2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いつも後ろで折り合い競争をやっている日本人騎手をミルコ・デムーロはどう思ってるか?

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:18:59.28 ID:2VIscYyo0.net
池添も岩田も大舞台勝てなくなったじゃん
結局乱暴で自己陶酔キモい騎手は勝てなくなるんだよ
メンタル弱いから
デムもそのうち勝てなくなりそうだわ
早くミカポンやイケメンブドーが自由に乗りに来れるようにしてほしい

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:21:09.86 ID:J+eWAEOW0.net
アンチデムーロってのはヒス多いんだな アグレッシブに行けよ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:21:14.31 ID:W5HcLIhS0.net
まぁ品性気にする馬主も居るからな
社台なんか最たるもので最近はデムーロと微妙に距離置いてるように見える

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:29:41.22 ID:2GmmK6ME0.net
>>111
自己陶酔とかはよくわからんが
デムーロはお上からそのうち釘刺されるだろ
危険騎乗多すぎだし通年免許取ってから制裁点やばいしな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:32:24.92 ID:2VIscYyo0.net
>>114
社台グループのお偉いさんが囲ってる騎手じゃん
JRAなんて何もしないでしょ
だからやりたい放題できるんだよ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:36:05.60 ID:W5HcLIhS0.net
豊沢グループから離脱してからデムが社台系に乗る機会は減った気がする

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:40:25.80 ID:foTAF8t40.net
テレビで見たが、駅伝というレースも馴れ合い競走ばかりでひどいレースだな

日本人ランナーが無能なんだろうが、日本人騎手もあの駅伝ランナー並みの無能者ばっかり

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:46:22.20 ID:GXwSn1th0.net
>>116
社台は関東は中村(戸崎)、関西は豊沢(ルメール)が一番手だからね
豊沢の二番手に不満を持ったデムーロが井上の傘下に入って一番手になった
デムーロは相当負けず嫌いなんだろうけど、エージェントで決まる競馬ってのもなんだかね
藤田菜七子が中村の下に入ったから今後は社台の馬で結構勝つんだろうな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:51:24.52 ID:aWMsBbl50.net
>>118
クルークハイトは美味しかったな
まだあまり知られてないのか普通なら2倍切るような馬でも菜七子で3倍台
ローカル×社台×ナナコはしばらく買い

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:52:49.51 ID:WJIjXaw20.net
本音ではデムーロの乗り方が気に入らない人が多いわけで誰も彼のやり方を取り入れない
それが結果的に1人勝ちな状況を産み出したんだろう

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 00:57:38.49 ID:iMYa97Id0.net
勝てれば手荒なことしていいなんて思う馬主は多くないだろうからね
とはいえ勝ってるうちはある程度頼られるだろうけど、長くは続かないだろう

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 01:00:03.14 ID:k/5Ii5Bv0.net
日本人は舐められて腹立たねえのかな
やり返してやれよ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 01:04:12.95 ID:BRSizdYv0.net
>>88
マイネルサリューエはわざとじゃなくて頭足んないだけ?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 01:49:24.97 ID:eJa5h/h20.net
>>116
社台系&ノーザン系 騎手騎乗回数ランキング
17年年度
★社台R ★
1位田辺(55回)16年は26回
2位ミルコ(48回)16年は1位58回
3位ルメール(46回)16年は2位50回
4位浜中(39回)
5位勝春(28回)

★吉田照哉&千津&和美名義合計★
1位ルメール(36回)
2位内田(34回)
3位戸崎(28回)
4位川田(23回)
5位ミルコ(15回)、田辺(15回)

☆サンデーR☆
1位ルメール(67回)
2位戸崎(65回)
3位川田(36回)、石橋脩(36回)
4位荻野極(33回)
5位ミルコ(30回)16年は29回、内田(30回)

☆吉田勝己 ☆
1位北村友(29回)
2位柴山雄(26回)
3位内田(21回)
4位戸崎(19回)
5位ルメール(17回)、福永(17回)

ミルコは二年前と比較しても社台系が減ったということはないよ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 01:50:53.91 ID:J4eRCSV70.net
リーディング
1位 田辺 13-4-8-39 騎乗数64 勝率.203 複勝率.391
2位 デム 11-3-5-17 騎乗数36 勝率.306 複勝率.528
3位 戸崎 9-6-8-39 騎乗数62 勝率.145 複勝率.371
4位 武豊 8-5-6-25 騎乗数44 勝率.182 複勝率.432

今年もデムーロ凄すぎw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 01:52:31.97 ID:eJa5h/h20.net
>>116
☆シルクR★
1位ルメール(62回)
2位戸崎(58回)
3位荻野極(38回)
4位川田(30回)
5位ミルコ(28回)

★キャロットF☆
1位ルメール(79回)
2位戸崎(44回)
3位荻野極(40回)
4位内田(34回)、北村友(34回)
5位福永(33回)

