2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴って必要ある?社会に出て役に立たない知識だけじゃん

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:09:08.73 ID:wcFjT8gf0.net
大学に受かることがゴールの日本

その大学で何を学べたの?w

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:09:38.23 ID:Q/oBT0Cq0.net
高卒でも大企業に入れる事は入れるが役員以上になるのはまず無理だろう
部長や課長あたりでも相当能力があり運がよくないと無理ではないかな

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:10:26.02 ID:H4BziVzd0.net
バカ高と言われる所を卒業したやつは性格に問題がある場合も多いからな

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:10:45.25 ID:jWRtUX/c0.net
知識が役に立たないというのは「使い方が分からない」だけである。

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:11:23.74 ID:DqjswQhf0.net
>>294
でも競馬の馬柱の情報からどういうことを読み取るかってことと
数学や物理を説く面白さって似たようなもんだと思うよ^^;
競馬の血統と歴史なんかも似てる気がしないでもないし
牧場やら外厩やらは地理に似てるか?
受験勉強に関して偏見を持ち過ぎてるんじゃないか?

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:14:32.84 ID:wcFjT8gf0.net
一流大学卒ならマクロ経済についても詳しいんだろうな

討論しようぜ?

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:14:42.80 ID:qIO/N4C40.net
年取って仕事探す時に手に職がないヤツは大卒じゃないと仕事ないよ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:14:47.31 ID:DqjswQhf0.net
>>300
大学は学ぶところじゃなくて
研究する第一歩を踏み出すところだと思うけどね
だいたいはそれはそれでおしまいにして就職して働いていくんだけど
学ぶことと研究することは似てるようで決定的に違うと思うな

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:15:40.84 ID:TYQCSPuu0.net
学校のペーパーテストだけが得意なやつは
就活がうまくいかなかったり
就職しても3か月でやめてたり
最悪の場合引きこもったりするよ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:17:27.93 ID:H4BziVzd0.net
とりあえず
論文書いてみんなの前で発表する経験がある奴とない奴では何かが違う

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:20:52.50 ID:wcFjT8gf0.net
頭が良いだけで自分の世の中を良くする抱負がない

これや 意味がないねん お前らの存在は

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:28:03.64 ID:TRcCelEB0.net
>>310
世の中を良くしなきゃいけない理由がそもそもきちんと提示されてないじゃん
ただ漠然と周りの言うように、良くしなきゃいけないと思い込んでるだけで

虫けらどもと変わんないんだよ、考えが
子孫繁栄になんの意味があるんだよ
本能的にそう教え込まれてるのかしらんが、発展してより良い世界になった。地球温暖化も絶滅も未然に防ぎ、みんなに優しい社会になった

それで?ってな
みんなが傷つかない、種族関係なく共存しあう、そんな生易しい世界まで行き着いたところで結局その種族を残す意味は見えてない

312 :八百屋 :2018/03/08(木) 00:28:57.63 ID:ce+vjQv10.net
( ˙-˙ )

学歴は必要だべ。
まぁ、俗に言うFランってのは別だが、それ以上の大学卒業してたら人生で有利だよ。
大学中退でも開成、ラ・サールなんか卒業してたら有利。

成功者を夢見てんだろうけど、高卒じゃ周りも高卒ばかりだろ?
考え方や妄想、発想、理論付けってのは周りから影響される所が大きい。
まぁ、今の世の中、学歴なくても学力で年収だけなら2.3000万くらいは行けるべ。

がんばれ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:30:49.81 ID:wcFjT8gf0.net
財務省官僚「マクロ経済とかわからんし・・・ 俺は上司のイエスマンや」

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:31:54.48 ID:niGFSy8Q0.net
>>165
架空の人物でさえ少年アシベの親父くらいしか思い付かん

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:38:37.11 ID:ZSLxiFFk0.net
高学歴の奴は情報処理能力が高い
情報処理能力が高い奴は仕事が早い
仕事が早い奴は年収が高い

よって高学歴は高年収

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:42:31.57 ID:ZSLxiFFk0.net
まったく同じ能力の人が応募してきたら学歴高い方が採用されるよね
あるに越したことはない

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:46:27.50 ID:+08Eo1Pj0.net
>>310
学歴くらいないとお前みたいにコンプレックスだらけの惨めな人生やん

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:48:37.58 ID:DqjswQhf0.net
>>311
お前相当な悪党だな^^;
普通世のためなんて考えなくても
自分のアイデアは今までの奴よりいい
これができたら喜ぶ人が多い!ってやるもんだからな
(一応かすかには世のため人のためっていうのが根底にはあるはず^^;)

金を巻き上げる前提で考える人は全くの別物だろうが…

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:49:45.00 ID:wcFjT8gf0.net
>>317

