2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大実績>実力だった馬 ウオッカ、ジェンティルドンナ、あと一頭は?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 13:36:54.66 ID:uoOY6yvn0.net
キタサンブラック?

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 14:37:56.28 ID:OrNxDiXX0.net
結局気に入らない馬はみんな入るんだろ?

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 14:38:02.37 ID:bS5F/gBh0.net
この馬もっと勝ててもよかったのに…とかはたまに思うけど
逆はあんまり考えたことないからなあ

エイシンフラッシュなんかは好走条件が限られるから
もっと勝ってたりもっと勝てなかったり
いろんな状況があったかもね

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 14:40:21.77 ID:7Kb1niRj0.net
ジェンティルドンナに騎乗してオークスを勝った川田将雅に質問

あなたが騎乗した中で一番強い馬は?

川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」


ノーザンホースパークで行われたファン交流イベント(2017.8)にて


答え


むしろウオッカはまだ過小評価かもしれん

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 14:44:57.79 ID:B1RxcpSh0.net
強いなら惨敗を繰り返さない
駄馬ッカスは過大評価のゴミカス

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 14:46:11.99 ID:1WC/pyM5O.net
ダスカ基地か

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 14:50:35.00 ID:gA+E0Smn0.net
ディープインパクトだろw

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 14:53:28.46 ID:f+bq1O7F0.net
とりま
三大「実績>実力」ってしてくれ
センスなさすぎてアホ丸出し

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:00:40.29 ID:UiHc7Y940.net
アパパネ
スティルインラブ
メジロドーベル

どうしても牝馬に偏るな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:08:09.27 ID:3TeTcTUs0.net
三大って2頭は牝馬かよ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:18:39.33 ID:GicDFyHW0.net
ラブリーデイ、はい終了。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:21:34.88 ID:uv+Q8Rbc0.net
 ■ウオッカ・ジェンティル両馬の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 ← 特にこの08'世代がショボ過ぎ

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝

これで、残した実績がジェンティル>ウオッカの時点で、ウオッカをジェンティルと同列に並べるのは無理があるでしょうね

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:29:13.84 ID:uv+Q8Rbc0.net
 ■ウオッカ・ジェンティル両馬が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦)
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカの負かしたライバル馬の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカの負かしたライバル馬の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

世界1位とか2位とか史上最強三冠馬とか、G1_6勝の二冠馬とか全てに勝っていて
その辺りとやり合って残した結果のジェンティルと、そこには勝ててないから載らないが最高レート125のアドマイヤムーンが現役最強馬の時代で
その馬に一度も先着すら出来ず、低レベルなライバル馬相手に残した結果がジェンティル以下のウオッカを同列では語れない

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:39:47.40 ID:ljuyv24M0.net
ディープインパクト

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:57:20.32 ID:mhrMCrBaO.net
桜花賞
レッツゴードンキー112>>>>>>>>>>>>
ジェンティルドンナ110

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 15:58:29.93 ID:mhrMCrBaO.net
桜花賞
ドンキ112>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ジェンティル110

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 16:03:39.82 ID:KHBip6+F0.net
ジェンティルと一緒にするな

D 「その強さに、心酔。」:ウオッカ

牝馬として64年ぶりにダービーを制するなど、生涯GI 7勝という圧倒的な強さを誇った
最強牝馬「ウオッカ」。その通り、彼女の走りに酔いしれるファンも多かったことでしょう。

http://umabi.jp/news/214


最新のJRAの最強牝馬

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 16:05:25.03 ID:mhrMCrBaO.net
ドンキよりも低かった
ジェンティルの桜花賞

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 16:22:36.23 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>37
それただの「JRAヒーロー列伝」のキャッチコピーのクイズじゃねーかw

更に、エリザベス女王杯のCMでも「最強牝馬決定戦」などと、エリ女勝つだけで「最強牝馬」なのか?
ただの現役最強牝馬じゃねーかよって程度の「最強牝馬」の安っぽい使われ方w

更に、クリフジ、エアグルーヴ、ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタ、ジェンティルドンナ辺りは
名前が出される度に枕詞のように「最強牝馬」と付けられてるだけで、今後もジェンティルドンナの名前が出ればまたまた「最強牝馬」と付くだけの話w

で、決定的なのがこれ!
走った時代のレベルと能力で残した結果を見ても当然の結果なのだが、主催者であるJRAも競走馬の実名を出して異例の記事を出している

ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
JRAが3頭の実名を出た上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>>>ウオッカ、ブエナビスタ、その他牝馬」と下記のように自身の機関広報誌に掲載

 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

ウオダスブエナ等の他の牝馬について主催者であるJRAが「ウオッカはジェンティルを超えた」「ブエナビスタはジェンティルを超えた」
「ダイワスカーレットはジェンティルを超えた」などと言っている記事は存在しない通り日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定してしまっている

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 16:27:25.59 ID:msrOI6lM0.net
ウオッカの強さは半端なかった
ジェンティルみたいなスロ専と一緒にするな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 16:32:58.90 ID:Qt9HFLiu0.net
府中専よりは格段にマシだと思うが…

