2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大実績>実力だった馬 ウオッカ、ジェンティルドンナ、あと一頭は?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 13:36:54.66 ID:uoOY6yvn0.net
キタサンブラック?

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:40:28.12 ID:2MYZmwyF0.net
>>74 マヌケ過ぎwww
どの口が言ってんだか
完全に自爆w

G1 6勝馬2頭を初め複数勝利が多数ひしめきあい、レーティング上位牡馬3頭が相手だったジェンティル

牝馬限定でG1タイトルをセコく稼ぎ低レートの牡馬しかいなかったクソ低レベル時代ですら勝率5割に届かなかったウォッカ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:42:40.38 ID:IXeQbgNh0.net
>>112
大事なお仲間ウオカスの大切なアンケート結果を真っ向否定するガラケーwww

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:43:16.97 ID:mhrMCrBaO.net
岩田が
優駿でも言ってたけど
まさにこれ

海外帰りでまともに
調教も出来ず、体調も
グダグダなうえに
タックルされたから

それプラス斤量差
この条件が揃った
2012年しか
勝ち目がないって言ってた
その証拠に2013年はG1未勝利の軽斤量牝馬に辛勝だった
これが全て

武はギャロップで競馬の本番ヨーロッパなら間違いなく
降着だったって言ってたね

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:47:54.93 ID:mhrMCrBaO.net
別に
アンケートだけじゃ無いし
ウオッカなら
なにやったって
ジェンティルには
勝つからなwww

こんな
アマゾンが2位とかの
アホみたいな投票
記者ってほんと馬鹿だろ

どうせ
騎手以下の存在でしかねえし
名馬としての出版も
ウオッカより先に出して
この馬鹿共の
見る目の無さを
さらけ出した結果になって
クッソワロタwww

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:48:33.59 ID:mhrMCrBaO.net
『史上最低とか言うレベルじゃねえ
過去のJCと比べるのも
おこがましいわ』

『これはクソレースだわ』

『ほら見ろ夜言った通りヨーイドンのレースになっただろ否定した奴出て来いよ』

>>10今年の安田よりひどい』

『これは間違い無いわひど過ぎ』

>>10同意 こんなクソレースならデニムやジョーダンでも来れるわなこれは近年まれに見るクソレース』

『いつからこんなに日本の競馬はレベルが下がっちまったんだ』

『今年のJCは話題にもなら無さそうだな』

『今世紀最低クラスだな』

『これは異論無し俺も怒る柏木集保も怒る』

『真面目にやれ!!』

『ジェンティル基地でさえクソレース認定するレベル』

『キズナかエピファが出てたらあの2馬身前に居るわ』

『これオルフェ>キズナ≧エピファ>マンボ>ジェンティルくらいだろ』

『ジェンティル含めて
ザコしか居無いんじゃ』

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:49:12.56 ID:mhrMCrBaO.net
『これはクソ以外の
なにものでも無いわ』

『こんなひどいレース初めて見た。いやこれをレースと呼んだらダメなレベル』

『シルポート逃げれば勝てたんじゃねーのこれもう少し引退待てばよかったのに』

『クソメンツの上にゴルシ自滅wフラッシュ自滅w
メンツ揃ったらジェンティルもこんな着順じゃねえだろwワロリンコw』

『なぜこんなに
クソになるんだよ』

『集保早くブチ切れてくれ』

『天皇賞でジャスタにち切られるわけだ

まさにジェンティルを
勝たせるためのレースだった』

『ジェンティルドンナが
強いと言うよりも他が弱かったってだけだな』

『オルフェが出てたら調子がイマイチでも勝ってたな』

『時計が500万下でキレだけの牝馬決着史上最低のクソレースに最もふさわしいよ』

『特にジェンティルはこのレースでも負けそうになった事でザコってイメージがついただろうね』

『ジェンティルは逆にミソが付いたよねデニムの名前出せばいくらでもあおれるもんなあ』

『異論ほぼなくてワロタ』

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:50:34.18 ID:mhrMCrBaO.net
2ch民にも
クッソミソじゃねえかwww

明らかに
ウオダスブエナの方が
こんな
ハナクソよりは
レベルがはるかに上www

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:52:30.08 ID:mhrMCrBaO.net
『走破タイムがすべてじゃ無いのは承知だが
当日の1000万上のレースより1.5秒も遅いようなG1は勘弁して欲しいわジェンティルのタイムは
15着相当だし適性なんて関係無いクソスローの位置取りが全てみたいなレースはほんとつまらん豪華メンバーだったのにガッカリ』

『99有馬しかり11有馬しかりメンバーがそろうと往々にしてそう言う展開になるなその2回は1番強い馬が勝ち切ったから今年よりは全然マシだ』

『戸崎のインタビューで拍手の少なさが物語ってるな』

『普通に4番人気が勝つレースがあるがジェンティルが勝つのが
1番シラケルパターン』

『当てたけど死ぬほどつまらないレースだった』

『そういや2013JC今回の有馬も史上最低レベルのレースでジェンティルが勝ったんだよな本当にものすごい強運の持ち主だなその分ファンは少無いが』

『マジでつまらんかった』

『ドスローを我慢して差し切ったオルフェ
ドスローのまま流れ切っただけのジェンティルドンナ』

『JCに比べてなんだこの勝ちタイムは』

『ジェンティルが戻って来た時の凍り付いたスタンドの異様な空気』

『冷え切ってたよなマツリダゴッホの時よりも歓声が少無かったんじゃないか』

『ドン引きだったな引退式も』

『馬場改修のおかげだね』

『ラジオで聞いてて勝ちタイムは2分35秒って聞いた時は何このアナウンサー初心者かな有馬でそんなタイムあるわけねーだろと思った』

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:52:43.87 ID:umA8x9r60.net
>>109
君と同類にはなれないなあ
君に構ってあげられるのはせいぜい土日祝日か平日の遅い時間だけ
君みたいに平日の昼間っから何年も競馬板に張り付けるほどムダな時間を過ごせないんでね
まあ君はこれからも俺の「ジェンティルの2着馬は弱い」という意見に一生懸命考えて反論してくれ
ま、答えは期待してないけどね?w

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:53:11.90 ID:mhrMCrBaO.net
『誰が喜ぶんだよ
こんな結果』

『こんな盛り上がって無い
有馬初めて見たわ』

『内容がクソ』

『過去のレースを
思い出してみても
ここまでのクソの内容は無いわ
レース後の
どっちらけ感は
1995年と2007も
中々だったけど』

『JC2013再び』

『脱力感がすごいな
明日もあるけど間も開けずに
来週もあるけど
なんだかなあ』

>>150
もう一度見ようとは
絶対に
思わないレースだったな』

>>150 正にそれ
録画すぐ消去した』

『まんま競輪だったな』

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:54:56.67 ID:mhrMCrBaO.net
今年の安田よりも
ひどいレースで
勝ててよかったなwww