お前は学歴あるだけ

マクロ経済も知らないくせに威張るなよw

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:50:46.04 ID:vhSREoNA0.net
仕事によっては知識もコミュ力もビジュアルも全く必要ないよ

本気でその仕事を頑張れるかどうかだと思う
サービス残業とか、無償的な感情で

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:54:55.70 ID:wcFjT8gf0.net
ワタミ乙

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:57:39.68 ID:SvIjBRnG0.net
それまで努力を怠らず頑張ってきた証拠ともなり得る、知識がどうのこうのではない

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:05:36.29 ID:TRcCelEB0.net
>>318
それはもう一昔前の話

なんの製品にしてもそう
いまは需要より先に発明が進んじゃってるから
本来の逆を行き、消費者は上手いこと世間体だの流行だのと乗せられてる

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:08:40.39 ID:wcFjT8gf0.net
グローバル経済が正義の時代は終ったんだよ

秩序のないグローバル貿易は悪害でしかない

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:09:17.66 ID:DqjswQhf0.net
>>323
後ろの但し書きの方に移行してるって事ね(´・ω・`)
いいもの造るつもりもなくなってるんだろう
扇動することばかり
つまりマスコミやら広告屋と同次元に堕ちちゃったんだな

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:15:08.98 ID:O7lA9RBx0.net
実力やら人柄重視選考が増えたと思うけど
まだまだ大手は大卒っていうライン引いてるよ、もちろん中小でも高卒と大卒じゃ面接時の給料交渉も金額に差がでてくる

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:22:00.26 ID:WBnHmUkR0.net
東大出ても学部差別がな…
就職先も勝ち組負け組に分かれる
いい大学行っても色々あるのよ

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:25:02.36 ID:DqPiwXic0.net
学歴は個人にとって重要なのではなく
企業や社会にとって重要なのだよ。

高学歴の人が多いから一流の企業
高学歴の人(学者)が言っているからその見解は正しい
これによって社会が成り立っているの。

学歴がないと社会に権威がなくなって、無秩序になる。

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:28:32.26 ID:nfUApckS0.net
判断力 創造力 思考力 理解力 応用力等

全ての能力は学歴に比例する

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:32:11.16 ID:tYy65T3p0.net
上場企業の役員になりたいなら学歴は必須の場合が多い。
学閥って厄介な差別がまかり通ってる事もあるしな。
あくまでも社畜限定な

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:36:17.27 ID:DbXMoH4p0.net
俺の職場は東大卒8割位
>>329は当てはまらない
頭はいいが人として何かが欠けてる者が多い
人の気持ちを推し量るのは苦手だろうな
頭がよすぎる弊害なのか

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 02:28:02.62 ID:FoZOVkU00.net
現文 英語 数学(12)は必須
生物 物理 公民 世界史 現代社会 数学(AB)はあった方が良い
古文 漢文 日本史 地理 化学 地学 倫理は趣味

最低限の知識がないと専門知識への敷居は高まるし
ネットの取捨判断も出来なくなるかと

知識よりも10代後半で利害関係の無い人間関係を築ける環境が大事かもしれんが

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 03:08:55.40 ID:Qe6JZioKO.net
てす

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 03:48:35.67 ID:wYGm+QUL0.net
低学歴者からは高学歴者の形成する社会が見えない

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 03:55:19.34 ID:gekFU/kE0.net
>>304
意味わかんねw

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 04:34:58.09 ID:5j98uO4c0.net
>>284
マウスも知らない東大卒が増えすぎてるってのは知らん
そんなの0.1%もいないだろ

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 04:48:03.64 ID:+w0xIwZw0.net
低学歴でも金を稼ぐ能力が高ければ関係ないよ

高ければ
ね。

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 05:06:34.33 ID:3tAiE7Rl0.net
学歴コンプがある奴が>>1みたいなこと言うよな
同調を求めるかの様にスレ立ててる時点でお察し
まあ俺も学歴コンプバリバリだがwww

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 05:26:51.84 ID:bY8FdJmj0.net
>>337
金を稼ぐ能力があるか、優秀か、初対面で分かるわけないじゃん。
何らかの肩書、学歴がなければ。

つまり、学歴(肩書)というのは本人にとってではなくて、相手、周囲の人間にとって重要なの。
それが権威というもの。権威によって社会は秩序立てられている。

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 05:32:39.40 ID:bY8FdJmj0.net
例えば、憲法学者とか最高裁判所長官とか弁護士とかいう肩書(または学歴)があれば
その人たちは法律や憲法のことに詳しいのだと、一般の人間でも分かる。

