2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ最近は有能なステイヤー種牡馬がいなくなったのか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/01/29(月) 15:11:08.83 ID:MJctr4U60.net
一昔前はアンバーシャダイやリアルシャダイやシーホークなどといった有能なステイヤー種牡馬がけっこういたのだが、最近はめっきり見なくなったのはなぜ?
やっぱ高速馬場のせいかな?

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:08:23.79 ID:kGht6izW0.net
671 : もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2017/03/23(木) 18:16:21.42 ID:Vnmo1P390
>>643
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クッソ、クソ、クソ糞ワロタ アホのしんちゃんバロスWWWWWWWWWWWWWWW

>この「もぐら」という奴はその時に
>「2chに来たのは『先週』(つまり2月の半ばだな)が初めてなんだけど
>歯ごたえのない奴だなあw」←こんな書き込みを残してしまってるんだよねw
>それを今さら「名無しで書いてました」って
>どんだけ嘘つきでみっともない奴なんだよ・・ここまでくると哀れで泣けてくるわ

しんちゃんねぇ、キミは2ちゃんねるで書き込みしてる人間の言葉をそのまま真に受けて全部まともに信じてるのかよ?WW
お前、真性の馬鹿だろ?WW
2ちゃんなんて嘘しか書かれてない場所なんだぞ?お前今更なに言ってんだ?WW

ちなみにさっきも書いたけどこのボクは10年前から2ちゃんねるやってますからねW それが何か?

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:12:43.49 ID:PRaZSljA0.net
結局これがどうしてステイヤーが淘汰されてきたかという話に繋がるわけで、長距離適性は気性、フォーム、有酸素運動向きの肉体への適応を後天的に施せるけど、もとから速筋が少ないタイプの馬はよほど骨格やフォームなどで優れてないと淘汰されてしまう。

人間でもマラソンランナーは800で強いような人にトレーニングさせるのが合理的とか言われるけど、それと一緒。

552 :もぐら :2018/02/03(土) 17:14:23.86 ID:c2nZ/Vab0.net
>>521
>筋肉量の少なさによるスピード不足を走行フォームでカバーするより容易だから

↑この部分だけピンポイントで考察した場合、例えば「ザテトラーチ」
ザテトラーチという馬は、馬格こそそこそこ大きかったが、「筋肉量」は比較的少ない薄目の馬体であった
ところが、そんなかれの「スピード」はどうであったか?  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ちなみに、あくまでもこれまたモグラ主観ではあるが、「人類有史史上における地球上最強馬」は
モグラは「ザテトラーチ」であると思っている 
かれは、それくらい比べるところのない、異常・異様・変質的・驚愕のスピードを持った馬であった

このレヴェルになるとキミの言うように、
>筋肉量の少なさによるスピード不足を走行フォームでカバー

などと言う実務的で細かい話ではないのよね
とどのつまり、“持って生まれた資質”なわけよ、うん

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:16:03.50 ID:PRaZSljA0.net
>>552
当時は一流場の多くが今で言えばステイヤーだったからというのが大きいでしょう。常に競走能力は相対的なものだから。

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:26:56.73 ID:CRp/QHiB0.net
サバンナでライオンとかけっこしてるシマウマを見れば、
確かにあそこの生存にかけてはゼロスタートを基準にしたところはありそうだ。
窮屈な肩、短い四肢と背。
でもこれって、少なくとも日本で走る中・長距離馬を対極に近い。

シマウマを基準にすれば、日本馬の
追い求めている馬体は、ゼロスタートではなく
加速後のスピード持久力。

寝肩、薄い肉付き、長い背と菅。
どれも長い距離のスピードの持久力を示す特徴だ。

555 :もぐら :2018/02/03(土) 17:27:11.34 ID:c2nZ/Vab0.net
>>538
>>542
いやだからあくまでも「モグラ主観」だって念を押してるでしょが
だからキミが俺の意見に同意出来なくても全然かまわないけど?