過去のJCと比べる事さえ
おこがましいってよwww

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:56:26.19 ID:Wralv6sE0.net
タイキシャトルじゃね

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:59:21.46 ID:7djA8iqy0.net
ジェンティル基地は去年もこの時期にJRAカレンダーを破り捨てたのに、今年も破り捨てるの?
それとも最強牝馬ウオッカを認めたうえでカレンダー使うの?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:00:09.09 ID:7AWCHTjZ0.net
>>114
ガラケーは元々ウォッカもジェンティル同様クソミソに言ってたから

ブエナ基地を装っていたけどブエナ基地からフルボッコにされ
ジェンティルに単体では対抗出来ないと解るとウオダスを都合よく使い出したクズです

それでもガチのバカなので自爆しまくりで結局意味不明ないつものレスを繰り返し発狂するだけが日課になっている駄目人間がガラケーです

50過ぎのおじいちゃんなのであまり虐めないであげてね
からかう分には本人も満更でもないみたい(笑)

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:03:06.00 ID:zIvhnv0Y0.net
>>123 有識者に2000年以降唯一評価されてるジャパンカップはジェンティルが勝った年

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:05:10.52 ID:mhrMCrBaO.net
>>126
顕彰馬でつるんで居たけど
ジェンティルが
夢の11R除外皮切りに
次々に除外されまくって
ウオッカのファンにまで
ブチ切れられたのには
笑ったなwww

まぁ 今は
ジェンティルは
こんな有様だからなwww
あとはもう
落ちる一方なんじゃね
残るのも
どうせおまえみたいな
馬鹿だけだと思うわwww

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:05:12.71 ID:sGwTNmoQ0.net
>>125 乞食ウオカスはカレンダーすら買えない底辺w
普通カレンダーは購入するものです

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:07:03.41 ID:mhrMCrBaO.net
>>126
投票1位は取れ無い
騎手は
馬鹿にされっぱなし
今回の投票も
この有様www

おまえみたいな
マヌケな奴には
ピッタリだわwww

ウオッカどころか
ダスカ ブエナよりも
はるかに下www

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:08:00.59 ID:RSMAQDYj0.net
ガラケーさん
完全にスベってますよ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:10:57.89 ID:mhrMCrBaO.net
>>131
今回の投票でも
ボッコボコの馬の方が
よっぽど
スベってんじゃねwww

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:12:27.11 ID:QLqiPLyn0.net
ペラオーも最右翼

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:13:03.75 ID:mhrMCrBaO.net
もう落ちる一方だろ
ジェンティルとか
言う馬は

投票は1位取れねえわ
騎手には
馬鹿にされっぱなしだわ
出版物は出せねえわwww

俺から言わせたら
こんなクソみたいな馬は
どこにも
存在しないけどなwww

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:19:16.37 ID:CArzOrGy0.net
ファイヤーベルグ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 22:45:06.03 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>121
そりゃ〜そうだろうね〜w

ニートや日雇い辺りでもなけりゃ〜精々普通のサラリーマンってのが関の山だろうからね〜
俺のような時間を作るのは不可能w

ま〜こういうとニートだから〜とか俺が何とかニートであってくれといういつもの会話になるんだろうけどw
ま〜ニートや日雇いじゃ〜生活など出来ないが、普通のサラリーマンより時間も金もどちらも余裕が出来る職業だからね〜
君のように土日祝日云々個人情報垂れ流してでも自分は正社員ですとでも5chの競馬スレで証明でもしたいのかなww
ま〜自由だけどww

でも俺に構ったはいいが、俺が出した事実に基づいた数々のデータ群は結局論破できず逃げちゃってる低能っぷりさらけ出して
未だに自分は俺とは、5chの競馬スレ住人とは違うと思ってるおめでたい奴www

で、またこれを俺に言われて返さずにはいられないw
5chの顔も知らない人のことはよ〜く見えてると錯覚されてるようで、人には脊髄反射が〜いうのに自分がしてる自覚がない所が君面白いwww

ま〜少なくとも俺は「自分だけは違う!」とか思ってねーしなw
要は君も俺も、ここに来てるガラケー辺りも所詮五十歩百歩、目糞鼻糞www受け入れられないかな?プライドでも邪魔しちゃってwww

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:14:14.49 ID:DRQnfIgx0.net
やっぱり世間的にはウオッカ>>>>>>>>>>>>>ジェンティルなんだな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:15:15.27 ID:Qt9HFLiu0.net
実力がどうとかならウオッカはダスカより劣ってたんだから
それをまず説明しないと

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:15:58.20 ID:mhrMCrBaO.net
投票ではファン投票ですら
1位は取れねえ
騎手からは
馬鹿にされっぱなし
出版物すら
出す事も出来ねえwww

だっはっはっはっはっはっ
アーハッハッハッハッハッ
( ^∀^)♪

今まで
最強馬と言われる馬で
こんな馬は
俺は今まで見た事ねえよwww

結局実績だけにだまされて
釣られたアホだけの
最強牝馬だったと言う事
コピペの
クソオヤジみたいなのは
だますのは簡単だwww

超ドスロー
500万下以下レベルの
条件戦レベルの
クソみたいな競馬でも
ウオダスブエナに
通用するとそんな風に
考えられるような
ただの
お馬鹿さんだからなwww

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:18:55.49 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>138
ほんとだわw

>>137
まず、対ダスカの成績が、5戦:2勝3敗
G1レースで、4戦:1勝3敗

で、まずダスカに大きく負け越しちゃってるしなぁ〜
直接対決でwww

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:20:37.21 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>137
あっ、でも人気では君の言う通りでいいと思うぞw
やっぱり事実は事実だからねw

走った時代のレベル+能力で残した結果=能力ではジェンティルドンナ>>>>>>>>>>ウオッカだけどねw

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:20:49.78 ID:y29mSq3+0.net
スピルバーグに全敗じゃそりゃ5位だよなw

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:24:14.97 ID:uv+Q8Rbc0.net
■ブエナビスタが走った時代のレベルと、自世代&上下世代の代表馬

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 最高レート 127 G1_1勝 ナカヤマフェスタ (09'世代)
 最高レート 125 G1_6勝 ブエナビスタ (09'世代)
 最高レート 123 G1_1勝 ルーラーシップ (10'世代)
 最高レート 122 G1_3勝 ヴィクトワールピサ (10'世代)
 最高レート 122 G1_1勝 トーセンジョーダン (09'世代)
 最高レート 121 G1_1勝 アーネストリー (08'世代)
 最高レート 121 G1_2勝 エイシンフラッシュ (10'世代)
 最高レート 120 G1_2勝 ローズキングダム (10'世代)
 最高レート 120 G1_1勝 ヒルノダムール (10'世代)
 最高レート 118 G1_5勝 アパパネ (10'世代)
 最高レート 117 G1_2勝 カレンチャン (10'世代)
 最高レート 117 G1_1勝 ビートブラック (10'世代)