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 16:54:46.49 ID:ATNXjUyW0.net
ウオッカのほうが完全に上だな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:03:07.99 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>40 >>42
こんなの↓相手にジェンティル以下の結果しか残せない時点でなw
MAXの競走能力である最高レーティングも122>120、牡馬含めても史上初の5場G1制覇>府中専用機(2歳牝馬限定のなんちゃってG1の阪神1個だけw)

 ■ウオッカ・ジェンティル両馬が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦)
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカの負かしたライバル馬の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカの負かしたライバル馬の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:04:22.35 ID:uv+Q8Rbc0.net
それでいて、能力で残した結果でもウオッカはジェンティルにこれだけ差を付けられてるからなぁ〜w

 ■ 両馬の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円

 ■ 両馬の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝

 ■ 両馬の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF

 ■ 両馬の実績比較4
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)

 ■ 両馬の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 両馬の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:14:08.24 ID:gA+E0Smn0.net
どっちが上だろうが、お前らの価値に何の関係もないのによくやるなw

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:15:45.99 ID:oIgpCpOq0.net
マンハッタンカフェ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:19:44.44 ID:umA8x9r60.net
ウオッカはまだアンケートとかでも最強牝馬と言われるが、ジェンティルはそういった一般競馬ファンとかTMとかからの評価が実績のわりに低い
正直G14勝クラスの評価だよね

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:27:06.01 ID:gA2qh8mt0.net
ジェンティルというかゴールドシップとかもそうだが騎手がコロコロ変わる馬は印象が薄くなる
終盤ウオッカは武ルメールで印象薄くなったがにわかは武のままだと思ってる
序盤の四位なんて忘れさられてる

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:36:06.44 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>40
>ウオッカの強さは半端なかった

何が強かった?
持ちレート109のG1未勝利馬ブラボーデイジーに7馬身差が?wwww
持ちレート115の世代限定のG1_1勝馬アサクサキングスに3馬身差が?www
そりゃ〜弱いのと走ってりゃ〜着差なんて簡単に付けられるわなwwだって弱いんだからw
ま〜きっちり比べればこの差だからなぁ〜↓

 最高レート 123 G1_4勝 ダイワスカーレット . ← この馬にハナ差
 最高レート 121 G1_2勝 ディープスカイ .   ← この馬に3/4馬身差
 最高レート 121 G1_1勝 オウケンブルースリ ← この馬にハナ差
 最高レート 118 G1_0勝 アルマダ .       ← この馬に3馬身1/2差
 最高レート 116 G1_1勝 アストンマーチャン  ← この馬にクビ差
 最高レート 115 G1_1勝 アサクサキングス  ← この馬に7馬身差
 最高レート 109 G1_0勝 ブラボーデイジー . ← この馬に3馬身差

 最高レート 131 G1_7勝 シリュスデゼーグル ← この馬に1馬身1/2差
 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル..   ← この馬にハナ差
 最高レート 120 G1_0勝 トゥザワールド .  . ← この馬に3/4馬身差
 最高レート 120 G1_0勝 デニムアンドルビー ← この馬にハナ差
 最高レート 116 G1_2勝 ヴィルシーナ     ← この馬に5馬身差
 最高レート 116 G1_2勝 ヴィルシーナ     ← この馬に1/2馬身差
 最高レート 116 G1_2勝 ヴィルシーナ     ← この馬にハナ差

 ●3歳春の府中芝2400m(ダービー&オークス)の走破タイムと2着馬に対する着差
 ジェンティルドンナ. . 2:23.6 5馬身差 2着 ヴィルシーナ
 ウオッカ.        2:24.5 3馬身差 2着 アサクサキングス

距離別の格でも日本では最上位のクラシックディスタンス近辺のレースだとオウケンブルースリにハナ差が精いっぱい
有馬だと4キロ斤量貰ってもダート500万下条件までしか勝ちがない馬にガチンコ勝負の芝G1で負けるのがウオッカだからなw
ホームの日本ではなく、中立国(セントラル)の海外で世界のG1_7勝牡馬シリュスに1馬身1/2差、JCでオルフェーヴルに鼻差の前ではウオッカの強さなど霞むわなww

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:42:21.76 ID:umA8x9r60.net
ジェンティルは2着が弱すぎる
強いと言われてるのが海外帰りで不調のオルフェのハナ差
あとはマイルでしか走れないヴィルシーナ、そもそも強くもないデニムアンドルビーにトゥザワールド
これら相手ならファレノプシスやメジロドーベルでも3冠プラス混合G1を複数勝てる計算
シリュスデゼーグルも3連敗中の上に前走は重賞格付けもないレースで惨敗
恵まれての実績ってことでやっぱ評価されないんだろうね
『時代に恵まれた女王』とはよく言ったもんだと思ったな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:47:53.24 ID:a3XmKXED0.net
ラブリーデイ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 17:53:36.37 ID:mhrMCrBaO.net
レッツゴードンキよりも
下だった
ジェンティルの桜花賞

