV0.net
>>153
まぁあのクソ文章を読む暇人はレアだろw
おまえ読んだの?www

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:41:52.87 ID:RGkKJlIn0.net
>>154
読んでない馬鹿は安価飛ばしてこなくていいよ?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:44:18.79 ID:709useQV0.net
>>155
読んでるから飛ばしてもいいんだな?www
「クソ文章」と断じただけで読んでないとは言ってないwww

実はおまえこそ読んでないだろwwww

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:46:30.02 ID:RGkKJlIn0.net
はぁ・・・気持ち悪っ
NG追加だわ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 00:48:01.64 ID:NcbLGZjH0.net
>>2
>>4
90年代後半は馬場も柔らかくて、芝はクソみたいに禿げやすい低品質だったから、タイムが一番出なかった時期
あの当時のレコードや上がり3F33秒台は今だとかなりヤバい速さだったってこと

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 01:06:13.75 ID:v4sLuK400.net
マジで血統で適正とか語るやつってゲーム脳だよ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 01:20:15.03 ID:kUVDk33X0.net
>ただ、副産物としてついてきたのが高速化。
高速馬場作ってんじゃん

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 02:07:04.31 ID:7iTY5dt40.net
>>142
え!?むしろ俺は阪神の造園課が桜花賞に向けて開花するよう調整しているVTRを見た事あるんだが・・・。

早く咲きそうなら蕾にドライアイス吹いたりして。

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 02:11:45.44 ID:X+OI6G7k0.net
自然を利用したコースと人工的なコースとの違いは大きい
もうどうしようもないけど

163 :しんたろう :2017/10/18(水) 05:21:39.76 ID:QZmcDx2O0.net
わざわざカーブ作ったり坂作ってるのはなんのためだよ
走りにくくしてスピードを落とし、ゲーム性を高めるためだろうが
全馬余力を残して直線を迎えるような馬場では
競馬の醍醐味もへったくれもない

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 08:38:33.62 ID:KQQV+s/S0.net
>>163
騎手の感覚が追い付いてないだけだ
熟練してくるとそこまでのポジ争いが活発化してくる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 08:50:30.83 ID:1KSIUIkG0.net
バブル期秋冬の枯れ芝ローラー馬場も大概やったけど、
小回りは今よりコーナーきつかったし、
芝の下は凸凹の部分も多かったから追い出しは直線向いてからだった
今はドゥラやマカみたく加速つけながら曲がる馬もいるし、
それでも脚がパンクしない馬場なんだろうよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 08:51:55.40 ID:Fs2QI0Lr0.net
京都の4角の下りいらないだろ
3角からずっと登りになるコースの方が面白そう
それか3角の坂もなくして平坦でいいと思う
京都のレースはつまらない

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 08:52:25.45 .net
>>166
どこで下るの?

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 08:54:14.63 ID:59AijCN/0.net
欧州とは全く違う馬場なのになんで毎年凱旋門凱旋門言ってるんだろうな
勝てるわけ無いじゃん
それで負けたら府中なら勝てるってこいつら全員アホかと

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 09:00:53.70 ID:uhF3KjI70.net
おまえら、分かりやすく教えてやる。

まず、コンクリートと陸上競技場のゴムっぽい地面とでは陸上競技場の方がタイムが出やすい。

これはゴムの反発力があるからだ。つまりコンクリート馬場だった場合、タイムは出ない。

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 09:11:16.89 ID:KQQV+s/S0.net
>>168
全員じゃなくてサトノだろ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 09:16:28.75 ID:RUaioze00.net
みんなよく考えろ。
時速50キロと時速100キロの状態で足でブレーキかけたらどちらが負担になる?
馬場の硬さだけじゃないんだよ。
スピードが出やすいってことは足への負担は確実に増すんだよ。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 09:17:48.65 ID:RUaioze00.net
>>169
それはものの例えであって、そんな馬場が実際にあるかアホ。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 09:25:37.58 ID:A40+ORpA0.net
>>171
実際は平均時速60km/hと61km/hくらいの差だよな
50km/hと100km/hなんてそれこそ大袈裟なものの例えじゃね?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 09:32:55.66 ID:zVRjmHJy0.net
エアレーション&シャタリングで馬場がやわらかくなりましたっていって
開催後半には踏み固められて高速馬場になる
毎週の馬場硬度出せや
予想できんだろ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 10:30:29.46 ID:1ETUKcI10.net
毎日短く刈っといてそりゃねえわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 10:32:00.19 ID:vE05vU2h0.net
今更こんな糞記事出してJRAを擁護するのは何で?

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 10:48:26.94 ID:A40+ORpA0.net
>>174
踏み固められるとか無いだろ
200mで約30完歩、直径30cm弱の脚、1レース最大でも18頭、1日精々5〜6レース
これじゃ踏み固めるどころか同じ場所に着地する事すら稀じゃないか?
そもそも踏み固めるって事は数回同じ場所を踏みました程度の話じゃないんだろ?