※王道G1馬、海外G1勝利馬、古馬G1含むG1複数勝利馬

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:24:45.69 ID:uv+Q8Rbc0.net
■ウオッカ・ダスカが走った時代のレベルと、自世代&上下世代の代表馬

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝

 最高レート 125 G1_3勝 アドマイヤムーン (06'世代)
 最高レート 124 G1_7勝 ウオッカ (07'世代)
 最高レート 123 G1_4勝 ダイワスカーレット (07'世代)
 最高レート 122 G1_4勝 メイショウサムソン (06'世代)
 最高レート 122 G1_3勝 ドリームジャーニー (07'世代)
 最高レート 122 G1_1勝 スクリーンヒーロー (07'世代)
 最高レート 121 G1_1勝 マツリダゴッホ (06'世代)
 最高レート 121 G1_1勝 アーネストリー (08'世代)
 最高レート 118 G1_1勝 アドマイヤジュピタ (06'世代)
 最高レート 118 G1_1勝 ジャガーメイル (07'世代)
 最高レート 117 G1_1勝 マイネルキッツ (06'世代)
 最高レート 115 G1_2勝 ローレルゲレイロ (07'世代)
 最高レート 115 G1_2勝 キンシャサノキセキ (06'世代)

※王道G1馬、海外G1勝利馬、古馬G1含むG1複数勝利馬

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:25:25.22 ID:uv+Q8Rbc0.net
■ジェンティルドンナが走った時代のレベルと、自世代&上下世代の代表馬

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 最高レート 130 G1_3勝 ジャスタウェイ (12'世代)
 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル (11'世代)
 最高レート 129 G1_2勝 エピファネイア (13'世代)
 最高レート 128 G1_6勝 ロードカナロア (11'世代)
 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ (12'世代)
 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ (12'世代)
 最高レート 121 G1_2勝 フェノーメノ (12'世代)
 最高レート 121 G1_1勝 アドマイヤラクティ (11'世代)
 最高レート 120 G1_2勝 ラブリーデイ (13'世代)
 最高レート 120 G1_1勝 スピルバーグ (12'世代)
 最高レート 119 G1_3勝 ロゴタイプ (13'世代)
 最高レート 119 G1_3勝 ストレイトガール (12'世代)
 最高レート 119 G1_3勝 メイショウマンボ (13'世代)
 最高レート 119 G1_1勝 ハナズゴール (12'世代)
 最高レート 118 G1_2勝 リアルインパクト (11'世代)
 最高レート 116 G1_2勝 ヴィルシーナ (12'世代)

※王道G1馬、海外G1勝利馬、古馬G1含むG1複数勝利馬

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:27:14.62 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>142
アドマイヤムーンと、アーキペンコに全敗
ガチンコ勝負のG1で斤量ハンデ4キロ貰ったのにダート500万下条件までしか勝てなかったレインダンスに全敗

よりはマシだろ?wwww

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:29:14.14 ID:Ao5ITVYl0.net
シンザン
マヤノトップガン
キタサンブラック

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:29:36.99 ID:mhrMCrBaO.net
王道のレコードや
ハイペースの競馬

スロー6つ ドスロー4つ
超ドスロー
500万下以下レベル
条件戦レベルの
競馬が4つwww
どうせ
条件戦レベルだからwww

条件戦レベルが
4つの競馬の方が
レベル高くなるんだから
ほんとにスゲエ考え方だ
歌の上手いランキングとか
www

結局
ただ1位取れ無い奴が
悪いだけの話
その程度の馬だから
岩田 川田 ルメール
ムーアの判断は
やっぱり正しい判断だった

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:33:14.69 ID:mhrMCrBaO.net
ジェンティルは
史上最強牝馬の投票でも
ダスカみたいに
1位があるわけでも無く

単独のDVDが
あるわけでも無く

有馬の時計もレートも
完敗なんだけどなwww
しかも今度の投票でも
ダスカよりも下www

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:33:52.79 ID:LvAuyG5P0.net
>>142
しかもどう見ても力負けだしね
あーあ、メッキが剥がれちゃった、みたいなね
そりゃG1を6勝してんのに有馬で4番人気なるよ
ドバイやオルフェに勝ったJCを完全にまぐれ勝ちと思われてたんだよね
しかもその有馬も有力馬総崩れでトゥザワールドに勝てばオーケーという金杯レベルというボーナスレース
そりゃ運と相手に恵まれただけの実績って多くの人に言われるわ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:36:53.53 ID:mhrMCrBaO.net
34戦1勝しか出来ず
地方に飛ばされても
掲示板にすらも1度も載る事が出来無かった
エーシンフルマーク
とか言う
究極駄馬に
負けた馬よりは
レインダンスの方が
はるかに
マシなんじゃねwww

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 23:50:09.04 ID:mhrMCrBaO.net
古馬以降の国内は
この条件戦レベルだけ

まともに考えりゃ
こんな競馬だけで
ウオダスブエナに
通用するなんて
考え無いからなあwww

もう終わりだな
ジェンティルはwww

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 00:31:28.01 ID:u1BcE+Lo0.net
>>150
しかもどう見ても4キロも重い斤量のダート500万下勝利の条件馬レゴラスに5馬身差の力負けだしね
あーあ、メッキが剥がれちゃった、みたいなねの間違いだろ?www

ホレ下記データ見てみそ、ブラボーデイジー、アストンマーチャン、アサクサキングスに勝てばG1_1勝上澄み出来ちゃう
で、結局ジェンティルドンナの方がハイパフォーマンス発揮した馬に駆ってのG1制覇という事実
全G1の7勝の2着馬のレートの平均出すと平均で1.5も高いのがジェンティルドンナなんだよねぇ〜

 ■牝馬四天王の全勝利G1の2着馬が2着時に掲示したレートと2着馬の平均レート

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ●ウオッカ
 111 アストンマーチャン ( 06'阪神JF )
 115 アサクサキングス ( 07'ダービー )
 116 アルマダ ( 08'安田記念 )
 120 ダイワスカーレット ( 08'天皇賞秋 )
 109 ブラボーデイジー ( 09'ヴィクトリアマイル )
 119 ディープスカイ ( 09'安田記念 )
 121 オウケンブルースリ ( 09'ジャパンカップ )
 ----------------------
 115.9 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 00:34:42.41 ID:u1BcE+Lo0.net
>>150
ホレホレ、このデータも全G1_7勝の2着馬のG1勝利数と、持ちレーティングの実績なんだけどw
あれれ?どう見てもジェンティルドンナの2着馬の方がレベル遥かに高いんだけどw