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:08:41.85 ID:/mNog9sa0.net
ぶっちぎりでウオッカなんだよな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:15:22.52 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>50
必死に情報操作しようにも事実はこれだからなぁ〜ww事実は時に残酷だよなぁ〜www
以下のデータの数々を見れば2着馬の質も、2着馬の2着時に発揮したパフォーマンスも、レースのレベルも全てジェンティル>ウオッカという事実ww

 ■ウオッカ・ジェンティルドンナ両馬の全勝利G1の2着馬が2着時に掲示したレートと2着馬の平均レート

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ●ウオッカ
 111 アストンマーチャン ( 06'阪神JF )
 115 アサクサキングス ( 07'ダービー )
 116 アルマダ ( 08'安田記念 )
 120 ダイワスカーレット ( 08'天皇賞秋 )
 109 ブラボーデイジー ( 09'ヴィクトリアマイル )
 119 ディープスカイ ( 09'安田記念 )
 121 オウケンブルースリ ( 09'ジャパンカップ )
 ----------------------
 115.9 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ●全勝利G1の2着馬が2着時に掲示したレートの平均
 ジェンティルドンナ. . 117.4 / 7走平均
 ウオッカ.        115.9 / 7走平均

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:16:22.45 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>50
ホレホレ、両馬が勝ったレースの2着馬の実績、質も、ジェンティルドンナ>ウオッカという事実ww


 ■ウオッカ・ジェンティルドンナ両馬の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 129 .. G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 120 .. G1_0勝 デニムアンドルビー
 最高レート 131 .. G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 120 .. G1_0勝 トゥザワールド
 ------------------------------------
 平均レート 121.1 G1_2.7勝 (全7戦中)

 ●ウオッカ
 最高レート 116 .. G1_1勝 アストンマーチャン
 最高レート 115 .. G1_1勝 アサクサキングス
 最高レート 118 .. G1_0勝 アルマダ
 最高レート 123 .. G1_4勝 ダイワスカーレット
 最高レート 109 .. G1_0勝 ブラボーデイジー
 最高レート 121 .. G1_2勝 ディープスカイ
 最高レート 121 .. G1_1勝 オウケンブルースリ
 ------------------------------------
 平均レート 117.6 G1_1.3勝 (全7戦中)

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:17:52.18 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>50
ホレ、両馬が勝ったレースのレースレベルを評価した指数であるレースレーティングもジェンティルドンナ>ウオッカという事実www
結局、全てジェンティルドンナ>ウオッカなのにウオ基地が必死に情報操作乙www

 ■ウオッカ・ジェンティルドンナ両馬の勝利G1のレースレベルを数値化したレースレーティングの平均値( ※1着から4着馬に牝馬がいたの場合、牝馬アローワンス補正施行 )

 ●勝利したG1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 116.54 / 6走平均
 ウオッカ.        115.79 / 7走平均

 ●勝利した古馬混合G1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 121.00 / 3走平均
 ウオッカ.        117.63 / 4走平均

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:22:02.69 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>50
こんなデータもあるぞ
ウオッカ・ジェンティル両馬が生涯でハイパフォーマンスを発揮した(レート118以上)負かしたライバル馬に関するデータは下記の通り
ハイパフォーマンス馬を負かした頭数も、パフォーマンスの値も高い相手を負かしてるのはジェンティルドンナ>ウオッカなんだよww

 ■ウオッカ・ジェンティルドンナ両馬のレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績 (※牝馬のレートは牡馬換算)

 ●ジェンティルドンナ
 125  1頭 : オルフェーヴル
 121  2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120  5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119  2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118  2頭 : ハープスター、ラストインパクト
 --------------------------------------------
 総数 12頭

 ●ウオッカ
 121  1頭 : オウケンブルースリ
 120  2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119  3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118  2頭 : デルタブルース、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭


これだけジェンティルドンナ>ウオッカという事実に基づいた数々のデータ貼り付けられちゃうと困っちゃう?ww

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:24:10.74 ID:HJpcJ5wl0.net
Jockey's Style 〜C.ルメール〜
https://youtu.be/gg4bHFDwfEU?t=1m19s

C・ルメール「日本で一番強かった馬はウオッカ」



結論

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:25:37.79 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>50
更に更に、こんなデータもな(先に貼り付けてるけど)
戦ってきた相手のレベルが全然違うだろ?www

それなのに、能力で残した結果までもがジェンティル>ウオッカww
能力が同等であれば、普通なら、実績はウオッカの方がジェンティルより残せてないとおかしいのに、結果までジェンティル>ウオッカw


 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦)
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカのライバル馬の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの7番手以下がウオッカのライバル馬の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:30:51.27 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>58
馬に乗るプロの個人的な主観の話ねw

馬の能力を測るプロであり、世界の競馬界でも運用されているレーティングを算出する世界の代表的な4団体の能力評価は
4団体全てのスペシャリスト達がジェンティルドンナが日本歴代牝馬でトップであると評価している