☆G1レーシング★
1位ミルコ(28回)
2位ルメール(21回)
3位福永(19回)
4位大野(16回)
5位岩田(14回)

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 01:55:36.74 ID:eJa5h/h20.net
寧ろ、15年度迄と比較して翌年以降社台系が極端に減ったのは福永、岩田だよ
これは明らかにルメールらの移籍の影響と言える

逆に伸びてきたのが田辺、お試し期間中の荻野極

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 01:59:28.02 ID:O3XwqynL0.net
戸崎はこちらが想定してるより2列くらいは後ろだよな
予想する意味のない騎手

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:15:38.45 ID:eJa5h/h20.net
>>125
ルメール22回 3−7−2 勝率0.136 連率0.455 福率0.545

圧倒的連複率のルメールを忘れないでね( ^ω^ )
今週はルメールのターンだからあっという間にリーディング争いだよ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:19:30.43 ID:GvKLgxrm0.net
デムーロは思い切った戦法取るから失敗した時目立つけどトータルで見たら成績滅茶苦茶優秀なんだよね

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:23:51.05 ID:zK4l+HwA0.net
>>124
※ただしレイデオロ、ソウルスターリング、アルアインはルメール

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:24:52.89 ID:pH52RbFU0.net
>>124
社台は58から48に減少してるな

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:27:20.64 ID:eJa5h/h20.net
>>131
藤沢はルメール大好き(^ω^)だから
藤沢の馬に関しては、上から騎手変更の指示はないからね
照哉様も、藤沢さんには逆らえないから〜と平伏す程

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:32:29.49 ID:eJa5h/h20.net
>>132
この10鞍差は田辺の影響だね
田辺は信頼をコツコツ得ていて偉いな〜

AJCCトーセンビクトリー田辺騎手
『先行する方法もあったけど、馬のリズム重視でレースしました。
折り合いもついてたし、後から交わされてないので良いレースが出来ました。』

溜め殺しを覚えすぎないように気をつけないとね^^*

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:33:13.43 ID:qT+FmhFW0.net
ノーザンファーム系はルメールに馬集め過ぎてるからなあ
少しデムーロに回してやればいいのに

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:39:26.73 ID:RY3fmYoy0.net
田辺はノーザンの馬に乗りたかったら
今の騎乗をやめなきゃ無理なんだよなあ
というか極端な騎乗するのやめれ
連複馬券も買ってるんよ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:45:05.60 ID:K9agpWNd0.net
>>136田辺は営業が下手でエージェントも優秀じゃないから馬が集まらないし、本人も馬集めに積極的じゃないって雑誌にかかれてたぞ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:49:58.65 ID:HAwT0COU0.net
新馬はミルコで勝ち上げてから田辺が多々あるが構図的に繋げやすいのかな
次世代の社台系主戦は田辺だな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 02:52:11.09 ID:gl/pLtID0.net
田辺が府中で駄目なのは明確な理由があるからなあ
そこを改善しないと戸詐欺にすら永遠に勝てない

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 03:53:32.08 ID://mES8LB0.net
田原さえ生きていれば…

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 06:28:23.12 ID:ywH1gOvb0.net
田辺が増えたのはロゴタイプのお陰やろな
田辺⇒社台、ルメール戸崎⇒サンデーキャロシルク、デムーロ⇒個人馬主
という流れが出来つつある

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 06:33:29.50 ID:5Vb+yCav0.net
デムーロに優秀な体内時計が備わってたら完璧なんだがな。豊がいる内は大丈夫だけど。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 07:04:41.89 ID:Lrh6dG8s0.net
ミルコは武のインチキまで真似しないでほしいな
さすがにあそこまで落ちたら終わりだよ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 07:30:50.09 ID:Skv/5IYq0.net
バカダナア

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 07:58:32.28 ID:50v+PRRA0.net
>>23
福永「そうだよアホだよー」

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 08:01:58.50 ID:/EQT8Zdy0.net
5レースの未勝利戦では出して行って失速。これを見て他の騎手は中山ではそんなに上手くいかねーよと思わせた。オープンクラスの馬だと残っちゃう。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 08:04:45.50 ID:CaiFTnXF0.net
>>38
本当にアホな日本人達だと思った。
キタサン以外全馬2着争い

外人ドンドン入れろ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 08:11:17.16 ID:wbZppl+s0.net
デムーロがは脚出しきるのが真骨頂みたいになってるが、
馬に合わせて逆のスタイルもできる
リアルスティール毎日王冠とかね
ほんと重賞だと研究熱心だよな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 08:43:18.16 ID:bVIFAsb30.net
むしろミルコの方が後方率高い。

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 09:41:47.43 ID:MxvurCm+0.net
本当にアドミラルのダービーだけは謎なんだよな。全く押し上げる気ないし。前走で音無に怒られたか、よっぽど自身があったのか。

