2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「JRAは高速馬場を作ってない、むしろ柔らかい馬場を作成している、硬い馬場というのは誤解」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/17(火) 14:38:08.64 ID:oJjP91lb0.net
JRAが目指す馬場。公正に全出走馬が能力を発揮し、かつ安全であること重視している。
決してレコードや時計が出る馬場を歓迎しているわけではない。
馬場の均一性、平たん性、クッション性を追求し、進化に努めている。
時計が出ているだけに硬い馬場をつくっていると思われがちだが、
それは真逆。むしろ柔らかい馬場を目指してやっている。

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:54:19.41 ID:lGJrGWWQ0.net
>>272
昔から故障リタイヤなんかいっぱいあると思いますが。

275 :しんたろう :2017/10/19(木) 16:58:32.21 ID:kAFmMgVHO.net
今の競馬は昔と違って芝よりダートの故障率が上がるという
逆転現象が起きてる
これは足もとに問題のある馬がダートを走るからというより
相対的に芝より厳しいレースが増えたからと考えるべきだろう
同じ理屈でいくらスローが増えたとはいえ
腐ってもオープンのレースは未勝利より厳しく馬に負担がかかる
未勝利だろうがオープン馬だろうが馬の耐久力は変わりないので
後者の故障率が上がるのも必然

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 16:58:54.14 ID:amiC80Na0.net
>>273
エクイターフの前は砂蒔いてインが止まらない馬場だった
似たようなもん

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:03:52.29 ID:860yYZTA0.net
>>263
激しい削り合いの競馬したらここの連中が信奉してる欧州の馬場でも壊れる馬は壊れると思うけど。
向こうは日本以上にスローで流れるから目立たないだけ。

278 :しんたろう :2017/10/19(木) 17:04:10.25 ID:kAFmMgVHO.net
>>274
昔より獣医学や栄養学は飛躍的に進歩してるのだから
もっと減らないとおかしい

単にディープとキンカメが虚弱という可能性もあるけどな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:10:20.54 ID:nyk+dAzw0.net
なんとかコンクリート馬場を正当化しようと必死なだけ。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:14:02.39 ID:lGJrGWWQ0.net
>>278
そんな無茶苦茶な

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:14:51.47 ID:lGJrGWWQ0.net
だいたい強い馬の故障率が上がったというエビデンスがあるの?

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 17:18:13.74 ID:ug5pdGwT0.net
天皇賞春を走った馬はダメージが抜けない

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:05:33.63 ID:lGJrGWWQ0.net
ダメージなるものも嘘くさい

284 :もぐら :2017/10/19(木) 18:06:21.53 ID:jj8eI9WL0.net
116名無しさん@実況で競馬板アウト2017/10/17(火) 20:22:33.06ID:FI1g8A6D0
洋芝が根付かない気候だからしょうがないけど・・・
阪神改装の時に導入したけど根付かずに1レースでボコボコになってたからな


↑これなんかの間違いじゃね?
一時的なものでも阪神に洋芝導入したなんて話初めて聞いたぞ?

285 :もぐら :2017/10/19(木) 18:11:55.55 ID:jj8eI9WL0.net
>>158
それも初耳だなW
90年代後半は普通に今よりもだいぶん硬い馬場だろ
それでスズカが壊れたんだからな

それいうなら日本競馬史上において一番馬場が軟らかかった時期は90年代初めの阪神だよ
まあこれは後になってはっきりとした原因が判明したんだけどな
その原因を知ってる人間は少なくとも此処(5ちゃん競馬板)には俺以外には存在しないと思うけどなW

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:14:17.79 ID:71vPxLul0.net
柔らかい馬場を目指してやった結果硬い馬場になっちゃっただけだよね

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:17:00.13 ID:LtqgvEWB0.net
屈腱炎などは90年代よりかなり減ってる印象

288 :もぐら :2017/10/19(木) 18:17:50.13 ID:jj8eI9WL0.net
サンケイ大阪杯勝ちタイム

88年 フレッシュボイス 2.01.7
89年 ヤエノムテキ   2.01.4

90年 スーパークリーク 2.02.9
92年 トウカイテイオー 2.06.3
93年 メジロマックイーン2.03.3

↑これは酷いWWW

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:23:03.59 ID:3lr0p4Gy0.net
>>285
何でなの?