 ■ ウオッカ・ジェンティルドンナ両馬の世界の代表的な4団体の能力評価

 ●公式レーティング ( WTR )
 1位 122 ジェンティルドンナ
 3位 120 ウオッカ

 ●レーシングポストレーティング ( RPR )
 1位 126 ジェンティルドンナ
 4位 122 ウオッカ

 ●合同フリーハンデ ( AFH )
 1位 126 ジェンティルドンナ
 2位 124 ウオッカ

 ●タイムフォームレーティング ( TFR )
 1位 127 ジェンティルドンナ
 2位 125 ウオッカ


馬に乗るプロより、馬の能力を評価するプロの世界の代表的な4団体が日本歴代牝馬でジェンティルドンナがトップなんだってさ


 馬の能力を測るプロ×世界の4団体 >>>>>>>>>> 馬に乗るプロの個人的な主観w
 

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:51:37.95 ID:umA8x9r60.net
長文クンが発狂してるが、文句あるなら俺じゃなく、
弱い馬に着差をつけられず、ライバル馬が自爆してごっつぁん勝利しかできないジェンティルに言うべきだよ
違う?
俺に反論はお門違い

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:55:06.22 ID:XdNQQRgx0.net
スティルインラブ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:57:11.10 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>61
ウオカス君が発狂してるが、文句あるなら俺じゃなく、
弱いライバル馬に着差をつけられず、ライバル馬が自爆してごっつぁん勝利しかできないジェンティル以下のウオッカに言うべきだよ
違う?
俺に反論はお門違い、俺は事実を貼り付けてるだけに過ぎないから

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 18:57:17.51 ID:LXEzWX8u0.net
ジェンティルは当てはまらないだろ
サムソンとかゴルシの方がふさわしい

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:01:05.08 ID:mhrMCrBaO.net
桜花賞
レッツゴードンキ112>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ジェンティルドンナ110

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:01:31.95 ID:1WC/pyM5O.net
>>63
気持ちは分かるが
ジェンティルの評判も悪くしてるのはあなた

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:04:48.61 ID:umA8x9r60.net
>>63
ジェンティルの2着が弱いって事に図星突かれて反論できなくてモノマネでケムに巻こうとしてるんだね
論破された相手が良く使う手だ
ちなみに俺はウオッカを最強だと思ってないよ
クリフジでしょ最強牝馬は
まあ世間一般ではウオッカなのかなあ、クリフジ基地の俺には関係ないけど

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:13:14.10 ID:mhrMCrBaO.net
なぜコピペのオヤジはは
こんなに必死なんだろう
そんなの
いくら主張しても
まったく意味が無いのに
もう2ch民もだませ無い

王道のレコードや
ハイペースの競馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルや
1000万で1.5秒も遅く
15着相当の競馬の方が
明らかに
ウオダスブエナの時代の
競馬よりも
はるかにレベルが低いのに

やっぱ
頭がおかしいんだな
このオヤジは

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:15:48.51 ID:mhrMCrBaO.net
ウオダスブエナの時代の方が
むしろレベルは高い

超ドスロー
500万下以下レベル
なんかでいくつも
G1や賞金
稼いじゃったの方が
はるかにレベル低い

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:19:34.90 ID:mhrMCrBaO.net
七つの内
三つも条件戦レベルの
ジェンティルドンナ

しかも古馬以降の国内で
勝つ事が出来たのも
これだけ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:32:14.51 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>67
ウオッカの2着も同時代のライバル馬も軒並み低レベルだと事実に基づいた数々のデータ出されて反論できないもんだから
「モノマネでケムに巻こうとしてるんだね論破された相手が良く使う手だ」とか言っても無駄だけどなw
なんせ全て事実だからなw

ちなみに俺はウオッカもクリフジも大好きなんだよw

ただ事実には逆らえないってだけの事
能力が最上位であれば結果でも最上位の結果を残せるはずw
ましてや「走った時代のレベル」も、「ライバル馬の質」も、「2着馬の質も実際に負かした時のレート」も、「レースレーティング」も全てジェンティル>ウオッカなのだからw
これが事実に基づいたありとあらゆるデータのソース ⇒ >>54-57 >>59-60

 ■ ウオッカ・ジェンティルドンナ両馬の世界の代表的な4団体の能力評価

 ●公式レーティング ( WTR )
 1位 122 ジェンティルドンナ
 3位 120 ウオッカ

 ●レーシングポストレーティング ( RPR )
 1位 126 ジェンティルドンナ
 4位 122 ウオッカ

 ●合同フリーハンデ ( AFH )
 1位 126 ジェンティルドンナ
 2位 124 ウオッカ

 ●タイムフォームレーティング ( TFR )
 1位 127 ジェンティルドンナ
 2位 125 ウオッカ

まあ上記の通り、世界のあらゆる馬の能力を測るプロの見解ではジェンティルドンナなのかなあ、
成果主義、実績至上主義の俺には結果が全てってだけのことだけどw

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:40:11.92 ID:uv+Q8Rbc0.net
しかしまぁ〜、たった一頭の牝馬が残した事実に対して嘘や捏造したりして
この牝馬一頭の実績にウオッカが劣っているなどのデータが出ないよう、またはそのデータが嘘だと必死に火消しすんのかねぇ〜w