だから、そいういう肩書を持った人を頼って、その人を信用できる。

肩書がなければ、一般の人は法律問題で誰を信用すればいいのか分からなくなる。
すべての人間が法律に精通するか? そんなことできる訳がない。

一般の人は法律を全然分からなくても、ある学歴や肩書を持った人が法律について言っていることは
正しいのだと信じられることによって、社会の仕組みは安定しているの。

だから学歴はなくてはならない。

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 06:01:16.61 ID:IWa58dBH0.net
隋の科挙から始まって1000年以上能力の高さを証明するのに学力考察があるのに
オリンピックだって能力の高さ、技術の確かさを証明してるのに
血統だって産駒の聖蹟で優勝劣敗で分別淘汰されるだろ
現代社会においてはそれが学歴
学歴関係ないって奴は逃げてるだけ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 07:31:17.45 ID:dvTB1thJ0.net
正直単純に学歴と言う称号が欲しいだけだよね。
よほど専門職じゃない限り大卒の方が初任給が高いから。なにを学んだとかじゃなくてね。

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 07:45:49.79 ID:VM8pvxuZ0.net
>>342
みんなそれをわかってんのに回りくどく、グダグタ能書きたれてる。簡単なこと

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 07:49:42.72 ID:mugP/FF20.net
http://allgwin.blog56.fc2.com/

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:23:05.53 ID:EsoQXfER0.net
へヴィータンク「グレードって必要ある?」

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:37:19.81 ID:xH1ZPCyz0.net
学歴めっちゃ必要!

一流の会社に入りたいなら必須!

頑張れ!

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:37:59.60 ID:ILT16ePV0.net
社会に出るときに役に立つ
出たあとはそこまで

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:39:38.83 ID:8G2yPX6+0.net
低学歴は自分の手に負えないことに直面したときの問題解決能力が低い
某業界団体に暫く在籍したが、加盟の事業所の経営者は中卒、高卒、ヤンキーあがりばかりの仲良しクラブ
結局、理性的判断が出来ない、キレて何も決められない糞みたいな理事会だったわ

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:48:23.48 ID:Bsi1HCum0.net
学歴なくても、自分がある程度優秀であることを証明できればいいんじゃないか?
君がどう思うかはどうでもいいが、世間では学歴は優秀さを「時間をかけず」にはかれる一つの物差し。
「時間をかけず」これが学歴の価値あるところ
学歴が世間で役に立たないから、とかは非常にナンセンス

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:53:24.35 ID:nx2xDb7B0.net
良い家(人脈豊富)の子息が良い大学に行く可能性が高い。

それだけのこと

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:53:47.39 ID:Vw4m4zBC0.net
自分に必要な、または必要性を求める知識技能を得るために結果としてついてくるもの
より高い水準にこだわるなら、まわりもそれなりのレベルになってくる(私大だと付属上がりのお察しなのも若干混ざるが)
から、結果的にそれに見合った学歴がくっついてくる
そうすることで自分をより高く売り込めるし、選択肢も勝手に増える

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 08:54:55.69 ID:qBn2QQxw0.net
馬鹿がよく使う言葉
絶対
ちょっと(冒頭に)
逆に

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 09:41:12.66 ID:kwEO3uyG0.net
>>22
偏差値50以下の高校からFラン行ったヤツは後悔してたよ
オレみたいなヤツはそもそも普通科行かずに工業高校いって
就職を斡旋してもらえる状況下に身を置くべきだったと

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 09:46:25.98 ID:WW27YTCj0.net
成績と学力は必要ないが大卒の資格が必要
サラリーマンやるなら尚更必要
開業するにしても信用されるから必要

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 09:52:11.57 ID:nx2xDb7B0.net
地方国立なんていまや簡単に入れるし、大卒自体にそんな価値があるわけではないからね
ブランド好きなら早慶や都内の国立いくべし

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 10:20:55.45 ID:2h+34sMZ0.net
大手企業以外、そんな関係ないよ。

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 10:25:34.47 ID:HvZHtlxd0.net
高田さんのブログやツイッターを見ていると高見さんと高田さんは本当に仲良しなんでしょうね。土曜日を見ていると2人は本当に息が合っているし視聴者も見ていて楽しいでしょうね。お互いリスペクトしている気がします。

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 10:27:53.65 ID:gFvDoDBY0.net
学問は社会なんかで役に立たない方がいいだろ

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 10:36:02.05 ID:hr7uqFux0.net
高卒で年収730万の大手工場勤めだけど
学歴は大事だと思うから娘の教育にはかなり金かけてる

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 10:40:41.84 ID:WW27YTCj0.net
下手したら無職でも学歴があると便利
○○大卒ってだけで当たりもしない素人予想を晒して競馬番組に出てお金が稼げる

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 10:42:44.52 ID:WW27YTCj0.net
子供には学歴=お金だと教えている

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 10:58:34.68 ID:cTFn7ezT0.net
>>352
でも
だけど
えー

この辺も思考停止してる奴が使う言葉

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:00:12.23 ID:EsoQXfER0.net
学歴社会を否定するような低学歴がいない職場環境で、快適に生活できるのも学歴のおかげ。