 ■牝馬四天王の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 129 .. G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 120 .. G1_0勝 デニムアンドルビー
 最高レート 131 .. G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 120 .. G1_0勝 トゥザワールド
 ------------------------------------
 平均レート 121.1 G1_2.7勝 (全7戦中)

 ●ウオッカ
 最高レート 116 .. G1_1勝 アストンマーチャン
 最高レート 115 .. G1_1勝 アサクサキングス
 最高レート 118 .. G1_0勝 アルマダ
 最高レート 123 .. G1_4勝 ダイワスカーレット
 最高レート 109 .. G1_0勝 ブラボーデイジー
 最高レート 121 .. G1_2勝 ディープスカイ
 最高レート 121 .. G1_1勝 オウケンブルースリ
 ------------------------------------
 平均レート 117.6 G1_1.3勝 (全7戦中)

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 00:40:40.19 ID:u1BcE+Lo0.net
>>151
またお前新馬戦の話してんの?www
ガチンコ勝負の王道G1のグランプリ有馬記念でダート500万下勝利までの数段格下の馬に斤量4キロもの恩恵貰って5馬身差惨敗と、新馬戦で駄馬に惨敗を一緒したくてしょうがない馬鹿w

 ●新馬戦で駄馬に負けた名馬たち
 エアグルーヴ → マイネルランサム
 オグリキャップ → マーチトウショウ
 テイエムオペラオー → クラシックステージ
 ナリタブライアン → ロングユニコーン
 アイネスフウジン → フジミワイメア
 アグネスデジタル → マチカネラン
 スーパークリーク → ファンドリデクター
 ジェンティルドンナ → エーシンフルマーク
 ダイワメジャー → モンスターロード
 タニノギムレット → レアパール
 メイショウサムソン → グロリアスウィーク
 ドゥラメンテ → ラブユアマン

ガチンコ勝負の王道G1のグランプリ有馬記念で、前走まで芝1000万条件すら勝てずに「5着」 → 「3着」 → 「5着」と足踏みしてきたダート500万条件馬であるレゴラス
このレゴラスよりも4キロも軽い斤量で走ったのに、7着大敗のダート500万条件馬レゴラスから更に5馬身も千切られて11着の二桁着順の大惨敗してるウオッカとかww

もう問題外だろwwwクククwww

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 00:45:48.65 ID:u1BcE+Lo0.net
>>154

 >そりゃG1を6勝してんのに有馬で4番人気なるよ

超ハイレベルな時代ということが浮き彫りになるよなww
超低レベル時代だったらジェンティルドンナ以下の馬が1番人気になれちゃう程度の時代だもんなぁ〜w
ま〜結局結果でどう示したかが一番大事なんだけどwww

で、戦ってきた相手がジェンティルのライバル馬より遥かに格下なのに
その結果でもジェンティルドンナ>>ウオッカというwww

 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦)
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカのライバル馬の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカのライバル馬の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 00:46:47.00 ID:u1BcE+Lo0.net
>>156 訂正

× 超低レベル時代だったら

○ 超低レベル時代だったから

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 00:50:11.91 ID:u1BcE+Lo0.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 00:52:09.77 ID:u1BcE+Lo0.net
>>146 訂正

× レインダンスに全敗

○ レゴラスに全敗

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 01:36:39.56 ID:sCpiapSs0.net
>>150
そもそもジェンティルのレースって印象が薄いんだよ
オルフェにタックルして怯んだ隙にゴールしたJCくらい
あれも岩田スゲー謝ってたしな
そりゃ実力通りにやれば負けるのはわかってたし
まともにJCでレースすればスピルバーグ、エピネファイアにはどうやっても勝てず、デニムアンドルビーとほぼ同じ実力
実績>実力の典型的な馬
そしてそういう馬は必ず人気が無いんだよね
父はあのディープインパクトで同じ7冠
実力があればルドルフテイオーのような人気や評価になったのに、実力不足なのに実績だけ運で積んだから嫌われる嫌われるw

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:03:01.66 ID:SZm8SWld0.net
ウオッカは惨敗も多いし微妙。

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:09:25.74 ID:oxSIhWzQO.net
勝ってミソ付くような
レースばかり
12JCは
上の人が書いた通り
13JCはもっとひどい
オルフェ キズナ
ジャスタ エピファが
居無いそんなレースで
デニム相手に
ギリギリ鼻差だった

ドバイも本当は低レベル
だから
大敗したエピファよりも
はるかに下なんだし
有馬も13JCと同じ
どうしようも無いレース

記者のヨイショだけ
それが無けりゃ
これが本当の実力の馬

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:27:31.46 ID:xDxFHPxA0.net
史上最弱三冠馬スティルインラブ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:37:22.37 ID:u1BcE+Lo0.net
これが現実↓ ウオダスブエナの時代 = 超低レベル時代wwww

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 ← 特にこの08'世代がショボ過ぎ

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 ← 特にこの08'世代がショボ過ぎ
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:38:36.48 ID:u1BcE+Lo0.net
四天王がそれぞれ勝利したG1レースのレベルを測るために勝利G1のレースレーティングの平均値を出してみた

 ■勝利G1のレースレーティングの平均値( ※1着〜4着馬に牝馬がいた場合、牝馬アローワンス補正施行 )

 ●ジェンティルドンナ
 111.75 桜花賞
 111.00 オークス
 113.50 秋華賞
 123.25 JC
 119.25 JC
 ---.-- ドバイシーマクラシック (※芝平地レースで賞金世界2位の古馬混合G1であり、R.R.は最低でも118.00以上はある)
 120.50 有馬記念
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:116.54 / 6走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:116.75 / 7走
 古馬混合G1のR.R.平均:121.00 / 3走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:120.25 / 4走

 ●ウオッカ
 107.75 阪神JF
 115.50 ダービー
 116.75 安田
 119.75 秋天
 111.75 VM
 119.25 安田
 119.75 JC
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:115.79 / 7走
 古馬混合G1のR.R.平均:117.63 / 4走

(下記へつづく)

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:39:52.94 ID:u1BcE+Lo0.net
(上記 >>165 からのつづき)
 
 ●ダイワスカーレット
 111.25 桜花賞
 114.25 秋華賞
 115.00 エリ女
 118.75 有馬記念
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:114.81 / 4走
 古馬混合G1のR.R.平均:118.75 / 1走

 ●ブエナビスタ
 108.50 阪神JF
 111.75 桜花賞
 113.00 オークス
 115.25 VM
 119.25 秋天
 120.75 JC
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:114.75 / 6走
 古馬混合G1のR.R.平均:120.00 / 2走