ただ事実を貼り付けてるだけw
事実を捻じ曲げて、犯罪を無かったことにしたり、逆に冤罪で無実の人間に罪背負わせたりするのと一緒で
ただただ事実を貼り付けてるだけw

事実は捻じ曲げられないんだよねぇ〜事実だから
ただそれだけなのに何を必死になってるのかねぇ〜ww

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:42:02.54 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>72 間違い訂正

×
事実を捻じ曲げて、犯罪を無かったことにしたり、逆に冤罪で無実の人間に罪背負わせたりするのと一緒で
ただただ事実を貼り付けてるだけw


事実を捻じ曲げて、犯罪を無かったことにしたり、逆に冤罪で無実の人間に罪背負わせたりするのとアンチさんのやってることは一緒なんだよね
俺はただただ事実を貼り付けてるだけだからw

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:42:21.52 ID:umA8x9r60.net
>>71
ジェンティルの2着が弱いというのも事実だからねえ
ウオッカやブエナ、ダスカ辺りだったらもっと上の戦績だったのにね
君が一切反論できないのが証拠、だよね

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:43:39.78 ID:y29mSq3+0.net
JRA「The Glory of Queens 華麗なる女王たちの記憶」投票結果発表!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1512901077/


ジェンティルw

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 19:44:49.90 ID:umA8x9r60.net
>>66
ジェンティル基地としてならいない方がいいんだろうけど、
もう彼病気だから止められないんだよ
ウオッカ、とかジェンティル最強じゃない、って言葉を見ると脊髄反射でレスしてくる
平日だろうが休日だろうが毎日競馬板に張り付いてるから、何年も

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:25:12.77 ID:KHBip6+F0.net
ワロタw

「The Glory of Queens 華麗なる女王たちの記憶」投票結果発表

 1位 ウオッカ
 2位 ブエナビスタ
 3位 エアグルーヴ
 4位 ダイワスカーレット
 5位 ジェンティルドンナ
 6位 ヒシアマゾン
 7位 シーザリオ
 8位 アパパネ
 9位 メジロドーベル
10位 スイープトウショウ
11位 ベガ
12位 アドマイヤグルーヴ
13位 ノースフライト
14位 マリアライト
15位 ダンスパートナー
16位 ソウルスターリング
17位 ステレイトガール
18位 ファインモーション
19位 ミッキークイーン
20位 メジロラモーヌ

ソース:本日配布の2018年JRAカレンダー
https://pbs.twimg.com/media/DQrQK11UIAEtefn.jpg

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:29:26.30 ID:mhrMCrBaO.net
>>77
もう終わってるなwww

ジェンティルの本質が
みんなに
見抜かれた証拠www

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:34:17.24 ID:URGIi9uW0.net
ウオッカは2着が弱い以前に相手が弱いわ
あの時代は牡馬暗黒時代だった

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:40:18.14 ID:Qt9HFLiu0.net
実績てのが数字の7勝のこといってるなら、難易度の高いレースばかり勝ったジェンティルのが実力はかなり上だよ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:49:36.42 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>76
君もジェンティル最強というデータの数々出されると脊髄反射しちゃってるけどなww
自覚症状なかった?www

そんなに悔しい?
ま〜分かるよスルー出来ないもんなww

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:53:44.00 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>74
な〜に言い切って誤魔化そうとしてんの?ww

俺の出した事実に基づいたデータで「ジェンティルの2着馬 >>> ウオッカの2着馬」と出ちゃってるからねぇ〜www

君は「ジェンティルの2着馬はウオッカの2着馬より弱い」って、ただただ言い続けてるだけなんだよw
で、それに対して「ジェンティルの2着馬 >>> ウオッカの2着馬」というありとあらゆるデータを出したのが俺www
早く俺が出したデータの「ジェンティルの2着馬 >>> ウオッカの2着馬」という事実について反論して覆して見せろwww

これが事実に基づいたありとあらゆるデータのソース ⇒ >>54-57 >>59-60

さぁ〜反論して見せてwww事実があるんだけどねww

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:55:49.81 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>74
ホレホレ、>>79にも言われてるがなwww
ま〜実際データでも走った時代のレベルもこの通りだし↓

 ■ウオッカ・ジェンティル両馬の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 ← 特にこの08'世代がショボ過ぎ

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:56:00.46 ID:mhrMCrBaO.net
コピペのオヤジ
ごめんなさいは?www

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:56:51.26 ID:y29mSq3+0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1512901077/

コピペさんw
ジェンティル馬鹿にされまくってるよw

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:57:01.50 ID:wy2US6fn0.net
>>77
記憶だからな

1位
ダービー馬が500万ダートのレゴラスに惨敗の伝説
ドバイで4戦して全敗の日本の恥
2位
G1で2度も降着する悪質極まりない走り
親娘2代に渡る勘違いウイニングラン
3位
3代G1制覇、社台の宝
4位
生涯完全連対
5位
牝馬最高レート、最高獲得賞金の最強牝馬


