2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェンティルドンナの思い出

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:05:24.11 ID:AU22bxBS0.net
ウオッカの時代の牡馬トップ勢
カンパニーとかオウケンブルースリとかスーパーホーネットとか
ディープスカイとかスクリーンヒーローとか

ブエナビスタの時代の牡馬トップ勢
ペルーサとかエイシンフラッシュとかトーセンジョーダンとかアーネスリーとか
ローズキングダムとか


ジェンティルドンナ時代の牡馬トップ勢
オルフェーヴルとかジャスタウェイとかゴールドシップとかラブリーデイとか
エピファネイアとか

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:07:23.88 ID:4yCW8hIk0.net
暴君と呼ばれたオルフェを相手に進路をふさがれたから「邪魔だ!どけ!!」と吹っ飛ばしたのはカッコ良かった

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:21:10.42 ID:2wPvgM8o0.net
有馬記念は一週間ずっと信じてました。帯封ありがとうございました。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:22:49.41 ID:Rem52vm00.net
ドバイシーマの横っ跳びでのレコード勝ち

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:23:20.31 ID:Ljh03XcT0.net
史上最悪の糞レース有馬記念

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:30:31.92 ID:tA+1OQoI0.net
嫌われもの

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:31:37.19 ID:Qm+hRUtJ0.net
影がなんか薄い

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:34:50.17 ID:bEHZaDH90.net
岩田「ジュンティルドンナ」

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:39:24.80 ID:WjrgJT090.net
ど根性牝馬
スタートセンスの良さと行く気の強さで先行してたけど、道中壁を作って差しに回った方が弾けたタイプだと思う

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:39:55.45 ID:P77rZG7i0.net
ヌルッと勝ってヘニャッと負ける
全く好きになれなかった

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:43:21.82 ID:ZgaLBwKO0.net
競馬予想TV伝説の有馬記念回を生み出した立役者
「こんな馬を出すくらいならフェイムゲーム出せよ」と言って水上先生

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:43:39.30 ID:ScrPgF9n0.net
ブサイクだったね

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:43:41.03 ID:yE88Hek50.net
>>1
ドリームジャーニー、ナカヤマフェスタ、ヴィクトワールピサ『俺たちよりもペルーサの方がトップなのか』

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:47:56.69 ID:JplOqCi30.net
水上はblogで゛ジェントル゛ドンナと誤変換してた
それより前に予想TVのスレに同じ誤変換で中傷してる奴がいて後から水上認定されてたな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:50:35.79 ID:qgieUriT0.net
◆出版物関連
●ウオッカ
・優駿別冊 ウオッカ写真集&DVD「扉の向こうへ」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・DVD ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・[優駿Digital BOOK] 名馬の蹄跡 Vol.1 ウオッカ(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカの背中(東邦出版 河村清明著)
・ウオッカ物語〜競馬史に残る美しき名牝〜(廣済堂出版 島田明宏著)
・ウオッカ・メモリアルブック(エンターブレイン)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.3 ウオッカ(週刊Gallop)

●ブエナビスタ
・優駿別冊 ブエナビスタ写真集&DVD「頂上からの絶景」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)
・DVD ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.2 ブエナビスタ(週刊Gallop)

●ダイワスカーレット
・優駿別冊 ダイワスカーレット写真集&DVD「風とともに…」(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)

●ジェンティルドンナ
・特になし

・優駿別冊 ウオッカ写真集&DVD「扉の向こうへ」(中央競馬ピーアールセンター)
・優駿別冊 ブエナビスタ写真集&DVD「頂上からの絶景」(中央競馬ピーアールセンター)
・優駿別冊 ダイワスカーレット写真集&DVD「風とともに…」(中央競馬ピーアールセンター)
・優駿別冊 ゴールドシップ写真集&DVD「黄金の帆を揚げて」(中央競馬ピーアールセンター)
・優駿別冊 オルフェーヴル写真集&DVD「異次元の輝き」(中央競馬ピーアールセンター)
・優駿別冊 ヴィクトワールピサ写真集&DVD「明日への雄飛」(中央競馬ピーアールセンター)
・優駿別冊 ディープインパクト写真集&DVD「そして伝説へ…」(中央競馬ピーアールセンター)

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 18:58:39.89 ID:7jISOcVO0.net
え?こいつに思い出なんてある奴いるのか?

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:06:04.82 ID:tA+1OQoI0.net
ウオッカダスカブエナよりG1勝ってるのに反則タックル以外思い出がない。

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:27:12.93 ID:sEo9OKWS0.net
2014の秋天は騎乗ミス
確実に勝てたはず

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:28:13.12 ID:zj9Y1j+20.net
グランプリの人気投票で一度も一位を取ったことのない
世間の評価は不人気でラキ珍という認識

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:35:03.45 ID:tA+1OQoI0.net
騎乗ミスなんて言ったら何頭の馬がG1勝ってるだろうか

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:37:23.83 ID:e3k+H5AJ0.net
特にない

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:39:41.50 ID:v6gM/KZf0.net
ブエナだったら有馬一番人気だよな
実績からいってもあのオッズは異常

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:40:13.66 ID:tBuh6KrT0.net
オルフェに進路妨害されても負けじとはじき返したのはすごかったな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:43:11.23 ID:CA5xZspp0.net
タックルドンナとコネ永飛ばしとムーア好騎乗と八百長戸詐欺
ただそれだけ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:45:05.17 ID:HNpd0uQu0.net
代打川田

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:46:55.73 ID:VEBG0tf/0.net
ジェンティルドンナだけは
何の疑いもなく単勝を買えた。
しかも最後の有馬はトゥザワールドとの馬単に
なけなしの10万いけた。
死ぬまで一番好きな馬。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:48:45.33 ID:WjrgJT090.net
>>22
ジャスタウェイ、ゴルシ、エピファネイアが居たからしょうがないんじゃね?
メンバー的にスロー必至だったからジェンティル有利なのは予想出来たが、強い牡馬が居るとどうしてもそちらが人気になりがち
ただ、自分達の予想下手晒すだけならまだしも馬の能力まで中傷しまくった競馬予想TVの奴らは地獄に落ちてほしい

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:53:09.98 ID:v6gM/KZf0.net
2014の有馬は豪華すぎ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:54:33.26 ID:7jISOcVO0.net
>>18
直線えげつない脚使ってたジャスタウェイを差し切るの?それとも凌ぎ切るの?どちらも無理な芸当だわ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 19:56:23.56 ID:WjrgJT090.net
>>29
2014の方はスピルバーグじゃね?

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:01:17.79 ID:sEo9OKWS0.net
2014はジェンティルが内に詰まってろくに追えてなかった
2014のVMのストガと同じ感じ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:02:14.77 ID:ztyQnMxH0.net
ドバイシーマのゴール後に怒ってるのが可愛かった

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:03:27.32 ID:Z3NWx1jT0.net
水上だけじゃなくてBSの競馬中継に出てた総帥にもこき下ろされてたわ
馬券は外れたけどジェンティル勝って良かったわ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:09:54.00 ID:ltWMUg350.net
>>32
くわしく

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:13:37.55 ID:WjrgJT090.net
>>34
どん詰まりから横っ飛びで差し切ってテンション上がったのかゴール後ムーアを振り落とす勢いでブンブン首振りたくってた
ジェンティルってレース前後かなり荒ぶるよねw

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:14:34.62 ID:CSxNT9vn0.net
オルフェより圧倒的に強かった思い出

37 :魔神ボゥ:2017/11/14(火) 20:16:36.45 ID:j9PMlKR60.net
トサキチ唯一の希望

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:16:37.43 ID:G1op4SrD0.net
府中専用機などと揶揄されながら
最初で最後の底力の問われる中山有馬でジャスタウェイ、ゴールドシップを捻じ伏せた最強牝馬

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:17:17.96 ID:ltWMUg350.net
>>35
かわいいなw

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:39:44.64 ID:M7JM2+Aq0.net
引退レースの牝馬は買わないと決めてたから後悔はない
ウソ、少しある

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:39:47.04 ID:wGM2k3xx0.net
あまり評価されない2回目JCだが、あんなにだんご状態のゴールでデニムの末脚をしのぎきったのは個人的に素晴らしいと思う

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:46:30.67 ID:wBkriGQ70.net
>>26
おれは頭固定の三連単ぶちこんだわ。最高の馬だった。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 20:46:43.61 ID:cbSOYryd0.net
勝ったのにヴィルシーナの方が距離伸びたら絶対強いと言われ、距離長いと言われ、不運があって乗り変わられ、仕上がりが悪いと言われ、人気は3番人気だったのに、ぶっちぎったオークスのカタルシス

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 21:40:15.69 ID:jegX5UgcO.net
ジェンティルが
勝つレースは
クソレースばかりと言う
法則

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 21:44:50.43 ID:Sf1Zz1GP0.net
>>41
あのレースは早め先頭で押し切ってかっこいいと思う
ついでに言うと2014のJCも苦手な重い馬場で粘り切ってるからすき

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 21:47:06.51 ID:zu6pkEVg0.net
個人的には
ブエナ>ジェンティル>ウォッカ>ダスカ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 21:56:56.24 ID:QCIZateb0.net
あれ、弱くね?
あれ、勝ったのか、強いのか?
あれ、やっぱり強くはないな…

レースのたびに↑のどれかの感想ばっかだった記憶

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:01:38.33 ID:Xb7oGiU90.net
>>44
ジェンティルを貶めることに人生の全てをかけてるガラケーおじさん早速登場www

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:02:20.62 ID:Xb7oGiU90.net
 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:04:36.60 ID:Xb7oGiU90.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオダスブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:05:16.47 ID:Xb7oGiU90.net
 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:05:55.42 ID:Xb7oGiU90.net
 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 106 ●生涯平均レーティング 114.53 (※ドバイWC8着のレートは恐らく107以下なので実際の数値はジェンティルの114.15以下)

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:07:34.54 ID:eyHB2yms0.net
あーあ、キチガイ来ちゃったよ
解散

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:22:30.29 ID:jegX5UgcO.net
実際オークス以外の
6つのG1は
全部クソレース

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:23:57.97 ID:GdcZ+5Ey0.net
過去の名牝を全てその他大勢に変えてしまった最強牝馬
展開やコースに左右されない自在性とど根性
狙った相手は確実に捕らえるセンス抜群の走り
ムーアのムチャな進路変更にも応える圧倒的な身体能力
暫く牝馬でこの馬を越えるのは出てこないだろう
オークスのレコードもオグリのレコードの様にコース改修でもやらない限り更新は無理

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:24:53.71 ID:+46dT8gT0.net
サンデーr特有の鞍上コロコロ変えの所為

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:27:22.88 ID:pWbKA0J40.net
ジェンティルドンナに騎乗してオークスを勝った川田将雅に質問

あなたが騎乗した中で一番強い馬は?

川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」


ノーザンホースパークで行われたファン交流イベント(2017.8)にて

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:27:23.58 ID:w39X+VJ90.net
Wikiの編集

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:29:40.50 ID:jegX5UgcO.net
俺はジェンティルの
実績には
だまされないからな

逆に言えば
オークスだけだろう
この馬は
あとの6つのG1は
全然クソレース

古馬以降の国内は
超ドスロー
500万下以下レベルでしか
勝つ事が出来無かった馬

それで
ウオダスブエナよりも
レベルが高いとか言うのも
とんでも無い話

頭のおかしな奴だけの
最強牝馬

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:31:00.72 ID:WDFtDqHd0.net
当時の馬場、当時の岩田だから勝てた運の良い馬という記憶しかない
実績ほどの強さはないしレースぶりがセコい

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:31:52.49 ID:jegX5UgcO.net
俺はジェンティルの
実績には
絶対にだまされねえわ

まったく
よくこんな
簡単なトラップに
引っ掛かったもんだな

すぐに詐欺師に
引っ掛かる奴って
こんな
タイプなんだろうなwww

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:32:14.46 ID:jegX5UgcO.net
俺はジェンティルの
実績には
絶対にだまされねえわ

まったく
TMのアンケートでも
ジェンティルに票入れた
馬鹿も
どうせこう言う
レースの内容までは
見ても居無いんだろう

アマゾン2位にするし
世界一の馬でさえ
たったの
51票にしたような
アホな記者だからなwww

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:41:37.19 ID:jegX5UgcO.net
俺はジェンティルの
実績には
絶対だまされねえわ

それだけ
勝つ事が出来たのは
ウオダスブエナが
居無かったからこそ
初めて出来ただけの事

レースレベルは
どこよりも低く
まともなレースになれば
宝塚のように大惨敗したり
ち切られたりする馬

自分のもっとも得意とした府中2400Mの所さえ
馬券外に飛ぶような馬

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:42:57.85 ID:GCMOVy+l0.net
大嫌いだったけどドバイ勝って見直した

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:49:42.52 ID:3vRgC/Q+0.net
ジェンティルを好きな奴って基地外が多い印象

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:55:02.83 ID:E9HAAUWr0.net
>>15
ジェンティル惨めすぎワロタw

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:55:09.57 ID:jegX5UgcO.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

王道のレコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方が
レベル高い

これに同調しなけりゃ
ならない

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/14(火) 23:56:51.46 ID:jegX5UgcO.net
出版物の
一つすら出せ無いのは
ジェンティルが
最強牝馬などとは
まったく思われて無いからwww

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:04:17.90 ID:Zy+pzqmk0.net
いくら斤量差があるにせよタックルしたにせよ、あのオルフェに勝つなんてビックリしたわ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:16:21.31 ID:6f+/YJbb0.net
あたしジェンティルっていう
ポエムが面白かった
特に「そのための川田だもの」

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:18:28.76 ID:rKTrrGrn0.net
古馬最初のドバイまでは史上最強 宝塚記念は阪神、シルポートの逃げのハイペースで負け、天皇賞はトウケイヘイローを追っかけ負け、ジャパンカップはスローで先行して勝利と展開頼みのところはあったが充分最強 

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:18:51.72 ID:rKTrrGrn0.net
5歳は叩きの京都記念こそ掲示板を外したがドバイはリベンジ、不得意な宝塚記念は負け、天皇賞は流れてインを抜け出すがスピルバーグに差されて負ける ジャパンカップもハイペースで4着 ラストランはスローで先行でき最後にエピファネイアを捉えて優勝 

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:19:14.33 ID:rKTrrGrn0.net
マジで史上最強馬

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:24:48.87 ID:Js979v/50.net
>>73
流石にそれは言い過ぎじゃね?

「 マジで日本競馬史上最強牝馬 」  だろ?

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:29:20.82 ID:rKTrrGrn0.net
3歳のジャパンカップがベストレースだ
インを先行する理想的な乗り方で外から来るオルフェーヴルに完勝
インの伸びる馬場で伸びたのも大きい
故障せずに5歳まで現役でラストランで優勝 最強と呼びたいね

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:33:49.29 ID:EUzf2TU3O.net
低レベルのレースの
オンパレード

ウオダスブエナが
相手だったら
超余裕でボッコボッコの
フルボッコにされてる所

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:35:45.44 ID:q5rLizd30.net
有馬は絶対こないと豪語していた親父と華麗に馬単ゲットした俺
あれほどザマァァァ!と思ったことはない

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:36:14.32 ID:EUzf2TU3O.net
ウオッカ天皇賞秋
勝ち時計1分57秒2は
レコードの赤い文字
https://m.youtube.com/watch?v=1YqkK5C4AoU&amp

ダスカ有馬
https://m.youtube.com/watch?v=5N7LyLLHwDc&amp

ブエナビスタ
コールが起きる
https://m.youtube.com/watch?v=ZxRvJ1uIZFY&amp


実況に思いっクソ
遅いと言われたwwww
ジェンティルドンナ
https://m.youtube.com/watch?v=vqYVOiv33Ws&amp


ダスカ有馬
https://m.youtube.com/watch?v=5N7LyLLHwDc&amp


見劣りするわ
ジェンティルの有馬
https://m.youtube.com/watch?v=fUjqzNwUOrc&amp

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:38:39.72 ID:EUzf2TU3O.net
レース見てもわかる通り
ジェンティルが
1番ショボい

実況に
62秒4遅い!!www

これで
ウオダスブエナに
通用するとか
ほんとギャグだなwww

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:44:18.18 ID:EUzf2TU3O.net
こんなミジメな
書かれ方するのも
ジェンティル位な
もんだなwww

ほんとヴィルシーナとか
デニムとか
弱い相手になんとか勝てたG1が
四つもあるからなwww
弱い相手だから
なんとか勝てたとか
書かれるようなゴミレベルwww

今年のジャパンカップは
最低だなあ
http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=8647&PHPSESSID=jo53f43bf4v32e2ptfn1c7g6j6&guid=ON

ジャパンカップだって
相手が弱くて
なんとか勝てた
http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=14230&PHPSESSID=e0ag05jvtireo7mv2il02ld2j3&guid=ON

もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したい
http://mb.keiba.jp/column/lap-trick/?cid=8827&PHPSESSID=jo53f43bf4v32e2ptfn1c7g6j6&guid=ON

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:45:07.95 ID:oKI6PG/N0.net
マー君の玉つかみ公開抽選

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:54:59.03 ID:NehhJdah0.net
やたら岩田のレース前コメントがプロレスっぽくなかったか?
あの頃から少しおかしかったよな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 00:56:37.84 ID:EUzf2TU3O.net
有馬なんて
八百長レースだからな
最初だけが内枠引けて
あとの者は全部外枠で
内枠引ける確率0

公平正のカケラすらも無いような抽選だから
また苦情が続出
その抽選で自分だけが内枠をもらい
他の人気馬は
みんななぜか外www

その中でも1番倒しそうなジャスタが1番外www

まぁ 飛んだ大悪党だわ

しかもそのあとの
年度代表馬投票まで
その有馬の
超ドスロー
500万下以下レベルだけの馬の方が231票で
世界一位6馬身
ブッち切りのジャスタが
たったの
51票にさせられると言う

これだけ
ふざけたやり方すれば
そりゃ有馬も勝つだろ
タックルと言い
こんなインチキだらけの
クソ馬は他には居ない

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:08:28.90 ID:rKTrrGrn0.net
日本ならフランケルよりもダンシングブレーヴよりもジェンティルドンナは強い

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:14:52.65 ID:d9X23fKd0.net
ぶっちゃけ3歳JCと5歳有馬くらいしか印象にない
どっちもあまりいい意味ではないけど

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:34:54.22 ID:Js979v/50.net
オルフェーヴル、ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、フェノーメノ
3歳牝馬戦でヴィルシーナ、海外でシリュスデゼーグル、マジシャンらの強豪馬相手に

牝馬三冠、ジャパンカップ連覇、有馬記念、ドバイシーマクラシック
最高レーティング牝馬歴代1位の122、生涯獲得賞金牝馬歴代1位、年度代表馬2回、顕彰馬
日本競馬史上初の5場でのG1制覇、向こう20年は破られないと言われるオークスの超絶レコード
レーティングで公式、レーポス、合同フリーハンデ、タイムフォームの4団体全てが日本歴代牝馬1位

日本競馬史上最強牝馬で仕方ない

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:36:47.97 ID:dsa0FvgN0.net
タックルタックル言われてるけど3歳牝馬がオルフェ相手にタックルして勝てる馬なんて他におらんだろ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:45:09.86 ID:DjSoPdPN0.net
ゴールドシップがドンナには全く興味を示さなかったんじゃなかったっけ
黒メンコのせいでブスとか言われてたけど実際はかなり可愛い
そして引退して牧場行ったら、とたんにボスになって
他の牝馬が逃げていくらしいw さすがだ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:45:19.36 ID:rKTrrGrn0.net
タックルするにはオルフェーヴルと併走できるスピードが必要だからね。ディープインパクトがメイショウサムソンを置き去りにしたみたいに抜き去られたブエナビスタ、オウケンに追いつめられるウオッカじゃタックルしようとしても抜き去られて格の違いを見せつけられるよ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:48:44.99 ID:rKTrrGrn0.net
ディープインパクトが2011有馬出たら掲示板乗れないし 2013の有馬に出たらわからない

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 01:54:31.32 ID:WaqL4fXf0.net
京都記念 福永伝説の騎乗

その後ドバイで見事なリターン

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:03:43.20 ID:TDsleGNa0.net
JCでオルフェに勝てる訳がないと切って
ラストの有馬でも元々苦手なコースだろうし劣化してる引退レースで勝てる訳がないと切りました。
バケモノだったわ。

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:05:06.20 ID:TDsleGNa0.net
>>86 俺の中では和製トレブ的なイメージに変わったわ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:15:50.16 ID:I7mTOS/Y0.net
有馬は単勝美味しかったわ、まじで

外のアホ3人が養分になってくれて本当においしいレースだったわ(笑)

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:36:29.63 ID:EUzf2TU3O.net
俺はジェンティルの
実績には
だまされないからな

最弱ライバル
ヴィルシーナと
ギリギリ鼻差の秋華賞

G1未勝利のデニム相手に
ギリギリ鼻差のJC

主な勝ち鞍弥生賞の
ワンアン世代の
トゥザワールドに
4分の3馬身の有馬

ほんと低レベルのレースのオンパレード
こんなくだらないレースで勝てるほど
レベルの低い世代

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:38:06.38 ID:EUzf2TU3O.net
ソース武豊TVより
武の発言から

外から進出したオルフェが
内に居るジェンティルに
蓋をするのは当然

池添は特に進路を妨害しているわけでは無く
クリーンな競馬をして居る

海外からの経験からするとヨーロッパの競馬では
今回のケースでは
入れ替わりになる可能性が高い

審議中に岩田と池添から
どうなるのかと
聞かれたので岩田には
『アウトやなまぁ
覚悟しておいた方がいい』

池添には
『あれは無いよなあ』

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:40:26.25 ID:EUzf2TU3O.net
まぁ 日本の裁決員が
クソだったから
無罪に済んでよかったな

ヨーロッパでは
入れ替わりになって居る
可能性が高い

岩田にアウトやな
武も降着と認めるほどの
ただのクソレース

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:42:35.27 ID:fbbVpxeQ0.net
内枠抽選有馬
ジョンイル
薬物興奮パドック
長島一口接待

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:44:50.34 ID:EUzf2TU3O.net
本来は降着になって居る
レースをまぬがれて

古馬以降の国内は
超ドスロー
500万下以下レベルだけ

有馬は最初だけが
内枠引けるインチキ抽選
公平性のカケラすらも無し

年度代表馬投票は
世界一位6馬身
ブッち切り勝ちの
ジャスタがたったの51票で
超ドスロー
500万下以下レベルの
馬鹿の方が231票

レースも投票も抽選も
まともに出来無いような
インチキ馬

頭のおかしい奴だけの
最強牝馬

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:53:49.97 ID:EUzf2TU3O.net
結局最後に評価されるのはいつもウオッカ ブエナ
名馬としての出版
岩田は

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

吉田勝己

『簡単には出て来ない』

川田は

『1番強い馬はウオッカ』

ジェンティルなんて
名馬としての出版どころか
専門誌ですらハープスター以下の
クソ扱いにされてる始末
完全にジェンティルの負け
王道レコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
競馬4つの競馬の方が
レベルが高いとか
言ってるような馬鹿だからほんとにどうしようもねえわとっとと降参しろ
クソ馬のジェンティルはとっくに負けたんだ

ジェンティル認めてるのなんか今はクズの中の
クズしか居ねえよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:59:14.58 ID:qrm5ypxn0.net
桜花賞の馬連馬単。
チューリップ賞で熱発アンドどん詰まりで4着
訳の分からん自信で馬単1点勝負。
最後の有馬は無印でゴメンよジェンティル!

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 02:59:16.25 ID:kmMZY73B0.net
2013宝塚でゴールドシップにぴったりマークされてたのが1番印象に残ってる

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 03:04:40.52 ID:EUzf2TU3O.net
実績とは名ばかりの
これが真実の姿
桜花賞レッツゴードンキ以下のクソレート
秋華賞
500万下以下レベル
この10年でも最悪時計

12JCタックル
苦情電話50件
メール苦情198件
13JC
500万下以下レベル
史上最低メンバー
弱い相手だから
なんとか勝てた

ドバイシーマ
世界からも50位以下
惨敗したエピファの方が
世界二位になると言う
クソシーマ記者の投票までウオダスブエナ以下の
最下位

有馬とどめの500万下以下レベル盛り上がり無し
戸崎もフリオーソを
選ぶレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こうして見るとほんとにクソ実績
これでよく実績とか言えたもんだ

オークスしかねえわ
この馬のまともなレースと呼べる物はなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 03:05:50.64 ID:EUzf2TU3O.net
詐欺師に
すぐ引っ掛かるタイプだな
なにが実績だ

どう見ても
クソ実績じゃねえか

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 03:10:51.48 ID:qrm5ypxn0.net
時代ガー相手ガーとか言っちゃう方はよっぽど競馬下手くそでジェンティルに損させられたんだろうね。
牝馬3冠海外除いても有馬JC勝ってるんだから普通に名馬だろうに。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 03:12:40.74 ID:EUzf2TU3O.net
>>86
中身は上の通りでしか無い
おまえみたいな
うわべたけで
中身スッカスカの物に
すぐ飛び次いて
だまされて
釣られるような
わかりやすい奴が
詐欺師に
だまされるタイプだな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 03:15:09.95 ID:EUzf2TU3O.net
岩田 ルメール 川田に
比べれば
ゴミの意見に過ぎねえよ

今年も評価されたのは
結局ウオッカ ブエナの方じゃねえか

うわべだけの実績なんかにいつまでも
アホみたいに
だまされてんじゃねえよ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 03:17:57.95 ID:EUzf2TU3O.net
それで
クソ扱いだらけなんだから
こんなゴミみたいな話
どこにもねえだろ

低レベルのレースの
オンパレードの中身だから
評価も当然こうなるわな
実績にだまされて
釣られてる方が馬鹿だわ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 04:12:17.66 ID:SHOqVE1D0.net
ジェンティルドンナの思い出スレで
他馬のレス持ってきて暴れてるのはキチガイか?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 04:14:11.78 ID:uY/z6Grp0.net
ジェンティルのレースは名前伏せられてレース映像だけ見せられたらG2かG3って感じる
走りに迫力も無いしペース緩い割には終いの伸びも平凡
インで脚溜めた分スタミナロスが無く何とか凌いで勝ったレースばかりで他の馬を捻じ伏せたという内容ではない
牝馬3冠の内容以外は褒めるような競馬は無いな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 06:33:01.36 ID:EUzf2TU3O.net
思い出を語るだけなら結構だがあの情け無い
ショボい競馬の連発で
最強牝馬とか見ると
レースもロクに見れない
ただの
馬鹿なんじゃねえかと思う

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 06:35:26.72 ID:EUzf2TU3O.net
ウオダスブエナよりも
ショボいレースの連発のクセに実績で
人をだまして居るから
ほんとこの馬はタチが悪い

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:10:24.61 ID:ukTwCxJB0.net
>>1
ペルーサが筆頭に名前が出るのもおかしいし
ラブリーデイの活躍期はジェンティル引退後

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:20:05.16 ID:HuEKh+g40.net
G17勝、JC連覇、2度の年度代表馬という輝かしい実績
その内容も牡馬三冠馬を倒したJC
海外の強豪をねじ伏せたドバイ
超豪華メンバーを尻目に引退の花道を飾った有馬記念
スローが得意と言われるが、実は厳しいペースでも大崩れしていない
ぶつかっても、前を塞がれても、最後には抜けてくる勝負根性
東京専用と言われながらも最後は有馬記念に挑戦して有終の美

同世代にスターホースが多かったので
そのぶんアンチも多いけど、時が経てば経つほど雑音が消えて評価されていく馬だろうね

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:46:37.77 ID:EUzf2TU3O.net
今年に入ってからの
ジェンティルドンナ

G1七勝馬の仲間達からも除外される

GCノーマル差し替えられ最強牝馬としての称号も
剥奪される

専門誌でハープスター以下の扱いにされる

みんなのKEIBAで
最高賞金を除外される

岩田に
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかったと言われる
吉田勝己に
(ブエナみたいな馬は)
簡単には
出て来無いと言われる

川田に
1番強い馬はウオッカと
言われる

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:51:03.50 ID:ukTwCxJB0.net
4歳以後もG1を勝ったけど3歳がピークの馬だったね
4歳以後はシップ ジャスタ エピに完敗
勝ったG1は同日条件戦より遅いタイム

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:51:43.10 ID:EUzf2TU3O.net
評価が上がるとか
言ってた奴が居たけど
競馬関係者から評価が
低いのは変えられ無い事実

顕彰馬の投票でさえも
ウオッカに比べれば
ボロボロだった
ジェンティルドンナ

タックルからして
イメージ悪いから
評価が上がる事は無いよ
結局最後に評価されるのはいつもウオッカ ブエナ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:54:26.52 ID:oZGOWoCz0.net
サンデーR大嫌いだから勝ってもフーンとしか思わんかった
ジャスタにちぎられた時は快感すぎ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:55:37.87 ID:EUzf2TU3O.net
タックルや
超ドスロー
500万下以下レベル

古馬以降の国内も
超ドスロー
500万下以下レベルで
しか勝つ事が
出来無かったような馬が
日本の最強牝馬に
なるようだったら
日本の最強も
競馬ももう終わり

世界中から
そのレベルの低さに
笑われる事になるだろうな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:56:42.46 ID:+qd6yNHO0.net
同じサンデーRなのにブエナビスタは人気があってジェンティルドンナは人気が無かったイメージ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 07:58:16.45 ID:Js979v/50.net
>>116

 >勝ったG1は同日条件戦より遅いタイム

超の付く名馬であるオルフェーヴルも、グラスワンダーも、オグリキャップも、ジェンティルドンナも、同日の同条件戦より遅いタイムで有馬記念勝ってるんだけどwww
ま〜その程度しか貶めるネタ無いんだろうけどwww

ちなみに、そのジェンティルドンナの有馬記念よりも更に遅い11'有馬記念でブエナビスタは大惨敗しちゃってるけどw

 14'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.3 勝ち馬 : ジェンティルドンナ  ( グッドラックHより1.5秒遅い )
 14'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.8 勝ち馬 : レイズアスピリット

 11'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.36.0 勝ち馬 : オルフェーヴル .   ( グッドラックHより2.7秒遅い )
 11'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.3 勝ち馬 : コスモロビン

 99'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.37.2 勝ち馬 : グラスワンダー .  ( グッドラックHより1.4秒遅い )
 99'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.8 勝ち馬 : サイレントセイバー

 90'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.34.2 勝ち馬 : オグリキャップ .   ( グッドラックHより0.6秒遅い )
 90'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.6 勝ち馬 : フジミリスカム

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 08:02:46.38 ID:EUzf2TU3O.net
>>115
ひどいもんだね
もう忘れ去られて居ると
言っていいレベル

俺にはボロボロに
なって行くとしか思え無い
タックルからして
苦々しく思って居る
競馬ファンは非常に多い

ウオッカ ブエナは
ヒロインだけど
ジェンティルは
悪役女子プロレスラー
だからDVDの一つさえも
出す事が出来無いし
扱いも
ずっとこのままだろうな

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 08:05:34.69 ID:EUzf2TU3O.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

王道レコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方が
レベル高いと語る
>>121
コピペのクソオヤジ登場

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 08:07:56.49 ID:EUzf2TU3O.net
ジェンティルは王貞治とか
ジェンティルは東大とか
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方が
レベルの高い競馬だとか

頭おかしいんじゃねえのか
この
コピペのクソオヤジは

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 09:04:58.12 ID:ukTwCxJB0.net
>>121
ポイントは4歳以後国内で勝ったG1 2レース共に同日条件戦よりタイムが遅いということ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 09:10:24.32 ID:iY1CIvmA0.net
オルフェより強いんだから牝馬に括らず歴代最強馬の一角でいいよジェンティルは

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 09:13:09.52 ID:mMfkQr8+0.net
>>125
>ポイントは4歳以後国内で勝った

「4歳以降」、「国内で」
ほんと但し書きをたくさん付けないと貶められないってのが良く分かる

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 09:15:15.76 ID:ukTwCxJB0.net
>>127
3歳のジェンティルは評価しているからね

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 09:40:46.86 ID:EUzf2TU3O.net
三歳と古馬以降
どっちが
大事なんだよwww

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 10:01:11.75 ID:mMfkQr8+0.net
>>128
タイムが遅いから評価してないってことですかね?
競馬専門紙でもたまに話が出るように競馬を知っていれば分かってることだけど、
同日同条件の条件戦が、同日のGTより早い時計だったから、条件戦の勝ち馬がそのGTに出走していても勝てることはないと
普通に識者からも言われてますし、競馬を知っているファンならば誰もそう考えないでしょうから

有馬記念のオルフェーヴルも、グラスワンダーも、オグリキャップも、同日の条件戦の勝ち馬に負ける訳がなく
今年のダービー馬レイデオロもスワーヴリチャード走り頭を見れば恐らくダービーの勝ち時計で能力を判断していい馬ではないでしょうし

http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=37374
>最近では、2014年、ジェンティルドンナが勝った有馬記念の勝ちタイムが2分35秒3だったのに対し、第7レースのグッドラックハンデキャップは2分33秒8。
>有馬のほうが1秒5も遅かった。だからといって、これら2つのレースのメンバーをごちゃ混ぜにして同じコースを走らせたとしても、
>お話にならないことは両レースの上位馬を羅列すれば明らかだ。有馬はジェンティルドンナ、トゥザワールド、ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア。
>グッドラックハンデキャップはレイズアスピリット、ナンヨーケンゴー、ブライトボーイ、ヒールゼアハーツ、トニーポケット。
>
>競馬は時計ではない、ということを示す好例と言える。

の通り、近年は欧州的なスローの競馬になり易いためスローでも勝ち時計が速くなる競馬でもどちらでも対応できることが重要な能力だと思いますね

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 10:15:34.62 ID:EUzf2TU3O.net
このショボい競馬で
ウオダスブエナに
通用すると考えて
居るんだから
マジで
クスリかなにかを
やってんじゃねえのかって
疑うレベル

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 10:19:30.24 ID:EUzf2TU3O.net
いくらなんでも
超ドスロー
500万下以下レベルの
条件戦レベルの
草競馬が
王道レコードや
ハイペースの競馬よりも
レベル高いだなんて
言う奴は居ねえよ

そんな奴はアホの
ジェンティル基地だけだよ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 11:42:45.52 ID:rqTApguD0.net
>>120
両馬の引退式は確かに雰囲気がチガイスギタ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 12:49:26.14 ID:M4kRjjUk0.net
よくブサイクと言われるけど、メンコ取った顔立ちは割とそんなことないと思った

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 14:39:27.65 ID:o2xnyNQh0.net
>>134
自分もよく言われる程悪くないしむしろ顔だけみたらそこそこだと思う
個人的には水野裕子ニキのイメージ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 15:42:26.46 ID:+/HtaRWQ0.net
引退式で頭に何か被ってるの可愛かった

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 16:28:13.42 ID:QaMAjKkV0.net
ドンナのレースはレベルが低いからドンナも低レベルとディスってる奴って、
そのレースでそんな低レベルなドンナにすら勝てなかった他の馬たちすらも
ディスってることに気付いてないの?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 17:12:39.20 ID:DjSoPdPN0.net
フジTVでAKBの子が取材にいったら
顔触らせておとなしくしてた
普段はおだやかなんだろう
レースになるとスイッチが入るんだな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 18:51:37.61 ID:c5SBwBDk0.net
最新のJRA公認最強牝馬はウオッカなんだよな
ウオッカより後のジェンティルはもう浮上不可能だな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 18:56:25.86 ID:dSuF3dz50.net
よくあがる実績は牝馬最強だし、実際強いんだろうが
なんかパッとしない

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 19:16:59.09 ID:EUzf2TU3O.net
もうこれ見ちゃったらなんも言えねえ

実況までクソの中のだった

あまりのクソ過ぎに
笑い過ぎて茶吹いたわ
実況にまで馬鹿にされてんじゃねえのか
このクソ馬はwww

最初の1000M
62秒4遅い!!!

G1未勝利のデニム相手に
ギリギリ鼻差勝ちする事が
最強牝馬のプライドwww

ウオッカ天皇賞秋
勝ち時計1分57秒2は
レコードの赤い文字
https://m.youtube.com/watch?v=1YqkK5C4AoU&amp

ブエナビスタ
コールが起きる
https://m.youtube.com/watch?v=ZxRvJ1uIZFY&amp

ダスカ有馬
https://m.youtube.com/watch?v=5N7LyLLHwDc&amp

実況に思いっクソ
遅いと言われたwwwwジェンティルドンナhttps://m.youtube.com/watch?v=vqYVOiv33Ws&amp

見劣りするわジェンティルの有馬https://m.youtube.com/watch?v=fUjqzNwUOrc&amp

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 19:19:48.47 ID:EUzf2TU3O.net
最初の1000M
62秒4遅くて
G1未勝利のデニム相手に
ギリギリ鼻差勝ちする事が
最強牝馬のプライドって
一体なんだよ
クソジェンティル基地よ

G1未勝利のデニム相手に
ギリギリ鼻差勝ちする事が
最強牝馬のプライドかよ

ほんと
馬鹿なんじゃねえのか
このクソ馬www

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 19:23:29.60 ID:EUzf2TU3O.net
G1未勝利のデニム相手に
ギリギリ鼻差勝ちする事が
最強牝馬のプライドって
どんだけの
クソなんだよ

こんな奴が
最強牝馬とか
笑わせるんじゃねえよ
カス!!

このお笑いラキ珍馬連れて
ジェンティル基地は
吉本に行って来いよ
馬――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――鹿
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 19:25:52.10 ID:UgsR1tmw0.net
3歳JC勝った時点でハードルが上がり過ぎた。その後の3連敗でかなり評価下げたが
ドバイ2着、宝塚3着、秋天2着なんて充分立派な成績
しかも明らかに叩き良化型なのに全部ぶっつけで

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:09:55.82 ID:C0mdX95P0.net
叩き二走目以降で負けたのは三年目JCのみ
叩き三走目は4戦4勝
1日を通して良馬場だった日は10戦10勝
めちゃくちゃわかりやすい

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:12:20.50 ID:EUzf2TU3O.net
レース見たらよくわかる
こんなんじゃ
とてもじゃ無いが
ウオダスブエナには
通用なんかしねえわ

三歳の時ですら
桜花賞レート
レッツゴードンキ以下の
レートとか
秋華賞は
超ドスロー
500万下以下レベルとかレベルの低い競馬があるのに

古馬以降の国内は
超ドスロー
500万下以下レベルだけ

ウオダスブエナの
居無い時代で
本当によかったな
だからこそそれだけ
勝てただけの話だから

居たらこんなの
ボッコボッコの
フルボッコに
されてる所だわ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:15:33.44 ID:EUzf2TU3O.net
ジェンティルが
勝つレースは
クソレースになると言う
法則

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:16:15.07 ID:EUzf2TU3O.net
実際オークス以外の
G1六つは
全部クソレース

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:22:19.40 ID:1ii4cl/Y0.net
実は瞬発力があまりない
レースセンスでペースの緩急に対応していただけで、よく見るとゴール前が1番伸びてるレースが多い

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:25:47.78 ID:EUzf2TU3O.net
ムーアも認める

『グリップが効か無い
全然ダメ』

http://mb.keibalab.jp/column/keita_weekly/111/?guid=ON&PHPSESSID=6fasks63qviqfptijptunh2mo7

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:44:48.85 ID:87Lqx8vN0.net
父親のディープは「速い馬」だったけどジェンティルドンナは「強い馬」だった
オペラオー産駒って言われた方がまだしっくりくる

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:51:34.28 ID:J5pe0TTs0.net
ブエナのスレは凄い勢いで伸びるのに、ジェンティルは伸びんな。本当に人気なかったんだな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:58:40.63 ID:mMfkQr8+0.net
>>139
JRA、IFHA公認の日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナだとコピペが貼り付けてただろ

最強牝馬はエリ女でも最強牝馬決定戦などと言われてたしな
エリ女勝って最強牝馬なのか?それって現役最強牝馬だろ?と突っ込みたくなった
それと同じ表現されてたなウオッカはクイズの例題としてJRAのヒーロー列伝のポスターの問題でw

JRAの広報誌か何かでウオッカ、ジェンティル、ブエナを実名出して比べてジェンティル>ウオッカ、ブエナ言われてた奴あっただろ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 20:59:41.81 ID:GRTOj2k30.net
まーたくならんでごーりー

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 21:01:48.67 ID:wbZU8r+W0.net
異論も反論もないからスレがのびない
キチガイが連投してるだけ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 22:10:56.85 ID:XXQGQbJP0.net
ガラケーのせいでブエナ嫌いになりそう

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 22:46:15.26 ID:w925aiHo0.net
異論と反論しかないけど、言われ尽くしてるから伸びないだけだろ。語ること無いもんこの馬

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 22:47:50.65 ID:iY1CIvmA0.net
牝馬最強が確定してからアンチが増えすぎた感じ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 22:50:04.14 ID:mMfkQr8+0.net
>>157
会社でも同じだが、結果出した奴には何も言えない
ましてや最もレベルが高い時代にその結果を出している
君がジェンティルドンナを嫌いだと言う事だけは分かるが

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 23:00:34.30 ID:uY/z6Grp0.net
映像しっかり見てる人でジェンティル評価してる人なんて少ないだろ
好き嫌いじゃなくて単純に勝ち方がしょぼいから評価できないってだけ
インで前に壁作って脚溜める理想的な競馬でも僅差で凌ぐ程度の勝ち方が多すぎる

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 23:08:39.05 ID:iHXJ9vyO0.net
名は伏せるが、何人かの名騎手が、こういうことを言っていた。

「(ジェンティルドンナは)驚くほど強いという馬ではない。これならブエナビスタのほうが上だ」

http://asageifuzoku.com/h/post/18487/


wwwwwwwwwwwwwwww

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 23:17:13.40 ID:EUzf2TU3O.net
ムーアにまで
馬鹿にされるレベル
レースの内容位は
ちゃんと見た方がいい

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 23:51:44.14 ID:mRNcx9IU0.net
>>160
実名出さなければ、嘘や捏造であったとしても問題ない上に何とでも書けるからな
しかも風俗サイトの記事とかw
信憑性もヘッタくれもない

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/15(水) 23:58:09.27 ID:NDuJ5Adf0.net
戸崎もムーアも川田もジェンティル馬鹿にしてるじゃん

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:11:41.64 ID:kA/K9ska0.net
>>164
もうこうやって息を吸うように嘘でも付かないとジェンティルドンナの最強牝馬は揺るがないのか
少なくとも戸崎とムーアはジェンティルを馬鹿にするどころか寧ろ褒めてるのにね
川田も確かオークス後にジェンティルを褒めてたはずなのに必死だね

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:19:57.27 ID:enABNHYyO.net
>>160
ほんとこれ
まともな競馬ファンなら
みんな
ジェンティルの実績には
だまされ無いし
釣られない

あのレース内容で
ウオダスブエナに
通用するなんて
考えてる方が甘過ぎる考え

ムーア

『グリップが効か無い
全然ダメ』

http://mb.keibalab.jp/column/keita_weekly/111/?guid=ON&PHPSESSID=6fasks63qviqfptijptunh2mo7

ムーアも
全然ダメって
ハッキリ言ってるわ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:22:24.41 ID:enABNHYyO.net
>>165
ムーアは全然ダメで
川田は1番強い馬は
ウオッカ
岩田はジェンティルよりも
ブエナの方がすごかった

一体なんの最強牝馬なの?
勝手な思い込みするのが
ジェンティル基地の
悪いクセ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:27:19.81 ID:ZlGFM2Dy0.net
ラストランのGP、細江純子の涙

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:30:41.87 ID:enABNHYyO.net
桜花賞レッツゴードンキ以下のクソレート
秋華賞
500万下以下レベル
この10年でも最悪時計

12JCタックル
苦情電話50件
メール苦情198件
13JC
500万下以下レベル
史上最低メンバー
弱い相手だから
なんとか勝てた

ドバイシーマ
世界からも50位以下
惨敗したエピファの方が
世界二位になると言う
クソシーマ記者の投票までウオダスブエナ以下の
最下位

有馬とどめの500万下以下レベル盛り上がり無し
戸崎もフリオーソを
選ぶレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こうして見ると
ほんとにクソ実績
これで実績とか
言って欲しく無いな

オークスしかねえ
この馬のまともなレースと呼べる物は

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:33:13.38 ID:wesvOmRp0.net
戸崎でも勝てる位だからかなり強い

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:34:29.74 ID:enABNHYyO.net
岩田
『他の馬もすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

ジェンティルなんて
もう他の馬扱いだね

川田
『1番強い馬はウオッカ』

ルメール
『ウオッカはベスト』

ムーア
『(ジェンティルは)
グリップが効か無い
全然ダメ』

もう降参した方がいい
ただの構ってちゃんの
悪あがき

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:34:52.21 ID:TXk6DjIe0.net
4歳ドバイ→セントニコラスアビーには完敗だがそこそこ強かった
4歳宝塚→ゴルシにタックルするも弾き返され圧勝される
4歳秋天→ジャスタウェイに圧勝される
4歳JC→デニムアンドルビー程度と鼻差
5歳京都記念→大したことのない相手に惨敗
5歳ドバイ→強かった(が、ドバイターフのジャスタウェイが圧巻過ぎて空気扱い)
5歳宝塚→何の見せ場なく惨敗
5歳秋天→重賞未勝利馬に敗北
5歳JC→エピファネイアに圧勝される
5歳有馬→有力馬が外枠&展開利で勝利

こうして見ると古馬以降はドバイ以外大したことないな、レートも軒並み低いし
勝つときは地味だし負ける時は結構情けない負け方するから強かったというイメージが薄い
3歳で引退してた方が強かったイメージのまま記憶に残った気がする

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:42:43.08 ID:kA/K9ska0.net
>>172
そんなの、ダスカでも、ウオッカでも、ブエナでも似たように扱き下ろせるのに

一番扱き下ろしにくいのがダスカだなただ混合GT1勝でGT4勝しかしてない
ウオッカとブエナはレインダンス、レゴラス、ヤマニンキングリーやヒカルアマランサス、アサクサキングス
エイジアンウインズ、オウケン出して有馬記念やドバイ入れて作ればあっという間にジェンティル以下

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:45:40.01 ID:bEmLPnXV0.net
あれだけ勝ってるのに地味すぎる
正直オークスとタックルJCくらいしかレース映像思い出せない
ブエナとかはだいたいら思い出せるが

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:46:53.29 ID:+c/RwwYP0.net
ムーアのグリップ効かない発言はJCの湿った馬場で走った後に「こういう馬場は全然向いてないね」って意味の発言じゃん
何でも崇めるオタもアレだが騎手の発言を曲解するアンチは病的だわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:47:44.84 ID:TXk6DjIe0.net
>>173
そいつら牝馬関係なしに語ったんだけど、ダメか?
変なことは書いてない気はするんだけど…

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:49:18.54 ID:kA/K9ska0.net
>>175
それ、ガラケーが誰かにも指摘されてたが未だにスルーで「ワーワー聞こえないー!」だからね
ただの屑

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:51:10.67 ID:enABNHYyO.net
あの程度の馬場なら
こなす事が当然
馬場の
せいにしてるようじゃ
本当に見る目がねえわ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:53:50.22 ID:enABNHYyO.net
あのレース内容見れば
岩田に他の馬扱いにされ
川田に1番強い馬は
ウオッカと
言われるのは当然の事

岩田 川田が
認めて無い位だから
ムーアは
もっと認めるわけが無い
ちなみに
ルメールのベストも
ウオッカだしな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:54:42.18 ID:Nk+IzTm/0.net
天皇賞は縁がなかったけど二回とも強い競馬してる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:55:07.52 ID:enABNHYyO.net
>>177
おまえは
岩田 ルメール 川田が
こう言っても
ワー ワー言ってるだけの
ただのクソだけどな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:55:49.28 ID:cBaBFMX90.net
>>159
何をもって「最もレベルが高い」と言ってるの?まさか日本競馬史上で1番レベル高かったとでも?(笑)
俺はジェンティル好きでも嫌いでもないよ。全く興味がないだけ。オヤジのディープもそうだったけど、引退までこれっぽちも惹かれる瞬間がなかった。実績は素直に凄いとは思ってるけどね

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 00:59:27.47 ID:z2i2SHqs0.net
>>172
レースをしっかり見てる人は大体はこんな感想だろ
3歳時のレースは良かったけど古馬になってからは信用に足る内容の競馬をしていない
それが馬券人気にも表れている
騎手からの信頼も薄いからインに拘る格下の馬がやるような戦法でしか戦えなかった
騎手に信頼されていれば外回って他馬を捻じ伏せるような戦法をしていたはずだし、それをやったら負けるという判断を騎手に下されていたってだけの話

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:00:45.43 ID:enABNHYyO.net
ジェンティル基地って
レベル高い
王貞治や東大だとか
本気で思って居るから
クスリでも
やってんじゃね

スロー6つ ドスロー4つ
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬でも
レベルの高い競馬だと
本気で思って居るから
マジでタチ悪い

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:01:07.28 ID:kA/K9ska0.net
>>182
>>49 >>50 これ見れば明らかにレベル高いってのはデータで出てる
勿論日本競馬史上じゃなく、日本歴代牝馬史上

その他にもコピペがいつも貼り付けてるレースレーティングやら2着馬のデータなんかがあったな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:08:09.12 ID:z2i2SHqs0.net
俺が見てきたその時代の最強の馬ってのは全部外に進路を取ってた
ブライアン、ローレル、グルーヴ、スペ、グラス、エル、オペ、タキオン、ディープ、ブエナ、オルフェ、モーリス
こいつらはセコい競馬をしようなんて微塵も感じさせなかったよ
本当に強い馬ってのはそういうもんだろ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:08:13.19 ID:enABNHYyO.net
>>185
それに
だまされてる馬鹿は
コピペのクソオヤジと
おまえ位なもんだよ

古馬以降の国内
超ドスロー
500万下以下レベルでしか
勝つ事が出来無かった
実績詐欺のクソ馬

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:10:35.77 ID:enABNHYyO.net
>>186
ほんとこれ

>>185みたいに
ジェンティルの実績に
だまされて
釣られる奴って
まだ居るのかよ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:12:06.16 ID:kA/K9ska0.net
>>182
コピペがいつも貼り付けてるレースレーティングやら2着馬のデータ見つけてきたからリンクを貼り付けておく

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1500273955/12-23

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:13:21.68 ID:enABNHYyO.net
>>169
これが実態
うわべだけの実績よりも
中身の方が大事だろ
中身が無いから
岩田もルメールも川田も
選ば無いんだよ

詐欺師に
すぐだまされるタイプって
実績に飛び付くような
奴なんだろうな

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:15:43.85 ID:enABNHYyO.net
タックル1つ
超ドスロー
500万下以下レベルの
低レベルの競馬が3つ

実際は4つも
低レベルのレースの競馬

まともな競馬ファンなら
この競馬がそのまんま
ウオダスブエナに
通用すると考えるほど
浅はかじゃねえな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:16:43.40 ID:kA/K9ska0.net
>>186
競馬を履き違えててワロタ
大外ブン廻しで負けてるのに最強とはこれ如何に

ブライアン、ディープ、オルフェなど外廻しても勝ってる馬は強いよね
負けてる馬はスタート悪かったり好位取れない、先行出来ない、最後方からの競馬しか出来ない
最後方からの競馬でないと能力を発揮できない等の問題が馬なんだよね

競馬はいかに1着になるかを競ってるからね
外廻して凄い追い込みしても届かなくて負けてる馬は弱いってこと

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:20:38.56 ID:z2i2SHqs0.net
>>192
頭悪いみたいだから説明してあげるよ
進路を選ぶのは騎手
騎手は手応えの悪い馬や弱い馬に乗った時に内に拘る
こいつは強い馬って判断すれば他馬からの不利を受けない外に進路を取る
これ常識だから
お前みたいな結果論で話してるわけじゃないの、わかるかな?