290 :もぐら :2017/10/19(木) 18:26:00.82 ID:jj8eI9WL0.net
254名無しさん@実況で競馬板アウト2017/10/19(木) 13:49:11.50ID:p1Wu+9SF0
馬場が柔らかくなって時計が出るようになることは物理的に有り得ないのにな
こんな妄言信じるバカが多いんだからいい鴨だ


↑いやお前が一番馬鹿だろW
もう少し競馬というものを真剣に勉強したほうがいい

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:28:19.77 ID:NLcaJro10.net
>>284
1990年の阪神競馬場の改修の時、直線に坂を作ったと同時に馬場も洋芝に変えた。

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:33:03.18 ID:LtqgvEWB0.net
陸上のトラックはアスファルトより柔らかくて反発力が弱いけど
なんでタイム良くなるの?

293 :もぐら :2017/10/19(木) 18:34:02.41 ID:jj8eI9WL0.net
257しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/19(木) 15:28:46.43ID:kAFmMgVHO
たかが時速60キロだぜ?


いや違う 
日本競馬史上における区間最速ラップは02年のアイビスサマーダッシュでカルストンライトオが出した
「9秒6」だ これを時速に換算すると「時速75キロ」になる

ちなにみ1000mのレースにおける世界レコードはこの時のライトオの「53.7」であるが、
97年にアルゼンチンのサンイシドロ競馬場でロコモティヴという馬がライトオと同じ53.7をマークしている

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:37:08.14 ID:amiC80Na0.net
購入者側が芝とかの馬場情報に敏感になったのって15年くらい前からじゃね
2000年以前の馬場情報なんてどうやって仕入れてたんだよ
時計が出る出ないとかコース変更くらいしか意識してない時代だぞ

295 :もぐら :2017/10/19(木) 18:44:25.98 ID:jj8eI9WL0.net
>>259>>260

>>260さんが正解
前回俺が「エクイターフも従来芝も反発力なんてそれほど変わらない」と解説したのにまだわからんのかW

そりゃあ例えば体重60キロの人間が秋のパンパンのエクイ芝の上に立って軽く跳ねてみたら確かに
「反発力のようなもの」を感じるかもしれない
でも馬だぜ? 体重500キロだぜ? 60キロの人間の約8倍だぜ?
馬の体重って軽自動車よりもちょっと軽いくらいはあるんだぜ?

その500キロの物体が、エクイ芝とは言え、たかだか芝の上を走る時に「反発力」なるものを感じると思うか?
ちょっと考えてみたらわかることだろがW
スズキのアルトでエクイ芝の上を走ったとして、反発力が発生すると思うのか?W 

だからそれは「反発力」というよりは「グリップ力」なんだよな

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:44:45.34 ID:KjIV+bP10.net
>>293
ロコモティヴは53秒7ではなく53秒07じゃね?

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:46:12.29 ID:jmieQ8KS0.net
ドロドロの馬場しか作れないヨーロッパの雑魚が日本を見習うべきってことなんだよ
あんな泥はね田んぼ競馬無価値なんだよ

298 :もぐら :2017/10/19(木) 18:46:27.55 ID:jj8eI9WL0.net
>>291
マジで! 
キミそれって、もしかしてオーバーシードの洋芝のこと?

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:50:56.40 ID:k68EBRhJ0.net
【競馬】高速化が進む日本競馬 芝育成技術の進歩とファンの誤解
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508234563/

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:54:52.18 ID:TGSd3Bt80.net
>>33
スピードを求めるのは当然だろ
陸上競技にクロスカントリーなんてないぞ?
ヨーロッパの泥はねの糞田んぼ馬場で馬が藻掻くのを見て楽しむなんてサイコパスだろ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 18:56:16.05 ID:rcASrbJI0.net
>>300
ウゼエ臭え鬱陶しい

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:01:01.50 ID:TGSd3Bt80.net
言い返せなくて悔しい、の間違いだな

303 :もぐら :2017/10/19(木) 19:01:12.22 ID:jj8eI9WL0.net
181名無しさん@実況で競馬板アウト2017/10/18(水) 11:50:10.01ID:QkvAm0fD0
オーバーシードしている競馬場で夏前に「野芝の生育の邪魔にならないようにイタリアンライグラスを取り除く」って作業をしてるみたいなんだけどこれってどうやってやってんの?
全面張り替えるなら全部剥がしてしまえば良いだけだけどそうでも無いみたいだし
野芝だけ残してオーバーシードしている芝だけ取り除くなんてこと出来んの?

