2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴って必要ある?社会に出て役に立たない知識だけじゃん

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:38:00.28 ID:TCrHm2oP0.net
学校で学ぶ知識なんて社会に出て役に立たない知識ばかり、今の時代はネットで簡単に知識調べられるし中学以降行く意味あるの?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:39:08.94 ID:EsMOrl6o0.net
おは中卒

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:40:35.21 ID:aL3myv7O0.net
学歴ないやつがよく言うよね
田村淳とか
結局あいつも学歴コンプレックスだったけど

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:40:56.91 ID:SH869o2N0.net
じゃああなたは行かなければいい
行きたい人は行く
ただそれだけのこと

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:44:38.93 ID:rKvpQWBG0.net
学歴は学生時代に怠けず頑張った証だからな

それが勉強であれスポーツに特化してもな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:46:25.73 ID:EQWS4AaS0.net
医学部出ないと医者になれない

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:47:37.74 ID:a7erscUn0.net
社会に出たらたいして意味は無いな ただ社会に出るために物凄く大事だな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:47:38.21 ID:7nml+h070.net
高学歴の奴のほうが低学歴より仕事ができる確率が高い

それだけのことだよ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:47:50.00 ID:ORLHfHhg0.net
社会の役に立たない奴が良く言うセリフだよね

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:49:26.63 ID:ERXkPgd20.net
金銭的な理由もないのに高校3年間やそれに準ずる学校に通う根性もない奴が社会でやってけるわけがない

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:51:31.18 ID:So+ubxqo0.net
誰かが言ってたな
勉強すればするほど選択肢が広がるって
選択肢を狭めたいなら勉強しなくていいんじゃね?

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:53:38.93 ID:0+sMGLsV0.net
中卒アラフォーだけど
年収1500万で嫁も息子も居る

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:53:58.31 ID:b3GKtg3g0.net
簡単に釣られて養分になってしまう優しい皆さん
乞食アフィカスの立てたスレですよ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:55:06.61 .net
よし

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:56:58.11 ID:50ArYCFT0.net
自分がなりたい職業に学歴が一切必要なく一生それをやる覚悟があるなら中卒でもいいんじゃないかな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:57:38.85 ID:mAf3r+fF0.net
バカで要領が悪い奴は学歴ないと人生詰むよ。頭いい奴にとっては学歴なんて時間の無駄。

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:58:04.07 ID:o8xifESf0.net
仕事を選ぶ選択肢が広がる。且つ交遊関係が広まることは、違う物の見方・考え方を理解する機会が生まれ、社会に出て必ず役に立つ。

自説を曲げないのは構わないが、周囲の意見に耳を貸さない人間は社会人にはなれない。

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:59:25.60 ID:ADA3R6Nt0.net
生まれ持ったコミュ力があれば中卒でも関係ないっしょ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:59:54.85 ID:EXv6wnzp0.net
>>1はそもそも社会に出るどころか家から出ていないので確かに学歴なんか関係ない

よって正論

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:02:25.66 ID:dNA/eiHD0.net
>>16
確かにそうだが
頭がいいやつは苦労せずに学歴を得られる

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:02:30.45 ID:tKnU07sk0.net
>>5
言いたいことはほぼこれ
低学歴が学歴いらないと言ってるのは、低学歴が入り込める世界しか知らないから
馬鹿は馬鹿に騙されないようにした方がいい。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:04:47.84 ID:BsFNI6Z00.net
大学行けばよかったと後悔する人は多いけど、行かなきゃよかったって言う人には会ったことないな。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:06:09.73 ID:viCJoK/x0.net
オス!オラ悟空!
頭からっぽの方が夢詰め込められるけどよ……
頭からっぽのままだと夢は叶えられねぇんだよな……

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:06:24.50 ID:92kf3Z0o0.net
人の下で働く下民なら自分の価値は捨ててみんなと同じお勉強をしなさい

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:07:52.06 ID:scrlzOMQ0.net
社畜が欲しい面接官の気持ちになれば分かるだろ
一流大学に行くのは私用(遊び)より勉強やスポーツに時間を割ける人

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:09:29.17 ID:hpWETiqO0.net
バイトでも有名大学卒と高卒じゃ仕事の覚えが全然ちゃうやろ(´・ω・`)
俺の回りではーとかいう、極論はしらんで

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:10:16.40 ID:bSZjRTv50.net
>>1
学歴だけ必要なんだよ
良いところに就職する免許証みたいなもん
学歴+αで1年目から年収1000万円overには必須条件なのだ