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 09:45:01.83 ID:Dzz4HVUc0.net
>>124
今年のサンデーRはミルコを主戦扱いしそうな気配だよな。
やっぱりルメールの仏永感に物足りなさを感じたのかな?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 09:48:42.84 ID:Dzz4HVUc0.net
>>129
福永洋一『1着よりも2着が多い騎手は下手な騎手だ。何故なら2着が多いという事は、それだけ多くの勝てるチャンスがあったという事なのだから』

まぁ、平場のルメールは強い馬に乗って安全運転しているだけだからなぁ。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 09:49:44.49 ID:Uoh+D+vE0.net
>>150
自信があった&馬の性格的にリスクが高かった
と妄想

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 09:55:59.55 ID:yjVGrpff0.net
馬鹿な騎手共
毎レースデムーロの後ろに付けて出せよ。これだけで勝ち負けだぞ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 09:59:19.77 ID:iY+tAyWg0.net
>>17
その慎重になった結果が良くなかったら結局降ろされるんだからもっと思い切った乗り方をしろとは思う

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 10:00:20.30 ID:eJa5h/h20.net
>>151
ルメールの優先順位を下げる事はないよ
勿論、ミルコの事も重宝は変わらず

残した結果が全てだからね^^*
17年度
ルメール×サンデーR
22勝 0.328 0.522 0.642

ミルコ×サンデーR
12勝 0.400 0.467 0.500

戸崎×サンデーR
16勝 0.246 0.400 0.523

川田×サンデーR
2勝 0.056 0.194 0.250


川田は今年が正念場だね

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 10:07:56.69 ID:AvR7TEY40.net
ルメール、デムーロが強い、上手いって?

ハハハ、道中で誰も邪魔しない、フタしない、カベにならないって不文律があるんだよ
大手からの圧力だね

そういうことも分かってなくて外国人騎手スゲェみたいなこと言ってるヤツは
社会の仕組みを知らない無知で阿呆ってこと

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 10:13:35.05 ID:Dzz4HVUc0.net
>>151
恐らくルメールと戸崎が押し上げて行ったのに連れられて、
先行集団もペース上げるだろうと読んだんじゃないかな?

そしたら…まさかの誰も動かない展開というw

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 10:59:27.09 ID:N3EaeQFN0.net
>>136
サラリーマンばかりの騎手村の救世主なんだから、一人ぐらいいいじゃない

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 11:00:55.89 ID:0XGvk29B0.net
有馬のことを言うと外人騎手も後方で待機してたのを棚に上げて
日本人騎手がブロックしてたとか言い出すんだもの
自分から捲って行けば良かったんじゃないの?

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 11:39:32.57 ID:VNmw+3R30.net
>>140
いてもどうだろうなぁ
舎弟の藤田四位がクズすぎて今は見る影もない
いや藤田は元気か…外野として

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 11:59:34.60 ID:2GmmK6ME0.net
>>160
有力馬に乗って折り合い競争に参加
さらに直線斜行でぶち壊しにして4着止まり
これでも外人無罪なんだろ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 12:05:44.53 ID:axP5K44L0.net
>>17
でも慎重になっても結果残せないで降ろされる。買ってる方もモヤモヤする

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 12:07:08.36 ID:9Tbc3R4M0.net
ここで日本人擁護してるのってもはや本人だろ
それくらい信頼度が雲泥の差

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:21:58.11 ID:57SsdH380.net
ルメールやデムーロは他人待ちしないからな
自ら動いていくスタイルだから勝ち星を量産できる
日本人だと田辺、戸崎、武がたまにするぐらいだもんね
また、デムーロはスタート悪いけど後方からのレースも得意だもんな
2017年のマイルCS、あれは神騎乗だったわ
内→内→外って出せるのは昔じゃアンカツぐらいしか居なかったが
アンビシャスのラジオたんば賞なんかもそうだが外人は普通に出来るのに
日本人があれを出来ないのがだらしない
バカの一つ覚えみたいに実力ない馬で大外ブン回し
あれで勝とうってんだからワラッチャオよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:26:51.95 ID:f15DLpVf0.net
外国と違ってコーナータイトに回る文化が無いからな
地方はコーナーはキツいけど回りがヌルいから外国競馬程じゃないし
デムルメから見たら日本人のコーナーワークは隙間ガバガバでちょろいんだろう

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:33:18.32 ID:jvU3k7Yj0.net
欧州競馬に体内時計は必要ない
ペースメーカーが勝手にスローに落としてくれるから
団子で折り合って追走して捌いて追えればOK

基本的に外人と日本人の差は位置取りじゃなくて技術的な問題だから
あと外人は逃げない、武の馬や強い馬をマークするだけ
逃げれば勝つのは嘘

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:41:43.14 ID:DjCxa0xV0.net
>>167
ペースメーカーは、力のある馬がちゃんと勝てるように、むしろスローにならないためにペースを維持するためのものだぞ…
スローのヨーイドンだと位置取り(前か後ろかというのもあるし、どの馬の後ろか、内か外かというのもある)一つで番狂わせがあるのは日本でもおなじみだろうに。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:44:47.36 ID:8n24vX9X0.net
最近だと1/14の京都9Rが圧巻だった
日本人騎手がゴチャゴチャやってる中それを嘲笑うかのような快勝だったからな
あれを見せられると日本人騎手って何だろうと考えさせられてしまうわ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:52:46.16 ID:yjVGrpff0.net
日本人騎手の日常