やはり笑いがないと記憶には残りずらい様だな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 20:59:52.28 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>75 >>77
だから前から言ってんじゃんw
人気はウオッカでいいんじゃね?ってか、人気だけはウオッカだろ?ってなwww

「華麗なる女王たちの記憶投票」だもんな〜いいんじゃねw

でもいいよな〜ウオッカは人気あってさぁ〜
でも欲張ったらアカンアカンw
ジェンティルドンナは実力最上位の日本歴代最強牝馬って称号があるんだから欲張ったらアカンwwww

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl

 日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ

 >■コメント
 >唯一、牡牝合わせたランキングでも上位に顔を出すジェンティルドンナ。
 >牝馬3冠にジャパンC連覇、ドバイシーマC制覇などその実績を考えればダントツの1位である事は間違い無し。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:00:44.08 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>86
ワロタww

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:02:21.01 ID:Md+67hcp0.net
>>74
オルフェよりも強い2着馬って何?
オーケン?ペルーサ?モナーク?

デニムアンドルビーやヴィルシーナよりも強い
ブラボーデイジー?レインダンス?ヒカリアマランサス?


無知過ぎて心配になるレベルだなw

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:06:23.83 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>89
>>74は、ただひたすら悔しいんだよきっとww

俺が出した「ジェンティルの2着馬 >>> ウオッカの2着馬」という事実に基づいたありとあらゆるデータ見ればぐうの音も出ないしね
これが事実に基づいたありとあらゆるデータのソース ⇒ >>54-57 >>59-60

実際これらのデータについてい債の反論が出来ないのがその証拠だよ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:07:06.91 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>90 誤字訂正

× い債の反論

○ 一切の反論

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:07:43.10 ID:umA8x9r60.net
>>77
エアグル、ダスカ以下ってのはねえ
ジェンティルの実績や血統を見れば人気になりそうだけど、
やっぱり実力がない馬はそうなるのか
そもそも記憶に残るレースがないもんね、ジェンティル

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:09:37.66 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>89
おっしゃる通り、オルフェと海外の中立国(セントラル)で負かしたシリュスデゼーグルより強い2着馬ってな〜にって話だよねw

 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:10:12.14 ID:uv+Q8Rbc0.net
 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:11:16.51 ID:7AWCHTjZ0.net
強い馬とは連敗しないもの

ダイワスカーレットは2連敗
ジェンティルドンナは3連敗

ブエナビスタは6連敗w
ウォッカは7連敗www

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:11:28.04 ID:umA8x9r60.net
>>85
そのスレ覗いたけど、こりゃもうジェンティルはネタ馬扱いだな
まあ基地も含めてネタに困らないから実際そうなんだけどw

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:13:42.91 ID:7AWCHTjZ0.net
>>86 (笑) 本質を突いてる

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:14:02.40 ID:mhrMCrBaO.net
結局
ジェンティルの完敗
実績よりも本質を
もう
見抜かれてますよwww

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:14:49.46 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>92

 ■「歌が上手いミュージシャンランキング」
 1位 大野智 (嵐)
 2位 Superfly
 3位 宇多田ヒカル
 4位 西野カナ、ゆず

ほんと上記の「歌が上手いミュージシャン」の投票見ても分かるけど、実力がある歌手の「Superfly」や「MISIA」「玉置浩二」「デーモン小暮」等を差し置いて
1位になってしまうのがアイドルグループ嵐のリーダー大野智というのが「投票」や「アンケート」という手法の現実を顕著に現している

結局実力なんかより、人気さえあれば1位取れちゃうのが投票というものの実態なんだよねw

でも、実力が無ければ「最もハイレベル」な中で「歴代で最高の結果」は出せないんだよね〜こればっかわww
人気じゃ〜どうにもならないwww

「走った時代のレベルも歴代牝馬最高」+「能力で残した結果も歴代牝馬最高」=実力が無きゃ無理www


で〜も〜、投票で1位ってのだけは、実力が無くても人気があればなれちゃうw

by 嵐のリーダー 大野智よりwwwwww

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:17:05.49 ID:mhrMCrBaO.net
>>86>>87>>89
以上

負け犬の叫びでした
ごめんなさいは?www

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:19:38.19 ID:mhrMCrBaO.net
本質を見抜かれたよな
ジェンティルは

俺がずっと
言い続けて来た事だけど
古馬以降のあの内容じゃ
ウオダスブエナに
とても通用するような
競馬の内容じゃ無いからな
ジェンティルの競馬は

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:21:06.49 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>74 >>92 >>96 ID:umA8x9r60

今度は話逸らしちゃったの?wwクククww

「ジェンティルの2着馬はウオッカの2着馬より弱い」なんだろ?ww

だったら早く、話逸らしてないで早く俺が出したデータの「ジェンティルの2着馬 >>> ウオッカの2着馬」という事実について反論して覆して見せろwww
これが事実に基づいたありとあらゆるデータのソース ⇒ >>54-57 >>59-60