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:29:41.10 ID:6zLhxpnD0.net
JCでオルフェに勝ったことか

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:34:52.64 ID:kA/K9ska0.net
>>193
>こいつは強い馬って判断すれば他馬からの不利を受けない外に進路を取る
>これ常識だから

頭悪いみたいだから説明してあげるよ
戦法も進路も先行させるか否かを選ぶのも騎手
騎乗する馬が勝てる確率が高い戦法で競馬が出来る馬であれば、そんなリスクを取る必要がない

分かりやすいたとえがキタサンブラック
キタサンブラックはそんな競馬する必要がない、スタート良く、好位取れて前目に付けて競馬できる
勿論外を回さずとも内内を通ることが出来るし、それが出来るレースと展開になれば態々外を回すリスクを冒す必要がない
それが出来な馬は外を回さざるを得ないというだけの話

勿論ディープインパクトのようにその戦法が一番リスクが少なく能力を最大限に発揮してレースに勝てると思えばそうするだけの事でしょ
勿論それをせざるを得ない馬を一緒にする君はかなり頭悪そうだけど
それで勝てればいいが負けてるんじゃ話にもならないでしょ
外廻して負けるんだったらその馬は内着くなり、先行するなりすればいいだけ・・・でもたいがい出来ないからそういう競馬になるだけんだよ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:36:05.71 ID:IRKhoVd10.net
ラストランはそれなりに感動したけどあれは運がよかったよな
ジャスタウェイがまともな位置で仕掛けてたらジェンティルの2馬身前だったよ。
ジェンティルファンは世界のジャスタウェイに乗って上がり最速で4着の騎手に感謝しとけよ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:43:32.55 ID:z2i2SHqs0.net
>>195
なぁ、ジェンティルのレース見てそれ言えるの?
お前馬鹿すぎてもうこれ以上は言えないわ
というかお前何見てんのよ
スタートから最初のコーナーの入り見て無いのかお前は
それとキタサンとかサイレンススズカみたいな先行馬とジェンティルじゃ話が違う
それすらわからんのか?
もう寝るからレスしなくていいよ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:54:07.70 ID:kA/K9ska0.net
>>197
何でキレちゃってるのか意味不明w
論破されて悔しいだけのようだが

2012年のジャパンカップはオルフェーヴルを負かすために出来る最高のレースなんだがね
外枠の好スタートから好位の前目に付けて勝ちにいった競馬
あれはスタートセンスがよく好位付けて折り合える馬でなければできない競馬であり、3歳の牝馬が三冠馬オルフェーヴルに勝つ為の戦法であり
不器用な馬には出来ないレースであり、ブエナビスタやウオッカなどがいいたとえ

ドバイや2012JCや有馬記念で好スタートから好位の前目付けて競馬出来る馬なのに
何故後方から競馬して最後の直線で大外廻さなければならないのか理解不能
勿論そのような立ち回りが出来ない馬ならば仕方ないのだろうがね

いずれにせよ最終目的であるレースを勝利するという目的を達成できればその戦法、その判断は正しかったんだろうが
負けてる時点で戦法が間違っているか、そのそも勝てる能力、勝てる力がないというだけの事

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 01:55:52.82 ID:xVTPmWx50.net
歴代の馬たちに比べればスタミナ面とかで劣るけど、どの鞍上でも基本対応できてスタートが良いから馬場がよければ大敗しない 馬主にとってはありがたいだろうな

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 02:29:43.08 ID:enABNHYyO.net
ジェンティル最強にするには
かなりムリがある
古馬以降の国内の競馬は
ドスロー戦だった事は
否定のしようが無い事実

その事実がある以上
ウオダスブエナに
通用すると考える方が
ムリがある

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 02:34:16.69 ID:enABNHYyO.net
>>198
コイツほんとに
馬鹿なんじゃねえの

そんなにジェンティルが
いい馬なら
岩田 ルメール 川田が
ブエナやウオッカを
選ぶわけがねえだろ

大体有馬なんかな
所詮は記念レースで
天皇賞秋よりも
はるかに落ちる
クソレースでしか
ねえんだよ

角居も馬鹿にして居る位の
有馬なのにエラソーに
語ってんじゃねえよ
タコが

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 02:36:33.17 ID:enABNHYyO.net
これだから
レースもまともに
見る事が出来ねえような
負け犬
クソジェンティル基地は
馬鹿だと言うんだよ

ウオッカに
負けっぱなしのクズの上
騎手の評価では
ブエナにも
負けるようなクソ馬でしかねえクセしてよ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 04:21:25.54 ID:7Uk/QnbX0.net
馬は頑張ってるよ
なんで仲良くできないのおまえら

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 04:40:44.70 ID:omiewP3Y0.net
>>186
こいつは極一部分だけ見て言ってるのが笑える
そいつら常に外を回った?
しかも負けた事はスルーする都合の良さ
ジェンティルを貶めるガラケーと変わらんレベル

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 07:42:25.96 ID:enABNHYyO.net
>>204
そもそもジェンティルが
最強牝馬らしい事
やった事あるのか?
今年に入ってからも
馬鹿にされっぱなし

名馬としての出版したのも
ウオッカ ブエナ

岩田 川田に評価されたのも
ウオッカ ブエナ

結局最後に認められるのはいつも
ウオッカ ブエナじゃねえか

ウオッカ ブエナは
まともな競馬ファンの
最強牝馬だけど
ジェンティルは
頭のおかしい奴だけの
最強牝馬

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 07:58:48.25 ID:enABNHYyO.net
なんでこんなにいつも
馬鹿にされっぱなしの
ゴミみたいな馬を持ち上げる馬鹿が居るのかね

タックルや
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬でG1勝ちと賞金
稼いじゃった実績って
そんなにすごいのかね

こんなもん
ただ牝馬三冠だJC連覇だドバイだ
こんな書き方してるから
よく見えるだけの話だろ

まともなレースなんてオークスだけなのが現実で
三冠からしてヴィルシーナでいいのならレッドディザイアでも三冠出来るレベル
だから本当にレベルが低かったのはジェンティルの方

それにまともな競馬ファンだったら
王道レコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬が4つもある方が
レベルの高い競馬だなんてそんな馬鹿けた事を
言うわけがねえよ
それすらもわからないのがジェンティル基地

戦った相手でごまかすな戦った相手もオルフェ以外はウオダスブエナ
みんな楽勝で倒せるレベルでしか無いんだから

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 08:16:49.04 ID:enABNHYyO.net
ウオダスブエナの三冠戦
王道レコードや
ハイペースの競馬

これよりも三冠戦で
レッドディザイアのレートを1っつも上回る事が出来無かったヴィルシーナや
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬が4つもある方が
レベルの高い競馬だと
言い張って居るのが
ジェンティル基地これは
本当に実に見苦しい限り

馬鹿馬鹿しい
岩田 ルメール 川田が
それぞれ
ブエナ ウオッカを選んだのは
あたりまえの話であり
極めてまともな考えだ

本当はジェンティル基地も
王道のレコードや
ハイペースの競馬の方が
レベルの高い競馬だと言う
そんな事位わかって居るけど言い出して
他馬を攻撃した手前ヤケになって居るだけ

実績にだまされて
釣られた奴が馬鹿なんだろ
もう見苦しいだけだからとっとと
負けを認めて降参しろ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 08:23:08.38 ID:0PtJjDAV0.net
ガラケーがどんなに泣き喚こうが牝馬歴代最強はジェンティルで決まりなんだよなぁ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 08:27:58.31 ID:enABNHYyO.net
>>208
まぁ
おまえみたいなザコが
いくらほざいても
岩田 ルメール 川田に
比べれば
所詮はクソゴミの意見よ

どっちが正しいか
だまされてる奴が
カスなだけだわ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 08:29:52.08 ID:hdUF3Q020.net
理想的なレース展開に乗るにはテンが良くて、前で折り合えて、追走で脚を消費しない程度には足が速くて、
他馬と同時に仕掛けても一瞬前に出れる一瞬の脚と瞬発力があって、並ばれた時に抜かせない勝負根性があることが必要
これができる馬なんて最近じゃジェンティル以外だとキタサンブラックくらいしかいない
現代競馬に求められる資質全てをトップクラスではないにせよ高いレベルでバランス良く持ってたってことだよ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 08:38:55.53 ID:0PtJjDAV0.net
>>209
JRAの機関広報誌より
JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる
  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」  

ガラケー涙拭けよwww

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 08:57:34.10 ID:enABNHYyO.net
最新の奴では
ウオッカになったそうだな

まぁ おまえこそ涙拭けよ
そんな書いただけの物ならなんとでも書けるからな

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 09:01:23.05 ID:enABNHYyO.net
大体そんな物は
すぐ変わったりする物だ

名馬としての出版一つも
出来ねえなんて
ほんと哀れなもんだな

しかも同期の
ゴールドシップは
出せてると言うのによ
世代ですら
ゴミ扱いなんじゃねえか
ジェンティルの扱いは

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 09:04:29.79 ID:enABNHYyO.net
世代にすら負けてるとか

結局認めて居無いから
こう言う扱いになるんだよ
ウオッカ ブエナは
認められて行くけど
ジェンティルは
もうこう言うキャラだな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 09:05:25.52 ID:0PtJjDAV0.net
倒してきた牡馬の格も段違い・・・
ジェンティルが史上最強牝馬なのは確定だよw


●ジェンティルドンナが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : 12頭
 125 1頭 : オルフェーヴル
 121 2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120 5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119 2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118 2頭 : ハープスター、ラストインパクト

●ウオッカが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 121 1頭 : オウケンブルースリ
 120 2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119 3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118 2頭 : デルタブルース、エアシェイディ

●ブエナビスタが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 122 1頭 : トーセンジョーダン
 120 1頭 : ペルーサ
 119 3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118 3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー

●ダイワスカーレットが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : . 4頭
 119 2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118 2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 09:07:20.69 ID:t4RfcXSu0.net
実績評価実力は充分認めるけどなんかぜんぜんワクワクしない馬だったなあ
勝ちすぎてつまらないというほど隙がない訳でもなかったんだが
ほんと不思議

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 10:13:18.02 ID:k1uktRwJ0.net
最新のJRA認定最強牝馬はウオッカか
最新のトラックマン認定最強牝馬もウオッカだし
最新の競馬ファン認定最強牝馬もウオッカ
一部でジェンティル最強牝馬説を唱える人がいるにはいるが捻くれたごく少数派といった所で
もう最強牝馬はウオッカで確定でいいんじゃないの?

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 10:41:06.98 ID:kA/K9ska0.net
>>217
JRAのヒーロー列伝のクイズで最強牝馬と出てるだけで、史上最強牝馬などと出た訳じゃないからね
エリ女のCMですら最強牝馬決定戦などと出る程度のものが最強牝馬
トラックマンも35人で投票して11人が支持するも、ジェンティルも6人でたった5人差
競馬ファンは2014年の有馬記念以降は最強牝馬はジェンティルドンナになってる

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 10:46:17.93 ID:0PtJjDAV0.net
いつJRAがウオッカを最強牝馬と認定したんだよ?笑

アンチは平気で嘘をつくから困る

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 10:53:17.14 ID:/XQayAtA0.net
ゴルシ(4歳宝塚)、ジャスタ(4歳秋天)、エピファ(5歳JC)で圧勝されたせいで実績の割には強くみえないんだよね
そいつらとの対戦成績自体は五分五分くらいなのに弱く見えるわ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 11:26:52.98 ID:efwd5WxK0.net
グリーンチャンネルの栄光の名馬達で最強牝馬と紹介されてるのもウオッカのみ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 11:50:04.04 ID:kA/K9ska0.net
ウオッカ引退後にグリーンチャンネルの特番で最強牝馬と紹介されてるのもジェンティルドンナのみ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 12:16:18.16 ID:/XQayAtA0.net
おたくらどうせ推し馬以外が最強牝馬って紹介されても認めないんでしょ?

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 12:18:23.34 ID:cRSb/vVc0.net
抽選

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 12:25:28.63 ID:mYQ1ioh70.net
パドックで首ブンブンしてるのカッコよかったよ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 12:52:44.99 ID:ZkiQcnpx0.net
シンザン記念のコーナリングが凄い好き
まぁジェンティル自体じゃなくて騎手の腕なんだろうが
あれ日本人騎手だったら外膨らんでそのまま外通ってきてたぞ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 13:47:11.56 ID:fLxCjEFi0.net
ジェンティルドンナ死んだの?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 14:41:49.72 ID:enABNHYyO.net
JRAの広報でも
記者でも無い
こう言う事は誰よりも
現場で
実際にレースに乗って居る
騎手が1番よくわかる事

岩田
『他の馬もすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

ルメール
『ベストはウオッカ』

川田
『1番強い馬はウオッカ』
ムーア
『グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!』

ジェンティル基地が
言うほど倒した相手は
大した事無かったから
こうなる

騎手は正直

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 14:42:29.87 ID:enABNHYyO.net
ジェンティル基地は
レースを半年位
ROMってろ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 14:48:54.25 ID:0PtJjDAV0.net
岩田なんてファンディーナは最低でもジェンティルドンナ以上!とか言ってた馬のこと何にも分かってないヤツなんだけど?笑

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 14:59:51.09 ID:JSCkpkP50.net
ハープスターも騎手間でかなり過大評価されてたし、後方からズドンと差し追込みで勝つ馬の方が評価されがち
逆に先行して堅実にレースする馬は過小評価されがち
結局は騎手もファンと同じように派手な勝ち方をする馬を気に入りがちってことで、ハッキリと能力を見極められてる訳では無い

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:10:24.06 ID:enABNHYyO.net
>>230
岩田よりも
クズのおまえごときが
言う事では無い

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:12:10.80 ID:enABNHYyO.net
>>231
おまえみたいな
ただのクズよりは
岩田 ルメール 川田の方が
はるかにマシ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:15:00.72 ID:enABNHYyO.net
出版物の一つも
出せねえような馬だし

ウインバリアシオン以下
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
されてるような
くだらねえ馬だったら
岩田も川田も
選ぶわけがねえわ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:16:11.97 ID:enABNHYyO.net
JRAの広報
記者
ジェンティル基地

そんなものは
全部外野の意見に過ぎ無い
外野がいくら騒いだ所で
結局これが結論だろ

岩田
『他の馬もすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

川田
『1番強い馬はウオッカ』

騎手は正直
ジェンティルは完全終了

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:17:26.15 ID:enABNHYyO.net
ウオッカ ブエナ
ジェンティル
複数の馬に乗った事がある
岩田 川田が
こう証言して居る以上
それを否定する意見などは
すべて
ゴミの中のゴミのゴミの
意見に過ぎ無い

結局オルフェだ
ジャスタだエピファだと
倒した相手がすごい
ブエナは倒した相手が〜
とかアホみたいな事
言って居るけど

そう言う物
全部含めた上で
全否定されたのが
ジェンティルドンナだって
言う事を
忘れてはなら無い

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:19:33.24 ID:0PtJjDAV0.net
岩田←ファンディーナをジェンティル以上と評したアホ猿
川田←ウオッカに乗ったことなし…

馬鹿じゃね?笑

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:26:18.22 ID:enABNHYyO.net
こんなもん
誰が見ても
ウオッカ ブエナ選ぶよ

実況に
62秒4遅い!!
とか言われてるような競馬で
ウオダスブエナに
通用すると考える方が
ほんと馬鹿だわな

ウオッカ天皇賞秋
勝ち時計1分57秒2は
レコードの赤い文字https://m.youtube.com/watch?v=1YqkK5C4AoU&amp

ダスカ有馬https://m.youtube.com/watch?v=5N7LyLLHwDc&amp

ブエナビスタ
コールが起きる
https://m.youtube.com/watch?v=ZxRvJ1uIZFY&amp


実況に思いっクソ遅いと言われたwwww
ジェンティルドンナhttps://m.youtube.com/watch?v=vqYVOiv33Ws&amp


ダスカ有馬
https://m.youtube.com/watch?v=5N7LyLLHwDc&amp


見劣りするわ
ジェンティルの有馬https://m.youtube.com/watch?v=fUjqzNwUOrc&amp

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:28:47.32 ID:enABNHYyO.net
>>237
ウオッカ ブエナ
ジェンティルにも
乗った事さえもねえ
ただのカスの意見

おまえの言う事よりは
ずっと岩田や川田の方が
よっぽどよくわかって居る

ジェンティルの
この
クソ情け無いレースを
ずっとROMってろ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:30:51.29 ID:enABNHYyO.net
超ドスロー
500万下以下レベルの
草競馬みたいなレースで
G1三勝と
賞金稼げるような
ウルトラ低レベルの世代で
本当にいいよなあ
ハナクソの
ジェンティルの世代はよ

王道のレコードだとか
ハイペースの競馬じゃ
そんな簡単には
稼げねえからなあ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:32:20.47 ID:enABNHYyO.net
G1で
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬を4回も
やらかす世代なんて
本当は最強の世代でも
なんでも無くて
この10年でも
1番ゴミの世代なんじゃね

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:35:19.19 ID:enABNHYyO.net
大体
決して倒せ無い相手でも
なんでもねえからなあ
ジャスタ エピファ
ゴルシなんてのはよ

2000Mまでしか
走れねえような馬?

ハッキリ言ってクズじゃね

重くならなけりゃ
勝てねえような馬?

ハッキリ言ってクズじゃね

古馬以降は
重くならなけりゃ
いけ無い上に
府中まったくダメな馬?

ハッキリ言ってクズじゃね

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:36:39.33 ID:enABNHYyO.net
王道レコードなんかで
走られたりなんかしたら
みんなまとめて
肉団子だろうなあ

ジェンティルも
ジャスタもエピファも

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:37:37.80 ID:0PtJjDAV0.net
>>239

ファンディーナをジェンティル以上と評したアホ猿岩田
「ブエナビスタが最強牝馬!!!」

ウオッカに乗ったことのない川田
「ウオッカが最強牝馬!!!」


JRAの機関広報誌より
⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」



涙拭けよw ガラケーw  

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:38:33.05 ID:enABNHYyO.net
なんだあ
言うほど大した事ねえなあ
ジェンティルの
相手ってのはよ

こんなもんかあ

2000Mまでしか
まともに走る事が
出来ねえような
マヌケな馬が
そんなにすごいかあ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:40:45.13 ID:enABNHYyO.net
2000Mまでしか
まともに走る事が出来ねえ
世界一位とか
ほんと
肩書きだけなんじゃね

重くならなけりゃダメで
G1二勝のエピファ
そんなに言うほど
すげえかあ?

古馬以降重くならなけりゃ
ダメで
府中15位のゴルシ

そんなにすげえかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:44:16.85 ID:enABNHYyO.net
ハッキリ言って
どいつも
こいつもクソ
言うほどの事はねえよ

なにがすごいだ
クソマヌケ
一体どこ見てんだよ

こんなんだったら
レコードの時のウオッカ
レコードの時の
アーネストリーや
ジョーダンと対戦してたら
完全に
ボッコボッコの
フルボッコにされてるわ

超ドスロー
500万下以下レベル
こんな草競馬を
4回もやって居るような
この10年でも
1番低レベルな世代だからこそ
岩田 川田も選ば無いのが
当然の話だわ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:48:12.52 ID:enABNHYyO.net
>>244
だからウオッカに
代わってんだろ
ハゲ!!

超ドスロー
500万下以下レベルの
この10年でも
類を見ないような
クソ世代の上

2000Mまでしか
まともに走る事が
出来ねえようなジャスタ

重くならなけりゃ
まったくダメな
G1二勝のエピファ

府中15位のゴルシ

こんなクソみたいな馬達で自慢なんか
してんじゃねえよ
カス

こんなんだったら
ウオダスブエナ
みんな
超余裕で倒せるだろ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:50:49.35 ID:d/o8M7Le0.net
叩きならともかくG1で負けて強しなんて無意味もいいところでしょ。タラレバも無意味
「相手が悪かった」なんて言い訳にもならない
競馬が勝つか負けるかの世界である以上、勝ったからこそ讃えられるし、引退後は実績だけが意味のある勲章

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:52:26.27 ID:enABNHYyO.net
大体実績で見るほど
いいかげんな物は
ねえんだわ

G1七勝してるからと
言って
G1四勝のジャスタよりも弱いのが
ジェンティルなんだからな
もうその時点で
実績の考え方なんか
完全に破綻して居る

結局大事なのは
G1いくつ
勝ってるかじゃねえよ
本当にそのレースの内容で
通用するかどうかが
1番大事な事なんだよ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:53:23.76 ID:d/o8M7Le0.net
時代の違う馬が同時に走ることなんてありえない
馬場も違えばレースも違う
だから物差しになるのは実績だけなんだよ
それ以外はすべて妄想に過ぎない

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:54:51.89 ID:enABNHYyO.net
>>249
その実績が
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
されるのか
大した実績だな

現役の頃は
ウインバリアシオン以下にされてたっけ

実績の結果が
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
される
ジェンティルドンナ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:56:53.26 ID:enABNHYyO.net
現役の頃から
ウインバリアシオン以下にされるほど
馬鹿にされまくった馬は

引退しても
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
されるような馬だからな

これが
ジェンティルの実績に
対する答えだよ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:57:35.10 ID:YZK6P2jI0.net
実績だけという割にはオペなんて最強馬論争に殆ど加わらないよな
結局実績に加えてパフォーマンス等も優れてなきゃならんわ
まあ、パフォーマンスが優れてりゃ自然と実績も積み重なるもんだと思うけど

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:58:53.02 ID:yqEWkCD10.net
>>12
デカイんだよ、可愛げが全く無かった。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 15:58:57.05 ID:enABNHYyO.net
実績
アホみたいな考えだな

G1四勝の
ジャスタよりも
弱いクセして
なにが実績なんだよ

その実績の考えが
間違って居るから
岩田はブエナ
川田ウオッカ
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下
なんだろうがよ

ほんと
馬鹿なんじゃねえのか

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:01:09.82 ID:dTxodwFv0.net
ファンディーナはディープ特有の早がれに騙されただ
それをもって岩田を貶めてるのがディープ基地というのが滑稽でワロタ
騎乗の評価はウオッカ>ブエナ>ドンナなんで諦めな

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:03:04.46 ID:xVTPmWx50.net
岩田なんて全盛期は豪腕だったけど馬を見る目はないだろ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:04:56.29 ID:0PtJjDAV0.net
JRAの機関広報誌より
⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

これが全てなんだよなぁ
アンチが都合の良いもの寄せ集めても全く意味ないわw

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:04:56.90 ID:enABNHYyO.net
物差しになるのは
実績じゃ無い
レースの内容だ

いくら実績でも
タックルだの
超ドスロー
500万下以下レベルでの
競馬で3つだの
そんな実績が
認めてもらえると
思ってんのかよ

王道レコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬4つの方が
レベル高いなんて
ムチャクチャな話だな

そんな競馬での
実績でも
実績は実績になるんだから
ほんとに間違った
クソみたいな考えだと
俺は思うわ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:07:36.84 ID:enABNHYyO.net
ウインバリアシオン以下
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
なってるような馬じゃ
話にならねえからなあ

大体出版物の
一つも出せねえのは
結局最強牝馬など
思っちゃ居無いから
そう言う目に
合うんだよなあ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:09:39.18 ID:enABNHYyO.net
王道レコードや
ハイペースの競馬の方が
まともな競馬ファンなら
レベルが高いと
そう答えるだろうなあ

ジェンティルが評価低いと思われて居る事さえも
わかってねえほどの
馬鹿だからなあ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:12:51.61 ID:enABNHYyO.net
なにやっても
ウオッカにボロ負け状態
騎手の方では
ブエナにも
負けて居ると言うのに
よく言えたもんだよなあ

とっとと降参しろよ
自分達の見る目が
無かっただけの話だわ

実績なんて言う考え方は
もうとっくに
破綻して居るんだよ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 16:16:11.65 ID:enABNHYyO.net
結局
最後に評価されるのは
ウオッカ ブエナ

レースの内容すらも
ロクに見る事も出来ず
あんなショボ過ぎる
レースの内容で
ウオダスブエナに
通用すると考える奴なんて
まともな
競馬ファンなら
居ねえだろうなあ

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 17:07:10.61 ID:r4XzZcHw0.net
>>259
そんなものが全てとは、随分薄っぺらい考え方なんだね(笑

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 17:32:21.13 ID:Wob0TyW30.net
ジェンティルは実績は史上最強クラスだよ(ウオッカと甲乙付け難い)。そこは誰しも認めてるんじゃないかな
ただ史上最強牝馬ではないって事。それだけの事なのにまだ認めたくないのかな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 17:56:54.66 ID:8GGIYSyN0.net
ジェンティルアンチがオルフェを雑魚扱いワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

有馬記念 [No.1155] 中京の鬼
2014/12/28 22:29
ジェンティルでるとこればっかだな、来年からは勘弁してほしい。G1では底力が問われる様なガチンコ勝負が見たいわ。

有馬記念 [No.1176] 中京の鬼
2014/12/29 7:30
>>1170
馬券外しても納得出来る時もあるし、出来ない時もある。例えば不利を受けるとか、G1でドスローも、自分の中ではその類いに思えるだけで、面白いレースとは思えない。
競馬は馬券が全てでは無いでしょ、特にG1 ともなると、まして有馬記念だからねー。
条件戦よりあれだけタイム遅いって、普通は有り得んでしょ!
ちなみに馬券はワールド複勝のみ当たったが、なんだかねぇ。



14年 有馬記念 2.35.3 ジェンティルドンナ
 グッドラックH 2.33.8 レイズアスピリット      ←条件戦より1.5遅い

11年 有馬記念 2.36.0 オルフェーヴル
 グッドラックH 2.33.3 コスモロビン          ←条件戦より2.7秒遅い

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 18:00:30.45 ID:E2Ge+ZUy0.net
最強牝馬として一番、名を馳せているのはウオッカだし、それが民意だからなぁ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 18:40:25.69 ID:8SU3ijbc0.net
特にファンでも無く、タックルも関係無く
ただの競馬好きだけど
この馬の勝負根性は凄かった。ドバイとかムーアは邪魔しただけで、馬の力で勝ったんじゃないか位に凄かった。
あんなに詰まりまくって勝つのも、なかなか無いよね

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 20:08:55.79 ID:wGlB73k70.net
キチガイガラケーは、「ジェ」という書き込みがあるスレッドには必ず現れるな

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 20:25:13.69 ID:DZNi+xWM0.net
>>268
35人で投票して11人に支持されただけのことを「民意」って言っちゃうの?www
それ以外でジェンティルドンナが有馬記念勝ってG1_7勝した後のはただの人気投票しかないじゃんwww

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 20:28:21.26 ID:DZNi+xWM0.net
>>215 >>244
いいねぇ〜、俺がコピペしてきた事実に基づいたありとあらゆるデータが浸透してるねぇ〜w

いいよ〜、存分にコピペして使っちゃって下さい

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 20:32:43.72 ID:DZNi+xWM0.net
>>266
じゃ〜何が史上最強牝馬なのかな?w

日本歴代牝馬で最もレベルの高かった時代に走って
日本歴代牝馬で最もレベルの高いライバル馬と走ったにも拘らず
日本歴代牝馬で最上位の結果を残したのがジェンティルドンナという事実

最高レーティングも、賞金も、タイトルも、海外実績も、ありとあらゆる項目でトップという事実
強いて挙げれば、古馬混合G1じゃなくて、混合G1勝利数がウオッカ、勝率・連対率がダスカ、それ以外のほとんど全てがジェンティルドンナw

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 20:34:34.49 ID:DZNi+xWM0.net
牡馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記のように割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●テイエムオペラオー
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー ●オグリキャップ

牝馬で同等の項目を見てみると〜・・・ジェンティルドンナが圧倒的

@ G1_7勝 .   ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ★ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(一冠同着)
B 海外実績.   ★ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定)
C 最高レート..  ★ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%) ※ジェンティルドンナは勝率53%、連対率74%で牝馬四天王で2位
E 総獲得賞金 . ★ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ★ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ★ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
I 顕彰馬 .    ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ★ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ★ジェンティルドンナ ●ヒシアマゾン

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 20:35:21.23 ID:DZNi+xWM0.net
(上記 >>274 からのつづき)

●牡馬の12項目中のトップ数
. 6項目 ディープインパクト
. 5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー
. 4項目 エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
. 2項目 ナリタブライアン
. 1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ★ジェンティルドンナ
. 3項目 ウオッカ
. 2項目 メジロラモーヌ
. 1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ


上記の12項目の中で牝馬では11項目でトップで、残り1項目も2位という実績のジェンティルドンナ

確かに牡馬は最上位実績が6項目のディープ、5項目のオルフェ、オペ、4項目のエルコン、ルドルフと割れるが、
牝馬では11項目でトップで、残りの1項目は2位というジェンティルドンナが圧倒的なのがこれ見るとよ〜くわかる

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 22:20:54.66 ID:WCq3lGkf0.net
現役時は大して印象に残らない馬だったよね

反面、引退後はコピペキチガイらに目をつけられて目立つようになったなw

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 23:04:57.60 ID:lxwogJSK0.net
オークスのパドック見て慌てて単勝買い足した思い出
パドック見ても馬体がどうこうよく分からん俺だったが、それでもジェンティルと周りの牝馬の違いは分かった。
桜花賞までは別にそんなでもなかった印象だけど

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 23:11:18.12 ID:+c/RwwYP0.net
>>277
実際桜花賞時は他の牝馬と然程変わりない馬体だったが、オークス時には別馬の様に胸前やトモがバッキバキのムッキムキになっていた
つべにもパドック映像上がってるが、ホント牝馬の中に一頭だけ牡馬混ぜたってくらい筋肉の発達が違ってた

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 23:12:33.35 ID:vIukhWYV0.net
レベルがどうのこうのよりも、牝馬でJCと有馬を両方勝ってるってのは凄い。
ウオダス、ブエナ、エアグルでも無理だったからな。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 23:18:41.12 ID:SxJwCp1U0.net
劣化キタサンブラック

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 23:20:07.28 ID:auNP5ZsP0.net
引退レースで横断幕が1枚もなかったとか不人気だったイメージが強い、てかそれしか印象に残ってない

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 23:20:19.34 ID:gUi2Qkxi0.net
女だてらに時代の最強馬キタサンブラックみたいなレースを牡馬相手に出来る馬がほかにいるとでも?

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/16(木) 23:25:46.27 ID:cBaBFMX90.net
>>273
実績「だけ」でいうならウオッカかジェンティルじゃない?どっちにも一長一短あるから結論付けられないけど
それ以外の要素も加味するならウオッカだとは思うけど

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:02:48.88 ID:Ds9gPAOj0.net
>>281

 ●ソース ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=wszQt7lkD1E

 パドック 第59回 有馬記念(GI) 2014年

1:02〜 7番ラストインパクトのバックに「ガンバレッツゴー ジェンティルドンナ」という横断幕掛かってるじゃんw
1:02〜 7番ラストインパクトのバックに「ガンバレッツゴー ジェンティルドンナ」の横断幕の隣に「ジェンティルドンナ Gentildonna」っていう横断幕も掛かってるじゃんw
1:21〜 9番ウインバリアシオンのバックに「最強の貴婦人 ジェンティルドンナ 元気と感動をありがとう」っていう横断幕も掛かってるじゃんw

少なくとも3つは横断幕確認出来るのに、アンチさんだか知らないけど嘘・捏造が止まらんねww

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:14:16.49 ID:IO57N7YQO.net
コピペのクソオヤジは
なんでこんなに単純で
わかりやすい
馬鹿なんだろうね

G1とにかく勝ちゃいい
賞金稼げばいい
ジャスタ エピファ
ゴルシを
ウオダスブエナでは
倒せ無いとでも
思って居るのかね???

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:16:53.99 ID:XDAPiuJE0.net
報知読んでいるので
ここの橋本記者がやたらジェンティル推しだったのを思い出す

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:17:29.37 ID:5m3tNUr20.net
ジェンティルアンチがオルフェを雑魚扱いワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

有馬記念 [No.1155] 中京の鬼
2014/12/28 22:29
ジェンティルでるとこればっかだな、来年からは勘弁してほしい。G1では底力が問われる様なガチンコ勝負が見たいわ。

有馬記念 [No.1176] 中京の鬼
2014/12/29 7:30
>>1170
馬券外しても納得出来る時もあるし、出来ない時もある。例えば不利を受けるとか、G1でドスローも、自分の中ではその類いに思えるだけで、面白いレースとは思えない。
競馬は馬券が全てでは無いでしょ、特にG1 ともなると、まして有馬記念だからねー。
条件戦よりあれだけタイム遅いって、普通は有り得んでしょ!
ちなみに馬券はワールド複勝のみ当たったが、なんだかねぇ。



14年 有馬記念 2.35.3 ジェンティルドンナ
 グッドラックH 2.33.8 レイズアスピリット      ←条件戦より1.5遅い

11年 有馬記念 2.36.0 オルフェーヴル
 グッドラックH 2.33.3 コスモロビン          ←条件戦より2.7秒遅い

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:18:25.91 ID:Ds9gPAOj0.net
>>285
別にそんなこと言ってないよ
この程度の相手でさえも結果はジェンティルドンナに差を付けられたという事実を言ってるだけ

牝馬四天王の実績比較 ⇒ >>51-52

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:19:36.89 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオダスブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:21:55.49 ID:IO57N7YQO.net
G1四勝のジャスタと
G1七勝のジェンティル
実績だけ見りゃ
ジェンティルなんだろうが
実際に
強いのはジャスタの方

これだけでも
実績の考え方など
すでに破綻して居る

ジャスタ エピファ
ゴルシは
ウオダスブエナでは
絶対に倒す事は
出来無いとでも
思って居るのかね???
その考えも間違って居る

ジェンティルは王
ジェンティルは東大
王道レコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
レベル高いの
コピペのクソオヤジが
言う事はほんとに
デタラメばっかりだな

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:22:04.15 ID:tLBuRW4c0.net
wikiの編集終わった?

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:22:51.78 ID:XDAPiuJE0.net
優駿のアンケートでもジェンティルとオペラオーは微妙なポジションだった。

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:23:29.30 ID:IO57N7YQO.net
コピペの
クソオヤジみたいな
単細胞の馬鹿にだけは
絶対になりたくないわあ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:24:57.33 ID:IO57N7YQO.net
1番大事な事は
その実績が
本当に通用するのかどうか

いくら実績残したとしても
通用しねえような実績ならなんの意味もねえだろうが
コピペのクソオヤジ

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:26:37.23 ID:Ds9gPAOj0.net
>>290
 >G1四勝のジャスタと
 >G1七勝のジェンティル
 >実績だけ見りゃ
 >ジェンティルなんだろうが
 >実際に
 >強いのはジャスタの方

古馬混合G1だと4勝と3勝の差しかない上に、
MAXの競争能力は牡馬換算で「126」のジェンティルドンナと「130」のジャスタウェイ
最高レーティングで見るとジャスタウェイの方が上だけど?www

 ◆ 牝馬のアローワンス補正後の日本歴代レーティング10傑 ◆
 *1位 134 エルコンドルパサー
 *2位 130 ジャスタウェイ
 *3位 129 エピファネイア
 *3位 129 オルフェーヴル
 *5位 128 ロードカナロア
 *6位 127 ディープインパクト
 *6位 127 ナカヤマフェスタ
 *6位 127 エイシンヒカリ
 *6位 127 モーリス
 10位 126 ジェンティルドンナ 【 牝馬 】

 --------- 以下、ベスト10以降 ---------------- (11位以下は牝馬のみ掲載)

 11位 125 ブエナビスタ  【 牝馬 】
 14位 124 ファビラスラフイン【 牝馬 】
 14位 124 シーザリオ     【 牝馬 】
 14位 124 ウオッカ      【 牝馬 】
 20位 123 エアグルーヴ    【 牝馬 】
 20位 123 ダイワスカーレット 【 牝馬 】

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:30:29.78 ID:XDAPiuJE0.net
14年のドバイシーマクラシックが一番印象に残る

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:31:55.39 ID:IO57N7YQO.net
早い話が
いくらG1七勝して
最高賞金あったとしても
王道レコードでウオッカが
勝つような競馬の時に
対決したとして
ジェンティルさんは
勝つ事が出来るんですかって話なんだよ

また稍重ぶっつけで
ブエナが勝った時に
ジェンティルと
対決したとして
ジェンティルさんは
勝つ事が出来るんですか?

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:33:18.19 ID:tLBuRW4c0.net
宝塚でもタックルしたことかな

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:34:25.84 ID:Ds9gPAOj0.net
>>297
ま〜たタラレバの話?wwwしかも都合いい所だけのタラレバ話wwww
でも走った時代はコレ↓なんだよwwでもジェンティルドンナ以下の結果しか出せなかったという消せない事実www

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:35:52.90 ID:IO57N7YQO.net
当然ムリな話だろ

古馬以降の国内を
超ドスロー
500万下以下レベルで
しか勝つ事が出来無かった
哀れな馬なのに
王道レコードや
稍重ぶっつけで
一体ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やって勝つ事が
出来ると言うのかね???

コピペのクソオヤジは
G1七勝と最高賞金と
倒した相手で
頭がいっぱいの
単細胞だから
こう言う事までは
絶対に頭が回ら無い

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:35:56.10 ID:eEV4H5vVO.net
牝馬で悪役になれた
実はそれだけでかなり凄いこと

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:36:41.94 ID:Ds9gPAOj0.net
上記>>299の時代にそれぞれ走った上で下記の結果を能力で残しちゃってる訳

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:37:17.54 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 106 ●生涯平均レーティング 114.53 (※ドバイWC8着のレートは恐らく107以下なので実際の数値はジェンティルの114.15以下)

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:41:22.13 ID:Ds9gPAOj0.net
>>300

 >コピペのクソオヤジは
 >G1七勝と最高賞金と
 >倒した相手で
 >頭がいっぱいの
 >単細胞だから

いやいや、それだけじゃねーぞw

重賞勝利数、1戦辺りの獲得賞金、混合重賞勝利数、海外実績
3歳三冠実績、5場G1制覇、最高レーティング、勝率・連対率、受賞歴、レコード保持実績

上記のように「生涯獲得賞金」「G1_7勝」「ライバル馬の質」以外にもあるからな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:41:22.44 ID:IO57N7YQO.net
いくらG1勝ち
たくさんあっても
賞金あったとしても
アーネストリーが
レコード出した時
また
ジョーダンがレコード
出した時に
対決したとしたら
一体どうなるだろうね?

ハッキリ言って負ける
G1たくさん
勝って居る馬でも
自分の得意な形態以外は
案外モロイ物だからな

特に12世代には
その傾向が見られる
たとえばジェンティルは
晴れのパンパン馬場でしか
まともに走る事が出来無いなど
走れる条件があり過ぎて
本当にどうしようも無い

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:43:16.68 ID:IO57N7YQO.net
アホみたいな
コピペだけが
コピペのクソオヤジの
頼りだからな

そのコピペがまんま
ウオダスブエナに
通用すると考えちゃって
居るんだから
こんなわかりやすい
馬鹿は他に居無いだろ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:45:38.38 ID:IO57N7YQO.net
ハッキリ言って
G1いくつ勝とうが
最高賞金があろうが
王道レコードで走られたり
まして
稍重の馬場
ぶっつけなんかで
走られたりしたら
ジェンティルなんか
一巻の終わりだよ

今度は
王道レコードどころか
稍重の馬場でも走るとか
言いそうだよな
この馬鹿は

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:47:43.89 ID:Ds9gPAOj0.net
>>305
ま〜たタラレバ言ってるの〜?wwwwwwwwww
虚しいね〜www

だったら12'JCでオルフェーヴル負かした最高レーティング牡馬換算で「126」というパフォーマンスのジェンティルに
126出したこともない牝馬が勝てるのかな?wwww

オークスで向こう20年は破られないと言われるレコードで5馬身差圧勝したジェンティルに勝てるのかな?www

ダスカは有馬勝ってるから100歩譲っても、有馬で二桁着順の大惨敗のウオッカや、
好枠で内枠3回貰ってドスローを前目の内ラチ通っても負けがある3惨敗のブエナビスタが有馬記念すら勝てねーだろwww

ドバイで当時のコース&レースレコードで世界のG1を7勝して後のレースであのトレヴを負かした
シリュスデゼーグルに完勝したジェンティルドンナにドバイの地で勝てると思ってるの?www

ま〜所詮これらも全てタラレバだけどなwww
所詮タラレバwww実際はどーーだった?wwww

ジェンティルの時代よりも遥かに低レベル時代に走って、ジェンティル以下の結果しか残せなかった日本歴代牝馬www

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:49:05.02 ID:IO57N7YQO.net
だから
俺は通用しないと
言ってるんだ

ジェンティルの能力は
海外帰り ぶっつけ 稍重
なんでもこなした
ブエナよりもはるかに劣る
王道レコードの無い
ウオッカにも劣る

こう言うレースの内容すら
見れ無いようじゃ
競馬には
向いて無いんじゃね

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:51:52.58 ID:Ds9gPAOj0.net
>>305
海外で勝てない、競馬場選びます〜がな〜に言ってもなwwww

 ジェンティルドンナ. . ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ジェンティルドンナ. . ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:52:42.35 ID:IO57N7YQO.net
タラレバの話か
コピペのクソオヤジ
だったら聞こうか

ジェンティルがいつ
王道レコードで走った?
ジェンティルがいつ
稍重 ぶっつで
勝つ事が出来た?

王道レコードで
走られたりしてみろ
ジェンティルなんか
ち切られて行くのがオチだ

稍重 ぶっつけだったら
どうなる???
俺は想像しただけでも
笑っちまうけどな
コピペのクソオヤジ

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:53:09.68 ID:XDAPiuJE0.net
>>301
近年の牡馬ではミッキーアイルとレイデオロやな

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:53:56.45 ID:Ds9gPAOj0.net
>>309
都合よく、馬場渋ると全く駄目だったウオッカは棚の上でブエナだして、
顕彰馬の話のときはウオッカだして、有馬の時はダスカ、勝率・連対率のときはダスカ

もう3頭を駆使してもジェンティルドンナ1頭に少し届かないウオダスブエナ3連合wwwww

ガラケーおじさんも大変だわwww

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:54:39.05 ID:IO57N7YQO.net
最高の物
三歳の時の物が
そんなに大事か
コピペのクソオヤジ

三歳の時の物が
そんなに大事なら
三歳最強のジェンティルでいいんじゃね

ジェンティルらしくて
ピッタリだわ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:58:09.05 ID:IO57N7YQO.net
>>313
岩田 川田は
そう言うのも見抜いた上で
ウオッカ ブエナを
選んだんだよ

レースもロクに
見る事すらも出来ず
ただ
G1たくさん勝てばいい
それも
低レベルのレースばかり
1番競馬に向いてねえな

コピペのクソオヤジも
おまえも
こんなにわかりやすい
馬鹿はどこにも居ねえよ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 00:58:54.41 ID:Ds9gPAOj0.net
>>311

 >ジェンティルがいつ
 >王道レコードで走った?