スタート!
折り合い折り合い…折り合い折り合い…
直線坂を上る!!
ペチペチ!GOサイン!!!
間に合わず



171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:54:05.63 ID:zXE3YNN30.net
>>31
下位人気だったら見せ場ありがとうだよ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:55:34.17 ID:7yW+FvohO.net
>>36
これだな。
保身オンリーの日本人騎手

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 13:59:40.97 ID:peM/Lq600.net
昨年秋から馬券的にはデムルメに助けられてる(配当は安いけど)
ただ興行スポーツとしての感動興奮を求めると日本人騎手にも発奮向上が欲しい

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 14:56:29.47 ID:f3s7smB80.net
>>169
そんな事言ったら有馬で武がスイスイ行ってる中を後ろで他馬の妨害をしまくってた外人見てどう思った?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:11:28.32 ID:QSCQMaQs0.net
高知1Rで
中央の雑魚騎手が
折り合い競馬で断然人気馬を飛ばしたぞw
小回り1300で折り合い重視って。
もはや病気だな。
https://keiba.rakuten.co.jp/archivemovie/RACEID/201801233129150201

1の騎手が中央騎手

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:19:10.57 ID:8+G8jaSu0.net
>>15
折り合い至上主義者

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:31:31.63 ID:GueuHqow0.net
トゥザワールドで脚溜めまくってたダービーとか
臨戦過程的にありえねぇとかおもったよな
あれがトップジョッキーって

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:32:44.67 ID:8+G8jaSu0.net
>>70
そうだろな

主な勝ち鞍:アルゼンチン共和国杯

母系が良いと言ってもそれだけで種牡馬になれるほどでもないし、これと天皇賞2着だけじゃ乗馬だった可能性は高い

ミルコがJCでスクリーン乗らなきゃモーリス居なかったかもな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:36:05.98 ID:Y7D98N7Q0.net
そんなミルコも、昨年の有馬では後ろで糞騎乗で、おまけに斜行で騎乗停止。

調教師や馬主が折り合い至上主義をすてればいいだけ。
下っ端の騎手は上からの指示が有れば、それを忠実に守るからな。

あと三流騎手は、強い馬に乗ったことないから強い馬のペースを知らずに、
普通に走っててもかかってるって思って無理に抑える技術的な問題もあるから、
それこそバイクでもいいから、強い馬の速度を体感的に刻めばいい。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:43:46.93 ID:MLu3GlQq0.net
張本くんと同じでジャップチョレエエエエイだろ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:50:42.81 ID:wnlLSIbJ0.net
>>174
パトロール観直してこいよ。
有馬記念は日本人騎手もラフプレー合戦に参加しているぞ。
てか、ファーストアタッカーは
トーセンビクトリーの田辺だぞw
田辺の馬上での姿勢見てみ。

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:52:55.27 ID:WKADoLfF0.net
つうか一番妨害されたの大魔人の馬で外人騎乗だし

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:54:32.74 ID:8+G8jaSu0.net
>>157
だからさぁ

お前みたいな馬鹿でも書き込む権利はあるけど、せめて誰々の方がミルコ、ルメールよりも上手いという対案を出せよ

安倍批判だけして、じゃあ誰なら良いのかの対案出せない青木理かよ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 15:59:17.58 ID:q9z7anU30.net
都合のいい見方と解釈してるなぁ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 16:02:48.68 ID:8+G8jaSu0.net
>>177
あれは池江くんの指示なんで川田は被害者w

まぁミルコルメールなら指示あってもその時その時のケースでそれなりの位置に行くだろうけど

川田や柴田大地は指示を守るからこそ乗鞍も多いという面もあるので仕方ない

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 16:05:36.67 ID:ygP0XE6b0.net
ダンビュライトだけみれば誉められるけど、同じ様に乗って人気馬を飛ばす事も多いからなぁ。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 16:11:53.46 ID:8TusYHd20.net
ミルコならダービーで上がり33秒前半で
負けさせるようなことはしない(棒)

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 16:13:44.30 ID:f3s7smB80.net
>>181
だから何?のんびり構えてるボウマンやミルコはどうなのって話
外人は位置取りが良いのだろw

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 16:58:20.36 ID:PVAJSnIu0.net
ダンビュライトも道中かかってたけどな。
それで最後まで持つんだから凄いけど。
いっくんなら沈んでるだろうな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 17:09:58.97 ID:IIebbdwu0.net
デムルメがガチで乗ってたらディープなんか善戦マンで終わってたよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 17:15:27.24 ID:ILSfNbr30.net
馬に乗ったこともなくてハミの役割なんぞ知るよしもないやつらが折り合いについて語る