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:01:43.57 ID:HqKmqS640.net
確実に〜
明らかに〜
〜確定

バカが不確実なことに対して使うよな

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:06:09.85 ID:cTFn7ezT0.net
高卒や専門卒ってのは、自分は学歴社会の中で評価されなくてもいい、と思って進路選択したんだろうけど、本当にわからないのは、そこどこだよってFランクの大学出る奴
自分で粗悪品のラベル貼るようなものだろ
一生学歴フィルターから逃れられない
Fランクなら専門卒高卒の方がマシ

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:10:43.86 ID:iME6wP2Y0.net
頭が良い=学歴じゃないからな
賢い人間は学歴なんか人に語らない
学歴はあくまでも過程
自分がない、自分に自信が持てない輩ほど学歴に執着する

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:11:03.29 ID:jI9W8TbF0.net
中途半端が一番損してそう
大卒なら社会に歓迎される
中卒なら苦労してるのね的な保護で生活保護とか簡単にもらえそう

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:13:58.83 ID:+YolJBC20.net
>>1
起業するか出世して面接してみたらいいんじゃないかな?
学歴だけで決めることはないけど他の材料と併せて見られるよね

たとえG1馬より素質があっても新馬未勝利OP勝たなきゃ舞台には立てないじゃん

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:15:38.31 ID:5bLs+qHc0.net
>>366
学歴があるから頭良いは違うけど

学歴がないは頭悪いは確定だからw

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:19:12.14 ID:WW27YTCj0.net
>>367
大卒 種牡馬
高卒 乗馬
中卒 ハルウララ

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:29:56.33 ID:TEu1hsz30.net
学歴ある奴は確実に家庭環境がいい。
家庭環境いい奴は素直な奴が多いよ。
家庭環境が悪いと社会の適切なルールを大事な時期に学べないから、人生詰む可能性が非常に高い。

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:32:10.98 ID:SaQJ/mLA0.net
>>1
学歴自体は役に立たないけど、資格や経歴は役に立つよ。
とくに理系の資格。
医学部だと私立なら数千万かかるから、国公立でね。数学含めて偏差値70必要。
1には無理かな?

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:34:49.33 ID:SaQJ/mLA0.net
>>5
私立ならさぼりまくっても要領よくやれば早稲田程度なら普通に行けるが。
科目数多い国公立の医学部以外は、指摘通り努力の証。
医学部は頭良くないと無理だけど。

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:38:01.61 ID:SaQJ/mLA0.net
>>51
いや、そんなもの学歴とは無関係。
専門知識の身につく理系は除いて。
思考力や文系の中身など学歴なしでも能力次第で何とでもなる。

私大出た能力ない馬鹿20代正社員よりも、有能なバイトのおばちゃんの方が全てにおいて数倍能力あるぞ。

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:40:34.27 ID:SaQJ/mLA0.net
ただし、国立で科目数こなしてきた旧帝大以上なら、努力できる人であるのは認める。

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:42:23.60 ID:0TGpJiHk0.net
>>371
本当、そういう素直な人ほど社会に出るとクズ化するんだよな
人間の80%は人を見下したり他人の上に立つためには手段を選ばないクズだからな
これのせいですぐに人間不審や鬱病になりやすい

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:50:55.59 ID:yhGtxPhh0.net
大学出てから試合開始やで、今の時代

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 11:53:45.75 ID:8UgNmpf30.net
めっちゃアホだったけど工業高校になんとか入学してアホなりにそこそこの建設会社入ったら周りみんな大卒
部署と上司に恵まれて自分もそこそこ頑張って同期の大卒は数人で現場管理してるのに自分は3年目には一人で現場任されるようになった

でも20代後半になると出世するのは大卒優先だと現実を見て辞めた
社会はそんなもんだから学歴は大事だよ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 12:12:10.58 ID:G8U63Whp0.net
実力と才能だけで通用するのも規格外の才能があるのが前提
及第点を上回る程度の才能なら学歴がなければ話にならない

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 12:40:32.06 ID:NzrO2xBq0.net
規格外なヤツがこんなとこでチマチマレスしてるわけ無かろ
違う世界の事を凡人が語る事などナンセンスだ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 12:50:27.92 ID:IOkGgiQ10.net
>>380
規格外の才能は競馬の馬券にも含まれているからむしろ競馬には多いと思うよ
馬券予想とか相馬眼だけはオリジナルだから学歴だけではどうにもならんし

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 12:57:35.36 ID:45UejDmi0.net
学歴は必要だけど内容はいらん

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 13:24:10.11 ID:cObq3X1X0.net
能力が足りる足りないで分別はできるけど、足りてる側にも馬鹿はいるからな。俺とか
人間的に足りてる人は、殆ど平凡の中にいるし