何言ってんの?www
逆にウオダスブエナが王道でレコード持ってたっけ?www

 ジェンティルドンナ. . ●レコード保持 オークス
 ウオッカ.        ●レコード保持 阪神JF
 ダイワスカーレット  ●レコード保持 なし
 ブエナビスタ . .    ●レコード保持 なし

もしかして「当時レコードだった」って話?www
ウオッカだけは秋天でレコードで勝ってたっけ?www

で、ジェンティルドンナは当時世界の芝平地レースで史上2番目に高額賞金だった海外の古馬混合G1のしかもクラシックディスタンスのレースで
当時のコースレコード&レースレコードで勝ってるんだけどwww

ま〜上書きされちゃってレコードをいつまでも誇っててもなwww

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:00:01.52 ID:VSmvkcUJ0.net
オークスの圧勝っぷりと3歳JC制覇はしびれたなあ
何気にシーマもすごい競馬してるし

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:00:33.26 ID:IO57N7YQO.net
>>313
岩田 川田に比べれば
コピペのクソオヤジも
おまえも
ただのゴミだからな

ゴミの言う事よりは
岩田 川田の言う事の方を
信じるわ
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
されてるような馬が
最強牝馬なら
日本の競馬は破滅だな

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:01:08.79 ID:Ds9gPAOj0.net
>>311 追記

 ジェンティルドンナ. . ●レコード保持 オークス ← 向こう20年は破られないだろうと言われる超絶レコード
 ウオッカ.        ●レコード保持 阪神JF  ← 2歳戦のなんちゃってG1のレコードw
 ダイワスカーレット  ●レコード保持 なし
 ブエナビスタ . .    ●レコード保持 なし

話にならんのだがwww

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:02:40.22 ID:Ds9gPAOj0.net
>>319 のソース

 ●ソース ⇒ http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2013/06/23/kiji/K20130623006068210.html

 【宝塚記念】ジェンティルドンナに時計の裏付け、牝馬最強だ

 後にジャパンCを制した名牝ブエナビスタ(2分26秒1)より速い。
 今後20年間は破られそうにないレースレコードだ。

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:03:37.15 ID:IO57N7YQO.net
ハッキリ言って
三歳のレコードは
ジャッカルが
無意味な事だと言う事を
証明してるし
なによりも川田は
1番強い馬は
ウオッカだからなあ

最高レートは
岩田が出した物

コピペのクソオヤジ
岩田や川田が出した物が
そんなに大事かwww

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:05:14.28 ID:IO57N7YQO.net
岩田や川田が出した物で
自慢されても
全然響いて来ねえけどなあwww

むしろ
馬鹿なんじゃねえかとしか
思わねえわあwww

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:06:34.36 ID:Ds9gPAOj0.net
>>321

 ジェンティルドンナ. . ●レコード保持 オークス ← 向こう20年は破られないだろうと言われる超絶レコード
 ウオッカ.        ●レコード保持 阪神JF  ← 2歳戦のなんちゃってG1のレコードw
 ダイワスカーレット  ●レコード保持 なし
 ブエナビスタ . .    ●レコード保持 なし

だったら、2歳のレコードなどゴミ同然だなwwww

ま〜馬の能力を算出するプロである世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する代表的な4団体の能力評価も
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップですよ!と評価してるから

 ■ 牝馬四天王の4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の全4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップだってさw
こちらの方が3流騎手時代の思い出補正満載の個人の主観よりもよっぽど信憑性が高いと思うけどねぇ〜www

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:06:40.76 ID:IO57N7YQO.net
ドバイはもう
塗り替えられちゃったしなwww

しかも
ウオダスブエナよりも
下の扱いwww

これまた
全然響いて
来ねえよなあwww

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:09:37.64 ID:IO57N7YQO.net
いくら
レコードで走っても
川田

『1番強い馬はウオッカ』

ドバイ
ウオダスブエナよりも
下の扱い

こんなんじゃなwww
全然
響いて来ないんだわwww

むしろ
馬鹿なんじゃねえか
この馬はとしか
思わねえわwww

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:10:58.35 ID:Ds9gPAOj0.net
>>324

 >ドバイはもう
 >塗り替えられちゃったしなwww

って、>>311でお前が

 >ジェンティルがいつ
 >王道レコードで走った?

 >王道レコードで
 >走られたりしてみろ

って言ってたから出しただけなんだけど?wwww
で、現状牝馬四天王のレコード保持実績はどうなのかな〜?↓

 ジェンティルドンナ. . ●レコード保持 オークス ← 向こう20年は破られないだろうと言われる超絶レコード
 ウオッカ.        ●レコード保持 阪神JF  ← 2歳戦のなんちゃってG1のレコードw
 ダイワスカーレット  ●レコード保持 なし
 ブエナビスタ . .    ●レコード保持 なし

ま〜そういうことwwwwwwwwww

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:13:10.62 ID:Ds9gPAOj0.net
>>324

 >ウオダスブエナよりも
 >下の扱いwww


 ■ 牝馬四天王の4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」


これのどこが?wwwww

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:14:59.18 ID:Ds9gPAOj0.net
>>324
>>327に追記

 ●ソース ⇒ http://www.tomamin.co.jp/20150222722  ●ソース ⇒ http://uma-furusato.com/news/detail/_id_80356

 安平町特別栄誉賞贈呈式・祝賀会「感動をありがとう!ジェンティルドンナ〜史上最強の貴婦人を称える夕べ〜」が開催された
 「最強の貴婦人」の偉業を盛大に祝った

  ⇒ 「史上最強の貴婦人を称える」
  ⇒ 「最強の貴婦人」

 ●日本軽種馬協会(JBBA)からも「 史上最強牝馬 」として認定されちゃってるジェンティルドンナ

 ソース ⇒ http://uma-furusato.com/winner_info/detail/_id_79795

 ⇒ 「 改めて史上最強牝馬としてその名を日本競馬の歴史に刻み込んだ 」



これのどこが「>ウオダスブエナよりも下の扱い」なんだろうな?wwwww

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:15:35.07 ID:IO57N7YQO.net
岩田
『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

これで
最高レートwww

川田

『1番強い馬はウオッカ』

これで
レコードwww

ドバイ
ウオダスブエナよりも
下の扱い

これで
レコードwww

だっはっはっはっはっはっ
アーハッハッハッハッハト
( ^∀^)♪
www

コイツはいかにも
ジェンティルらしいわwww

こんなドジな奴
他には居ねえwww

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:15:55.77 ID:oq6NksJm0.net
最強牝馬

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:17:39.85 ID:IO57N7YQO.net
ほんとに
ドジだらけだよな
ジェンティルとか言う馬は

コピペのクソオヤジには
ほんとに
ピッタリだと思うよwww

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:17:42.30 ID:Ds9gPAOj0.net
>>329

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww

上記のように馬の能力を見極める眼がゼロの岩田くんの個人的な見解wwwwwwwwww

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:18:52.62 ID:Ds9gPAOj0.net
>>329
馬の能力を算出するプロである世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する代表的な4団体の能力評価も
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップですよ!と評価してるから

 ■ 牝馬四天王の4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の全4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップだってさw
こちらの方が3流騎手時代の思い出補正満載の個人の主観よりもよっぽど信憑性が高い

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:19:06.10 ID:oq6NksJm0.net
三冠、JC×2、有馬、ドバイとかレジェンドすぎるわ
あのオルフェに体当たりで勝ってるところが逆にすげえ

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:19:32.58 ID:IO57N7YQO.net
岩田は
強いと思った順番に
名前出して来ただけの話

ジェンティルは
今だに名前すらも無しwww

実に正解じゃないか
岩田の見る目はwww

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:20:26.30 ID:Ds9gPAOj0.net
>>335
岩田君についてはこれが全てwwwwwww

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww

馬の能力見れてないらしいwww

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:22:24.91 ID:IO57N7YQO.net
岩田
『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田

『1番強い馬はウオッカ』
www

よくここまで
コケにされた
最高レート レコードを
自慢する事が
出来たもんだな
コピペのクソオヤジwww

俺には
絶対にムリだぞwww

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:23:51.71 ID:IO57N7YQO.net
岩田
『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田

『1番強い馬はウオッカ』
www

最高レートも
レコードも
これがすべてだよなwww

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:25:51.03 ID:IO57N7YQO.net
普通の奴なら
ここまで
コケにされたら
自慢なんかしねえよ
いや
出来ねえだろwww

コピペのクソオヤジは
厚顔無恥の
ただの馬鹿だから
こう言う所だけは
本当に
スゲエと思うわwww

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:27:27.61 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオダスブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:28:12.57 ID:IO57N7YQO.net
古馬以降は
120越えが1度も無しの
クソレートと言った方が
いいんじゃねえのかwww
コピペのクソオヤジwww

俺は
そんなコピペに
だまされて
釣られたりしねえわwww

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:29:13.85 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■四天王がレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績 (※牝馬のレートは牡馬換算)

 ●ジェンティルドンナがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 125  1頭 : オルフェーヴル
 121  2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120  5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119  2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118  2頭 : ハープスター、ラストインパクト
 --------------------------------------------
 総数 12頭

 ●ウオッカがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 121  1頭 : オウケンブルースリ
 120  2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119  3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118  2頭 : デルタブルース、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

 ●ダイワスカーレットがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 119  2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118  2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 4頭

 ●ブエナビスタがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 122  1頭 : トーセンジョーダン
 120  1頭 : ペルーサ
 119  3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118  3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:29:49.89 ID:IO57N7YQO.net
古馬以降は
120越えが1度も無しの
クソレートのクセに
それも
よく言えたもんだよなwww

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:30:39.91 ID:B0l8WbZb0.net
馬は悪くないのに

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:32:12.88 ID:Ds9gPAOj0.net
>>343
>>135
競馬という競技はレーティングという数値をいくつ叩き出すか?という採点競技ではなく、競馬という競技はレースで1着になる為の競技
シンクロやアイススケート・新体操などの採点競技とは訳が違うからね
要は2着馬よりも先着すればいいだけであり、シンボリルドルフがいい例えだろうね

高額で尚且つ脆い競走馬を扱っているのに、怪我や予後不良になるリスク背負って態々2着馬をブッチギッてハイレートを出す意味が本来の競馬という競技には無い

ただ最強馬論争や競争能力という観点から考えれば、競走馬としての生涯で1度はMAXの競争能力は「このくらいある」というのを示す必要がある
それが出来ないとテイエムオペラオーのようにMAXの競争能力は「122」という評価しか貰えていないとラキ珍実績だと揶揄られるからね

その点ジェンティルドンナは史上最強馬筆頭の三冠馬オルフェーヴルとの叩き合いでMAXの競争能力は牡馬換算で「126」だというという評価を一度示しているからね

しかも全7勝のG1レースと全4勝の混合G1レースに関して、「2着時の2着馬のレーティング」も、「2着馬の実績」も、「勝ったレースのレースレーティング」もジェンティルドンナがウオダスブエナら過去のあらゆる日本歴代牝馬より上なんだよね
ウオダスブエナら過去の日本歴代牝馬が勝ってきたG1レースは、2着馬のパフォーマンス(2着時のレーティング)から考えると、
勝つために必要なパフォーマンス(レーティング)は、ジェンティルドンナの方がウオダスブエナら過去の日本歴代牝馬よりも高いパフォーマンスが必要なレースだったということ

要は最も高いレベル、最も強いライバル馬(特に2着馬)に対して、馬体に負担の掛からない最低限のパフォーマンスで競馬という競技の最大の目的である「1着」という目的を達成していると言える

いずれにしても、ウオッカは競争馬としての生涯でMAXの競争能力は「124」であると証明し、ブエナビスタは競争馬としての生涯でMAXの競争能力は「125」であると証明し、
ダイワスカーレットは競争馬としての生涯でMAXの競争能力は「124」であると証明し、ジェンティルドンナは競争馬としての生涯でMAXの競争能力は「126」であると証明したというだけの事w

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:33:13.47 ID:IO57N7YQO.net
ブエナ ウオッカと来て
今だに
ジェンティルは無しwww

ブエナよりも
オーラはねえし
ウオッカよりも
名牝じゃねえしwww

岩田は
徹底的に
ジェンティルを
馬鹿にして居るわwww

まぁ それで正解だわ

ウインバリアシオン以下
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
されるような
クソ馬だからwww

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:35:03.06 ID:IO57N7YQO.net
古馬以降120越えが
1度も無しの
クソレートじゃ
ウオッカ ブエナには
とても
通用しませんよ
コピペのクソオヤジwww

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:35:44.65 ID:Ds9gPAOj0.net
>>347
競馬という競技はレーティングという数値をいくつ叩き出すか?という採点競技ではなく、競馬という競技はレースで1着になる為の競技
シンクロやアイススケート・新体操などの採点競技とは訳が違うからね
要は2着馬よりも先着すればいいだけであり、シンボリルドルフがいい例えだろうね

高額で尚且つ脆い競走馬を扱っているのに、怪我や予後不良になるリスク背負って態々2着馬をブッチギッてハイレートを出す意味が本来の競馬という競技には無い

ただ最強馬論争や競走能力という観点から考えれば、競走馬としての生涯で1度はMAXの競争能力は「このくらいある」というのを示す必要がある
それが出来ないとテイエムオペラオーのようにMAXの競争能力は「122」という評価しか貰えていないとラキ珍実績だと揶揄られるからね

その点ジェンティルドンナは史上最強馬筆頭の三冠馬オルフェーヴルとの叩き合いでMAXの競走能力は牡馬換算で「126」だというという評価を一度示しているからね

しかも全7勝のG1レースと全4勝の混合G1レースに関して、「2着時の2着馬のレーティング」も、「2着馬の実績」も、「勝ったレースのレースレーティング」もジェンティルドンナがウオダスブエナら過去のあらゆる日本歴代牝馬より上なんだよね
ウオダスブエナら過去の日本歴代牝馬が勝ってきたG1レースは、2着馬のパフォーマンス(2着時のレーティング)から考えると、
勝つために必要なパフォーマンス(レーティング)は、ジェンティルドンナの方がウオダスブエナら過去の日本歴代牝馬よりも高いパフォーマンスが必要なレースだったということ

要は最も高いレベル、最も強いライバル馬(特に2着馬)に対して、馬体に負担の掛からない最低限のパフォーマンスで競馬という競技の最大の目的である「1着」という目的を達成していると言える

いずれにしても、ウオッカは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「124」であると証明し、ブエナビスタは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「125」であると証明し、
ダイワスカーレットは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「124」であると証明し、ジェンティルドンナは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「126」であると証明したというだけの事w

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:39:17.75 ID:IO57N7YQO.net
そりゃ
タックルNo.1で
超ドスロー
500万下以下レベルの
G1と賞金稼いじゃった
競馬が
三つもあって

古馬以降の
120越えのレートが
1つも無くて

ウインバリアシオン以下
シンコウラブリイ以下
ニシノフラワー以下に
されてるような馬を
あなたなら
本当に選べますか???

実績だけで
中身がこんななら
私ならムリですね

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:40:50.95 ID:s58NRoW60.net
ウオッカは東京以外だめだめだし
その唯一得意な東京でも休み明けダスカと互角だし

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:44:48.72 ID:IO57N7YQO.net
アイススケートで
たとえるなら
前が勝手にコケて金メダルの
ブラッドバリーだな
ジェンティルはwww

オルフェの馬体が
宙に浮くほど
三回もタックルしても
武が岩田にアウトと
言っても降着にならず

超ドスロー
500万下以下レベルの
こんな
ゴミみたいな競馬でも
G1三つと
賞金稼いじゃっただからな
ソックリだわ
ジェンティルはwww

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:45:53.74 ID:IO57N7YQO.net
競馬場の最強は府中
有馬とか所詮記念レース
角居が馬鹿にするレベル

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 01:50:01.59 ID:IO57N7YQO.net
実績も
タックルNo.1だとか
超ドスロー
500万下以下レベルで
G1三つと
賞金稼いじゃった
こんな
ゴミみたいな競馬でも
実績は実績になるんだから
いいよな
実績の考え方はよwww

その結果は
ウオッカには負けっぱなし
騎手の方では
ブエナにも
負けるような
クソ扱いだけどなwww

まさに
アホだけの実績の考え方www

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 02:51:52.76 ID:IO57N7YQO.net
岩田はアーネストリーの
レコード
ジョーダンのレコード
稍重 ぶっつけの天皇賞秋
そう言う競馬になったら
ジェンティルは
一切通用しない
JCのように大声援も無い
強さ カリスマ
すべての面で
ブエナの方が上と判断したからこそ
ブエナを選んだんだろ
とてもじゃ無いけど
こう言う競馬になったら
ジェンティルじゃ
2着どころか
宝塚の時みたいに大惨敗だ

川田の
ウオッカにしてもそう
王道レコードで走られたら
ジェンティルなんか
一巻の終わり
ぶっつけでレコードなんて
ジェンティルには
罰ゲームでしか無い

岩田 川田の判断
ウオッカに票入れた記者は極めてまとも
実績だ〜〜〜〜〜〜
とか言って持ち上げたり票入れちゃった奴はこう言う事は一切考えられ無いような
ウスラ馬鹿

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 03:48:11.96 ID:WzVdZZkK0.net
有馬激走ありがとう!!!

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 07:20:26.24 ID:+LKi3rTx0.net
>>26
2000万。申告したんだろうな?

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:00:19.74 ID:Ds9gPAOj0.net
>>352

 >競馬場の最強は府中
 >有馬とか所詮記念レース
 >角居が馬鹿にするレベル

じゃ〜お前の大好きなダイワスカーレットは、唯一の古馬混合G1勝ちが有馬記念しかないから完全に最強牝馬論争から脱落だなww

 ●ソース ⇒ http://k-balife.com/blog/corum/post-437

 【 コラム 】 東京2400mで稼いだ馬ベスト10 【 ジャパンカップ2015 】

 . 1位 6億 3500万円 3-0-0-1 / 4 ジェンティルドンナ
 . 2位 5億 0100万円 2-0-1-1 / 4 ウオッカ
 . 3位 4億 4700万円 2-1-0-0 / 3 ブエナビスタ
 . 4位 4億 2700万円 2-1-1-0 / 4 ゼンノロブロイ
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ディープインパクト
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ジャングルポケット
 . 7位 3億 8300万円 1-1-1-0 / 3 テイエムオペラオー
 . 8位 3億 3000万円 1-1-0-0 / 2 エピファネイア
 . 9位 3億 1000万円 1-1-0-2 / 4 ローズキングダム
 10位 2億 9700万円 2-0-1-0 / 3 スペシャルウィーク

日本のチャンピオンコースである、府中の芝2400のクラシックディスタンスで最も勝っていて、最も稼いだのがジェンティルドンナ
しかも向こう20年は破られないと言われる超絶レコードでクラシックをG1_2勝馬相手に5馬身差で完勝しちゃってるしなw

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:28:49.68 ID:Ds9gPAOj0.net
>>354
大声援wwwwwwww
カリスマwwwwwwwwwガラケーおじさんの主観乙www

ほんとガラケーおじさんが言ってるのは、東大に合格出来なかった奴が東大合格した奴に対して

 「俺が本気出せば、簡単に東大なんか入れるんだ!」 とか、

 「俺のクラスの連中に多数決取ったら俺の方が頭いいと言ってるぞ!」 とか、

言ってる負け犬の遠吠えの典型なんだよwwww

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:29:21.18 ID:IO57N7YQO.net
ウオッカを直接破って
G1三連勝したダスカと
ジェンティルを
一緒にはするなよ

ジェンティルが
ウオダスブエナに
直接の対決で勝ってるなら
俺も認めるがそこが
ダスカとは決定的に違うわ

むしろ
ウオダスブエナが
居無かったからこそ
初めて出来ただけの
クソ実績に過ぎ無い

それでダスカよりも
時計もレートも低い有馬で
角居も認める
チャンピオンホースを
別に決めるわけでも無いようなレースを勝ったからと言って
ウオダスブエナよりも
上の最強牝馬とか
言ってるのは

あいかわらず
コピペのクソオヤジは
トンチンカンな事
言ってるな
にしかならねえよwww

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:43:39.05 ID:IO57N7YQO.net
ファン投票にも
繋がる事なのに
主観とか
全然主観じゃ無いだろ
これだから
ダメなんだよ

いいレースをして
お客さんから声援を
贈られるのも
当然大事な事なんだよ

でも
ジェンティルの場合は
いいレースをして
お客さんから
声援贈られるよりも
電話苦情50件
メール苦情198件で
逆にお客さんを
ブチ切れさせちゃうような
馬だからなあwww

普通は
牝馬の方が有利なんだし
お客さんを喜ばすような
競馬が出来てたら
ジェンティルも
ファン投票1位取れてるよ
www

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:47:40.15 ID:IO57N7YQO.net
ファン投票にも
繋がる事なのに
主観とかwww

ジェンティルは王貞治
ジェンティルは東大
王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
レベル高いwww

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これこそ
主観なんじゃねえのかよ
コピペのクソオヤジwww

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:51:03.14 ID:nWbM41Bm0.net
ジェンティルドンナもコピペガイジみたいな基地外に支持されちゃって不幸な馬だな(笑)

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:53:20.77 ID:IO57N7YQO.net
自分勝手な
主観のカタマリの
コピペのクソオヤジに
それこそ主観とか
言われたくもねえわwww

ジェンティルは王貞治で
ジェンティルは東大で
王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
レベル高いとか
そんなもんを誰が
認めると思ってるんだ

アホかよおまえわwww

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:56:48.29 ID:IO57N7YQO.net
どこの世界に
王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
競馬4つの競馬の方が
レベル高いだなんて
言う奴が居るってんだよ

ジェンティル基地に
なるには
こう言うのまで
認めなきゃなら無いんなら
もう
オウム心理教とかと
同じレベル

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:57:17.59 ID:Ds9gPAOj0.net
>>361 >>363
お前と違って、ジェンティルドンナが日本競馬史上最強牝馬であるという数々の事実に基づいたありとあらゆるデータを出して言ってるんだよ俺はwwww

 ■勝利G1のレースレベルを数値化したレースレーティングの平均値( ※1着から4着馬に牝馬がいたの場合、牝馬アローワンス補正施行 )

 ●勝利したG1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 116.54 / 6走平均
 ウオッカ.        115.79 / 7走平均
 ダイワスカーレット  114.81 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    114.75 / 6走平均


 ●勝利した古馬混合G1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 121.00 / 3走平均
 ウオッカ.        117.63 / 4走平均
 ダイワスカーレット  118.75 / 1走平均
 ブエナビスタ . .    120.00 / 2走平均


※ジェティルが勝利したドバイSCのレースレーティングを確認することができなかったが、賞金世界2位の芝レースの古馬混合G1なので最低でもR.R.118以上の数値にはなるはずなので
ドバイSCのレースレーティングを含めた場合ジェンティルドンナの「生涯勝利G1平均」は現状の「116.54」より更に数値が上がり、「古馬混合G1平均」は2位のブエナビスタの「120.00」より下回ることはない

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:58:32.72 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■勝利G1の2着馬のレートと全勝利G1の2着馬の平均レート

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬の平均レート

 ●ウオッカ
 111 アストンマーチャン ( 06'阪神JF )
 115 アサクサキングス ( 07'ダービー )
 116 アルマダ ( 08'安田記念 )
 120 ダイワスカーレット ( 08'天皇賞秋 )
 109 ブラボーデイジー ( 09'ヴィクトリアマイル )
 119 ディープスカイ ( 09'安田記念 )
 121 オウケンブルースリ ( 09'ジャパンカップ )
 ----------------------
 115.9 2着馬の平均レート

 ●ダイワスカーレット
 114 ウオッカ ( 07'桜花賞 )
 114 レインダンス ( 07'秋華賞 )
 116 フサイチパンドラ ( 07'エリザベス女王杯 )
 118 アドマイヤモナーク ( 08'有馬記念 )
 ----------------------
 115.5 2着馬の平均レート

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 08:59:24.20 ID:Ds9gPAOj0.net
(上記 >>366 からのつづき)

 ●ブエナビスタ
 109 ダノンベルベール ( 08'阪神JF )
 113 レッドディザイア ( 09'桜花賞 )
 116 レッドディザイア ( 09'オークス )
 116 ヒカルアマランサス ( 10'ヴィクトリアマイル )
 120 ペルーサ ( 10'天皇賞秋 )
 122 トーセンジョーダン ( 11'ジャパンカップ )
 ----------------------
 116.0 2着馬の平均レート

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算


 ●全勝利G1の2着馬の平均レート
 ジェンティルドンナ. . 117.4 / 7走平均
 ウオッカ.        115.9 / 7走平均
 ダイワスカーレット  115.5 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    116.0 / 6走平均

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:00:24.61 ID:Ds9gPAOj0.net
これが現実↓ ウオダスブエナの時代 = 超低レベル時代wwww

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:01:46.44 ID:cBUg5Mk50.net
顔がブス

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:04:33.16 ID:IO57N7YQO.net
最高レートだけでいい

岩田は
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった

お客さんは
電話苦情50件
メール苦情198件と
大激怒させた上に
しかも三歳の時の物

こんなもん
たった一つだけで
全体で見たらボッコボッコのフルボッコにされて居ても
それは一切無視して
最強に考えてるような
自分勝手な馬鹿こそ
よっぽど
主観のカタマリの
トンチンカンな意見

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:07:13.04 ID:IO57N7YQO.net
そのデータなんか
とっくにくつがえされてるじゃねえか

なにをやっても
ウオッカには
負けっぱなしだわ
ブエナには
騎手の評価でも負けてるわ
話にならねえよ

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:21:51.70 ID:IO57N7YQO.net
王道レコードや
ハイペースの時代の方が
低レベルの時代だなんて
俺は一切思わ無いね
コピペのクソオヤジ

ほんとコピペのクソオヤジの自分勝手な主観だ

むしろ
超ドスロー
500万下以下レベル
こんな競馬が
4つもある時代の方が
よっぽど低レベルだよな
コピペのクソオヤジ

ハッキリ言って
本当はレベル高いどころかこの10年でも
レースレベルはもっとも
レベルの低い世代だな
ジェンティル達の世代はよwww

元々がレベルの低い競馬でしか無いのに
その中でG1をたくさん勝とうがいくつ勝とうが最高賞金だろうがそんなもんは全部ボッコボッコのフルボッコにされる

それが岩田 川田の判断
まともな競馬ファンの判断だと言う事だ

何度も書いて来た通りジェンティルの実績には
俺は一切
だまされて
釣られんわwww

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:24:32.05 ID:ibpFo4530.net
やっぱオークスは衝撃だったな
その後の秋華賞の接戦も面白かった
JCもまさか勝つとはっていう感じであれだけの実績積み上げたからなあ
改めて凄い馬だわ

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:34:18.95 ID:IO57N7YQO.net
ハッキリ言って
ウオダスブエナの方が
圧倒的に上だね

王道レコード
ハイペースの時代の競馬が
レベルの低い競馬だなんて
俺は一切思わねえし

むしろ本当は
ジェンティル達の方が
ものすごい
低レベルのレースの中で
あげただけの
実績に過ぎ無いのに
その実績で
ウオダスブエナに
通用するとかも
俺は一切思わねえ

結局は
主観のカタマリ
コピペのクソオヤジが
自分勝手な
解釈だったと言う事

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:34:30.85 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキング( R.R.120以上 )

 . 1位 R.R. 123.25 ジェンティルドンナ . ( 2012年 ジャパンC ) ←← 日本競馬史上最高レベルのレース
 . 2位 R.R. 122.25 エピファネイア . . .. ( 2014年 ジャパンC )
 . 3位 R.R. 121.75 アドマイヤムーン... ( 2007年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 ディープインパクト . ( 2006年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 アルカセット . .   ( 2005年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 オルフェーヴル . .  ( 2012年 宝塚記念 )
 . 6位 R.R. 120.75 ブエナビスタ . . .   ( 2011年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 スクリーンヒーロー .( 2008年 ジャパンC )
 . 9位 R.R. 120.50 ジェンティルドンナ . ( 2014年 有馬記念 ) ←← 有馬記念史上最高レベルのレース
 . 9位 R.R. 120.50 ディープインパクト . ( 2006年 有馬記念 )
 . 9位 R.R. 120.50 ローズキングダム ...( 2010年 ジャパンC )
 12位 R.R. 120.25 サトノダイヤモンド .( 2016年 有馬記念 )
 12位 R.R. 120.25 オルフェーヴル . .  ( 2011年 有馬記念 )

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:35:12.57 ID:Ds9gPAOj0.net
( 上記 >>375 からのつづき )

 下記はR.R.119.75 〜 118.00までのウオ・ダス・ブエ・ジェンが勝ったレースのみ抜粋

     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2009年 ジャパンC )
     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2008年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ジェンティルドンナ ( 2013年 ジャパンC )
     R.R. 119.25 ブエナビスタ...   ( 2010年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ウオッカ.       ( 2009年 安田記念 )
     R.R. 118.75 ダイワスカーレット.( 2008年 有馬記念 )

JRAがレースレーティング(以下R.R.)の掲載を開始した2001年以降の日本国内のレースでR.R.120以上掲示したレースはたった「 13レース 」のみで、
そのR.R.120以上のハイレベルなレースを2勝した馬は、●ディープインパクト ●オルフェーヴル ●ジェンティルドンナの3頭のみで、勿論牝馬では日本歴代でただ1頭

日本歴代のレースの中で最もレベルが高いと評価された日本歴代最高レースレーティングのレースを勝っているのがジェンティルドンナ
更に日本歴代の有馬記念史上最もレベルが高いと評価されたのがR.R. 120.50でディープが勝った06'有馬記念とジェンティルドンナが勝った14'有馬記念の2レース

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:36:08.56 ID:KV5y8zip0.net
ジエンシテルオンナ

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:42:58.38 ID:IO57N7YQO.net
超ドスロー
500万下以下レベルで
三冠目を決めた馬って
スティルよりも
レベルが低いんじゃねwww

節目 節目のレースで
よくこんな競馬に
なったもんだ
本当にレベル低過ぎ
クソ過ぎる
これで三冠だとか
JCの連覇だとか有馬とか
実績とか
よく言えたもんだな

こんなの
ダスカ1頭居たら十分だ
全部阻止されてるわ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:47:46.67 ID:z2xqq5Lk0.net
ダスカみたいなもんで強いけど華がない


以上。

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:56:25.69 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■牝馬四天王の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 129 .. G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 120 .. G1_0勝 デニムアンドルビー
 最高レート 131 .. G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 120 .. G1_0勝 トゥザワールド
 ------------------------------------
 平均レート 121.1 G1_2.7勝 (全7戦中)

 ●ウオッカ
 最高レート 116 .. G1_1勝 アストンマーチャン
 最高レート 115 .. G1_1勝 アサクサキングス
 最高レート 118 .. G1_0勝 アルマダ
 最高レート 123 .. G1_4勝 ダイワスカーレット
 最高レート 109 .. G1_0勝 ブラボーデイジー
 最高レート 121 .. G1_2勝 ディープスカイ
 最高レート 121 .. G1_1勝 オウケンブルースリ
 ------------------------------------
 平均レート 117.6 G1_1.3勝 (全7戦中)

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 09:56:59.45 ID:Ds9gPAOj0.net
(上記 >>380 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 .. G1_7勝 ウオッカ
 最高レート 114 .. G1_0勝 レインダンス
 最高レート 116 .. G1_1勝 フサイチパンドラ
 最高レート 118 .. G1_0勝 アドマイヤモナーク
 ------------------------------------
 平均レート 118.0 G1_2.0勝 (全4戦中)
 
 ●ブエナビスタ
 最高レート 109 .. G1_0勝 ダノンベルベール
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 116 .. G1_0勝 ヒカルアマランサス
 最高レート 120 .. G1_0勝 ペルーサ
 最高レート 122 .. G1_1勝 トーセンジョーダン
 ------------------------------------
 平均レート 117.5 G1_0.5勝 (全6戦中)

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 11:51:52.95 ID:+RLnnMKJ0.net
ジェンティルドンナってアンケートで牝馬一位に選ばれたことあるの?

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:02:22.32 ID:IO57N7YQO.net
コピペのクソオヤジの話を
聞いて居る内に
さすがに
これはちょっと
違うんじゃねえのかと
思うようになったんだよな

王道レコード
ハイペースよりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
レベル高い

そんなわけねえだろ
どう考えても
王道レコード
ハイペースの競馬の方が
レベル高い

倒した相手が強い
確かに強い事は強いが
だからと言って
府中15位のゴルシだとか
2000Mまでの
ジャスタだとか
重くならなきゃダメの
エピファが
ウオダスブエナが
倒せ無いなどと言う事は
無いむしろ余裕で倒せる
自慢するほどの話でも無い

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:08:31.46 ID:IO57N7YQO.net
だから
ジェンティル達の方が
レースレベル低い競馬で
G1と賞金を
積み上げて言った

その世代だから
それだけ勝つ事は出来る
でもその真逆の
ウオダスブエナの時代なら
レースレベルは
明らかに高いわけだから
低いレベルで挙げた
実績など
当然通用なんかしない
それが俺の結論だ
オヤジ

錯覚するのは
ムリもねえや
人ってやっぱり
たくさん勝って居たり
賞金稼いで居る方が
よく見える物だからな

でもそれはあくまでも
ジェンティル達の
競馬の方が
レベルが高ければの話だ

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:13:08.89 ID:IO57N7YQO.net
オルフェにしても
馬体が宙に浮くほど
失速させて
三回もタックルして
いいとなったら話は別

失速とか
それが許されるなら
ウオダスブエナ
府中ならみんな勝つわ

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:14:39.60 ID:ibpFo4530.net
このガラケーのオヤジうるせえな

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:16:20.68 ID:IO57N7YQO.net
だまされるだけ
だまされまくって
他の馬叩いて居る
馬鹿の方が
よっぽどうるせえよ

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:20:39.92 ID:IO57N7YQO.net
別に
コピペで自慢するほど
倒せ無い相手でも無い上
オルフェは
馬体が宙に浮くほど
タックルしてるような
クソレース

それで他馬
おとしめて居る方が
よっぽどうるせえよ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:40:25.01 ID:j45iFGi40.net
俺は同じ誕生日なので思い入れも強い

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:42:55.47 ID:HpahfZR20.net
ガラケーでそこまで必死になるってことはやはりジェンティルが史上最強牝馬なんだろうなぁ

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:50:13.12 ID:IO57N7YQO.net
ウオッカには負けっぱなし
騎手にはブエナにも
負けて居る
アホだけの最強牝馬

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 12:57:02.47 ID:Ds9gPAOj0.net
 ■四天王がレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績 (※牝馬のレートは牡馬換算)

 ●ジェンティルドンナがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 125  1頭 : オルフェーヴル
 121  2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120  5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119  2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118  2頭 : ハープスター、ラストインパクト
 --------------------------------------------
 総数 12頭

 ●ウオッカがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 121  1頭 : オウケンブルースリ
 120  2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119  3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118  2頭 : デルタブルース、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

 ●ダイワスカーレットがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 119  2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118  2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 4頭

 ●ブエナビスタがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 122  1頭 : トーセンジョーダン
 120  1頭 : ペルーサ
 119  3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118  3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 13:27:55.58 ID:Ds9gPAOj0.net
これが現実↓ ウオダスブエナの時代 = 超低レベル時代wwww

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 14:21:46.78 ID:winwlOXC0.net
>>379
そうそう
本来はダスカと同じく実力派のヒール役
それなのにジェンティル基地がダスカより実力的に劣るウオッカを持ち上げて
「ジェンティルとウオッカは裏付けがあるのにダスカはイメージwww」みたいにウオカスと共にダスカ叩きやってたんだよな
組んだ相手が悪かったとしか言いようがない
実力派同士のダスカ基地と組んでりゃ実績というアドバンテージで有利でいられたものを
マスコミやJRAだって営利企業なんだから利益に繋がるウオッカを持ち上げるに決まってるんだからさ
ジェンティル基地の先見の明がなかったとしかいいよいがない

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 15:23:29.66 ID:HD3B83LZ0.net
>>390
むしろコピペガイジのように必死にコピペ用意してジェンティル最強アピールしてるの見ると、ジェンティルってなかなか最強って認められないから必死なのかって思うわ
ディープ基地やオルフェ基地は最強アピールをするのにあんなコピペなんてわざわざ用意してないからねw

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 17:16:43.68 ID:VfiiAhNQ0.net
これここまど来ると基地のなりすましと考えた方がむしろ自然

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 18:10:00.67 ID:Ose4hAAY0.net
三冠以上の仕事頑張ってしたと思うよ

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 18:12:22.54 ID:gzYaEdm70.net
俺と同じ誕生日なんで新馬からずっと買ってたが、単勝を買わない俺はずっと金にならない馬だったが、最後の有馬でようやく金になった可愛い奴。

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 18:45:16.18 ID:sCGmOMH70.net
>>395
あれだけハッキリと他のライバルと比べて優れているという事実が無いだけ
ジェンティルに関してはコピペの事実の羅列を誰も論破出来ない
キチガイがワーワー脳内妄想を吐き散らかすか、人気投票自慢(笑)でお茶を濁す程度

ディープがレート最高、賞金最高、海外G1制覇で相手も強敵揃いなら最強馬確定
エルコンがG1 7勝してレコードもあり、府中以外に中山や京都、阪神でG1勝ってれば最強馬確定

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 18:48:32.84 ID:Su54BuJe0.net
馬は弱すぎる
ラキ珍の中では能力が最も低く
評価も非常に低い

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 19:01:59.02 ID:qqUdQP670.net
>>399
それだけはっきりと優れているのに顕彰馬投票もあわや落選で最強牝馬アンケートも1位じゃないの?

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 19:55:51.60 ID:+QZjIyUt0.net
>>401
人気無かっただけ
少なくとも府中引きこもりの警備員よりは遥かに強い
そんなの競馬初心者でも知ってるぞ

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 20:02:41.66 ID:x7hr2zue0.net
牡馬群雄割拠の時代に、ただ一頭だけ対等以上に戦えた名牝

一番はやっぱ有馬かな

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 20:08:01.15 ID:NFnDqHfK0.net
>>402
戦った事もないのに何でわかるの?ゲーム内で競わせてその対戦結果で物事語ってんの?

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 20:21:20.72 ID:qqUdQP670.net
>>402
なんでもかんでも人気がないで片付けるのはどうかと思うけどw

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 20:36:03.45 ID:+RLnnMKJ0.net
アンケートは多数決なんだから最優先すべき要素だよ
どの馬が最強牝馬かなんてのは人それぞれ意見が違うんだから
最終的には多数決で決めるしかない
その結果に文句をつける輩は、ガラの悪い連中だと言われても仕方がない

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 20:47:48.78 ID:WUNmf1aS0.net
中山馬場改修のおかげで勝てたようなもんだし。

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 20:55:53.63 ID:K7P8jHxf0.net
ジェンティルドンナに騎乗してオークスを勝った川田将雅に質問

あなたが騎乗した中で一番強い馬は?

川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」


ノーザンホースパークで行われたファン交流イベント(2017.8)にて


これでトドメ刺された

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 21:22:57.81 ID:Ds9gPAOj0.net
>>399
ほんとおっしゃる通り

 >ディープがレート最高、賞金最高、海外G1制覇で相手も強敵揃いなら最強馬確定
 >エルコンがG1 7勝してレコードもあり、府中以外に中山や京都、阪神でG1勝ってれば最強馬確定

これに尽きるし、牝馬で上記の条件満たしてるのがジェンティルドンナであることは >>274-275 にコピペした通り

ただ牡馬でもそうだが、オルフェ最強言ってる奴は、ディープがレート最高、賞金最高、海外勝っててもどこかしら文句の付け所探して貶めてるだろうし
エルコンも然り

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 21:29:11.14 ID:Ds9gPAOj0.net
>>401

 >それだけはっきりと優れているのに顕彰馬投票もあわや落選で最強牝馬アンケートも1位じゃないの?

それでもジェンティルのアンチはどこかしら文句の付け所探して貶めるだけだからなw

で、顕彰馬投票ってのはコレ↓

 ●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/dendo/

 >JRAでは、中央競馬の発展に特に貢献があった馬および調教師または騎手について、その功績を讃え、顕彰を行っております。

「中央競馬の発展に特に貢献があった馬」ってことで、最強とか能力とは無関係だからなw

あとこれ何度も言ってるんだが、ジェンティルドンナが有馬記念を勝って史上初の牝馬による中央主要4場でのG1制覇及び、史上初の5場でのG1制覇を達成して
G1最多タイのG1_7勝を達成して、年度代表馬に2度選出された後の「最強牝馬アンケート」って、優馬のたった35人の投票で11人がウオッカ支持、6人がジェンティル支持でたった5人差の投票しかないだろ?ww
3人寝返ると逆転する程度の投票だけが頼りなのかwww

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 21:30:59.17 ID:Ds9gPAOj0.net
>>408

 ソースはJRA → http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 >レーティング
 >
 >競走馬の能力を指数評価する国際統一基準

大丈夫、馬の能力を算出するプロである世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する代表的な4団体の能力評価も
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップですよ!と評価してるから

 ■ 牝馬四天王の4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の全4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップだってさw
こちらの方が3流騎手時代の調教騎乗の思い出補正満載の個人の主観よりもよっぽど信憑性が高いからwww

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 21:34:05.99 ID:Ds9gPAOj0.net
>>408
あとこれもなw

走った時代のレベルと能力で残した結果を見ても当然の結果なのだが、主催者であるJRAも競走馬の実名を出して異例の記事を出している

ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
JRAが3頭の実名を出た上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>>>ウオッカ、ブエナビスタ、その他牝馬」と下記のように自身の機関広報誌に掲載

 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

ウオダスブエナ等の他の牝馬について主催者であるJRAが「ウオッカはジェンティルを超えた」「ブエナビスタはジェンティルを超えた」
「ダイワスカーレットはジェンティルを超えた」などと言っている記事は存在しない通り日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定してしまっている

今後ジェンティルドンナを超えるような牝馬が現れる日までは・・・

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 23:22:22.43 ID:nNYgsBs10.net
こいつはどんだけ必死なんだ?w

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/17(金) 23:41:51.24 ID:jLszY0XY0.net
なんで数多の馬がいるのにジェンティルドンナだけがクソレースを制し続けられたのか

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 00:56:02.04 ID:O73S2RYC0.net
強いから
以上

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 01:01:01.07 ID:O73S2RYC0.net
 ■ワールド・サラブレッド・ランキング

 140 フランケル
 139
 138 ダンシングブレーヴ
 137 パントレセレブル
 136 シーザスターズ ジェネラス シャーガー (♀)ブラックキャヴィア (♀)ウィンクス
 135 ハービンジャー エルグランセニョール スワーヴダンサー サンジョヴィート シガー デイラミ モンジュー 
 134 アレッジド ドバイミレニアム エルコンドルパサー エリシオ ピルサドスキー ベーリング (♀)ゴルディコヴァ (♀)トレヴ (♀)ウィンクス アメリカンファラオ
 133 サキー ホークウイング リファレンスポイント マークオブエステーム オールドヴィック
 132 ダラカニ (♀)ザルカヴァ (♀)デインドリーム
 131 アラムシャー ゴーストザッパー マンデュロ カーリン ニューアプローチ ●シリュスデゼーグル 
 130 ポイントギヴン ムブタカー ハリケーンラン エクセレブレーション ●ジャスタウェイ ゴールデンホーン
 129 ●オルフェーブル ●エピファネイア
 128 ロードカナロア
 127 ナカヤマフェスタ ディープインパクト エイシンヒカリ モーリス
 126 (♀)ジェンティルドンナ

 ※133以上は芝の世界歴代、132〜130は芝の世界2000年以降、129以下は芝日本馬の歴代、(♀)は牝馬でレートは牡馬換算

レーティングの下限は日本競馬史上最強牝馬ジェンティルドンナの牡馬換算126以上のレートを基準に表記したが、
●印がついている馬はジェンティルドンナが実際の勝利したレースで負かした名馬(外国馬はホームの日本以外のレ−スでのもの)である

ジェンティルドンナは世界的な名馬クラスの馬を大舞台のG1レースで4頭も負かしてるwww
次点だと負けたレースでナカヤマフェスタに先着だけしたって実績と、日本馬絶対有利のホームの日本で海外馬のデインドリーム負かしたブエナが次点って程度か?