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 17:16:47.07 ID:UfHgx1yK0.net
ミルコは体を鍛えまくってて腕力が違うんだよ
日本人が乗る馬が前で粘れない、控えたら伸びないのは騎乗より腕力の問題

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 17:17:58.10 ID:APYTGj2W0.net
楽に内に入れれるねーって思ってる

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 18:16:27.70 ID:tNGreaWd0.net
AJCCでは逃げる馬は分かってたと言ってたし展開の読みも凄い
ペースメーカーの逃げ馬に付いていき、早めに仕掛けて後ろを抑える作戦が見事に決まった
馬のストレスも皆無で完璧すぎたし、ディサイファに乗ってても勝ち負けしてたかもよ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 18:19:53.28 ID:a5a9547m0.net
>>192
デムーロの腕力が走っている馬にどう作用しているのか、日本人騎手の腕力との比較も交えて説明してくれ
あとでデムーロが乗って伸びなかったことも多々あるがその理由も教えてくれ、馬が弱い以外で

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 18:43:07.10 ID:9PD+67XT0.net
リターンくらったビッグアーサーとかシュヴァルグランとか聞きたいねw

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 18:47:58.21 ID:6B4H61Jc0.net
デムーロ下げようとしてる奴必死やなw

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 19:04:28.87 ID:4IKMwoB40.net
有馬の武はインチキ忖武に加えて有力馬全部外枠だからなw
あれは仕方ないわ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 19:06:38.62 ID:52zcJkl00.net
160km以上のストレートを投げられるピッチャーが
140kmも投げられないやつに言う言葉と同じ

困ったら思いっきりド真ん中にストレート投げればいいじゃん

スローペースだとわかったら
出していって折り合い付ければいいだけじゃん

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 19:12:44.15 ID:bxokLa+g0.net
デムーロって基本後ろから行く騎手だと思うが
前でも後ろでもどっちも上手いけどさ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 19:45:06.29 ID:zQ0TYQHy0.net
>>1
クソジャップ チョロイと思ってるだろ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 21:16:13.30 ID:06vkoj+o0.net
腕力じゃねーよ、相手関係を読む力が凄い
研究もハンパじゃないと思うよ
下がって来る馬の後ろにいたら勝てねーよ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 21:44:30.79 ID:UL/PWhRu0.net
軽量カップは普通のパチプロ
県外ナンバー禁止は客が減るだけ

ガイアなんて回る台もないしパチプロとかいなかったけどね
主に若者の軍団用の規則かな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 21:53:20.20 ID:RzYS33cmT
デムーロはむしろペース読めないだろ
AJCCはたまたまハマっただけで、仮に超ハイペースでも同じ位置に付けてた

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 21:47:18.21 ID:iLZHd4C40.net
斜行しても逆鞭で寄せても怒鳴り付けても睨み付けても中指立てても、誰もやり返したり殴りかかって来るような騎手居ないから嘗められとるわなぁ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 21:51:25.83 ID:w2j5EBzl0.net
ペースって偶然できるものじゃないからね。
先行馬がペースつくるんであって、ペースつくれる馬が自分に有利なペースにするのは当たり前。

スローペースを展開に恵まれないみたいな解釈が本末転倒。スローペースが当たり前なんであって、平均ペースだったら展開に恵まれたという認識が必要

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 21:53:49.26 ID:UfHgx1yK0.net
>>195
貧腕で追われても馬が本気出さないんだろ
ちょっと苦しくなるとやめちゃうとか
デムーロが乗って伸びないってバテた以外言いようがない

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 21:56:02.22 ID:UfHgx1yK0.net
マイネルミラノなんてハイペースで後ろに足を使わせた方がむしろいい馬
日曜のレースはなぜ逃げ残ったかはタフな馬場でスローペースでも後ろの馬が苦しくなったから

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 22:00:11.24 ID:iRYP6wo30.net
上手いのは間違いないが、斜行についてだけは平等に裁決してもらいたい

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 22:02:06.81 ID:6MKYv6G60.net
勝つために折り合うんじゃ無くて折り合うことが目的っぽいよな日本人

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 22:26:31.78 ID:52zcJkl00.net
>>210
勝つために折り合いをつけてるに決まってるだろう
ブレーキもアクセルもハンドルも利かない車で
どうやってレースしろって言うんだよ

ではなぜミルコやルメールはあれで勝てるのか?