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 10:53:11.70 ID:qc/FTGYq0.net
>>177
めっちゃ頭悪そう

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 11:17:19.04 ID:QkvAm0fD0.net
まぁ試行錯誤してるJRAより昔のデータをいつまでも鵜呑みにして馬券買って負けてる奴の方が馬鹿だと言うことだな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 11:33:14.60 ID:u/Jv+pf/0.net
公式発表が正しいと信じ込むアホな人間が少ないようで安心するな
なんで新聞屋に金払って嘘をつき続けてるのか凄く気になるわ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 11:50:10.01 ID:QkvAm0fD0.net
オーバーシードしている競馬場で夏前に「野芝の生育の邪魔にならないようにイタリアンライグラスを取り除く」って作業をしてるみたいなんだけどこれってどうやってやってんの?
全面張り替えるなら全部剥がしてしまえば良いだけだけどそうでも無いみたいだし
野芝だけ残してオーバーシードしている芝だけ取り除くなんてこと出来んの?

自称詳しい奴多そうだし誰か教えてくれよ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 11:56:35.71 ID:RUaioze00.net
>>173
真面目かw
それで説明して分かり易くなると思うか?
要は言いたいのはスピードが出ることによって負担は変わるということだ。
柔らかさ変わらないよ〜どんどん早くして問題ないよ〜といってしまうのはどうだろうか。という話。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 11:58:52.05 ID:RUaioze00.net
>>178
返しからして間違いなく悪いな…。

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 12:24:29.81 ID:nExSCF0D0.net
気候が違うんだから、馬場はしょうがない日本は高速タープの本場になればいい
その中で、馬場不問な馬が活躍したらすげーって思えばいい

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 12:31:28.75 ID:rHndNeq70.net
バネのようにしなってグリップの良い馬場だからスピードが出ると
言われるけどこれは間違い
実際にバネでも仕込んでない限り反発係数は落ちる
芝と土と砂利で反発係数を高めるには密度を上げて硬くするしかない
陸上のトラックもゴムを敷き詰めてあるがコンクリの方が
スピードが出ることが確認されてる
今の馬場はものすごく硬いはず

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 12:42:40.98 ID:PYqNwkEv0.net
マカヒキとサトダイのためにもこんなこと言っちゃダメだろクソが
マカヒキはともかくサトダイは今日本のトップレベルの馬なんだから日本のレベルは低くなったと言ってるようなもんじゃん

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 12:43:49.23 ID:y7JvCpIq0.net
でも故障と高速馬場の因果関係は証明されていないんだっけ?
まぁ関係無いわけはないだろうが

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 12:44:01.18 ID:zY1yvBlT0.net
僕のおちんちんも毎朝硬くなります

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 12:54:34.90 ID:/RcJWsk70.net
>>186
低いだけだろ
そもそもサトノがそんな飛び抜けて強いなんて実証されてないだろ

遠征に弱いタイプなだけかもしれんし

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 13:00:27.80 ID:oBBLcVRH0.net
>>185
地面が硬すぎると足への負担がすごいから、スピードが出るのは最初だけだと思うぞ
そのへんのバランスを取ったのがゴムトラックだと思うんだが
あとスパイクの都合と

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 13:00:54.68 ID:derpJEQe0.net
て事は、無能て事だ。

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 13:24:05.64 ID:fNVnybw20.net
JRAは嘘ばっかw
騎手も調教師も言ってるだろ。俺たちがタイム見てワーワー言ってるだけじゃない
乗ってる本人たちが言ってるんだよ硬すぎるってな。俺らだって車やチャリに乗ってたって道の状態はわかるわ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 13:40:02.05 ID:18S2GeQ90.net
騎手や調教師でワーワー言ってる奴って二流の奴しかいなかったらイメージだけどな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 13:52:38.69 ID:8kD+q9SV0.net
>>192
もしJRAが本当にデータ改竄して嘘ついてるんだとしたら
生活のかかってる騎手調教師は本気でメディア使って糾弾すると思うけどな。
こういう記事に対してそれはおかしいって記事が現れないのはどう考えてんの?

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 14:11:10.04 ID:PlwIgrtn0.net
JRAがデータ出さないから言われ続ける
出したところで第三者の審査が無いと本当とは言えないし

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 14:17:48.19 ID:LrigG1r60.net
一個くらいヨーロッパ並の競馬場あっても困らんだろ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 15:50:06.23 ID:JvQWgrap0.net
馬場の硬さって言われてもアスファルト作ってるわけじゃないからな
土だし天候に左右されるだろ?

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 16:05:14.49 ID:8wJmXpkO0.net
>>190
スピードは継続的に出るけど脚は壊れやすくなるだろうな
レース中じゃなくてもレース後故障確認されるケースも増えたし計算しにくいがまず柔らかいことはないだろう

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 16:11:00.99 ID:GtOIB3FN0.net
芝が短いほどスピードが出る
土壌が凸凹なほど故障しやすい

いずれも固さはあまり関係ないのでは

200 :しんたろう :2017/10/18(水) 17:19:42.10 ID:wUVo+LgWO.net
故障率100%の驚異的馬場
去年俺が目を付けた馬は全部やられてしまった

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 17:29:34.23 ID:8wJmXpkO0.net
馬場が固いほど反発力が高くて地面を蹴ったパワーが逃げずにスピードが出せる
だけどその分足や膝に負担がかかるってこと

202 :しんたろう :2017/10/18(水) 17:34:00.75 ID:wUVo+LgWO.net
ドゥラメンテとリオンディーズはデムーロのせいもある
コンクリの上で無茶させすぎ
馬の能力を限界まで引き出すジョッキーは故障率も高い
昔は武が、今は外人たちが馬に過酷な騎乗を強いている
俺なら自分の馬は馬優先主義の騎手に頼む
勝春とかな

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 18:46:14.06 ID:h3V+xD+R0.net
某球場の造園科だがプロから見れば直ぐわかる。
硬くないのは直ぐわかる。