短大や高卒や中卒ではよほどの特殊業でなければ稼げない地位が学歴だけで手に入る可能性がある

国によってはって言うか
中国なら大卒以外は人の暮らしできないしね

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:11:00.14 ID:ydMezp2E0.net
お前学生か?
働いてるとやっぱり頭良い大学出てるやつは
頭の回転が早くて頼りになるやつが多いよ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:12:33.57 ID:upvkpWFs0.net
高学歴には、一流企業に入れる資格がある。低学歴には入れる企業が限られる。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:13:16.88 ID:lMkohlFu0.net
学歴こそ大事
それが無いと良い企業に就職するチャンスすら無い

大学で学んだことは役に立たないことが多いのは確か

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:15:10.75 ID:fBbVzYK3O.net
利根川さんも言ってたしな
一流大学に入ると言う事は勝ち残った猛者である

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:16:05.75 ID:REz0w7u00.net
学歴というか
目標を達成されるための努力を身につけることが大事なんだと思う
学歴自体は会社に入る時しか役に立たない
実際使えない高学歴なんてたくさんいるしな

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:16:26.11 ID:fCqosggX0.net
でも大卒である必要ない仕事も多いぞ
アホみたいな大学より高卒でも開成、麻布の方が役に立ちそう

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:16:49.95 ID:bSZjRTv50.net
従姉妹のアホな娘が浪人しながら
有名大学卒して約1年で年収1000万円を超えているよ
運もキチガイ並に良かったけど、足し算すら間違える仕事っぷり
でもやっぱり学歴あってのだって言い切れる

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:17:10.59 ID:tKnU07sk0.net
だけど底辺どうして学歴いらないという会話をして、信じちゃう馬鹿がいるんですよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:19:31.50 ID:REz0w7u00.net
才能がなければ学歴ありきってことだな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:20:07.89 ID:bSZjRTv50.net
>>35
それは夢よ?
極一部の特殊業で成功している低学歴の人がいるから
自分もそうなれるかもって思い込む


よほど特殊な才能がない限りは学歴に頼るしかないのにね

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:20:38.31 ID:Ma0v5Jec0.net
学歴が必要とされてる社会にいるのにそれを得るための努力すらできない人間のほうが役に立たない

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:22:08.10 ID:REz0w7u00.net
社会にはいらない仕事なんてたくさんあるのに視野が狭すぎな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:23:52.20 ID:T0iTptMN0.net
できた奴が言うなら説得力はある。

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:27:46.36 ID:s/ykhDqH0.net
そう思う奴はそれで良い

限りなく負け犬の発想だといつか気付くよ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:29:49.20 ID:5TMv6L6P0.net
学歴はいらないとかいう奴はほとんどが低学歴

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:29:56.23 ID:viCJoK/x0.net
武井壮も言ってたけど、
学校の勉強が出来ないようじゃ、
スポーツの勉強も出来ない。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:32:41.16 ID:viCJoK/x0.net
高学歴な大学に合格したけど退学して、
その後、成功した勝ち組の人が言うなら納得。

それ以外が言っても、ただの負け惜しみなんだよ。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:33:47.66 ID:dW5HPXBD0.net
学校の勉強が役に立たないって言う奴は勉強から何も得られなかったカス

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:34:47.06 ID:F9H134es0.net
学歴どうこうよりもこうやって辞める言い訳ばかり探す奴は何やっても中途半端なんだよな
で、人生何もなし得ないまま終わる哀れな存在
競馬板はそういうゴミクズどもの掃き溜めだよなw

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:35:32.46 ID:azsgtQi+0.net
>>35
な〜に〜?
やっちまったな!

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:39:47.99 ID:Rq6XyK230.net
>>18
高学歴でコミュ力ない人って何かもったいないな…コミュ力大事

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:40:08.64 ID:qg7nPh3R0.net
こんな話何十年も前からされてるのに世界中で受験制度が廃止されてない時点で気づけよ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:40:37.21 ID:w3CTP8Iw0.net
自分が今どこにいるか 努力が認められやすい環境にいる
自分が今何をするべきか 幸運にも努力が認められる環境にいるのだから真面目に勉強する
これに気づけているかどうかだけでもその人間の能力を推し量ることができる

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:40:56.34 ID:N9Zm3iYq0.net
物事を理解する能力や
体系立てて考え整理する能力
コツコツやり抜く忍耐力
そういうものの集積が学力学歴なんでしょ

