2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競馬界全体のレベルは年々上がってるもんなの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:03:11.84 ID:NMGI0/Bt0.net
例えば個別で言えばディープインパクトやらオルファーブルやら怪物やと思うけど全体的馬層レベルとしてみたら昔よりどうなん?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:04:17.21 ID:9nbxVqkX0.net
上がってると思うよ、でもインパクトのある馬もいないのが事実
昔の競馬ほどドラマなことはなかったのにな

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:05:40.35 .net
馬場コンクリート化されてるだけで馬の力は上がってない

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:05:58.60 ID:0otR/LcJ0.net
馬場が違い過ぎて比べられない
90年代とか80年代の映像見てみろ
90年代半ばくらいあたりにはレベル的には成熟してて大差ないだろ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:06:01.70 ID:OtqzKSrm0.net
人のノウハウと科学技術は年々進歩してる。馬の遺伝的な力は伸びてるかどうかは不明。

サンデー自身とディープとその仔で、どれが素の力は一番強いと思う?

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:10:33.03 ID:qD3KZ8Xu0.net
長距離馬はほとんど種付け料による差はないらしいね
短距離馬はやっぱり高い馬のほうが早い子供が出る

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:11:50.41 ID:dR78dhdx0.net
全体って未勝利とかは知らないけど
G1で上位に来る馬のレベルが一番高いのは94年ころだね。

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:13:31.62 ID:3FIsSQ9c0.net
日本のレベルが上がってるというより海外のレベルが下がってんだよ
海外から種牡馬導入しなくなったし
父内国産で事足りる現在の日本の競馬事情

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:15:04.19 ID:SuxCaQyi0.net
日本は間違いなく上がってる
ただ、何事にも言えることだが30点から70点まで上げるのと
70点から90点まで上げるのと90点から95点までに上げるので一番大変なのは
90点から95点に上げること
日本競馬はグーンと伸びたと思うけどこれからもその勢いで伸びるかというと疑問
遠征が増えれば強さを実感する機会は増えるだろうけどな

10 :しんたろう :2018/02/28(水) 23:17:47.47 ID:JNMDzbd+O.net
ほとんどの動物は弱く小さくなっている
馬が進化してるという馬鹿は地球の生物の発達史を学ぶべきだね
ドープイプラパクトとかティラノサウルスにかかれば瞬殺

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:17:50.90 ID:dR78dhdx0.net
ここ数年は本当に低いね。
3歳春までは強そうな世代もあったけれど、古馬になってしぼむ。
何か問題があるんだろう。

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:19:23.64 ID:dR78dhdx0.net
>>9
100年単位で見れば上昇傾向にあるかもしれないが
近30年を5年単位くらいに分けたら上がってるなんて間違っても言えない。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:20:54.11 ID:mxABDZ/10.net
そんなのも知らないのか
厩舎にいられない馬増えてるよ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:21:56.65 ID:QZFiILlQO.net
サンデーサイレンスという偉大な血が日本のレベルを上げただけで、この血が薄くなっていく毎にレベルが下がるだろうね

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:24:12.05 ID:IImQeg5S0.net
2010年〜2014年辺りはかなりレベルが高かったが、その後主役候補が壊れまくって2015年以降は暗黒期に突入って感じ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:27:36.51 ID:hv71vZ2X0.net
繁殖牝馬のレベルが違う。

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:27:58.99 ID:7j3jcyyA0.net
無個性でつまらない馬ばかり

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:29:23.04 ID:SuxCaQyi0.net
>>12
いや日本に関しては上がってるだろ。
30年前って1988年だぞ?
ペイザバトラーにタマモクロスとオグリキャップが屈したジャパンカップの年だ。
欧州でイマイチで米国で微妙で、タマモクロスとオグリキャップより遠征競馬なのに強かったペイザバトラーが勝ったジャパンカップ。

19 :しんたろう :2018/02/28(水) 23:30:31.39 ID:JNMDzbd+O.net
凱旋門賞の結果である程度分かるやんけ
とりあえず2016 2017は底

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:30:48.46 ID:SuxCaQyi0.net
>>15
2015、2016はむしろ屈指のハイレベル時代

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:34:30.98 ID:dR78dhdx0.net
>>15
2010〜2014が高いということはない。
その前の2008ころが暗黒期であって、そこと比べれば大幅に高いというだけ。

落ちるまで落ちた暗黒期から上昇傾向に転じたのは確かだったのに、またここ2〜3年で落ちてきた。
ということは、その期間にまた害になる要因が発生したのだろう。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:36:59.77 ID:IImQeg5S0.net
>>20
何の冗談だ?
キズナ、エピファネイア、ハープスター等主役候補が全部壊れ、ラブリーデイが覚醒して主役になるも使いすぎの反動で覚醒終了
ドゥラメンテが二冠取るも故障で秋は全級
どう考えても暗黒期だろ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:38:10.67 ID:jNho7Kbn0.net
英ダービーやケンタッキーダービーのタイムを見ても50年くらい前と変わらないし競走馬そのものはトップのレベルを維持するのが大変であって格段に進化してるとは思えない
日本は初期は馬質の改善で中期は調教技術の進歩で最近は馬場が軽くなることによってタイムが短縮した

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:39:13.96 ID:dR78dhdx0.net
>>18
日本は90年代前半がピーク。

JCは昔と同じ条件でやったら今の日本馬でも負ける。(頭数とかローテーションとか騎手とかね)

他の要因として、同じ才能を持った馬であればオグリ当時より今の方が環境面で強くなれる。
その意味でオグリ当時は外国馬と戦う上では不利でもあったが、逆に言えば才能面だけ比べれば
なおさら上がっているとは言えない。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:45:56.70 ID:ITBgZnuX0.net
正直天皇賞は俺が走った方が速いとは思うな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:47:28.80 ID:dR78dhdx0.net
タマモクロスがペイザバトラーに負けたのは、南井が3コーナーから外々回って早く仕掛けたのが原因。

例えば、デムーロ(外国人)が乗った馬がg1を勝ちまくる。
これって、現在の日本馬同士で争っている中でも発生しているわけね。

30年前は、日本の馬には日本の騎手が乗り、外国馬には外国人騎手が乗った。
現在は、日本の馬がJCで走るとき、または香港やドバイで走るときに、モレイラやムーアなど
世界のトップの騎手が日本の馬に乗る。
この部分だけで考えても勝敗に影響する要因になるの。

そういう、馬の能力以外の勝敗を左右する要因が色々あるわけだ。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:51:35.28 ID:9Glf/mi90.net
サンデーは平均レベルは引き上げたがトップのレベルを押し上げたわけではない
初年度からあれだけ産駒が猛威を奮ったのにチャンピオンホースは出せないことで有名だった
ロブロイでようやく初の年度代表馬を出しディープでやっとチャンピオンホースが誕生した

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/02/28(水) 23:58:14.90 ID:dR78dhdx0.net
そもそもの誤解で

昔はJCとかで外国馬に負けたから日本の馬は弱かった。
(それに加えて、だから日本の種牡馬はレベルが低くて成功しなかった)
とよく言われているんだけど、これは事実誤認レベルの間違いだからね?

何故かと言うと、現在の種牡馬も日本で走って外国馬に負けているから。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:00:32.46 ID:CciZFdlI0.net
生産や育成のノウハウは積み上がっても馬の能力の平均値が上がるってのは考えにくい

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:01:59.85 ID:3ncqQlAh0.net
育成調教レベルはガッツリ上がってる
馬自体は微妙に下がってる

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:03:46.90 ID:InLJlIVh0.net
ウォッカ辺りが最底辺だったから徐々には上がっては来たてところか。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:04:05.80 ID:5DpXZHHT0.net
>>29
自分で目標立てられる人間じゃなくて馬だからトレーニングでの強化なんてたかがしれてる
体調面の管理とか弱い部分のケアに進歩はあっても走力向上はそれほど見込めないと思う

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:04:06.81 ID:+evX6o540.net
2017年のリーディング10位まで
1位ディープ 
2位キンカメ 未対戦
3位ステゴ 98、99、00JCで負け
4位ハーツ 04、05、06JCで負け
5位メジャー 05、06安田で負け
6位ハービン 外国馬
7位クロフネ 
8位マンカフェ 未対戦
9位ゴルア 
10位ブラックタイド 未対戦

日本で外国馬と未対戦の馬と自身が外国馬のハービンジャーを除き、日本で外国馬と戦ったのは6頭。
このうち負けていない馬は3頭で、あとの3頭は負けている。

これって、メジロマックイーンは負けていて、トウカイテイオーは勝っていて、ミホノブルボンは未対戦、ていうのと同じ割合だからね。

従ってそもそも、昔の馬はホームで負けていたからレベルが低くて種牡馬失敗して
今は負けていないからレベル高くて種牡馬成功しているってよく言われるけど
今の馬は負けていないっていう前提からして間違っているのよ。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:08:02.46 ID:+evX6o540.net
>>32
トレーニングの進歩は走力向上効果あるよ。飼料の進歩もね。

それが、生まれ持った才能の差を埋めて逆転できるほどの大きさであるか?が別問題だというだけであって。

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:12:57.24 ID:DNwGzpl40.net
>>1
代わりに競馬板は年々レベル下がってるぞ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:16:33.83 ID:04NnPv0o0.net
人間とサラブレッドは根本からして違うけどね
人間は本番と同じ負荷をトレーニングでかけても耐えられるけど、サラブレッドはそんな事したらすぐ脚が壊れてしまう
よく調教だけならオープン級とか言われてる馬がいるけど、あんなのは上級レベルの馬を調教で本気で走らせてないからに過ぎない
結局調教なんかよりレースの質が大事なんだよ
今はその普段のレースの質が恐ろしく下がってるので、トップホースでも少しでも馬場悪化したりペースが速くなったりしたら、
たちまちガス欠を起こしてスタミナ不足を露呈し大幅にパフォ落としてしまい、たちまち他の馬との逆転現象が起こる(まあ配合的にスピード重視の馬を作りすぎてるので産まれもった潜在的なスタミナがないってのも大きいが)
おそらく90年代前半までの競馬スタイルをサンデー以後も踏襲してればレベルは上がり続けてたはず

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:28:14.39 ID:6Z0bxTMwO.net
日本人がどんなに練習したってボルトにはなれない
結局血統レベルなんだよ
どれだけいい馬を輸入出来るかは金次第だから日本の経済と相関してると思っていい

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 00:57:45.76 ID:yJfrg3Rt0.net
競馬界のレベルが上がっている=ディープやキンカメは競走馬としてたいしたことない
競馬界のレベルが下がっている=ディープやキンカメは種牡馬としてたいしたことない
どっちに転んでも日本競馬の汚点なのでレベルは変わっていないがよろしいかと

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:04:55.10 ID:+evX6o540.net
>>36
その逆転現象の具体例と、昔は逆転現象が起こらなかったという根拠あるのか?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:06:14.29 ID:eDSvst9s0.net
競馬板のレベルは年々上がっている

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:12:26.94 ID:+evX6o540.net
今の馬がスタミナがない(だからペースが上がるとパフォを落とす)とかいうのよく見るけど
同じ人が言っているだけなのか、そいうことの具体例が思い当たらないんだよね。

逆に、昔だって道悪では走らない馬もいたし、人気馬が凡走したレースなんて山のようにあるんだが
そういうレースと今のは違うっていう根拠あるのかな?