確かにアファームドやアレッジドは血統評論家の中でも「成功種牡馬」と「失敗種牡馬」とに意見が分かれている
あとスワップス これはご承知のとおり、あのシャト−ゲイやアフェクショネイトリー(パーソナリティの母)などを出した
あとはプリモネッタやノーロバリーなどの微妙なタグイしかあんま出してないんだよね・・ 本国ではね
むしろ日本において、スワップス産駒である輸入種牡馬のスピリットスワプスやファーザーズイメージやフェートメーカー
などがそこそこの成功を収めているといったことね

というわけで、モグラ主観とキミの主観が異なることについては、ボクは全然かまわないよ・・

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:27:35.17 ID:Hdsh/R130.net
謎の適正見せてたアドマイヤドンが輸出されたのが痛かったな

557 :もぐら :2018/02/03(土) 17:30:18.60 ID:c2nZ/Vab0.net
>>549
>そう。だから速筋比率をあげないと物理的にスピードの限界があるよって話をずっとしてるんだが。

いやだからザテトラーチやサイレンススズカみたいに、
非筋肉質でも筋肉質の馬を凌駕するような馬が確かに存在するという話をずっとしてるんだが。

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:36:17.88 ID:+/0feLUq0.net
>>555
アファームドやアレッジドを失敗とする血統評論家がいたとするとそれは日本のだろうね

559 :もぐら :2018/02/03(土) 17:37:07.11 ID:c2nZ/Vab0.net
>>553
いやそれは何もザテトラーチに限った話ではないよ

>>523の一覧の中であげたスプリンター馬の中で、ザテトとほぼ同年代であるスプリンターたちは
ザテトほど、集団の中で異常にずば抜けた能力を見せていたわけではないからね

競馬史において、ザテト1頭“だけ”が、とにかくとにかく本当に本当に
ずば抜けたスピードを保有していたんだよ

言っとくけど、「ナスルーラ」があれほどの傑出した世紀の大種牡馬に成りえたのは
ほとんどザテトのスピード遺伝子のおかげだからね

560 :もぐら :2018/02/03(土) 17:42:13.86 ID:c2nZ/Vab0.net
>>558
たぶんそうじゃないの 
日本競馬界の血統評論家界の3大御大の一人である、山野浩一氏の著書にはそう書いてあったからね
あと海外では、アメリカの著名な競馬評論家であるエイブラハム・S・ヒューイット氏の著書にもそう書いてあったけどね・・

所詮こういう見解ってのは個人の認識によって分かれるものなんだよ
ちなみにキミは、「シンボリルドルフ」は成功種牡馬、失敗種牡馬のいったいどっちだと考えているかな?

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:51:44.70 ID:VR0Q5k7Q0.net
モグラ待機中

562 :もぐら :2018/02/03(土) 17:54:35.71 ID:c2nZ/Vab0.net
(^-^)

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:56:41.57 ID:PRaZSljA0.net
>>554
馬場も関係ありそう。ガリレオは決してそんな馬体になってないし。

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 17:56:49.08 ID:VR0Q5k7Q0.net
暇人が

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 18:06:11.40 ID:CRp/QHiB0.net
スズカのトモと胸前は中距離馬らしく筋肉量豊富で筋肉質と言われていた。
特にピークをむかえた王冠から秋天に向けて筋肉量を増してきた。

反してクビ差の軽さ、手脚の軽さ、骨量の少なさが際立っていた。

因みに鍛えて距離を伸ばしたと言われるブルボンの骨格は、明らかに長い距離向きのそれで、
長距離においては鍛えた効果は特に無かっただろうと思われる。

566 :もぐら :2018/02/03(土) 18:09:53.08 ID:c2nZ/Vab0.net
>>528
レスを見落としてしまったがその通りだ 
てか、キミも中々血統や海外名馬に精通しているね(^^)

※名門ではない牝系(その時点において)から出た名馬一覧
セントサイモン
ゲインズボロー
ネイティヴダンサー
プリンスキロ
ヴェイグリーノ−ブル
シーバード

シアトルスルー

567 :もぐら :2018/02/03(土) 18:21:30.35 ID:c2nZ/Vab0.net
ちなみに、シアトルスルーと言えば「ボールドルーラー」であるのだが、このボールドルーラーの牝系ファミリーの評価は微妙である・・
そこそこに繁栄はしているが、文句なしの「名牝系」とは言い難い