ジェンティルドンナが勝利したドバイシーマのR.R.を最低値の118.00に換算して(まずドバイシーマのR.R.は119以上だろうが)、
全勝利G1_6走・古馬混合G1_3走、全勝利G1_7走・古馬混合G1_4走のどちらで算出しても
ジェンティルドンナが最もハイレベルなレースを制しているということw

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:42:54.24 ID:u1BcE+Lo0.net
 ■牝馬四天王の全勝利G1の2着馬が2着時に掲示したレートと2着馬の平均レート

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ●ウオッカ
 111 アストンマーチャン ( 06'阪神JF )
 115 アサクサキングス ( 07'ダービー )
 116 アルマダ ( 08'安田記念 )
 120 ダイワスカーレット ( 08'天皇賞秋 )
 109 ブラボーデイジー ( 09'ヴィクトリアマイル )
 119 ディープスカイ ( 09'安田記念 )
 121 オウケンブルースリ ( 09'ジャパンカップ )
 ----------------------
 115.9 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

(下記へつづく)

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:45:56.59 ID:u1BcE+Lo0.net
(上記 >>167 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 114 ウオッカ ( 07'桜花賞 )
 114 レインダンス ( 07'秋華賞 )
 116 フサイチパンドラ ( 07'エリザベス女王杯 )
 118 アドマイヤモナーク ( 08'有馬記念 )
 ----------------------
 115.5 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ●ブエナビスタ
 109 ダノンベルベール ( 08'阪神JF )
 113 レッドディザイア ( 09'桜花賞 )
 116 レッドディザイア ( 09'オークス )
 116 ヒカルアマランサス ( 10'ヴィクトリアマイル )
 120 ペルーサ ( 10'天皇賞秋 )
 122 トーセンジョーダン ( 11'ジャパンカップ )
 ----------------------
 116.0 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

 ●全勝利G1の2着馬が2着時に掲示したレートの平均
 ジェンティルドンナ. . 117.4 / 7走平均
 ウオッカ.        115.9 / 7走平均
 ダイワスカーレット  115.5 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    116.0 / 6走平均

ジェンティルドンナが最も高いパフォーマンスを発揮した2着馬相手にレースを制しているということw

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:48:58.76 ID:u1BcE+Lo0.net
 ■牝馬四天王の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 129 .. G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 120 .. G1_0勝 デニムアンドルビー
 最高レート 131 .. G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 120 .. G1_0勝 トゥザワールド
 ------------------------------------
 平均レート 121.1 G1_2.7勝 (全7戦中)

 ●ウオッカ
 最高レート 116 .. G1_1勝 アストンマーチャン
 最高レート 115 .. G1_1勝 アサクサキングス
 最高レート 118 .. G1_0勝 アルマダ
 最高レート 123 .. G1_4勝 ダイワスカーレット
 最高レート 109 .. G1_0勝 ブラボーデイジー
 最高レート 121 .. G1_2勝 ディープスカイ
 最高レート 121 .. G1_1勝 オウケンブルースリ
 ------------------------------------
 平均レート 117.6 G1_1.3勝 (全7戦中)

(下記へつづく)

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:52:01.09 ID:u1BcE+Lo0.net
(上記 >>169 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 .. G1_7勝 ウオッカ
 最高レート 114 .. G1_0勝 レインダンス
 最高レート 116 .. G1_1勝 フサイチパンドラ
 最高レート 118 .. G1_0勝 アドマイヤモナーク
 ------------------------------------
 平均レート 118.0 G1_2.0勝 (全4戦中)
 
 ●ブエナビスタ
 最高レート 109 .. G1_0勝 ダノンベルベール
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 116 .. G1_0勝 ヒカルアマランサス
 最高レート 120 .. G1_0勝 ペルーサ
 最高レート 122 .. G1_1勝 トーセンジョーダン
 ------------------------------------
 平均レート 117.5 G1_0.5勝 (全6戦中)

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

ジェンティルドンナが最も高い最高レート持ちで、最もG1勝利数が多い、最も高い実績を残した2着馬相手にレースを制しているということw

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:55:02.26 ID:u1BcE+Lo0.net
 ■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキング( R.R.120以上 )

 . 1位 R.R. 123.25 ジェンティルドンナ. ( 2012年 ジャパンC ) ←←← 日本競馬史上最高レベルと認定
 . 2位 R.R. 122.25 エピファネイア.. ..  ( 2014年 ジャパンC )
 . 3位 R.R. 121.75 アドマイヤムーン  ( 2007年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 ディープインパクト..( 2006年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 アルカセット     ( 2005年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 オルフェーヴル   ( 2012年 宝塚記念 )
 . 6位 R.R. 120.75 ブエナビスタ .    ( 2011年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 スクリーンヒーロー.( 2008年 ジャパンC )
 . 9位 R.R. 120.50 ジェンティルドンナ. ( 2014年 有馬記念 ) ←←← 有馬記念史上最高レベルと認定
 . 9位 R.R. 120.50 ディープインパクト..( 2006年 有馬記念 )
 . 9位 R.R. 120.50 ローズキングダム .( 2010年 ジャパンC )
 12位 R.R. 120.25 サトノダイヤモンド .( 2016年 有馬記念 )
 12位 R.R. 120.25 オルフェーヴル   ( 2011年 有馬記念 )
 14位 R.R. 120.00 シュヴァルグラン . ( 2017年 ジャパンC )

( 下記につづく )

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 02:58:23.07 ID:u1BcE+Lo0.net
( 上記 >>171 からのつづき )

 下記はR.R.119.75 〜 118.00までのウオ・ダス・ブエ・ジェンが勝ったレースのみ抜粋

     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2009年 ジャパンC )
     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2008年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ジェンティルドンナ ( 2013年 ジャパンC )
     R.R. 119.25 ブエナビスタ...   ( 2010年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ウオッカ.       ( 2009年 安田記念 )
     R.R. 118.75 ダイワスカーレット.( 2008年 有馬記念 )

JRAがレースレーティング(以下R.R.)の掲載を開始した2001年以降の日本国内のレースでR.R.120以上掲示したレースはたった「 14レース 」のみで、
そのR.R.120以上のハイレベルなレースを2勝した馬は、●ディープインパクト ●オルフェーヴル ●ジェンティルドンナの3頭のみで、勿論牝馬では日本歴代でただ1頭

日本歴代のレースの中で最もレベルが高いと評価された日本歴代最高レースレーティングのレースを勝っているのがジェンティルドンナ
更に日本歴代の有馬記念史上最もレベルが高いと評価されたのがR.R. 120.50でディープが勝った06'有馬記念とジェンティルドンナが勝った14'有馬記念の2レース