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 13:32:06.50 ID:cObq3X1X0.net
>>244
>>260
誰かに似てると思ったら、伊藤計劃と見ているところや考えた方が類似してる
根源の深層部を他者に見せつけるって言うのかな。あの本は人を病ませる力を持ってた

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 13:39:06.61 ID:MGL4koZX0.net
学歴って東京の人間しか気にしないよね
どうせすぐやめるのに

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 13:44:39.70 ID:mY+rkaAd0.net
>>374
それはそれで足りる職場だから 笑
新人教育が下手な言い訳
世間知らずの若者を上手く使いこなせ
いつまでも若くはいられんよ

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 13:49:43.74 ID:MGL4koZX0.net
>>374
そう、文系の学問()なんてゴミクズ同然だから
高卒でとっとと就職させて奴隷にすればいいんだよ
どうせ大卒だろうと奴隷になるんだから
日本は理系と技術者が支配しなければ復活できないのだ
文系の学歴なんて奴隷根性丸出しの馬鹿の生活力の担保として存在するに過ぎない

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 14:11:44.08 ID:CDPZ5mDC0.net
統合失調症の嘘や妄想ばかりでこわい

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 14:14:33.28 ID:kYn0k4Mq0.net
このスレって必要ある?競馬に役に立たない知識だけじゃん

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 14:17:49.65 ID:MGL4koZX0.net
理系の方が競馬に強い
文系体育会系は競馬では一方的に毟られる
なぜなら、考えたつもりになっているだけだから

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 14:25:45.09 ID:63+DRuvS0.net
>>390
そのわりには有名大卒の予想家たちはみな回収率75%以下なんだよな
しかも持ってる知識は本と新聞に書いてある事ばかりで

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 14:34:19.41 ID:4DJh2cBc0.net
>>22
氷河期最初の世代(1996年卒)の俺は高卒で就職した方が良かったと後悔している・・・

>>126
45歳にしてITドカタをクビになり、本物のドカタに転落しそうな大卒がいる訳だが・・・
技術だけで食ってきた(マネージメント歴、コミュ力なし)40代男がリストラされるとドカタか
介護、ドライバーしか道がない。

>>137
その手があったか。三流大卒だが、元手は若干あるのでそちらの勉強するか。

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 14:59:48.63 ID:gekFU/kE0.net
いやだからさそれ学歴いらないじゃん
学歴あるヤツは〇〇だ←もうアホかと

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:10:14.34 ID:C4tkGf6T0.net
>>364の例が>>369か…

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:11:14.97 ID:6Di14iRR0.net
まあでも学歴があるやつは口が上手いから得ではあるよ

負けっぱなしのクズ予想しか出来なくても
優れた予想してるかの如く口で説明するし

口調も上手く自分を善人に見せる事も得意だから何かと得できる
文才なんかも超得意
●●詐欺師なんかも9割以上は高学歴者の犯罪だし

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:12:16.14 ID:iSE7L96D0.net
マジレス
学校で勉強すらできないやつに社会で期待しろって無理

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:14:55.71 ID:MGL4koZX0.net
>>391
それは有名大イコール必ずしも優秀とは限らないからだろ
馬券で税金をガッポリとられた公務員の方が東大のゴミよりオツムはいいはずだ
学歴は生活の担保に過ぎんので東大にも凡人はいる

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:16:48.98 ID:C4tkGf6T0.net
>>387
文系はごみクズだけど、出世するのは文系なんだよね

優秀な頭脳が集まると社会が衰退すると言われてるけど、理由がわかる人は競馬スレにいるのかしら

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:19:51.23 ID:/QFlULws0.net
確かに役に立たない知識だよね。でもさ、受験戦争を勝ち抜いてきたっても事実なんよ。競争に勝ってきたのも評価されても良いんじゃないの。勉強が出来ない?出来ないんじゃなくてやらなかっただけじゃないの?

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:32:25.51 ID:X7ZuKxpV0.net
>>399
勉強の基礎作るのは家庭環境なんだから仕方ない部分は多いよ。ちっちゃい頃からよく外に連れ出されてたり、本を読まされる子は想像力や創造力が豊かになりやすいのも良い例で、日本はその差がもろに出る

俺みたいなクズでも家庭環境がまともだったから偏差値70オーバーの高校大した勉強しなかったうえ途中で寝てても受かった。大学受験ではさすがに寝なかったけどね
家庭環境クソだったらもっと真面目で素直な子に育ったかも知らんが、今の学歴は間違いなく辿れてないだろう

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:53:18.53 .net
>出来ないんじゃなくてやらなかっただけじゃないの?