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 18:52:18.38 ID:58X6P88n0.net
>>201
推進の効率は反発力は関係なくて摩擦係数の問題だ
高校物理からやり直せw

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 18:59:40.25 ID:FW9d0Z580.net
>>49
確かあの時って金曜だったか土曜に雨の予報出てたのに全く降らなかったとかだった記憶
それでJRAがどうの言ってるの多くてビックリだった

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 19:31:37.98 ID:8wJmXpkO0.net
>>204
え?摩擦力は蹄鉄か走法にでも大きな差がない限りこの話に関係なくね
反発力ってか床反力か?
これは固いほど強くて推進力に大きく影響するだろ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 19:59:32.60 ID:HtvQggNX0.net
走り易い馬場→走り難い馬場への適応は
走り難い馬場→走り易い馬場への適応に比べ遥かに難しい
日本馬が欧州馬と比較して力が見劣りしないのは判ってるが、この点で経験の差があるので欧州では太刀打ちが困難
中立地のドバイじゃあっさり日本馬が欧州馬に勝つ事も少なくないからな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 20:07:30.26 ID:zjtMfRa50.net
人間と馬でどれだけ体重差があると思ってるんだ
500kgの物体が時速60kmでバンバン走りながら、硬い蹄鉄を履いて蹴り飛ばすのに耐えるようにできてるんだから人間が歩いたってコンクリートと変わらないように思えるのは当たり前だろ
匍匐茎が引きちぎれず力が逃げないからスピードが出るってのも至極当然な話

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 20:31:59.38 ID:+sSGf+/f0.net
スピードが増すほど馬場の相対硬度は高くなる
馬が静止状態の馬場硬度と走っている時の馬場硬度は別物
スペースシャトルが帰還する時に空気が硬いのと一緒
隕石だって巨大になると地上激突前に空中でキノコ雲出して爆発する
また作用と反作用の関係からスピードが出るほど反作用が大きくなって馬体が壊れる
JRAは以上の力学的基礎すら知らない

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 21:01:05.41 ID:QzkU5FBg0.net
別に日本の馬場が特殊ってわけじゃなくて
欧州の強い馬を日本で走らせないから
そう見えるだけだろ

欧州でしっかり調教した馬を
日本に連れてきて日本の馬場に慣れさせれば
普通にこなすと思うぞ

ホーリックスとかアルカセットとかJCをレコードで勝ってるんだし

いきなり連れてきて
さあ適応しろと言われたってそれは無理

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 22:25:49.04 ID:HtvQggNX0.net
>>210
それができるんだな
走り易くなるだけだから、もとのスピードさえあればそれで良いんだもん

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 22:42:35.08 ID:DmFm7O+T0.net
社台サマどうぞ勝ってください馬場w

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 23:27:55.23 ID:fZNKKaVK0.net
走りにくい馬場から走りやすい馬場への変化のほうが走りやすいのは多分本当だろうな。調教馬場がそうだもん。

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/18(水) 23:38:18.52 ID:3gtDIXat0.net
柔らかい芝とか意味不明なこと言ってないで、世界基準の馬場を作れよ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 00:11:42.80 ID:WTryKGdI0.net
エアレーションは評価するね
反発力上げすぎるとパワーが不要になりすぎてガラパゴス化が進む進む

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 00:57:20.50 ID:WfUCrB0K0.net
ローラー掛けるな
せめて掛けたら発表しろ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 03:03:46.39 ID:p0+/KWkN0.net
これだけ情報関連が発達してるのにGI週や当日に馬場いじりしたの発表しないのって馬券購入を控えることになるんだけど?
このご時世、きっちり発表して安心して買えるようにしろや

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 04:41:30.19 ID:48JRc8Jr0.net
>>211
いあ、スピードの出る馬場なら馬場で、それ相応のフォームというのがある

走りやすいからって、すぐレースで勝ち負けするまでにスピード出せるかと言ったらそうとは言えない

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 06:47:39.76 ID:HzYlWcyA0.net
>>215
エアレーションは確かに評価していいな

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 07:30:20.53 ID:LtqgvEWB0.net
とりあえず芝が禿げないようにしてほしい
あれで芝レースを名乗るのは詐欺レベルだ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 07:40:01.66 ID:VQgi8JjL0.net
>>209
静止状態との比較なんて関係無くね?
比較してるのは昔の硬い馬場を60キロで走る場合と今の硬くない馬場を61キロで走る場合の違いだろ?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:05:21.96 ID:3TqguWOg0.net
>>47
緯度は大して変わらんしヴィヴァルディの四季という曲があってだな
気候なんて日本と大差ないんだよなぁ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:10:03.43 ID:3TqguWOg0.net
>>177
たった8日であんだけ同じところばっかり芝が痛むんだから踏み固められるだろ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:16:02.03 ID:3TqguWOg0.net
>>194
生活が掛かってるのは馬主であって馬が壊れようが騎手も調教師も1円も損しないのに
雇い主に噛みつく訳がない。どんな馬場になろうが賞金は必ず支払われる。
もうちょっと競馬の仕組みを理解してから口を開け

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:17:10.57 ID:VQgi8JjL0.net
痛むのと踏み固められるのでは意味が違うだろ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:18:32.12 ID:lGJrGWWQ0.net
>>218
しかし、調教で一度も芝なんか使わない馬がレースで初めて芝走ってんじゃない?