要はジェンティルドンナが最もハイレベルなレースを制しているということw

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:02:16.85 ID:u1BcE+Lo0.net
 ■牝馬四天王がレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績 (※牝馬のレートは牡馬換算)

 ●ジェンティルドンナ
 125  1頭 : オルフェーヴル
 121  2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120  5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119  2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118  2頭 : ハープスター、ラストインパクト
 --------------------------------------------
 総数 12頭

 ●ウオッカ
 121  1頭 : オウケンブルースリ
 120  2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119  3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118  2頭 : デルタブルース、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

 ●ダイワスカーレット
 119  2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118  2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 4頭

 ●ブエナビスタ
 122  1頭 : トーセンジョーダン
 120  1頭 : ペルーサ
 119  3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118  3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:05:24.81 ID:u1BcE+Lo0.net
( 上記 >>173 からのつづき )

上記 >>173 のデータの通り、勝ったG1レースに限らず、生涯の競走生活において
ジェンティルドンナが最も高いパフォーマンスを発揮した相手を最も多く負かしているということw

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:08:34.78 ID:u1BcE+Lo0.net
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:11:48.99 ID:u1BcE+Lo0.net
( 上記 >>175 からのつづき )

上記 >>175 のデータの通り、個々のライバル馬の実績を見ても、
ジェンティルドンナが最も強力なライバル馬たちを相手に戦ってきたということw

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:14:59.04 ID:u1BcE+Lo0.net
その上で、能力でもって残してきた結果までジェンティルドンナが最も高い結果を残しているという事実

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

(下記へつづく)

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:18:02.60 ID:u1BcE+Lo0.net
(上記 >>177 からのつづき)

 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:21:36.23 ID:u1BcE+Lo0.net
やっぱり歴史的名馬は2走すれば1勝はできる、生涯勝率も5割越えなんだよな

 ■最強馬と言われる牡馬たちの勝率と最強牝馬候補の5頭の比較 (※4戦だけのアグネスタキオンやフジキセキは実績無さ過ぎて論外)

 ●5割以上の勝率の【 牡馬 】 (※2走して1勝はする牡馬)
 勝率:86% 14戦12勝 ディープインパクト
 勝率:81% 16戦13勝 シンボリルドルフ
 勝率:57% 21戦12勝 オルフェーヴル
 勝率:73% 11戦. 8勝 エルコンドルパサー
 勝率:57% 21戦12勝 ナリタブライアン
 勝率:54% 26戦14勝 テイエムオペラオー
 勝率:69% 32戦22勝 オグリキャップ
 勝率:57% 16戦. 9勝 サイレンススズカ
 勝率:75% 12戦. 9勝 トウカイテイオー
 勝率:61% 18戦11勝 モーリス
 勝率:85% 13戦11勝 タイキシャトル
 勝率:57% 21戦12勝 メジロマックイーン
 勝率:59% 17戦10勝 スペシャルウィーク
 勝率:60% 15戦. 9勝 グラスワンダー

 ●5割以上の勝率の【 牝馬 】 (※2走して1勝はする牝馬)
 勝率:67% 12戦. 8勝 ダイワスカーレット
 勝率:53% 19戦10勝 ジェンティルドンナ

 ●4割未満の勝率の【 牝馬 】
 勝率:39% 23戦. 9勝 ブエナビスタw
 勝率:38% 26戦10勝 ウオッカw

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:31:36.42 ID:u1BcE+Lo0.net
 ●歴代の生涯獲得賞金ランキング (2017年12月11日付)

 . 1位 18億 3518万 9000円 26戦14勝 勝率 54% テイエムオペラオー
 . 2位 17億 2603万 0400円 19戦10勝 勝率 53% ジェンティルドンナ ← どちらの項目でも2位で牝馬で1位のジェンティル
 . 3位 15億 7621万 3000円 21戦12勝 勝率 57% オルフェーヴル
 . 4位 15億 7348万 3000円 19戦11勝 勝率 58% キタサンブラック
 . 5位 14億 7886万 9700円 23戦. 9勝 勝率 39% ブエナビスタ
 . 6位 14億 5455万 1000円 14戦12勝 勝率 86% ディープインパクト
 . 7位 13億 9776万 7000円 28戦13勝 勝率 46% ゴールドシップ
 . 8位 13億 3356万 5800円 26戦10勝 勝率 38% ウオッカ
 . 9位 11億 8772万 7000円 17戦10勝 勝率 59% アドマイヤムーン
 10位 11億 6860万 7500円 34戦15勝 勝率 44% ヴァーミリアン

 ●歴代の1戦辺りの獲得賞金ランキング (2017年12月11日付)

 . 1位 1戦辺り 1億 0390万円 14戦12勝 勝率 86% ディープインパクト
 . 2位 1戦辺り  .  9084万円 19戦10勝 勝率 53% ジェンティルドンナ ← どちらの項目でも2位で牝馬で1位のジェンティル
 . 3位 1戦辺り  .  8282万円 19戦11勝 勝率 58% キタサンブラック
 . 4位 1戦辺り  .  7506万円 21戦12勝 勝率 57% オルフェーヴル
 . 6位 1戦辺り  .  7345万円 . 9戦. 5勝 勝率 56% ドゥラメンテ
 . 6位 1戦辺り  .  7058万円 26戦14勝 勝率 54% テイエムオペラオー
 . 7位 1戦辺り  .  6987万円 17戦10勝 勝率 59% アドマイヤムーン
 . 8位 1戦辺り  .  6556万円 12戦. 8勝 勝率 67% ダイワスカーレット
 . 9位 1戦辺り  .  6430万円 23戦. 9勝 勝率 39% ブエナビスタ
 10位 1戦辺り  .  6427万円 17戦10勝 勝率 59% スペシャルウィーク

走った時代のレベルも、ライバル馬の質も、レートも、実績も、全て牝馬でトップなのに、
生涯獲得賞金も、1走辺りの獲得賞金までもが牝馬ではトップというとんでもない化け物

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:35:00.00 ID:u1BcE+Lo0.net
●日本調教馬の国際G1勝利数ランキング

7勝
(引退) ジェンティルドンナ   ドバイシーマクラシック、ジャパンカップ×2回、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞

6勝
(引退) オルフェーヴル  .   有馬記念×2回、宝塚記念、皐月賞、ダービー、菊花賞
(引退) ロードカナロア .    香港スプリント×2回、スプリンターズS×2回、安田記念、高松宮記念
(引退) モーリス ..       天皇賞(秋)、香港カップ、香港マイル、マイルチャンピオンシップ、チャンピオンズマイル、安田記念
キタサンブラック        ジャパンカップ、天皇賞(秋)、天皇賞(春)×2回、大阪杯、菊花賞