はっきり言って化け物としか言いようがない

日本人騎手だって頑張ってはいるんだが
如何せんレベルが違いすぎる

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 22:29:44.80 ID:UfHgx1yK0.net
日本人の馬が伸びないのは馬の行く気を抑えつけてるから。
その後追い出してもフルパワーでは走らない。馬はもう制御して走るべきと勘違いしてるから。
後貧腕で遊んでるから

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 22:51:01.55 ID:opGyt5c50.net
>>211
「出していって折り合わせる」確かに簡単ではないが、
全盛の武や岡部みたいにあっさりとやってのける騎手もいれば
全盛の岩田のようにジェットスキーしたから何?で無理矢理押し切る騎手もいるw

まあゲート開くなり手綱引っ張りまくるのは
早漏で負けると馬主の機嫌を損ねると騎手調教師一丸となって怯えているというのもあるがw
そもそも、今の騎手の殆どが
前々で進めて馬を御し保たせる自信がまるっきり無いからこんな事になってんでしょ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/23(火) 23:39:07.34 ID:0Ewgj+l+0.net
去年のダービーでルメールが上がっていった時も折り合い重視で最後方に下がっていって、
4コーナーでは信じられないくらい外回して惨敗した騎手がいた
ヒントはF

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 00:32:57.90 ID:VnPqvuV20.net
勝率8割とかならスゲーって思うけれども。

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 01:13:45.09 ID:/RtRFhKo0.net
京成杯のブルーイレブンの騎手とか世界中から笑われてしまうなw

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 01:16:18.43 ID:A3KRqagd0.net
岡部なんかは引っかかるギリギリでなだめてたよね

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 01:19:15.69 ID:rdVWVgH20.net
外人が上手いのはコーナーとかペース落ちるとこでポジション上げるとこだよな
スタミナ消費少なくて済むし
日本人は最初ペース速いとこで前に行ったのになぜか抑えて後ろに下がるのが多い

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 02:25:31.40 ID:TqrSO0AJ0.net
>>216
「無理です。ボクには抑えられません。」

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 02:31:28.88 ID:o0rrVC560.net
デムーロですらもリオンディーズ抑えきれて無かったよな
まぁあの血統に福永とか乗せたのは根本的に間違いだった

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 03:52:40.12 ID:9VR41Haz0.net
前にいける馬ならともかく
ディープを筆頭としたサンデー系は
ウンコスローでも前にいけないからねえ
だからデムルメで先行して勝つのも非サンデーばかりなり

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 04:21:39.70 ID:X/WaOE1a0.net
前にいけないんじゃないぞ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 06:28:57.62 ID:xDLV84+30.net
ダメジャーならともかくハーツやディープで逃げれるのなんて一部だけだぞ
テンの脚がまーーーったく無いからな

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 06:49:14.80 ID:WYP20hEn0.net
後方にもテンの脚がないとかゲートとかいろいろあるのは前提として、その中に「前に行ける、行った方が好走できた、でも手綱抑えた」のパターンは確かにある

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 09:19:41.56 ID:WjAHmynv0.net
ダンビュライトをあっさり勝たせるのが凄い

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 11:06:44.16 ID:j6HB4NwS0.net
今週もデムーロか・・・・
京都1200で折りあい合戦
やめて欲しいわw

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 11:11:55.88 ID:PRlCLna00.net
>>225
4歳世代が強いので1,2着はそれほど驚かなかったけどなあ
俺はむしろ思ったより辛勝だったというイメージ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 11:11:59.10 ID:NOtL/gjN0.net
>>224
そんなの外人日本人問わず普通にあるわ
いい馬乗ってるから多少ミスしても馬の力でカバー出来て目立たないだけで
デムルメもドスローで動かず脚余して負けることはあるし
日本人でも早仕掛けがハマって勝つことはある
いいところを切り抜いて悪いところを見ようとしてないだけ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 11:13:33.70 ID:RScWY4Na0.net
>>227
5歳が弱すぎるんだよな
ホントなんだったんだろあの世代

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 11:31:28.04 ID:19rAuYh40.net
★4場別開催成績 勝利数 騎乗数 勝率連率複率 (1~3人騎乗数)★
17年度 トータル

☆戸崎圭太☆
中山43勝 311鞍 0.138 0.299 0.402(207鞍)
東京75勝 371鞍 0.202 0.342 0.437(243鞍)
阪神 2勝 16鞍 0.125 0.188 0.500(5鞍)
京都 0勝 6鞍 0.000 0.000 0.000(2鞍)
☆田辺裕信☆
中山47勝 285鞍 0.165 0.298 0.386(130鞍)
東京24勝 280鞍 0.086 0.204 0.304(96鞍)
阪神 3勝 8鞍 0.375 0.375 0.375(3鞍)
京都 1勝 29鞍 0.034 0.138 0.241(5鞍)
☆内田博幸☆
中山31勝 319 鞍 0.097 0.163 0.251(96鞍)
東京43勝 415鞍 0.104 0.186 0.287(134鞍)
阪神 1勝 8鞍 0.125 0.125 0.125(1鞍)
京都 騎乗機会無し