自称詳しい奴多そうだし誰か教えてくれよ

↑けっきょくこういう難易度の高い疑問には誰も答えられないんだよなW
じゃあこの土竜先生がお答えしますね

Q. イタリアンライグラスだけ剥がして野芝だけ残すことなんて出来るの?
A. はい、出来ます それはすべて手作業でひたすら引っこ抜くだけです

Q. 全面張り替えるなら面倒なことしないで野芝ごと全部引っこ抜けばいいんじゃないの?
A. いえ、競馬場の芝は毎年毎年全面張り替えしているわけではありません
   基本、野芝は傷んだ部分だけを張り替えるのです それ以外のあまり傷んでいない部分については夏の間に自然回復するのを待つのです
   その間にイタリアンライグラスがあると野芝成長の妨げになるので抜くのです

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:02:35.88 ID:WTryKGdI0.net
イギリスの馬場よりずっといい
次はジェンティル、キタサンのようなラキチンを生まない馬場を目指そう

305 :もぐら :2017/10/19(木) 19:07:42.80 ID:jj8eI9WL0.net
>>296
そうだね、53秒07だった 
つまりカルストンの上をいったということだね

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:12:42.44 ID:KjIV+bP10.net
>>305
違うぞ
ロコモティヴ 53秒07 1997年
カルストンライトオ 53秒7 2002年

元々ロコモティヴが世界レコードでカルストンライトオはその世界レコードに届いていないというだけ
つまり
>ちなにみ1000mのレースにおける世界レコードはこの時のライトオの「53.7」であるが、
ここが間違い

307 :もぐら :2017/10/19(木) 19:28:39.73 ID:9wfY4p4Y0.net
>>306
了解シマスタ!

まあただ南米競馬のレベルから察して、タイムの信憑性がどの程度なのかが気になるよね?
ちなにみ南米って助走距離はどうなってるの?

308 :もぐら :2017/10/19(木) 19:30:40.51 ID:9wfY4p4Y0.net
てかけっきょく、>>291君は洋芝とオーバーシードを混同しちゃったみたいだな

阪神に正真正銘の洋芝が入ったなんて話は、この土竜にして聞いたことがないからな・・

309 :もぐら :2017/10/19(木) 19:34:18.10 ID:9wfY4p4Y0.net
>>289
いやその答え書くとまた長くなっちゃうよ

ホラここは何かと長文がウザがられるでしょ?
もう一度君からどうしても聞きたいというレスがあれば書くけどねW

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:44:55.10 ID:KjIV+bP10.net
>>307
アルゼンチンの助走距離はアメリカ並と言われてるな

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:49:34.22 ID:3lr0p4Gy0.net
>>303
マジかよJRA凄いな
情報サンクス
ついでに>>289のレスも俺だ教えてくれ

ただ大文字のWがウザいから教えて貰っても素直に感謝は出来ないかもしれない

312 :もぐら :2017/10/19(木) 19:54:32.82 ID:9wfY4p4Y0.net
>>310
マジで! じゃあ助走が20mくらいあるってこと?
ならそれ込みならたぶん実質の世界レコードはライトオのほうじゃね?

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 19:58:13.12 ID:KjIV+bP10.net
>>312
実質とか恥ずかしいからやめろって

314 :もぐら :2017/10/19(木) 20:05:12.31 ID:9wfY4p4Y0.net
>>311
80年代の日本の馬場の「路盤」は、カチカチに固めた土の層の上に芝を生やしていた
それこそ今のアメリカダートのような路盤だ

だけどその後、硬い馬場による「故障」や「排水性」の問題があって、その路盤をもっと良いものに改良出来ないものか?となった
そこで日本で最初に新型タイプの路盤に改良されたのが、90年代初頭の阪神だった
土の層ではなく、「山砂」の層に全面変更したのである

