2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上がり3ハロンのタイムって馬券予想で重要なの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 09:46:19.78 ID:2xZcuQRV0.net
あまり意味ないような気がする

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 09:52:24.41 ID:JcQaVAhr0.net
あると思います

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 09:55:26.27 ID:lNEPQSxQ0.net
意味なくはないよ。

その馬がレースの終盤でどれだけのスピードを発揮できるかの
指標だから。

後ろから行くタイプの馬の場合、スローペースが想定されるなら、
上がり勝負になるわけで、上がり3ハロンの持ちタイムが良くないと
届かないかもしれないって買いづらくなるじゃない。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 09:57:17.05 ID:fNfahJ3z0.net
コースによるわな
特に団子スローの展開になりやすいコースだと
上がりだけみりゃ当たるレースもあるし

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:00:23.87 ID:aK8FaVr80.net
マジレスすると展開による
展開予想出来ないやつは活用出来ないデータ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:01:21.58 ID:vGXLCLBy0.net
その日の馬場を見るのに非常に重要な要素だと思うね

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:01:34.60 ID:EnaWZ61P0.net
あると思う
あくまでも何戦かデータを積み上げてからの話だけど

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:01:52.53 ID:bPDcOe4V0.net
スローペースで出したのかハイペースで出したのか
折り合いがついて他馬と競り合って出したのか、単独で出したのか

数字だけで見るのはテン3ハロンの方かな

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:03:54.98 ID:7L9pM4FH0.net
リキアイタイカンみたいな重賞常連には重要
ただ条件戦の追い込み馬では無視してもいい項目

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:24:43.86 ID:g79iLR3y0.net
上がり2Fの方が大事

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:25:25.45 ID:QcGSJ3ej0.net
では、特別に京都府記念を教えてやる。
さあ、いよいよチーム山梨2018レイコオロギの世界戦略初戦だ。もう日本の馬では相手にならないのだから、今後は俺の希望通りにドバイシーマC→キングジョージ→英インターナショナルS→ムーンランドロンシャン賞→凱旋門賞と挑戦してもらいたいものだ。
さて、今回の騎手はルメール先生がお休みの為、JC含む6カ国G1制覇の名馬ファルブラヴで伊ダービーを負けたDVDバルジューだが、まあ何とかなるだろう。

では、特別に共同通勤杯を教えてやる。
こちらも一頭力が違うグルグルで楽勝だろう。ハーツクライ産にしては珍しく初戦から覚醒しているうえに、右回りでのもたれっぷりと、手前も変えずに一気の脚を使う豪快さからして、左回りの府中では凄まじい破壊力を見せ相当な着差で圧勝するだろう。

まあ、俺は京都府記念はレイコオロギの単勝一点10万円買うんだけどね。

まあ、俺は共同通勤杯はグルグルの単勝一点10万円買うんだけどね。

まあ、今週は俺の気合いが違うからね。(*^_^*)

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:28:52.60 ID:LrvmXTxJ0.net
レースラップと上がりの相関関係見ないとダメ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:45:29.23 ID:rb1O755G0.net
競走馬は3ハロンは全力で走れるって言うけど実際は2ハロンで見た方が有効な気はする

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 10:51:29.12 ID:T4RQcz2R0.net
出走したレースで他の馬と比べてどのくらいの上がりを出したのかを見なきゃ意味ない
ただ後方でポツンしてレースに参加してない中での上がり最速は価値ないし、レース自体も見る必要はある

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 11:04:00.00 ID:drjM1EI10.net
タイムというか、上がり3F上位のタイムを出せるのがどの馬なのかというのを予想する事は大事。
勝ち馬のうち約4割が、上がり順位3番手以内。
上がり上位を出せるような馬が好走しやすいコースとそうではないコースを知っておくことも大事。

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 11:18:17.57 ID:b2LBDkki0.net
マジレスすると、出走表に書いてあるような情報は予想にはほとんど必要ない。