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:21:49.19 ID:5DpXZHHT0.net
>>41
昔からレース沢山見てる人ならわかるよ
今の馬場は走りやすすぎて道中にスタミナが削られない
フォームの悪い馬でもインの馬群で脚溜めれば粘れてしまう
ジェンティルなんかが良い例だよ
ディープの産駒にもアドミラブルとかサトノダイヤモンドみたいな良い馬はいるけど馬場の恩恵はやはり大きいよね
今の競馬は雨が少し降らないとインの馬がこわくて大きい金額をかけられない

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:25:40.64 ID:+evX6o540.net
>>42
だから今の馬が大幅にパフォを落とした実例は?

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:27:42.18 ID:+evX6o540.net
>>42
そういうのは今の競馬の道中のペースが緩い、イン有利の実例?であって
ペースが上がって人気馬がパフォを落とした実例じゃないじゃん。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:29:16.91 ID:guBHFjC60.net
キタサンいない今年はマジでやばい気がする3歳がどうなるかだな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:36:25.84 ID:5DpXZHHT0.net
>>43
2016のジャパンカップのキタサン、モーリスの天皇賞秋
勝ち馬は文句なしに強いけど他は伸びが鈍って酷いもんだろ
キタサンはテンの入りが楽過ぎて評価は難しいがラストの伸びは良いから評価はしてる

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:41:04.48 ID:+evX6o540.net
>>46
2016のJCと秋天はどっちもスローだから、ペースが上がって人気馬(有力馬)がパフォーマンスを
落としたレースとしては全く不適。

秋天のリアル、ステファノス、JCのサウンズ、シュヴァルとか最後まで普通に伸びてるし。

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:43:18.93 ID:FJov94he0.net
低レベル時代なまだしも上がる訳ないじゃん
1回出した最高記録はなかなか抜けないだろ
結局グラスエルスペススズが最強

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:45:08.74 ID:FJov94he0.net
>>45
クリンチャーがいるじゃんタキオン後継なれるかもよ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:47:18.71 ID:5DpXZHHT0.net
>>47
わかってないな
あのスローで簡単にフォームが乱れてバテるから酷いなと言ってるんだよ
いかに普段の高速馬場で下駄を履いてるかという良い例だと思うがね
あの時の馬場は90年代後半あたりの馬場と時計的には大差ないと感じてる
馬券買う時もインの雑魚馬の粘りは無視して当時のイメージで買えたからな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 01:48:15.82 ID:u6VThUZE0.net
>>1
また、おまえかwwwww

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 02:11:03.02 ID:+evX6o540.net
>>50
いや今の馬のレベルが低い、ペースが上がると全身を使って走れなくなる、といったことは同意するけれど
ペースが上がると大幅にパフォを落とすとか最初に誰かが言ったことの実例ではない。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 02:19:49.06 ID:+evX6o540.net
ジェンティルがスロ専みたいによく言われるけれど、ハイペースだった2013秋天で
休み明けながらオーバーペースで走って2着には来てるんだよ。
崩れはしていないし、休み明けでない目標のレースだったらあれより速く走れるということでもある。

それとも関わるけれど、今は秋天が叩き台もしくはスルーするレースで、日本馬の目標はJCだけなのね。
昔は、古馬は秋のg1を3つ全部取りに行くのが普通だった。
外国馬も連戦してきているけれど、日本馬も連戦するという点で条件は五分だった。
今は、外国馬が連戦してきて、日本馬だけ叩き2戦目の万全な状態でJCを走るから条件が五分でないの。

最近の日本の有力馬で、ステップ使ってg1も3つ使ったのってラブリーデイだけでしょ。
ラブリーデイは、春に多く使ったせいもあってJCはピーク過ぎてたし、有馬は完全に崩れた。

g1をきちんと3連戦するってそれだけきついのよ。
それを最初から放棄しているという点で、今の日本馬は楽してるし、JCで外国馬を迎え撃つには有利なの。

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 02:31:45.47 ID:uAPTvP9s0.net
中卒の馬鹿がコネでぬくぬくと自己満でやってて進歩するわけないだろ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 04:54:58.18 ID:CwfdJh2Y0.net
レベルがどうだのやたら語りたがる奴らの"レベルが高いかどうか"なんて
所詮は"自分好みかどうか"でしかないからねぇ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 06:55:53.72 ID:jmhZnzqg0.net
過保護ローテが酷すぎる

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 08:14:01.06 ID:F3eLrwnj0.net
>>11
成長力ないディープ産駒が増えただけ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 09:46:04.04 .net
昔のタイムはJRAVAN上も嘘タイムなのも大事な
職員がメモしてたようなのから、集めて手入力してるから
上がり3Fに至ってはVTRから妄想でストップウォッチ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 10:29:48.34 ID:wlTQcSIP0.net
去年のJCはマジでレベル低かったよ
これだけは言える
ショウナンパンドラが勝ったJCとは全然価値が違うわ
でも一緒にされるそれが最近の八百長JRA

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 10:49:59.02 ID:+uUzquTY0.net
>>56
だから過保護の方が結果が出るんだって。豪州とか使い詰めだから弱いんでしょ

今まで通りやってる社台やマイネルが勝てなくなってきたから
レベルは間違いなく上がってるよ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 10:51:38.13 ID:+uUzquTY0.net
>>42
その時と比べて今は時計が出にくくなってるじゃん
高速なのは中京のG1の週みたいに例外中の例外であって

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 10:58:29.98 ID:+uUzquTY0.net
馬場を殆ど弄らないダート戦の時計が年々わずかに早くなってる
とりわけ2010年ぐらいまでの進化が凄い
そこからは変わってないかも

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 11:05:07.50 ID:KFgCwp180.net
>>62
ダートも明らかに走りやすくなってるわね
整備技術は格段に進歩してるから
雨降ったあとの水の抜け具合とかも雲泥の差

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 11:06:57.10 ID:LhkllV820.net
ルドルフやオグリの頃ならともかく、ディープやオルフェの頃と比べてもかわってないよ。
むしろオルフェの時は他にも強い馬何頭かいたし、今の方がトップは弱いだろ。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 11:32:03.55 ID:7baEiJP+0.net
>>60
野球で言ったら中5日と中10日だったら後者の方がパフォーマンスが高く発揮できるってだけでレベルが上がった訳ではないでしょ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 11:41:52.32 ID:c/90Le1t0.net
育成や調教とかは下がる要素ないよね?

血統は選りすぐりを種牡馬にして淘汰し続けてるので
上がってると思いたい

サラブレッドより純血アラブの方が強い遺伝子だったとか
SS系よりノーザンテースト系の方が強い遺伝子だったとか
今更言われてもね...

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 14:19:33.28 ID:LBANMUA10.net
馬質自体は良くも悪くも平均化
馬券購入者のレベルは上がる一方

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 15:17:03.85 ID:+3BRxLQD0.net
競馬界のレベル上がってるけど
競馬板はレベル下がってるぞ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 15:19:33.16 ID:xEWlt1nu0.net
今は日本馬が海外でも勝ちまくれるようになってしまったからな
昔では考えられない

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 15:19:45.12 ID:+uUzquTY0.net
>>67
毎年ウン十億突っ込む投資軍団を何とかしろよ
あんなもんギャンブルとは言わんわ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 15:44:26.63 ID:mbWLq+cI0.net
遺伝子や掛け合わせでの進化とか技術革新は毎年レベルじゃ結果なんて出ないでしょ
技術革新にしたってそれが広まって初めて全体のレベルがあがるんだし、長いスパンで見れば右肩上がりも
年単位で見たら上がったり下がったりじゃないの。SSみたいなブレイクスルーもるけどさ。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 15:52:24.93 ID:KFgCwp180.net
>>69
海外のレベルが駄々下がりでさらに海外でも分散してみつの薄いれーすばかりで、さらに日本馬の参加できるレースがどーんと増えたんだから
レベル下がろうが勝てるレースが増えたのはあたりまえ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 16:14:43.19 ID:aZN82E8H0.net
そもそも偉大な父というハードルは高くて少々選りすぐろうとも基本ジリ貧になっていくものなんだろう
時々ある当たりの上昇分でなんとか維持してるんじゃないのか

日本ではゆとりローテで優秀なのが種牡馬になる傾向だけど普通なローテだったら実は大したことない馬の可能性も十分あってもしかするとハズレ種牡馬を量産してるかもしれないよ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 16:59:07.37 ID:KFgCwp180.net
日本を含め、世界的に生産頭数は駄々減りなのにそれにあわせてレース数は減ったのか?ということ
頭数は減っているのにレース数は逆に増えているぐらいだろ、レースの価値、レベルは下がって当たり前

75 :しんたろう :2018/03/01(木) 17:58:11.99 ID:zDDjOzMLO.net
育成や調教の進歩で馬が強くなるかよw

坂路やウッドチップを週に二本三本とか原始的すぎる

人間のスポーツさえアベベやカールに勝てる奴は出てこない
トラックやシューズが改良されてるだけで
裸足の勝負なら間違いなくアベベが勝つ

76 :もぐら :2018/03/01(木) 18:48:36.65 ID:4f2uoHM30.net
↑ ↑

あ、名無しを装ってガラパゴス携帯電話から「馬は磁場なんだよ!(キリッ!!」 とかいうアホ馬鹿トンデモ理論を披露するも
それを詳しく説明することが出来ずにこのモグラに木っ端微塵に完全論破されて、泣きながら尻尾を巻いて逃亡した固定ハンドルだW

77 :もぐら :2018/03/01(木) 18:58:30.29 ID:iATGRwXN0.net
>>1
>競馬界全体のレベルは年々上がってるもんなの?