ウオッカとダスカはこのクラスの馬がいない低レベル時代だった為、又はウオッカは海外で惨敗してる為、このクラスの馬に勝った実績が無い
 
 結論:日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 02:59:06.32 ID:hbQyXyHvO.net
王道レコード
ハイペース
この競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
レベル高いwww

これに
同意出来る人って居るの?
俺は
生まれて初めて聞いたわ

この
コピペのクソオヤジは
真性の馬鹿なのか
アホなのか

この
コピペのクソオヤジが
だまして居るのか
だまされて居るのかは
わからないが
正真正銘のアホだな

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:10:00.83 ID:bv4ao8tn0.net
記憶に残るレースに恵まれていた馬だと思ってる
三冠馬同士の叩き合いだとか、ジャスタウェイの爆走とか、チェリーメドゥーサの大逃げとか、
自分だけではない要因で記憶に残るレースに参加できた機会が多かったように思う
ライバルにも恵まれたし、色んな意味で運を持ってる馬だったなぁという印象

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:12:17.36 ID:hbQyXyHvO.net
倒した相手が強いとは言うけれど
決してウオダスブエナが
倒す事が出来無い相手と言う事のほども無い

2000Mまでしか
まともに走る事が出来無いジャスタ

重くならなきゃダメなエピファ

府中15位のゴルシ
これを倒せ無いと思う方が
おかしい

むしろ
王道レコードで走った時のウオッカや
稍重 ぶっつけで勝った
ブエナ
王道レコードで走った時のアーネストリー
同じく王道レコードで走った時のジョーダン

ウオダスブエナは
それは別に普通に
ジャスタ エピファ ゴルシ難なく倒せると思うが

ジェンティルが
王道のレコードや
稍重 ぶっつけの時に
倒せるなんて
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜考えても

俺にはまっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったく
思えねえわwww

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:16:29.10 ID:hbQyXyHvO.net
むしろ
見るも無惨に
瞬殺されるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
考えてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:20:19.34 ID:bv4ao8tn0.net
どんな顔してキーボード押しっぱなしにしてるだろう・・・

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:27:10.41 ID:hbQyXyHvO.net
ジェンティル達の競馬の方が
レベル高い競馬だと
本気で
思っちゃってるから
そこからして
まず間違ってんだわ

なんでこんな簡単な事さえわからないのかなあ

王道のレコードと
ハイペースなんだぜ
わかってんのか
コピペのクソオヤジ

なんでそれが
超ドスロー
500万下以下レベル
これの方が
レベルの高い競馬に
なっちまうんだよ

Wikipediaにまで
ジェンティルは馬鹿にされ
ドバイの事
除外されてるのを見て
俺が指摘したあと
Wikipedia編集しに
行っちゃったほどの馬鹿だけど

ほんとに
どんだけ馬鹿なんだ
おまえわ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:31:57.57 ID:hbQyXyHvO.net
>>421
コピペのクソオヤジの
主観全開の話を
ニヤニヤしながら
打っております

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:36:56.84 ID:hbQyXyHvO.net
病院行け
コピペのクソオヤジ

ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大でも
そうとうの
馬鹿だと思うけど

王道レコード
ハイペースの競馬
この競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
この競馬の方が
レベル高いと
本気で思って居るのなら
完全に
終わってるわおまえわ

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:46:22.86 ID:hbQyXyHvO.net
>>399
どこが事実なんだよ

王道レコード
ハイペース
この競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方が
レベル高いのかよ

おまえも
そうとうの馬鹿だわ
コピペのクソオヤジと
一緒に病院行って来い

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 03:50:14.72 ID:hbQyXyHvO.net
どちらのレースが
レベル高いかさえ
それすら
わかってねえんだから
完全に
ジェンティルの負けだろ

コピペのクソオヤジ

おまえの話なんかに
同調出来るかよ
往生際悪過ぎるんだよ
とっととあきらめて
降参しろ
言ってる事が
ひどくなる一方だわ

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 04:51:03.26 ID:8bkqSoQT0.net
>>419
アーネストリーやトーセンジョーダンのレーティングは?
しかもブエナ負けてる(笑)
牡馬迄導引してジェンティル勝ちたいの?
無理だけど(笑)
ブエナ自身のレコードなんて歴史が浅いVMだけ
しかも翌年には更新されるクソレコード
虎の威を借るなんとかだな(笑)

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 06:34:00.09 ID:IrN1IRog0.net
オルフェーヴルに勝ったんだから凱旋門賞行けば勝ってたんじゃネーとおもつまてた

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:10:17.23 ID:hbQyXyHvO.net
>>427
レーティング(笑)

いくらレーティングが高くても2000Mまでしかまともに走れねえような
レーティングじゃ
そんなの
どうしようもねえだろwww

そんなレーティングなんかじゃ通用しねえよwww

エピファにしても
ピサが倒した馬に
ボロ負けした上での最下位だしハッキリ言ってピサの方が圧倒的に強いわ

それに
レーティングの話なら
ブエナにレート差9を
2回も付けられた
超ハナクソだったなあ
ジェンティルちゃんはwww

一体どうやったらレート差9を2回も付けられるのかwww

そんなクソみたいな
競馬やってるようじゃ
ブエナの7勝2敗2分の
レーティング通り
超ハナクソの
ジェンティルちゃんなんか
ボッコボッコの
フルボッコに
なるだろうなあwww

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:16:01.67 ID:hbQyXyHvO.net
レーティング(笑)(笑)

よくレーティングの話
なんか出来たもんだな

宝塚から翌年のJCまで
ブエナに
ボッコボッコの
フルボッコされてる上に
レート差9を
2回も付けられた
超クソ馬ジェンティルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レート差9を
2回も付けられたような
ただの
超ハナクソ駄馬のクセに
レーティングとか
言ってんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:20:54.19 ID:hbQyXyHvO.net
ブエナに
レート差9を
2回も付けられるような
超ハナクソ駄馬でも
G1七勝と
賞金稼げるんだから
本当に
大した事ねえよなあ
ジェンティルちゃんの
世代はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2回もレート差9も
付けられるわ
超ドスロー
500万下以下レベルの
超ウルトラ低レベルの競馬4つもあるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一体どんだけの
クソなんだよ
ジェンティルの時代の
競馬はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:24:32.50 ID:hbQyXyHvO.net
レート差が9も
2回も付けられたり
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬が4つもあるとか
マジでクソ過ぎ

それでも
レベル高いとか強いとか
ほんと
馬鹿なんじゃねえのかと
思う

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:29:54.12 ID:hbQyXyHvO.net
この10年で見ても
間違い無く
1番のクソ世代だろ
ジェンティル達の競馬は

遅い中での
G1七勝とか
賞金稼いじゃったじゃ
速い中での競馬になったら
ガタガタになるのは
目に見えて居る

レベルの低い競馬を
それをそのまんま
ウオダスブエナの時代に
まで
あてはめようとして
居るんだから
考え浅はかの
どうしようもねえ
アホとしか
言いようが無いわ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:33:30.67 ID:O73S2RYC0.net
牡馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記のように割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●テイエムオペラオー
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー ●オグリキャップ

牝馬で同等の項目を見てみると〜・・・ジェンティルドンナが圧倒的

@ G1_7勝 .   ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ★ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(一冠同着)
B 海外実績.   ★ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定)
C 最高レート..  ★ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%) ※ジェンティルドンナは勝率53%、連対覧ヲ74%で牝馬四天王で2位
E 総獲得賞金 . ★ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ★ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ★ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
I 顕彰馬 .    ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ★ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ★ジェンティルドンナ ●ヒシアマゾン

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:34:04.42 ID:O73S2RYC0.net
(上記 >> からのつづき)

●牡馬の12項目中のトップ数
. 6項目 ディープインパクト
. 5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー
. 4項目 エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
. 2項目 ナリタブライアン
. 1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ★ジェンティルドンナ
. 3項目 ウオッカ
. 2項目 メジロラモーヌ
. 1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ


上記の12項目の中で牝馬では11項目でトップで、残り1項目も2位という実績のジェンティルドンナ

確かに牡馬は最上位実績が6項目のディープ、5項目のオルフェ、オペ、4項目のエルコン、ルドルフと割れるが、
牝馬では11項目でトップで、残りの1項目は2位というジェンティルドンナが圧倒的なのがこれ見るとよ〜くわかる

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:35:42.35 ID:hbQyXyHvO.net
秋天、ブエナ121>ジェンティル112
5歳 宝塚、ブエナ114>ジェンティル105

www

レート差9を
2回も付けられた
ただのザコwww

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:35:50.48 ID:O73S2RYC0.net
>>435 のアンカーの数字抜け訂正

× (上記 >> からのつづき)

○ (上記 >>434 からのつづき)

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:37:26.68 ID:O73S2RYC0.net
>>436 これだけの差をジェンティルドンナにつけられた雑魚ww

●ジェンティルドンナ・ブエナビスタのありとあらゆる実績比較

 ■ 両馬の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 両馬の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 両馬の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

 ■ 両馬の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 106 ●生涯平均レーティング 114.53 (※ドバイWC8着のレートは恐らく107以下なので実際の数値はジェンティルの114.15以下)

 ■ 両馬の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 両馬の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:38:18.55 ID:hbQyXyHvO.net
天皇賞秋 112www
宝塚105www

なに
宝塚105ってwww

エリ女の
108よりも低いじゃん
それでよくエリ女がとか
言えたもんだよなwww

古馬になってから
宝塚105www

ほんと駄馬www

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:39:08.76 ID:O73S2RYC0.net
>>436
生涯の出走レース別のレーティング比較でも結局ジェンティルドンナの方がカちゃってるという事実ww

◆ 両馬が出走したレースの最高レート比較 ◆

 桜花賞 .  ブエナ 112      > ジェンティル 110
 オークス. ブエナ 113      < ジェンティル 115
 秋華賞 .  ブエナ 112(降着) ≦ ジェンティル 112
 ドバイSC.. ブエナ 116      < ジェンティル 118
 宝 塚.   ブエナ 115      > ジェンティル 113 ← ← ← 宝塚はどちらの馬も負けたレース
 秋 天.   ブエナ 121      > ジェンティル 112
 ジャパンC. . ブエナ 121(降着) < ジェンティル 122
 有 馬.   ブエナ 117      < ジェンティル 118

ジェンティルの5勝3敗 ( ブエナが降着しちゃった秋華賞を引き分けにしても、4勝3敗1引き分け )

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:41:59.01 ID:hbQyXyHvO.net
そうだな
これだけレート差9を
2回も
付けられるような駄馬は
他には居無いんじゃねwww

コピペ
いくら貼ってみても
直接の比較をすると
レート差9を
2回も付けられるような
超駄馬www

それじゃ岩田も
ブエナの方を
選ぶハズですわwww
クソ過ぎて
どうしようも
ありませんなあwww

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:46:16.28 ID:hbQyXyHvO.net
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬を4回も
やらかして居る
超ウルトラ低レベルの世代の
ジェンティル達の競馬が
ジェンティルの
5勝3敗とかに
なるわけねえだろwww

また捏造かよ
どんだけ馬鹿なんだ
この
コピペのクソオヤジはwww

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:46:37.81 ID:O73S2RYC0.net
>>439

 >エリ女の
 >108よりも低いじゃん

オイオイwww捏造までして必死だなwww

ブエナビスタのエリ女と札幌記念のレーティングは「106」だよwwww

で、ジェンティルドンナの祭礼レーティング「105」と1違いの「106」を2回も叩き出しちゃってるwww
で最高レーティングではジェンティルの「122」に対して、1低い「121」が最高なのにwww

で、結局最高レーティングと、IFHAでもどこでも通常使われることはない最低レーシングの格付けはこんな感じ↓

 最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング

で、両馬の最高、最低レーティングはコレ↓w

 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 106

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:47:48.19 ID:hbQyXyHvO.net
条件戦レベル
4つの競馬のクセに
そんな風になるか馬鹿がwww

やっぱ
頭おかしいんじゃねえのか
コピペのクソオヤジ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:47:50.41 ID:O73S2RYC0.net
>>443 誤字訂正

× 祭礼レーティング

○ 最低レーティング

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:50:10.38 ID:O73S2RYC0.net
>>444

 >条件戦レベル
 >4つの競馬のクセに
 >そんな風になるか馬鹿がwww

って、俺に言われてもな〜www
俺のコピペは全て事実だからな〜wwww
更に近代欧州的なドスローの競馬でも勝ち切る、ジェンティル、オルフェ、グラス、オグリは流石だわなwww

 14'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.3 勝ち馬 : ジェンティルドンナ  ( グッドラックHより1.5秒遅い )
 14'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.8 勝ち馬 : レイズアスピリット

 11'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.36.0 勝ち馬 : オルフェーヴル .   ( グッドラックHより2.7秒遅い )
 11'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.3 勝ち馬 : コスモロビン

 99'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.37.2 勝ち馬 : グラスワンダー .  ( グッドラックHより1.4秒遅い )
 99'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.8 勝ち馬 : サイレントセイバー

 90'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.34.2 勝ち馬 : オグリキャップ .   ( グッドラックHより0.6秒遅い )
 90'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.6 勝ち馬 : フジミリスカム

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:51:32.90 ID:hbQyXyHvO.net
あん?

106でも105よりは
上じゃねえかよ
どんだけ馬鹿なんだよ
コピペのクソオヤジはwww

まぁ コピペのクソオヤジの
捏造や主観は
いつもの事だからな
レート差9を
2回も付けられて居る時点で十分クソ過ぎるわ
ハナクソドンナwww

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:52:20.81 ID:hbQyXyHvO.net
3歳 桜花賞、ブエナ112>ジェンティル110オークス、ブエナ113<ジェンティル115
秋華賞、ブエナ112=ジェンティル112 4歳 ドバイSC、ブエナ116=ジェンティル116
宝塚、ブエナ115>ジェンティル113 秋天、ブエナ121>ジェンティル112 JC、ブエナ121>ジェンティル117
5歳 宝塚、ブエナ114>ジェンティル105
秋天、ブエナ115>ジェンティル112 JC、ブエナ120>ジェンティル115
有馬、ブエナ112<ジェンティル118
ブエナの7勝2敗2引き分け

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:55:44.54 ID:hbQyXyHvO.net
これが正しい
レーティングなんだわ

大体
超ドスロー
500万下以下レベルの
ゴミみたいな競馬を
4回もやって居るような
ウルトラクソ世代が上に
行けるわけがねえだろが

王道レコードの競馬や
ハイペース4度の競馬より
超ドスロー
500万下以下レベル
この競馬4度の競馬の方が
レベル高いと言う
捏造コピペのクソオヤジwww

レートまで姑息に
しやがって
最高レートの物だけの次は
そんなやり方
ほんとクソみたいだなwww

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:58:10.91 ID:O73S2RYC0.net
>>447

 >あん?
 >
 >106でも105よりは
 >上じゃねえかよ
 >どんだけ馬鹿なんだよ
 >コピペのクソオヤジはwww


あん?じゃねーーよキチガイwwww
お前のように嘘・捏造貼り付けてねーからなwwww

で、「 最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング 」だからなぁ〜www

IFHAも、JRAも、どこも運用していない、見たことも無い「最低レーティング」出して必死www
しかもたった1差の最低レーティングwwwww

で、IFHAでも、JRAでも、常に運用され、あちこちで見る「最高レーティング」はどうなんだ?wwww
あれれ〜↓

 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 106

完全に自爆しちゃってるガラケーおじさんwwwwクッソワロタwww

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 08:59:14.26 ID:hbQyXyHvO.net
>>440
捏造やってんのは
またおまえの方だろが

じゃあ
ブエナとジェンティルは
宝塚 天皇賞秋 JC
たった1回だけしか
走ってねえのかよ
カス!!

まぁ そうだよな
結局
ジェンティルなんてのは
どっかで
細工しなけりゃ
歯が立たねえんだわwww

最高レートの物だけ
とかなwww

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:01:47.46 ID:hbQyXyHvO.net
最高レーティング
たった1しか変わらねえ上
岩田に

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

こう言われた上
ファンからは
電話苦情50件
メール苦情198件の
ほんとにクソみたいな
最高レートだけどな

しかも三歳の時の物www

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:02:22.20 ID:O73S2RYC0.net
>>448
それ毎回毎回俺に論破されちゃってる奴、また出してきたの?www

ドバイシーマクラシックはどうして比較に出してねーの?ww
オルフェーヴル負かした12'JCもどうして比較に出してねーの?www
そんな都合のいい比較をいくら貼り付けても無駄無駄wwww

ブエナビスタにとって都合の悪い、ジェンティルの日本歴代牝馬最高レート122のJCは比較に出さず
ジェンティルは勝利したが、ブエナビスタは勝てなかったドバイシーマも都合悪いから比較に出さない
そして出走した年齢も出走した回数も違うレースは全て出して比較していない ( 比較できないと言った方が正しいか? )

故にジェンティルの3歳、4歳、5歳のジャパンカップ3回と、ブエナの4歳、5歳のジャパンカップ2回
ジェンティルの4歳、5歳のドバイシーマ2回と、ブエナの4歳のドバイシーマ1回
ジェンティルの5歳の有馬記念1回と、ブエナの3歳、4歳、5歳の有馬記念3回
その他両馬共に出走実績があるレースについて出走回数や年齢が違う場合も含めると全てについて比較はできない

従って両馬が出走した実績のある各レースごとの最高レートで比較した 【 公正なレート比較 】 がこちら
 
◆ ブエナ・ジェンティル両馬が出走した各レースごとの最高レートで比較した 【 公正なレート比較 】 ◆

 桜花賞 .  ブエナ 112      > ジェンティル 110
 オークス. ブエナ 113      < ジェンティル 115
 秋華賞 .  ブエナ 112(降着) ≦ ジェンティル 112
 ドバイSC.. ブエナ 116      < ジェンティル 118
 宝 塚.   ブエナ 115      > ジェンティル 113 ← ← ← 宝塚はどちらの馬も負けたレース
 秋 天.   ブエナ 121      > ジェンティル 112
 ジャパンC. . ブエナ 121(降着) < ジェンティル 122
 有 馬.   ブエナ 117      < ジェンティル 118

ジェンティルの5勝3敗 ( ブエナが降着しちゃった秋華賞を引き分けにしても、4勝3敗1引き分け )

これが両馬が出走した全レースを公平に比較したレーティングなんだよwww悔しいの〜www

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:02:45.20 ID:iHbYGA/e0.net
>>429
ジャスタが2000M迄と言うならアーネストリーもジョーダンもそうだろ
しかもジャスタは1600と1800のG1も勝ってるからより適正が広いな

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:03:10.00 ID:hbQyXyHvO.net
馬〜〜〜〜鹿
コピペのクソオヤジ
いつまで
岩田が出した物なんかに
すがってんだよ
プライドって
もんがねえのかwww

岩田に

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

こう言われた上
ファンからは
電話苦情50件
メール苦情198件

こんなクソみたいな
最高レート
他にはねえわwww

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:05:34.91 ID:25mKt9oY0.net
>>450

ブエナの最低レーティングはドバイWCの103だぞ

それとレーポスの最高レーティングだとジェンティルは圧倒的

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:06:08.32 ID:O73S2RYC0.net
>>455
昨日誰かがレスしてたののコピペ↓

 >355名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/17(金) 10:02:16.52ID:sCGmOMH70
 >岩田の心情を代弁すると
 >実力が500万条件レベルのブエナでJC勝った俺すげえ
 >世界のスミヨンすら勝てなかったのに
 >それに比べてジェンティルは誰が乗ってもG1勝てる馬
 >岩田やムーアが超絶クソ騎乗してもそれをものともせず勝てるスーパーホース
 >俺が乗っても目立てねえ

ほんとこれwww

ってか、ガラケー「鞍上が岩田だからノーーカン」とかww都合良過ぎて草不可避だわwww

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:06:09.56 ID:hbQyXyHvO.net
宝塚は
いつから2000Mに
なったんだよwww

稍重じゃ
ジャスタに
勝ち目なんかねえし
レコードで走られても
勝ち目なんかねえよwww

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:07:05.11 ID:66u6uTJm0.net
>>455
岩田しかすがるものが無いガラケーw

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:07:59.17 ID:O73S2RYC0.net
>>458
毎日毎日、何タラレバ言ってんの?www
実際のブエナとジェンティルの能力で残した結果はコレ↓ (※全て事実)

●ジェンティルドンナ・ブエナビスタのありとあらゆる実績比較

 ■ 両馬の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 両馬の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 両馬の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

 ■ 両馬の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 106 ●生涯平均レーティング 114.53 (※ドバイWC8着のレートは恐らく107以下なので実際の数値はジェンティルの114.15以下)

 ■ 両馬の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 両馬の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:09:11.37 ID:O73S2RYC0.net
>>458
ジェンティルとブエナの走った時代のレベル差はコレ↓ (※全て事実)

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝
  
 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝


 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:09:37.37 ID:hbQyXyHvO.net
なんだ
ドバイの話かよwww

そりゃドバイは
確かにそうだけどな
国内に戻って
このザマだったら
話にならねえだろ

ジェンティルの
評価が低いのは
国内の競馬が
散々だったから評価が低い

大体
ドバイ ドバイ言っても
ジェンティルの
ドバイなんか
ウオダスブエナよりも
下の
最下位扱いだったよなあwww

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:13:14.39 ID:hbQyXyHvO.net
ドバイ勝っても
大敗したエピファの方が
世界二位で
自身は50位以下で
ウオダスブエナよりも
下の最下位扱いだった
どうせクソみたいな
ドバイだろwww

そんな
ドバイの話なんかしたって
自慢にもならねえだろwww

だったら
国内の
レースに目を向けろよ
ウオダスブエナよりも
下の最下位の扱いにされた
レーティングなら
映す価値無しだからなwww

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:13:40.30 ID:O73S2RYC0.net
>>456

 >ブエナの最低レーティングはドバイWCの103だぞ

マジで?

俺前に検索したんだが、ブエナビスタのドバイWCのレーティングが見つからなかったんだわ
サンクス

ついでに、ウオッカがドバイDFで7着に負けた時のレートって分かりますか?
分かったら教えて下さい

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:14:28.21 ID:hbQyXyHvO.net
岩田より
ゴミクズの
コピペのクソオヤジと
ジェンティル基地www

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:16:00.98 ID:O73S2RYC0.net
>>456

 >それとレーポスの最高レーティングだとジェンティルは圧倒的

ほんこれ↓

 ●日本牝馬の歴代レーティングランキングベスト10 (レーシングポストレーティング編)

 . 1位 126 ジェンティルドンナ ←← 圧倒的
 . 2位 123 ハープスター
 . 2位 123 シーザリオ
 . 4位 122 ウオッカ
 . 4位 122 ブエナビスタ
 . 6位 121 ファビラスラフイン
 . 6位 121 ダイワスカーレット
 . 8位 119 スイープトウショウ
 . 8位 119 ヘヴンリーロマンス
 . 8位 119 ラキシス

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:18:57.71 ID:O73S2RYC0.net
ガラケーおじさ〜ん
今日新たに手に入れた >>456 からの情報により最低レーティングもジェンティルが上になっちゃいました〜www

 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103

完全に自爆しちゃってるガラケーおじさんwwwwクッソワロタwww

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:19:26.99 ID:hbQyXyHvO.net
実際に乗り比べた上で
判断したわけだから
ジェンティルに乗った
騎手の中でも
特に岩田の判断は
大きいよなあwww

岩田は降ろされる
かなり前
秋華賞の段階で
すでにジェンティルが
ブエナよりもオーラがねえ
宝塚前の
全盛期の時点でも
ウオッカよりも名牝じゃねえと
すでに見抜いて
居たからなあwww

結局その程度の
馬だったと言う事だよなwww

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:23:09.11 ID:hbQyXyHvO.net
ドバイなんか
年たった1回だけ
走るレースwww

それも
ウオダスブエナよりも
下の
最下位扱いにされたクセに
そんなレートが
大事ですか
コピペのクソオヤジ???www

ウオダスブエナより
下の最下位扱い
されてるような物なら
自慢にすらもならねえよwww

仮にそれ含めたとしても
ブエナの7勝には
全然届か無いwww

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:25:48.40 ID:hbQyXyHvO.net
年たった1回だけ走った
ドバイなんかよりは
何回も走る
国内のレースの方が
はるかに大事だよなあwww

特にジェンティルの場合は
ジャスタと違って
期待させるだけ
させておいて
宝塚大惨敗した
哀れな馬だったからなあwww

そんなんじゃ
ドバイ勝っても
なんの意味もねえよなあwww

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:29:07.42 ID:hbQyXyHvO.net
年何回も走る国内よりは
年たった1回だけしか
走らなかった
ドバイの方が大事www

しかも
ウオダスブエナよりも
下の最下位の
扱いにされたのに
ドバイのレーティングwww

やっぱアホとしか
言いようが無い
病院行けよ
コピペのクソオヤジと
ジェンティル基地はwww

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:29:29.52 ID:O73S2RYC0.net
あれれ〜最低レーティングの話はどうした?www
もう都合悪くなっちゃったか?www

ってことで【改訂版】がコレ↓

●ジェンティルドンナ・ブエナビスタのありとあらゆる実績比較

 ■ 両馬の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 両馬の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 両馬の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

 ■ 両馬の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 両馬の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 両馬の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:31:10.88 ID:bJA+8rs90.net
ウオッカが最も多くの人から最強牝馬だと支持されているんだから
最強牝馬はウオッカで確定していいと思うんだけど
反対してる少数派の人達は何でゴネてるの?

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:32:15.58 ID:hbQyXyHvO.net
また
自爆してるのは
コピペのクソオヤジと
ジェンティル基地だなwww

年何回も走る
国内のレースよりも
ドバイのレーティングwww

しかも
ジェンティルのドバイは
ウオダスブエナよりも
下の最下位の
扱いにされてるのに
ドバイのレーティングwww

103>>>
ジェンティルのドバイwww

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:35:10.20 ID:O73S2RYC0.net
>>473

 >ウオッカが最も多くの人から最強牝馬だと支持されているんだから

ジェンティルドンナが有馬記念を勝って5場でのG1制覇とG1_7勝を達成して、
年度代表馬に2度選出されて引退した後の、「>ウオッカが最も多くの人から最強牝馬だと支持されているんだから」っていうこれのソースくれよwww

まさか優馬のたった35人の投票でジェンティルとたった5人差で、3人寝返ると逆転しちゃう投票の事じゃ〜ねーよな?www

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:36:52.41 ID:hbQyXyHvO.net
ほんと馬鹿だよなあ

最高レートは
岩田が出した物だし
今だに
すがってるとか
ただの馬鹿だろ

ドバイにしても
ウオダスブエナよりも
下の最下位の扱いに
されてるクセに
レーティングなのかよwww

こんな馬鹿
生まれてこの方
見た事ねえわwww

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:37:42.25 ID:O73S2RYC0.net
>>474

 >年何回も走る
 >国内のレースよりも
 >ドバイのレーティングwww

何?必死にドバイはノーーカンってことにしようとしてんの?wwww

ドバイだろうが、欧州だろうが、国内だろうが、お前がドヤ顔で出してきた生涯の最低レートって話に違いはねーんだよwww
それを必死にドバイはノーーカンだってwww都合いいね〜wwww

でもこれが事実↓

 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103

完全に自爆しちゃってるガラケーおじさんwwwwクッソワロタwww

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:44:03.52 ID:hbQyXyHvO.net
>>457
実力が500万下以下
レベルとか
そいつ
ほんと馬鹿だよなあwww

ジェンティルこそ
古馬以降の国内のレースを
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬でしか
勝つ事が出来無かった
カスだしなあwww

それにムーアも
ブエナよりの
コメントだしなあwww
降着になった時も
わざわざ4着の
ジャガーメイルから
降りて来て

『君がチャンピオンだよ』

ジェンティルには

『グリップが効かねえ
全然ダメ!!』

これだからなあwww

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:44:27.36 ID:O73S2RYC0.net
>>473
しかも、優馬のたった35人の投票の投票人数など相手にならないくらい大勢の人間によって出された能力評価がコレ↓

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:46:00.46 ID:hbQyXyHvO.net
>>473
そうほんとその通り
投票だって全然ダメ

ファン投票さえ
1位取る事が出来無い
ブエナ ウオッカ以下www

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:46:31.41 ID:O73S2RYC0.net
>>473
姑息な単発ウオカスかよwww
結局情報操作を必死にしてソース出せずに逃げるだけwww

ジェンティルドンナが有馬記念を勝って5場でのG1制覇とG1_7勝を達成して、 年度代表馬に2度選出されて引退した後の、
「>ウオッカが最も多くの人から最強牝馬だと支持されているんだから」っていうこれのソースは無しwwwww

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:47:59.40 ID:Wxs9YPHo0.net
>>415
ここまで弱くてゴミでラキ珍をした馬はいないのだよw
キチガイw

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:49:57.03 ID:O73S2RYC0.net
>>480
だから前から何度も何度も何度も言ってるじゃん

 「 人気ではウオッカがナンバーワン 」 だってwww

ただ、

 「 実力・能力ではジェンティルドンナがナンバーワン 」 だってさ〜www

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:51:36.58 ID:O73S2RYC0.net
>>482
俺に言われてもな〜結果で出ちゃってるからなwww
走った時代のレベルが一番高かったのもジェンティルドンナ ↓

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:53:08.84 ID:O73S2RYC0.net
>>482
ライバル馬の質が一番高く、強い相手と一番走ってたのもジェンティルドンナなんだよなぁ〜www

 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:55:00.72 ID:O73S2RYC0.net
>>482
それなのに、能力でもって残した結果まで最上位なのがジェンティルドンナなんだよww
これらの事実の前では何と言ってもな〜www

特に君の主観とかどうでもいいんだよwww

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:57:54.45 ID:hbQyXyHvO.net
岩田
『ブエナよりもオーラがねえウオッカよりも名牝じゃねえ
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田
『1番強い馬はウオッカ』www

ムーア
『(ブエナビスタ)
君がチャンピオンだよ

(ジェンティルドンナ)
グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!

以上 ウオッカ ブエナ
ジェンティル複数の馬に
乗った
騎手達の証言でした
コピペのクソオヤジが
なにを言おうとも
ジェンティルが
1番のクソ馬だと言う事が確定しました
長らくのご愛顧
ありがとうございました
だっはっはっはっはっはっ
アーハッハッハッハッハ
( ^∀^)♪
www

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:58:07.13 ID:O73S2RYC0.net
>>482

(上記 >>486 からのつつき)

 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 09:59:16.11 ID:hbQyXyHvO.net
岩田
『ブエナよりも
オーラがねえ

ウオッカよりも名牝じゃねえ
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田
『1番強い馬はウオッカ』www

ムーア
『(ブエナビスタ)
君がチャンピオンだよ

(ジェンティルドンナ)
グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!

これは
つらいよなあwww

ムーアなんか
グリップが効かない
全然ダメだからなあwww

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:04:36.55 ID:O73S2RYC0.net
>>489

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww

上記のように馬の能力を見極める眼がゼロの岩田くんの個人的な見解
で、ムーアは14'ドバイシーマ後

 ムーア「(自分が)ラフな競馬をしてしまい、馬にとっては厳しい競馬になったが本当に良く走ってくれた」
 ムーア「(ジェンティルドンナは)凱旋門賞には出走するんでしょ?」
 ムーア「・・・えっ?出走しないの? もし凱旋門賞に出走するなら是非乗せて欲しい」

ムーアは2014年の凱旋門賞はジェンティルドンナに騎乗して凱旋門賞を勝ちたかったらしいww

3流騎手時代に初めて出走したダービーで目の前で勝った名牝ウオッカ
そのウオッカにレースで乗ってないのに、調教で乗って大感動しちゃった思い出補正満載の3流騎手時代の川田の主観www

馬の能力を算出するプロである世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する代表的な4団体の能力評価も
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップですよ!と評価してるから

 ■ 牝馬四天王の4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の全4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップなんだってさw
こちらの方が3流騎手時代の調教騎乗の思い出補正満載の個人の主観よりもよっぽど信憑性が高いw

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:05:00.83 ID:hbQyXyHvO.net
岩田
『ブエナよりもオーラがねえウオッカよりも名牝じゃねえ他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www
川田
『1番強い馬はウオッカ』www
ムーア
『(ブエナビスタ)
君がチャンピオンだよ

(ジェンティルドンナ)
グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!

岩田だけじゃ無く
川田 ムーアにまで
こんな事言われちゃほんともうただのゴミだよなあ

ああ忘れて居たよ
そう言えばルメールも
ベストはウオッカだったんだっけwww

ほんとにもう終わりだよなあwww

岩田 川田 ムーア
ルメール
この意見に比べたら
コピペのクソオヤジや
ジェンティル基地なんて
マジで
ただのゴミだぞwww

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:06:19.91 ID:hbQyXyHvO.net
岩田
『ブエナよりもオーラがねえウオッカよりも名牝じゃねえ
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田
『1番強い馬はウオッカ』www

ルメール
『ベストはウオッカ』

ムーア
『(ブエナビスタ)
君がチャンピオンだよ

(ジェンティルドンナ)
グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!

以上 ウオッカ ブエナ
ジェンティル複数の馬に乗った
騎手達の証言でした
コピペのクソオヤジがなにを言おうともジェンティルが
1番のクソ馬だと言う事が確定しました
長らくのご愛顧
ありがとうございました
だっはっはっはっはっはっ
アーハッハッハッハッハ
( ^∀^)♪
www

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:08:21.36 ID:hbQyXyHvO.net
言っとくけど
岩田だけじゃねえからな
コピペのクソオヤジ

岩田
『ブエナよりもオーラがねえウオッカよりも名牝じゃねえ
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田
『1番強い馬はウオッカ』www

ルメール
『ベストはウオッカ』

ムーア
『(ブエナビスタ)
君がチャンピオンだよ

(ジェンティルドンナ)
グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!

岩田 川田 ルメール
ムーアVS
コピペのクソオヤジ

どっちの言う事を
あなたなら
信じますか???

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:10:04.34 ID:hbQyXyHvO.net
複数に乗り比べた上で
判断した
騎手達の意見も
ゴミだらけの
ジェンティル
www

コピペのクソオヤジ
涙目www

さあ
コピペのクソオヤジ
涙をお吹きwww

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:10:38.22 ID:O73S2RYC0.net
>>491
あれれ?レーティングの話は?
残した結果の話は?
最低レーティングは?賞金?海外?あれれ?

岩田は>>490の通り、何を言おうと馬の能力見れないのは間違いないしなw

ムーアは馬場が悪くてのめってたって表現を一部の翻訳した奴が駄目だったと訳しただけなのに必死ww
でもムーアは2014年のあの年凱旋門賞にジェンティルドンナに乗って勝ちたかったという事実ww

で結局、3流騎手時代に初めて出走したダービーで目の前で勝った名牝ウオッカ
そのウオッカにレースで乗ってないのに、調教で乗って大感動しちゃった思い出補正満載の3流騎手時代の川田の主観頼みってかwww

村田や、黛、武士沢、武、福永、勝春、菱田辺りが最強馬は○○言えばその馬が最強なのか?ww
最強馬が沢山だなwww

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:11:44.25 ID:hbQyXyHvO.net
岩田 川田 ルメール
ムーアVS
コピペのクソオヤジ

こうなってしまって
コピペのクソオヤジは
コピペを貼る事に
もう必死ですwww

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:12:30.92 ID:O73S2RYC0.net
コレらはスルーしちゃうの?↓ 相変わらず都合いいねぇ〜w

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww

上記のように馬の能力を見極める眼がゼロの岩田くんの個人的な見解
で、ムーアは14'ドバイシーマ後

 ムーア「(自分が)ラフな競馬をしてしまい、馬にとっては厳しい競馬になったが本当に良く走ってくれた」
 ムーア「(ジェンティルドンナは)凱旋門賞には出走するんでしょ?」
 ムーア「・・・えっ?出走しないの? もし凱旋門賞に出走するなら是非乗せて欲しい」

ムーアは2014年の凱旋門賞はジェンティルドンナに騎乗して凱旋門賞を勝ちたかったらしいw

3流騎手時代に初めて出走したダービーで目の前で勝った名牝ウオッカ
そのウオッカにレースで乗ってないのに、調教で乗って大感動しちゃった思い出補正満載の3流騎手時代の川田の主観w

馬の能力を算出するプロである世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する代表的な4団体の能力評価も
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップですよ!と評価してるから

 ■ 牝馬四天王の4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の全4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップなんだってさw
こちらの方が3流騎手時代の調教騎乗の思い出補正満載の個人の主観よりもよっぽど信憑性が高いw

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:14:22.79 ID:hbQyXyHvO.net
岩田 川田 ルメール
ムーアVS
コピペのクソオヤジ

うん どうせ
ファン投票も1位
取れねえような
ただのクソだし
岩田 川田 ルメール
ムーアの言う事の方を
当然
俺なら信じるわwww

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:16:16.71 ID:O73S2RYC0.net
>>496
しかもムーアなんてグリップが効かなかったってだけの話なのにwww
でもジェンティルの評価はこれなのに↓

ムーアは14'ドバイシーマ後

 ムーア「(自分が)ラフな競馬をしてしまい、馬にとっては厳しい競馬になったが本当に良く走ってくれた」
 ムーア「(ジェンティルドンナは)凱旋門賞には出走するんでしょ?」
 ムーア「・・・えっ?出走しないの? もし凱旋門賞に出走するなら是非乗せて欲しい」

ムーアは2014年の凱旋門賞はジェンティルドンナに騎乗して凱旋門賞を勝ちたかったらしいw

で、ガラケーおじさんは、今まで自分で出した話題は全て論破されちゃったもんだから
「騎手がこう言ってた〜」頼みwww

しかも岩田は完全に馬の能力見れないの確定しちゃってるしwww
ルメールと川田だけ

しかも川田は3流騎手時代に初めて出走したダービーで目の前で勝った名牝ウオッカ
そのウオッカにレースで乗ってないのに、調教で乗って大感動しちゃった思い出補正満載の3流騎手時代の川田の主観www
馬の能力を算出するプロである世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する代表的な4団体の能力評価も
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップですよ!と評価してるから

 ■ 牝馬四天王の4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の全4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップなんだってさw
こちらの方が3流騎手時代の調教騎乗の思い出補正満載の個人の主観よりもよっぽど信憑性が高いw

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:18:40.67 ID:hbQyXyHvO.net
全然ダメなんて言われ方
ブエナで聞いた事
ねえからなあwww

言っとくけど
そのドバイ103の時
だって
『sorry
(ごめんね)』

こうあのムーアが
謝ったんだよ
コピペのクソオヤジwww

それに対して
ジェンティルには

『グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!』
www

痛烈だからなあ
ほんとに
ジェンティルが
クソ過ぎて
ムーアはよっぽど
頭に来たんだろうなあwww

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:18:51.90 ID:O73S2RYC0.net
 ●年間G1勝利数4勝以上を達成した歴史的名馬

 5勝 テイエムオペラオー 2000年 ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞秋、天皇賞春 )
 4勝 シンボリルドルフ .. . 1984年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ナリタブライアン .   1994年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ディープインパクト   2006年 ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春 )
 4勝 オルフェーヴル .    2011年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ジェンティルドンナ   2012年 ( ジャパンカップ、桜花賞、オークス、秋華賞 )
 4勝 ロードカナロア .    2013年 ( 香港スプリント、安田記念、スプリンターズS、高松宮記念 )

やっぱり牝馬ではジェンティルドンナだけが該当しちゃってるんだな〜www

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:20:33.92 ID:O73S2RYC0.net
>>500
あのムーアが乗ったのに8着の大惨敗wwwwwwクソワロタwwww

ムーアが乗ってレーティング「103」wwwwwwwww

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:21:12.18 ID:hbQyXyHvO.net
岩田だけじゃ無くて
今度は川田にまでかよ
コピペのクソオヤジwww

火消しに必死だな

さすがに
これだけ
複数の馬に乗った騎手達に
こうも言われちゃ
ジェンティルも
もうおしまいだwww

複数乗った騎手
みんなコメント
クソ扱いwww

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:22:06.90 ID:O73S2RYC0.net
 ●国内+海外の競馬場4場以上でG1を制した歴史的名馬

 5場 ジェンティルドンナ   【東京】ジャパンカップ×2回、オークス  【中山】有馬記念  【京都】秋華賞  【阪神】桜花賞  【メイダン】ドバイシーマクラシック
 4場 オルフェーヴル .    【東京】ダービー、皐月賞(中山改修工事の為)  【中山】有馬記念×2回  【京都】菊花賞  【阪神】宝塚記念
 4場 テイエムオペラオー 【東京】ジャパンカップ、天皇賞秋  【中山】有馬記念、皐月賞  【京都】天皇賞春×2回  【阪神】宝塚記念
 4場 タイキシャトル     【東京】安田記念  【中山】スプリンターズS  【京都】マイルチャンピオンシップ  【ドーヴィル】ジャックルマロワ賞
 4場 ロードカナロア .    【東京】安田記念  【中山】スプリンターズS×2回  【中京】高松宮記念  【沙田】香港スプリント×2回

こちらでも牝馬ではジェンティルドンナだけが該当しちゃってるんだな〜www
ってか、牡馬含めても日本歴代でトップの5場でのG1制覇かよwww

当分抜かされない実績だわなw

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:22:20.63 ID:hbQyXyHvO.net
岩田
『ブエナよりもオーラがねえウオッカよりも名牝じゃねえ
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

川田
『1番強い馬はウオッカ』www

ルメール
『ベストはウオッカ』

ムーア
『(ブエナビスタ)
君がチャンピオンだよ

(ジェンティルドンナ)
グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!

こっちの方が
よっぽど笑えますよ
コピペのクソオヤジwww

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:24:49.65 ID:hbQyXyHvO.net
岩田 川田 ルメール
ムーアに
こうまで言われ

投票では1位も取れ無いし

出版物さえ出せ無い
それどころが
DVDの一つさえも
出す事が出来無い

これが
最強牝馬の姿なんですかねwww

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:25:51.94 ID:O73S2RYC0.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオダスブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:27:03.06 ID:hbQyXyHvO.net
結局
最強牝馬だなんて
思われて居ないからこそ
こう言う扱いばかりに
なるんじゃ無いんですかね

コピペのクソオヤジの言う
最強牝馬って
こう言う馬の事を
言うんですか???
www

ずいぶんと
レベルの低い
最強牝馬ですね
まるで
ジェンティルのレースの
ようですよwww

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:29:19.41 ID:O73S2RYC0.net
 ■四天王がレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績 (※牝馬のレートは牡馬換算)

 ●ジェンティルドンナがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 125  1頭 : オルフェーヴル
 121  2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120  5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119  2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118  2頭 : ハープスター、ラストインパクト
 --------------------------------------------
 総数 12頭

 ●ウオッカがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 121  1頭 : オウケンブルースリ
 120  2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119  3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118  2頭 : デルタブルース、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

 ●ダイワスカーレットがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 119  2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118  2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 4頭

 ●ブエナビスタがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 122  1頭 : トーセンジョーダン
 120  1頭 : ペルーサ
 119  3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118  3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:29:51.82 ID:hbQyXyHvO.net
いくら
実績があったとしても
こんな扱いばかりじゃ
どうしようも無いんじゃ
ないですかね???

俺の言ってる事
間違ってますかね???

実際に乗り比べてみた
騎手達が
みんな
そう言ってるんですよ

それでも
コピペのクソオヤジの
コピペや
言って居る事の方が
正しいんですかね???

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:32:23.77 ID:O73S2RYC0.net
 ■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキング( R.R.120以上 )

 . 1位 R.R. 123.25 ジェンティルドンナ . ( 2012年 ジャパンC ) ←← 日本競馬史上最高レベルのレース
 . 2位 R.R. 122.25 エピファネイア . . .. ( 2014年 ジャパンC )
 . 3位 R.R. 121.75 アドマイヤムーン... ( 2007年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 ディープインパクト . ( 2006年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 アルカセット . .   ( 2005年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 オルフェーヴル . .  ( 2012年 宝塚記念 )
 . 6位 R.R. 120.75 ブエナビスタ . . .   ( 2011年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 スクリーンヒーロー .( 2008年 ジャパンC )
 . 9位 R.R. 120.50 ジェンティルドンナ . ( 2014年 有馬記念 ) ←← 有馬記念史上最高レベルのレース
 . 9位 R.R. 120.50 ディープインパクト . ( 2006年 有馬記念 )
 . 9位 R.R. 120.50 ローズキングダム ...( 2010年 ジャパンC )
 12位 R.R. 120.25 サトノダイヤモンド .( 2016年 有馬記念 )
 12位 R.R. 120.25 オルフェーヴル . .  ( 2011年 有馬記念 )

( 下記につづく )

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:35:32.88 ID:O73S2RYC0.net
( 上記 >>511 からのつづき )

 下記はR.R.119.75 〜 118.00までのウオ・ダス・ブエ・ジェンが勝ったレースのみ抜粋

     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2009年 ジャパンC )
     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2008年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ジェンティルドンナ ( 2013年 ジャパンC )
     R.R. 119.25 ブエナビスタ...   ( 2010年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ウオッカ.       ( 2009年 安田記念 )
     R.R. 118.75 ダイワスカーレット.( 2008年 有馬記念 )

JRAがレースレーティング(以下R.R.)の掲載を開始した2001年以降の日本国内のレースでR.R.120以上掲示したレースはたった「 13レース 」のみで、
そのR.R.120以上のハイレベルなレースを2勝した馬は、●ディープインパクト ●オルフェーヴル ●ジェンティルドンナの3頭のみで、勿論牝馬では日本歴代でただ1頭

日本歴代のレースの中で最もレベルが高いと評価された日本歴代最高レースレーティングのレースを勝っているのがジェンティルドンナ
更に日本歴代の有馬記念史上最もレベルが高いと評価されたのがR.R. 120.50でディープが勝った06'有馬記念とジェンティルドンナが勝った14'有馬記念の2レース

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:36:50.30 ID:hbQyXyHvO.net
そりゃ
ジェンティルが
王貞治だとか

ジェンティルが東大とか

王道のレコードや
ハイペースの競馬よりも

超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
レベルの高い競馬に
なっちゃうような
人だからなあwww

岩田 川田 ルメール
ムーアが
こう言ったって
聞く耳なんか
あるわけがねえよなあwww

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:37:27.50 ID:MZgBpIcv0.net
馬鹿が先行させ始めてからおかしくなった
今まで通りに差しに固定してればなとずっと思ってた

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:38:28.22 ID:O73S2RYC0.net
ほんとガラケーおじさんが言ってるのは、東大に合格出来なかった奴が東大合格した奴に対して

 「俺が本気出せば、簡単に東大なんか入れるんだ!」 とか、

 「俺のクラスの連中に多数決取ったら俺の方が頭いいと言ってるぞ!」 とか、

言ってる負け犬の遠吠えの典型なんだよなぁ〜

悔しかったら結果出せばいいだけなんだよwww
でも、結局結果出せなかったウオダスブエナwwwww

故に言い訳に終始せざるを得ないって訳ね?www

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:40:12.30 ID:oGhz0ZJ70.net
レースレートなんて個々の馬の強さを表したものじゃないのに、ドヤ顔で誇ってる基地外怖い

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:43:44.73 ID:O73S2RYC0.net
>>516
レースのレベルを表す最もポピュラーで、IFHAや、JRAで一般的に運用されてる指数なんだよ
更にそれだけ2着馬〜4着馬のパフォーマンスが高かったという証拠

そんなレースレーティングで日本競馬史上最高値のレースを勝ってるのがジェンティルドンナ
有馬記念史上最高値のレースを勝ってるのもジェンティルドンナという事実を貼ってるだけに過ぎんよ

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:44:49.97 ID:hbQyXyHvO.net
ジェンティル基地に
なるには大変だわ

ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方が
レベル高い

最高レートの物だけ
あればよい
それも三歳の時の物

岩田 川田 ルメール
ムーアよりも
俺の言う事を聞け!!