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:23:39.15 ID:ea/c5pYV0.net
今年の皐月賞の時に柏木集保がかみついていたが
先週と今週で2秒も馬場が違う時があるからな
ゴルシが勝った天皇賞の時は水まいてたり
やるなとは言わないから水分量と馬場硬度をきちんと発表しろ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:24:25.37 ID:3TqguWOg0.net
>>225
500Kgが全力でプレス掛けてんだから1回踏んだだけでも相当締まる

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:26:03.93 ID:lGJrGWWQ0.net
仮に踏み固められたとしても芝が剥がれてボコボコになってると危険だしタイムも出ないのでは

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:31:50.25 ID:VQgi8JjL0.net
>>228
直径30cmが一回踏まれて締まったから何だと言う話
そもそも他の馬が同じ場所を踏む確率は>>177が言ってるようにかなり低い訳だしな

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:36:00.11 ID:3TqguWOg0.net
>>230
んなこたぁない。何の為に芝叩き隊がいると思ってるのか
割と同じ所を通るし同じ所を踏んで怪我する馬がいる

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:36:04.50 ID:W3gTHkHmO.net
高速でも低速でもいいけど脚に優しい馬場を作ってくれ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:41:30.48 ID:97nXKsDi0.net
>>227
重馬場だった前週と比べてる時点で噴飯物だったけどな。何十年やってる評論家があのレベルだし、その記事になんの疑問も抱かない競馬ファン。

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:41:51.44 ID:lGJrGWWQ0.net
脚に優しい馬場は高速になってしまう。
ヨーロッパは半年しか競馬ないしそれですらボッコボコ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:49:51.65 ID:jPSGs/ST0.net
ガラパゴスとか言うてるやつ、アホだろ
国も気候も違えば当たり前だっつーの

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:50:28.22 ID:lGJrGWWQ0.net
北海道では洋芝使ってるということは、本州では気候的に合わないということだしね。

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:51:03.29 ID:YSIy2W3D0.net
>>221
>2で言っている重力加速度は本来の意味ではなく荷重の吸収率
要するラ馬場に物を落としてどれだけショックを吸収するかの静止状態での計測

ハロン最高速11.5秒の昔は時速62.6km
今の10.5秒の時速は68.5km
6km差もある
負荷率は速度差の二乗で増えるから20%も今の高速馬場のほうが馬体が壊れやすい

トランポリン選手がガチムキなのは過剰なクッションは反作用の負荷が大きいため
チーターが壊れないのは反作用を吸収するように体が柔らかいからでその分スタミナがない
下が柔らかくて助かるのは脳卒中で倒れる時のジジババ爺だけ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:53:11.28 ID:3fMOciAq0.net
>>236
気候じゃなくて土壌の問題じゃね
特に関東は火山灰の土質だから

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:56:05.52 ID:d9VIC1Qa0.net
あれ?
本州のサッカー競技場で洋芝使ってるとこない?
まあ芝にも色々種類あるけど

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:56:05.92 ID:T5eLGLN+0.net
>>231
あれは掘られたりして荒れたのを叩いて直してる話であって踏み固める云々とは根本的に別の話だろ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 08:58:45.74 ID:A8EHySCr0.net
ハロン最高速11.5の時代なんてねえよ
ヤマニンゼファーの秋天で既に10.8出てる

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 09:06:31.34 ID:mEsm/lf60.net
馬場の固さと速さが関係ないとなると、エアレーションで時計は変わらないの?
含水率に応じて遅くなるのは滑るから?

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 09:19:49.06 ID:BIOywu/W0.net
デコボコな馬場である程度のスピードで走るのと綺麗な馬場てすげースピードで走るのと、どっちが怪我しやすいかって話では
たしかに早いスピードで走れば体への負荷は大きくなるだろうけど、それ以上にデコボコの地面で正しくない方向に関節が曲がってしまう負担の方が大きいと思うんだよな

244 :しんたろう :2017/10/19(木) 10:14:02.23 ID:FlNrBE7m0.net
競馬場に比べたらなんの整備もしてないボコボコの芝に放牧中の馬が
故障しないんだから、競技レベルのスピード出すほうが故障はするだろ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 10:26:36.58 ID:z6aUsvDT0.net
>>237
負荷率とかいう謎の数字の計算方法が速度の二乗って何?

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 10:32:05.38 ID:T5eLGLN+0.net
>>241
その9年前のシービーの毎日王冠の上がりが推定33.7
ハロン最高速が11.5なら最低でも3F34.5は掛かる訳で計算が合わない
その更に7年前のトウショウボーイの神戸新聞杯の走破タイムが1.58.9
ハロン平均11.89な訳でハロン最高速が11.5だとすると現実的にはまずあり得ないタイム
そうなると多分70年代前半以前の話なんだろうけどもう馬場以前の話になってしまう

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 10:38:29.40 ID:5UJ1+1BIO.net
ここに書いてる人のうち
どれくらいが実際の馬場を見たことあんのかな
遠目に見たら緑の絨毯だけど
直接みたら学校の運動場みたいな地肌見えまくりだぞ
コース歩いて芝じゃねえじゃん
どっちかというとグラウンドじゃんと思ったくらい

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 11:46:07.78 ID:860yYZTA0.net
>>224
調教師は自分とこの看板馬に故障されたら収入減るし
騎手はレース中に故障されたら大怪我するリスクもあるし何言ってんだ?