これからモグラの書く内容が全て正しいからよく読んでねW

【欧米】
@個々の最強馬レベルの馬のレベル→約50年ほど前からほとんど変わっていない あるいはレベル的に下がっている可能性すらある
A全体としてのレベル→やはり約50年ほど前からほとんど変わっていないと推測される 何故なら競馬先進国だから

【日本】
@個々の最強馬レベルの馬のレベル→約20〜30年ほど前の最強級と現在直近の最強級の比較では、現在のほうが強いと推測される
A全体としてのレベル→やはり現在直近のほうが強いはず 
何故なら日本は競馬後進国だったから、馬をより強くする為の「環境・設備・栄養・情報」などのあらゆる面で昔より大幅に進化しているから

78 :もぐら :2018/03/01(木) 19:03:28.63 ID:iATGRwXN0.net
>>77の 【日本】@ の論理的根拠裏付け

昔→ホームのJCにおいて、日本のトップクラスが海外の非トップクラスにあまり勝てなかった
今→アウェーの海外各G1において、日本馬がけっこう勝てている

この事象について、「 “海外の馬たちのレベルが今と昔でほとんど変わりない” と仮定した場合、
論理的には日本馬は今のほうが昔よりも強いということになる」

からである。

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 19:11:38.84 ID:QJrs8OI90.net
>>77-78
科学技術の進歩の恩恵は日本も欧米も等しく受けてるよ。
欧米も数十年前の育成環境と比べて、今は全然違うよ。
昔の日本は人のノウハウが少なかったから、人の伸びしろが多かったならわかるよ。

ただ環境要因を取り除いた遺伝子的な力に関してはわからんな。
どこの国でも昔の馬を今の育成環境で育てれば、もっと力を引き出せてただろうからな。

80 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:14:34.19 ID:zDDjOzMLO.net
バーカw

お前じゃあるまいし、みっともないコテ名無し使い分けバレて
黙り逃亡するような恥さらしはしねえをだよ

キチガイ固定

81 :もぐら :2018/03/01(木) 19:15:49.66 ID:iATGRwXN0.net
ちなみに、現代競馬における、ありとあらゆる全てのサラヴレッドのレヴェルを「一気に」・「劇的に」・「革新的に」・「維新的に」
ブワアアアーーッ!!と引き上げた“種牡馬”はいったい誰なのか?

それは、「ノーザンダンサー」でも「ナスルーラ」でも「ネアルコ」でも「ハイペリオン」でもない
え?もっと古い時代の種牡馬だろって?

いや、「ハイフライヤー」でも「レキシントン」でも「Potoooooooo」でも「ストックウェル」でも「ハーミット」でもない

え?意外と異系の種牡馬だろって?

いや、「ドミノ」でも「マンノウォー」でも「ザテトラーチやトゥルビヨン」でもない
所詮は異系・異流だからね

では、いったい誰が “犯人” なのか?

そう、

82 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:16:33.84 ID:zDDjOzMLO.net
お前の好きなシャケトラが故障したいだぞ?
現役最強馬なんだろ?

悲しめwWWWWw

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 19:19:39.75 ID:qH7VHSF/0.net
犯人はセントサイモンに決まっとる

84 :もぐら :2018/03/01(木) 19:25:52.28 ID:4f2uoHM30.net
そう、

『セントサイモン』である

これは、所謂集団遺伝学・集団育種学で言うところの「ボトルネック効果」や「創始者効果」にも似て否なるものがある・・
とどのつまり、現存する全てのサラヴレッド集団は、過去に一度セントサイモンによって、その“遺伝子的底上げ”が成されているのである

これは、車で言うところの「フルモデルチェンジ」に似て否なるものがある
セントサイモン以降にも、ずば抜けた大種牡馬は地球に定期的に出現している
「ハイペリオン」や「ネアルコ」や「ナスルーラ」や「ノーザンダンサー」や「ミスタープロスペクター」などがそうである

でも、でもである、これらの大種牡馬とて、所詮はセントサイモンの出現時に比較した場合、ありていに考えて
すべからく「マイナーチェンジ」でしかないのだ・・

それくらい「セントサイモンの影響力」は凄まじかったのである まさに地球レヴェルでの“ディープインパクト”である(馬のほうじゃなくてねW)

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 19:28:07.67 ID:iJ/BA4mr0.net
コンクリ化のため国内中央のみで

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 19:28:51.95 ID:ozUpajpd0.net
>>74
少なくとも日本は減ってるで(地方分)

87 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:29:00.88 ID:zDDjOzMLO.net
>>78
お前は「論理的」「科学的」という言葉が好きなだけで
拗らせた妄想や希望を書くのみにとどまり
何かを「証明」したことなど一度もない

それどころか「説明」すらも苦手で
自分の脳内定義に基づくちんぷんかんぷんな「でっち上げ」を
醜く繰り返すだけ

その典型が>>76の「磁場」がどうのの
こちとら見たことも聞いたこともないトンデモ理論WWW

突っかかってくる名無しが全て固定の名無し書き込みに見えるらしいW

なんという被害妄想

なんという哀れな動物

てめーなんかわざわざ名無し固定使い分けて相手にするかっての

88 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:29:35.12 ID:zDDjOzMLO.net
>>78
お前は「論理的」「科学的」という言葉が好きなだけで
拗らせた妄想や希望を書くのみにとどまり
何かを「証明」したことなど一度もない

それどころか「説明」すらも苦手で
自分の脳内定義に基づくちんぷんかんぷんな「でっち上げ」を
醜く繰り返すだけ

その典型が>>76の「磁場」がどうのの
こちとら見たことも聞いたこともないトンデモ理論WWW

突っかかってくる名無しが全て固定の名無し書き込みに見えるらしいW

なんという被害妄想

なんという哀れな動物

てめーなんかわざわざ名無し固定使い分けて相手にするかってのWWwww WWWW

89 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:33:53.23 ID:zDDjOzMLO.net
>もぐら

「論理的な発言」とやらはどうしたの?W

磁場とやらが俺の書き込みで「逃亡」したという

「証拠」「ログ」を早く出しな

90 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:34:46.47 ID:zDDjOzMLO.net
>もぐら

「論理的な発言」とやらはどうしたの?W

磁場とやらが俺の書き込みで「逃亡」したという

「証拠」「ログ」を早く出しな
「競馬は磁場」なにそれ面白いWWWW

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 19:36:48.25 ID:O67Dw78HO.net
カー娘が食べてた苺は韓国のじゃなく、韓国が日本の苺を無断無許可で密栽培した、歴とした日本の苺だぞ

92 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:37:17.61 ID:zDDjOzMLO.net
>もぐら

「論理的な発言」とやらはどうしたの?W

磁場とやらが俺の書き込みで「逃亡」したという

「証拠」「ログ」を早く出しな
「競馬は磁場」なにそれ面白いWWWW

サラブレッドをサラヴレッドと書く馬鹿ぐらい面白いwwwwWWWWWwwww

93 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:38:36.88 ID:zDDjOzMLO.net
>もぐら

「論理的な発言」とやらはどうしたの?W

磁場とやらが俺の書き込みで「逃亡」したという

「証拠」「ログ」を早く出しな
「競馬は磁場」なにそれ面白いWWWW

サラブレッドをサラヴレッドと書く馬鹿ぐらい面白いwwwwWWWWWwwww

どういう変換だとサラブレッドと打ってサラヴレッドと変換されるのだろう?

94 :もぐら :2018/03/01(木) 19:40:18.80 ID:iATGRwXN0.net
>>79
レスありがとう

こと「遺伝子的」なことに関して言えば今このモグラが書いた通り、セントサイモンの時代に家で言えば「大柱」がドーン!と建てられて
それ以降、徐々に徐々にマイナーチェンジ的に少しづつ少しづつレヴェルアップしているといったところだろうね

で、「ハイペリオン」の頃はまだ、まだほんのちょっとだけレヴェル的に上がる余地があったんだけど
それが「ナスルーラ」と「ノーザンダンサー」の2大巨匠の出現によって、もう遺伝子的に飽和臨界点に達してしまったから
それ以降はもうほとんど横ばいだよね いやむしろ下がってるかもしれない・・
何故なら「ハイペリオン・ナスルーラ・ノーザンダンサーに匹敵するレヴェルの世界的名大種牡馬」が近年はあまり出現していないから
「サドラーやガリレオ」クラスでも上記3頭と比較するとちょっとどうか・・・

例えばナスルーラ直仔とボールドルーラー直仔の全体レヴェル比較をすると、たぶんほとんど変わらないだろうけど、
これらとA.P.インディ直仔の全体レヴェルを比較するとけっこう落ちると思われる

これと同じ理屈で、SS直仔とディープ直仔の全体レヴェルを比較すると SS>ディープ は明白であろう
つまり、現在は昔よりも「素材」がやや劣るぶんを「環境」その他などの底上げによって無理やり強く仕立て上げている みたいな

95 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:42:11.99 ID:zDDjOzMLO.net
>もぐら

「論理的な発言」とやらはどうしたの?W

磁場とやらが俺の書き込みで「逃亡」したという

「証拠」「ログ」を早く出しな
「競馬は磁場」なにそれ面白いWWWW

サラブレッドをサラヴレッドと書く馬鹿ぐらい面白いwwwwWWWWWwwww

どういう変換だとサラブレッドと打ってサラヴレッドと変換されるのだろう?
誰かが言ってたけど「サラブレッドのbをvと書いた馬鹿がいる」って
やっぱりお前の事だったんだなWwWw

はらいてえWWWwwwwWW(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)

96 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:45:14.72 ID:zDDjOzMLO.net
サラヴレッド( ̄▽ ̄;)

レヴェル(≧ω≦)b

サラブレッドo(^-^)o

レベル(^o^)/

97 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:48:03.64 ID:zDDjOzMLO.net
メジロパーマはスプリンター(*^_^*)

ライスシャワーはスプリンターo(^-^)o

ヒシミラクルはステイヤー♪

98 :しんたろう :2018/03/01(木) 19:52:09.38 ID:zDDjOzMLO.net
本ぐらい読めよバーカW

読書家ぶってても漫画しか読まないのバレバレだわw

国会図書館とか行ったことないだろう?

