2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大実績>実力だった馬 ウオッカ、ジェンティルドンナ、あと一頭は?

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:26:43.13 ID:BCZIMZfM0.net
馬場差を算出してないニワカバカにはわかんvないだろうけどオークスのレコードは所詮古馬G3レベルなんだよなあ(まあハイレベルな年のダービーがG2レベルだから時期を考えれば当たり前)
そもそもオークスなんて毎年ドスローばっかりであの年並みに流れることはないから当たり前
オークスの走りはジェンティルがぶっちぎられて負けた2014JC換算だと10着程度にしかならん
ちなみにドバイなんて2013年から2410m換算で4秒以上時計速くなって2013はかなりスローだったんだから2014年にレコード出て当たり前だぞ
1800m戦で日本換算1.44.3出る馬場で2410で2.26.1なんて何の価値もないぞ
テン3fが遅すぎたのもあるけどそれ以後のラップ考えても上がりは遅すぎて単なる凡戦
高速決着でのシリュスなんて香港でも通用しないG2レベルだし、アンヴィバレントやエンポリみたいな雑魚と僅差だったこと見てもわかる
オークスとかドバイを古馬G1レベルのタイムトライアル戦でハイパフォーマンスだと思っちゃうあたりがバカ丸出しなんだよなあ
ちなみにポストポンドはもう少し遅い馬場でジェンティルのレコード更新してるけど、
前半スローよりのミドルでこれもタイム自体は別にたいした時計ではない(ジェンティルよりはラップバランス見ても価値はあるけど)し、現実問題全く緩まなかったハイペースの凱旋門賞では全然ダメだった

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:32:40.01 ID:PtbB7+mj0.net
ジェンティル信者ってことあるごとにドバイのレコード持ち出すけど1800mで1.45.52が出る馬場の2410mで
2.27.25にどれだけ価値を見出してるのかね
ジャスタのレースがハイペースでジャスタがハイレベルすぎるパフォ出したことを考慮して
2着のヴェルキンゲトリクス基準にしても全く価値がないタイムなんだがw

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:34:08.14 ID:PtbB7+mj0.net
ちなみにテンが遅すぎたのもあるけどラップ自体も結構後傾だし、あの程度のペースでもレコード出るくらい
馬場が速すぎただけなんだがなw

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:36:16.92 ID:mFUsCcii0.net
ダイワスカーレット
ブエナビスタ
オルフェーヴル

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:37:11.95 ID:L7cktB2MO.net
ラップ厨やスピード指数厨の言うことは当てにならんからな
こいつらに好かれた馬はたいして勝てない馬ばかり
要は見る目が絶望的にない
マカヒキとかファンディーナに騙される馬鹿達だし

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:38:48.81 ID:qw0UeD+h0.net
>>577 >>578 >>579
見苦しい言い訳乙wwww

日本歴代牝馬で最もレベルが高い中で走って、
日本歴代牝馬で最も高い結果を能力で残した

それが日本歴代牝馬で最強の牝馬であるジェンティルドンナだと結果やデータから出ちゃってるんだよwww

東大入れなかった奴が、東大合格した奴に「お前はラキ珍で東大合格しただけ、俺が本気出せば東大なんか楽勝!」とか言っちゃうタイプ?www

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:40:07.25 ID:qw0UeD+h0.net
>>581
ほんこれ、おっしゃる通りですわ

スピード指数とか、世界の競馬界で運用されていないことを見ても分かる

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:45:14.08 ID:BpkZFumF0.net
>>583ハイペースが当たり前のアメリカの競馬だとベイヤー指数というものがレート笑の比じゃなくらい重視されてるんだが笑
ハイペースを数回走り、高い指数を出すチャンスが数回あったにも関わらず結果的に古馬混合G1水準の指数を一回も出せずにぶっちぎられて負け続けたのがジェンティルドンナってわけだ
良かったなースロー全盛時代で笑

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:48:08.79 ID:BpkZFumF0.net
ハイペースだと2400のスピルバーグにすら勝てない馬なんてどこの時代行ってもペースさえ流れれば中距離以上のG1勝てねーよ笑

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:52:14.20 ID:L7cktB2MO.net
昔って言うほど速くないし
イメージで語ってるんだろうな