競馬の仕組みww

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 12:20:51.77 ID:d9VIC1Qa0.net
日本の競馬場の芝は均一で
ある程度固めたグラウンドの上に芝敷いたイメージしかない
欧州とかはたいして整備してないのなら
同じ競馬場内でも
ふかふかで水捌けの悪い場所や、日本みたいに固い場所もあるんでね?

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 12:43:27.60 ID:CxMcXDa50.net
>>247
もとから日本の馬場は硬めのダートに芝生が乗っかってるだけと言われてたし、00年代にペリエが緑の目砂まくのに苦言を呈してた。

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 12:46:40.18 ID:CxMcXDa50.net
>>243
そりゃエアレーションしたら時計はかかるでしょ。
均一性と堅さという2つの要素があって、均一性が同じなら堅いほうが時計が出るし逆も然り。

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 12:47:52.78 ID:CxMcXDa50.net
馬場が安全かつ速くなって馬の負担が減ってるのに、スローの上がり勝負ばかりでおまけにローテはゆるゆるというのがどうなのかと

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 13:00:01.42 ID:CxMcXDa50.net
馬の脚には危ないんだろうけど、やたら時計がかかった90年代の方が今より明らかに競馬が面白かった。

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 13:49:11.50 ID:p1Wu+9SF0.net
馬場が柔らかくなって時計が出るようになることは物理的に有り得ないのにな
こんな妄言信じるバカが多いんだからいい鴨だ

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 13:59:46.11 ID:CxMcXDa50.net
しかし造園課が昔より柔らかくなったと言ってるのがまるで嘘だとするのも無理がある。

256 :しんたろう :2017/10/19(木) 15:22:05.88 ID:kAFmMgVHO.net
マジテ柔らかい馬場なら騎手が落馬して首の骨折るわけねえだろw
バイクレースで200キロで事故っても騎手みたいに首折りまくはない
ヘタしたらアスファルトより危険ってこと

257 :しんたろう :2017/10/19(木) 15:28:46.43 ID:kAFmMgVHO.net
たかが時速60キロだぜ?
競輪とほぼ同じ
それで下が芝生なのになんで怪我するんだろう…

そういやキャンティキャンティでも落馬して死んだキャラいたよな
アントニオだっけ?
あれ読んだ時の違和感を俺は忘れない
どんだけひ弱なのよと
馬から落ちて後続の馬に蹴られずに死ぬとかあり得んよ
俺は乗馬の経験あるから分かる

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 15:29:06.77 ID:jhlNuvHc0.net
>>1-4
話としてはおもしろいが、講談に近いフィクションだな

「東京湾の底にある竜宮城にご案内します」というレベル

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 15:35:25.74 ID:cU/m4WXP0.net
エクイターフってのは根っこが密集するから反発力が増すんだよ
陸上のトラックみたいに反発するからスピードが出るしパワーがいらない

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 15:42:33.39 ID:hgRVli1C0.net
反発力とグリップを混同してるのね

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 15:43:45.25 ID:Urj4UgEm0.net
5chは頭昭和で止まってる人が多いから仕方ないね

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 15:46:16.05 ID:cxuzYbHT0.net
反論が憶測しかないなら1が正解で良いよ(笑)

263 :しんたろう :2017/10/19(木) 16:09:40.45 ID:kAFmMgVHO.net
「故障率の増加」「スローペースの蔓延」
この結果が全てなんだよな

スローペースの蔓延は緩い競馬を生み
結果、表向きの故障率は下げてる
だが、本当の故障率は上がっている
ドラメンテとリオンディーズを見れば分かるやろ
厳しいレースをしたとたんに壊れる
だからトップホースの故障率は酷いものよ(まあこれは昔から酷いんだけど)

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:11:09.35 ID:lGJrGWWQ0.net
故障率上がってるってホントなの?

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:14:05.26 ID:cxuzYbHT0.net
ウソ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:15:49.02 ID:CJHFIRNK0.net
硬いというか芝を短く刈りすぎ。スピードが出過ぎる。

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:18:47.89 ID:amiC80Na0.net
>>259
だからインでうまく立ち回っただけの雑魚がバテずに残るんだよな
2000年過ぎあたりから道中のスタミナ消費がほとんどない馬場になった

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:19:03.97 ID:hguoL9060.net
昔より遥かに高速馬場になったのは事実ということだな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:28:10.81 ID:g/VWCbYY0.net
故障とかそんな事より

見ててつまらねーんだよ、同じような糞レースばっかで

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:36:24.64 ID:moHZK2Zl0.net
糞レースの定義とは?
馬券当たらないレースが糞レースてことじゃないよね

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:36:53.36 ID:HzYlWcyA0.net
直線を短くすりゃ大抵は解決するぞ、マジで
府中は150m、京都は100mそれぞれ短くしていい

272 :しんたろう :2017/10/19(木) 16:49:22.02 ID:kAFmMgVHO.net
>>264
そんなのこの数年のクラシックホースが何頭故障したか勘定すれば明らかじゃん
大本営発表の故障率は1.1%
これは未勝利や下級条件を含めた意味のない数字
OP、G1、クラシックとカテゴリーを上げるほど故障率は上がる
未勝利の故障は減った
しかしクラシックを戦う素質馬はリタイアしまくり
後者の故障を減らさんと意味ないでしょ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:49:28.87 ID:3lr0p4Gy0.net
>>267
エクイターフの導入始まったの2008年だよ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:54:19.41 ID:lGJrGWWQ0.net
>>272
昔から故障リタイヤなんかいっぱいあると思いますが。