それで億円単位の資産を築き上げた富豪なら説得力もあるが
それ以外の奴が言うとただの負け惜しみにしか聞こえない

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:55:46.20 ID:MGL4koZX0.net
いやさ、誰が貴重な時間を割いて仕事の役にも立たないペーパーテストのためだけに
1日何時間もガリ勉なんてやるかってw
学歴なんて4大に入れば十分
周りで勢いのある奴は学生時代遊び人だった中途半端な大卒ばかり
学歴至上主義になりがちの教師のキッズは社会に出て使い物にならない

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 15:56:13.80 ID:g/xORtwH0.net
出来なくてもやらなくても一緒。

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:00:47.30 ID:w8ydxdTz0.net
東大出てから言ってみたい、大学なんて関係ないってねw

学歴あるやつが学歴なんて関係ないよっていうのはいいけど
ないやつが必死で社会に学歴なんて必要ないんだーーて騒いだって
単なる負け犬の遠吠えと思われるだけ

まあ俺もそんな一人だから遠吠えの一つもしたくなる気持ちはわかるけどさ

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:02:01.90 .net
平日のこんな時間帯に必死で書き込んでいる時点でお察し

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:03:21.87 ID:/j8TVYtX0.net
中卒で小さな会社経営してるけど、採用する人はやはり学歴ある方を選んでしまう
仕事出来るかは別として

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:05:13.08 ID:P957K1vd0.net
一流卒はノーザンF産、高卒中卒は零細牧場産

何故これが分からない。どう見ても採用面では有利

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:05:41.93 ID:eb80QpD90.net
学歴として高卒と大卒は比較対象にならない
大卒でもFランは高卒以下

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:09:04.26 ID:gVX2Gl7C0.net
>>405
ナマポの金も地方競馬でオケラになってやることがなくなったら過去の栄光を語り出す

こっちは受験戦争に勝ち抜いてんだから低学歴を見下す権利はあんだよ

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:10:14.45 ID:VM8pvxuZ0.net
>>406
お前会社にくる学歴あるやつってそうとうショボい学歴だろ。こだわるな

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:13:20.85 ID:LfPOPYqq0.net
まあここ見てる奴にはあってもなくても同じだろう

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 16:13:32.95 ID:MGL4koZX0.net
>>405
こんな時間にのうのう書き込めるのなら勝ち組じゃないか
過労死寸前まで働いて出世競争を生き残るのが今の時代勝ち組でもあるまいに

だいいち、東大や旧帝大を出た奴でも普通に路頭に迷うぞ

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 17:15:20.45 ID:T2TFsEJ20.net
仕事に役に立つなら勉強するが何にも役に立たないからね、貴重な時間使って無意味な事するくだらなさ

414 :しんたろう :2018/03/08(木) 17:22:11.13 ID:f4CLbrRj0.net
学歴と身長はないとコンプレックス抱えて生きてくハメになるだろ
(俺自身、ドクターや190cm以上の白人等に囲まれると嫌な気分になる)

だからとりあえず早慶以上、180cm以上は持っとけ

楽に生きられる

あとは顔
収入は割とどうでもいい

415 :もぐら :2018/03/08(木) 17:26:42.49 ID:ht6wfDr30.net
あ、「馬は磁場なんだよ!」の究極のお馬鹿発言してモグラに論破されて尻尾を巻いて逃亡したチキン固定だW

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 17:59:22.64 ID:VM8pvxuZ0.net
>>413
その貴重な時間を何してた?

417 :しんたろう :2018/03/08(木) 18:08:21.01 ID:f4CLbrRj0.net
415もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/03/08(木) 17:26:42.49ID:ht6wfDr30

あ、「馬は磁場なんだよ!」の究極のお馬鹿発言して
モグラに論破されて尻尾を巻いて逃亡したチキン固定だW


お前は俺と「議論」できたことすらないじゃん
いつも一方的に間違いや矛盾を指摘されて、どうにも対処できなくなると
「2chは嘘つく場所だからwww」「俺の中の定義ではwww」」
この2パターンで誤魔化して逃げの一手

そのくせこういうスレでも俺にすり寄って、俺の知名度と名声に寄り掛かった
構ってほしいレスを連発・・・
相変わらずひでえ乞食っぷりやなw

418 :もぐら :2018/03/08(木) 18:12:34.75 ID:ht6wfDr30.net
今の教師は性犯罪とかやってばかりで「インチキ教師」がほとんどだと思うんだけど、昔の教師は「本物」だった
何が「本物」かって、それは「子供の資質を見抜くこと」に関してだ

この不詳モグラは小学校から高校を通して、通知表の成績は「オール2レヴェル」であった
いわゆる国語算数理化社会のお勉強が苦手な子だったのだ

なのに、なのに、である
モグラは小学校時代の担任のN先生、中学校時代の担任のK先生、高校時代の担任のT先生のお三方いずれからも、
「モグラ、お前は大人になっても大丈夫だ、頭が良いからな」と言われ続けてきたのである

当時、モグラはその意味がよくわからなかった・・
だって通知表の成績が良くない俺のことを、何故先生方は「頭が良い」と褒めてくれたのか?