だから手に入れたい本が何かすら分からんのだ

99 :しんたろう :2018/03/01(木) 20:01:11.48 ID:zDDjOzMLO.net
サラヴレッド

磁場

レヴェルメール

ワロワ(≧ω≦)bo(^-^)oW

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 20:06:34.08 ID:iz44w16P0.net
アメリカ競馬の頂点はセクレタリアト
欧州の頂点はシーバードっていうから
サラブレッドの能力ってのは1965年から1970年くらいが最も高かったんだろうな。
日本競馬の頂点はディープオルフェの2010年前後が最も高かったってのが30年くらいたったら定説になる気がする。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 20:16:53.87 ID:iZgMgzmX0.net
どう考えても下がってる喋れなくなってるし

みんな小さくバカになりつつある。このままではわしらはただの肉として人間に狩られるようになるだろう

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 20:39:14.36 ID:LhkllV820.net
欧州の頂点はフランケルに移った気もするけどな

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 22:33:55.66 ID:wE9pa3no0.net
>>102
フランケルなんてそこまで強かなかったろ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/01(木) 23:08:18.24 ID:+TM+5U5N0.net
サラブレットに革命を起こしたのはニアークティックだろ
ノーザンダンサーによって世界にばらまかれたニアークティックのスピード因子C

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 00:13:12.83 ID:kuO8Qxiu0.net
なんだかんだで芝最長距離のレコードが94年だから、この辺りが一番強かったと思うわ
ダービー2着、菊花賞3着の3歳馬が57.5kgという悪夢のような斤量でのレコードだからな
年に1回とは言え今の馬のがレベルが高かったら簡単に更新できる筈

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 01:46:21.07 ID:skRLOpQ20.net
>>73
藤沢の馬っぽいね
最近は使い分けもあってキレイな成績になりやすいのかもね

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 02:07:48.96 ID:ltyKnMCz0.net
まあ、段々上がってるだろ。
調教技術や血統など、日々進歩してるんだから、
下がってる理由がないし。

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 02:21:30.21 ID:oGMuZasB0.net
>>103
フランケルはめちゃくちゃ強かったわ
何言ってんだこいつ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 06:31:41.01 ID:pv638ldA0.net
>>103
頭大丈夫か?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 06:43:40.54 ID:+2FW7hWRO.net
全体での距離別平均タイムは良くなってるが
だんだん伸び率が小さくなってきてるし
限界に近いのかもな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 06:59:17.23 ID:rWpaVY6k0.net
>>109
まわりが弱いから強く見えただけでしょ
負けなかったからという以外で強いといえる理屈はなに?

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:11:20.62 ID:yoGLa46r0.net
>>78
>昔→ホームのJCにおいて、日本のトップクラスが海外の非トップクラスにあまり勝てなかった
>今→アウェーの海外各G1において、日本馬がけっこう勝てている

まず前提からして間違っているのだけれど、
ホームで負けている時期とアウェーで勝っている時期は区分けできないのだよ。

なぜなら、ホームで負けていながら、同時にアウェーで(現在と同じように)勝っている時期もあるから。
これが2000年前後なの。

2000年前後は、海外での成績(勝率)は今より良いくらいなんだけれど、今と違ってホームで負けてもいるのよ。
97JC、00安田、02JCと。

またハーツクライやゼンノロブロイのように、ホームで負けていながら海外で好成績を収めている馬もいる。

ホームで負けないことがレベルアップなのだとしたら、
なぜ、現在の馬は2000年前後の馬を海外成績で上回れないのか?
または2000年前後の馬は海外で勝っていたのに同時にホームでも負けていたのか?
これが説明できなければならない。

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:15:46.25 ID:qzDNFkWl0.net
今は停滞期だろうな
サンデー系以外で大物種牡馬が現れたらもう1ランクアップするかも

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:16:30.49 ID:rYP0wMvT0.net
育成レベルは間違いなく年々向上している
仮想的に昔の馬を最近の馬と比較したいのなら仮に今のノウハウと施設で当歳から育てたらということも考慮すべき

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:22:11.02 ID:yoGLa46r0.net
>>78
エルコンドルパサーとここ数年の日本のトップとどちらが強いの?
欧米のレベルは変わらないという前提ならば、近年はエルコンドルほど欧州で良績を残した馬はいないから
エルコンドルは近年の日本のトップより強い、となるはずだけど・・・。

しかし、エルコンドル自身も、当時の日本馬も、国内での対外国馬の成績は今より悪いんだよ。
なぜなら、負けていなくとも、上位に外国馬が入線しているから。

エルコンドルがJCで負かしたエアグルは前年外国馬に負けている。
97JCは1、4着が外国馬。
98JCは

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:26:37.51 ID:yoGLa46r0.net
>>78
エルコンドルパサーとここ数年の日本のトップとどちらが強いの?
欧米のレベルは変わらないという前提ならば、近年はエルコンドルほど欧州で良績を残した馬はいないから
エルコンドルは近年の日本のトップより強い、となるはずだけど・・・。

しかしエルコンドル自身も、当時の日本馬も、国内での対外国馬の成績は今より悪いんだよ。
なぜなら、負けていなくとも、上位に外国馬が入線しているから。

エルコンドルがJCで負かしたエアグルは前年外国馬に負けている。
97JCは1、4着が外国馬。
98JCは4、5着が外国馬。
99JCは2、3、4着が外国馬。

現在だと、外国馬が掲示板に載ることすらほぼないのだけれど、この当時は負けたり連対されたりしている。
エルコンドルも、周りの日本馬も、対外国馬の成績は現在の馬よりずっと悪いの。

海外の成績は今より良いのだけれど、国内での対外国馬の成績は今より悪い。
この矛盾を説明できないといけないよ?

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:31:33.43 ID:OJUpsLAg0.net
>>1
上がってんのかね?

ファンが上手くなったのか、八百長始めたのかは知らないけど
平均オッズは下がっているから馬券を買ってる奴らは上手くなっている

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:34:26.37 ID:OJUpsLAg0.net
>>116
エルコンドルパサーの以前の海外遠征は
引退レースで海外遠征ってパターンが多かったからね
ピークが過ぎてからの遠征なんだよ。最後の思い出に全盛期の2割程度の力しか残ってないが海外遠征したいってやつ
だから参考にしても意味がない

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:36:45.60 ID:rYP0wMvT0.net
>>116
JCに関しては欧米のどんなレベルの馬が来日したのかという点と
日本の馬場に合う競馬ができる馬だったのかという点を同時に検証する必要があるんじゃないのかな
モンジューは当時の欧州最強評価の馬だったけど凱旋門後に「良馬場だったらエルコンに負けていた」と陣営も認めるようにJCは絶対的に合わない舞台だった
ピルサドスキはレートで134を得たように向こうで評価高い馬でかつBCを勝ってるように遠征での順応性も高かった
こういうレベルの馬が来ていた時代と今を単純比較するのはどうだろうか

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 11:37:32.51 ID:yoGLa46r0.net
>>73
これは当たり。
偉大な父は、多くの中から選りすぐられた結果の大当たりなので、子世代で選りすぐってもまた大当たり
を引けるかは分からない。

サンデーサイレンスは、1世代5万頭生産時代のアメリカで選りすぐられて生まれた大当たりなので
日本の少ない生産数の中だけでやって同じ当たりを引けるかと言えば、その可能性は小さい。
だから代を経る毎に種牡馬のレベルが下がっていく…。

選別してるから血統レベルがだんだん上がっていくと思っている人はこれを理解できていない。

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 12:30:56.31 ID:0hE0YP1+0.net
大種牡馬の足を引っ張るのはその大種牡馬の血なんだよな
いくら優秀でも数が増えすぎればマイナスでしかない
だから定期的にそれまでの主流と全く別系統のその血をプラスにできる馬が大種牡馬として登場するわけだ
今は血統的には明らかなマイナス期

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 12:41:26.57 ID:qdGp5Liu0.net
日本はカス。90年代が最高位。
すべて理事長責任。

123 :しんたろう :2018/03/02(金) 12:44:00.93 ID:RI+Pqm11O.net
日本のガラパゴス馬場の成績なんて一切参考にする必要なし
東京ドームで戦えば巨人はニューヨークメッツと五分の試合ができた
しかしアメリカに乗り込めば3Aがいいところ
空調や人工芝でアシストした成績に価値なし
松井やマカヒキがそれを証明してくれた

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 12:47:47.75 ID:rwJMLf8w0.net
>>114
長距離血統を軽視し始めてから上がってるのは確か
でも今は上げ止まりになってると思う

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 13:00:18.72 ID:wjZHWq0E0.net
施設の充実、調教ノウハウ、故障予防
この辺が昔とじゃ段違いだろ

能力自体も血統の書き換えが進んで底上げされてるし

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 13:43:51.61 ID:WV0MBhZY0.net
馬場が安定してて変わらず生産頭数がずば抜けて多いアメリカでセクレタリアトの記録を抜けそうにない時点でレベルが上がってるとは思えん

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 15:25:47.88 ID:skRLOpQ20.net
>>121
アメリカに渡った欧州血統のナスルーラとかサンデーサイレンスとか異質な当たりは確かに爆発的な効果があるように思える

代を経てしまうと増えすぎて沈んでいくのもその通り
エーピーインディで盛り返したけれど
サンデーも沈んでしまうのかな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 16:08:22.34 ID:Xi7DL2zb0.net
>>120
サンデーサイレンスは競馬産業拡大〜ピークのあの時代でなければ産まれなかった馬だろうね
あの母系を残せたのはあの時代だから出来たことだろう
今の時代ならサンデー産まれる数世代前にはなくなってるでしょ

129 :もぐら :2018/03/02(金) 18:52:13.95 ID:xsSHJwOi0.net
WWWWWWWWWW  log探したら出てきたわWW

なんとかたろうとか言うコテハン、チンカスたろうだっけ?ケツ毛たろうだっけ?W 何でもいいんだけど
昭和臭のプンプン漂う、クソだっさいコテハン名をつけている例のお笑い固定が、ガラパゴス携帯電話から名無し変化して
「馬は磁場なんだよ!(キリッ!!」 とかいう世紀のアホ馬鹿トンデモ理論を恥も外聞もなくみんなの前で
厚顔無恥なマヌケ面を晒しながらで書き込むも、それをこのモグラに突っ込まれてしまい、
何ら有効な返答も出来ずに完全論破されたあげくにシッポを巻いて完全逃亡してしまったという、まさに自殺もんの大失態WW
それがこのスレ↓ですWWW