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 11:20:12.34 ID:PIOFnY9y0.net
2Fよりもラスト1Fの伸び具合だよ
余力が残っているか

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 11:49:04.44 ID:Dln8C4V50.net
走破タイム早いときの上がり最速のやつなんかは、次走ゆるんだら中段好位からきてくれる
似たような騎乗されたらまぁ届かんけどね

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 11:54:13.68 ID:LuT8HNXGO.net
走破時計と同じように補正しないと意味無い
逆に補正すればメシ食えるレベルのデータ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 11:58:05.70 ID:CcYHA46q0.net
よく加速ラップが〜とかいうやついるけど、
新聞にもVANにもその馬のラップ出てないのにどうやって仕入れてんの

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:00:22.64 ID:NXmp5vAq0.net
新潟のマイル以上のコースは上がり時計なんぼの予想でも良いが
他は展開次第だしなぁ
特に小回りコースだと下手に上がりを見ると予想がブレる

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:11:14.45 ID:wMIrMdab0.net
前走上がり最速=地雷

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:12:31.77 ID:+yjfhpxb0.net
上がりタイム早いとそれだけで人気しちゃうから旨味はないな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:20:14.90 ID:zpJr1PlB0.net
高速馬場で極端なスローが増えてる今の競馬ではあまり意味はない

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:22:42.21 ID:+yjfhpxb0.net
高速馬場でスローでも能力ないと早い上がりは出せないので3ハロン早い馬は素質ある場合多いのも事実

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:29:52.93 ID:ibjDmKx50.net
勝ち組が意味あると言ってるなら意味はあるだろう。そうじゃないなら意味は無い。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:32:38.67 ID:y8xlISF30.net
下手くそほど上がりにうるせえからな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:37:08.04 ID:EB6Y38GS0.net
35秒台で好成績連発の馬→馬場悪化や前傾ラップに強い。
33秒台で好成績連発の馬→良馬場スロー上がり勝負に強い。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:43:22.07 ID:T4RQcz2R0.net
>>20
マームード

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:43:27.28 ID:Sdp/2gIM0.net
重要だよ
上がり3ハロンを制する者はラスト3ハロンも制するって格言があるし

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 12:58:43.75 ID:ECzPYY7C0.net
障害レースではめちゃくちゃ重要
あれだけの長丁場で速い上がりを出せるということは
飛越のロスが少なくてスタミナを消費してない=飛越が上手いことの証明に繋がる事が多い
まぁスタミナバカな可能性もあるけど
特に狙い目は障害二戦目。初障害の前半、力んで飛越が悪くて後方に離されちゃっても
後半飛越が良くなり、後半のラップだけなら上位と遜色ないタイム出せたやつがいたら狙い目
前半が悪すぎて着順や着差が酷くて見切る人が多いから穴になる

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 13:01:59.64 ID:JmFiwWG80.net
タイムより、むしろ順位の方を、きにする

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 13:19:44.83 ID:WcBfZ7ki0.net
>>20
テレビとストップウォッチだよ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 13:37:28.40 ID:prrJk9CZ0.net
後ろから行きゃどの馬だってそこそこ出せるから。
これで勝てるなら皆タイム理論支持する。
要は直線の位置取りで早く発揮できるかどうかだけでしょ。
当り前だが前で上がり早くは使えない。
結局ここで騎手の差が出てくる。

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 13:46:15.49 ID:VyGGQX3m0.net
テン3ハロンの方が重要だよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 16:29:16.68 ID:1oQ2Ht8P0.net
>>34
後ろから行った馬の成績調べたことあるか?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 16:34:42.46 ID:RuGnugmw0.net
後方からの成績を調べたところで
縦長スロー、団子スロー、縦長ハイなど
展開毎に区分けしないと
あまり意味は無い

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/08(木) 17:20:46.45 ID:+dgqKkDH0.net
逆に上がりが遅いのに上位に来たような馬は展開に恵まれただけで次走はほとんど飛ぶ

総レス数 78
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200