なんか宗教かなんか
やってるのか
コピペのクソオヤジはwww

よお
一緒に病院行こうぜ
一度マジで
脳調べてもらった方が
いいわwww

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:49:51.76 ID:hbQyXyHvO.net
負けた時でさえ
ブエナには

『sorry
(ごめんね)』

ジェンティルには

『グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!

www

もう
クッソ笑えるぞ
コピペのクソオヤジwww

『グリップが効かねえよ!!
全然ダメ!!』

『グリップが効かねえだろ
全然ダメ!!』

エライ違いだな
クッソ笑えるわwww

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:50:23.12 ID:O73S2RYC0.net
>>518
ジェンティルのアンチになる方が遥かに大変でハードル高いわなwwww
だってこれだもんなぁ〜

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:52:10.64 ID:hbQyXyHvO.net
こんだけムーアに
言われるのも
スゲエよなあwww

全然ダメなんて
ブハッwww

普通言わねえだろうよ
どんだけ
クソだったんだよ
ジェンティルドンナwww

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:53:25.35 ID:O73S2RYC0.net
(上記 >>520 からのつつき)

 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:54:48.84 ID:hbQyXyHvO.net
sorry
(ごめんね)

岩田も天皇賞秋負けた時
自分のミスを認めて
謝ってたけど

ジェンティルの場合は
あからさまに
全然ダメだからなwww

明らかに
馬が悪いだよなwww

全然ダメwww

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:58:21.26 ID:hbQyXyHvO.net
ムーア
『ブエナビスタには
sorryだね
(ごめんね)』

だけどしかし
ジェンティルの場合は

『グリップが効かねえよ!!
全然ダメ!!』

もう
笑うしか無いぞ
コピペのクソオヤジwww

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 10:58:41.35 ID:O73S2RYC0.net
>>523

 ●ソース ⇒ https://twitter.com/search?q=%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%
 82%B7%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91%E3%82
 %B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8A%E9%9B%A
 A%E8%BE%B1V%EF%BC%81%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%AA
 %E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%9C%AC%E
 5%BD%93%E3%81%AB%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E9%A6%AC%E3%80%8D&src=typd

 うま屋(デイリースポーツ競馬編集部 ?@Umaya_Daily 2014年3月29日

 【ドバイシーマクラシック】ジェンティルドンナ雪辱V!
 ムーア「ラフな競馬になったが、本当に能力の高い馬」 / デイリースポーツオンライン

  ⇒ ムーア「ラフな騎乗をしてしまったが、ジェンティルドンナの高い能力だからこそ勝てたレース」らしいwww

 ●ソース ⇒ http://keibalab.jp/topics/14838/

 【秋華賞】ジェンティルドンナ「世界に行かないといけない馬」 【競馬ラボ】より

 【岩田康誠騎手のコメント】
 「三冠を達成できてホッとしています。敵は『京都2,000m内回り』だけでした。
 レースは、馬の潜在能力で勝たせてもらったレースでした。

  ⇒ 岩田「 ジェンティルドンナの潜在能力でもって勝たせて貰った 」らしいwwww

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:08:56.22 ID:hbQyXyHvO.net
岩田
『ブエナよりもオーラがねえウオッカよりも名牝じゃねえ
他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www
川田
『1番強い馬はウオッカ』www
ルメール
『ベストはウオッカ』
ムーア
『ブエナビスタには
sorry
(ごめんね)

だがしかし
ジェンティルドンナには
グリップが効かねえぞ!!
ゴルァァァァァァァ
凸(゚Д゚メ)
全然ダメ!!』

以上 ウオッカ ブエナ
ジェンティル複数の馬に
乗った
騎手達の証言により
1番のクソは
ジェンティルドンナに
確定しました
長らくのご愛顧
ありがとうございました
m(_ _)m

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:12:57.62 ID:hbQyXyHvO.net
今年
名馬としての出版より

岩田
『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

最後のJCの騎乗より

『グリップが効かねえ!!
全然ダメ!!』
www

ムーアが最後のJC後に
残した言葉は

『グリップが効かねえ!!
全然ダメ』
でしたwww

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:16:38.63 ID:hbQyXyHvO.net
岩田

『たとえば
ジェンティルドンナ
だったり
ロードカナロアだったり

だったり

すごい馬に
乗らせてもらったけど』

けど

他の馬扱いだけじゃ無く
だったり けど
明らかに
見下されておりますwww

もう
完全に下にされた
ジェンティルドンナwww

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:19:08.09 ID:hbQyXyHvO.net
もはや
岩田には
ジェンティルなどは
他の馬扱いで
だったり けどでしか無い
コピペのクソオヤジ
勝負は付いた

さあ 涙をお吹きwww

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:28:55.46 ID:hbQyXyHvO.net
ソース
【ドバイWC】
ブエナ無念8着
ムーアは責任痛感〜より

ムーアは
『ソーリーと
言葉をかけた』

14JC後

ムーア
『グリップが効か無い!!
全然ダメ!!』
http://mb.keibalab.jp/column/keita_weekly/111/?guid=ON&PHPSESSID=q6504d2mvvsjvbcrjii0k6q6s5

明らかに
ブエナの負けは
自分の責任を痛感し

ジェンティルの負けは
馬がクソであると
完全に
認定した発言www

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:37:29.17 ID:hbQyXyHvO.net
あの辛口
気難しそうなムーアが
sorry
(ごめんね)
と言ったのは
スゴイ事だわ

普通は8着なら
全然ダメだろう

でも
自分のミスだと責任だと
あのムーアに認めさせた
ブエナビスタ

やはり
ものすごい馬だったんだな
ジェンティルとは
やっぱ違うわ

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:42:00.76 ID:hbQyXyHvO.net
やっぱ
ジェンティルとは
一味も違うわ

岩田だけじゃ無く
あのムーアに
sorry
(ごめんね)

と言わせるんだから
ものすごい馬だわ

ブエナ ウオッカは
これからも評価される

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 11:59:09.99 ID:O73S2RYC0.net
ソーーリーーwwwクッソワロタwwww

ま〜英語もロクに知らない低能に言ってもしょうがないんだろうが

「 sorry 」ってのには、「残念に思って」「気の毒で」「気の毒に思って」って意味もあるんだよwww

 残念に思ってwww
 気の毒でwww
 気の毒に思ってwwww

負けちゃって残念な馬www気の毒な馬wwwかもしれんなwww

ま〜いずれにしても「sorry」に縋りつくガラケーおじさんの発想の突飛さには脱帽だわwww

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 12:00:07.83 ID:O73S2RYC0.net
 ●ソース ⇒ https://twitter.com/search?q=%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%
 82%B7%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91%E3%82
 %B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8A%E9%9B%A
 A%E8%BE%B1V%EF%BC%81%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%AA
 %E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%9C%AC%E
 5%BD%93%E3%81%AB%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E9%A6%AC%E3%80%8D&src=typd

 うま屋(デイリースポーツ競馬編集部 ?@Umaya_Daily 2014年3月29日

 【ドバイシーマクラシック】ジェンティルドンナ雪辱V!
 ムーア「ラフな競馬になったが、本当に能力の高い馬」 / デイリースポーツオンライン

  ⇒ ムーア「ラフな騎乗をしてしまったが、ジェンティルドンナの高い能力だからこそ勝てたレース」らしいwww

 ●ソース ⇒ http://keibalab.jp/topics/14838/

 【秋華賞】ジェンティルドンナ「世界に行かないといけない馬」 【競馬ラボ】より

 【岩田康誠騎手のコメント】
 「三冠を達成できてホッとしています。敵は『京都2,000m内回り』だけでした。
 レースは、馬の潜在能力で勝たせてもらったレースでした。

  ⇒ 岩田「 ジェンティルドンナの潜在能力でもって勝たせて貰った 」らしいwwww

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 12:01:36.08 ID:8P8A2hBr0.net
>負けちゃって残念な馬www気の毒な馬wwwかもしれんなwww

そんな他人事みたいなコメント残すわけねーだろ

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 12:42:23.19 ID:O73S2RYC0.net
>>535

「他人事 騎手 コメント」ででもググってみれば

他人事のコメントしてる騎手などごまんといるんだけどなw

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 12:54:11.51 ID:3erP6lI/0.net
普通に謝罪の意味だろ、いくらなんでも捻くれすぎ
まあ、そういう人間なのはレス見りゃわかるが

てか、おっさんいい加減にしてくんない?
おっさんのせいでジェンティル基地自体が煙たがられて迷惑なんだけど

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 13:01:06.41 ID:O73S2RYC0.net
>>537
あらら?マジレスしちゃってるよw
今まであれだけトンデモ理論、嘘、捏造、自演、無知さらけ出しをしてきたガラケーおじさんに対してレスしてるものなのにw

それでもガラケーおじさんを擁護しちゃうのかな?www
別に君の自由だけどw

日本語不自由で草大量に生やして満載のガラケーおじさんを推しと同列に見られちゃうよw

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 13:02:29.81 ID:O73S2RYC0.net
>>538 訂正

× 推しと

○ 推すと

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 13:20:43.83 ID:3erP6lI/0.net
やっぱり捻くれてんなぁ
いい加減にして欲しいわw

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 13:48:07.35 ID:O73S2RYC0.net
>>540
そうだね「俺は捻くれてなんかいねーよ」とは言わないけど、
少なくともガラケーおじさんよりは捻くれてないという自覚はあるよ

でも、君は俺よりも遥かに捻くれてる…というか人間的に捻じくれてるガラケーおじさんには何も言わないのに、
ガラケーおじさんよりはまともな俺にだけ言ってくるのは何故なのかな?w

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 17:25:46.04 ID:A9KXarRe0.net
>>517
レースレートなんて、高レートもちが出てるだけでどうとでも変わるアテにならんもんやん。指標の1つでしかない
それにレースって毎回高レート持ちが勝つとは限らない
レースレートで最強云々語るのはナンセンスだよ

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 17:59:25.65 ID:tLuwLXu00.net
>>541
悪いことして怒られた時に、ボクだけじゃなくあいつだってやったんだからあいつも叱ってよ!

みたいなこと言う子供かと思ったわw
てか、お前がウザいから言われただけじゃないの?w

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 18:09:40.27 ID:O73S2RYC0.net
>>543
ただ単にジェンティルドンナが最強牝馬であるというありとあらゆるデータを俺に出されて目の上のたん瘤なんだろうな〜と思ってねw
ガラケーには何も言わすスルーして、俺にだけ噛みついてるからねw

ま〜あのキチガイはスルーして、俺にだけ噛みついてる時点で、ジェンティル最強というありとあらゆるデータだしてる俺がウザイだけというw

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 18:15:17.26 ID:tLuwLXu00.net
>>537「おっさんのせいでジェンティル基地が煙たがられて迷惑」

↑の内容から>>537はジェンティル基地だろw
にも関わらず>>544みたいな的外れなレスするあたり、頭も悪いんだろうな
馬鹿でウザいとか救いようないじゃんw

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 18:24:32.16 ID:O73S2RYC0.net
>>542
勿論あなたのおっしゃる通り、レースレートだけで最強なんてあり得ないね

 >>49-50 の走った時代のレベル比較とライバル馬の質の比較
 >>274-275 の牝馬でありとあらゆる項目でトップというデータ
 >>342 のパフォーマンス118以上の馬を負かしてきた実績比較
 >>365-367 の牝馬四天王の勝利G1のレースレーティングの平均値と、牝馬四天王の勝利G1の2着馬のレートと全勝利G1の2着馬の平均レート
 >>380-381 の牝馬四天王の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

これらの走った時代や、勝ったレースや、ライバル馬等々のレベル差に加え下記の

 >>51-52 の上記のようなレベルの中で走った上で残したありとあらゆる結果の比較

でもって、ジェンティルドンナが最強牝馬だとありとあらゆるデータで出ちゃってると言ってる中の1つがレースレーティングってだけのことですよ

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 18:27:51.26 ID:O73S2RYC0.net
>>545

 >>>537「おっさんのせいでジェンティル基地が煙たがられて迷惑」

て、全てのこのようなレスがジェン基地だけだったらそうだろうねw
でも、ジェンティルアンチや他の牝馬の基地がジェン基地を装ってこのようなレスをしてくるんだけど?w

ま〜この匿名の5chにおいて書いてあることだけが全てで何も疑わなければそうだろうねw

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 19:12:12.84 ID:LTSQKog70.net
>>542 レートだけで言ってる訳じゃない
それはアンチが勝手に言ってるだけ

最高レート
最高賞金
最高国際G1勝利数
にプラスして
日本馬最高の5場でG1制覇
牝馬唯一のJC、有馬制覇
牝馬三冠
年間G1 4勝の牝馬記録
年度代表馬2度獲得
顕彰馬
オークスのレコード
ドバイSCレコード勝ち
これ等全てを標的にするとアンチが全く相手にならないから
人気はウオッカには敵わない
でも既にブエナはスレが直ぐ落ちるのを見ても人気で抜いてる
人気と実力は特に関係無いけどな

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 20:13:56.71 ID:pfLkj7cX0.net
ジェンティルは最実績牝馬だけど強さはウオッカの方が上だというのが世論が下した結論なんだよ

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 20:43:22.10 ID:HHaLYuX60.net
>>549
そんな世論調査は聞いたこと無いわ
お前の妄想がソースとか言うなよ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 20:47:23.21 ID:O73S2RYC0.net
>>549

 >ジェンティルは最実績牝馬だけど強さはウオッカの方が上だというのが世論が下した結論なんだよ

これ何度も言ってるんだが、ジェンティルドンナが有馬記念を勝って史上初の牝馬による中央主要4場でのG1制覇及び、史上初の5場でのG1制覇を達成して
G1最多タイのG1_7勝を達成して、年度代表馬に2度選出された後の「最強牝馬アンケート」って、優馬のたった35人の投票で11人がウオッカ支持、6人がジェンティル支持でたった5人差の投票しかないだろ?ww
3人寝返ると逆転する程度の投票が「世論」とか笑わせんなよwww

日本の競馬人口は約500万人〜1000万人超で、「統計」というものを理解していれば世論云々などと言えるはず無いのだがなww

ジェンティルドンナが有馬記念を勝って史上初の牝馬による中央主要4場でのG1制覇及び、史上初の5場でのG1制覇を達成して
G1最多タイのG1_7勝を達成して、年度代表馬に2度選出された後にウオッカを最強牝馬だと下したっていう世論のソースってな〜に?www

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/18(土) 20:47:47.35 ID:O73S2RYC0.net
>>550
ほんこれ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 00:44:47.94 ID:PF7B0/7Y0.net
長々と書いてる奴気持ち悪いなぁ たかが馬なのに(爆笑

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 00:51:30.45 ID:BBYCQB4M0.net
 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/kDXUM

 日本史上歴代最強馬ランキングまとめ【 2017年最新 】

 . 1位 135.5 ディープインパクト
 . 1位 135.5 オルフェーヴル
 . 3位 133.5 エルコンドルパサー
 . 4位 130.5 サイレンススズカ
 . 4位 130.5 キングカメハメハ
 . 6位 130.0 アグネスタキオン
 . 7位 129.5 グラスワンダー
 . 8位 129.3 ジャスタウェイ
 . 9位 128.8 シンボリルドルフ
 . 9位 128.8 ドゥラメンテ
 11位 128.5 ナリタブライアン
 11位 128.5 テイエムオペラオー
 13位 127.5 スペシャルウィーク
 14位 127.0 シンボリクリスエス
 15位 126.8 ジェンティルドンナ 【 牝 】
 16位 126.3 トウカイテイオー
 17位 126.0 タニノギムレット
 17位 126.0 ハーツクライ
 17位 126.0 クロフネ
 20位 125.8 モーリス
 21位 125.5 メジロマックイーン
 22位 125.3 マルゼンスキー
 22位 125.3 ロードカナロア
 22位 125.3 ダイワスカーレット 【 牝 】

 ランク外 ― . ウオッカ 【 牝 】
 ランク外 ― . ブエナビスタ 【 牝 】

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 02:14:32.59 ID:y5W1IiG1O.net
やっぱ
コピペのクソオヤジは
ただの馬鹿だわwww

残念っていいながら
馬をなでるなら
まだその方がいいわwww
愛情があるし
優しさもあるわ

でもジェンティルの場合は
ただの全然ダメ!!www

吐き捨てるように
全然ダメだからなあwww

まぁ 残念よりは
ごめんねの方
正解だろうな

どうせクソゴミの
コピペのクソオヤジは
自分勝手な解釈しか
出来ねえ
ただの馬鹿だからよwww

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 02:20:19.46 ID:y5W1IiG1O.net
>>541
へぇ?

ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

王道レコードの競馬や
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方がレベル高い

投票はただの人気投票

騎手のベストは
ただの思い入れ

レートは最高の物だけで
いい
三歳の時の物でいい

宝塚 天皇賞秋 JC
たった1回しか走って無い
レート

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これが
ひねくれて無いってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 02:30:38.53 ID:y5W1IiG1O.net
こんなウスラ馬鹿のゴミみたいな意見に
同調出来るカスが居ると思ってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

王道レコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
草競馬の方がレベル高いのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダスカが投票1位あっても投票が人気投票だし
岩田 ルメール 川田が

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

ルメール
『ベストはウオッカ』

川田

『1番強い馬はウオッカ』

ハナクソのジェンティルとはハッキリ差を付けて
こう言ってるのにそれでもまだ騎手のベストは
思い入れなのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとにただの馬鹿なんじゃねえのかてめえわ
もう競馬向いて無いからやめちまえよ

ただの岩田 ルメール川田以下のカス野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 02:35:50.85 ID:y5W1IiG1O.net
おい
コピペのクソオヤジ!!

おまえなんかな
岩田 ルメール 川田に
比べれば
ただの
ゴミでしかねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

岩田一人ならまだしも
岩田 ルメール 川田の
ウオッカ ブエナ
ジェンティル
この中から複数の馬に
乗り比べて見て
実際に判断した騎手と

おまえみたいな
ただ外野から騒いで居るだけの
ただのアホの意見と
どっちが正しいと
思ってんだカス!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなもんは
誰だって
ただのゴミのおまえよりは
岩田 ルメール 川田の方を
選ぶわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 02:48:01.23 ID:y5W1IiG1O.net
ジェンティルに乗った騎手その中でも特に
岩田 ルメール 川田この三人は
ウオッカ ブエナ
ジェンティルの
この三頭の中から複数の馬に乗った上で判断して居るわけだから特に重い

実際に乗り比べて見た上で
岩田 ルメール 川田が

岩田
『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

ルメール
『ベストはウオッカ』
www

川田

『1番強い馬はウオッカ』www

複数の馬に乗った騎手達は
完全にジェンティルの
敗北を決定付けた

ファンや記者よりは
実際に乗って居る者が1番よくわかる事だから完全にこれでジェンティルは終わったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これに比べりゃコピペのクソオヤジの意見など本当に
負け犬の遠吠えでしか過ぎねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 02:55:31.92 ID:y5W1IiG1O.net
古馬以降の国内の
超ドスロー
500万下以下レベルの
ジェンティルと同じで
コピペのクソオヤジは
頭の中まで
超ドスロー
500万下以下レベルの
ただのゴミだからなwww

どこの世界に
プロの騎手の
岩田 ルメール 川田の
意見よりも
自分の意見の方が
正しいなんて思う事が
出来るんだよ
ウスラ馬鹿がwww

おまえ以上に
ひねくれた
ゴミみたいな奴は
世界中探しても居ねえよ
www

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:02:09.76 ID:y5W1IiG1O.net
大体三歳の時ですら
桜花賞のレートは
レッツゴードンキよりも
下のレートでしかねえし

秋華賞も
超ドスロー
500万下以下レベルの草競馬の上
最弱のライバル
ヴィルシーナ相手に
ギリギリ鼻差勝ちでしかねえし

12JCは
オルフェの馬体が
宙に浮くほど三回も
タックルやって失速させ
それで勝つような
本当にゴミみたいな
競馬でしかねえしなwww

こんなの
マジでただのゴミじゃん

こんなカスみたいな馬を
乗り比べて見た騎手が
選ぶわけがねえよ

それで
古馬以降の国内は
超ドスロー
500万下以下レベルの
クソ馬なんだからよwww

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:03:53.22 ID:y5W1IiG1O.net
桜花賞レッツゴードンキ以下のクソレート
秋華賞
500万下以下レベル
この10年でも最悪時計

12JCタックル
苦情電話50件
メール苦情198件
13JC
500万下以下レベル
史上最低メンバー
弱い相手だから
なんとか勝てた

ドバイシーマ
世界からも50位以下
惨敗したエピファの方が
世界二位になると言う
クソシーマ記者の投票までウオダスブエナ以下の
最下位

有馬とどめの500万下以下レベル盛り上がり無し
戸崎もフリオーソを
選ぶレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こうして見ると
ほんとにクソ実績
これでよく実績とか
言えたもんだ

オークスしかねえわ
この馬のまともなレースと呼べる物はなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:08:43.43 ID:y5W1IiG1O.net
なんだこれwww

これが
実績なのかよ
大笑いの実績だなwww

いくら実績あげても
中身がこんな
スッカスカでも
実績は実績になるわけだから
ほんといいよなwww

こんな
くだらない実績じゃ
いくら実績あげたとしても
ムダな実績にしかなら無い

岩田 ルメール 川田の判断は
コピペのクソオヤジと
違って
極めて賢明な
判断だと言っていい

こんな
くだらない内容でしか
無いと言うのに
実績だと言い放ち
他馬攻撃する事こそ
まさにただの
ウスラ馬鹿の意見www

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:14:30.68 ID:Tisjw6WjO.net
個人的な思い出
牝馬でシンザン記念勝ちということで注目しており
桜花賞までは応援してた
オークスの後も川田のままなら応援したであろう
今ではタックルドンナとしか思えない
主戦が悪かった

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:17:06.29 ID:y5W1IiG1O.net
ありとあらゆる面でジェンティルが全否定されて居ると言う現実がなんでわからないのかね
あの馬鹿はwww

投票まったくダメwww

騎手ハッキリ差を
付けられて居るほど
まったくダメwww

出版物等
同期のゴルシにすら
差を付けられてるほど
まったくダメwww

だっはっはっはっはっはっ
アーハッハッハッハッハッ
( ^∀^)♪
www

これが現実だと言うのに
一体どの面下げて
ありとあらゆる面でなんて言う事が出来るんだ

ありとあらゆる面で
全否定されたハナクソが
ジェンティルなんじゃねえかよ

もうあきらめろよ
コピペのクソオヤジ
今では同期のゴルシにすら
負けてるわ
ハナクソのジェンティルなんかはwww

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:22:31.19 ID:y5W1IiG1O.net
ほんと
とっとと降参しろよ
みっともねえからよ

今では
同期のゴルシにまで
差を付けられて居るほどの
ただのゴミなんだからよwww

出版物すら出せねえのは
誰も最強だなんて
思っちゃ居ねえからこそ
それすらも出す事が
出来ねえんだよwww

ウオダスブエナどころか
同期のゴルシにすらも
負けたただのゴミ
ジェンティルドンナwww

頭ツルッ ツルッの
坊主にして
ウオダスブエナのみなさん
今まで
申し訳ありませんでしたと
土下座して謝れや
カス!!

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:30:57.77 ID:y5W1IiG1O.net
大体いつまでありとあらゆる面で
全否定された
ゴミみたいなコピペを一体いつまで
プラプラブラ下げてんだよあの馬鹿はwww
それで今さらだまされて
釣られる奴が居るとでも言うのかwww

そんなもんいくら貼ってもムダだろうwww

ほんと
コピペのクソオヤジは
見る目が無いわwww

大体桜花賞の時から
レッツゴードンキよりも
下のレートだとか

秋華賞
超ドスロー
500万下以下レベルで
最弱ライバル
ヴィルシーナ相手に
ギリギリ鼻差勝ちで
やっと勝てたレースや

12JC
オルフェの馬体を
宙に浮くほど失速させ
三回もタックルして勝ったレースでしか無いと言うのにwww

こんなくだらないレースばかりでなにが実績なのかwww
ただのカスじゃねえかwww

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:38:55.86 ID:y5W1IiG1O.net
>>548
そんなもん全部
肩書きだけの
実績じゃねえか

一体いつまで
その肩書きだけの実績に
だまされて
釣られて居るんだ
この馬鹿は

だからその肩書きだけの
実績で
ウオダスブエナに
通用するとでも
思ってんのか
この馬鹿はwww

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:45:54.33 ID:y5W1IiG1O.net
>>548
その肩書きだけの実績に対する本当の答えって奴を教えてやるよwww

岩田

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

ルメール

『ベストはウオッカ』
www

川田

『1番強い馬はウオッカ』
www

これがその>>548に対するすべての答えだwww
その実績を持ってしても

ブエナはもっと
すごかった
ベストはウオッカ
1番強い馬ウオッカ

これがその>>548に対する答えだと言う事だわかったか頭の中まで
超ドスロー
500万下以下レベルの
コピペのクソオヤジwww

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:52:08.81 ID:y5W1IiG1O.net
コピペのクソオヤジの
ゴミみたいな意見は
いっぱいあったけど
その中でも

王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの方が
レベルが高いって言うのは

心の底から
もう死ねばいいのにと
思うほど
馬鹿だと思ったね

超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬
こんな競馬やってりゃ
そりゃ評価なんか
されねえだろうよ当然だよ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 03:58:09.40 ID:y5W1IiG1O.net
>>548
今じゃほんとに
肩書きだけの
クソ実績になっちまったなwww

岩田

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

ルメール

『ベストはウオッカ』
www

川田

『1番強い馬はウオッカ』
www

私なら当然
岩田 ルメール 川田の
言う事の方を信じますが

あなたなら
どちらの言う事の方を
信じますかwww

火を見るより
明らかですなwww

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 04:07:21.37 ID:y5W1IiG1O.net
まともな競馬ファン
いや

まともな人間だったら
誰だって
乗り比べて見た上で
判断した
プロの騎手の言う事の方を信じるよ

どこの世界に
ただの外野の意見を
信じる奴が居るんだ馬鹿が

ウオッカ ブエナ
ジェンティル
この中から複数の馬を
乗り比べて見た上で
判断した
プロの騎手の意見を
信じますか

それとも

人間

やめますか

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 07:51:13.64 ID:y5W1IiG1O.net
まぁ ジェンティルは完全に終わったなwww
ただでさえ終わって居たけど騎手の中でも特に複数の馬に乗って見て

岩田

『他の馬はすごかったけどブエナはもっと
すごかった』
www

ルメール
『ベストはウオッカ』
www
川田
『1番強い馬はウオッカ』www

こんな風に完全に差を付けられてしまったらもうどうしようも無いだろwww

記者の投票で1位取ったとしても記者の奴らも
騎手ほどにはわかるわけが無いし
世界一位のジャスタがたったの51票
超ドスロー
500万下以下レベルの
哀れな馬の方を231票にするような奴らだから
もう記者の投票なんか
俺はまったく信用出来ねえ

騎手>>>記者

岩田 ルメール 川田の乗り比べて見た騎手達の判断により
完全にジェンティルは終了しました長らくのご愛顧
ありがとうございました
m(_ _)m

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 07:58:25.62 ID:y5W1IiG1O.net
タックルNo.1に
超ドスロー
500万下以下レベル
クソ競馬での
G1三つと
賞金稼いじゃった
だからなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実績と言ったって
中身が
クソレベルなんだから
当然乗り比べて見た
騎手には瞬殺で
見抜かれるだろうなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大体
まともな競馬ファンや
騎手ならそんな事位
すぐに見抜くよな

ウオダスブエナには
一切通用しない
実績だって事がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 08:03:40.85 ID:y5W1IiG1O.net
本当は競馬自体が
ウオダスブエナの方が
レベルは高い

しかし
コピペのクソオヤジは
本当にただの馬鹿だから
タックルNo.1の競馬や
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方だと
信じ込んじまって居る

この時点で負けだな

相手も強い強いと言っても
倒せ無いと言うほど
強い相手でも無い
ジャスタ エピファ
ゴルシなら
ハッキリ言って
ウオダスブエナ
みんな
超余裕で倒せるレベルwww

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 08:39:48.85 ID:Ene0N5q/0.net
>>572 
騎手は馬を操るプロであって能力を測るのは素人と変わらない
馬の能力は調教師や生産者の方が遥かに優れている
騎手が馬の能力を正確に掴めるので有れば依頼が被った時選択ミス等するはず無いんだよね
今週の岩田なんてその最たるもの
セレクトセールとかも有力馬主は必ず調教師の助言で馬を選ぶ
騎手なんてほとんど助言すら出来ない
そして調教師や生産者から高い評価を受けた馬こそジェンティルドンナである

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 08:46:47.24 ID:MJcVufkL0.net
ガラケーはいい加減にしろよ
てめえのせいでブエナファンがどれだけ迷惑してると思ってんだよ
折角のブエナの良スレもてめえが何時もの無知な戯れ言連発であっという間にブエナファンが消えちまった
コピペもウザイけどてめえの稚拙なレスと見比べてみろ
てめえが如何に意味不明な事を口走っているか一目瞭然だ
だいたい本当のブエナファンなら岩田なんて関係ねえんだよ
ブエナの良いところはそんなしょうもない所じゃねえよ
ジェンティルを貶める為にブエナを出汁に使うなキチガイ野郎

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 08:49:13.99 ID:y5W1IiG1O.net
そう思って居るゴミは
王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方が
レベル高いと思って居る
ウスラ馬鹿の
おまえ位なもんだよwww

レースの事すらも
わからねえほどの
ゴミなのに
自分勝手な解釈で
ヘリクツ言ってんじゃねえよ
完全に敗北した
負け犬ジェンティルwww

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 08:50:56.21 ID:Kbkd96n30.net
>>575
レベルが高いならジェンティルよりも高レートを獲得してるばず

レベルが高ければ三冠なんて余裕で取れるはず

レベルが高ければ賞金だってジェンティル以上にレースに出てるから稼げるはず

レベルが高ければ相手もG1複数勝ってるはず

レベルが高ければどのコースでもG1を勝てるはず

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 08:54:42.59 ID:Kbkd96n30.net
ウオダスすら余裕でくだしたドリジャに完敗したブエナ
ウオダス世代の100番手以下だったクイースプマンテに完敗したブエナ
ジョーダン、エイフラ、ルーラー等ブエナには余裕で勝てたけどジェンティルには全く歯がたちませんでした
記者からも1票www
顕彰馬も絶望www
ブエナが1番弱く誰も評価しないのは確定だな

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 08:57:36.12 ID:y5W1IiG1O.net
>>576
岩田だけじゃねえだろ馬鹿が

岩田 ルメール 川田
三人にも言われてんだよ

大体王道レコードや
ハイペースの競馬の中での実績とクソみたいな
タックルNo.1と
超ドスロー
500万下以下レベル
こんなのでG1三つと
賞金稼いじゃったの
水増しのG1馬じゃ
クソ過ぎて
話にならねえからな

レースの中身やレースの内容すらも
ロクに見る事も出来無い
ほどのただのゴミなんだから競馬向いてねえから
とっととやめちまえよ
おまえみたいなゴミはよ

岩田 ルメール 川田の方が大正解

生産者?
むしろレースにも乗らねえ
ただのクズなのに
なにがわかる???
ほんと
馬鹿なんじゃねえのか
おまえは!!

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:01:00.72 ID:MJcVufkL0.net
ウオッカは絶大な人気とダービー制覇、G1 7勝 、混合G1 5勝

ダスカは生涯完全連対でウオッカに対戦成績で勝ち越してる

ジェンティルはレート、賞金、海外G1、三冠、主要4場でG1勝ち

ブエナは?
何もなし       

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:07:56.24 ID:y5W1IiG1O.net
生産者www

レースにも乗るわけでもねえそんなクズの方が実際にレースにも乗って居る騎手よりも正しい判断が出来るってかwww

王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの方がレベル高いの
ただのゴミの言う事はさすがにクソマヌケの一言だなwww

大体な
ヘリクツをこねる前に
よく考えてみろよ

ジェンティルがそんなに
いい馬だったのなら
騎手達も選ば無いハズが
ねえんだよ
そうだろ

だけど乗り比べて見た上で
ジェンティルがショボいと判断されたから
こう言う事になったんだ

超ドスロー
500万下以下レベル
G1三つで賞金稼いで居るような
インチキ八百長実績の
クソ馬なんかじゃなwwwムリもねえよwww

そりゃ当然2ch民が騎手であってもそう言うのをすぐに見抜く民ならば
岩田 ルメール 川田と同じ決断をするに決まって居るwww

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:11:52.52 ID:y5W1IiG1O.net
>>577>>579>>580
岩田以下の
クソゴミでしか無い
ハナクソのジェンティル
こそ
いいかげんにしろよwww

ジェンティルこそ
どっからも認められ無い
ただのゴミなんだからよwww

G1いくつも勝って居る
騎手達よりも
俺の意見の方が正しいかよwww

見苦しいから
とっとと降参しろ
負け犬ジェンティル基地www

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:20:24.05 ID:y5W1IiG1O.net
くだらない肩書きだけ
アホみたいに並べるよりは
騎手に認められた方が
100万倍もいいよなあ
それも乗り比べて見た上で
判断した騎手に
選ばれる方がなあwww

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:25:36.02 ID:L4G+z7+B0.net
成績の割には印象薄い

ウオダス、ブエナより弱いイメージ
何より地味

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:28:28.02 ID:4/wo1HaG0.net
実際大して強く無いのにラキ珍したから印象だけ悪い
ここまで弱い馬だからこそ誰からも評価されないw

発狂しているキチガイコピペだけマンセーw

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:28:38.66 ID:BBYCQB4M0.net
ルメールがウオッカだと言ってるのは別にいいんじゃね?一騎手の個人的な主観が入った意見としてな
でも、ルメールは2歳時から年明け3歳になって直ぐの1月8日に一度騎乗しただけなんだよ
そりゃ〜最高レーティング叩き出して、オルフェーヴル負かしたG1レースで騎乗したって言うならまだ分かるが、あくまでルメールの個人的な感想でしかない

で、そのオルフェ負かしたレースにも乗った岩田が馬の能力を測ることが出来ないという事は下記をご覧になればお分かりいただけるだろう

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww

で、川田も問題ありで、駆け出しの3流騎手時代のダービー初出走時に目の前で圧勝した名牝ウオッカ(とはいっても後から考えると2着馬は最高レーティング115止まりのアサクサキングスだったのだが…)、
そのウオッカには肝心のレースでは乗っていないのだが、調教で載せてもらえる機会をいただき、その名牝に調教で跨り大感動しちゃった思い出補正満載の3流騎手時代の川田の主観なんだよねw

いずれにしても、馬の能力を測るプロではなく、馬に乗るプロの個人的な主観でしかないのは >>576 の言う通り

(下記につづく)

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:29:21.78 ID:BBYCQB4M0.net
(上記 >>588 からのつづき)

で、馬の能力を測るプロであり、世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する世界の代表的な4団体の能力評価は
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップであると評価している

 ■ 牝馬四天王の世界の代表的な4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の代表的な4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップなんだってさw
こちらの方が3流騎手時代の調教騎乗の思い出補正満載の個人の主観や、3歳の1月頭に1回騎乗なんかよりもよっぽど信憑性が高い

勿論馬の能力を全く見れない素人以下の岩田は論外だがw

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:32:59.48 ID:y5W1IiG1O.net
哀れな馬だよなあ
今では同期のゴルシにまで
抜かれて居るような
クソマヌケな馬なんだからよwww

岩田

『他の馬はすごかったけどブエナはもっと
すごかった』
www

ルメール
『ベストはウオッカ』
www
川田
『1番強い馬はウオッカ』www

同期のゴルシにすら
抜かれて居るような馬なんだから
そんなんじゃ
こう言う事になるのは
当然だよなあwww

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:33:23.00 ID:BBYCQB4M0.net
>>587
俺だけがマンセーってことにしたいのか?「ザコッカ、ドープ、タックル連呼くん」wwwww

>>582も、>>579も、>>576も、俺じゃねーーけど?www

ってか、近々のレスのほとんどがガラケーおじさんのレスしかねーじゃんwwwクククwww

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:35:36.93 ID:BBYCQB4M0.net
>>590
大変だね〜ガラケーおじさんwww

ウオッカ+ブエナ+ダスカ+ゴルシ+その他の競走馬でもって、ジェンティルドンナという牝馬1頭に対抗してんだもんなwwクククww

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:36:33.65 ID:y5W1IiG1O.net
プロの騎手は
コピペのクソオヤジよりも
はるかに優秀なんだよ

プロは1回でも乗れば
その本質をすぐに見抜くわ

古馬以降の国内の競馬を
超ドスロー
500万下以下レベルでしか
勝つ事が出来無かった
哀れな馬じゃ

そりゃ乗り比べて見た
騎手は
選びはしねえだろうなあwww

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:38:31.14 ID:y5W1IiG1O.net
大変だな
ジェンティルは
いつもウオッカかブエナ
必ずどっちかに
負けっぱなしでwww

同期のゴルシにすらも
出版物で
抜かれるようなゴミだから
今度はダスカにも
抜かれるんじゃねwww

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:41:03.55 ID:y5W1IiG1O.net
大体笑っちゃうよな

投票はいつも
ウオッカに負けっぱなし
騎手は
ブエナの方がもっと
すごかった
出版物すら
出す事も出来ねえwww

そんな最強
俺は生まれてこの方
見た事もねえわwww

結局実績に
だまされて 釣られた
ただの馬鹿だけの
最強牝馬って事だよwww

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:44:41.25 ID:BBYCQB4M0.net
>>593

 >プロの騎手は
 >コピペのクソオヤジよりも
 >はるかに優秀なんだよ

そりゃ〜俺よりはなwwwwww
俺は結果を見て当然のことを言ってるだけの素人だからなwwww

でも、馬の能力を測る能力では「 馬の能力を測るプロ > 馬に乗るプロ 」だからしゃーないww
勿論、馬に乗るの能力では「 馬に乗るプロ > 馬の能力を測るプロ 」だってのは当然だろうしww

故に馬の能力を測るプロであり、世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する世界の代表的な4団体の能力評価は
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップであると評価している

 ■ 牝馬四天王の世界の代表的な4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の代表的な4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップなんだってさw
こちらの方が3流騎手時代の調教騎乗の思い出補正満載の個人の主観や、3歳の1月頭に1回騎乗なんかよりもよっぽど信憑性が高い

勿論俺なんかよりも、川田やルメール、ましてや岩田なんかよりも遥かに信憑性が高いw

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:45:51.32 ID:BBYCQB4M0.net
>>593

 >プロは1回でも乗れば
 >その本質をすぐに見抜くわ

見抜けないから >>576 の言うように

 >騎手は馬を操るプロであって能力を測るのは素人と変わらない
 >馬の能力は調教師や生産者の方が遥かに優れている
 >騎手が馬の能力を正確に掴めるので有れば依頼が被った時選択ミス等するはず無いんだよね
 >今週の岩田なんてその最たるもの
 >セレクトセールとかも有力馬主は必ず調教師の助言で馬を選ぶ
 >騎手なんてほとんど助言すら出来ない
 >そして調教師や生産者から高い評価を受けた馬こそジェンティルドンナである

なんだよwww

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:48:37.50 ID:y5W1IiG1O.net
ジェンティル以外に
票入れたり
岩田 ルメール 川田の
判断は
極めて賢明な判断だ

古馬以降の国内
超ドスロー
500万下以下レベル
こんな競馬でしか勝つ事が
出来無かった馬じゃ
通用なんかするわけねえわwww

そもそも
古馬以降は120越えが
1度も無く
ブエナに
レート差で9を
2回も付けられて居るようなクソマヌケな馬じゃな
お話にならねえよなwww

岩田じゃ無くたって
2ch民が騎手だって
当然ウオッカ ブエナ
どちらかを選ぶよ
コピペのクソオヤジwww

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:48:49.38 ID:BBYCQB4M0.net
>>594
ガラケーおじさ〜ん、どこが負けっぱなしなのかな?wwww妄想だけならなんとでも言えちゃうわなwww
まずは、走った時代のレベルが「ジェンティル>>>ウオッカ、ブエナ」

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:52:06.01 ID:BBYCQB4M0.net
>>594
更に、各時代毎のレベルで走った上で各馬の能力で残した結果↓

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

(下記へつづく)

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:52:26.39 ID:y5W1IiG1O.net
古馬以降は
120越えが1度も無く
レート差9を
2回も付けられた
マヌケな馬が
なに言っちゃってるんだよって話

レート差9も
付けられて居るのに
なにが騎手が〜〜〜
なんだよ
こんなの勝ち目なんか
あるわけがねえだろがwww

超ドスロー
500万下以下レベル
なんかで
チンタラ チンタラ
走って
やっと勝って居るような
クソ馬じゃ
誰だってウオッカ ブエナの方を選ぶわwww

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:53:08.71 ID:BBYCQB4M0.net
(上記 >>600 からのつづき)

 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:54:50.25 ID:y5W1IiG1O.net
レースの内容に
古馬以降は120越えが
1度も無いような
クソレートに
レート差が9を
2回も付けられて居るような
ジェンティルドンナwww

こんなんだから
騎手はだまされて
釣られねえわwww

レート差9も
2回も付けられて
居るような馬の方を
選ぶ騎手なんか
居るわけねえよwww

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:55:48.89 ID:BBYCQB4M0.net
>>601
もう何度も何度も説明してんだけど?

競馬という競技はレーティングという数値をいくつ叩き出すか?という採点競技ではなく、競馬という競技はレースで1着になる為の競技
シンクロやアイススケート・新体操などの採点競技とは訳が違うからね
要は2着馬よりも先着すればいいだけであり、シンボリルドルフがいい例えだろうね

高額で尚且つ脆い競走馬を扱っているのに、怪我や予後不良になるリスク背負って態々2着馬をブッチギッてハイレートを出す意味が本来の競馬という競技には無い

ただ最強馬論争や競走能力という観点から考えれば、競走馬としての生涯で1度はMAXの競争能力は「このくらいある」というのを示す必要がある
それが出来ないとテイエムオペラオーのようにMAXの競争能力は「122」という評価しか貰えていないとラキ珍実績だと揶揄られるからね

その点ジェンティルドンナは史上最強馬筆頭の三冠馬オルフェーヴルとの叩き合いでMAXの競走能力は牡馬換算で「126」だというという評価を一度示しているからね

しかも全7勝のG1レースと全4勝の混合G1レースに関して、「2着時の2着馬のレーティング」も、「2着馬の実績」も、「勝ったレースのレースレーティング」もジェンティルドンナがウオダスブエナら過去のあらゆる日本歴代牝馬より上なんだよね
ウオダスブエナら過去の日本歴代牝馬が勝ってきたG1レースは、2着馬のパフォーマンス(2着時のレーティング)から考えると、
勝つために必要なパフォーマンス(レーティング)は、ジェンティルドンナの方がウオダスブエナら過去の日本歴代牝馬よりも高いパフォーマンスが必要なレースだったということ

要は最も高いレベル、最も強いライバル馬(特に2着馬)に対して、馬体に負担の掛からない最低限のパフォーマンスで競馬という競技の最大の目的である「1着」という目的を達成していると言える

いずれにしても、ウオッカは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「124」であると証明し、ブエナビスタは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「125」であると証明し、
ダイワスカーレットは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「124」であると証明し、ジェンティルドンナは競走馬としての生涯でMAXの競争能力は「126」であると証明したというだけの事w

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:56:09.27 ID:y5W1IiG1O.net
またレースUPしようか
コピペのクソオヤジwww

実況
62秒4遅い!!

何回見ても笑えるからよ

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 09:58:31.76 ID:y5W1IiG1O.net
レース見比べて見れば
明らかに
ジェンティルの方が
クソショボい競馬
やってるのも
一目瞭然なんだぞ
コピペのクソオヤジwww

あんな
クソみたいな競馬
やってるようじゃ
誰だって
ウオッカ ブエナの方を
選ぶよねって
当然なるわwww

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:00:53.07 ID:+NMXkc6K0.net
>>586
そう。嫌われてるわけではないし、馬券でお世話になった人は多いと思うけど特に話題にならない馬。

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:02:16.12 ID:BBYCQB4M0.net
>>605
もしかして、13'JCだけ必死にアップ?www
ま〜それくらいしか出せないだろうなwww

しかも、その逃げてる馬ってジェンティルドンナじゃなくって、ブエナ時代の最大の低レベルライバルだったエイシンフラッシュかなにかかな?www

そんなぬるいペースをエイシンフラッシュ自ら作っておいて、ジェンティルドンナやデニムアンドルビーあたりに差されるのがブエナ時代のクオリティーだわなwww

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:03:24.08 ID:y5W1IiG1O.net
いくら1着取っても
通用しない1着じゃな
いくら勝っても
意味がねえわwww

そう言う所見るよりは
お互いの走ったレースの
レートや時計で
全体を比較して見て
どちらが上だったかを
見る方が
よっぽど
正しく判断出来るわwww

その結果が
レート差が9を
2回も付けられた
ジェンティルドンナwww

古馬120越えも
1度だってねえし
どうやって通用するんだ
アホがwww

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:06:58.07 ID:BBYCQB4M0.net
>>606
で、こんな時代に走って ⇒ >>599

こんなショボいライバル馬と走って ⇒ >>507

能力で残した結果がこれ ⇒ >>302-303

なんだろ?www

全てにおいて、ジェンティルドンナ>ウオダスブエナwwww
これが主観抜きの全てwww

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:07:02.59 ID:y5W1IiG1O.net
有馬だってそうだよなあwww

あんな
クソショボい有馬
生まれて初めて見たわwww

お客さんは
ドッチラケだし
あれじゃ中山まで
わざわざ見に行った
お客さんが
本当にかわいそうだ

しかも
インチキ
公開抽選付きだしな
そうまでして
勝ちたかったか
ジェンティルドンナwww

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:10:16.79 ID:BBYCQB4M0.net
>>609

 >いくら1着取っても
 >通用しない1着じゃな
 >いくら勝っても
 >意味がねえわwww

あらら?言い訳始まった?www

1着とっても意味ないとはこれ如何に?w

明らかにジェンティルドンアよりもレベルの低いライバル、レベルの低い時代に走ったのに ( >>507 >>599 )
1着取れず、ジェンティル以下のタイトルしか取れなかった ( >>302-303 ) ウオダスブエナwww

勿論、賞金やら、最高レーティングやらでもその差は如実に表れちゃってるけどなww

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:10:43.01 ID:y5W1IiG1O.net
府中15位のゴルシ始め
ジャスタ エピファ
別に倒せる無い相手でも
ねえよなあ

13JCで
あんだけショボい
競馬やらかしといて
有馬まで
お客さんドッチラケの
ショボい競馬www

あきらめろよ
コピペのクソオヤジwww

しかも
インチキ公開抽選付きの
有馬でこれだから
13JCよりも
タチが悪いわwww

ショボい競馬と
インチキまみれのクソ馬
それが
ジェンティルドンナ
なんだからよwww

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:11:33.44 ID:+NMXkc6K0.net
簡単に言うと華が無い馬だったな

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:12:23.64 ID:8G8QJ/Ja0.net
馬好王国はスルーか
JCのベストレースで名前が上がったのはジェンティルだけ
ウオッカもブエナも勝ってるのにクソレースだから映す価値もない
レベルの高い、強い馬達のレースが順当に選ばれたな
その中でも思い出補正で昔のレースばかりの中唯一2000年以降のレースでランクインしたのがジェンティルのレース
レベルが高いからこそ識者は選ぶんだよな
ブエナやウオッカのゴミJCなんて誰の記憶にも残ってなくて残念ですねw
ジェンティルの13JCすら上がってたのに

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:12:34.86 ID:BBYCQB4M0.net
>>611

 >インチキ
 >公開抽選付きだしな

もう、インチキ、八百長言ってる時点でお察しwww

ちなみにお前の大好きなブエナビスタは有馬記念に3回出走して

1枠2番 ⇒ 4枠7番 ⇒ 1枠1番・・・こんな絶好枠を3回も貰って3惨敗しちゃってんだけど?wwwクククwww

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:14:44.57 ID:8G8QJ/Ja0.net
ガラケー夜中の発狂連投は馬好王国のせいかwww

ホント解りやすすぎる池沼だわ

コピペに参ったしてとっとと消えろ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:15:43.09 ID:BBYCQB4M0.net
ガラケーおじさんがいつも言ってるようなことを >>615 に返されちゃってるぞwww

さ〜ガラケーおじさんどうする〜?wwwクククwww

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:16:25.63 ID:y5W1IiG1O.net
1位なんか
ウオダスブエナの居ない中で
いくら取っても
なんの意味もねえ話だよ
コピペのクソオヤジwww

大事なのは
じゃあその1位が
ウオダスブエナに
通用するのかって事
なんだよwww

俺も岩田もルメールも
川田も
そんな
クソみたいな実績の中での1位じゃ
通用なんか
するわけねえだろ
馬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜鹿

これが
ジェンティルの1位に
対して出た結論なんだよwww

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:17:41.43 ID:jvAEry8N0.net
なぜかタックルがいい思い出になってるやつがチラホラいるw

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:18:37.56 ID:y5W1IiG1O.net
タックルNo.1や
超ドスロー
500万下以下レベルの
レースがレベル高いwww

馬好王国
それは誰が選んだものだ?