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1517979208/

このスレの>>84でその「磁場」発言をして、その後モグラに突っ込まれてあたふたと逃げ回ってはいたのだが、
最終的に>>130にてモグラに完全論破されて、完全逃亡をしてしまったという顛末でした・・・WW

130 :もぐら :2018/03/02(金) 18:55:21.16 ID:xsSHJwOi0.net
あ、モグラにレスくれてる名無しの人がいるみたいだけど、ボクは一旦メシを食いに出かけますので
あとでまた返事しますね〜♪

ちなみに今日のモグラの夕食は、行きつけの店なんだけど、銀座の超高級すし店です(^〇^)
メシウマ〜〜 WWW

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 19:24:37.80 ID:ihrCTIIJ0.net
負け犬脳障害君沸いててわろた

132 :しんたろう :2018/03/02(金) 19:42:45.92 ID:RI+Pqm11O.net
バーカW

銀座の超高級寿司屋に行く奴が週末漫画喫茶にこもって
5時間990円のパック料金でカップラーメン食いながら
ドリンク飲み放題を満喫…とかレスしねえんだよWwwWW
自分の過去の惨めな等身大の書き込みを思い出しやがれWWWW
豆券も買えない貧乏もぐらがWWW

133 :ほんわか王子 :2018/03/02(金) 19:58:55.39 ID:ZUjiVfhp0.net
>>123
おいおい、ゴジラ松井はMLBで
ワールドシリーズのMVPに選出
されてるぞ。逆に巨人軍は国内で
オリオールズにノーノー食らった(T_T)

また、これは>>129にもいえるけど……
ガラパゴス諸島を「特異な方向へと進化
したもの」のたとえに使うようになった
きっかけっていったい何だったのさ?

134 :もぐら :2018/03/02(金) 20:49:56.78 ID:xsSHJwOi0.net
>>112
>まず前提からして間違っているのだけれど、
>ホームで負けている時期とアウェーで勝っている時期は区分けできないのだよ。
>なぜなら、ホームで負けていながら、同時にアウェーで(現在と同じように)勝っている時期もあるから。 これが2000年前後なの。

いや間違ってないよ あと区分けもちゃんと出来る それは、
「80年代」と「90年代以降」の区分けだよ
でわ、JCで検証してみようジャマイカ

※日本のトップクラスが海外の非トップクラスにホームのJCで負け続けていた時期

   勝ち馬の海外馬       負けた日本のトップクラス
81年メアジードーツ        ホウヨウボーイ、モンテプリンス
82年ハーフアイスト        ヒカリデュール
83年スタネーラ          キョウエイプロミス、アンバーシャダイ
86年ジュピターアイランド    ミホシンザン
88年ペイザバトラー       タマモクロス
89年ホーリックス         オグリキャップ

91年ゴールデンフェザント   メジロマックイーン  ※備考〜ゴールデンフェザントは海外でもトップクラスかもしれない

135 :もぐら :2018/03/02(金) 21:00:39.38 ID:xsSHJwOi0.net
で、92年から94年の3年間はトウカイテイオーらの日本馬が3連覇を果たし、翌年95年はヒシアマゾンがランドに、
98年はエアグルーヴがピルサドスキーの前に一敗地にまみれている
そして99年はスペシャルウィークがモンジューを敗っている

こうして見ると、80年代まではまだ日本馬と海外馬の力関係にけっこうな隔たりがあったのだが、
それが90年代に入ると、もうほとんどその力関係は横並びにまでなってきており、
更に2000年代に入ると、今度はもう完全に 日本馬>海外馬 という力関係の逆転現象が成り立ってしまったということだ

もちろん、これはあくまでも「JCという特定のレースにおける」検証結果でしかないんだけどね

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 21:03:41.90 ID:NthkyAUu0.net
テースト以前と
御三家&○外以降
ここの差は確実にあるかと

90年代後半と00年代10年代は大差無い気もする

137 :もぐら :2018/03/02(金) 21:11:26.48 ID:xsSHJwOi0.net
でも、この、「JCにおける日本馬と海外馬の力関係の相対的な変動」は、おおそよおおまかだいたいにして
「全てが万事」を表しているのではないだろうか?

だって、「海外遠征した日本馬」で検証してみた場合でも、80年代またはそれより古い時代は
タケシバオー、スピードシンボリ、シンボリルドルフ、シリウスシンボリといった
文字通り日本の横綱レヴェルの馬たちが海外でほとんど通用しなかった

ところが99年のエルコンドルパサーの凱旋門賞を皮切りに、その後2000年代以降の時代も凱旋門賞においては
ナカヤマフェスタやオルフェーヴルらが勝ちに準ずる成績を収めている

80年代までの日本馬のレヴェルの情勢を考えた場合、こんなに早くに凱旋門賞で2着に来れる日本馬が
3頭も現れるなんて、絶対に考えられなかったであろう・・
こうして見ると、日本馬というのは「90年代から一気にレヴェルが上がった」ような感じが否めない・・

これは何が原因なんだろうね・・・

138 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:16:08.97 ID:RI+Pqm11O.net
>>137
無知野郎の糞味噌一緒理論ワロワWWWWWW(≧ω≦)WWW(≧ω≦)(≧ω≦)

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 21:18:41.37 ID:P/nPU2Dt0.net
馬は弱くなってるよ
特にスタミナ面で弱い

140 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:18:58.90 ID:RI+Pqm11O.net
>>137
無知野郎の糞味噌一緒理論ワロワWWWWWW(≧ω≦)WWW(≧ω≦)(≧ω≦)

輸送のノウハウもない中遠征したスピードシンポリや
状態最悪で無理やりレースに出したタケシバオー

141 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:21:05.46 ID:RI+Pqm11O.net
>>137
無知野郎の糞味噌一緒理論ワロワWWWWWW(≧ω≦)WWW(≧ω≦)(≧ω≦)

輸送のノウハウもない中遠征したスピードシンポリや
状態最悪で無理やりレースに出したタケシバオー

和田の思いつき遠征のルドルフ
長期滞在の先駆者としてはそこそこ健闘したシリウス

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 21:22:47.78 ID:IWXVAc8w0.net
坂路調教施設、しがらき天栄も無かった、エサも違う、
調教師のやり方も違う、コースの馬場状態も違う。
遠征ノウハウの蓄積量も違う。

比較とは同じ条件を想定して比べるもの。

143 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:24:01.76 ID:RI+Pqm11O.net
>>137
無知野郎の糞味噌一緒理論ワロワWWWWWW(≧ω≦)WWW(≧ω≦)(≧ω≦)

輸送のノウハウもない中遠征したスピードシンポリや
状態最悪で無理やりレースに出したタケシバオー

和田の思いつき遠征のルドルフ
長期滞在の先駆者としてはそこそこ健闘したシリウス

全部一緒くたにして「レベルが低いから負けた」という雑な決めつけにマジでワロワWWWWWwwwwWWwwwWW

( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)

(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 21:25:49.20 ID:N8MBmQys0.net
競馬板全体のレベルは年々上がってるもんなの?

145 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:27:57.80 ID:RI+Pqm11O.net
>>137
無知野郎の糞味噌一緒理論ワロワWWWWWW(≧ω≦)WWW(≧ω≦)(≧ω≦)

輸送のノウハウもない中遠征したスピードシンポリや
状態最悪で無理やりレースに出したタケシバオー

和田の思いつき遠征のルドルフ
長期滞在の先駆者としてはそこそこ健闘したシリウス

全部一緒くたにして「レベルが低いから負けた」という雑な決めつけにマジでワロワWWWWWwwwwWWwwwWW

( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)

(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b

ルドルフが万全を期して今の世の中で遠征に出たら
まったく別の結果が出てるわwwwWWWz(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ

146 :ほんわか王子 :2018/03/02(金) 21:28:15.58 ID:ZUjiVfhp0.net
>>142
>しがらき天栄も無かった

ノーザンファームに買収される
前の「信楽牧場株式会社」なら
存在したんですけど(--#)

147 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:29:21.52 ID:RI+Pqm11O.net
>>137
無知野郎の糞味噌一緒理論ワロワWWWWWW(≧ω≦)WWW(≧ω≦)(≧ω≦)

輸送のノウハウもない中遠征したスピードシンポリや
状態最悪で無理やりレースに出したタケシバオー

和田の思いつき遠征のルドルフ
長期滞在の先駆者としてはそこそこ健闘したシリウス

全部一緒くたにして「レベルが低いから負けた」という雑な決めつけにマジでワロワWWWWWwwwwWWwwwWW

( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)

(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b(≧ω≦)b

ルドルフが万全を期して今の世の中で遠征に出たら
まったく別の結果が出てるわwwwWWWz(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ(*^m^*) ムフッ

148 :もぐら :2018/03/02(金) 21:29:42.40 ID:xsSHJwOi0.net
>>116
>エルコンドルパサーとここ数年の日本のトップとどちらが強いの?

もしもエルコンをタイムスリップさせて今の時代でキタサンやサトダイのピークの頃と戦わせたら
俺はほとんど互角の勝負になると読んでいる
だが、今上のほうで書いたように、80年代の日本の名馬とキタサン・サトダイの比較では今のほうが強いと思われる
ただし、ただの1頭、ルドルフだけは別格ね ルドルフなら今の名馬とやはり互角に戦えると思われる

149 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:34:22.81 ID:RI+Pqm11O.net
何が「読んでいる」だw

現役馬の実力査定も出来ない無能固定がサトダイ=エルコンとかW

150 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:35:15.53 ID:RI+Pqm11O.net
お前はシャケトラだけ見つめてろ(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)b

151 :もぐら :2018/03/02(金) 21:39:27.66 ID:xsSHJwOi0.net
>>116
>エルコンドルがJCで負かしたエアグルは前年外国馬に負けている。
>97JCは1、4着が外国馬。
>98JCは4、5着が外国馬。
>99JCは2、3、4着が外国馬。
>現在だと、外国馬が掲示板に載ることすらほぼないのだけれど、この当時は負けたり連対されたりしている。
>エルコンドルも、周りの日本馬も、対外国馬の成績は現在の馬よりずっと悪いの。

いやそれは違う それはキミのご都合理論でしかない
確かに、97年のJCではエアグルがピルサドに負けた でもピルサドという馬は世界レヴェルにおける名馬中の名馬だ
そのピルサドにあそこまで互角に戦える日本馬が97年にはもう存在していたということだ

98年に関しては論外でしょW  ワンツースリーが日本勢独占であって、この時点においては完全に 日本馬>>>海外馬 が成立している
99年に関してもそうだよね  「2、3、4着が海外馬」とか強調されても何だかなぁ・・・
だって日本の大将格であるスぺがきっちりと「完勝」してるんだからね

つまり、97〜99年の3年間のJCの結果は、俺から見ると逆に「日本馬が(一昔前に比べて)ここまで強くなったんですよ」
ということを表しているようにしか見えないんだよね 逆にね。

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 21:40:25.88 ID:CBnZpj6w0.net
シリウスシンボリが横綱レベル?