275 :しんたろう :2017/10/19(木) 16:58:32.21 ID:kAFmMgVHO.net
今の競馬は昔と違って芝よりダートの故障率が上がるという
逆転現象が起きてる
これは足もとに問題のある馬がダートを走るからというより
相対的に芝より厳しいレースが増えたからと考えるべきだろう
同じ理屈でいくらスローが増えたとはいえ
腐ってもオープンのレースは未勝利より厳しく馬に負担がかかる
未勝利だろうがオープン馬だろうが馬の耐久力は変わりないので
後者の故障率が上がるのも必然

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:58:54.14 ID:amiC80Na0.net
>>273
エクイターフの前は砂蒔いてインが止まらない馬場だった
似たようなもん

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:03:52.29 ID:860yYZTA0.net
>>263
激しい削り合いの競馬したらここの連中が信奉してる欧州の馬場でも壊れる馬は壊れると思うけど。
向こうは日本以上にスローで流れるから目立たないだけ。

278 :しんたろう :2017/10/19(木) 17:04:10.25 ID:kAFmMgVHO.net
>>274
昔より獣医学や栄養学は飛躍的に進歩してるのだから
もっと減らないとおかしい

単にディープとキンカメが虚弱という可能性もあるけどな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:10:20.54 ID:nyk+dAzw0.net
なんとかコンクリート馬場を正当化しようと必死なだけ。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:14:02.39 ID:lGJrGWWQ0.net
>>278
そんな無茶苦茶な

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:14:51.47 ID:lGJrGWWQ0.net
だいたい強い馬の故障率が上がったというエビデンスがあるの?

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:18:13.74 ID:ug5pdGwT0.net
天皇賞春を走った馬はダメージが抜けない

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:05:33.63 ID:lGJrGWWQ0.net
ダメージなるものも嘘くさい

284 :もぐら :2017/10/19(木) 18:06:21.53 ID:jj8eI9WL0.net
116名無しさん@実況で競馬板アウト2017/10/17(火) 20:22:33.06ID:FI1g8A6D0
洋芝が根付かない気候だからしょうがないけど・・・
阪神改装の時に導入したけど根付かずに1レースでボコボコになってたからな


↑これなんかの間違いじゃね?
一時的なものでも阪神に洋芝導入したなんて話初めて聞いたぞ?

285 :もぐら :2017/10/19(木) 18:11:55.55 ID:jj8eI9WL0.net
>>158
それも初耳だなW
90年代後半は普通に今よりもだいぶん硬い馬場だろ
それでスズカが壊れたんだからな

それいうなら日本競馬史上において一番馬場が軟らかかった時期は90年代初めの阪神だよ
まあこれは後になってはっきりとした原因が判明したんだけどな
その原因を知ってる人間は少なくとも此処(5ちゃん競馬板)には俺以外には存在しないと思うけどなW

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:14:17.79 ID:71vPxLul0.net
柔らかい馬場を目指してやった結果硬い馬場になっちゃっただけだよね

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:17:00.13 ID:LtqgvEWB0.net
屈腱炎などは90年代よりかなり減ってる印象

288 :もぐら :2017/10/19(木) 18:17:50.13 ID:jj8eI9WL0.net
サンケイ大阪杯勝ちタイム

88年 フレッシュボイス 2.01.7
89年 ヤエノムテキ   2.01.4

90年 スーパークリーク 2.02.9
92年 トウカイテイオー 2.06.3
93年 メジロマックイーン2.03.3

↑これは酷いWWW

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:23:03.59 ID:3lr0p4Gy0.net
>>285
何でなの?

290 :もぐら :2017/10/19(木) 18:26:00.82 ID:jj8eI9WL0.net
254名無しさん@実況で競馬板アウト2017/10/19(木) 13:49:11.50ID:p1Wu+9SF0
馬場が柔らかくなって時計が出るようになることは物理的に有り得ないのにな
こんな妄言信じるバカが多いんだからいい鴨だ


↑いやお前が一番馬鹿だろW
もう少し競馬というものを真剣に勉強したほうがいい

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:28:19.77 ID:NLcaJro10.net
>>284
1990年の阪神競馬場の改修の時、直線に坂を作ったと同時に馬場も洋芝に変えた。

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:33:03.18 ID:LtqgvEWB0.net
陸上のトラックはアスファルトより柔らかくて反発力が弱いけど
なんでタイム良くなるの?

293 :もぐら :2017/10/19(木) 18:34:02.41 ID:jj8eI9WL0.net
257しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/19(木) 15:28:46.43ID:kAFmMgVHO
たかが時速60キロだぜ?


いや違う 
日本競馬史上における区間最速ラップは02年のアイビスサマーダッシュでカルストンライトオが出した
「9秒6」だ これを時速に換算すると「時速75キロ」になる

ちなにみ1000mのレースにおける世界レコードはこの時のライトオの「53.7」であるが、
97年にアルゼンチンのサンイシドロ競馬場でロコモティヴという馬がライトオと同じ53.7をマークしている

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:37:08.14 ID:amiC80Na0.net
購入者側が芝とかの馬場情報に敏感になったのって15年くらい前からじゃね
2000年以前の馬場情報なんてどうやって仕入れてたんだよ
時計が出る出ないとかコース変更くらいしか意識してない時代だぞ

295 :もぐら :2017/10/19(木) 18:44:25.98 ID:jj8eI9WL0.net
>>259>>260

>>260さんが正解
前回俺が「エクイターフも従来芝も反発力なんてそれほど変わらない」と解説したのにまだわからんのかW

そりゃあ例えば体重60キロの人間が秋のパンパンのエクイ芝の上に立って軽く跳ねてみたら確かに
「反発力のようなもの」を感じるかもしれない
でも馬だぜ? 体重500キロだぜ? 60キロの人間の約8倍だぜ?
馬の体重って軽自動車よりもちょっと軽いくらいはあるんだぜ?