「ボールドルーラー」と言えば「ラウンドテーブル」なのであるが、ラウンドテーブルの牝系のほうが遥かに繁栄しているのだ
でもこの両者の種牡馬としての成績は、ボールドルーラー>>>>>ラウンドテーブルである

ちなみにラウンドテーブルの所属する牝系ファミリーから出た主な大物は
ナシュワンやハイクレアや『ウインドインハーヘア』などである
あえて“あの馬”の名前は書かないでおこう・・・W

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 18:22:12.05 ID:+/0feLUq0.net
>>560
難しいところだけど失敗ではないでしょ
晩年まで需要があって活躍馬を出し続けた種牡馬を失敗という血統評論家がアメリカにもいるのか
普通に考えて失敗種牡馬の需要がいつまでも続くわけがないし活躍馬を出し続けるのも難しいよね
そう考えてたら失敗か成功かのボーダーは見えてくるんじゃないかな

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 18:24:49.93 ID:tleKnZ660.net
お前らガチ統失の発達障害者によう付き合うな笑
このもぐらって人間、平日の昼間っからネカフェにこもる社会不適合者だから

もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/29 19:09:38
>>72 >>79
レスありがとう
残念だがボクはもうネットカフェの3時間パックの時間切れです
キミらのそのレスに対する回答レスは明日以降にしますので、
それまでこのスレが落ちないように保守しておいてチョンマゲ(^^;) 

ID:kTFhXzG40(7/7)

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 18:30:37.40 ID:+/0feLUq0.net
>>566
セントサイモンやネイティヴダンサーの血統が良くないのは知らなかったな
意外と駄血統の良種牡馬はいるんだよね
ウォーエンブレムとかもそう、まともに種付けができれば種牡馬として大成功しただろうよ
血統はモグラのようには詳しくはないよ、種牡馬に関しては毎年注目してるから良い種牡馬が出てきたら血統を調べる程度

571 :もぐら :2018/02/03(土) 18:33:20.54 ID:c2nZ/Vab0.net
まあ、ID:PRaZSljA0クンの言いたいことはわからないでもないよ
確かに、筋肉的な理論の目線で見たら、彼の言ってることはある意味正しいからね

でも、でもだ、こと実際の競馬、競走馬の世界においては、必ずしも彼の筋肉理論の通りにはなってはいない
例えば、「サンデーサイレンスとイージーゴーアー」
この2頭の馬体を比較すると、イージーゴーアーはそれこそ筋肉の塊、
まるで重戦車のような筋肉の鎧を身にまとったような凄い馬体であった

かたやサンデーサイレンスのほうは、一言で言えば 「薄っす・・」
いや、良く言えば「研ぎ澄まされたような馬体」とでも言うのか、それこそ必要最小限の筋肉しか付いてはいなかった

ところがどうだろう、この両者は10F以下の距離においてはサンデーのほうが優勢で、
12Fの距離ではイージーゴーアーのほうが優勢だったのである・・

これではまさにID:PRaZSljA0クンの理論とは真逆の結果である
とどのつまり、サラヴレッドというものは、筋肉量云々だけで語れるものではなく、
その他の諸要素によっては筋肉量云々の概念など簡単に覆してしまうということなのであろう・・・

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 18:40:42.09 ID:tleKnZ660.net
>>571
>とどのつまり、サラヴレッドというものは、筋肉量云々だけで語れるものではなく

そもそも筋肉量云々を言い出して論を立ててるのはお前なんだが?
こいつ馬鹿?
本物の博識さんが出てきちゃって頭壊れちゃったのかな?