★Cルメール★
中山14勝 70鞍 0.200 0.357 0.457(55鞍)
東京65勝 235鞍 0.277 0.464 0.596(199鞍)
阪神44勝 185鞍 0.238 0.405 0.541(153鞍)
京都35勝 161 鞍 0.217 0.366 0.484(129鞍)
★Mデムーロ★
中山12勝 37鞍 0.324 0.514 0.568(33鞍)
東京28勝 115鞍 0.243 0.391 0.478(98鞍)
阪神52勝 181 鞍 0.287 0.420 0.547(150鞍)
京都44勝 188鞍 0.234 0.415 0.532(155鞍)

ルメールの東西別勝ち数が綺麗に79勝づつ・・・
実にバランスの良い騎手だね^^*

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 14:03:27.85 ID:Hjwx/rhe0.net
>>226
千二で折り合いなんて必要ねーだろ

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 14:12:39.99 ID:l61Gcm9Q0.net
そのミルコも折り合い競争っつーか後方で出遅れてることが多いんだがな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 14:14:59.90 ID:V56WUSG40.net
>>231
まあー
普通はそう思うわな。
でも、それをやるのが日本人騎手

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 14:37:54.34 ID:ypmpMGjP0.net
有馬で実力馬に外人が乗っていたら、間違いなくキタサンは楽勝出来なかっただろうな。

勝ちに行く騎乗するから。

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 14:44:24.71 ID:nL0H4cDU0.net
アドミラブルのダービーみたいなこともあるわな、エラーは少ないと思うけどね

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 15:38:12.15 ID:YBt0O+9O0.net
>>234
スワーヴは勝ちに行った結果、武への後続の追撃をシャットアウトするアシストをする羽目に…w
いくら外人でも枠の差はどうにもならないということだ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 15:39:27.39 ID:/fUoEstk0.net
>>8
こういう面白い例え出来るやつ尊敬する

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 15:42:02.31 ID:0oghbcBE0.net
>>21
アドミラブルもデムーロじゃなきゃ誰でも勝てたけどな
それこそ松若でも

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 15:42:22.48 ID:wT1a9Gaw0.net
最近のデムーロは偶然とはいえ大外に押し込められること多い気がする

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 15:56:37.92 ID:NMJNl3qV0.net
>>236
あれは枠のせいじゃなくてデムーロが制御出来なかっただけだ。外国人騎手なら何でも枠のせいとかは無茶苦茶

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 17:42:39.18 ID:TkMPhJTM0.net
>>240
外枠で外々回されてスタミナ消耗したのもあると思うけどね
左回りならもう少しスムーズだったんだろうけど
あと、制御出来ないとはちょっと違う、正しくはする気が無かった
PV見ても全然立て直してないし

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 19:26:07.46 ID:Ij4qcZSs0.net
アドミラルブルはそれでも差し切れると
思ったんだろう。
ミルコの想像を超える超スローだった。
普通のスローぐらいなら勝ってたんじゃないか?
前半63秒でさらにスパートまで遅れ
ラスト3ハだけのレースって、まず有り得ない
からな。あのレースに限れば騎手全員断罪されてもいいぐらい酷いレースだった。

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 20:20:17.62 ID:/qaTOmk10.net
個人的には3歳時の有馬記念で3着以内に来た馬は、古馬王道路線で主役を張れる力量を持っている馬だと思っている。

スワーヴリチャードは4着だったけど、
かなり不利な外枠スタートながら
2着とはタイム差無しだったから、
上記の条件を満たしているとみなしても良いんじゃないかな?

とにかくアルゼンチン共和国杯の勝ち方は
呆れるほどの強さだったから、
ジャルグルポケットと同じで左回りなら
レイデオロより強いかも?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 20:46:08.53 ID:kVdhbowr0.net
>>243
アルゼンチンの勝ち方が強いとは俺には見えなかった
俺もまだまだ勉強しないとな(嫌みじゃないよ)

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 22:57:51.19 ID:YtVLF3Ha0.net
>>234
ぼうまん「・・・・・」
みるこ 「・・・・・」
むーあ 「・・・・・」

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/24(水) 23:21:34.32 ID:/qaTOmk10.net
>>244
昔、岡部が言っていたけど、
3歳馬が古馬と初対戦する時は
やっぱり見えない壁があるんだって。
次走で天皇賞(秋)を勝つ事になるバブルガムフェローも
古馬初対戦の毎日王冠では3着だったしね。

なので、古馬初対戦のアルゼンチン共和国杯を楽勝したスワーヴリチャードは相当に強い馬だと思って間違いないと思う。

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 00:57:37.14 ID:sWNpvDoB0.net
スワーヴリチャードの有馬は外枠関係ねえよ
あんなテンの出し方したら内枠でも間違いなく置かれるし、あのスローで内枠で後方待機だったらそのまま詰まって終わりだっつーの

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:18:03.81 ID:sJ1Y8oCy0.net
>>247
誰が乗っていたのか、覚えている?
中山マイスターの強化外人版ですぜ。
しかも、ドリフト騎乗大得意w