岩田 ルメール 川田以下の
クソゴミの判断に
過ぎねえなwww

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:20:16.64 ID:BBYCQB4M0.net
>>619
走った時代が違うからな〜
でも競馬という競技はどのくらいのハイレートを叩き出すか?という採点競技ではなく、1着を競う競技だからなw

故に、その各時代にどんな強いライバル馬と走り、どんな結果を残せたか?を見ればいいだけなんだよww

どんなライバル馬と戦って、この結果の差になったのかな〜? ⇒ >>302-303

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:21:16.27 ID:BBYCQB4M0.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:21:54.43 ID:8G8QJ/Ja0.net
そう言えば有馬記念50周年を記念して出てた名勝負DVDからもマツリダからピサ迄の暗黒時代は見事に収録されていなかったからな
レベルが低いクソレースばかり
ジェンティルは当然収録
ゴールドアクターすら収録されていたのに
ウオダスブエの超低レベル暗黒時代は無かったことにしたいと誰もが思ってンだよな

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:22:52.42 ID:y5W1IiG1O.net
タックルで
電話苦情50件
メール苦情198件

超ドスロー
500万下以下レベルで
もの足り無い
スーパーでは無い
弱い相手だから
なんとか勝てた
2着のデニムに敬意を
表したいwww

ここまで
クッソミソに書かれた
12JCと13JC

こんなレースよりは
王道レコードのウオッカや
デインドリーム
前走レコードのジョーダン破って
大歓声浴びた
ブエナの方が
はるかに上だわwww

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:23:27.42 ID:BBYCQB4M0.net
>>624
ワロタw

マツリダからピサ迄の暗黒時代wwwwウオダスブエナ涙目www

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:24:49.98 ID:y5W1IiG1O.net
王道レコードのウオッカや
デインドリームや
前走レコード勝ちの
ジョーダン破って
大歓声浴びたブエナよりも

タックルで
電話苦情50件
メール苦情198件

超ドスロー
500万下以下レベルで
もの足り無い
スーパーでは無い
弱い相手だから
なんとか勝てた
2着のデニムに敬意を
表したいwww

ここまで
クッソミソに書かれた
12JCと13JCの方が
上www

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:26:00.82 ID:8G8QJ/Ja0.net
>>618
ガラケーはおじさんどころか爺だぞ
ルドルフの現役時代も観てる
それでジャスタの世界一は安田記念とかドヤ顔で言っちゃう無知
なんと無駄に年を重ねたキチガイなんでしょうwww

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:28:02.87 ID:k0rTBlsB0.net
>>605
そもそもジェンティルドンナに122ポンドの能力あるなんて一度も証明はされてないから
3歳時は古馬の成長分見越してのエイジアローワンス貰ってるだけで、
それを古馬になってちゃんと証明しないとただの早熟馬止まり
実際に成長した(実際は斤量負けする馬で成長してないのだが)
ジェンティルドンナの古馬最高は118ポンド止まりでイマイチだからね

あくまで3歳時なんてのは早熟度の指標だけであって、
ジェンティルドンナがオルフェーヴルのようにあと3ケ月遅く生まれて
5月生まれなら3歳パフォーマンスは2〜3ポンドは落ちて、
3歳時の能力は118〜119ポンド止まりになる これがジェンティルドンナの限界

古馬戦で最高パフォーマンスを貰える機会は何度もあったんだけどね
結局スロー戦ばかりで、厳しいレースだと着差が開いてレートが低いものばかり
3歳時のエイジアローワンスが過大評価だったというだけのことで、
古馬戦でちゃんと120〜121ポンド出してるウオッカやブエナビスタを
競争馬として上にする人がいても別におかしくない
ジェンティルドンナは早熟だったね〜というだけのこと

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:28:03.09 ID:BBYCQB4M0.net
>>627

 >王道レコードのウオッカや

こんなこと言い出したら、ウオッカも、ブエナビスタも勝てなかった海外のドバイで、下記のような実績の

 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル

あのトレヴをガチンコ勝負のG1で負かすようなシリュスデゼーグルに完勝して、当時のコースレコード&レースレコードのジェンティルドンナすげ〜で終わりなんだけど?www

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:28:14.34 ID:y5W1IiG1O.net
有馬記念で
他の馬達と一緒にされた
ゴミみたいなDVDかwww

ウオッカ ブエナは
自分が主人公の
DVDだけどなあwww

所詮セットの扱いにしか
されねえのが
ジェンティルドンナwww

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:30:03.16 ID:y5W1IiG1O.net
セット扱い
クッソワロタwww

自分が主人公の
DVDに比べたら
ハナクソみたいな
DVDだよなあwww

まぁ そんなもんだろうよ
超ドスロー
500万下以下レベルの
G1三勝と
賞金稼いじゃったの
ハナクソなんかじゃなあwww

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:32:42.74 ID:k0rTBlsB0.net
ジェンティルドンナは3歳時だけは強かったよ
古馬戦のレースを見てみるがいいよ
これがこの馬の完成された能力かと分かる
成長が少ない、斤量負けする、古馬戦では良馬場スローばかりで物足りない

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:33:16.75 ID:y5W1IiG1O.net
実際
2000Mまでしか
まともに走る事が出来無い
ジャスタに負け越した
アホな
馬だったからなあwww

扱いを見れば
ゴールドシップ以下だし
実力はG1四勝の
ジャスタ以下だしなwww

もはや
世代の最強ですらねえわ
ジェンティルはwww

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:35:31.30 ID:BBYCQB4M0.net
>>629

 >そもそもジェンティルドンナに122ポンドの能力あるなんて一度も証明はされてないから

苦しい言い訳だね〜www

●ソース ⇒ http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0_%E6%A6%82%E5%BF%B5

ワールド・サラブレッド・ランキング

概念 → 用語 → エージアローワンス

■エージアローワンス
馬がおおよそ成長し終える5歳を基準に、4歳までの成長途上の競走馬が成馬と対戦する時には負担重量が軽減されている馬齢重量のこと。
馬齢重量として2歳時から4歳まで月単位で距離別に決められており、馬齢重量戦はそれを負担重量として行われるレースで、
エージアローワンスによって成長途上の若馬が古馬と対等に戦えることになる。
クラシフィケーションでは2歳馬、3歳馬も古馬と同等の能力指数として扱われる。

※2歳馬、3歳馬も古馬と同等の能力指数として扱われる。

これ↑が全て、証明されてないじゃ〜ないんだよwww
屁理屈でそういうことにしたいんだろうが、競馬という競技がレーティングの数値をいくつ叩き出せるか?という競技だったら君の言う通りなんだがねw

ま〜日本歴代牝馬で最もレベルの高い時代、レベルの高いライバル馬相手に、日本歴代牝馬で最上位の結果残しちゃってる時点で決着ついちゃってんだよw
勿論、世界の主要4団体もMAXの能力値は日本歴代牝馬最高なのはジェンティルドンナだと出ちゃってるし、結果(実績)もやっぱりレーティングの通りになっちゃったしなw

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:37:00.36 ID:y5W1IiG1O.net
>>633
ほんとその通り

2ch民も
もう
大半は見抜いて居るよ
13JCや有馬の
あんなレースで
ウオダスブエナに
通用するなんて
100%ムリだわな

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:38:21.32 ID:8G8QJ/Ja0.net
ガラケーは自分のアホなレスが誰からも支持されない理由は解ってるの?
キチガイの脳内妄想だからだよw
唯一の仲間姑息なウオカスですらお前を支持はしない
何故ならガラケー唯一の根拠岩田のベストがウオッカ最強を否定しちゃうからwww

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:41:07.02 ID:y5W1IiG1O.net
古馬以降は120越えが
1度も無しの上
レート差9を
2回も付けられた上
13JC 有馬の
あのクソショボい
ゴミみたいなレースwww

G1四勝の
ジャスタには
ち切られるし
8歳柴山ペルーサですら
勝てるスピルバーグに
2度もやられるしwww

古馬以降の
ジェンティルドンナは
本当にただのクソだよwww

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:41:49.87 ID:8G8QJ/Ja0.net
>>636
ウオブエなんてレゴラスやトグロ、ヒルノ位走れば余裕で勝てるのにw
エイシンフラッシュなんてジェンティルの相手にならんのにブエナには余裕で勝利

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:42:28.87 ID:BBYCQB4M0.net
>>633
素人がレース見て個人的な主観を語ってもなwww

●成長が少ない → 日本歴代牝馬で最も強いライバル馬相手に5歳の引退レースでブエナ、ウオッカでも勝てなかった有馬記念制覇してる時点でなww

●斤量負けする → 秋天2着2回、宝塚3着1回あるのに、勝ててないのは斤量負けってことに無理矢理にでもしないといけないってか?www

●古馬戦では良馬場スローばかりで物足りない → 近代欧州的なスローでも、レコード決着の時計勝負でも勝てるのがジェンティル
しかも逃げてペース作ったのジェンティルじゃないしww
ハイペースになるか?スローになるか?ミドルになるか?は出走馬と展開でいくらでも変わるが、
いずれにしても、1着になって勝って、結果を出せない時点でお察しなんだよw

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:43:35.38 ID:8G8QJ/Ja0.net
>>638
ショボいレースにしたいようだけど
識者やファンが選ぶ名勝負は全てジェンティル
ウオダスブエのは誰の記憶にも残らない評価しないクソレース

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:44:24.53 ID:y5W1IiG1O.net
王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方がレベル高い

これに
同調する奴の方こそ
存在するのか
アホのジェンティル基地

こんなキチガイみたいな
主張は
生まれて初めて聞いたわ

ジェンティル基地に
なるには
これも認めねえとなwww

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:47:00.98 ID:y5W1IiG1O.net
>>637
結局
選んでもらえ無かった
哀れな馬の
負け犬の遠吠えなwww

いつもの事だからな
ジェンティルは
除外 剥奪
そんなののオンパレードwww

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:50:00.24 ID:k0rTBlsB0.net
結局完成された古馬で118ポンド止まり
ウオッカやブエナビスタの方が古馬戦では上だね
それだけのことでこれで終わる話だよ
3歳時は生まれ月と育成の質の差分が大きく出てしまう
2ケ月違うと1馬身、2ポンドは違うし、育成の質の差でさらに差が広がる
3歳時の比較は公平ではないのよ
ジェンティルドンナがあと2ヶ月遅く生まれいていただけで、
首差などのごくごく僅差のレースは取りこぼしている可能性がものすごく高くなる
ジェンティルドンナのように生まれ月が早目でノーザン育成成長が早い牝馬、
あるいは斤量に敏感な馬は古馬になってからの伸び代がなくてガッカリする
古馬になっての完成されたジェンティルドンナの能力は118ポンド止まりなのよ
だから物足りない、早熟馬だの言われる

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:51:56.10 ID:y5W1IiG1O.net
>>637
夢の11R除外www

G1七勝馬の仲間達からも除外www

GCノーマル差し替えられ最強牝馬としての称号も
剥奪www

JRA主宰の番組
みんなのKEIBAでは
最高賞金も除外www

専門誌では
ジェンティルだけが除外www

だっはっはっはっはっはっ
アーハッハッハッハッハッ
( ^∀^)♪
www

ほんとクソwww
一体どうやったら
こんなにいっぱい
除外になるんだカスwww
明らかに
最強牝馬からも
除外じゃねえかwww

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:55:10.68 ID:y5W1IiG1O.net
こんだけ除外される
馬鹿な馬も存在しないよなwww

結局そう言う馬だから
除外だらけにされるんだよwww

除外だらけの
ジェンティルドンナwww

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:55:24.24 ID:lDeGPenM0.net
>>626
そういや昔から暗黒時代を連発する君のお蔭で、アンチジェンティルになったんだよな
もしかしたら、相当数の人が君によってアンチジェンティル化してるかもね
そもそもウオッカ、ダスカ世代は牡馬は頼りなかったけど、牝馬路線はハイレベルだったし、
同時期に走ってたダメジャー、ムーン、サムソンなんかよりは評価が高いと思うぞ
牝馬路線ではジェンティルなんかよりずっとハイレベルだったしね
ブエナもレベルの高い牡馬世代と対戦していたし
まあこれからもアンチジェンティルをどんどん増やしてくれた前

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 10:58:12.14 ID:OKHcjKna0.net
おいおい、ここはジェンティルの思い出を語るスレだろ?不毛な言い争いは止めて思い出を語り合おうぜ

思い出・・・なんもないな

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:00:53.59 ID:y5W1IiG1O.net
王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
レベル高いだもんな

あれこれ言う前に
こんな考え方の
持ち主になんかに
同調なんか
俺はとても出来無い

まったくこんなの
本当にひでえ話だわ
そうまでして
持ち上げるのかよ

だから反感買い
それは違うだろと
俺以外からも指摘する
競馬ファンも増えて来る

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:04:05.50 ID:BBYCQB4M0.net
>>644

 >ウオッカやブエナビスタの方が古馬戦では上だね
 >それだけのことでこれで終わる話だよ

競馬という競技がレーティングの数値をいくつ叩き出せるか?という競技にいつなったのかな?www

しかも「古馬戦では〜」とかいう但し書き付けないといけないんでしょwww
競走馬としての生涯の話してんのにwww

しかもIFHAはじめ、レーティングを付けるプロがジェンティルのMAXの競争能力は馬齢や斤量関係なく「122」だと評価してんのに
素人が必死に違うとか言ってもなwww

だったらなんでジェンティルドンナよりもレベルの低い時代、レベルの低い相手と走ったのに、ジェンティルドンナ以下の結果しか出せてないの?って話w
いずれにしても馬の能力評価行う世界の代表的な4団体の日本歴代牝馬の能力評価は以下の通りだという事実w

 ■ 牝馬四天王の世界の代表的な4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:06:20.33 ID:y5W1IiG1O.net
レース見直して見たけど
俺には
ジェンティルの競馬の方が
よっぽど暗黒時代の
競馬としか思えねえわwww

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:08:10.65 ID:y5W1IiG1O.net
おい
コピペのクソオヤジ

どう見たって
ジェンティルの方が
暗黒時代の競馬にしか
見えねえぞwww

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:08:15.69 ID:BBYCQB4M0.net
>>647

 >そういや昔から暗黒時代を連発する君のお蔭で、アンチジェンティルになったんだよな
 >もしかしたら、相当数の人が君によってアンチジェンティル化してるかもね

へぇ〜そうなんだww

でも俺は事実を貼り付けてるだけだからねww
これ見れば俺が言う言わないの問題じゃなく、ただの事実の羅列だから見れば分かるでしょ →  >>507 >>599

で、相当数の人がガラケーくんによってアンチブエナ、ダスカ化してるかもねw
ま〜君は俺にしか言いたくないみたいだけどww

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:09:57.62 ID:y5W1IiG1O.net
王道レコード
ハイペースの競馬の方が
暗黒時代の競馬とか
やっぱ
頭がおかしいだろ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:11:30.45 ID:y5W1IiG1O.net
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
よっぽど
暗黒時代の競馬だろ

どうしたら
こんなクソみたいな競馬を4つもやらかす事が
出来るんだよ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:13:20.44 ID:y5W1IiG1O.net
王道レコード
ハイペースが
暗黒時代の競馬

超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方が
黄金時代の競馬www

やっぱ
ジェンティル基地って
頭がおかしいんだな

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:14:05.87 ID:BBYCQB4M0.net
>>647 追記

 >そういや昔から暗黒時代を連発する君のお蔭で、アンチジェンティルになったんだよな

このウオダスブエナ時代が暗黒時代なんて言ってたの元々俺じゃないからねw
俺は2chで昔から言われてたのを「ほんとそうだな〜」って思ったから、そのまま引用してるだけだよ

で、ウオダスブエジェンの最強牝馬論争になったら普通に走った時代のレベル考察がなされるのは当たり前のことでしょ?

で、世代毎の古馬芝平地G1勝利数や、ライバル馬の持ちレートやG1勝利数等で比較するのが普通でしょ?

それらのデータがこれだというだけの事 → >>507 >>599

俺に文句を言うのは筋違い
そんな結果しか残せなかったウオダスブエナや、ライバル馬、同期の馬や上下世代の馬に文句を言ってくれw

俺がウオダスブエナ時代が暗黒時代だったと情報操作した訳じゃないのだからね

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:15:11.86 ID:y5W1IiG1O.net
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの方が
よっぽど暗黒時代の競馬

だからねえ

レースですら
こうなんだから
最強牝馬の事なんか
わかるわけがねえんだよな

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:17:42.72 ID:y5W1IiG1O.net
ほんと
クスリか宗教か
なんかやってんじゃねえの
クソジェンティル基地は

王道レコード
ハイペースよりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬だし

岩田 ルメール 川田の
判断は極めて賢明
極めて
まともな判断だわ

王道レコード
ハイペースよりも
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の
馬鹿よりは
はるかに正しい

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:21:17.44 ID:y5W1IiG1O.net
レースの事すらも
わからねえような
ウスラ馬鹿なのに
岩田 ルメール 川田の事を
言ってんだから
ほんとに
クソ過ぎて笑うわwww

王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルとか
言ってるような
ゴミクズの意見よりは
岩田 ルメール 川田の
判断の方が
はるかに正しいわwww

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:24:22.18 ID:y5W1IiG1O.net
王道のレコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬の方が上になったら
日本の競馬は
もう
おしまいだwww

ジェンティルのせいで
おしまいだwww



そうだよなwww

コピペのクソオヤジwww

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:26:58.34 ID:BBYCQB4M0.net
超の付く名馬であるオルフェーヴルも、グラスワンダーも、オグリキャップも、ジェンティルドンナも、同日の同条件戦より遅いタイムの超ドスローの有馬記念勝っちゃってるw
ま〜その程度しか貶めるネタ無いんだろうけどwww

ちなみに、そのジェンティルドンナの有馬記念よりも更に遅い11'有馬記念でブエナビスタは大惨敗しちゃってるけどw

 14'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.3 勝ち馬 : ジェンティルドンナ  ( グッドラックHより1.5秒遅い )
 14'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.8 勝ち馬 : レイズアスピリット

 11'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.36.0 勝ち馬 : オルフェーヴル .   ( グッドラックHより2.7秒遅い )
 11'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.3 勝ち馬 : コスモロビン

 99'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.37.2 勝ち馬 : グラスワンダー .  ( グッドラックHより1.4秒遅い )
 99'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.35.8 勝ち馬 : サイレントセイバー

 90'有馬記念.... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.34.2 勝ち馬 : オグリキャップ .   ( グッドラックHより0.6秒遅い )
 90'グッドラックH... 馬場 : 良 勝ち時計 : 2.33.6 勝ち馬 : フジミリスカム


わあぁぁ〜全部超名馬しかいねーーーwww

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:27:00.87 ID:y5W1IiG1O.net
最強の競馬


それは


超ドスロー
500万下以下レベル
なんだ!!


日本の競馬はおしまいだ

ジェンティルのせいで
おしまいだwww

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:29:38.83 ID:y5W1IiG1O.net
最強の競馬が
超ドスロー
500万下以下レベル
なんだってよ

これに同調しなけりゃ
いけ無いんだって

ああ
ほんともうおしまいだ
日本の競馬は
オウム心理教かよ

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:32:30.54 ID:y5W1IiG1O.net
ウオダスブエナの時代通して
たったの
1回だけしかねえし
しかもその競馬なんかで
勝った奴も居ない

超ドスロー
500万下以下レベルで
G1三勝と
賞金稼いじゃったwww

ああ おしまいだ
もうおしまいだ
日本の競馬はwww

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:35:01.51 ID:y5W1IiG1O.net
最強の競馬が
超ドスロー
500万下以下レベル


なにそれwww
なんなのそれwww

クソ過ぎて 泣けて来るぞ
コピペのクソオヤジwww

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:35:40.50 ID:Wf/bIDxl0.net
ジェンティルドンナは低レベルレースしか勝ったことない
底力問われる展開になると必ず惨敗している

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:37:44.75 ID:Wf/bIDxl0.net
>>651
当然だよ
ウオッカ、ダスカ時代の方が時計的にもかなりレベルが上
ジェンティルドンナがあの世代にいたらGIなんかオークスしか勝てなかっただろうな

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:38:01.76 ID:y5W1IiG1O.net
泣けて来るわ ほんと
最強の競馬が
超ドスロー
500万下以下レベルwww

カルト宗教だね

王道レコード
ハイペースの競馬が
競馬暗黒時代

超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬が最強の競馬

プッ
バカナンジャネェノ ホントニ
ドウイウアタマシテンダヨ

だっはっはっはっはっはっ
アーハッハッハッハッハッ
( ^∀^)♪
www

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:40:16.96 ID:y5W1IiG1O.net
誰助けてくれ

競馬の最強が
超ドスロー
500万下以下レベル

日本の競馬
ほんとに
終わっちゃう(泣)

誰か助けてくれ

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:41:54.04 ID:y5W1IiG1O.net
あまりにもひどい

ここまでひどいとは
思わ無かった

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:42:18.06 ID:5V+brzWa0.net
タックル

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 11:44:23.94 ID:qMnrp20x0.net
ジェンティル基地全般に言える事だけど
ウオダスブエジェンの中だけで議論してれば
ウオダスブエジェン基地が敵になるだけなのに
暗黒時代ガー世代ガーとか言い出すから
その時代に思い入れのある全ての人を不快にさせて無闇矢鱈にアンチを増やしてる
こういう基地はあまりお目にかかれない特殊な基地達だよな
炎上商法に近い

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:14:56.13 ID:y5W1IiG1O.net
今まで色んな言い分
聞いては来たけれど
さすがに今回のは
悪魔的な
ひどさだね

明らかに
ジェンティルの方が
レベル低いだろう

最強の競馬が
超ドスロー
500万下以下レベルの
条件戦レベル

泣きたくなって来るわ

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:15:39.03 ID:BBYCQB4M0.net
>>673
だったら他の牝馬基地もジェンティルドンナが最強牝馬だって認めればいいのに駄々こねるからそこまで説明するしかないんだよねw

学年の平均点が80点の2012期に行われたテストで取った点数が95点のジェンティルドンナくん
学年の平均点が60点の2007期に行われたテストで取った点数が90点のウオッカくん
学年の平均点が65点の2009期に行われたテストで取った点数が85点のブエナビスタくん

走った時代も、ライバル馬の質も、日本歴代牝馬で最もレベルが高い時代に走ったのも関わらず
残した結果までもが日本歴代牝馬で最上位なんだから認めるしかない

勿論、高校生と一緒に走ってぶっちぎって1着になるより、日本代表クラスの大学生と走って辛勝の1着の方が価値があるのは明白
それが高校生と走って2着、3着に負けてるウオダスブエナくんは、日本代表クラスの大学生と走って結果出してるジェンティル以上な訳ないでしょって話

そのために必要なのが各時代の古馬芝G1勝利数や、同時代のライバル馬の実績
それを出さないと理解しない基地ばかりだから仕方ないよねw

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:17:04.07 ID:BBYCQB4M0.net
>>667 >>668

これなんだけどね↓全て事実なんだけど?

 ■勝利G1のレースレベルを数値化したレースレーティングの平均値( ※1着から4着馬に牝馬がいたの場合、牝馬アローワンス補正施行 )

 ●勝利したG1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 116.54 / 6走平均
 ウオッカ.        115.79 / 7走平均
 ダイワスカーレット  114.81 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    114.75 / 6走平均


 ●勝利した古馬混合G1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 121.00 / 3走平均
 ウオッカ.        117.63 / 4走平均
 ダイワスカーレット  118.75 / 1走平均
 ブエナビスタ . .    120.00 / 2走平均


※ジェティルが勝利したドバイSCのレースレーティングを確認することができなかったが、賞金世界2位の芝レースの古馬混合G1なので最低でもR.R.118以上の数値にはなるはずなので
ドバイSCのレースレーティングを含めた場合ジェンティルドンナの「生涯勝利G1平均」は現状の「116.54」より更に数値が上がり、「古馬混合G1平均」は2位のブエナビスタの「120.00」より下回ることはない

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:18:05.54 ID:BBYCQB4M0.net
>>667 >>668
更にコレも↓

 ■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキング( R.R.120以上 )

 . 1位 R.R. 123.25 ジェンティルドンナ . ( 2012年 ジャパンC ) ←← 日本競馬史上最高レベルのレース
 . 2位 R.R. 122.25 エピファネイア . . .. ( 2014年 ジャパンC )
 . 3位 R.R. 121.75 アドマイヤムーン... ( 2007年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 ディープインパクト . ( 2006年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 アルカセット . .   ( 2005年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 オルフェーヴル . .  ( 2012年 宝塚記念 )
 . 6位 R.R. 120.75 ブエナビスタ . . .   ( 2011年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 スクリーンヒーロー .( 2008年 ジャパンC )
 . 9位 R.R. 120.50 ジェンティルドンナ . ( 2014年 有馬記念 ) ←← 有馬記念史上最高レベルのレース
 . 9位 R.R. 120.50 ディープインパクト . ( 2006年 有馬記念 )
 . 9位 R.R. 120.50 ローズキングダム ...( 2010年 ジャパンC )
 12位 R.R. 120.25 サトノダイヤモンド .( 2016年 有馬記念 )
 12位 R.R. 120.25 オルフェーヴル . .  ( 2011年 有馬記念 )

( 下記につづく )

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:19:12.04 ID:BBYCQB4M0.net
( 上記 >>677 からのつづき )

 下記はR.R.119.75 〜 118.00までのウオ・ダス・ブエ・ジェンが勝ったレースのみ抜粋

     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2009年 ジャパンC )
     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2008年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ジェンティルドンナ ( 2013年 ジャパンC )
     R.R. 119.25 ブエナビスタ...   ( 2010年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ウオッカ.       ( 2009年 安田記念 )
     R.R. 118.75 ダイワスカーレット.( 2008年 有馬記念 )

JRAがレースレーティング(以下R.R.)の掲載を開始した2001年以降の日本国内のレースでR.R.120以上掲示したレースはたった「 13レース 」のみで、
そのR.R.120以上のハイレベルなレースを2勝した馬は、●ディープインパクト ●オルフェーヴル ●ジェンティルドンナの3頭のみで、勿論牝馬では日本歴代でただ1頭

日本歴代のレースの中で最もレベルが高いと評価された日本歴代最高レースレーティングのレースを勝っているのがジェンティルドンナ
更に日本歴代の有馬記念史上最もレベルが高いと評価されたのがR.R. 120.50でディープが勝った06'有馬記念とジェンティルドンナが勝った14'有馬記念の2レース

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:20:42.88 ID:BBYCQB4M0.net
>>667 >>668
実際に走って負かしたライバル馬を比較してもジェンティルドンナの方が上なのに?なんの根拠があるのかな? ⇒ >>507

 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:25:24.98 ID:y5W1IiG1O.net
俺にはどう考えても
本当の暗黒時代は
実はジェンティル達の方としか思えんよ

王道レコードの競馬
ハイペースの競馬が
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬よりも下だなんて
信じられねえからなあ

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:31:52.64 ID:y5W1IiG1O.net
>>675
だからこう言う
たとえを出すから
反感買うと言われてるのになんで
わから無いのかなあ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:37:12.85 ID:y5W1IiG1O.net
王道レコードの時の
ウオッカ アーネストリー
ジョーダンの方が
普通に考えてまずムリ
そっちの方が
ジェンティル達は倒せ無い

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:48:37.23 ID:y5W1IiG1O.net
二通りの見方があるんだわ

実績をたくさん残したからG1七勝したし最高賞金だし牝馬三冠したし
実績だらけだから最強だろ

もう一つの見方は
確かに牝馬三冠や
実績は残した
でもそれはあくまでも
ウオダスブエナが居ない中であげた実績での話

全体で見ると
レースの内容も低い
時計も遅いレートも低い
あくまでもジェンティルの世代の中であげた実績に過ぎないこれがもしたとえば
三冠戦とかで
ウオッカとダスカのように対決してたら本当に
三冠出来てたかどうか
答えは即答でNOだね

ウオダスブエナの時代なら
三つも勝てればいい方
それがジェンティルの実績

前者を選ぶか後者を選ぶか

俺は後者を選ぶね

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:50:21.78 ID:4/wo1HaG0.net
史上最低レベル世代の中のラキ珍だから評価が低いのは当然w

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:50:25.64 ID:y5W1IiG1O.net
ジェンティルの平均点が
95点www

ほんと反感買うわ
もうそれからして
間違ってるwww

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:51:53.65 ID:4/wo1HaG0.net
平均なんかで語ったらマイナスなのがタックルw
負けた時の酷さだけが際立つw

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 12:53:27.49 ID:y5W1IiG1O.net
ジェンティルに
95点www

95www

やっぱり
わかってねえよなwww

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 13:23:47.45 ID:BBYCQB4M0.net
>>683

 >ウオダスブエナが居ない中であげた実績での話

だから、時代のレベル、ライバル馬の質等のデータを挙げてんだよwww

で、そもそもブエナも同じで「ウオダスジェンが居ない中であげた実績での話」
ウオダスは「ブエナジェンが居ない中であげた実績での話」で同じ事

それ以上にウオダスは最強三冠馬オルフェーヴルやレーティング130、129のオルフェ、ジャスタ、エピ
G1_6勝でレーティング124のゴルシがいない中で挙げた実績なんだよ

そんなのウオダスブエナがいないとか、生まれた時代が違うんだから当たり前なのに何を今更言ってんだよ馬鹿www

だからこそ、各馬が走った時代にいたライバル馬 ( >>507 )や、自世代と上下世代含めた古馬G1勝利実績 ( >>484 )を挙げてんだろ〜がガラケーおじさんww

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 13:26:23.80 ID:BBYCQB4M0.net
>>682 コレ↓の癖にな〜に言ってんだかwwww
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)
 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 13:37:05.57 ID:BBYCQB4M0.net
>>687
日本歴代牝馬が能力で残した結果を点数にしたらそんなもんだろ?
そもそもジェンティル以上の結果残した牝馬いねーからテストの点で例えればジェンティル以下の点数になるのは当たり前なんだけどwww
他にジェンティルより上の点数にあんる牝馬いるの?wwwお前の思い入れ抜きでなwwww

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

(下記へつづく)

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 13:38:08.66 ID:BBYCQB4M0.net
(上記 >>690 からのつつき)

 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 13:49:08.34 ID:BBYCQB4M0.net
>>690 誤字訂正

× 点数にあんる牝馬いるの?

○ 点数になる牝馬いるの?

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 14:35:06.05 ID:PGhYlx8t0.net
まーだレートレート言ってんのか
仮にとある馬があるレースで130だしたとして、その馬がその後も毎回必ず130だしてるとでも思ってんのかね

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 14:48:25.76 ID:BBYCQB4M0.net
>>693
誰に言ってんのか知らんが(俺はレート以外のありとあらゆる実績で判断してるだけだからな)、毎回130とかいる訳ねーだろ?w
だったら毎回130、130、130、130ってレートになるだろうしなww

ま〜そんなどうでもいい話はいいとして、馬の能力を測る世界の代表的な4団体のプロが、
MAXの競走能力ってのを出したのが最高レーティングであり、MAXの競走能力がどれだけあるかってのは分かるからなw

全く使えない指数であれば世界中の競馬機関でこれだけ運用されるわけがないからなw

ま〜レートなんて馬の能力を為の多くのデータのうちの1つでしかないからなwww
レートが全てなら牡馬の日本競馬史上最強馬はエルコンでハイお終いだからなw

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 14:49:11.71 ID:BBYCQB4M0.net
>>694 訂正

× レートなんて馬の能力を為の

○ レートなんて馬の能力を測る為の

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:05:23.02 ID:ePDm6RAQ0.net
最強牝馬はウオッカでいいんじゃないのかな
それで納得する人が一番多いんだからさ
巷で最強牝馬はジェンティルだとか口にしたら
「違うだろーーー」とか言われるのが落ちだし

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:27:52.95 ID:BBYCQB4M0.net
>>696

 >最強牝馬はウオッカでいいんじゃないのかな
 >それで納得する人が一番多いんだからさ

だからさ〜ずーーっと言ってんだけどそれの根拠となるソースは?www

 >巷で最強牝馬はジェンティルだとか口にしたら
 >「違うだろーーー」とか言われるのが落ちだし

2014年12月の有馬記念後の多くの競馬ファンは最強牝馬はジェンティルドンナでしょうがないらしいwww

  ↓  ↓  ↓  ↓

 http://awabi.○○h.sc/test/read.cgi/keiba/1419748169/ ← ○○に2cを入れてコピペ
 牝馬最強論争終結wwwwwwwwwwwwww

 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1419753789/
 牝馬最強論争終結 ★2 [転載禁止]c2ch.net

 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1419748531/
 史上最強牝馬決定wwwww [転載禁止]c2ch.net


ここいら辺でも「 2014/12/28 」の有馬記念後は一般の競馬ファンはジェンティル最強で一致し、
他の牝馬の基地もマトモな奴はジェンティルドンナの最強牝馬を認めて白旗揚げてるな

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:29:06.29 ID:BBYCQB4M0.net
>>696
で、これ何度も言ってるんだが、ジェンティルドンナが有馬記念を勝って史上初の牝馬による中央主要4場でのG1制覇及び、史上初の5場でのG1制覇を達成して
G1最多タイのG1_7勝を達成して、年度代表馬に2度選出された後の「最強牝馬アンケート」って、優馬のたった35人の投票で11人がウオッカ支持、6人がジェンティル支持でたった5人差の投票しかないだろ?ww
3人寝返ると逆転する程度の投票が「世論」とか笑わせんなよwww

日本の競馬人口は約500万人〜1000万人超で、「統計」というものを理解していれば世論云々などと言えるはず無いのだがなww

ジェンティルドンナが有馬記念を勝って史上初の牝馬による中央主要4場でのG1制覇及び、史上初の5場でのG1制覇を達成して
G1最多タイのG1_7勝を達成して、年度代表馬に2度選出された後にウオッカを最強牝馬だと下したっていう世論のソースってな〜に?www

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:29:11.15 ID:WaY8Foj80.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:32:31.91 ID:BBYCQB4M0.net
>>696
で、JRAのエリ女のCMやらポスターでも記載されてるが「最強牝馬決定戦」とか言われてて
最強牝馬?www

ただの現役最強牝馬じゃねーの?って感じだけど、JRAはエリ女勝つだけで「最強牝馬」って言っちゃってるらしいからなwww

史上最強牝馬とか、実際に実名出して比較してるデータでもあれば説得力あるんだが…

あっ、主催者であるJRAが競走馬の実名を出して異例のこんな記事を出してたなぁ〜

ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
JRAが3頭の実名を出た上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>>>ウオッカ、ブエナビスタ、その他牝馬」と下記のように自身の機関広報誌に掲載

 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

ウオダスブエナ等の他の牝馬について主催者であるJRAが「ウオッカはジェンティルを超えた」「ブエナビスタはジェンティルを超えた」
「ダイワスカーレットはジェンティルを超えた」などと言っている記事は存在しない通り日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定してしまっている

今後ジェンティルドンナを超えるような牝馬が現れる日までは・・・

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:40:54.34 ID:BBYCQB4M0.net
>>699
「JRAのG1レース7勝 」って紹介してるだけだろ?www

ま〜だからといって海外の古馬混合G1勝利+国内の牝馬三冠+王道G1でG1_7勝って事実は消えねーからなwww


●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに……ウオッカの名前なしwww


「JRAのG1レース7勝 」とかいう条件や但し書き付きでもなんでもなく、JRAから除外されちゃって
カレンチャンやヘブンリーロマンス以下のウオッカの方が酷くねwww

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:43:22.96 ID:BBYCQB4M0.net
>>696
あと、馬の能力を測るプロであり、世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する世界の代表的な4団体の能力評価は
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップであると評価しちゃってるんだよねw

 ■ 牝馬四天王の世界の代表的な4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

これらが現実(ソース付きw)

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 16:56:43.55 ID:XsydaUes0.net
>>699
ジェンティル惨めすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 17:02:35.00 ID:5wlgM4v30.net
ジェンティルはマスコミからいつも除外されてるよなw
牝馬の代表はいつもウオッカ

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 17:18:41.09 ID:4/wo1HaG0.net
ウオカスがザコッカ連呼しているけど
タックル、ザコッカ共にラキ珍のゴミw

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 17:19:18.31 ID:BBYCQB4M0.net
>>703 >>704
「JRAのG1_7勝」って紹介なのにwwwww

で、なぜか都合よく>>701のコレ↓はスルーしちゃうwww

●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに……ウオッカは除外www


ま〜最強牝馬の座に君臨してきたのに、2014年の有馬記念をもってジェンティルドンナにその座を奪われちゃったんだから気持ちは分らんでもないがww

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 17:27:06.77 ID:PGhYlx8t0.net
>>698
世論かどうかなんてどうでもいいが、有馬勝利直後でジェンティルに対する印象が良いはずなのにウオッカに5票も差を付けられて負けた事自体が全てを物語ってんじゃないの

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 17:45:34.38 ID:BBYCQB4M0.net
>>707
「5票も」wwwwwwwwwwww

日本の競馬ファンの人口は約500万人〜1000万人超なんだよww

で、君の言ってるのって、たった35人の投票で「たった5票差」の投票で、
3人寝返るだけで逆転しちゃう差なんだけど?www

それを「5票も」wwww
「たった5票差」の間違いだろ?wwww

もうこのたった35人でたった5票差の投票に縋らなきゃいけない時点でお察しだろ?www

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 17:47:59.81 ID:2C2neCIB0.net
>>706
それ今年のレーシングプログラムに載ってる奴だろw
まだマイルチャンピオンまでじゃんw
>>699でジェンティルが省かれたのはガチだからなw

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 18:04:07.19 ID:d+KB36S10.net
>>673
わざわざジェンティルスレに来てアンチ活動するオマエが異常だと自覚しろ
ガラケーと同類のキチガイ

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 18:29:39.52 ID:BBYCQB4M0.net
>>709
JRAのG1ってのは明白w
JRAがジェンティルを嫌いだからかなんだか知らないがそんなくだらない理由でJRAが本気で省いてると思ってるのがワラエルw
下記のJRAのアンケでもサイト内に※印で「JRA・G1レース」と但し書きが書いてある通り、JRA・G1は6勝だからな〜ジェンティルはw

●ソース ⇒ http://jravan-prc.jp/2016enquete/

毎年12月に競馬場やウインズ等で配布されているJRA-VAN協賛『JRAカレンダー』。
2017年度版は『THE RECORDHOLDER〜記録にも記憶にも残るGIレース〜』と題して、皆様にお選びいただいた「レコード(記録)」が12ヶ月を彩ります。

※グレード制を導入した1984年以降のJRA・GIレース、JRA所属馬を対象。

  ↑

※印の但し書きで上記のように「 JRA・GIレース 」と但し書きが書いてあるのに情報操作して必死なアンチw

その「 JRA・GIレース 」っていう但し書きが無いとリンク先の
一般のファンが選ぶ項目中の4つ( 内2つは同数だが・・・w )がジェンティルになってしまう・・・

 ■印象に残る「レコード(記録)」を3つまでお選び下さい(1つでも2つでも可)。

 ●. 2 牝馬のGI最多勝馬. .       ⇒ 「 ジェンティルドンナ、ウオッカ 」. . .   ⇒ 但し書きを添えることで「 ウオッカ 」のみに
 ●. 8 牝馬の年間獲得賞金最高馬   ⇒ 「 ジェンティルドンナ 」           ⇒ 但し書きを添えても変わらず「 ジェンティルドンナ 」
 ●. 9 牝馬の年間重賞競走最多勝馬 ⇒ 「 ジェンティルドンナ、メジロラモーヌ 」 ⇒ 但し書きを添えても変わらず「 ジェンティルドンナ、メジロラモーヌ 」
 ●11 牝馬の獲得賞金最高馬 . .    ⇒ 「 ジェンティルドンナ 」           ⇒ 但し書きを添えることで「 ブエナビスタ 」のみに

上記のうち「 JRA・GIレース 」と但し書きすることで、「2 牝馬のGI最多勝馬」と「11 牝馬の獲得賞金最高馬」は、
ジェンティルの名前を出さずに済むと同時に、G1タイトルの格で落ちる「ウオッカ」と、国内賞金ではジェンティルを上回る「ブエナビスタ」の名前を出すことができた
ただ「9 牝馬の年間重賞競走最多勝馬」については、メジロラモーヌの名前を出すためにジェンティルはスルーせざるを得なくなっているw

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 18:30:54.27 ID:BBYCQB4M0.net
>>709
でも、これは但し書きも何もなくガチで省かれちゃってるのがウオッカwwww

   ↓   ↓   ↓

●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに……

ウオッカは除外www

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 18:41:16.77 ID:2C2neCIB0.net
http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

だからこれ今年のレーシングプログラムに載ってるやつで
まだマイルチャンピオンシップまでしか作られてないのになんで除外って言い切れるの?w

>>699でフジにジェンティルが省かれたのはガチだけどw

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 18:54:33.89 ID:4/wo1HaG0.net
単発でキチガイコピペを擁護する>>710が異常w
どうせ中身はキチガイコピペだろうけどw

必死に自演しまくりw

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 19:05:07.16 ID:PF7B0/7Y0.net
>>710
そもそも思い出を語るスレで必死に布教活動するのもどうかと思うのですが

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 19:11:09.32 ID:BBYCQB4M0.net
>>714
おいおいwww
俺を擁護する人間が出てくるとお前にとって都合悪いんだろうが、
勝ってに俺が自演とか言われてもなwww

そんなくだらんことする必要がまずないからなwww

それよりもお前が自演の実績が2度もあるガラケーおじさんには突っ込まない不思議wwww
何でだろうね〜?wwww

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 19:26:42.51 ID:fi7937BS0.net
>>710
馬のアンチなんてそんなもん
家畜に嫉妬する人類の底辺だから


そしてもっと笑える>>714
オルフェ産駒壊滅状態でディープ攻撃材料すらなく惨め過ぎる毎日
競馬板で実際一番悲惨で皆にバカにされてる存在
ガラケーが立派に見えるほどに

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 19:29:11.20 ID:IOXY7SuK0.net
ジェンティルのアンチって無知が多いな
ガラケー、ウオカス筆頭にドバイミーティングはJRA主宰と思ってるアホ

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 20:58:20.71 ID:gFG7rJ2P0.net
>>950
ってか、ガラケーとウオカスだけてましょ。あっ、ドープもいたか。にしても、最近の牝馬のレース見てると、ジェンティルとウオッカって凄かったんだなって改めて認識されるわ!

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 22:20:39.45 ID:D+4M6AvW0.net
>>699
https://youtu.be/-76-0p1TjWw?t=41m52s

マジでその4頭だけでジェンティル無視されてるじゃんwwwww

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 22:32:44.85 ID:BBYCQB4M0.net
●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに……

ウオッカは除外www

■土曜名馬座
人々の記憶に残る、名馬たちの活躍を、当時のエピソードなどを交えて紹介する。
俳優・仲村トオルが語る名馬物語…

第一夜 オルフェーヴル
第二夜 ジェンティルドンナ

 >ジェンティルドンナは世界制覇の偉業を成した。

 ●ソース ⇒ http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=77800/episodeID=1104614/
 ●ソース ⇒ https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/77800/1104614/

第三夜 スーパークリーク
第四夜 カンパニー
第五夜 スクリーンヒーロー
第六夜 メジロラモーヌ
第七夜 ダイワメジャー
第八夜 ホーリックス
第九夜 エピファネイア

こちらでもガチで、ウオッカ、ダスカ、ブエナが除外されててクソワロタwww
と、なんとでも言えちゃうんだよなwww

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 22:35:27.53 ID:BBYCQB4M0.net
>>719
ほんこれ

ソウルとか、ルージュ、ミッキーなんかもそうだけど、牝馬限定G1を1勝するだけでも大変
牝馬三冠戦で1勝するだけでも大変で、二冠牝馬なんて凄いことだと思うね

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 22:41:44.66 ID:KBCahVF40.net
>>720
ジェンティルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ誰にもGT7勝馬として認知されてないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 22:54:32.98 ID:BBYCQB4M0.net
>>723
ドバイが主催のG1_1勝とJRAが主催のG1_6勝で計7勝のジェンティルドンナが
JRAがスポンサーのフジの「みんなのKEIBA」で、主催でスポンサーのJRAのG1_7勝ってのをいってるのに
ジェンティルが無視とか除外で茶を濁すしかないのか?wwww

2歳限定&牝馬限定のなんちゃってG1阪神JFは言ってG1_7勝でドヤ顔されてもなw
ただ単にJRAが主催ってだけで無視とか除外じゃないのに必死だことwww

だから代わりに>>721とか出しても都合悪い方はスルーだもんなwww

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 22:59:03.62 ID:2C2neCIB0.net
2017年JRAカレンダー
「シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクトといったスーパーホースの名が
並ぶ"GT7勝リスト"に牝馬として唯一刻まれてるのがウオッカだ」


JRAもこうだったからなぁ

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 23:10:11.52 ID:BBYCQB4M0.net
>>725
ドバイが主催のG1_1勝とJRAが主催のG1_6勝で計7勝のジェンティルなんだよなw
JRAが単純に忘れてたり除外する為だけの理由省いてる訳ねーだろ?
下記の君が言ってる「2017年JRAカレンダー」のアンケでもサイト内に※印で「JRA・G1レース」と但し書きが書いてある通り、JRA・G1は6勝だからな〜ジェンティルはw

●ソース ⇒ http://jravan-prc.jp/2016enquete/

毎年12月に競馬場やウインズ等で配布されているJRA-VAN協賛『JRAカレンダー』。
2017年度版は『THE RECORDHOLDER〜記録にも記憶にも残るGIレース〜』と題して、皆様にお選びいただいた「レコード(記録)」が12ヶ月を彩ります。

※グレード制を導入した1984年以降のJRA・GIレース、JRA所属馬を対象。

  ↑

※印の但し書きで「JRA・GIレース」と但し書きが書いてあるのにw

その「 JRA・GIレース 」っていう但し書きが無いとリンク先の
一般のファンが選ぶ項目中の4つ( 内2つは同数だが・・・w )がジェンティルになってしまう・・・

 ■印象に残る「レコード(記録)」を3つまでお選び下さい(1つでも2つでも可)。

 ●. 2 牝馬のGI最多勝馬. .       ⇒ 「ジェンティルドンナ、ウオッカ」. . .   ⇒ 但し書きを添えることで「ウオッカ」のみに
 ●. 8 牝馬の年間獲得賞金最高馬   ⇒ 「ジェンティルドンナ」           ⇒ 但し書きを添えても変わらず「ジェンティルドンナ」
 ●. 9 牝馬の年間重賞競走最多勝馬 ⇒ 「ジェンティルドンナ、メジロラモーヌ」 ⇒ 但し書きを添えても変わらず「ジェンティルドンナ、メジロラモーヌ」
 ●11 牝馬の獲得賞金最高馬 . .    ⇒ 「ジェンティルドンナ」           ⇒ 但し書きを添えることで「ブエナビスタ」のみに

上記のうち「JRA・GIレース」と但し書きすることで、「2 牝馬のGI最多勝馬」と「11 牝馬の獲得賞金最高馬」は、
ジェンティルの名前を出さずに済むと同時に、G1タイトルの格で落ちる「ウオッカ」と、国内賞金ではジェンティルを上回る「ブエナビスタ」の名前を出すことができた
ただ「9 牝馬の年間重賞競走最多勝馬」については、メジロラモーヌの名前を出すためにジェンティルはスルーせざるを得なくなっているw

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 23:10:12.76 ID:7CbSyN2t0.net
またジェンティルは除外されたのか
しかもウオッカはちゃんと入ってるし立場ないな

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 23:13:12.99 ID:BBYCQB4M0.net
ほんとアンチはジェンティルドンナを最強牝馬の座からどんな手段使っても引きずり降ろそうと必死だなwww
で、ドバイが主催のG1_1勝とJRAが主催のG1_6勝で計7勝のジェンティルってのはスルー
で、これもスルーなのに↓

●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html
JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに…… ウオッカは除外www

■土曜名馬座
人々の記憶に残る、名馬たちの活躍を、当時のエピソードなどを交えて紹介する。
俳優・仲村トオルが語る名馬物語…

第一夜 オルフェーヴル
第二夜 ジェンティルドンナ

 >ジェンティルドンナは世界制覇の偉業を成した。

 ●ソース ⇒ http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=77800/episodeID=1104614/
 ●ソース ⇒ https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/77800/1104614/

第三夜 スーパークリーク
第四夜 カンパニー
第五夜 スクリーンヒーロー
第六夜 メジロラモーヌ
第七夜 ダイワメジャー
第八夜 ホーリックス
第九夜 エピファネイア

こちらでもガチで、ウオッカ、ダスカ、ブエナが除外

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/19(日) 23:13:56.34 ID:KBCahVF40.net
https://youtu.be/-76-0p1TjWw?t=41m52s


ジェンティルどこ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 00:38:28.05 ID:atwtAw0C0.net
走った時代のレベルも、ライバル馬の質も、ジェンティルドンナ >>> ウオ・ダス・ブエナ

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 00:39:29.99 ID:atwtAw0C0.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオダスブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 00:41:18.50 ID:atwtAw0C0.net
その各馬の時代レベル・ライバル馬の質毎に走った上で、残した結果も、ジェンティルドンナ >>> ウオ・ダス・ブエナ

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

(下記へつづく)

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 00:42:59.09 ID:atwtAw0C0.net
(上記 >>732 からのつつき)

 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 00:56:41.65 ID:atwtAw0C0.net
 ■牝馬四天王の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 129 .. G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 120 .. G1_0勝 デニムアンドルビー
 最高レート 131 .. G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 120 .. G1_0勝 トゥザワールド
 ------------------------------------
 平均レート 121.1 G1_2.7勝 (全7戦中)

 ●ウオッカ
 最高レート 116 .. G1_1勝 アストンマーチャン
 最高レート 115 .. G1_1勝 アサクサキングス
 最高レート 118 .. G1_0勝 アルマダ
 最高レート 123 .. G1_4勝 ダイワスカーレット
 最高レート 109 .. G1_0勝 ブラボーデイジー
 最高レート 121 .. G1_2勝 ディープスカイ
 最高レート 121 .. G1_1勝 オウケンブルースリ
 ------------------------------------
 平均レート 117.6 G1_1.3勝 (全7戦中)

(下記へつづく)

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 00:58:03.46 ID:atwtAw0C0.net
(上記 >>734 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 .. G1_7勝 ウオッカ
 最高レート 114 .. G1_0勝 レインダンス
 最高レート 116 .. G1_1勝 フサイチパンドラ
 最高レート 118 .. G1_0勝 アドマイヤモナーク
 ------------------------------------
 平均レート 118.0 G1_2.0勝 (全4戦中)
 
 ●ブエナビスタ
 最高レート 109 .. G1_0勝 ダノンベルベール
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 116 .. G1_0勝 ヒカルアマランサス
 最高レート 120 .. G1_0勝 ペルーサ
 最高レート 122 .. G1_1勝 トーセンジョーダン
 ------------------------------------
 平均レート 117.5 G1_0.5勝 (全6戦中)

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 01:00:04.07 ID:atwtAw0C0.net
 ■牝馬四天王の全勝利G1の2着馬が2着時に叩き出したレートと2着馬の平均レート

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬の平均レート

 ●ウオッカ
 111 アストンマーチャン ( 06'阪神JF )
 115 アサクサキングス ( 07'ダービー )
 116 アルマダ ( 08'安田記念 )
 120 ダイワスカーレット ( 08'天皇賞秋 )
 109 ブラボーデイジー ( 09'ヴィクトリアマイル )
 119 ディープスカイ ( 09'安田記念 )
 121 オウケンブルースリ ( 09'ジャパンカップ )
 ----------------------
 115.9 2着馬の平均レート

(下記へつづく)

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 01:01:05.46 ID:atwtAw0C0.net
(上記 >>736 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 114 ウオッカ ( 07'桜花賞 )
 114 レインダンス ( 07'秋華賞 )
 116 フサイチパンドラ ( 07'エリザベス女王杯 )
 118 アドマイヤモナーク ( 08'有馬記念 )
 ----------------------
 115.5 2着馬の平均レート

 ●ブエナビスタ
 109 ダノンベルベール ( 08'阪神JF )
 113 レッドディザイア ( 09'桜花賞 )
 116 レッドディザイア ( 09'オークス )
 116 ヒカルアマランサス ( 10'ヴィクトリアマイル )
 120 ペルーサ ( 10'天皇賞秋 )
 122 トーセンジョーダン ( 11'ジャパンカップ )
 ----------------------
 116.0 2着馬の平均レート

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

 ●全勝利G1の2着馬の平均レート
 ジェンティルドンナ. . 117.4 / 7走平均
 ウオッカ.        115.9 / 7走平均
 ダイワスカーレット  115.5 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    116.0 / 6走平均

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 01:07:42.42 ID:atwtAw0C0.net
 ■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキング( R.R.120以上 )

 . 1位 R.R. 123.25 ジェンティルドンナ . ( 2012年 ジャパンC ) ←← 日本競馬史上最高レベルのレース
 . 2位 R.R. 122.25 エピファネイア . . .. ( 2014年 ジャパンC )
 . 3位 R.R. 121.75 アドマイヤムーン... ( 2007年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 ディープインパクト . ( 2006年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 アルカセット . .   ( 2005年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 オルフェーヴル . .  ( 2012年 宝塚記念 )
 . 6位 R.R. 120.75 ブエナビスタ . . .   ( 2011年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 スクリーンヒーロー .( 2008年 ジャパンC )
 . 9位 R.R. 120.50 ジェンティルドンナ . ( 2014年 有馬記念 ) ←← 有馬記念史上最高レベルのレース
 . 9位 R.R. 120.50 ディープインパクト . ( 2006年 有馬記念 )
 . 9位 R.R. 120.50 ローズキングダム ...( 2010年 ジャパンC )
 12位 R.R. 120.25 サトノダイヤモンド .( 2016年 有馬記念 )
 12位 R.R. 120.25 オルフェーヴル . .  ( 2011年 有馬記念 )

( 下記につづく )

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 01:10:43.50 ID:atwtAw0C0.net
( 上記 >>738 からのつづき )

 下記はR.R.119.75 〜 118.00までのウオ・ダス・ブエ・ジェンが勝ったレースのみ抜粋

     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2009年 ジャパンC )
     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2008年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ジェンティルドンナ ( 2013年 ジャパンC )
     R.R. 119.25 ブエナビスタ...   ( 2010年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ウオッカ.       ( 2009年 安田記念 )
     R.R. 118.75 ダイワスカーレット.( 2008年 有馬記念 )

JRAがレースレーティング(以下R.R.)の掲載を開始した2001年以降の日本国内のレースでR.R.120以上掲示したレースはたった「 13レース 」のみで、
そのR.R.120以上のハイレベルなレースを2勝した馬は、●ディープインパクト ●オルフェーヴル ●ジェンティルドンナの3頭のみで、勿論牝馬では日本歴代でただ1頭

日本歴代のレースの中で最もレベルが高いと評価された日本歴代最高レースレーティングのレースを勝っているのがジェンティルドンナ
更に日本歴代の有馬記念史上最もレベルが高いと評価されたのがR.R. 120.50でディープが勝った06'有馬記念とジェンティルドンナが勝った14'有馬記念の2レース

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:16:50.08 ID:Ofib6BmpO.net
最強の競馬が
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの
条件戦レベルの競馬

それで
ウオダスブエナの
王道のレコードや
ハイペースの競馬の方が
暗黒時代の競馬の
コピペのクソオヤジ

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:17:48.32 ID:Ofib6BmpO.net
最強の競馬が
条件戦レベルの競馬

ジェンティルが
最強牝馬だったら
日本の競馬は
マジで終了だな

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:18:54.62 ID:Ofib6BmpO.net
最強の競馬が
条件戦レベルの馬だから

そりゃ
G1七勝馬の仲間達からも
除外されるわけですわ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:20:12.57 ID:Ofib6BmpO.net
最強の競馬が
条件戦レベルの馬だから
乗り比べて見た
騎手達からは
選んでもらえる事が無いのは当然だな

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:21:59.34 ID:Ofib6BmpO.net
最強の競馬が
条件戦レベル

世界中探しても
そんなゴミみたいな事を
言う馬鹿は居ない

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:23:47.41 ID:Ofib6BmpO.net
最強の競馬が
条件戦レベルで
実績を
水増して来た馬なんかじゃ
当然ウオダスブエナに
通用するわけが無い

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:25:08.03 ID:Ofib6BmpO.net
最強の競馬が
条件戦レベル

暗黒時代の競馬が
王道レコード
ハイペースの競馬

暗黒時代の方が
最強の競馬なんかより
100万倍も強いな

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:30:24.47 ID:Ofib6BmpO.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

ジェンティルは
平均点95点

レートは最高の物だけ
全体のレートは無視しろ

王道レコード
ハイペースの競馬が
暗黒時代

超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬

岩田 ルメール 川田の
乗り比べて見て
判断した騎手達よりも
俺が正解
俺の言う事を聞けや
カス共!!