573 :もぐら :2018/02/03(土) 18:43:41.16 ID:c2nZ/Vab0.net
>>568
今もう一度ヒューイット氏の著書を読み直してみたら、「失敗種牡馬」という断言ではなくて、
「競走成績の偉大さを考えれば聊か物足りない種牡馬成績だった」みたいな表現だったわ

574 :もぐら :2018/02/03(土) 18:50:48.61 ID:c2nZ/Vab0.net
>>570
>セントサイモンやネイティヴダンサーの血統が良くないのは知らなかったな
>意外と駄血統の良種牡馬はいるんだよね

まあ、この2頭に関しては、それこそサンデーサイレンスほどの「極めつけの駄血統」ではないよ
セントサイモンの母セントアンジェラ自身はそこそこの良血と言っても差し支えないんだけど
とにかくセントサイモン以外は活躍馬で出ていない
唯一、セントサイモンの数年後に一族からオームが出た程度だ

ネイティヴダンサーのほうは、ゲイシャ→ミヤコまでの一族だとほとんど活躍馬が出ていない
ただし、その奥のラチカまで遡るとボールドラッドやアジュディケーティングなどがいる程度だね
いずれにしても両者とも「名牝系」出身とは言えないよね

575 :もぐら :2018/02/03(土) 18:57:04.31 ID:c2nZ/Vab0.net
>>572
だからぁ、日本語が読めない馬鹿は黙ってROMってろってのW

このモグラが、いったいいつどこで、「筋肉量“だけ”で馬のなんやかんやの全てが決まる!」
みたいなことを書いたんだよ?W

「筋肉量も○○の要素の一部としては関係ある」みたいなことは過去に書いたことはあるけどな・・
だったら証拠のLogをここに貼り出してみてくれや、ええ?「本物のお馬鹿さん」よWW

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 18:59:16.02 ID:0+IDROLv0.net
>>573
アファームドに関してはアリダーと比較したときに現役時から逆転したとう印象が強いからだろうね
単体で見たら立派な成功種牡馬だよ
70年代のビッグ4(セン馬は除く)のうち失敗と言えるのはスペクタキュラービットだけだと思う

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 19:01:14.11 ID:0+IDROLv0.net
あ、IDが変わっちゃったね

578 :もぐら :2018/02/03(土) 19:10:05.72 ID:c2nZ/Vab0.net
>>576
いや、アファームド×アリダーの種牡馬としての対比ってのは
「種牡馬アファームド」にとってはある意味宿命みたいなもんで避けては通れないからね

まあ前回も実は違うスレで同じ展開になったことがあるんだよ
「アファームドは成功種牡馬だろが?」って反対意見ね

今回もおそらくそうなるだろうとは予測した上で、あえてアファームドと、あとアレッジドも入れたわけなんだけどね・・

579 :もぐら :2018/02/03(土) 19:11:29.84 ID:c2nZ/Vab0.net
>>572
なっ?Log貼れないだろ?ザマぁWW

だから「馬鹿」は、余計なことをこのレスに書くなってつってんだよなW

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 19:25:37.40 ID:0+IDROLv0.net
>>578
アファームドよりアレッジドの方がないね
冗談だろ?って言ったのはアレッジドのことね
どちらも後継種牡馬には恵まれていないけど父としての成績は立派だよ

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 19:31:10.26 ID:aXvRlfS+0.net
サイアーオブサイアーとして
サイアーとして
難しいねえ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 19:36:49.16 ID:0+IDROLv0.net
>>581
種牡馬の父というのは本当にごく一部
最近の競馬板は父系を過大に評価しすぎだと思う
本物のサイヤーオブサイヤーなら次々と後継を出すけどそうでない馬まで評価してるからね

583 :もぐら :2018/02/03(土) 19:54:09.27 ID:c2nZ/Vab0.net
>>580
前出の著者によると、
リボー系特有の産駒が本番駆けするので何となくG1馬や重賞勝ち馬はけっこうな数を出してるんだけど
かと言ってリーディングを取ったことも一度もなく、「劇的な名種牡馬」とは言い難い って評価だね・・

584 :もぐら :2018/02/03(土) 20:00:36.59 ID:c2nZ/Vab0.net
ちなみに世界競馬史において本物の「サイアーオヴサイアー」と呼べるのは、

ストックウェル
セントサイモン
ファラリス
ハイペリオン
ナスルーラ
ノーザンダンサー
ミスタープロスペクター

の7頭だけである
業界ではこの7頭のことを「神セヴン」と呼んでいる

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/03(土) 21:21:36.16 ID:P1oncL0S0.net
ネアルコは偉大過ぎて除外ですか?