それから数十年後、「大人」になったモグラは、先生方のお言葉の意味がようやくわかったのであった・・・。

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:13:47.88 ID:VM8pvxuZ0.net
>>418
頭いいのか?

420 :もぐら :2018/03/08(木) 18:17:22.86 ID:ht6wfDr30.net
このスレのテーマとまさにかぶるんだけど、
とどのつまり、「国語算数理化社会」がよく出来る頭の良さと、「人間としての頭の良さ」って根本的に違うものなんだよな

それを地で行っているのが「ヤクザ」だと思う
おそらくヤクザの人たちって学校の成績は良くなかったと思う
でも基本「ヤクザ」という人種は物凄く頭がキレる

おそらくこのモグラの頭の良さも、ヤクザのそれに近いものだと思われる・・・

421 :もぐら :2018/03/08(木) 18:20:26.78 ID:ht6wfDr30.net
>>419
そりゃあモグラは頭良いでしょ いやマジな話でだよ、くだらん自慢とかじゃなくてね
だってこの20年間ほど、まともな仕事をしてないのにちゃんと生活出来ているもんね
まあ、まともな仕事に就けないのは、昔2〜3年間ほど「刑務所」に入ってたという理由もあるんだけどねW

422 :しんたろう :2018/03/08(木) 18:20:44.40 ID:f4CLbrRj0.net
>>419
サラブレッドを「サラヴレッド」と書いちゃうくらい馬鹿だよw

「行きつけの銀座の超高級寿司屋に行く」と妄想書き込んで、漫画喫茶で焼きそばたべて
る馬鹿(見栄っ張り)だよw

423 :しんたろう :2018/03/08(木) 18:26:15.37 ID:f4CLbrRj0.net
>でも基本「ヤクザ」という人種は物凄く頭がキレる

バーカww
薄っぺらい血統知識と同程度にかヤクザについて知らんアホが
語りよるわwww

ヤクザは頭などキレません
正確がキレやすいだけ

なんどもなんどもツマランことやって、これでもかってほどドジ踏んで
警察の御厄介になるし、上の人間にシバかれるし
頭のキレるヤクザなんて見たことねえよw

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:29:34.16 ID:VM8pvxuZ0.net
>>421
それは頭が良いんじゃなく、まわりに恵まれてる。20年働かなくても生活出来てるのは何人も知ってる。スロプロとかな。ヤクザがやるシノギや株もな。でもこれは仕事な。紐やナマポは違う。でも全てまわりの情報で覚えてく。頭の良さじゃない

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:29:37.86 ID:N73lo6ms0.net
学歴がある人が作った冷暖房完備の部屋で、学歴がある人が作ったインターネットで遊んでいる、学歴のない人たちが、学歴が必要ないとかぬかしてるわけだろ?

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:30:54.77 ID:rnHSB2ej0.net
学歴ってのは努力の証だから
違う努力して学歴無しでも立派になった人は別
学歴必要なくね?って言ってる奴らの大半は努力してない

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:32:12.70 ID:VM8pvxuZ0.net
学歴以外の頭の良さは、常に行動する前に想定して3つくらい道を選択肢に入れる。そして常に冷静でいられ、失敗や成功も想定に入れれる。

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:32:39.32 ID:N73lo6ms0.net
学歴否定社会だったら、
人類の暮らしはいまだに石器時代だからな。
その暮らしを受け入れる覚悟のある原始人だけが
学歴を否定しろ。

429 :もぐら :2018/03/08(木) 18:32:52.38 ID:ht6wfDr30.net
で、俺は今から20ほど前に刑務所を出た直後にまずまともな仕事を探したが中々見つからなかったので
夕刊紙の「内外タイムス」に乗っていた、「不動産関係」の仕事のアルヴァイトに電話したら即採用が決まった

その「不動産関係」の仕事の会社の社長が、まさに>>420の人を地で行くような人だったW
ところが面白いことに、その社長は自分のことを「カタギ」だと言い張っていたW
その会社=社長の自宅が兼オフィスなのであるが、社長の家の周りは高い塀で覆われ、監視カメラがたくさん設置されていたW

で、社長の直属の右腕的な部下(年齢50歳前後?)の人は正真正銘の「ヤクザ」の人であった
それも下っ端のほうではなく、組の中ではけっこうな地位に付いている人らしいのである

でも社長は自分のことを「カタギ」だと言い張っていたのであるW 社長の年齢は60歳前後だと思われた
ちなみに社長の奥さんは、20代後半のものすげぇいい女だったW

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:35:14.14 ID:VM8pvxuZ0.net
単純に繁華街に飲み屋を出せば良い、でもライバルが多い。じゃ離れた場所でやればライバルがいない。独占だ。ここまではわかる。でも人がいない。じゃあ人を呼べば良い。その呼び方集め方が優れた考え出来るのが頭の良さな。