5勝
(引退) ゴールドシップ .    有馬記念、宝塚記念×2回、皐月賞、菊花賞
(引退) ウオッカ  .        ジャパンカップ、天皇賞(秋)、安田記念×2回、ヴィクトリアマイル

4勝
(引退) アパパネ ..       ヴィクトリアマイル、桜花賞、オークス、秋華賞

3勝
(引退) エイシンプレストン ... クイーンエリザベスU世カップ×2回、香港マイル
(引退) アドマイヤムーン ....  ジャパンカップ、ドバイデューティーフリー、宝塚記念
(引退) ダイワメジャー .    安田記念、マイルチャンピオンシップ×2回
(引退) ヴィクトワールピサ .. ドバイワールドカップ、有馬記念、皐月賞
(引退) ブエナビスタ      ジャパンカップ、天皇賞(秋)、ヴィクトリアマイル
(引退) トランセンド .. . .    フェブラリーS、ジャパンカップダート×2回
(引退) ジャスタウェイ     ドバイデューティーフリー、天皇賞(秋)、安田記念
(引退) ホッコータルマエ . .. チャンピオンズカップ、東京大賞典×2回
(引退) メイショウマンボ .   エリザベス女王杯、オークス、秋華賞

牡馬を含めて、これでもトップのジェンティルドンナ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:38:14.45 ID:u1BcE+Lo0.net
 ●年間G1勝利数4勝以上を達成した歴史的名馬

 5勝 テイエムオペラオー 2000年 ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞秋、天皇賞春 )
 4勝 シンボリルドルフ .. . 1984年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ナリタブライアン .   1994年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ディープインパクト   2006年 ( ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春 )
 4勝 オルフェーヴル .    2011年 ( 有馬記念、皐月賞、ダービー、菊花賞 )
 4勝 ジェンティルドンナ   2012年 ( ジャパンカップ、桜花賞、オークス、秋華賞 )
 4勝 ロードカナロア .    2013年 ( 香港スプリント、安田記念、スプリンターズS、高松宮記念 )


 ●国内+海外の競馬場4場以上でG1を制した歴史的名馬

 5場 ジェンティルドンナ   【東京】ジャパンカップ×2回、オークス  【中山】有馬記念  【京都】秋華賞  【阪神】桜花賞  【メイダン】ドバイシーマクラシック
 4場 オルフェーヴル .    【東京】ダービー、皐月賞(中山改修工事の為)  【中山】有馬記念×2回  【京都】菊花賞  【阪神】宝塚記念
 4場 テイエムオペラオー 【東京】ジャパンカップ、天皇賞秋  【中山】有馬記念、皐月賞  【京都】天皇賞春×2回  【阪神】宝塚記念
 4場 タイキシャトル     【東京】安田記念  【中山】スプリンターズS  【京都】マイルチャンピオンシップ  【ドーヴィル】ジャックルマロワ賞
 4場 ロードカナロア .    【東京】安田記念  【中山】スプリンターズS×2回  【中京】高松宮記念  【沙田】香港スプリント×2回


このどちらの歴史的偉業も牝馬で唯一達成してるのがジェンティルドンナ
下の偉業については牡馬を含めても5場でG1を制したのは日本歴代でジェンティルドンナただ1頭

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 03:46:44.31 ID:u1BcE+Lo0.net
 ●世界でもトップクラスの日本最高峰の古馬混合G1「ジャパンカップ」と「有馬記念」の両G1レースを制した歴史的名馬
 シンボリルドルフ  . JC1勝 有馬2勝  計3勝
 トウカイテイオー   JC1勝 有馬1勝  計2勝
 テイエムオペラオー JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ゼンノロブロイ .    JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ディープインパクト . JC1勝 有馬1勝  計2勝
 ジェンティルドンナ ... JC2勝 有馬1勝  計3勝

 ●国内王道G1が引退レースで有終の美を飾った名馬 (※出走前に引退レースと表明した馬のみで、故障等により結果的に引退レースになった馬は除く)
 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 127 G1_7勝 ディープインパクト
 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ
 最高レート 124 G1_4勝 シンボリクリスエス
 最高レート --- G1_4勝 オグリキャップ
 
 ●国内王道の同一G1を連覇した名馬
 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ (12'13'ジャパンカップ)
 最高レート 124 G1_4勝 シンボリクリスエス (02'03'有馬記念、02'03'天皇賞秋)
 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ (13'14'宝塚記念)
 最高レート 123 G1_5勝 キタサンブラック (16'17'天皇賞春)
 最高レート 123 G1_4勝 グラスワンダー (98'99'有馬記念)
 最高レート 122 G1_7勝 テイエムオペラオー (00'01'天皇賞春)
 最高レート 121 G1_2勝 フェノーメノ (13'14'天皇賞春)
 最高レート --- G1_7勝 シンボリルドルフ (84'85'有馬記念)
 最高レート --- G1_4勝 メジロマックイーン (91'92'天皇賞春)
 最高レート --- G1_4勝 スピードシンボリ (69'70'有馬記念)

この3つの歴史的偉業も牝馬で唯一達成してるのがジェンティルドンナで、JC+有馬はルドルフと並ぶ最多の3勝
下の偉業について、日本競馬最高レベルのレースであるとIFHAからも認定されているジャパンカップを牡馬を含めても連覇した唯一の馬がジェンティルドンナ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 05:52:38.55 ID:NrwKxYv00.net
>>150
いや、そんなこと誰も言ってないぞ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 06:33:57.99 ID:vSX9MHi+0.net
そのレースを勝ったって事実があるってことは、その実力があったってとだろうに

なにわけのわからんスレを

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 07:18:23.28 ID:H5BUdq800.net
ジェンティルとウオッカじゃGTの内訳が違いすぎる
能力は完全にジェンティルが上

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 07:44:22.31 ID:HetDV9me0.net
テイエムオペラオー
ジェンティルドンナ
キタサンブラック

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 08:08:01.34 ID:fKir4JDM0.net
いつものキチガイ2人がやっぱり発狂してるな
氏ねばいいのに

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 08:38:43.95 ID:g92vgNk50.net
2017年JRAカレンダー
「シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクトといったスーパーホースの名が
並ぶ"GT7勝リスト"に牝馬として唯一刻まれてるのがウオッカだ」

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 08:39:28.82 ID:g92vgNk50.net
2018年JRAカレンダー
「The Glory of Queens 華麗なる女王たちの記憶」投票結果発表