今の馬に例えたらワンアンドオンリーくらいだろ。
毎日王冠で2着してる分、シリウスシンボリの方が上か。
マカヒキクラスといったところかな。

153 :もぐら :2018/03/02(金) 21:46:57.90 ID:xsSHJwOi0.net
馬鹿で阿呆な競馬無知は「輸送のノウハウもない昔の日本ガー」とか、厚顔無恥のマヌケ面で平気で書き込むから手に負えない
タケシバオーやスピードシンボリのもっと前の1959年の時代に、ワシントンの高賞金レースを勝った日本馬が存在するということも知らないのである

これぞまさに「無知の極み」である 
コテを付けていながらの無知ってけっこうみっともないから、もう少し競馬の基礎的な知識から勉強したほうがいい

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 21:48:57.67 ID:upPBdV8k0.net
>>136
年でいえば、サンデー投入の95年は94年に比べ大幅にレベルが落ちてるんだよ
全然違うな

155 :mogura:2018/03/02(金) 21:53:24.64 ID:xsSHJwOi0.net
>>152
※日本ダービーを終えた時点での成績

シリウスシンボリ   5戦4勝2着1回 (これ以外に1位入線も失格レースが1度有り)
ワンアンドオンリー  9戦3勝  12着大敗(笑)が1度有り

↑似ても似つかん成績でワロタW

156 :しんたろう :2018/03/02(金) 21:56:50.07 ID:U3/iKDxf0.net
>>133
松井のワールドシリーズMVPは、確かに偉業でケチをつけるつもりもないし
巨人ファンの俺としても誇らしい出来事だ
しかしやはり2002年にキャリアハイの50本3割3分で、あと一歩で三冠まで
迫った「プロ野球の誰もが認めるキング」松井が
移籍後直2割8分16本だった事実は重い

パワーの差は歴然

それがよく飛ぶボールと球場では現れなかっただけで、真の実力差は
タフな条件になればなるほどつくものだという証明だ

そえとオリオールズのノーヒットノーランって、侍ジャイアンツの1巻の冒頭の
ドブソン、パーマーが快投乱麻の云々とあった45年も前の話だろうw
流石にその頃から日本のプロ野球は進化している
そのピークが巨人でいうなら2000年〜2002年なんだよ
メッツとの試合もその時の話だし

157 :もぐら :2018/03/02(金) 21:59:57.98 ID:xsSHJwOi0.net
>>139
スタミナ面で弱い? 意味不明なんだけど?

『坂路』(あとプールとかも)

関東馬と関西馬の力関係の完全逆転と「栗東坂路」設立時期は見事にリークしている
つまり、関西馬は「坂路」によって、より心肺機能がレヴェルアップし、更に強くなったわけである

心肺機能=スタミナだから、今の馬のスタミナが弱くなったってことは少なくともアリエン罠・・

158 :しんたろう :2018/03/02(金) 22:01:09.70 ID:U3/iKDxf0.net
もぐらの厚顔無恥のねつ造ワロタwwwwwwwwwwwww

そのスレとやらをちと覗いてみたが、俺の書き込みなどどこにもなし



99名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/08(木) 19:54:47.56ID:8fWjebWeO>>106

>サラブレッドと地場  こんぐらいは勉強してこい。

なにそれ?俺宛のレスだとしても、キミが何を主張したいのかぜんぜんわからないんだけど?
このモグラが怖くて「変化球」で交わしたい気持ちはわからんでもないけど、「直球」で反論してくれないかな?

↑おそらく馬に対する知識と、幾ばくかの知性があれば、地場→磁場の誤変換に気づき、それなりのレスポンスできるものを

159 :しんたろう :2018/03/02(金) 22:08:45.58 ID:U3/iKDxf0.net
>タケシバオー、スピードシンボリ、シンボリルドルフ、シリウスシンボリといった

糞味噌一緒ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シリウスをこの3頭と並べて横綱扱いする馬鹿を始めてみたwwwwwwwwwww

流石にシリウスの時の凱旋門賞の勝ち馬を知らなかった「無知」だけあるわw

こいつ、絶対リアルタイムで競馬見てねえよw
「自称」競馬歴30年以上で家一軒以上なくすぐらい
賭けていたそうだが、嘘がバレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

160 :もぐら :2018/03/02(金) 22:12:05.90 ID:xsSHJwOi0.net
144名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/02(金) 21:25:49.20ID:N8MBmQys0
競馬板全体のレベルは年々上がってるもんなの?


↑これ。これこれ。 クッソワロタW
その答えは、『指数関数的に超絶怒涛的にレヴェルが下がっている』  だ。

今から15年くらい前の2ちゃんねるの競馬板においては、日々日夜、「議論系のスレ」においてアツい競馬議論が組み交わされていた
当時俺はまだ「もぐら」というコテハンではなかったのだが、あまりの競馬知識の秀逸さと、
議論における頭の回転の速さも相まって、その当時から競馬板では一目置かれていた存在ではあったのだが、
今の5ちゃんねるのように、この俺にまともに議論を挑んでくる人間がほとんどいない(もぐらと議論してもかなわない
と思って諦めてる)という状況など考えられず、俺は常に数多の論客から「ターゲット」として狙われていたのである

特に、「トプロは美しい」というコテとは何百回と議論を交えたものであった・・
あの頃はまだこのモグラと同レヴェルで競馬の話が出来る人間が何人もいたものだったが、今はもうほとんどいないだろ?

本当に本当に、競馬板のレヴェルも地に落ちたものである・・  世も末である・・・。

161 :しんたろう :2018/03/02(金) 22:14:51.05 ID:U3/iKDxf0.net
シリウスが遠征で負け続けても凱旋門賞で2桁着順でも、和田オーナー含めて
競馬関係者誰もショックなど受けん

シリウスは日本代表でもなんでもない凡百のダービー馬

ルドルフがサンルイレイSで負けたのとは訳が違いすぎる

シリウスの遠征の後半なんて、レース結果すらスポーツ新聞に2行か3行
申しわけ程度に乗るくらい
競馬ファンの間でも興味が失せてた

162 :もぐら :2018/03/02(金) 22:21:01.27 ID:xsSHJwOi0.net
今の5ちゃんは、競馬の知識が本当に本当にレヴェルが低い奴らとか、
ちょっと議論で追い込まれると議論を放棄して逃げ出す固定とかがいるんだけど、
そういう奴らはマジで板から消えて欲しいと思う それかROM専に撤して欲しい

こういう奴がいるから競馬板のレヴェル全体が下がっていくのだし、競馬を本気で語れない人間は俺は尊敬出来ない

俺はそれだけ「競馬」に命を懸けてきた
今、もしも俺の目の前の世界から「競馬」というのもが消滅したならば、俺は迷うことなく自ら自決する。

163 :しんたろう :2018/03/02(金) 22:21:54.79 ID:U3/iKDxf0.net
>今から15年くらい前の2ちゃんねるの競馬板においては、日々日夜、「議論系のスレ」においてアツい競馬議論が組み交わされていた
>当時俺はまだ「もぐら」というコテハンではなかったのだが、あまりの競馬知識の秀逸さと、
> 議論における頭の回転の速さも相まって、その当時から競馬板では一目置かれていた存在ではあったのだが、
>今の5ちゃんねるのように、この俺にまともに議論を挑んでくる人間がほとんどいない(もぐらと議論してもかなわない
>と思って諦めてる)という状況など考えられず、俺は常に数多の論客から「ターゲット」として狙われていたのである

いねーよバーカwwwwwww

お前なんか議論系の板の議論の端にも加われないゴミのような
名無しだったじゃねーかよw
しかも競馬板の中でも鼻つまみ者のクソコテ筆頭として名前があがる
トプ美あたりと絡んだのを誇らしげに実績として持ち出してくる哀れさ・・・

もうなんとも可哀想なやつすぎるよw

お前が当時コテで書いていたとしたら「Blue」とかそんなレベルだろうな
それならわかる

164 :しんたろう :2018/03/02(金) 22:27:17.24 ID:U3/iKDxf0.net
>162もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/03/02(金) 22:21:01.27ID:xsSHJwOi0

>今の5ちゃんは、競馬の知識が本当に本当にレヴェルが低い奴らとか、
>ちょっと議論で追い込まれると議論を放棄して逃げ出す固定とかがいるんだけど、
>そういう奴らはマジで板から消えて欲しいと思う それかROM専に撤して欲しい

発言の矛盾を指摘され、追い込まれると、議論を放棄して
「2chは嘘つく場所、俺は嘘しかつかないよwwwwwwww」

の捨て台詞を残して、しんたろうの元から逃げ出して
しばらく消えていた情けない固定ハンドルの「大ブーメラン」ですw

俺は嘘しかつかないよ

さすがにワロタw

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 22:27:49.08 ID:CBnZpj6w0.net
>>155

>シリウスシンボリ   5戦4勝2着1回
>(これ以外に1位入線も失格レースが1度有り)

それは普通6戦4勝2着1回って言うんだよw
普通にマカヒキ以下レベルだろ。

シリウスシンボリ帰国後
8着9着2着4着2着7着(G1×2戦、G2×2戦、G3×1戦、OP×1戦)

マカヒキ帰国後
3着4着6着5着4着(G1×3戦、G2×2戦)

166 :しんたろう :2018/03/02(金) 22:30:58.88 ID:U3/iKDxf0.net
もぐら ◆zZ2oIfD.qk
「2chは嘘つく場所、俺は嘘しかつかないよwwwwwwwww」



130もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/03/02(金) 18:55:21.16ID:xsSHJwOi0

あ、モグラにレスくれてる名無しの人がいるみたいだけど、
ボクは一旦メシを食いに出かけますので
あとでまた返事しますね〜♪

ちなみに今日のモグラの夕食は、行きつけの店なんだけど、
銀座の超高級すし店です(^〇^)
メシウマ〜〜 WWW





確かにw≦)(≧ω≦)

167 :銀座の超高級寿司屋 :2018/03/02(金) 22:33:30.14 ID:U3/iKDxf0.net
「もぐら?誰それ??知りませんよww」

「ああ、さっき裏手でゴミ漁ってたホームレスか」

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 22:38:09.60 ID:U3/iKDxf0.net
一旦飯を食いに出かけます

行きつけの超高級寿司屋に・・・と言って

たった1時間50分で戻ってきて(もしくは漫画喫茶から)書き込んでいますw

銀座の超高級寿司屋から漫画喫茶の990円パックかよww

それ以前にどんだけ銀座に近いとこ住んでんの?