有能な仕事ができる下地があるってこと

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:41:20.76 ID:88xa+YMG0.net
会社に入っても勉強することだらけだからだよ。
答えのあることすら勉強しないアホは基本使い物にならない。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:43:18.89 ID:dcDAhRDH0.net
一定以上の地頭がある、努力が出来るの免許証だからな
当たり前というか一定以上の大学出てて最低限、
そこからがスタートなだけで誰も学生時代の知識だけで飯食おうなんて考えてないよ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:44:00.31 ID:pYLamkGs0.net
>>1はヘヴィータンクの可能性

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:44:25.25 ID:rhF1VEJX0.net
30超えたらぶっちゃけどうでもよくなる
関西のいわゆる関関同立卒だけど、職場で大学聞かれても高卒と答えてるわ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:45:47.33 ID:qg7nPh3R0.net
>>53
同意

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:46:09.68 ID:m5jfjbre0.net
社会に出るための最低限の資格
まともな会社は名の知れた大学出たやつしかとらんよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:46:30.74 ID:RvcTV39X0.net
種牡馬の現役時代の競走成績みたいなもんかね
ちょっと違うか

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:47:17.32 ID:w3CTP8Iw0.net
この世界で一番努力が認められやすい環境で努力しなかったやつなんて
評価されなくて当たり前

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:47:31.30 ID:qUmuX3+P0.net
中卒と高卒には大した差は無いが、大卒であるかないかは重要

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:50:03.16 ID:3imojbTn0.net
学歴は同世代の競争に勝ってきたことの証明
これからの競争に勝てるかは本人次第だが、勝つ確率は高くなる

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:51:20.89 ID:69qnwq1O0.net
社畜になりたいやつにだけ必要

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:52:18.71 ID:m5jfjbre0.net
>>60
さすがに違うわw
中卒はスーパーの事務すら無理

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:52:35.47 ID:qTh/716r0.net
>>44
センター試験で全国トップレベルで有名医大に入学してパチンコ依存症になって中退した同級生いたよ
噂によると負けすぎてパチンコパチンコ言いながらヨダレ垂らして大暴れしたりしてたらしい
今では家族が崩壊して生活保護もらいながらパチンコ屋に通ってる
中退って高卒だから何もないよ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:53:40.15 ID:qg7nPh3R0.net
>>64
その人は「その後、成功した勝ち組」に含まれないだろ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:57:05.92 ID:qTh/716r0.net
>>65
中退で成功してるのはごく一部の特殊な才能や運があった人間だから
そういう人は中退も関係なく、小卒でも成功してるよ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:58:31.06 ID:3dG6i2Uc0.net
無くても打って出ることは可能だけど
あった方が楽だし
業界によっては不可能だったり
不可能に近いところもあるだろう
学歴揃えるくらいできなくて…とも思うけど
よっぽど試験勉強に適性がない場合に限っては
自分の行きたい業界の実態について軽く調べてから
判断するのも手かもしれない

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:58:57.02 ID:qTh/716r0.net
なんか、わかりにくくなったけど
どんだけ勉強ができても学歴がなかったら
ただのチンパンジーだって事を言いたかったわけ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:59:15.62 ID:m7vPGEFU0.net
ヤンキーみたいな奴にうちの会社来られても困るわ
あとやっぱ基礎学力あるのと無いのでは理解力が違うだろ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:59:24.51 ID:3dG6i2Uc0.net
あと
なんだかんだ学歴高いところは
いろんな面で環境が恵まれてるのも大きい

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:59:43.13 ID:i+BGgTF50.net
知識じゃなくて階級の問題
下の階級でやっていくなら問題はない

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 16:59:57.56 ID:qg7nPh3R0.net
研究職は学歴必須やな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:01:51.60 ID:d15ZQJpD0.net
>>1
逆にお前が人事だったら、どんな履歴書で採用する?