さぁ〜反論して見せてwww
ま〜それが出来ないけど、悔しいから別の話題でジェンティル貶めようと必死なのかなww

さぁ〜反論して見せてwww

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:22:12.99 ID:nicOnRIc0.net
こういったスレでどの基地が一番必死な基地の馬が一番評価されてないってのが分かるよね
つまりジェンティルドンナ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:23:41.99 ID:oZUKL58Q0.net
人気はブエナ


最強牝馬投票でも解る通り実力は
ジェンティル、アマゾン、エアグル

ブエナは1票wwwww

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:25:24.05 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>103
違うね〜

ありとあらゆるデータによってジェンティルドンナが日本歴代牝馬で最強だと証明されてるのに、
必死に声だけデカく「○○ッ〇最強」言ってる基地だろ必死なのはwww

ま〜必死にならないとジェンティルドンナが最強牝馬だと日を追うごとにドンドン認識されてっちゃうからそら〜必死になるわなwww

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:25:42.77 ID:umA8x9r60.net
>>103
ウオッカ最強とか言えば必ずレスするから面白いんだよw
よく馬一頭にここまで必死になれるなあ、って思うよ
まあそういったどうしようもない人生を歩んでるだろうね
今までも、そしてこれからもずっとw

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:25:56.64 ID:NEixDkL80.net
>>103
先ずは頑張って正しい日本語覚えようなw

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:26:17.53 ID:1X8q/jx00.net
ウオッカ
ウオッカ
ウオッカ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:29:38.84 ID:uv+Q8Rbc0.net
>>106
君が、ネットの先にいる見えない誰かの事だけは必死に見ようと努力してるのに、
自分自身の事が全く見えてなくてワロタwww

君も十二分に俺らと同じ目糞鼻糞、五十歩百歩、どんぐりの〜wwwwwなんだよwww

もしかして自分だけはここの5chの競馬スレの住人とは違うんだ!!って思っちゃってた?wwwクククwww


で、>>102の通りなんだけど?
やっぱ反論できない?

オッケーオッケーwww出来る訳ないからなwww

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:31:25.87 ID:EoT1guHP0.net
人気こそが絶対のウオ基地
競争成績が示す実績が全てのジェンティル基地

能力比較なら完全に後者だと思うよ
どうでも良いけどね

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:36:07.18 ID:mhrMCrBaO.net
記者のヨイショに
助けられただけだからな
ジェンティルはそれでも
ウオッカには完敗だwww

今年になって
名馬としての出版は
ウオッカよりも先www

ジェンティルじゃ
こんな事は出来ねえわな
それと同時に見る目無しの
マヌケな記者の頭が
鳥頭だと言う事が
さらされたわけだわwww

実際にレースに乗って乗り比べて見た騎手は

『他の馬はすごかったけど
ブエナはもっと
すごかった』

騎手と記者なら
天使とただのクソザコほどの差があるしなwww

しかも今度のこの結果にはクッソワロタwwwもう降参しろよwww

俺がずっと言って来た通り
実績にだまされて
釣られただけの
ただの馬鹿だったと
言う事なんだからよwww

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:39:11.19 ID:mhrMCrBaO.net
>>104
アマゾン2位とか
頭がおかしいんじゃね
コピペのクソオヤジと
同じレベルだわwww

この投票の方が
よっぽど正しいわwww

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:40:28.12 ID:2MYZmwyF0.net
>>74 マヌケ過ぎwww
どの口が言ってんだか
完全に自爆w

G1 6勝馬2頭を初め複数勝利が多数ひしめきあい、レーティング上位牡馬3頭が相手だったジェンティル

牝馬限定でG1タイトルをセコく稼ぎ低レートの牡馬しかいなかったクソ低レベル時代ですら勝率5割に届かなかったウォッカ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:42:40.38 ID:IXeQbgNh0.net
>>112
大事なお仲間ウオカスの大切なアンケート結果を真っ向否定するガラケーwww

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:43:16.97 ID:mhrMCrBaO.net
岩田が
優駿でも言ってたけど
まさにこれ

海外帰りでまともに
調教も出来ず、体調も
グダグダなうえに
タックルされたから

それプラス斤量差
この条件が揃った
2012年しか
勝ち目がないって言ってた
その証拠に2013年はG1未勝利の軽斤量牝馬に辛勝だった
これが全て

武はギャロップで競馬の本番ヨーロッパなら間違いなく
降着だったって言ってたね

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:47:54.93 ID:mhrMCrBaO.net
別に
アンケートだけじゃ無いし
ウオッカなら
なにやったって
ジェンティルには
勝つからなwww

こんな
アマゾンが2位とかの
アホみたいな投票
記者ってほんと馬鹿だろ

どうせ
騎手以下の存在でしかねえし
名馬としての出版も
ウオッカより先に出して
この馬鹿共の
見る目の無さを
さらけ出した結果になって
クッソワロタwww

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:48:33.59 ID:mhrMCrBaO.net
『史上最低とか言うレベルじゃねえ
過去のJCと比べるのも
おこがましいわ』