食ったらすぐ帰るの??

で、その寿司屋ってどこ????????????

169 :銀座の超高級寿司屋 :2018/03/02(金) 22:40:06.60 ID:U3/iKDxf0.net
「もぐらとかいう変なのは来てません」

「動物は持ち込み禁止です」

170 :もぐら :2018/03/02(金) 22:41:28.04 ID:U3/iKDxf0.net
「えーん(泣)寿司食べたいよおお("^ω^)・」

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 22:46:43.43 ID:XZbpiEr+0.net
タキオン、ジャンポケ、クロフネ、
マンハッタンカフェ、エルコン、
グラスワンダー、スズカ、スペシャル
このあたりが活躍した頃がピークな
気がする。
サンデーの強い馬に外国馬
それがほぼなくなったかわりに
繁殖牝馬とサンデー系の馬が数の
暴力で平均値を引き上げている現状
平均レベルは上がってるけどその
分個々のレベルは落ちた
ディープインパクトの後継を探さないと
暗黒時代突入もある・・・

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 23:44:11.17 ID:3uGlmzNK0.net
>>171
当時見ていたら、95年のサンデーが始まった年に大幅にレベル落ちた感じしかなかったからな
そもそも、御三家というがトニービンは元々日本に根付いていた血統でそこに厚みをましたたけで、BTもリアルシャダイのところに厚みを増した程度のこと
主流だったミルジョージやノーザンテイストか高齢でトウショウボーイがいなくなったからね

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/02(金) 23:51:31.72 ID:CpLbkmMe0.net
ここ7〜8年で一気に下がったね
強靭な馬がいなくなった

174 :しんたろう :2018/03/03(土) 00:39:23.43 ID:qXbfyQnW0.net
日本競馬のすそ野と言える、地方競馬に目を向けても
高齢馬の姥捨て山、そしてサウスヴィグラスのリーディング無双

30年前の地方には、芝のマイルを持ったまま1分32秒で走る馬が
天皇賞3200をレコードで圧勝する馬が、少なからず生まれていた
当時の地方リーディングミルジョージと現代のサウスヴィグラスのあり方が
そのまま過去と現代の競馬のありようの違いを物語る

多くのスピード不足の鈍足駄馬の中に、稀に現れるスーパーホース
平均的に小金を稼ぐ、距離と底力に限界があるスピード小僧たち

明らかに地方においては、トップクラスは下がり、アベレージは(スピード的には)
上がっている
中央も基本同じなのだが、コースや馬場の改変のせいでそれが見えにくくなっている

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 00:47:20.06 ID:8bUDOd2t0.net
アホのしんたろうが出てくるとめちゃくちゃになるから相手にすんなよ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 01:50:54.52 ID:KjOQkF6L0.net
相当レベル落ちてる
生産頭数が特にオワコン
8000頭超えてたのはサンデーのラストクロップと次の世代くらいまで

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 01:53:17.25 ID:KjOQkF6L0.net
さらに言えば調教設備も劣化している
栗東にポリなんか導入してDW取り除くなんてあまりにもバカすぎる
強い馬がいなくなったのもこのせい
馬場だけ改修して高速化させて体力のない貧弱な馬ばかりになってしまった

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 03:31:01.47 ID:2BBDRdag0.net
出生率は落ちてるけど平昌五輪ではレコード続出メダルも最多

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 03:42:58.21 ID:gVGVaLh00.net
>>178
コースもスケート靴も進化してスピード出やすいからな
競馬の馬場や馬具と同じ

180 :しんたろう :2018/03/03(土) 04:29:39.36 ID:fefZi4LA0.net
女子供の競技とかどうでもいいんだよ

男子スピードスケートやジャンプで凄い奴がでないのが不満

181 :しんたろう :2018/03/03(土) 04:32:41.35 ID:fefZi4LA0.net
逆に葛西がレジェンドなんじゃなくて、世界的に競技の進化が止まってるのかもしれん
ルールがコロコロ変わるスポーツならあり得る

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 04:33:50.34 ID:JRYIn9Fk0.net
調教や育成は進歩してる
騎手は知識だけ増えて技術は衰退

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 04:36:17.84 ID:QGvRMVMf0.net
今の若い奴らはディープやウオッカをリアルタイムで見てないから昔のレベルがどれだけ高かったか分からないんだろうな
俺はキンカメ世代から見てるけどあの頃が一番盛り上がってたと思う

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 04:54:18.12 ID:JW16fQcd0.net
>>178
同じローテでは勝てないのでゆとりローテ化する競馬と同じで選択と集中による勝利であってレベルが上がった訳ではないだろう

旧態依然っぽい男子ジャンプはジリ貧だし

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 04:55:36.87 ID:OaHPPcO30.net
>>182
騎手も外人騎手や地方出身騎手のいなかった昔のほうがレベルは低いよ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 04:56:07.03 ID:6jjEWKSF0.net
今の若い奴らはシンザンやクリフジをリアルタイムで見てないから昔のレベルがどれだけ高かったか分からないんだろうな
俺は○○世代から見てるけどあの頃が一番盛り上がってたと思う

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 05:01:15.30 ID:XfJiir/r0.net
最近のジャパンカップの成績見てると本当にレベル上がってるのか疑問だけどな
アイダホだのイキートスだの、一流とはいい難い外国馬が
それなりの着順に来れてしまうのだから
一流馬が本気で狙いに来たらぶち抜かれるんじゃね?って思う

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 05:24:25.23 ID:JW16fQcd0.net
藤沢調教師が顕著だけど極力得意な条件だけで戦う、菊花賞や春の天皇賞なんて使わない
体力勝負は避け対戦数を減らし相手よりフレッシュな状態で戦うようにする

ってやってると見た目の結果は優秀だけどレベルが高い訳ではないので恵まれた環境なのに種牡馬成績がイマイチということになる

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 05:31:56.80 ID:XfJiir/r0.net
ハードローテのオグリキャップの種牡馬成績はどうでしたか・・・?

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 06:17:24.29 ID:JW16fQcd0.net
そもそも繁殖牝馬の質と量が恵まれなさすぎで種牡馬成績は散々
今思うと繁殖牝馬を集められない評価が正しかったんだろうけどG1未勝利でも100頭以上集められる現在とは隔世の感があるなぁと感じます

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 10:42:55.24 ID:LGEnP9QP0.net
芝の瞬発力に関しては格段に上がったとは思う、逆にダートとかはずっと平行線というか下がったかも知れん。
スタミナ・パワーがなくても瞬発力番長で一流馬になれる時代だから最早競走としての体が違う。

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 11:51:55.55 ID:YALJmQcg0.net
今世紀に入ってからならむしろダートのほうがレベル上がっていると思う。
芝中距離以上は完全に平行線。
マイル以下の距離やダートはまだ少しずつ上がってはいる。
おちてるとしたら長距離。ステイヤー率は確実に下がっていて層が薄い。芝3200mで今30番目に強い馬を20年くらい前のそれと比べたら恐らく今の30番目の馬の方が弱い。

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 12:38:09.62 ID:sJ6FLL0l0.net
>>151
全然ご都合理論じゃないよ?
近年のJCで掲示板に外国馬が載ったのは何年前?
10年で1頭くらいでしょ。
97年〜99年は3年間で6頭も載ってる。今のJCの成績とは歴然とした違いがある。

スぺは勝ってる。しかしスぺ以外の日本馬は全て外国馬に負けてるの。
キタサンだけ勝って、他の日本馬は全て外国馬に負けた、今のJCって全くこんな状況ではないよね?

JCだけじゃないぞ。安田も98年は連対されて、00年はワンツーを決められてる。

国内の対海外馬の成績は、00年前後と現在とでは歴然とした差がある。
しかし、海外遠征の成績はほぼ差がないからむしろ00年前後の方が上。

この要因を説明できないと、お前の理論は穴だらけってことになる。

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 12:47:09.53 ID:sJ6FLL0l0.net
それから最初の方で書いたけれど、強くなって外国馬に負けなくなったから種牡馬のレベルも上がった
(だから血統が繋がっている)とかいう話も前提からして間違っている。

何故なら、現在のリーディング上位にいるステゴ、ハーツ、メジャーなどはホームで外国馬に負けているから。

05JC、06安田の頃までは、日本馬はちょくちょくホームで外国馬に負けている。
今の種牡馬リーディング上位にいる馬って、この時代の馬がほとんどなのだよ。
キンカメは外国馬と未対戦で、ディープは日本では外国馬には負けていないけれども(負けたハーツには負けたけれど)
時代としてはこの時代の馬。
それより後の時代の種牡馬で上位に来ているのは、スクリーンヒーローくらいしかいない。

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:06:02.75 ID:sJ6FLL0l0.net
>>154
うん、それは合ってる。

ビワハヤヒデ(関西限定)でとナリタブライアン(史上最強)の兄弟が異常に強くて
それ以前の名馬を大きく超越してるという部分もあるけれど、94年頃が脇役のレベルまで一番高い。

97年春まで中長距離はサクラローレルが現役最強だった。ローレルが故障してマベサンやエアグルが繰り上がった。
マイルは96春までトロットサンダーが現役最強で、97春はそれに負けていたタイキが繰り上がっていた。

97年春まで、マイル以上は94年世代以前の馬が現役最強で、下の世代は全く世代交代できず
上の世代が故障してやっと世代交代するという状況だった。
中長距離は、ハヤヒデとブライアンによる隆盛から坂道を転げ落ちるようにレベルが下がっている。