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:04:25.78 ID:viCJoK/x0.net
低学歴が「学歴って必要?」と聞くのは、
ブスが「外見って重要?」と言ってるのと一緒。
めっちゃ美人やイケメンが「人間は中身」というと説得力あるけどな。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:04:35.38 ID:VZlXOMEG0.net
大概の大学生は入試時がピークであとは遊び呆けてコピペレポートで単位をもらうだけ。
卒業時には高卒ほどにも役に立たないごみくずに変貌している。
下手すると東大卒もパートタイムのおばさんより役に立たない。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:04:56.85 ID:3dG6i2Uc0.net
>>69
理解力以前に
人の話を聞こうともしない類の連中も多いな(´・ω・`)

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:07:37.92 ID:3dG6i2Uc0.net
>>75
就職活動準備から目の色変わって
凄まじいスパートかけるよ…

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:09:51.50 ID:QURm5aWA0.net
新卒なら必須
中途ならハンデ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:11:46.28 ID:qUmuX3+P0.net
例えば教師になりたいと思っても大卒でなければ
土俵にすら上がれない、そんな職種は山のようにあるが
大卒であることでそうなることは少ない、競馬の騎手とかが多分そう

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:20:05.62 ID:S7owWjO20.net
大事なのは学歴自体よりもそこに行くまでの過程だわ
大学受験をAOでパスしたやつの使えなさといったら

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:20:18.60 ID:8N3DTc1D0.net
最近よく思うのは若い頃どれだけ嫌な事(勉強)に向き合えてこれたかという耐性が問われているのかと。
社会に出て辛いことが多いからある程度の学歴を持っている人間は耐えられると思われるのではないかな。大学で部活動していれば尚更重宝されるし。
逆に言えば社会で頭の回転の早さを問われる仕事・会社はごく一部。日本の学歴だって頭の良さより苦行の暗記系によって得られるからね。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:20:39.18 ID:viCJoK/x0.net
学歴が低い人が、頭が悪いとは限らないけど、
我慢が出来ない人ということは言える。

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:22:02.41 ID:3D7L4bDP0.net
今や、大卒ってのは最低限の条件やで。
4年間、学問を追求しつつも
全国から集まった上も下も無い、俺と同レベルの同年代のやつらと
同じ釜のメシを食い、酒を飲み交わし、お互いの傷を舐め合い、叱咤激励しつつも
ブスを押し付けあう。そんな10代〜20代の濃い時間はもう、2度と返って来ない。
さらば友よ〜
また会おう

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:22:10.06 ID:D64Xm+Ue0.net
役に立つ職業につけないのはバカだからだよ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:23:39.19 ID:m7vPGEFU0.net
まあ経済面に問題が無いなら刹那的に生きてるってことだよな
なんかやらかしそう

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:24:56.02 ID:QTnogfsO0.net
社会で使わないのではなくて使う必要のない程度の知れた職に自分がついてるだけ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:25:36.66 ID:TGVyxx6l0.net
じゃあおまえは学歴以外になにか特別なもの持ってるの?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:26:24.30 ID:K9Vb1Z5h0.net
https://ameblo.jp/goldmoney-777

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:29:10.15 ID:upvkpWFs0.net
>>74
これが一番説得力ある。

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:30:17.22 ID:3D7L4bDP0.net
大事なものが何かは人によるだろうが
お金ってのは、一番簡単だ。
健康、友人、家族 これらを持たないものは不幸だと感じる。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:31:37.20 ID:tFt295gr0.net
>>1
意味ないかもね
東大以外の大学は卒歴としては価値ないね

今より資格重視の流れになるだろうし、その他大学出るだけじゃ何の意味もないね

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:32:16.64 ID:RLo8K6N00.net
問題なのは大学出て30歳以上の無職

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:39:24.08 ID:YfmV/b7R0.net
>>92
大学出て就職して即辞めニート
そのまま実家で遊んで暮らして30代突入
学費の無駄
中卒土方のがまとも
大学は真面目に学んでしっかり生きる人だけが行くとこ

会社の上司が切実に語ってた

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:42:09.68 ID:m7vPGEFU0.net
そんな最底辺のと比べて優ってる!とか言っても悲しくならんか?w

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:47:59.89 ID:5ek1/tgE0.net
社会では学歴は必要ない。
学歴は人生の選択肢を増やすためのもの

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:48:27.07 ID:JuCbj5Ev0.net
http://keibalife365days.blog.fc2.com/

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:50:21.65 ID:3D7L4bDP0.net
学歴は必要ないかも知れないが
勉強は死ぬまで必要どころか
死んでからも必要。
毎日1時間でもノート開かない、開けないやつはやっぱり落ちぶれる。

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:52:49.30 ID:ILgkFk+Q0.net
学歴=やればできることの証明

証明がなくても同じゴールには辿り着けると思うが、
ある方がはるかに楽
それだけだよ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:57:49.04 ID:upvkpWFs0.net
>>95
選択肢が増えるなら社会で関係あるだろ。

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:01:42.82 ID:viCJoK/x0.net
中卒のドカタって、
40になってもドカタやってるの?

総レス数 729
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200