『これはクソレースだわ』

『ほら見ろ夜言った通りヨーイドンのレースになっただろ否定した奴出て来いよ』

>>10今年の安田よりひどい』

『これは間違い無いわひど過ぎ』

>>10同意 こんなクソレースならデニムやジョーダンでも来れるわなこれは近年まれに見るクソレース』

『いつからこんなに日本の競馬はレベルが下がっちまったんだ』

『今年のJCは話題にもなら無さそうだな』

『今世紀最低クラスだな』

『これは異論無し俺も怒る柏木集保も怒る』

『真面目にやれ!!』

『ジェンティル基地でさえクソレース認定するレベル』

『キズナかエピファが出てたらあの2馬身前に居るわ』

『これオルフェ>キズナ≧エピファ>マンボ>ジェンティルくらいだろ』

『ジェンティル含めて
ザコしか居無いんじゃ』

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:49:12.56 ID:mhrMCrBaO.net
『これはクソ以外の
なにものでも無いわ』

『こんなひどいレース初めて見た。いやこれをレースと呼んだらダメなレベル』

『シルポート逃げれば勝てたんじゃねーのこれもう少し引退待てばよかったのに』

『クソメンツの上にゴルシ自滅wフラッシュ自滅w
メンツ揃ったらジェンティルもこんな着順じゃねえだろwワロリンコw』

『なぜこんなに
クソになるんだよ』

『集保早くブチ切れてくれ』

『天皇賞でジャスタにち切られるわけだ

まさにジェンティルを
勝たせるためのレースだった』

『ジェンティルドンナが
強いと言うよりも他が弱かったってだけだな』

『オルフェが出てたら調子がイマイチでも勝ってたな』

『時計が500万下でキレだけの牝馬決着史上最低のクソレースに最もふさわしいよ』

『特にジェンティルはこのレースでも負けそうになった事でザコってイメージがついただろうね』

『ジェンティルは逆にミソが付いたよねデニムの名前出せばいくらでもあおれるもんなあ』

『異論ほぼなくてワロタ』

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:50:34.18 ID:mhrMCrBaO.net
2ch民にも
クッソミソじゃねえかwww

明らかに
ウオダスブエナの方が
こんな
ハナクソよりは
レベルがはるかに上www

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:52:30.08 ID:mhrMCrBaO.net
『走破タイムがすべてじゃ無いのは承知だが
当日の1000万上のレースより1.5秒も遅いようなG1は勘弁して欲しいわジェンティルのタイムは
15着相当だし適性なんて関係無いクソスローの位置取りが全てみたいなレースはほんとつまらん豪華メンバーだったのにガッカリ』

『99有馬しかり11有馬しかりメンバーがそろうと往々にしてそう言う展開になるなその2回は1番強い馬が勝ち切ったから今年よりは全然マシだ』

『戸崎のインタビューで拍手の少なさが物語ってるな』

『普通に4番人気が勝つレースがあるがジェンティルが勝つのが
1番シラケルパターン』

『当てたけど死ぬほどつまらないレースだった』

『そういや2013JC今回の有馬も史上最低レベルのレースでジェンティルが勝ったんだよな本当にものすごい強運の持ち主だなその分ファンは少無いが』

『マジでつまらんかった』

『ドスローを我慢して差し切ったオルフェ
ドスローのまま流れ切っただけのジェンティルドンナ』

『JCに比べてなんだこの勝ちタイムは』

『ジェンティルが戻って来た時の凍り付いたスタンドの異様な空気』

『冷え切ってたよなマツリダゴッホの時よりも歓声が少無かったんじゃないか』

『ドン引きだったな引退式も』

『馬場改修のおかげだね』

『ラジオで聞いてて勝ちタイムは2分35秒って聞いた時は何このアナウンサー初心者かな有馬でそんなタイムあるわけねーだろと思った』

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:52:43.87 ID:umA8x9r60.net
>>109
君と同類にはなれないなあ
君に構ってあげられるのはせいぜい土日祝日か平日の遅い時間だけ
君みたいに平日の昼間っから何年も競馬板に張り付けるほどムダな時間を過ごせないんでね
まあ君はこれからも俺の「ジェンティルの2着馬は弱い」という意見に一生懸命考えて反論してくれ
ま、答えは期待してないけどね?w

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/10(日) 21:53:11.90 ID:mhrMCrBaO.net
『誰が喜ぶんだよ
こんな結果』

『こんな盛り上がって無い
有馬初めて見たわ』

『内容がクソ』

『過去のレースを
思い出してみても
ここまでのクソの内容は無いわ
レース後の
どっちらけ感は
1995年と2007も
中々だったけど』

『JC2013再び』

『脱力感がすごいな
明日もあるけど間も開けずに
来週もあるけど
なんだかなあ』

>>150
もう一度見ようとは
絶対に
思わないレースだったな』

>>150 正にそれ
録画すぐ消去した』

『まんま競輪だったな』

総レス数 599
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200