以上
オ●ム心理教代表
コピペのクソオヤジの
言葉でした

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:33:57.98 ID:Ofib6BmpO.net
超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬

普通の人なら
王道レコード
ハイペースの競馬の方が
レベル高く最強の競馬だが
コピペのクソオヤジの
思考は普通の人とは
真逆の思考でしか無いから
正解は
ジェンティルは
ただの
最下位牝馬でしか
無いと言う事

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:36:35.03 ID:Ofib6BmpO.net
条件戦レベルの
競馬最強の
ジェンティルドンナだから
そんな
ゴミみたいな最強じゃ
ウオダスブエナに
通用するわけが無い

所詮は
ウオダスブエナが居ない中での
条件戦レベル最強の
クソ実績

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:41:51.71 ID:Ofib6BmpO.net
正解は
ジェンティルの競馬の方が
最弱も最弱
まさにクソレベル

よくもまあ
超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬を
4つもやらかす事が
出来たもんだと
驚くほどの低レベル

その中で
G1三つと
賞金稼いじゃったの
まさにクソレベル

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:53:55.46 ID:Ofib6BmpO.net
そりゃ
G1七勝馬の仲間達からも除外されてるような馬じゃ
岩田 ルメール 川田も
そんなクソみたいな馬
選ぶわけがねえわ

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:55:28.56 ID:OWgyAV8L0.net
ジェンティルドンナは中身がない
裸の王様
能力は低い
だからスピルバーグ以下なんだよ

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 02:58:50.03 ID:Ofib6BmpO.net
ジェンティルドンナ
除外の歴史

夢の11Rから除外

シンコウラブリイ
ニシノフラワー以下にされ
除外

今年に入り
G1七勝馬の仲間達からも除外

GCノーマル差し替えられ最強牝馬としての称号も
剥奪

JRA主宰の番組
みんなのKEIBAで
最高賞金除外

専門誌
ウオダスブエナが
そろって居る中で
ハープスター以下の
扱いにされ除外

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 03:00:48.48 ID:Ofib6BmpO.net
こんだけ
除外される
馬って初めて見たわ

結局
コピペのクソオヤジが
ペタペタ
アホみたいに
コピペを貼って居ても

こんなに
除外されるほど
クソ実績でしか
無いと言う事

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 07:56:59.57 ID:atwtAw0C0.net
>>752

 >ジェンティルドンナは中身がない
 >裸の王様
 >能力は低い
 >だから(天皇賞馬)スピルバーグ以下なんだよ

負けたのは事実だからな〜w

ブエナビスタは中身がない
裸の王様
能力は低い
だから斤量5キロも重いヤマニンキングリー以下なんだよ

ウオッカは中身がない
裸の王様
能力は低い
だから斤量4キロも重い500万下ダート条件馬レゴラス以下なんだよ

これも事実だからな〜wwww
事実は認めんとなwww

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 08:11:40.43 ID:7i1leam80.net
今日も無駄な最強牝馬アピールお疲れ様っすw

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 09:42:29.00 ID:97t3miCT0.net
やっぱり牝馬の代表はいつもウオッカだな
ジェンティルが牝馬の代表みたいな扱いされたことなんか殆ど無い

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 09:49:12.12 ID:Ofib6BmpO.net
裸の王様と言うのは
ほんとだ
イスラボニータに
1番人気を奪われるレベル

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 10:07:27.86 ID:Ofib6BmpO.net
普通に考えりゃ
王道レコードや
ハイペースの競馬は
スロー6つ ドスロー4つ
超ドスロー
500万下以下レベル
4つの競馬の方よりも
断然上なんだから
ジェンティルの競馬では
いくら実績残して
1位取ったとしてもそれがそのまんま
ウオダスブエナには
通用しないと考えるのが
普通で極めてまともな考え

条件戦レベルの
競馬の方が上でレベル高くしかもそれで
ウオダスブエナに通用するとか
考えちゃった方が
あまりにも
浅はか ニワカ 単細胞

レース見比べて見てもわかるように1番ショボいのはどう見たってジェンティル
2ch民が騎手でも
王道レコード勝ちしたり
大歓声される馬の方が
強いし最高に格好いいから選ぶに決まって居る

あんなショボクてお客さんまでドッチラケにするような馬は
ほんと最低そりゃ
岩田 ルメール 川田
選ば無いのは当然の話だわ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 10:15:23.71 ID:Ofib6BmpO.net
せっかくの
メンバーだったのに
最初だけが内枠引けて
後は全部外枠になる
インチキ公開抽選のせいで
萎えたよな

人気馬がみんな外の
13 14 15
1番勝ちそうなジャスタが
1番外の15

残り物にも福があるのが
抽選の姿なのに
あの抽選のやり方じゃ
それは100%無い
超インチキ抽選

やり直して欲しいわ
お客さんはドッチラケだし
14有馬は
抽選 レース
お客さんの盛り上がりまで
なにからなにまで
有馬最大の汚点の黒歴史

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 10:19:14.62 ID:3JvzqGuf0.net
>>757
コピペにジェンティル引退後のそれらのソース出せと言われてもいっこうに出せないウオカス
せいぜいJRA・G1の勝利数を7勝から除外だと難癖付けるのが精一杯w

世界のレーティング算出機関や主宰者であるJRAは日本の最強牝馬はジェンティルドンナと認定済み

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 10:38:14.13 ID:47s7Kkxg0.net
G1七勝してなかったんだな(笑)

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 10:59:08.91 ID:BBnCYhyW0.net
実績でも一番じゃなかった

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 13:06:08.57 ID:62U3Ka6p0.net
駄馬基地の発狂以外に無いわ(笑)

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 13:20:13.09 ID:Vkp4495e0.net
ラスト有馬はスカッとした

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 15:20:34.41 ID:YCKsketN0.net
>>708
いやだから、「35人の中で投票し合う」ってルールの元で出た結果でしょって事言ってんだけど。全国競馬ファンの総意だなんて一言も言ってないけど頭大丈夫?
仮に1000万人を対象にした得票差が5票なのと、35人を対象にした得票差が5票なのとじゃ全然違う事ぐらいわかるよね?

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 16:03:41.71 ID:Ofib6BmpO.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

ジェンティルは
平均点95点

レートは最高の物だけ
全体のレートは無視しろ

王道レコード
ハイペースの競馬が
暗黒時代

超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬

岩田 ルメール 川田の
乗り比べて見て
判断した騎手達よりも
俺が正解
俺の言う事を聞けや
カス共!!

以上
オ●ム心理教代表
コピペのクソオヤジの
言葉でした

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 16:13:58.15 ID:Ofib6BmpO.net
除外だらけの
ただの
カスみたいな馬でも
平均点95点になのなら
ウオダスブエナの
平均点はいつも
100点だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 16:21:29.00 ID:3JvzqGuf0.net
>>766
ヨコレスだが、それでも流石に「5票も」は無理あるな
普通に「たった5票差」だと思うぞ

というか35人だけで投票してるものを持ち出してる時点でお察し

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 17:29:16.09 ID:IDK+kol00.net
35人しかいない中での5票差なら「5票も」違うって表現はアリじゃないの?
これってTMのアンケートの奴だと思うけど、11票対6票での5票差なら倍近く違うわけだしさ
むしろ倍近く違うのに「5票しか」で片付ける方が無理な気がするわ

まあ、そもそも35人しかいないアンケートだし対象者が増えりゃ結果が逆転する可能性も大いにあるわけだが

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:03:29.44 ID:Ofib6BmpO.net
除外だらけの馬じゃ
人数増えれば増えるほど
その差は
広がって行くんじゃねwww

コピペのクソオヤジは
いつだって
自分勝手な主観ばかりだよな

投票にしても騎手にしても
ジェンティルが
そんなにいい馬ならば
比較して見ても
選ばれるもんだろ

なにやっても
ダメなのは
結局その程度の実績でしか
無かったと言う事だわwww

まぁ 確かに
実績と言ってもな
タックルと
条件戦レベルが
三つ込みの
賞金稼いじゃったじゃな

ただの馬鹿しか
だまされて釣られたりは
しないよなwww

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:10:04.26 ID:Ofib6BmpO.net
除外だらけのクセに
95点と言うのは
ずいぶん話を
盛ったもんだよなwww

95点の馬なら
除外だらけなんかに
なるハズが
ねえんだけどなwww

ほんと
コピペのクソオヤジの
主観ばかり

タックルと
条件戦レベル三つと
賞金稼いじゃったの
水増し馬で
除外だらけの馬なんかじゃ
95点どころか
赤点だらけで
学校も除外させられる
ただの落ちこぼれと
言うとこが
正解だけどなwww

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:12:56.50 ID:Ofib6BmpO.net
投票でも
騎手の乗り比べでも
負けっぱなしの
最低ドンナは
難癖付けるのが精一杯www

最強の競馬が
条件戦レベルの
競馬なんだから
クソジェンティル基地には
競馬は
向いてねえんじゃねwww

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:15:49.87 ID:Ofib6BmpO.net
顕彰馬の投票だって
ウオッカに比べれば
完全に完敗www

なにやっても
ダメな
ハナクソドンナwww

乗り比べて見た騎手からは

岩田

『他の馬はすごかったが
ブエナはもっと
すごかった』

とただの他の馬の一頭の
クソ扱いwww

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:19:06.32 ID:Ofib6BmpO.net
投票では
顕彰馬の投票まで
ウオッカに
完全に完敗www

騎手の方では
ブエナに
完全完敗www

これで難癖とか
ほんと
馬鹿なんじゃねえのかwww

ウオダスブエナに
通用しないような
カスみたいな実績なのに
だまされて 釣られた
まったく見る目無しの
自分を恨めwww

もう完全に
ジェンティルは
負けたんだよwww

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:25:45.85 ID:Ofib6BmpO.net
顕彰馬の投票まで
ウオッカに
完全に完敗www

乗り比べて見た騎手からは
ブエナに完全完敗www

除外だらけで
出版物の一つすら
出す事も出来ず
同期のゴルシにすらも
抜かれて居るほど
馬鹿にされてると言うのに
それでも
まだ最強気取りかよwww

ウオダスブエナどころか
同期のゴルシにまで
抜かれて居るようじゃ
ハナクソ過ぎて
マジでもう終わりだわ
とっとと負けを認めて
降参しろよ

2ch民だって
条件戦レベル
最強の馬なんか
認めたりはしねえよwww

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:27:30.15 ID:Ofib6BmpO.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

ジェンティルは
平均点95点

レートは最高の物だけ
全体のレートは無視しろ

王道レコード
ハイペースの競馬が
暗黒時代

超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬

岩田 ルメール 川田の
乗り比べて見て
判断した騎手達よりも
俺が正解
俺の言う事を聞けや
カス共!!

以上
オ●ム心理教代表
コピペのクソオヤジの
言葉でした

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:31:39.09 ID:Ofib6BmpO.net
除外だらけの
ただのカスが
95点とは
恐れ言ったぜwww

実際は
除外だらけなんだから
退学寸前のクソが
本当の所だろうよwww


いや
もう出来が悪過ぎて
学校からも
除外されてんじゃねwww

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 18:42:23.57 ID:Ofib6BmpO.net
今年になって
名馬としての出版も
ウオッカ ブエナ

騎手に改めて
認められたのも
ウオッカ ブエナ

結局最後に
認められるのは
ウオッカ ブエナ

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 20:07:15.23 ID:N2lv/XTd0.net
>>766 >>769 >>770

競馬サークル内で今年やった最強牝馬投票だとこの様な結果になった

投票人数29人 投票総数29票
1位 10票 ジェンティルドンナ
2位 *5票 ダイワスカーレット
3位 *4票 ウオッカ
3位 *4票 ブエナビスタ
5位 *2票 エアグルーヴ
5位 *2票 ヒシアマゾン
7位 *1票 シーザリオ
7位 *1票 テスコガビー

投票する集団によって変わる程度のものじゃないの

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 20:43:42.94 ID:PQjkBSD90.net
>>777 馬の実力が解る岩田

岩田「ディアドラで前走紫苑S勝ったけど秋華賞はファンディーナ乗るわ」
岩田「ポポカテペトルで前走1000万下勝ったけど菊花賞はベストアプローチ乗るわ」
岩田「クロコスミアで前走府中牝馬S勝ったけどエリ女はディアドラ乗るわ」

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 20:49:17.97 ID:YCKsketN0.net
>>769
お察しってのは俺に対して言ってんの?最初に持ち出したのは基地外の方なんだけど
11/35(約31%)と6/35(約17%)を「たったの」で表現するのはさすがに違和感あるわ

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 21:08:47.49 ID:C9W0YkkV0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/-76-0p1TjWw?t=41m52s

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 22:02:34.51 ID:uNkKdI/x0.net
スノーフェアリーを日本国内2勝だけの駄馬って言ってるようなもんだな、ジェンティルJRA6勝は
なんかもう、他馬上げるためなら何でもアリだな^_^

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 22:18:22.50 ID:62U3Ka6p0.net
>>783
国内7勝やからな。他に何か言っておきたいことあるか?

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 22:19:59.62 ID:8i0OPwJM0.net
>>783を見て普通の人はジェンティルドンナはGT7勝馬とは絶対思わないだろうな

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 23:01:20.66 ID:B0YLEfzh0.net
>>785
なんだその言い訳
単にスペース的な都合でハブられただけじゃね?影も薄いし

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 23:12:17.89 ID:atwtAw0C0.net
>>782
オイオイ、たった35人の投票で比率出しちゃった?www
だったら3人の投票で2票ウオッカ、1票ジェンティルでも「1票も差が付いた」とか言っちゃうの?ww

で、比率で

 「2/3(約66%)と1/3(約33%)を「たったの」で表現するのはさすがに違和感あるわ」

とか言っちゃうのか?www

ま〜そもそも、日本の競馬人口が約500万人〜1000万人超なのに、たった35人の投票なんかを持ち出さなきゃならん事が既にお察しw
上の>>780の人のレス見ても分かるが、たった35人の偏った小さな分母の投票に縋るしか手段が無いってのがもうねwww

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 23:12:22.91 ID:NGFqmysQ0.net
>>780
捏造わろたwwww
もうジェンティル基地はそこまで落ちぶれたのか

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 23:18:41.84 ID:0fAaNCI+0.net
グリーンチャンネル開局20周年「あなたが選ぶベストサラブレッド」

 1位 1996票 ディープインパクト
 2位 1259票 オルフェーヴル
 3位 1165票 サイレンススズカ
 4位 1064票 ウオッカ
 5位  577票 ダイワスカーレット
 6位  451票 ブエナビスタ
 7位  448票 ライスシャワー
 8位  406票 テイエムオペラオー
 9位  404票 ゴールドシップ
10位  390票 グラスワンダー
11位  374票 キズナ
12位  340票 スペシャルウィーク
 ・
 ・
 ・
 ・
23位 ジェンティルドンナ

総投票数16210票

GC20周年企画「あなたが選ぶサラブレッドBEST12」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1419410341/

1万人規模だと

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 23:18:43.08 ID:3U6bJtNg0.net
ウオッカは今尚精力的に取り上げられてるのに
既にジェンティルは最近影薄いよな
もう逆転は不可能そうだな

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 23:27:34.14 ID:B0YLEfzh0.net
>>789
これ見てジェンティルの有馬勝利前だからーとかいう言い訳来そうだけど、この時点でハープスター以下ってのがなぁ

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/20(月) 23:33:22.42 ID:m/3+8Mk40.net
最後がカッコよかったな。
オルフェに勝ったのも正直凄い

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 00:00:31.80 ID:vnbuxtx+0.net
>>790 >>791 >>792
ベストサラブレットwwwwどこに最強馬って書いてあるん?www

更に>>792が予防線張っちゃってるけど(笑)、俺が前々から言い続けてるジェンティルドンナが有馬記念を勝って史上初の牝馬による中央主要4場でのG1制覇及び、
史上初の5場でのG1制覇を達成して、G1最多タイのG1_7勝を達成して、年度代表馬に2度選出された後の投票じゃないんだよな〜www

ハープスターガーーとか言われてもな〜
アンチが都合よく出す、ジェンティル引退後のたった35人だけの最強牝馬投票である優馬の投票(笑)だと、ハープスターのハの字も無いのが実情だろwww
ほんと、姑息に都合よく出したり出さなかったりwww

いずれにしても、ジェンティルドンナが有馬記念を勝って史上初の牝馬による中央主要4場でのG1制覇及び、
史上初の5場でのG1制覇を達成して、G1最多タイのG1_7勝を達成して、年度代表馬に2度選出された後の投票じゃない上に「ベストサラブレット」www
そりゃ〜好きな馬に投票するだろうなwww
特にウオッカとか人気あるもんなwww

だから前々から言ってるように人気まで「ジェンティルが一番だー!」なんて俺含めてジェン基地は誰も言ってねーぞww
どうぞどうぞ、人気はウオッカさんじゃないっすか?w

でも実力・能力ってのは「走った時代のレベル+の能力で残したありとあらゆる結果」でジェンティルドンナなんだよなw
しかもJRAも言ってる通り競走馬の実名挙げて「ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた」「ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った」と言ってる上に
世界の競馬界で運用される世界の代表的な4団体が競走馬の能力を評価し算出したMAXの競争能力で日本競馬史上最も能力の高い牝馬はジェンティルドンナと認定されちゃってるしw

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 00:01:19.09 ID:vnbuxtx+0.net
(上記 >>794 からのつづき)

 ■ 牝馬四天王の世界の代表的な4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 00:13:16.94 ID:vnbuxtx+0.net
>>781
ワロタw

新しくコレ↓に加わるわ

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww

以下New!!

 岩田「ディアドラで前走紫苑S勝ったけど秋華賞はディアドラ乗り捨ててファンディーナ乗るわ」 → 秋華賞:ディアドラ1着、ファンディーナ13着
 岩田「ポポカテペトルで前走1000万下勝ったけど菊花賞はポポカテペトル乗り捨ててベストアプローチ乗るわ」 → 菊花賞:ポポカテペトル3着、ベストアプローチ13着
 岩田「クロコスミアで前走府中牝馬S勝ったけどエリ女はクロコスミア乗り捨ててディアドラ乗るわ」 → エリ女:クロコスミア2着、ディアドラ12着

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 00:59:51.54 ID:CQPht+U30.net
相変わらず必死こいて否定して馬鹿みたい
たかが馬なのに(笑)

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:08:02.25 ID:40xk9KYNO.net
本当に
もうあきらめた方がいいぞ
どう見ても
おまえの負けだ
コピペのクソオヤジ

王道レコードや
ハイペースの競馬の方が
暗黒時代の競馬で
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬だなんて
一体誰がそんな話を
信じると思ってんだ

元から
除外だらけのオンパレードの馬
岩田 ルメール 川田も
ブエナ ウオッカを
選ぶのは当然の話だ

また除外されたのか
これで何回目だ
JRAもいよいよ
差を広げるだろうな

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:10:20.32 ID:vnbuxtx+0.net
>>797
いちいち偵察しに来ててワロタwww

君が気になってしょうがないってのはよ〜く分かるわww

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:14:58.62 ID:vnbuxtx+0.net
中央競馬会主催で「JRA・G1レース」って話なのに必死にG1_7勝馬で除外wwww

ウオッカも、ブエナビスタも、勝てなかった海外のドバイシーマやドバイDF、ドバイWCの主催はUAEなのにww
そのUAE主催のドバイシーマを1勝してるのがジェンティルドンナw

で、JRA主催のG1レースを6勝してるのもジェンティルドンナ
合わせてG1_7勝(JRA6勝+UAE1勝)

でも日本競馬史上最強牝馬であるジェンティルドンナを貶める手段が無いから「JRA・G1_7勝で除外にされたーー!!」www
もうこんな手しか残ってないかwww

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:18:02.33 ID:40xk9KYNO.net
引退してからもう三年あるのは除外だらけ

元々有馬勝った時から
俺はジェンティルの
インチキ実績じゃ
最初から通用しないと
見抜いて居たけどね

G1七勝の内
タックルが1つ
超ドスロー
500万下以下レベルの
条件戦レベルでの競馬が
三つで賞金稼いじゃった
ハッキリ言ってG1三勝の価値しか無いだろ

しかも古馬以降は
まともなレースで
勝って来たのならともかく
ドバイも
最下位人気の馬でも
馬券内に絡めるような
超低レベルのレース
超ドスロー
500万下以下レベルの
条件戦レベルのレースだけ

それで居てまともなレースになれば
大惨敗する ち切られる
まともなレースの時は
こんな有様なんだからそれで通用すると考える方が
ハッキリ言って馬鹿だよな

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:24:59.33 ID:vnbuxtx+0.net
 ●ソース ⇒ http://www.asagei.com/excerpt/16467

 「ジャパンカップと有馬記念「日本最強馬決定戦」はどっち!?」

 >もちろん、両レースとも勝てば文句なく「日本最強馬」なのだが、
 >じつはそれを達成した馬はそう多くはない


 ●世界でもトップクラスの日本最高峰の古馬混合G1「ジャパンカップ」と「有馬記念」の両G1レースを制した名馬

 シンボリルドルフ  . JC1勝 有馬2勝  計3勝
 トウカイテイオー   JC1勝 有馬1勝  計2勝
 テイエムオペラオー JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ゼンノロブロイ .    JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ディープインパクト . JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ジェンティルドンナ ... JC2勝 有馬1勝  計3勝 ←← 牝馬でただ1頭

日本歴代でもJC・有馬両制覇を達成した馬はたったの6頭のみ
6頭中 ●顕彰馬 5頭 ●秋古馬三冠馬 2頭 ●無敗の三冠馬 2頭 ●牝馬三冠 1頭 ●無敗の二冠馬 1頭

JC、有馬の両G1で3勝した馬は、シンボリルドルフとジェンティルドンナの2頭のみ
勿論牝馬でJC、有馬の両G1を制覇したのはジェンティルドンナただ1頭

ルドルフ、テイオー、オペ、ロブ、ディープら5頭の牡馬しか達成できてない偉業に肩を並べるどころかルドルフと並び最上位
日本歴代牝馬では並ぶものがない日本競馬史上最強牝馬のジェンティルドンナはやっぱ格が違うな〜

ここにキタサンブラックは名を連ねることが出来るのか?

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:29:34.25 ID:40xk9KYNO.net
除外だらけ
タックルは
電話苦情50件
メール苦情198件www
超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬でのG1で三つと賞金稼いじゃったwww

こんなもん
岩田じゃ無くたってな
2ch民が騎手だって
まともな神経してる奴なら

苦情だらけだわ
条件戦レベルだわのクソ実績なんかに
だまされて
釣られるような奴は居無い普通に
ブエナの方を選ぶだろ

そんな事もわからんと
岩田以下の
虫ケラ同然の
おまえがなんかが言える資格などどこにもねえわ

今まで散々言って来た通りクソ実績にだまされて
釣られた
馬鹿のおまえが悪いんだよ
とっとと負けを認めて降参しろ

結局最後に認められるのは
いつも ウオッカ ブエナ
こう言う事だ

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:31:22.65 ID:vnbuxtx+0.net
牝馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記の通り ( ★はジェンティルドンナ )

@ G1_7勝 .   ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ★ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(一冠同着)
B 海外実績.   ★ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定)
C 最高レート..  ★ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%) ※ジェンティルドンナは勝率53%、連対率74%で牝馬四天王で2位
E 総獲得賞金 . ★ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ★ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ★ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
I 顕彰馬 .    ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ★ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ★ジェンティルドンナ ●ヒシアマゾン

●牝馬で12項目中のトップ数
11項目 ★ジェンティルドンナ
. 3項目 ウオッカ
. 2項目 メジロラモーヌ
. 1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ

ウオッカがジェンティルより優れているもの ・・・ 混合G1の勝利数が+1程度のものだけw
ブエナがジェンティルより優れているもの  ・・・ 特にないw
ダスカがジェンティルより優れているもの  ・・・ 勝率・連対率で、3頭の中じゃ〜一番マシだけどこれだけww

ほとんどの項目でジェンティルドンナが1位(最上位)なんだよねぇ〜www

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:32:36.61 ID:40xk9KYNO.net
大体レースさえ
王道レコード
ハイペースの競馬と

超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
4つもある競馬と
どちらがレベル高いかすら
わからねえほどの
ただの馬鹿なんだからな

それで岩田が〜〜〜

競馬向いてねえから
やめた方が
いいんじゃねえのか
コピペのクソオヤジはwww

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:33:30.37 ID:40xk9KYNO.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

ジェンティルは
平均点95点

レートは最高の物だけ
全体のレートは無視しろ

王道レコード
ハイペースの競馬が
暗黒時代

超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬

岩田 ルメール 川田の
乗り比べて見て
判断した騎手達よりも
俺が正解
俺の言う事を聞けや
カス共!!

以上
オ●ム心理教代表
コピペのクソオヤジの
言葉でした

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:37:25.04 ID:40xk9KYNO.net
>>783
なんだコレwww
クッソワロタwww

馬鹿馬が
またやらかしたのかよ

これで何度目だよ
コピペのクソオヤジwww

みんなのKEIBAでは
最高賞金も
除外されてたんだよなwww

やっぱ
ジェンティルは
こう言うキャラ
こう言う
扱いでしか無いんだわwww

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:40:18.91 ID:40xk9KYNO.net
平均点95点の奴が
こんなに
除外されるのかよ
コピペのクソオヤジwww

どんだけ見る目の無い
馬鹿なんだよ
おまえは

学校なら
もうとっくに退学寸前か
退学の
除外扱いにされてるわ
この馬鹿馬はwww

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:44:07.10 ID:40xk9KYNO.net
まともな競馬ファンなら
こんな除外だらけの
クソ馬なんかを
選ぶ奴なんて
居るわけねえわ
さすがに
見る目が無さ過ぎる

JRAもここまで
ウオッカと
差を付けて居るのに
まだわからねえ
アホなんだからなwww

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:48:05.03 ID:40xk9KYNO.net
最高賞金の時は
牝馬ではブエナが最上位

G1七勝の時は
牝馬ではウオッカのみ選抜

JRAも
ウオッカ ブエナ

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:50:21.59 ID:40xk9KYNO.net
名馬としての出版もした
ウオッカ ブエナ

結局
この二頭なんだよな

ジェンティルは
完全に
終〜〜〜〜〜〜〜〜〜了

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:55:14.39 ID:40xk9KYNO.net
今時のドバイなんか
なんの価値も無い
ウオダスブエナの時とは
大違い

国内G1ゼロ勝の
リアルスティールなんかが
勝てて
ワンアンドオンリーでさえ
掲示板に載れるほど
落ちぶれるだけ
落ちぶれた
本当にゴミのようなドバイ

こんなもんに
価値なんか無い
国内のレースの方が
よっぽどレベル上

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 01:58:32.25 ID:40xk9KYNO.net
しかもその
ドバイは
イスラボニータに
1番人気を奪われるレベルwww

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 02:06:13.75 ID:40xk9KYNO.net
しかもその
ドバイは
1番人気を
イスラボニータに奪われて
8歳柴山ペルーサでも
勝つ事が出来た
スピルバーグにさえ
2度もやられるような
レベル
www

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 07:52:42.56 ID:40xk9KYNO.net
なんかここまで来ると
さすがに
哀れになって来るわ
戸崎のトークショーが
あるらしいから
ジェンティルしか
乗って無いけど
戸崎だけでも
認めてくれりゃいいな

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 08:38:05.37 ID:jRGshbKp0.net
>>799
基地外を見るのは面白いからしゃーないわ

偵察?寒っw

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 08:45:51.08 ID:nMrZs4TO0.net
ジェンティルドンナに騎乗してオークスを勝った川田将雅に質問

あなたが騎乗した中で一番強い馬は?

川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」


ノーザンホースパークで行われたファン交流イベント(2017.8)にて


これでトドメ刺された

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 09:55:50.38 ID:vnbuxtx+0.net
>>816
あらあら、またまた言われっぱなしじゃ〜悔しいからレス返しに態々来ちゃったの?www

で、「>基地外を見るのは面白いからしゃーないわ」だってwwwまるで自分は違うとでも言うようにwww
俺やガラケーおじさんとたいして変わらんよ

「目くそ鼻くそを笑う」って知ってる>www

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 10:13:37.83 ID:vnbuxtx+0.net
>>817
川田も問題ありで、駆け出しの3流騎手時代のダービー初出走時に目の前で圧勝した名牝ウオッカ(とはいっても後から考えると2着馬は最高レーティング115止まりのアサクサキングスだったのだが…)、
そのウオッカには肝心のレースでは乗っていないのだが、調教で載せてもらえる機会をいただき、その名牝に調教で跨り大感動しちゃった思い出補正満載の3流騎手時代の川田の主観なんだよねw

いずれにしても、馬の能力を測るプロではなく、馬に乗るプロの個人的な主観でしかないのは https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1510650324/576
「>馬の能力は調教師や生産者の方が遥かに優れている」の言う通り、生産者や日本軽種牡馬協会までもがジェンティルドンナを最強牝馬と認定

 ●安平町特別栄誉賞贈呈式・祝賀会「感動をありがとう!ジェンティルドンナ〜史上最強の貴婦人を称える夕べ〜」を開催と、日本を代表する生産地からも史上最強牝馬として表彰されちゃってるw

 ソース ⇒ http://www.tomamin.co.jp/20150222722
  ⇒ 「史上最強の貴婦人を称える」

 ●日本軽種馬協会(JBBA)からも「 史上最強牝馬 」として認定されちゃってるジェンティルドンナ

 ソース ⇒ http://uma-furusato.com/winner_info/detail/_id_79795
 ⇒ 「 改めて史上最強牝馬としてその名を日本競馬の歴史に刻み込んだ 」

(下記につづく)

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 10:14:36.97 ID:vnbuxtx+0.net
(上記 >>819 からのつづき)

更に、馬の能力を測るプロであり、世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する世界の代表的な4団体の能力評価は
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップであると評価している

 ■ 牝馬四天王の世界の代表的な4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の代表的な4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップなんだってさw
こちらの方が3流騎手時代の調教騎乗の思い出補正満載の個人の主観や、3歳の1月頭に1回騎乗なんかよりもよっぽど信憑性が高い

更にこちら↓

 ●2016年4月号のJRAの機関広報誌で、ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
 主催者であるJRAが3頭の実名を出た上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>ウオッカ・ブエナビスタ・その他牝馬」と下記のように異例の掲載をしている

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

これでトドメ刺されたw

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 10:56:22.39 ID:zi+y2iGG0.net
>>818
恥ずかしい奴w
面白いからもっとやってくれ

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 12:33:36.89 ID:tjZ4zCII0.net
最強牝馬はウオッカっていうのが

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 12:34:12.93 ID:tjZ4zCII0.net
定説だよ

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 14:45:10.17 ID:+4HjAnBa0.net
>>821
そういうお前も、ガラケー、コピペと並び十分ドングリだぞ()

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 16:34:48.27 ID:40xk9KYNO.net
今時ジェンティル
ジェンティルって
騒いで居るのは
コピペのクソオヤジ位な物だろ

まともな競馬ファンなら
ジェンティルの
クソ実績からは
とっくに目が覚めて居る

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 16:36:31.86 ID:40xk9KYNO.net
岩田 川田に比べれば
ゴミ以下でしか無いのに
なに言ってんだ
この
コピペのクソオヤジは

ファン投票すら
ウインバリアシオン以下にされるような
クソゴミ駄馬なんかを
選ぶわけがねえだろが

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 16:39:56.18 ID:40xk9KYNO.net
ファン投票で
ウインバリアシオン以下にされてたのには
盛大に吹いたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 16:41:35.20 ID:40xk9KYNO.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

ジェンティルは
平均点95点

レートは最高の物だけ
全体のレートは無視しろ

王道レコード
ハイペースの競馬が
暗黒時代

超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬

岩田 ルメール 川田の
乗り比べて見て
判断した騎手達よりも
俺が正解
俺の言う事を聞けや
カス共!!

以上
オ●ム心理教代表
コピペのクソオヤジの
言葉でした

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 16:45:46.17 ID:40xk9KYNO.net
>>819
川田に比べれば
虫ケラ以下のゴミが
なにが
川田に問題があるだ

除外だらけのカスなのに
ほんと
馬鹿なんじゃねえのか
おまえわ

同期のゴルシにすらも
抜かれて
ジェンティルなんか
もう虫の息じゃ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 18:11:05.00 ID:azzEttCX0.net
>>824
コピペとガラケーを一緒にすべきではないな
コピペは本当に稚拙な基地外だけど
ガラケーは稚拙に見せかけた知能犯
両者の書き込みを比べてもコピペは世論からかけ離れた数字だけ並べてるだけで世論を全く反映していない
片やガラケーは書き方を敢えて稚拙ぽく見せてるだけで内容的には結構まともで世論を反映している
稚拙に見せる高度テクニックは大したもので知知能の高さを覗わせる
コピペはもっと競馬関係者やファンの声やその集計であるアンケートに耳をかたむけるべきだな

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 18:24:38.25 ID:UPO2hVWt0.net
どっちもキチガイで稚拙だろ
ただ、コピペは不快でしかないが、ガラケーは一周回って嫌いじゃない感じ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 18:54:04.79 ID:+f/YhR/a0.net
>>788
どこの媒体が3人で投票し合う企画なんてすると思うの?そんな極端で子供じみた例えしか出来ないの?バカの相手は疲れるわ・・・

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 19:02:30.25 ID:+4HjAnBa0.net
>>830
ガラケーくん、また自演かい?
君は自演の前科があるのだから()

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 19:04:23.25 ID:UPO2hVWt0.net
>>832
こいつの例えは極端なんだよな
それをドヤ顔で提示してくるからタチが悪いよ

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 19:08:53.33 ID:+4HjAnBa0.net
>>832
それだと何人からの投票だと有効になるのだろうか?
その一定数という根拠も必要になるだろうね

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 20:08:56.49 ID:wUY2gzwk0.net
ウオッカなど数年前に最強牝馬の座から降ろされて今じゃドンナがその座に君臨してるだろ

ウオカスが必死こいて35人の投票がさも有効投票であるかのように宣伝して回ってるのが滑稽だな

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 20:40:38.00 ID:DEAA6+Mh0.net
ガラケー擁護マジウケるわ。ガラケーが知能的な書き込みっか❗スゲーなお前。

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 20:41:06.07 ID:hD6gNT4o0.net
D 「その強さに、心酔。」:ウオッカ

牝馬として64年ぶりにダービーを制するなど、生涯GI 7勝という圧倒的な強さを誇った
最強牝馬「ウオッカ」。その通り、彼女の走りに酔いしれるファンも多かったことでしょう。

http://umabi.jp/news/214


最新のJRAの最強牝馬

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 20:45:55.27 ID:6kzpeFAM0.net
ウオッカをあっさり過去にしちゃったからな
ジェンティルは

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 20:55:15.53 ID:utVC4sxE0.net
>>837
むしろ馬鹿にしてるようにしか見えないわ

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:01:02.09 ID:hD6gNT4o0.net
ジャパンカップの過去結果動画と歴代勝ち馬
http://keiba-news.tv/articles/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-%E9%81%8E%E5%8E%BB

2013年 ジェンティルドンナ
レース回顧
超スローペースの中、馬群が一団となって直線へ。内から鋭く抜け出したジェンティルドンナが、
前年覇者の貫禄を見せて辛勝ながら連覇を達成。そのハナ差の2着には軽量牝馬のデニムアンドルビー
が大外から脚を伸ばして入線し、3着には11番人気の古馬トーセンジョーダン。
3連単は22万円台となかなかの高配当となった。

2012年 ジェンティルドンナ
レース回顧
ビートブラックがハイペースで集団を引き離して直線へ入るも、牡牝3冠馬が内外から馬体を並べて
壮絶なマッチレースとなった。馬体をぶつける程の激しい叩き合いで、最後は斤量で分のあるジェンティル
ドンナがオルフェーヴルを競り落としてビッグタイトルを手中に収める。3着には実力馬のルーラーシップが
大外から脚を伸ばして3着に入り、上位人気勢での決着。

2011年 ブエナビスタ
レース回顧
直線でトーセンジョーダンが番手から早目先頭に立つ競馬。そのまま後続を突き放し勝利するかに見えたが、
馬群を縫って割って出たのはブエナビスタ。ジリジリと脚を伸ばして馬体を並べ、最後は首の上げ下げで
かろうじて先着し前年降着の無念を晴らした。3着には14番人気のジャガーメイルだ入り、
3連単は30万円を超える大波乱となった。

2009年 ウオッカ
レース回顧
"歴代最強牝馬"の呼び声が高いウオッカが直線抜群の手応えで抜け出し一気に後続を引き離し、外から猛烈な
末脚で追い込む2番人気オウケンブルースリをハナ差凌いでジャパンカップのタイトルをもぎ取った。
3着には後方からしぶとく脚を伸ばしたレッドディザイアが入線。ほぼ人気通りの決着となった。


ジェンティル基地の大好きな競馬ニュースwにて(2017/11/21)

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:07:20.79 ID:6kzpeFAM0.net
ウオッカ程度じゃJC連覇なんて無理だったね

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:11:08.09 ID:1GrsbKYJ0.net
>>842
今日の記事で最強牝馬と紹介されてるのはウオッカだけか

あれだけ競馬ニュースガーとかマヌケなジェンティル基地が一生懸命コピペしてたのに
ジェンティルに更に追い打ちが

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:14:41.67 ID:6kzpeFAM0.net
>>843
スクリーンに完敗する無様なまぐれダービー馬じゃ最強の器とは呼べませんね
まず実績がジェンティルに敵わないゴミなのでw

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:22:58.53 ID:3eyVgF5r0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/-76-0p1TjWw?t=41m52s


GT7勝馬としても認めてられないらしいw

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:26:32.55 ID:6kzpeFAM0.net
ID:hD6gNT4o0
ID:1GrsbKYJ0
 ID:3eyVgF5r0

東京限定ラッキー珍馬基地はいちいちID変えてるの?
まぁ得意の東京でもスクリーンエイジアンスパホカンパニーにボコられる雑魚だったわけでw

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:28:01.49 ID:hD6gNT4o0.net
変えてないけど

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:30:06.16 ID:3eyVgF5r0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/tupSZbPg4Uw?t=55m34s


>>845は見れなくなってたので別のにw

>>846
は?wまともに反論できなくて死にそうになってるwwwwwwwww

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:32:38.83 ID:6kzpeFAM0.net
ウオッカも哀れな馬だよなぁ
誇れた実績すらジェンティル抜かれちゃったわけで
競馬じゃダスカより弱いしさんざんだねw
ドバイ全敗だし海外の評価もジェンティル以下だけど

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:34:36.57 ID:3eyVgF5r0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/tupSZbPg4Uw?t=55m34s



GT7勝馬としても認めてもらえませんでしたwwwwwwwwww

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:37:18.45 ID:6kzpeFAM0.net
>>850
実績で負けてるのを自覚してるみたいだね雑魚ッカ基地はw
いいよその負け犬コンプレックス
もう永遠に覆らないけどねダスカにもジェンティルにも

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:39:23.75 ID:3eyVgF5r0.net
GT7勝馬ですらないってよwwwwwwwwwwww

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:41:10.70 ID:6kzpeFAM0.net
雑魚ッカは繁殖も大失敗だし、ジェンティルの実績を抜くべく現役復帰したら?w
時代に恵まれただけのラキ珍にはもうラッキーも残ってないか

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:46:10.35 ID:3eyVgF5r0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/tupSZbPg4Uw?t=55m34s


実績でもカス扱いでしたwwwwwwwwwwwww

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:48:10.65 ID:6kzpeFAM0.net
まだ雑魚ッカが最強とか夢見てるマヌケが確認できてよかったよ
関係者の評価はダスカ以下だったのにね

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:57:19.46 ID:g+Xmg47A0.net
ダスカに対戦成績で負け越し
負けは大差で勝っても休み明けのダスカにやっとハナ差のウオッカ

ガラケーも言ってる
ウオッカも乗った岩田がブエナの方が強いってよ

国際G1 7勝で賞金、レートも上のジェンティルに全てを上書きされたウオッカ



結局ウオッカって一番弱かったんだな

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 21:58:41.23 ID:JcwSRahc0.net
>>853
ジェンティルドンナの初仔って1歳のこの時期に400キロない奇形児らしいぞw

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:00:10.13 ID:40xk9KYNO.net
ウオッカ天皇賞秋
勝ち時計1分57秒2は
レコードの赤い文字
https://m.youtube.com/watch?v=1YqkK5C4AoU&amp

ダスカ有馬
https://m.youtube.com/watch?v=5N7LyLLHwDc&amp


実況に思いっクソ
遅いと言われたwwww
ジェンティルドンナ
https://m.youtube.com/watch?v=vqYVOiv33Ws&amp

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:00:10.93 ID:+KaJFXmj0.net
空き巣のマイルG1でせこく稼いでたのがウオッカ
王道G1で勝負してたのがブエナ・ジェンティル
比べてやるのはかわいそう

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:00:49.52 ID:40xk9KYNO.net
やっぱ
何回見てもクソだな
ジェンティルの競馬は

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:02:57.03 ID:40xk9KYNO.net
今年のジャパンカップは
最低だなあ
http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=8647&PHPSESSID=jo53f43bf4v32e2ptfn1c7g6j6&guid=ON

ジャパンカップだって
相手が弱くて
なんとか勝てた
http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=14230&PHPSESSID=e0ag05jvtireo7mv2il02ld2j3&guid=ON

もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したい
http://mb.keiba.jp/column/lap-trick/?cid=8827&PHPSESSID=jo53f43bf4v32e2ptfn1c7g6j6&guid=ON

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:03:58.08 ID:40xk9KYNO.net
さすがに
ここまで書かれちゃ
アカンだろ

2着のデニムに
敬意を表したいwww

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:05:54.92 ID:DEAA6+Mh0.net
>>854
だから、お前のロジックでは、スノーフェアリーはG12乗馬になっちゃうんだってば。バカだからわかんねーか。国内のG1よりも海外のG1が価値ないんだったら何で海外遠征すんだ?しかも海外じゃ殆ど勝てない事実

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:06:52.52 ID:40xk9KYNO.net
史上最低のメンバーに
相手が弱くて
なんとか勝てたwww

すごい書かれ方だなwww

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:13:36.01 ID:40xk9KYNO.net
オルフェ キズナ
エピファ ジャスタが
居無いwww

確かに
ひどいメンバーwww

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:47:10.46 ID:9rRFXFBq0.net
>>863
すまんが意味がよくわからん
国内G1・7勝した馬って紹介されてたの?