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:52:22.97 ID:cmx4DvjX0.net
ゴルシ←重い馬場で相手のパフォ落ち待ち
ジェンティル←ポジショニングよくてやたらキレるだけの体力ゼロ馬
キタサン←相手がいなかったペースメイカー

やっぱり鉄板か

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:53:34.14 ID:L7cktB2MO.net
グラスペの宝塚や有馬なんてジェンティルも真っ青なスローだからな

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 20:58:02.26 ID:PtbB7+mj0.net
>>586イメージで語ってるのはラップやスピード指数を信用できないといってるバカなお前じゃね
ちなみにグラスぺの宝塚は前半スローだけど、その分後半1200mが無茶苦茶速いので
キッチリジェンティルのベスト指数よりも高い指数出してるよ
前後半イーブンのタイムトライアルみたいなレースじゃなくてきわめて非効率なラップでな
じゃないとあんな着差つくわけないだろう

今でも数年に1度のハイペースでオルフェやジャスタやエピファみたいにいきなり対応して一昔前の馬みたいな
指数叩きだせる馬はいるけど、まわりの馬は全く対応できないので、無駄に着差がついてる

が正解

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 21:16:28.59 ID:L7cktB2MO.net
ハイペースに強い馬って展開待ちの馬
ジャスタとかただのバテ差しってやつな
前にいて粘ってるジェンティルは言われてるほどハイには弱くないな
弱い先行馬ならもっと沈む

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 21:23:05.52 ID:C3GrmleuO.net
>>576
倒した相手は
比較にならない
オルフェですら
デインドリームに比べれば
ただのクソだ

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 21:23:13.39 ID:FmdLwIlL0.net
>>567
確かに少なくともウオッカダスカブエナがウインバリアシオンより弱いと思われることはありえないな
ジェンティルドンナは現実に思われたし、実際にウインバリアシオンに力でねじ伏せられたわけだけど
うん、弱い

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 21:24:34.12 ID:C3GrmleuO.net
5位の馬だから
ラキ珍だな

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 21:41:22.55 ID:qw0UeD+h0.net
>>592
一時思われた・・・それほど競馬ファン相馬眼が低いってことだなww
で、過ちに気付いた有馬ではご覧の通りwww

ま〜ウインバリアシオンがーー、人気がーーーとは必死に言うが、
結果は?オルフェーヴルは?ドバイシーマは?有馬は?JC連覇は?牝馬三冠は?
賞金女王は?最高レーティングは?5場でG1制覇は?G1_7勝は?、ジャスタ、エピ、ゴルシは?

ま〜こんな話は一切出せないわなwww

ジェンティルドンナが日本歴代牝馬で最強だと結論付けるに足る、事実に基づいた数々のデータ群がコレ ⇒ >>164-183

ぐうの音も出ないわww

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 21:46:14.48 ID:qw0UeD+h0.net
>>591
国内レースで海外馬ボコり自慢はねーーわwwwってか、国内レースで海外馬ボコるネタ出さなきゃならん程ライバル馬がしょぼかったんだなwwwでもこれが現実↓www
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 22:18:12.46 ID:N+Wvs0pl0.net
>>590
トーセンジョーダンとか弱いとは思わないし強いとは思うけどあんまり認めたくはないな
トニービンの血が消耗戦にめちゃ強いのは分かってるけどね

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 22:37:22.47 ID:C3GrmleuO.net
確かに5位だから
グゥの音も出無いな

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 23:22:25.47 ID:qw0UeD+h0.net
>>597
そうそう、「記憶に残る牝馬投票()」で5位ってのは「人気」って観点ではぐうの音もでねーわwww

でも、俺は人気って観点についてはどーーでもいいからなw
俺は成果主義、実績主情主義者だから「実力」とか「能力」って観点にしか興味ねーからww

で、その「実力」とか「能力」って観点に関しては日本競馬史上最強牝馬だから別にいいわって感じだわww

ジェンティルドンナが日本歴代牝馬で最強だと結論付けるに足る、事実に基づいた数々のデータ群がコレ ⇒ >>164-183

ぐうの音も出ないわww

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/12/16(土) 23:31:25.37 ID:7BucsQmc0.net
記憶に残る牝馬というタイトルの投票で人気人気って
単純にG1を7勝もしておきながらジェンティルドンナの影が何故か薄すぎるだけでしょ

まあ、競馬板住人の中ではこういう必死な活動により記憶には残り続けると思うから、頑張って

総レス数 599
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200