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:19:37.69 ID:hYNVprMM0.net
そう思っている内は有馬記念の馬券は一生取れない
クイーンズリングなんて内枠じゃなきゃ一銭も買わない

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:24:30.39 ID:gmR4OoI+0.net
>>242
クリンチャー馬券内だったよな

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:27:00.79 ID:S6uOx65Z0.net
ミルコがパフォーマープロミスやダンビュライトみたいな乗り方して飛ばした馬って例えばどんなのが居るよ
モズカッチャンだってその後しっかり結果だしてるし
ミルコが下手こいて終わらせた馬なんて見たことねえぞ

スタート悪くて差し届かずなら結構あるけどな

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:28:24.60 ID:sJ1Y8oCy0.net
>>249
フジテレビでの空撮によるスタート映像観て、中山2500mの外枠がメチャクチャ不利な事が一目瞭然に判ったわ。

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:34:12.31 ID:2RKKgzLP0.net
>>100
岡部は別に聖人ではなかったろ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:35:04.37 ID:ffWlxTER0.net
>>252
中山千六、中山二五は欠陥コースだからね
特に二五は酷い

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:36:24.44 ID:LvaUL+WA0.net
>>253
誰も聖人だなんて思ってないだろ

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:37:53.82 ID:58gKmxVX0.net
>>251
リオンディーズの皐月は酷かった
考えなしの石川にノコノコ付いていって最後バテバテ
寄りまくりの後続馬に迷惑掛けまくり

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:42:54.78 ID:iyGsl/Oh0.net
ミルコの積極性はスローペースでこそだね
スローで早めに動くからこそ活きる

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 02:43:48.02 ID:a6VhQgXD0.net
サンビスタわけわからんかった

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 05:51:29.66 ID:s2Pq9QeF0.net
リオンディーズの皐月は騎手泣かせの強風でオーバーペース気味だし、
向こう正面接触して馬にスイッチ入っちゃったからな

それで直線悪あがきするんだからむしろデムーロすげえわw

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 09:58:14.05 ID:IyKu9WFz0.net
>>38
勝とうとしてたのはデムーロだけだったな

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 10:31:14.91 ID:IyKu9WFz0.net
>>102
そんなのスポーツじゃないだろ
暴力見たいなら相撲でも見てろよ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 10:33:38.97 ID:kAlkjRNW0.net
>>261
そういうのも技術て言われてた時代があったんだよなあ
岡部とか田原ならよく知ってるだろう

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 10:34:35.18 ID:Mm0BGQr80.net
>>259
悪あがきしたお陰で膠着食らったけどな
まぁあれは擁護できんわ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 10:41:55.32 ID:IyKu9WFz0.net
>>183
いやいや石破でいいだろ
あんなガイジ支持してるとか大丈夫か?

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 10:44:49.91 ID:OxlC9/j60.net
>>262
昔の競馬はスポーツじゃなくて『勝負』だったからな
加賀や郷原、田原に岡部そして武豊
みんなヒリヒリしてたね

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 10:46:36.00 ID:ADW1NANf0.net
>>261
デムーロのファックやエルボーもスポーツじゃないんだよなあ。

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 10:48:21.22 ID:Sevbomg+0.net
欧州競馬も押し合いへし合いだもんな
ポジション取りで肘やタックルでどつき合いなんて日常茶飯事
日本はヌルいのよ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 12:05:40.47 ID:0ndzViOL0.net
>>246
レスサンクス
言われてみれば古場との初対戦で勝ち負けする3歳馬って重賞になるとそんなにいないか
タイムなのか道中のプレッシャーなのか、なにか外からは見えないものがあるんだろうね

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 12:47:36.19 ID:KwQ1v9Cv0.net
皐月賞リオンディーズみたいな完膚無きまでの糞騎乗でも擁護してもらえるからすげーわ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 14:02:33.41 ID:w8GUMGKt0.net
¡¡¡¡¡!!!!!¡ 8`

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 15:29:08.97 ID:gRZEy/RW0.net
陸上競技だって押し合い肘の入れ合いとかあるくらいだしな
競技だから本来多少荒っぽくなるのは仕方ないんだよな

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 20:25:33.45 ID:NVfXqN/v0.net
福永は下手くそ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/25(木) 21:14:58.36 ID:AliI31ts0.net
実際ミルコは騎手の腕がモノを言う大舞台にめっぽう強い

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/26(金) 02:22:59.33 ID:2FkNzPE20.net
>>267
それな
昔の日本よりキツイのが欧州

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/26(金) 05:28:16.34 ID:AVJ6sICG0.net
>>44見る目無いなあ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/26(金) 05:47:01.14 ID:AVJ6sICG0.net
>>121
ネオユニヴァースやダイワメジャーの頃から勝ちまくってるけどな

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/26(金) 07:33:08.78 ID:0m8dTe260.net
臨機応変さがあるよね
馬鹿みたいにケツから行ってわざわざペース速い3角付近でまくって失速みたいな愚策が少ない

総レス数 277
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200