特に内国産だけを比べたら、90年代は前半の方が後半より圧倒的に上だよ。
これを真逆に捉えている人は、相当な節穴だとしか言いようがない。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:07:29.80 ID:A5L38zM10.net
老害丸出しだなw
JCで雑魚外国馬にボッコボコに叩きのめされたり、トウカイテイオーに軽く捻られたりするようなのが強いわけない

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:22:49.02 ID:K3yYtTqr0.net
栗東がDW廃止した時点で強い馬づくりは終わったよ
軽い馬場で瞬発力だけで勝てるのが現代競馬
底力のある馬がいなくなった

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:24:39.11 ID:gmqywAPl0.net
トウカイテイオーも含めて90年代は前半の方が強いってことじゃないの?
テイオー、レガシー、マーベラス(クラウンの方)で3年連続勝ってたし、後半の勝ったり負けたりの頃よりは外国馬を物差しにしても前半の方がレベルは高いな。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:35:06.51 ID:K3yYtTqr0.net
日本競馬がレベル低下した理由
・生産頭数の減少
・サンデーサイレンスの死亡
・サンデー時代に勝てなかったフジキセキ産駒が急にGI勝ちまくる
・栗東DWを廃止してポリトラックを導入
・社台グループの斡旋による競争力の低下
・改修工事によって高速化された馬場の影響
・日本人騎手のレベル低下
・一発屋(GI1勝馬)の量産
・価値のないGI乱立
・サンデー曾孫の活躍が絶望的

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:36:38.60 ID:b27xXSSW0.net
欧州もアメリカも70年代がピークだったと思う
当時のトップホースだったシアトルスルーのライバルになれたって評価がリップサービスじゃなけりゃマルゼンスキーは現代でも最強馬かもしれない

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:40:25.64 ID:KaRXB7Hl0.net
>>184
冬季五輪なんてどこも真面目にやってない
とりわけ競技人口の少ないとこは本気出した国がそのまま勝つ
日本人の殆どは地方レベルの競技で勝ちを「拾っている」に過ぎない

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:42:39.29 ID:A5L38zM10.net
>>201
え?
小平奈緒ちゃんは不真面目娘なのか?

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 13:50:24.49 ID:LGEnP9QP0.net
>>178
その考え方は逆なんだよ、少子の方がやりたい事をやらせてもらえやすかったり、色んな事をやらせてもらえて意外な才能が発見されやすいんだよ、多子だとやりたい事すらやらせてもらえない可能性が高くなる。

204 :もぐら :2018/03/03(土) 15:03:32.63 ID:tbL3OP4k0.net
>>193
>国内の対海外馬の成績は、00年前後と現在とでは歴然とした差がある。
>しかし、海外遠征の成績はほぼ差がないからむしろ00年前後の方が上。
>この要因を説明できないと、お前の理論は穴だらけってことになる。

????????
いやキミ何言ってんの? イミフなんだけど? ?? 昨日のボクのレス読んでないの?

「80年代の日本馬と90年代以降の日本馬とではレヴェルに開きがある」
「つまり、日本馬は90年代に入ってから急激にレヴェルが上がった」
趣旨の内容を書いてるでしょが?

だから00年と現在直近の馬はもう同じレヴェルの範疇なのね つまり同じゾーンってこと
で、キミの指摘である、 直近の馬の強さ<00年頃の馬の強さ がもしも正しいとするならば
それは単なる同じゾーンの中での時代的なレヴェル差の波みたいなもんだよ

今は単なる谷間の時代ってことでしょ ウオダスの時代もそう言われてたしね

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 15:03:42.16 ID:2KsPTbJM0.net
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 15:06:11.28 ID:MsU8wAMH0.net
ノウハウの向上分をカウントするなら多少なりとも上がってるだろうさ
馬の能力自体はかれこれ100年以上も同じプール内での再生産だから落ちてる可能性の方が高い

207 :もぐら :2018/03/03(土) 15:08:54.32 ID:SNua86PV0.net
>>194
>それから最初の方で書いたけれど、強くなって外国馬に負けなくなったから種牡馬のレベルも上がった
>(だから血統が繋がっている)とかいう話も前提からして間違っている。

いやキミ、「ねつ造」はいかんよ、「ねつ造」はW
モグラは「今のほうが種牡馬のレヴェルが上がった」なんて発言は一度もしてないんだがな・・
むしろその逆の見解を匂わす話なら何度か書いてるけどね

キミ、モグラの発言と他の人の発言がごっちゃになってるんじゃないの?
モグラにレス返すのであれば、ちゃんとモグラのレスを熟読した上で、まともなレスを返してもらわないとこっちが迷惑なんだけど・・・

208 :もぐら :2018/03/03(土) 15:14:43.24 ID:SNua86PV0.net
どうやらID:sJ6FLL0l0の正体は、また例のチンカス固定の名無し変化のようだなW
この頭の悪さは競馬板広しと言えども、そうはいないでしょW
いや昨日の時点で薄々気づいてはいたんだけど、それを承知の上であえて相手してあげたんだけどねW

やっぱ「馬鹿」はどう変装しようが「馬鹿」ってことなんだよねW 結局はノータリン全開で墓穴掘ってバレちゃうわけだW
「頭隠して尻隠さず」 とは、まさにこの頓珍漢お笑い色物固定ハンドルのことであるWW

209 :もぐら :2018/03/03(土) 15:27:52.16 ID:SNua86PV0.net
>>190
いや、「繁殖牝馬の質」とかあんま関係ないんだよ
本当に本当に優秀な種牡馬であれば、己の遺伝力の強さのみで何とかなるものなんだよ
そういう種牡馬にとっては、繁殖牝馬の存在なんてのは単なる“受け皿”みたいなもんなんだよ
オスは自分の腹から仔を産むことが物理的に出来ないから、メスの腹を借りて己の優秀な遺伝子伝達人者をこの世に送り出すだけというわけだ

それを究極的に実践したのが「テスコボーイだ
現在の海外の一流血統や一流成績の繁殖牝馬と比較すると、
テスコボーイは日本古来の牝系のしょっぱい血統、しょっぱい成績の繁殖牝馬たちを主な交配相手として数多の名馬を輩出したわけだ

210 :もぐら :2018/03/03(土) 15:32:21.33 ID:SNua86PV0.net
これら↓のテスコボーイ産こまの母系辿ってみろよ

http://db.netkeiba.com/horse/ped/000a000bac/
http://db.netkeiba.com/horse/ped/000a010225/
http://ahonoora.com/land_prince.html

どんだけ「漢字」出てくるんだよW

211 :もぐら :2018/03/03(土) 15:34:48.28 ID:SNua86PV0.net
>>191
いや、「瞬発力」は今の馬のほうが高いわけじゃない
キミがそう書いてるのは、キミが競馬で言うところの「瞬発力」という概念を履き違えてるだけだよ

結論から言えば今の馬は「瞬発力」なんて全然高くなってないからね

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 15:51:20.37 ID:GcaLoIZ00.net
>>200
脚やる運命だからライバルもクソもない

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 16:05:04.23 ID:XKogANm60.net
また史上最強馬タヤツツヨシが証明されてしまうのか

214 :もぐら :2018/03/03(土) 16:25:47.89 ID:SNua86PV0.net
これなW これ↓が血統のことを何もわかっていない「素人」の見解なW
ディープの種牡馬成績が良いのは何も繁殖牝馬のおかげじゃない
己の優秀な遺伝力のおかげで自らが種牡馬として大成功したわけだ つまり、「芸は身を助ける」というわけだ


68名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/03(土) 16:13:33.74ID:ynrhKIz90
ディープに良繁殖あてがったせいで
日本競馬のレベルが30年後退した

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 16:41:05.16 ID:hfEMT3AR0.net
断言出来るのは医療技術は確実に上がっている。
屈腱炎もどうにかなるし、のど鳴り、骨折から復帰してもそこまで能力落ちない。

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 18:12:27.50 ID:KaRXB7Hl0.net
>>199
殆どレベルと関連のない印象論じゃないか
サンデー死亡とDW廃止だけは正しいと思うが他は思い込み

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/03(土) 23:58:37.43 ID:8tfqcFuj0.net
>>100
セクレタリアトってとにかく無敵の
強さだったらしい
しかし種馬としては残念だった
記憶がある
ずいぶん昔競馬新聞みていたら
母父セクレタリアトてあってびっくりした
数少ないセクレタリアトの血だった
で下級条件戦で全くの人気薄だった
けど2着に激走したのを見た時に
これもセクレタリアトの血の
なせるわざかなと感心した
とにかく母父セクレタリアトは
新鮮な響きがあった

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 02:17:18.67 ID:5sLhqLxh0.net
>>68
なんとかJJMがいた頃に比べたら糞スレは減ったし、むしろ民度は上がっていると思う。

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 06:27:11.25 ID:F5JzzZEJ0.net
>>217
セクレタリアトが失敗種牡馬というのは日本だけ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 06:51:26.86 ID:ebZMe6ht0.net
セクレタリアトは期待が大き過ぎたから期待外れの声があるだけで失敗ではないな
母父としてはエーピーインディ、ゴーンウエスト、ストームキャット、サマースコール、チーフズクラウンとかえげつない面子

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 07:12:32.37 ID:JLuCiJLU0.net
馬の能力は変わってないよ たかが数百年で生物が進化するなんてあり得ない 変わったのは調教技術と馬場管理

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 07:13:05.01 ID:JLuCiJLU0.net
馬の能力は変わってないよ たかが数百年で生物が進化するなんてあり得ない 変わったのは調教技術と馬場管理

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 07:14:54.62 ID:JLuCiJLU0.net
二重投稿スミマセン

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 08:01:37.02 ID:f8fTVBuV0.net
>>217
母父としての代表産駒
ストームキャット
エーピーインディ
ゴーンウエスト
サマースコール
チーフズクラウン

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 10:53:35.62 ID:FW0qSbiA0.net
近年ジャパンカップに来てる外国馬は B 級ばっかりやん
ジャパンカップ勝ってるからと言って強くなってるとは全く言えない

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 10:57:09.06 ID:FW0qSbiA0.net
サンデー、トニービン、ブライアンズタイムの子が走ってた頃が一番強かったかな

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/04(日) 12:46:57.85 ID:k/gCJZlm0.net
アルカセットのレコード未だ破れずだしな

総レス数 227
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★