その500キロの物体が、エクイ芝とは言え、たかだか芝の上を走る時に「反発力」なるものを感じると思うか?
ちょっと考えてみたらわかることだろがW
スズキのアルトでエクイ芝の上を走ったとして、反発力が発生すると思うのか?W 

だからそれは「反発力」というよりは「グリップ力」なんだよな

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:44:45.34 ID:KjIV+bP10.net
>>293
ロコモティヴは53秒7ではなく53秒07じゃね?

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:46:12.29 ID:jmieQ8KS0.net
ドロドロの馬場しか作れないヨーロッパの雑魚が日本を見習うべきってことなんだよ
あんな泥はね田んぼ競馬無価値なんだよ

298 :もぐら :2017/10/19(木) 18:46:27.55 ID:jj8eI9WL0.net
>>291
マジで! 
キミそれって、もしかしてオーバーシードの洋芝のこと?

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:50:56.40 ID:k68EBRhJ0.net
【競馬】高速化が進む日本競馬 芝育成技術の進歩とファンの誤解
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508234563/

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:54:52.18 ID:TGSd3Bt80.net
>>33
スピードを求めるのは当然だろ
陸上競技にクロスカントリーなんてないぞ?
ヨーロッパの泥はねの糞田んぼ馬場で馬が藻掻くのを見て楽しむなんてサイコパスだろ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:56:16.05 ID:rcASrbJI0.net
>>300
ウゼエ臭え鬱陶しい

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:01:01.50 ID:TGSd3Bt80.net
言い返せなくて悔しい、の間違いだな

303 :もぐら :2017/10/19(木) 19:01:12.22 ID:jj8eI9WL0.net
181名無しさん@実況で競馬板アウト2017/10/18(水) 11:50:10.01ID:QkvAm0fD0
オーバーシードしている競馬場で夏前に「野芝の生育の邪魔にならないようにイタリアンライグラスを取り除く」って作業をしてるみたいなんだけどこれってどうやってやってんの?
全面張り替えるなら全部剥がしてしまえば良いだけだけどそうでも無いみたいだし
野芝だけ残してオーバーシードしている芝だけ取り除くなんてこと出来んの?

自称詳しい奴多そうだし誰か教えてくれよ

↑けっきょくこういう難易度の高い疑問には誰も答えられないんだよなW
じゃあこの土竜先生がお答えしますね

Q. イタリアンライグラスだけ剥がして野芝だけ残すことなんて出来るの?
A. はい、出来ます それはすべて手作業でひたすら引っこ抜くだけです

Q. 全面張り替えるなら面倒なことしないで野芝ごと全部引っこ抜けばいいんじゃないの?
A. いえ、競馬場の芝は毎年毎年全面張り替えしているわけではありません
   基本、野芝は傷んだ部分だけを張り替えるのです それ以外のあまり傷んでいない部分については夏の間に自然回復するのを待つのです
   その間にイタリアンライグラスがあると野芝成長の妨げになるので抜くのです

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:02:35.88 ID:WTryKGdI0.net
イギリスの馬場よりずっといい
次はジェンティル、キタサンのようなラキチンを生まない馬場を目指そう

305 :もぐら :2017/10/19(木) 19:07:42.80 ID:jj8eI9WL0.net
>>296
そうだね、53秒07だった 
つまりカルストンの上をいったということだね

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:12:42.44 ID:KjIV+bP10.net
>>305
違うぞ
ロコモティヴ 53秒07 1997年
カルストンライトオ 53秒7 2002年

元々ロコモティヴが世界レコードでカルストンライトオはその世界レコードに届いていないというだけ
つまり
>ちなにみ1000mのレースにおける世界レコードはこの時のライトオの「53.7」であるが、
ここが間違い

307 :もぐら :2017/10/19(木) 19:28:39.73 ID:9wfY4p4Y0.net
>>306
了解シマスタ!

まあただ南米競馬のレベルから察して、タイムの信憑性がどの程度なのかが気になるよね?
ちなにみ南米って助走距離はどうなってるの?

308 :もぐら :2017/10/19(木) 19:30:40.51 ID:9wfY4p4Y0.net
てかけっきょく、>>291君は洋芝とオーバーシードを混同しちゃったみたいだな

阪神に正真正銘の洋芝が入ったなんて話は、この土竜にして聞いたことがないからな・・

309 :もぐら :2017/10/19(木) 19:34:18.10 ID:9wfY4p4Y0.net
>>289
いやその答え書くとまた長くなっちゃうよ

ホラここは何かと長文がウザがられるでしょ?
もう一度君からどうしても聞きたいというレスがあれば書くけどねW

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:44:55.10 ID:KjIV+bP10.net
>>307
アルゼンチンの助走距離はアメリカ並と言われてるな

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:49:34.22 ID:3lr0p4Gy0.net
>>303
マジかよJRA凄いな
情報サンクス
ついでに>>289のレスも俺だ教えてくれ

ただ大文字のWがウザいから教えて貰っても素直に感謝は出来ないかもしれない

312 :もぐら :2017/10/19(木) 19:54:32.82 ID:9wfY4p4Y0.net
>>310
マジで! じゃあ助走が20mくらいあるってこと?
ならそれ込みならたぶん実質の世界レコードはライトオのほうじゃね?