 1位 ウオッカ
 2位 ブエナビスタ
 3位 エアグルーヴ
 4位 ダイワスカーレット
 5位 ジェンティルドンナ
 6位 ヒシアマゾン
 7位 シーザリオ
 8位 アパパネ
 9位 メジロドーベル
10位 スイープトウショウ
11位 ベガ
12位 アドマイヤグルーヴ
13位 ノースフライト
14位 マリアライト
15位 ダンスパートナー
16位 ソウルスターリング
17位 ステレイトガール
18位 ファインモーション
19位 ミッキークイーン
20位 メジロラモーヌ

ソース:本日配布の2018年JRAカレンダー
https://pbs.twimg.com/media/DQrQK11UIAEtefn.jpg

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 08:42:38.73 ID:g92vgNk50.net
JRAは完全にジェンティル排除に乗り出してないか?w

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 08:46:30.06 ID:dUtVYoXL0.net
ウオッカじゃオルフェーヴルには勝てんよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 09:01:04.99 ID:oxSIhWzQO.net
主役って
感じじゃ無いしな
やっぱり脇役なんだよ
世代で見ても
主役はやっぱり
ゴールドシップだろ
ジェンティルじゃ無い

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 09:03:55.86 ID:xT8WQzOA0.net
ラブリーディ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 09:14:11.47 ID:MEjVKAIH0.net
>>164-183
コピペのデータはここまで徹底的にやると圧巻だな
ジェンティルドンナの牝馬最強に付け入る余地無いな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 09:29:18.04 ID:j2pyep4N0.net
人気先行の過大評価代表=ウォッカ

府中引きこもりで、右周りだと主な勝ち鞍500万ダートのレゴラスに完敗

ドバイに活路を求めるも結果は散々
休養明ヴィヴロスでも勝てるドバイターフを前哨戦から使うかつて無い本気モード
4戦全て惨敗
レッドディザイアが快勝できるレベルでも遥か後方で恥さらし

最も得意な府中マイルですら前走でオープン初出走のエイジアンウインズに完敗
勿論同期の牝馬ダイワスカーレットにもマイルで完敗

アサクサキングス、オーケンブルースリ、カンパニー、ディープスカイ…
弱い牡馬しかいない低レベル時代に恵まれたとはいえ、よくもまあG1 7つも勝てたもんだ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 09:31:46.89 ID:EdlSCqaR0.net
>>195
それに対する反論が人気オンリーなのが悲しいw
大親友ガラケーにアンケ否定されたのも更に拍車をかけてるwww

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 09:46:52.87 ID:zHknczro0.net
ウオッカは実績に相当する評価を受けている
ジェンティルは実績に相当する評価を受けていない
つまり
ウオッカは実績=実力だとみなされている
ジェンティルは実績>実力だとみなされている
これが答え

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 09:53:33.15 ID:MEjVKAIH0.net
>>198
それをよくウオッカ基地が言ってるけど実際のソースとか無いんだよね
寧ろジェンティルドンナの方が評価されてると思うけど?

例えば、公式をはじめレーティング算出機関、馬産地や種牡馬協会からの表彰などもあるしね
ウオッカが馬産地や種牡馬協会から表彰とか聞かないし、レーティング評価もウオッカの方が下の評価だしね

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 10:00:04.03 ID:0GhWeBr30.net
サニーブライアン

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 10:12:36.30 ID:lD9SzjRK0.net
>>198
それはどこ調べ?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 10:18:02.87 ID:/RXd8XHu0.net
心配しなくてもウオッカもジェンティルドンナも実績>>実力なんだから大人しくしてろよw

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 10:35:00.75 ID:s9jvXlJK0.net
ウオッカは筆頭だろうな

ウオッカの相手で本当に強い牡馬ってムーンだけで2戦全敗。
更には府中専。(専門の府中でもムーンには完敗)

3歳だからというのは宝塚は言い訳にできても、ジェンティルがオルフェに勝ってるからJCは言い訳にはならない

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 15:24:33.23 ID:s8tHB6Lc0.net
完全にウオッカ>>>>ジェンティルが確定しちゃったw

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 15:53:32.35 ID:ehqGyfkc0.net
>>204
そんな事言われなくても誰でも知ってる

ラキ珍度はダントツでウォッカ
ジェンティルなんてウォッカに比べたら全然ラッキー度合い低すぎる

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 17:17:47.05 ID:V0iIXQhx0.net
ジェンティルドンナ
ウオッカ
この2頭は確定として、あとはオペやキタサンあたりだろ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 17:19:18.79 ID:MEjVKAIH0.net
>>204
これらのデータ(>>164-183)見ると完全にウオッカがラキ珍だとバレるな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 18:13:58.90 ID:oxSIhWzQO.net
しかし
まさか5位とはなwww
普通に考えれば
1番有利なハズだけどな

ジェンティルの
ショボさは
実績で判断しちゃうと
見落としてしまうが
ちゃんと
レースで見比べてみると
オルフェ キズナ
ジャスタ エピファが
居無いようなJCで
マンボ以下の
デニム相手にギリギリで
なんとか勝ってるような
ショボい馬だからなwww

ドバイは
大敗したエピファの方が
世界二位で
自身は50位以下だしな
投票でも
ウオダスブエナよりも
下の最下位扱いだったし

有馬もJCと同じような
内容www
こんなんで
実績=実力だとは
普通は言わ無いわなwww

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 18:15:26.78 ID:oxSIhWzQO.net
>>206
ジェンティルの
どこが確定なんだよ
ジェンティルこそ
オペやキタサン以下の
ただのハナクソだろ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 18:19:47.51 ID:oxSIhWzQO.net
13JCも有馬も
2ch民から
ボッコボッコの
フルボッコにされて居た
馬鹿な馬だったからなあ

過去のJCと
比べる事さえ
おこがましいわwww

もう一度見ようとは
絶対に思わ無い
レースだったなwww

まさにそれ
録画すぐ消去したwww

なかなかこれだけの事を
言われるような
馬も居無いわwww

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 18:26:08.63 ID:oxSIhWzQO.net
大敗したエピファの方が
世界二位になれる
ドバイwww
自身は50位以下で
投票も
ウオダスブエナよりも
下の最下位www

13JC
オルフェ キズナ
ジャスタ エピファ
この馬達が居無いJCで
マンボより弱い
デニム相手にギリギリ鼻差
www

14有馬
超ドスロー
他の人気馬八百長抽選で
全部外に追いやって
それでトゥザワールドに
八百長抽選通りの
4分の3馬身差www

こんなんでも
一応実績にはなるからな
だまされて
釣られる奴も
今は少無いだろwww

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 18:28:00.69 ID:XZzB+vTz0.net
オペやろ
日本競馬の暗黒時代にひとり相撲で稼ぎまくってただけ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/11(月) 18:29:19.67 ID:EsXD0wcG0.net
最強牝馬投票
ブエナビスタ 1票www

テスコガビー以下
40年前の馬以下ってwww

総レス数 599
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200