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 01:45:20.65 ID:KTZFCjdS0.net
うんざりするスレ

587 :梁山泊:2018/02/04(日) 02:10:37.40 ID:DwYXHkNr0.net
https://youtu.be/nKHTIh9x24g

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 03:17:11.85 ID:K+yh62dV0.net
宝塚記念・ジャパンカップを勝ちかつドバイDFはあるが1600m以下のGTは勝っていない
競走成績は普通の中距離馬のアドマイヤムーンが種牡馬として明らかに短距離寄りなのが
種馬と距離のテーマでは近年で最も印象的なこと

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 08:49:47.97 ID:jmzPN9og0.net
エンドスウィープの先祖返りとか言うけど
ダートが苦手もいいとこなのはどう説明すんのかって思っちゃう

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 10:41:01.36 ID:h54R0BbT0.net
スプリント適性とダート適性はかぶってる面もあるがまた別と

591 :DJ学術 :2018/02/04(日) 10:43:52.36 ID:ec0LGGPH0.net
ステイヤー? レース数が少ないしステップ路線 モてる馬もいるわけだけど、
上がり勝負というか末のいい馬が素質があると競馬でもまあチェックできるから、
ステイヤー血統もまだというか現実的に長い距離の方が二の足三の脚と
のびるわけだから、後半ね。走った経験がレース中に出ることもまれにあるわけ。

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 12:12:08.25 ID:nMrf4uH70.net
アドマイヤムーンはジャパンカップを勝ったけど本来2400は長かった
種牡馬になるとその特性がより強く出ることはよくある
ムーンの場合やや極端ではあるがメジャーの子が2000以上の重賞勝ちゼロだったり
ディープの子がマイル〜中距離に出たりしてる

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 12:23:19.58 ID:3/gFZnQ20.net
日本だとアレだ
ハイセイコーとタケホープどっちが種牡馬として成功したでしょうか?って話だ

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 12:48:50.15 ID:FbMwmNv+0.net
>>593
イシノサンデーとダンスインザダークとか逆の例もあるからなぁ

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 13:48:30.79 ID:6t+Q93Af0.net
アドマイヤムーンと逆のパターンがサドラーズウェルズ。
スピード血統なのに産駒は極めつけのステイヤーが多い。

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 13:50:05.43 ID:ey++Fy6i0.net
>>566
ストックウェルはサイアーオブサイアーでは無いと思う
あのクラスの種牡馬にしては大成功はBlair Atholだけ
ストックウェルの後継種牡馬たちはBlair Athol以外、ニューミンスター後継種牡馬やハイフライヤー系に対して劣勢で、そのBlair Atholの後継種牡馬も成功できずすぐに衰退
現在まで繋がったのは、St. AlbansからSpringfield、DoncasterからBend Orがたまたま出たおかげだが、St. AlbansとDoncasterはワンホースサイアーに近く、大成功した種牡馬ではない(それらの後継種牡馬もセントサイモンに直撃して地味な存在だった)
三冠馬のLord Lyonは失敗
Bothwell、Gang Forward、The Marquis、Asteroidとかも普通に失敗
あれほどの活躍馬の数に対して成功種牡馬が少なすぎて、同時期のニューミンスターに比べなくてもサイアーオブサイアーとはとても言えん

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 13:51:40.91 ID:ey++Fy6i0.net
>>584 行きのコメント

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 13:53:53.32 ID:j53DUYl10.net
業界(もぐら脳内)

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/04(日) 14:09:16.34 ID:ey++Fy6i0.net
Doncaster→Bend Orのラインも案外ステイヤー寄り
Doncaster自身もアスコットGC勝ってるし、Cylleneなんかも完全なステイヤー(アスコットGCを8馬身差勝ち)
Cylleneは種牡馬としても短期間で英ダービー馬を4頭出すなど大成功したが、産駒はステイヤー色がやっぱり濃かった。
その産駒のポリメラスは、父方も母方もステイヤー色の濃い血統構成だがなぜかマイラーに
その産駒がファラリス

総レス数 599
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200