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:58:13.12 ID:KjIV+bP10.net
>>312
実質とか恥ずかしいからやめろって

314 :もぐら :2017/10/19(木) 20:05:12.31 ID:9wfY4p4Y0.net
>>311
80年代の日本の馬場の「路盤」は、カチカチに固めた土の層の上に芝を生やしていた
それこそ今のアメリカダートのような路盤だ

だけどその後、硬い馬場による「故障」や「排水性」の問題があって、その路盤をもっと良いものに改良出来ないものか?となった
そこで日本で最初に新型タイプの路盤に改良されたのが、90年代初頭の阪神だった
土の層ではなく、「山砂」の層に全面変更したのである

ところがどうだろう、新型タイプの路盤はメチャクチャ時計が遅くなった→>>288
当初、JRAはその「馬場が異常に遅くなった」確固たる原因がつかめていなかった

そうこうしているうちに、その原因はどうやら山砂の層を構成している山砂の粒が大きすぎて流動性がありすぎて
馬が走るたびに芝の下の路盤が崩れていた為であることがわかった
つまりは極端に言えば、砂のダート馬場の上に芝をチョコンと乗っけていたようなもんだったのである
これではまるでズラであるW 時計が遅くなるのは当たり前田のクラッカーであるW

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 20:36:05.19 ID:zNeBxgfE0.net
ダートは砂粒が細かいほうが時計がかかるんだが

316 :もぐら :2017/10/19(木) 20:48:06.86 ID:9wfY4p4Y0.net
>>315
いやそれは一概には言えないでしょ?
確かに一昔前は中央のダートよりも地方のダートのほうが砂粒が細かかった
で、タイムが遅いのは断然に地方だ でもそれは出走馬のレベルの問題もある

中央においては砂圧が昔よりも厚くなったけど、現在の平均タイムは確か昔とあんま遜色ないはずだ
砂粒は中央では昔より今のほうが細かいんだよな?

これらの因果関係から導き出される答えは何か? ということだ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 22:45:56.59 ID:CzdZIj/80.net
馬鹿か
他の条件変えておいて一概に言えないとかw
知能低すぎる

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 00:06:11.61 ID:RVKF5F/o0.net
>>285
一頭の予後不良で何の証明にもならん

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 02:24:59.58 ID:y8H/AOpPO.net
馬が走るところ見ると
こっちが痛そうに思えるぐらい
硬いと思うけど
見ていて気持ち悪いよ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 06:32:55.97 ID:Mv4Z5NNC0.net
>>256
バイクはライダーの位置が地上80cm程度だろ
騎手は鞍の位置から言って+60〜80cmは高いだろ。
あとバイクはノーブレーキで障害物にでも激突しない限りは
割と地面に近づいた状態で転倒・滑走すんじゃねーの?
馬乗りは鐙の位置から放り投げられる訳でしょ。
スピードこそバイクは上だけど
ヘルメットやツナギやプロテクターなど保護具が充実してるバイカーと
発泡スチロールの保護帽程度の騎手じゃ装備の防御力に差があり過ぎる

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 07:48:54.61 ID:C/+MQgGP0.net
騎手は斤量の関係で軽い装備しかできないからな

322 :しんたろう :2017/10/20(金) 12:02:01.87 ID:MTCFV+Ht0.net
元大関の若島津が自転車から落ちて、頭を打って意識不明とのニュースが

何キロで走ってたか知らんが、恐らく時速10km程度だろう
やっぱアスファルトあぶねーじゃん
同じ条件なら下が硬ければ硬いほどダメージ大きいわ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 12:15:30.89 ID:bG7kwHtw0.net
ここの住人ってコレ本気なの?
冗談だよね?

普通に土曜にあれだけカラカラになったら水たくさん撒くよ(笑)
芝生の手入れしたことある?

逆ならそっちのほうが問題な訳で。
あれだけピーカンで芝が丸まった状態で水撒きをしないのなら人為的な乾いた馬場造りだよ。

普通に土曜昼くらいに「今日は大量に水撒きするな」くらい気づいてたわ。

関係者の「撒くなら撒くって言って欲しい」発言、これはアホの関係者だろ。
土曜昼の時間くらいに「今日は競馬終わったら撒くよ」って教えたら何するの?
日本ではスクラッチできないよ。
単なる関係者の負け惜しみだよ、耳貸すな。

1000歩譲って八百長だとしたら、関係者の口を封じてないお粗末な八百長を天下のJRAがやるかね?

10000歩譲ってお粗末な八百長だったとして、その勝たす馬に選ばれるのもまた戦い。
どの道勝ち馬は一頭なんだよ。

土曜の天気にしろ、人為的ななにかにしろそんなものを吹き飛ばすゴールドシップのがんばりを讃えられないなら競馬やめたほうが良いよ。

彼は2歳時から王道を歩み、フランスにも行かされてんだよ。
無事是名馬のお手本。

よくそんな鉄人を素直に讃えられない人間に育ったな。
彼のレースを全部見てきたの?
俺はゴールドシップファンじゃないが彼は歴史的な英雄だよ。
桜花賞のみやダービーのみで名馬扱いされてる馬とは格が違いすぎる。

総レス数 323
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★