ところがどうだろう、新型タイプの路盤はメチャクチャ時計が遅くなった→>>288
当初、JRAはその「馬場が異常に遅くなった」確固たる原因がつかめていなかった

そうこうしているうちに、その原因はどうやら山砂の層を構成している山砂の粒が大きすぎて流動性がありすぎて
馬が走るたびに芝の下の路盤が崩れていた為であることがわかった
つまりは極端に言えば、砂のダート馬場の上に芝をチョコンと乗っけていたようなもんだったのである
これではまるでズラであるW 時計が遅くなるのは当たり前田のクラッカーであるW

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 20:36:05.19 ID:zNeBxgfE0.net
ダートは砂粒が細かいほうが時計がかかるんだが

316 :もぐら :2017/10/19(木) 20:48:06.86 ID:9wfY4p4Y0.net
>>315
いやそれは一概には言えないでしょ?
確かに一昔前は中央のダートよりも地方のダートのほうが砂粒が細かかった
で、タイムが遅いのは断然に地方だ でもそれは出走馬のレベルの問題もある

中央においては砂圧が昔よりも厚くなったけど、現在の平均タイムは確か昔とあんま遜色ないはずだ
砂粒は中央では昔より今のほうが細かいんだよな?

これらの因果関係から導き出される答えは何か? ということだ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/19(木) 22:45:56.59 ID:CzdZIj/80.net
馬鹿か
他の条件変えておいて一概に言えないとかw
知能低すぎる

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 00:06:11.61 ID:RVKF5F/o0.net
>>285
一頭の予後不良で何の証明にもならん

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 02:24:59.58 ID:y8H/AOpPO.net
馬が走るところ見ると
こっちが痛そうに思えるぐらい
硬いと思うけど
見ていて気持ち悪いよ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 06:32:55.97 ID:Mv4Z5NNC0.net
>>256
バイクはライダーの位置が地上80cm程度だろ
騎手は鞍の位置から言って+60〜80cmは高いだろ。
あとバイクはノーブレーキで障害物にでも激突しない限りは
割と地面に近づいた状態で転倒・滑走すんじゃねーの?
馬乗りは鐙の位置から放り投げられる訳でしょ。
スピードこそバイクは上だけど
ヘルメットやツナギやプロテクターなど保護具が充実してるバイカーと
発泡スチロールの保護帽程度の騎手じゃ装備の防御力に差があり過ぎる

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 07:48:54.61 ID:C/+MQgGP0.net
騎手は斤量の関係で軽い装備しかできないからな

322 :しんたろう :2017/10/20(金) 12:02:01.87 ID:MTCFV+Ht0.net
元大関の若島津が自転車から落ちて、頭を打って意識不明とのニュースが

何キロで走ってたか知らんが、恐らく時速10km程度だろう
やっぱアスファルトあぶねーじゃん
同じ条件なら下が硬ければ硬いほどダメージ大きいわ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/10/20(金) 12:15:30.89 ID:bG7kwHtw0.net
ここの住人ってコレ本気なの?
冗談だよね?

普通に土曜にあれだけカラカラになったら水たくさん撒くよ(笑)
芝生の手入れしたことある?

逆ならそっちのほうが問題な訳で。
あれだけピーカンで芝が丸まった状態で水撒きをしないのなら人為的な乾いた馬場造りだよ。

普通に土曜昼くらいに「今日は大量に水撒きするな」くらい気づいてたわ。

関係者の「撒くなら撒くって言って欲しい」発言、これはアホの関係者だろ。
土曜昼の時間くらいに「今日は競馬終わったら撒くよ」って教えたら何するの?
日本ではスクラッチできないよ。
単なる関係者の負け惜しみだよ、耳貸すな。

1000歩譲って八百長だとしたら、関係者の口を封じてないお粗末な八百長を天下のJRAがやるかね?

10000歩譲ってお粗末な八百長だったとして、その勝たす馬に選ばれるのもまた戦い。
どの道勝ち馬は一頭なんだよ。

土曜の天気にしろ、人為的ななにかにしろそんなものを吹き飛ばすゴールドシップのがんばりを讃えられないなら競馬やめたほうが良いよ。

彼は2歳時から王道を歩み、フランスにも行かされてんだよ。
無事是名馬のお手本。

よくそんな鉄人を素直に讃えられない人間に育ったな。
彼のレースを全部見てきたの?
俺はゴールドシップファンじゃないが彼は歴史的な英雄だよ。
桜花賞のみやダービーのみで名馬扱いされてる馬とは格が違いすぎる。

総レス数 323
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★