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 22:48:06.50 ID:azzEttCX0.net
頼みの競馬ニュースTVも最強牝馬はウオッカだと言っててわろた
もうジェンティル基地は何も拠り所が無くなってしまったな

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:02:43.31 ID:vnbuxtx+0.net
>>867
どこで言ってんの?www

ジェンティルドンナは最強馬って、牝馬超えた括りで紹介されてるけどなw
「最強牝馬と呼び声高い」じゃ〜〜なwww

ま〜いずれにしても2017年の最新版の「最強牝馬ランキング」じゃ〜相変わらずジェンティルドンナがトップなんだって

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl

 日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ

 >■コメント
 >唯一、牡牝合わせたランキングでも上位に顔を出すジェンティルドンナ。
 >牝馬3冠にジャパンC連覇、ドバイシーマC制覇などその実績を考えればダントツの1位である事は間違い無し。

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:08:08.07 ID:vnbuxtx+0.net
>>866
つーーか、あれで海外のドバイはノーーカンだからジェンティルはG1_7勝から除外とか本気で言っちゃってるのか?www
主催がJRAで、ドバイの主催はUAE、単純にJRAのG1〇勝ってのはJRAのG1が何勝か?って話で、海外のG1の場合海外含め等のコメントが入るからなw
それを何度も日本馬が挑戦して、ウオッカとブエナビスタは何度も挑戦したのにはじき返された海外G1が入ってないのを除外されたとか病気だろ?www
ま〜海外はノーカンってことにするくらいしかジェンティルドンナを貶める手段が無いってのが実情なんだろうけどなwww

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:12:06.10 ID:vnbuxtx+0.net
>>841
これかwwww

ジェンティルドンナは最強馬って、牝馬超えた括りで紹介されてるけどなw
「最強牝馬と【呼び声高い】」じゃ〜〜なwww

ま〜いずれにしても2017年の最新版の「最強牝馬ランキング」じゃ〜相変わらずジェンティルドンナがトップなんだって

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl

 日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ

 >■コメント
 >唯一、牡牝合わせたランキングでも上位に顔を出すジェンティルドンナ。
 >牝馬3冠にジャパンC連覇、ドバイシーマC制覇などその実績を考えればダントツの1位である事は間違い無し。

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:12:48.45 ID:hD6gNT4o0.net
ジャパンカップの過去結果動画と歴代勝ち馬
http://keiba-news.tv/articles/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-%E9%81%8E%E5%8E%BB

2013年 ジェンティルドンナ
レース回顧
超スローペースの中、馬群が一団となって直線へ。内から鋭く抜け出したジェンティルドンナが、
前年覇者の貫禄を見せて辛勝ながら連覇を達成。そのハナ差の2着には軽量牝馬のデニムアンドルビー
が大外から脚を伸ばして入線し、3着には11番人気の古馬トーセンジョーダン。
3連単は22万円台となかなかの高配当となった。

2012年 ジェンティルドンナ
レース回顧
ビートブラックがハイペースで集団を引き離して直線へ入るも、牡牝3冠馬が内外から馬体を並べて
壮絶なマッチレースとなった。馬体をぶつける程の激しい叩き合いで、最後は斤量で分のあるジェンティル
ドンナがオルフェーヴルを競り落としてビッグタイトルを手中に収める。3着には実力馬のルーラーシップが
大外から脚を伸ばして3着に入り、上位人気勢での決着。

2011年 ブエナビスタ
レース回顧
直線でトーセンジョーダンが番手から早目先頭に立つ競馬。そのまま後続を突き放し勝利するかに見えたが、
馬群を縫って割って出たのはブエナビスタ。ジリジリと脚を伸ばして馬体を並べ、最後は首の上げ下げで
かろうじて先着し前年降着の無念を晴らした。3着には14番人気のジャガーメイルだ入り、
3連単は30万円を超える大波乱となった。

2009年 ウオッカ
レース回顧
"歴代最強牝馬"の呼び声が高いウオッカが直線抜群の手応えで抜け出し一気に後続を引き離し、外から猛烈な
末脚で追い込む2番人気オウケンブルースリをハナ差凌いでジャパンカップのタイトルをもぎ取った。
3着には後方からしぶとく脚を伸ばしたレッドディザイアが入線。ほぼ人気通りの決着となった。


ジェンティル基地の大好きな競馬ニュースwにて(2017/11/21)今日の記事

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:14:33.52 ID:vnbuxtx+0.net
>>867
「呼び声高い」じゃなくて、早く「日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】 」の1位をウオッカにでも変更してもらわんとwww

呼び声高いに縋っちゃうwwwクククwww

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:15:09.10 ID:9rRFXFBq0.net
>>863にレスしたらキチガイから意味不なレスが帰って来て困惑(^^;)

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:17:00.40 ID:vnbuxtx+0.net
やっぱり昼間は基本的にウオッカ推し、アンチジェンティルが多いが、
仕事終わって帰宅するような時間以降はジェンティル推しが多いのがレス見てると分かるなww

で、深夜にかけて明日の仕事がある故ジェンティル推しが寝静まった頃ガラケーおじさんはじめアンチ登場〜明日の夕方から夜までつづくって流れかw

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:20:21.59 ID:vnbuxtx+0.net
>>871
2014年を外しててクソワロタwww
相変わらず姑息だわなwww

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-%E9%81%8E%E5%8E%BB

 >ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、ハープスターなど個性的な最強馬たちが集った1戦。

ジェンティルドンナは牝馬の枠超えて「最強馬」で紹介されちゃってるww
で、このサイトの2017年最新版の最強牝馬ランキング

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl

 日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ

 >■コメント
 >唯一、牡牝合わせたランキングでも上位に顔を出すジェンティルドンナ。
 >牝馬3冠にジャパンC連覇、ドバイシーマC制覇などその実績を考えればダントツの1位である事は間違い無し。

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:23:49.87 ID:OC1HH/mF0.net
JRAもジェンティル基地の拠り所競馬ニュースwwwwも

結局最強牝馬はウオッカか

ジェンティル基地の血の滲むような努力が全て水の泡じゃん

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:26:28.25 ID:vnbuxtx+0.net
>>876
あれれ?これ見えないの↓wwww

2014年を外しててクソワロタwww
相変わらず姑息だわなwww

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-%E9%81%8E%E5%8E%BB

 >ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、ハープスターなど個性的な最強馬たちが集った1戦。

ジェンティルドンナは牝馬の枠超えて「最強馬」で紹介されちゃってるww
で、このサイトの2017年最新版の最強牝馬ランキング

で、ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
JRAが3頭の実名を出た上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>>>ウオッカ、ブエナビスタ、その他牝馬」と下記のように自身の機関広報誌に掲載

 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

ウオダスブエナ等の他の牝馬について主催者であるJRAが「ウオッカはジェンティルを超えた」「ブエナビスタはジェンティルを超えた」
「ダイワスカーレットはジェンティルを超えた」などと言っている記事は存在しない通り日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定してしまっている

これは辛いなwwww

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:27:30.64 ID:vnbuxtx+0.net
>>876
しかも最新の最強牝馬ランキングの1位はジェンティルドンナのままだなぁ〜www
ま〜所詮「呼び声高い」だからなww

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl

 日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ

 >■コメント
 >唯一、牡牝合わせたランキングでも上位に顔を出すジェンティルドンナ。
 >牝馬3冠にジャパンC連覇、ドバイシーマC制覇などその実績を考えればダントツの1位である事は間違い無し。

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:30:20.47 ID:3eyVgF5r0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/tupSZbPg4Uw?t=55m34s


>>863
ジェンティルはGT7勝馬じゃないんだってさwwwwwwwwwwwwww

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:35:01.38 ID:vnbuxtx+0.net
>>879
UAE主催の海外G1_1勝+JRA主催の国内G1_6勝=全部でG1_7勝のジェンティルドンナってだけの事だが、
これは理由が無いからなwww

    ↓

●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに……ウオッカの名前なしwww

除外のウオッカwwwwwwwwwwwwww

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:39:08.12 ID:3eyVgF5r0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/tupSZbPg4Uw?t=55m34s



「競馬界の歴史に肩を並べるか」


ジェンティルはそれ以下ってことかwwwwwwwwwwwwwwwwww

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:44:34.44 ID:vnbuxtx+0.net
UAE主催の海外G1_1勝+JRA主催の国内G1_6勝=全部でG1_7勝のジェンティルドンナってだけの事だが、
これは理由が無いからなwww

    ↓

●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに……ウオッカの名前なしwww


ヘブンリーロマンス以下で除外のウオッカwwwwwwwwwwwwww

G1_7勝がーーーーーーーwwwwwwwwwwwww

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:46:59.99 ID:40xk9KYNO.net
今さら
リアルスティールが
勝つようになった
ドバイなんか自慢するなよwww
ワンアンドオンリーが
掲示板に来られるように
なったドバイwww

もう国内のレースの方が
はるかに上だよwww

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:47:17.78 ID:vnbuxtx+0.net
ウオ基地、アンチ曰く

 ステイゴールドはG1未勝利馬
 エイシンヒカリもG1未勝利馬
 モーリスはG1_3勝馬
 ヴィクトワールピサはG1_2勝馬
 ジェンティルドンナはG1_6勝馬
 ハーツクライはG1_1勝馬
 ジャスタウェイはG1_2勝馬
 ロードカナロアはG1_4勝馬
 エルコンドルパサーはG1_2勝馬
 タイキシャトルはG1_4勝馬
 アドマイヤムーンはG1_2勝馬

なんだーーーーー!!!

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:48:23.26 ID:3eyVgF5r0.net
みんなのKEIBAでキタサンブラックがジャパンカップでGT7勝目に挑むということで
過去のGT7勝馬が紹介されてたが

シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ

と4頭だけでまたジェンティル無視されてたな

https://youtu.be/tupSZbPg4Uw?t=55m34s


「競馬界の歴史に肩を並べるか」



ジェンティルってGT7勝してなかったんだなwwwwwwwwwwwwww

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:48:58.89 ID:40xk9KYNO.net
オルフェ キズナ
エピファ ジャスタの
居ないJCwww

それじゃ
史上最低のメンバーと
書かれても
仕方無いよなwww

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:50:59.94 ID:vnbuxtx+0.net
>>883
あ〜ウオッカが何度も挑戦して勝てなかったけど、リアルスティールや、ヴィブロスでも勝てちゃうドバイターフ(旧DF)のことか?www

で、ブエナビスタも勝てず、ドゥラメンテですら勝てず、
G1になってからはディープ破ってキングジョージ3着馬のハーツクライと、日本競馬史上最強牝馬のジェンティルドンナの2頭しか日本馬は勝ってないドバイシーマクラシックは別格だなwww

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:51:23.56 ID:40xk9KYNO.net
リアルスティールが
勝つようになったら
ドバイも
もうおしまいだなwww

ドバイはWCだけ
あとは凱旋門だけだな

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:54:00.77 ID:vnbuxtx+0.net
>>888
リアルスティールが勝ったのドバイターフ(旧DF)だけどなwwwww
ウオッカも勝てずwwww

で、ブエナも勝てなかったけど、G1になってからはハーツクライとジェンティルドンナの2頭しか日本馬は勝ってないのがドバイシーマクラシックwww
別格だわなwww

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:55:14.06 ID:40xk9KYNO.net
ウオダスブエナの頃なら
リアルスティール
みたいな馬が勝つなんて
誰も思わねえよwww
そこまで
落ちぶれて無かったしな

どうせ
ジェンティルのドバイは
大敗したエピファの方が
世界二位で
ジェンティルは50位以下だったんだから大敗した
ウオッカ ブエナの方が
はるかに上だよwww

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:57:04.68 ID:vnbuxtx+0.net
UAE主催の海外G1_1勝+JRA主催の国内G1_6勝=全部でG1_7勝のジェンティルドンナってだけの事だが、
これは理由が無いからなwww

    ↓

●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

JRAのウェブサイト「名馬の肖像」

ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ダイワスカーレット、シーザリオをはじめ、
カレンチャンやヘブンリーロマンスまで「名馬の肖像」に掲載されてるのに……ウオッカの名前なしwww


ヘブンリーロマンス以下で除外のウオッカwwwwwwwwwwwwww

(JRAのG1ってのは( ̄b ̄)シーッ!…で) G1_7勝がーーーーーーーwwwwwwwwwwwww

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:57:32.63 ID:40xk9KYNO.net
ターフだろうが
シーマだろうが
ドバイはドバイだよwww

大体ジェンティルの
ドバイなんか
その後の記者の投票で
ウオダスブエナよりも
下の最下位扱いにされた
レベルなんだから
そんなに
自慢するなよwww

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/21(火) 23:59:20.76 ID:vnbuxtx+0.net
>>890
リアルスティール使って、2回も挑戦して勝てなかったウオッカディスってどうした?wwww

ま〜日本馬ではG1に格上げ後のドバイシーマクラシックはディープ負かしたキングジョージ3着馬のハーツクライと
日本競馬史上最強牝馬のジェンティルドンナの2頭のみwww

シーマは別格だわwww

IFHAの世界のG1レースランキングでもターフとは別格扱いだからなww

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:01:44.88 ID:IS44ZYHFO.net
カレンチャンってなんだよ
コピペのクソオヤジwww

また
イングランディーレ最強と同じ位
アホみたいなコピペだな

みんなのKEIBAで
最高賞金除外されたり
G1七勝馬の仲間達からも除外されてる方が
よっぽど
恥ずかしいぞwww

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:01:46.92 ID:eynp2eBw0.net
>>892

 >ターフだろうが
 >シーマだろうが
 >ドバイはドバイだよwww

NHKマイルカップだろうが
日本ダービーだろうが
日本は日本だよwwwwってか?www

マイルチャンピオンシップだろうが
ジャパンカップだろうが
日本は日本だよwwwwってか?www


日本ダービー >>>>>>>>>>>>>>>>>>> NHKマイルカップw

ジャパンカップ >>>>>>>>>>>>>>>>>>> マイルチャンピオンシップw

ドバイシーマクラシック >>>>>>>>>>>>>>>>>>> ドバイターフw

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:03:45.96 ID:IS44ZYHFO.net
別格なのに
投票は最下位で
岩田 川田に
馬鹿にされるレベルなのかwww

いかにも
ジェンティルらしい
ドジな話だなwww

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:03:59.05 ID:wkqg3SN00.net
G1を7勝してこんなに人気ない馬は今後現れないだろうな

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:05:05.86 ID:IS44ZYHFO.net
投票最下位で
岩田 川田に
馬鹿にされるレベルwww

ほんと
コピペのクソオヤジの
自分勝手な主観と妄想は
止まらねえなwww

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:07:54.84 ID:IS44ZYHFO.net
マイルの馬にボッコボッコのフルボッコに
されっぱなしの馬が
なんだってwww

それにダービー勝ったのはなんだよ
コピペのクソオヤジwww
なんでおまえは
そんなに
馬鹿なんだよwww
自爆してんじゃねえよwww

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:09:59.00 ID:IS44ZYHFO.net
なんでダービーとか
たとえに出してんだ
この
コピペのクソオヤジはwww

ダービーだったら
ジェンティルの
完敗じゃねえかwww

なんで
こんなに馬鹿なんだ
コイツwww

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:12:03.29 ID:IS44ZYHFO.net
ダービー>>>
NHKマイルってなにそれ
www

ヘッタクソなたとえwww

ダービーだったら
ウオッカじゃねえかよ
なんで
そんなに馬鹿なんだよwww

つまり
コピペのクソオヤジも
ウオッカ最強かwww

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:12:50.92 ID:eynp2eBw0.net
>>899
いやいや、分かってるよ、ダービー勝ってるのウオッカだろ?www
で、ダービーを比較してるNHKマイルカップはジェンティルドンナに無関係だけどなwww

俺は事実を言ってるだけで、ダービーに価値がないなどと言ったことはないからなwww

ただ、阪神JFや、古馬の牝馬限定のVMは価値が低いとは言ってるけどなw
更にマイルは、クラシックディスタンスより価値が低いとも言ってるけどなww

更にウオッカが勝ったときの2着馬の生涯最高レーティングは「115」で、牡馬換算のヴィルシーナの「116」以下だとも言ってるけどなwww

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:14:12.23 ID:IS44ZYHFO.net
ダービー>>>
NHKマイルwww

なんでそんなに
馬鹿なんだよwww

自分でウオッカだって
認めた
ウルトラ馬鹿www
さすが
Wikipediaの編集長www

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:18:02.26 ID:eynp2eBw0.net
>>900-901
お前の例えが馬鹿過ぎると言ってるんだよww

 ドバイのドバイターフ → 古馬混合のI区分の芝1800m戦
 ドバイのドバイシーマ → 古馬混合のL区分の芝2400m戦

これを日本に置き換えて、

 日本のNHKマイルC → 3歳混合のI区分の芝1600m戦 (日本に1800のG1はない)
 日本のダービー → 3歳混合のL区分の芝2400m戦

 日本のマイルCS → 古馬混合のI区分の芝1600m戦 (日本に1800のG1はない)
 日本のジャパンC → 古馬混合のL区分の芝2400m戦

って表現してるだけなんだがwww
ウオッカ云々とかどうでもいいんだよwww
頭悪いから分からねーか?www

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:18:37.29 ID:IS44ZYHFO.net
なんで
ダービーとか出してんだよ
あいかわらず
ヘッタクソな
たとえだなwww

ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

王道レコード
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
条件戦レベルの
競馬の方が最強

ジェンティルの
平均点は95点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿か
おまえはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:21:11.62 ID:eynp2eBw0.net
>>903
じゃ〜これの方が良かったか?wwww

安田記念だろうが
ジャパンカップだろうが
日本は日本だよwwwwってか?www



ジャパンカップ >>>>>>>>>>>>>>>>>>> 安田記念w

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:21:30.91 ID:IS44ZYHFO.net
なんで
除外だらけのカスなのに
平均点が95点なんだwww

除外だらけのこんな奴
学校だったら退学寸前か
とっくに
退学だろうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでそんなに
たとえが
ヘッタクソの馬鹿なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:24:03.63 ID:IS44ZYHFO.net
その
ジャパンカップの馬が
同期の安田記念の馬に
負け越したのは
どこの馬だったっけなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安田記念>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ジャパンカップだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:24:56.09 ID:eynp2eBw0.net
>>905

 >あいかわらず
 >ヘッタクソな
 >たとえだなwww

失笑しか出ねーわなwww
お前の>>892で使った例えは棚の上に置いちゃったのか?www

 >ターフだろうが
 >シーマだろうが
 >ドバイはドバイだよwww

だから、俺に

NHKマイルカップだろうが
日本ダービーだろうが
日本は日本だよwwwwってか?www

マイルチャンピオンシップだろうが
ジャパンカップだろうが
日本は日本だよwwwwってか?www

って言われてるだけなんだが分かってねーの?www
ウオッカ云々で茶〜濁してwww

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:27:55.96 ID:IS44ZYHFO.net
JFは後の出世レースだろ
出ない方がむしろ
落ちこぼれなんだよwww

秋華賞こそ
クラシックでも無いし
よっぽど意味が無い
ただの三歳牝馬戦だろ
そんなレースよりは
VMの方がずっと上www

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:28:27.62 ID:eynp2eBw0.net
>>908
そうなんだよ、日本競馬史上初のレーティング単独1位の最強クラスの牡馬とかいたからなwww
ほんとレベル高くって参ったわ〜ジェンティルドンナの走った時代は〜www

 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)
 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:30:03.57 ID:IS44ZYHFO.net
安田記念の馬に
負け越したクセに
よく言えたもんだなwww

安田記念>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ジャパンカップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:31:30.58 ID:eynp2eBw0.net
>>910

 >JFは後の出世レースだろ

クッソワロタwwww

2歳限定 & 牝馬限定 の G1史上最低賞金、最低レートしか出ないなんちゃってG1wwww
それが阪神JFなんだよwwwww

あんなのG1の数に数えちゃ〜駄目だろ?www

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:32:14.46 ID:IS44ZYHFO.net
だから岩田が出した物に
いつまでも
すがってんじゃねえよwww

プライドってもんが
無いのかおまえにはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:34:34.37 ID:eynp2eBw0.net
>>912

 >安田記念の馬に
 >負け越したクセに

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ ←←←←←←← この馬なwマジ強えー!
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:36:33.46 ID:IS44ZYHFO.net
JFに出られ無かった奴の
ひがみwww

ウオッカ ブエナ アパパネ
ハープスターが出てるのに
出るのが普通だよwww

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:40:41.74 ID:eynp2eBw0.net
牝馬三冠達成出来なかった、海外・ドバイで勝利出来なかった、JC連覇出来なかった
JC・有馬両制覇出来なかった、最高レーティング122出せなかった、賞金17憶越え出来なかった奴のひがみwww

まさに東大合格した奴に東大合格出来なかった奴が僻んで「俺が本気出せば東大くらい簡単に合格できるんだー!」ってのと一緒だよなwww

阪神JFwwwwwwwwなんちゃってG1ってのは紛れもない事実www

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:41:33.90 ID:IS44ZYHFO.net
強いと思われて居ないから

岩田

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

川田

『1番強い馬はウオッカ』

こうなってるんじゃ
無いのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:43:44.14 ID:eynp2eBw0.net
>>918

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww
 岩田「ディアドラで前走紫苑S勝ったけど秋華賞はディアドラ乗り捨ててファンディーナ乗るわ」 → 秋華賞:ディアドラ1着、ファンディーナ13着
 岩田「ポポカテペトルで前走1000万下勝ったけど菊花賞はポポカテペトル乗り捨ててベストアプローチ乗るわ」 → 菊花賞:ポポカテペトル3着、ベストアプローチ13着
 岩田「クロコスミアで前走府中牝馬S勝ったけどエリ女はクロコスミア乗り捨ててディアドラ乗るわ」 → エリ女:クロコスミア2着、ディアドラ12着

完全に馬の能力見る目ゼロwwwwwwクッソワロタwwww

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:44:38.87 ID:IS44ZYHFO.net
最高レートを出した
岩田がこう言っちゃってるんだからなあ

岩田

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』
www

全然大した事
無かったんだなwww

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:45:56.91 ID:mc+gSvDc0.net
ほんと飽きねーなこのキチガイどもは
社会のゴミはさっさと氏ねばいいのに

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:47:14.71 ID:eynp2eBw0.net
>>920
でもこれだから↓wwwwwwwwwwww

 岩田「ラウンドワールドは世代ナンバーワン」
 岩田「アグレアーブルはブエナビスタ級」
 岩田「シュウジはロードカナロア級」
 岩田「ダイシンプランは凄いと思った。この馬でG1を獲らないとオレも終わりや」 ⇒ ダイシンプラン 生涯:41戦5勝 41戦走っても1600万条件が精一杯ww
 岩田「ディアドラで前走紫苑S勝ったけど秋華賞はディアドラ乗り捨ててファンディーナ乗るわ」 → 秋華賞:ディアドラ1着、ファンディーナ13着
 岩田「ポポカテペトルで前走1000万下勝ったけど菊花賞はポポカテペトル乗り捨ててベストアプローチ乗るわ」 → 菊花賞:ポポカテペトル3着、ベストアプローチ13着
 岩田「クロコスミアで前走府中牝馬S勝ったけどエリ女はクロコスミア乗り捨ててディアドラ乗るわ」 → エリ女:クロコスミア2着、ディアドラ12着

完全に馬の能力見る目ゼロwwwwwwクッソワロタwwww

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:47:56.92 ID:IS44ZYHFO.net
見る目ゼロとか
言っときながら
頼って居るのは
岩田が出した最高レート

その方が
クッソワロタwww

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:51:07.38 ID:IS44ZYHFO.net
ジェンティルは王貞治

ジェンティルは東大

ジェンティルは
平均点95点

レートは最高の物だけ
全体のレートは無視しろ

王道レコード
ハイペースの競馬が
暗黒時代

超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの競馬が
最強の競馬

岩田 ルメール 川田の
乗り比べて見て
判断した騎手達よりも
俺が正解
俺の言う事を聞けや
カス共!!

以上自称岩田よりも
見る目あると言う
オ●ム心理教代表
コピペのクソオヤジの
言葉でした

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 00:51:10.39 ID:eynp2eBw0.net
>>923

 ●ソース ⇒ http://keibalab.jp/topics/14838/

 【秋華賞】ジェンティルドンナ「世界に行かないといけない馬」 【競馬ラボ】より

 【岩田康誠騎手のコメント】
 「三冠を達成できてホッとしています。敵は『京都2,000m内回り』だけでした。
 レースは、馬の潜在能力で勝たせてもらったレースでした。

  ⇒ 岩田「 ジェンティルドンナの潜在能力でもって勝たせて貰った 」

秋華賞も馬の潜在能力で「勝たせて貰った」だもんなwwww
JCも馬の能力のおかげwwww

今の岩田君みりゃ〜分かんだろ?ww
馬質落ちたらご覧のあり様www

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:00:16.16 ID:IS44ZYHFO.net
岩田
『ブエナに比べて
ジェンティルには
オーラがねえ!!!!』

『ウオッカに比べて
名牝じゃねえ!!!!!』www

ジェンティルドンナは
ブエナビスタ級www

岩田騎手のかつてのパートナー女傑と呼ばれた
ブエナビスタと比べて
どうですか?

『ブエナには独特のオーラがあって人を引き付けたし乗って居るだけで幸せだと感じさせてくれました

ジェンティルドンナには
まだそこまでの
モノはありません』
wwwhttps://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2012/10/13/post_60/

全盛期の宝塚前
『そう言う名牝を
越えて欲しいと言うのが
本音ですね』wwwhttp://mb.keibalab.jp/topics/18079/?guid=ON&;PHPSESSID=bvn3d04gjgumkdjlotcklaekv2

秋華賞前ですでに
ブエナ以下を見抜かれ
降ろされる宝塚前でも
ウオッカ以下を見抜かれた
やっぱ思い入れじゃなくてその程度の馬だったんだな

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:00:27.40 ID:eynp2eBw0.net
 ●ソース ⇒ http://www.asagei.com/excerpt/16467

 「ジャパンカップと有馬記念「日本最強馬決定戦」はどっち!?」

 >もちろん、両レースとも勝てば文句なく「日本最強馬」なのだが、
 >じつはそれを達成した馬はそう多くはない


 ●世界でもトップクラスの日本最高峰の古馬混合G1「ジャパンカップ」と「有馬記念」の両G1レースを制した名馬

 シンボリルドルフ  . JC1勝 有馬2勝  計3勝
 トウカイテイオー   JC1勝 有馬1勝  計2勝
 テイエムオペラオー JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ゼンノロブロイ .    JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ディープインパクト . JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ジェンティルドンナ ... JC2勝 有馬1勝  計3勝 ←← 牝馬でただ1頭

日本歴代でもJC・有馬両制覇を達成した馬はたったの6頭のみ
6頭中 ●顕彰馬 5頭 ●秋古馬三冠馬 2頭 ●無敗の三冠馬 2頭 ●牝馬三冠 1頭 ●無敗の二冠馬 1頭

JC、有馬の両G1で3勝した馬は、シンボリルドルフとジェンティルドンナの2頭のみ
勿論牝馬でJC、有馬の両G1を制覇したのはジェンティルドンナただ1頭

ルドルフ、テイオー、オペ、ロブ、ディープら5頭の牡馬しか達成できてない偉業に肩を並べるどころかルドルフと並び最上位
日本歴代牝馬では並ぶものがない日本競馬史上最強牝馬のジェンティルドンナはやっぱ格が違うな〜

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:01:56.45 ID:IS44ZYHFO.net
秋華賞の頃から
すでに馬鹿に
されっぱなしじゃねえかwww

ブエナに比べて
オーラがねえwww

ウオッカに比べて
名牝じゃねえwww

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:04:28.55 ID:IS44ZYHFO.net
有馬なんて所詮は
ただの記念レースwww

記念レースだからこそ
角居も
チャンピオンホースを
決めるレースでは無いと
バッサリ両断される
その程度のレースwww

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:04:40.26 ID:eynp2eBw0.net
>>926

 ●ソース ⇒ https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201211250005-spnavi

 2012年11月25日(日) 23:20

 >岩田は12月1日から2日まで騎乗停止処分に。この件に関してまず反省の言葉を挙げたが、
 >自分の騎乗がもとで最強牝馬の評価まで下げてはいけないと〜

2012年JCでオルフェーヴルを負かし、ブエナビスタのコメントよりも後にジェンティルドンナを「最強牝馬」と岩田は言ってるw

 >オルフェーヴルを負かしたことで、3歳牝馬最強から一足飛びに世界最強クラスの1頭へと評価をジャンプアップさせたであろうジェンティルドンナ。
 >「ブエナビスタ以上に走ってほしいし、ブエナビスタを超えてほしい」と、岩田は最上級の期待をかける。
 >岩田も「海外でも勝ち負けを意識できる馬」と、言葉を弾ませた。

で、2013年のドバイシーマクラシックは2着、2014年のドバイシーマクラシックでは1着となり
ウオッカやブエナビスタが達成できなかった牝馬で初のドバイ制覇を達成し、その後有馬記念まで勝利し、日本歴代牝馬の偉業の数々を塗り替え
2012年に岩田が「ブエナビスタ以上に走ってほしいし、ブエナビスタを超えてほしい」と言っていた事が実現され
岩田が2012年の主戦だった頃願ったように晴れてウオッカやブエナビスタを超えちゃったw

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:06:23.67 ID:IS44ZYHFO.net
ジェンティルには
まだそこだけの物は
ありませんwww

ジェンティルには
結局最後まで
そこだけの物は
無かったそうだwww

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:09:45.38 ID:IS44ZYHFO.net
なんで欲しいって
言い方してるのに
それが
越えた事になるんだ
この馬鹿はwww

その言い方自体が
まだ越えて居無いって
言ってる事に
なぜ気付かないwww

さすが
平均点95点の
アホの言う事は違うなwww

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:10:30.80 ID:eynp2eBw0.net
>>929

 >有馬なんて所詮は
 >ただの記念レースwww

牝馬四天王の古馬混合G1勝利実績

 ジェンティルドンナ. . ●ドバイシーマクラシック ●ジャパンカップ ●ジャパンカップ ●有馬記念
 ウオッカ.        ●ジャパンカップ ●天皇賞秋 ●安田記念 ●安田記念
 ブエナビスタ . .    ●ジャパンカップ ●天皇賞秋
 ダイワスカーレット  ●有馬記念 ← ただの記念レースのみw

ガラケーおじさんの持論だと自分で大好きだと公言してるダスカはただの記念レースしか勝ってないらしいwwクククww

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:11:40.63 ID:IS44ZYHFO.net
越えて欲しいって事は
まだ
越えて居ないって事だろwww

結局越える事無く
終わったと言う事だ
コピペのクソオヤジwww

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:15:53.73 ID:eynp2eBw0.net
>>932

 >なんで欲しいって
 >言い方してるのに
 >それが
 >越えた事になるんだ
 >この馬鹿はwww
 >
 >その言い方自体が
 >まだ越えて居無いって
 >言ってる事に
 >なぜ気付かないwww

超えて欲しいと言ったのは2012年の3歳時のG1を4勝しかしてないときのコメントw
その後は下記の通り数々の結果を残して最終的に超えちゃった

 https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201211250005-spnavi

 >オルフェーヴルを負かしたことで、3歳牝馬最強から一足飛びに世界最強クラスの1頭へと評価をジャンプアップさせたであろうジェンティルドンナ。
 >「ブエナビスタ以上に走ってほしいし、ブエナビスタを超えてほしい」と、岩田は最上級の期待をかける。
 >岩田も「海外でも勝ち負けを意識できる馬」と、言葉を弾ませた。


で、その後2013年のドバイシーマクラシックは2着、2014年のドバイシーマクラシックでは1着となり
ウオッカやブエナビスタが達成できなかった牝馬で初のドバイ制覇を達成し、その後有馬記念まで勝利し、日本歴代牝馬の偉業の数々を塗り替え
2012年に岩田が「ブエナビスタ以上に走ってほしいし、ブエナビスタを超えてほしい」と言っていた事が実現され
岩田が2012年の主戦だった頃願ったように晴れてウオッカやブエナビスタを超えちゃったw

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:16:12.35 ID:IS44ZYHFO.net
ソース
名手太の原点に迫るより
そのほか大きな変更点としては朝日杯フューチュリティSが中山から阪神に舞台が変わるそうです

小牧 それはまた別物のレースになるね
阪神は乗りやすいし
実力の出やすいコースだけど中山は逆やからね
皐月賞も違う場所にしたらいいのにねえ

ソース
スミヨンとウィリアムズが対談有馬記念より

『中山と言うのは馬の実力が結果として
直結する競馬場では無い』
ソース
【アルゼンチン共和国杯】(東京)〜トレイルブレイザーが初重賞Vより

4着 カリバーン 蛯名正義

『中山のような小回りだと違うんでしょうけど
東京ではごまかしが
利きませんでした』

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:18:10.47 ID:IS44ZYHFO.net
ソース
江田照男(4)荒れるコースと荒れにくいコースより

『中山の場合は
直線が短いし、長い距離だとコーナーも多いので
例えば人気馬がそのコーナーごとに不利を受けたとか
スローペースになっちゃったと言う場合に人気薄で勝つ確率がちょっとだけ高くなりますね
だから中山と言うのは
そう言うのが勝つ要素なんです』

ソース
最強の法則2012年8月号より江田照男
『それは中山でしかドカーンと穴をあけられ無いだけ逆に言えば東京とかじゃ出来ないんだよだって直線が長いから
ごまかしがきかない』

ソース
角居勝彦ウオッカを成長させたダイワスカーレットの戦いより中距離(2000Mながら)
スピードも不可欠な
秋の古馬戦の最高峰天皇賞

ソース
角居調教師ウオッカが有馬記念走らなかった理由を述懐より
しかしその年のチャンピオンを決める位置付けが舎としてはもう一つピンと来ない
『お祭り』と言う
感じでしょうか
『お祭り』では
走らせませんでした

ソース
最強の法則2011年6月号より
松田国英
本当に強い馬は小手先で勝てる中山ではなく東京です

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:18:56.88 ID:eynp2eBw0.net
>>932

◆ ブエナ、ジェンティル両馬の生涯実績比較 ◆

 牝馬三冠レース.. ブエナ 牝馬二冠                      < ジェンティル 牝馬三冠
 海外実績.    ブエナ 未勝利                       < ジェンティル 海外混合G1勝利 ( ドバイSC )
 G1勝利数    ブエナ G1_6勝 ( VM、阪神JF含む )         < ジェンティル G1_7勝 ( VM、エリ女、阪神JF含まず )
 レコードホルダー   ブエナ レコード 0..                    < ジェンティル レコード 1
 ライバル馬.   ブエナ ピサ、エイフラ、ロ-キン、アーネストリー.         < ジェンティル オルフェ、ゴルシ、ジャスタ、エピ
 G1勝利場数   ブエナ 2場でG1勝利                    < ジェンティル 5場でG1勝利 ( 海外メイダン競馬場含む )
 生涯戦績 .    ブエナ 23戦 9勝 勝率:0.39、連対率:0.74....     < ジェンティル 19戦10勝 勝率:0.53、連対率:0.74
 最高レーティング.. . ブエナ 121.                         < ジェンティル 122
 生涯獲得賞金 . ブエナ 14億 8643万円/23戦 ( 6463万円/1戦 ) < ジェンティル 17億 2621万円/19戦 ( 9085万円/1戦
 混合G1勝利   ブエナ 混合G1_2勝...                   < ジェンティル 混合G1_4勝
 年度代表馬.   ブエナ 年度代表馬1度選出              < ジェンティル 年度代表馬2度選出
 重賞勝利数.   ブエナ 重賞 8勝                     < ジェンティル 重賞 9勝

ジェンティルの12勝0敗 

ジェンティルドンナが3歳秋のG1を4勝しかしてないときはまだ超えてないけど、ほらご覧の通り引退まで走ったら超えちゃったでしょwww

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:19:49.45 ID:IS44ZYHFO.net
おお 出るわ 出るわwww
中山クソ競馬場論www

なるほどな
ここまで悪評なら
角居が
チャンピオンホースを
決めるレースでは無いと
言うのも
よくわかるわwww

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:23:59.53 ID:eynp2eBw0.net
>>936-937

 ■牝馬四天王の古馬混合G1勝利実績

 ジェンティルドンナ. . ●ドバイシーマクラシック ●ジャパンカップ ●ジャパンカップ ●有馬記念
 ウオッカ.        ●ジャパンカップ ●天皇賞秋 ●安田記念 ●安田記念
 ブエナビスタ . .    ●ジャパンカップ ●天皇賞秋
 ダイワスカーレット  ●有馬記念 ← お祭りレースのみw

ガラケーおじさんの持論だと自分で大好きだと公言してるダスカはただのお祭りレースしか勝ってないらしいwwクククww
お前の大好きなダイワスカーレットは、唯一の古馬混合G1勝ちが有馬記念しかないから完全に最強牝馬論争から脱落だなww

 ●ソース ⇒ http://k-balife.com/blog/corum/post-437

 【 コラム 】 東京2400mで稼いだ馬ベスト10 【 ジャパンカップ2015 】

 . 1位 6億 3500万円 3-0-0-1 / 4 ジェンティルドンナ
 . 2位 5億 0100万円 2-0-1-1 / 4 ウオッカ
 . 3位 4億 4700万円 2-1-0-0 / 3 ブエナビスタ
 . 4位 4億 2700万円 2-1-1-0 / 4 ゼンノロブロイ
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ディープインパクト
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ジャングルポケット
 . 7位 3億 8300万円 1-1-1-0 / 3 テイエムオペラオー
 . 8位 3億 3000万円 1-1-0-0 / 2 エピファネイア
 . 9位 3億 1000万円 1-1-0-2 / 4 ローズキングダム
 10位 2億 9700万円 2-0-1-0 / 3 スペシャルウィーク

日本のチャンピオンコースである、府中の芝2400のクラシックディスタンスで最も勝っていて、最も稼いだのがジェンティルドンナ
しかも向こう20年は破られないと言われる超絶レコードでクラシックをG1_2勝馬相手に5馬身差で完勝しちゃってるしなw

やっぱり最強牝馬はジェンティルドンナだったかwww

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:25:54.80 ID:IS44ZYHFO.net
走って欲しい
越えて欲しいwww

欲しいがなんで越えたと思ってんだこの馬鹿はwww
まぁ 1万歩ゆずってそう言ったとしても
今年の3月には

岩田

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

だからなwww
完全に
ジェンティル終了www

どうせ
欲しいの言い方だから
また
コピペのクソオヤジの
自分勝手な解釈だけwww

岩田は秋華賞の時から
ブエナよりも
オーラがねえwww

ウオッカよりも
名牝じゃねえwww

これが正解だよ
コピペのクソオヤジwww

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:28:24.32 ID:IS44ZYHFO.net
なるほどなwww

これだけ
悪評がある中山じゃ
確かに
チャンピオンホースを
決めるレースとしては
ふさわしくは無いわwww

中山でやるのなら
有馬記念も
廃止にすりゃいいwww

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:29:22.23 ID:eynp2eBw0.net
お前の個人的な感想を日本語とも言えないような言葉で垂れ流されてもな〜www
これ↓完全にジェンティルが最強牝馬で、ダスカは完全に終了しちゃってんじゃねーの?www
都合悪いからスルーってか?www

 ■牝馬四天王の古馬混合G1勝利実績

 ジェンティルドンナ. . ●ドバイシーマクラシック ●ジャパンカップ ●ジャパンカップ ●有馬記念
 ウオッカ.        ●ジャパンカップ ●天皇賞秋 ●安田記念 ●安田記念
 ブエナビスタ . .    ●ジャパンカップ ●天皇賞秋
 ダイワスカーレット  ●有馬記念 ← お祭りレースのみw

ガラケーおじさんの持論だと自分で大好きだと公言してるダスカはただのお祭りレースしか勝ってないらしいwwクククww
お前の大好きなダイワスカーレットは、唯一の古馬混合G1勝ちが有馬記念しかないから完全に最強牝馬論争から脱落だなww

 ●ソース ⇒ http://k-balife.com/blog/corum/post-437

 【 コラム 】 東京2400mで稼いだ馬ベスト10 【 ジャパンカップ2015 】

 . 1位 6億 3500万円 3-0-0-1 / 4 ジェンティルドンナ
 . 2位 5億 0100万円 2-0-1-1 / 4 ウオッカ
 . 3位 4億 4700万円 2-1-0-0 / 3 ブエナビスタ
 . 4位 4億 2700万円 2-1-1-0 / 4 ゼンノロブロイ
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ディープインパクト
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ジャングルポケット
 . 7位 3億 8300万円 1-1-1-0 / 3 テイエムオペラオー
 . 8位 3億 3000万円 1-1-0-0 / 2 エピファネイア
 . 9位 3億 1000万円 1-1-0-2 / 4 ローズキングダム
 10位 2億 9700万円 2-0-1-0 / 3 スペシャルウィーク

日本のチャンピオンコースである、府中の芝2400のクラシックディスタンスで最も勝っていて、最も稼いだのがジェンティルドンナ
しかも向こう20年は破られないと言われる超絶レコードでクラシックをG1_2勝馬相手に5馬身差で完勝しちゃってるしなw
やっぱり最強牝馬はジェンティルドンナだったかwww

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:44:27.80 ID:IS44ZYHFO.net
本当に強い馬は
小手先で勝てる
中山では無く東京ですwww

東京成績
ウオッカG1五勝

ブエナG1四勝

ジェンティル三勝www

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:46:17.22 ID:IS44ZYHFO.net
秋の古馬戦の
最高峰は天皇賞www

本当に強い馬は
小手先で勝てる
中山では無くて
東京ですwww

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:49:15.70 ID:IS44ZYHFO.net
まぁ 確かにな

ごまかしが利いて
小手先で勝てるとか
こう言うの
いかにも
ジェンティルに
ピッタリなんじゃねwww

インチキドンナには
ごまかしが利いて
小手先で勝てる所は
確かにピッタリwww

本当に強い馬は
小手先で勝てる
中山では無くて東京ですwww

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:51:43.79 ID:IS44ZYHFO.net
秋の古馬戦の
最高峰は天皇賞www

本当に強い馬は
小手先で勝てる
中山では無くて
東京ですwww

またまた
ジェンティル完全否定され
コピペのクソオヤジ
涙目www

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 01:54:36.17 ID:IS44ZYHFO.net
ごまかしが利いて
小手先で勝てる所で勝って
5歳の時は
府中勝て無かった
ジェンティルドンナwww

チャンピオンホースを
決めるレースで
勝つ事が出来無くて
コピペのクソオヤジ
涙目www

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 07:26:41.92 ID:eynp2eBw0.net
 ■牝馬四天王のG1制覇場数
 ジェンティルドンナ. . ●5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●2場 (東京、阪神)

 ●ソース ⇒ http://k-balife.com/blog/corum/post-437
 【 コラム 】 東京2400mで稼いだ馬ベスト10 【 ジャパンカップ2015 】

 . 1位 6億 3500万円 3-0-0-1 / 4 ジェンティルドンナ
 . 2位 5億 0100万円 2-0-1-1 / 4 ウオッカ
 . 3位 4億 4700万円 2-1-0-0 / 3 ブエナビスタ
 . 4位 4億 2700万円 2-1-1-0 / 4 ゼンノロブロイ
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ディープインパクト
 . 5位 4億 0000万円 2-0-0-0 / 2 ジャングルポケット
 . 7位 3億 8300万円 1-1-1-0 / 3 テイエムオペラオー
 . 8位 3億 3000万円 1-1-0-0 / 2 エピファネイア
 . 9位 3億 1000万円 1-1-0-2 / 4 ローズキングダム
 10位 2億 9700万円 2-0-1-0 / 3 スペシャルウィーク

日本のチャンピオンコースである、府中の芝2400のクラシックディスタンスで最も勝っていて、最も稼いだのがジェンティルドンナ
しかも向こう20年は破られないと言われる超絶レコードでクラシックをG1_2勝馬相手に5馬身差で完勝しちゃってるしなw

で、日本国内の距離別のレベルは下記の通り

  クラシックディスタンス(L区分) > 中距離(I区分) > 長距離(E区分) ≧ マイル(M区分) >>> スプリント(S区分)

史上最強馬論争で出てくる、ディープインパクト、オルフェーヴル、シンボリルドルフ、今のキタサンブラック等見れば分かること
マイルとかスプリントなんか走らねーからなww

で、お前の大好きなダイワスカーレットは古馬混合G1は有馬記念しか勝ってねーのはなんでスルーし続けてんの?www
ダスカはお祭りの中山競馬場の有馬記念しか勝ってねーから最強牝馬論争脱落でオッケーなんだよな?www

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 07:33:04.62 ID:eynp2eBw0.net
ガラケーおじさんが、ジェンティルドンナ1頭に、ウオ・ダス・ブエナの3頭連合で挑むもジェンティルに届かず惨敗続きw
で、中山下げて府中持ち上げてまでも嫌いなはずのウオッカの力まで借りても所詮「府中専用機」はこの言われよう

   ↓   ↓   ↓   ↓

 ソース ⇒ http://biz-journal.jp/gj/2016/02/post_71.html

●牝馬で日本ダービー(G1)を制した伝説の名牝「ウオッカ」は、本当に強いのか――。

●競馬ファンの間で未だに数多く話題になっている「ある意味での名牝」だが、本当のところはどうなのだろうか。

●同世代の格下の馬にさえ先着を許した3着という結果。牝馬でダービー制覇という偉業は一気にかすむことに......。

●ファンからは「ダイワスカーレットから逃げた」という声が上がった。
真実は定かではないが、そう思われても仕方がない。

●とにもかくにもジャパンCさえ勝てば、ダービー馬としての威厳は取り戻せるはず。
しかし、ここでもあっさりと4着敗退。年末の有馬記念では11着に大敗と、最終的には「当確」と目されていた最優秀3歳牝馬の座さえダイワスカーレットに奪われた。

●その後ウオッカ陣営は極端な"中山アレルギー"を起こし、有馬記念はすべて回避している。
ちなみにファン投票で2年連続1位になりながら、故障以外の理由で出走しなかったのは本馬が初めてである。

●これも「逃げた」と思われても仕方ないが、強いて言うなら名誉のための撤退か。

( 下記につづく )

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/11/22(水) 07:34:34.62 ID:eynp2eBw0.net
( 上記 >>950 からのつづき )

●この頃から、ウオッカはわけのわからない、まるで"ベール"のようなものに包まれ始める。
強いのか、弱いのか賛否両論が起こり始めたのもこの頃だった。

●仕切り直しの年明け、メンバーの弱い京都記念から復帰するも6着惨敗。
もはやダービー馬の面影すらなくなったウオッカは逃げるようにドバイへ飛んだが、やはり4着に惨敗した。

●その後のウオッカは関西馬であるにもかかわらず、東京競馬場に"籠城"。
自宅警備員(ニート)ならぬ"府中警備員"となり、現役引退まで東京と海外だけを行ったり来たりする、どこかのセレブのような生活を送る。

●最大のハイライトは、同厩舎のトーセンキャプテンを無理矢理"特攻役(疑惑)"にしてダイワスカーレットに競り勝った秋の天皇賞だ。
逃げるダイワスカーレットを執拗に追いかけたトーセンキャプテンは14着に大敗したが、その"尊い犠牲"もあってか、ウオッカがダービー制覇後初のマイル以外のG1を獲得

●結局のところ、強いのか弱いのかはっきりしないまま競走生活を終えたウオッカ。
牝馬でのダービー制覇や2年連続の年度代表馬など、残っている記録が独り歩きしているせいもあり「歴史的名牝」という人もいれば「たいして強くない」という人もいる。

●その真相は今となっては定かではないが、そういった"物議"を生み出せるだけでも、この馬は十分に名牝と言えるのかもしれない。





府中専用機で府中に篭城する府中警備員のウオッカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 951
514 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200