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:37:35.04 ID:N73lo6ms0.net
スレとまるで関係のない話が出来るのも
低学歴のなせる技なのか。

432 :しんたろう :2018/03/08(木) 18:38:31.79 ID:f4CLbrRj0.net
>で、俺は今から20ほど前に刑務所を出た直後

お前の「初期設定」では、20年前はサイレンススズカの毎日王冠で
前売りの異常オッズに気付いて、馬券の買い方を改めた時期
それまで家一軒負けるほどの収入があったらしいが、今度の新たな「
刑務所」設定では、馬券すら買えていないことになるやんけw

嘘つくならせめてその辺合わせようぜw

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:40:06.00 ID:N73lo6ms0.net
つじつまが合う嘘もつけなくなるから、
学歴って大事だね。

434 :もぐら :2018/03/08(木) 18:48:51.27 ID:ht6wfDr30.net
結局モグラはその社長の下で2年間ほどの間アルヴァイトをしたのであるが、
仕事自体は「競売物件」などを扱う不動産の仕事だったのだが、 
仕事関係だけでなく、一般的なことや世渡り的なことなど色々なことを教えてもらった

この社長が本当に頭が良いなと俺が思ったのは、その不動産の仕事に関しての色々な指示が
とにかくテキパキと素早く的確な指示ばかりなのである それこそ一際の無駄がない、完璧な仕事の指示内容であった

俺は今までの人生において、まともな企業では2社に就職したことがあるのであるが、その2社の時の上司と
この「ヤクザ風カタギW」の社長は「上司としての器」があまりにも違いすぎた

まともな企業で働いている、ある程度の役職の人間と、どう見ても「ヤクザ」にしか見えないこの社長が、
「社会人」としての仕事の処理能力があまりにもそのレヴェルがかけ離れていたのである

ちなみにこの社長は、競売物件絡みで何らかの「民事裁判」になった場合、「弁護士」を雇わずに単身で裁判に出ていた
相手側は2人も3人も弁護士を立てて「武装」しているケースなどもけっこうあった
にも拘わらず、この社長は「裁判」で負けたことが一度も無かった(今までの人生でも裁判で負けたことがないらしい)

「本当に頭の良い人間」とはどういうものなのか? 
モグラはこの社長の下で働いて、その答えを実感した次第である・・・。

435 :しんたろう :2018/03/08(木) 18:52:43.24 ID:f4CLbrRj0.net
「サラヴレッド」もたいがいおかしいが

>「不動産関係」の仕事のアルヴァイト

これも頭の悪さ丸出しw

arbeit(vじゃなくてbでそもそもこれは英語でもなくドイツ語の「仕事」の意)

「不動産関係」のアルバイト←頭がいい・・いや、並の頭なら
まずこの表現になるはず

流石「英語2」「国語2」だw

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:53:29.27 ID:n8q16Q1d0.net
馬券当てて金持ちになるのが唯一の正義のこの板で
学歴なんて靴の裏よりどうでもいいだろw

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:54:12.08 ID:Xy2A+NnA0.net
学歴はブランドと同じだと思う
絶対に必要

438 :しんたろう :2018/03/08(木) 18:57:22.17 ID:f4CLbrRj0.net
>>434
>2年間ほどの間アルヴァイト←X

2年間ほどアルバイト←○


低学歴
プッw

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:58:15.24 ID:N73lo6ms0.net
サラヴレッドさんはやっぱり、
シュヴァルグランとかヴィルシーナが好きなの?

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 18:59:56.77 ID:0CrGPFYh0.net
確かに小西とか見てるとそう思う

441 :しんたろう :2018/03/08(木) 19:04:01.94 ID:f4CLbrRj0.net
>>436
受験勉強程度の辛抱もできない人間が馬券で勝てるかね?

低学歴ヤクザが馬券で勝てるかね??

勝てたら組の運営費賄えて万々歳だが
そんな話聞いたことないよな〜

低学歴やヤクザにできるのはせいぜい「ノミ屋」ぐらい
それも3連単発売で壊滅

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:04:11.12 ID:N73lo6ms0.net
>>436
学歴が違うと、収入に差が出る。
収入が違うと、馬券代に差が出る。
馬券代に差が出ると、予想の余裕が違う。

443 :もぐら :2018/03/08(木) 19:05:34.60 ID:ht6wfDr30.net
「昔の先生は本物だった」の話に戻ろう

俺は人生において、今でも悔いていることが一つだけある・・
>>418の「小学校時代の担任のN先生」に心から謝りたいのである 謝罪したいのである・・

小学校時代、俺は1年生の時の担任はY先生という人だった
そして、「学芸会」の時に当クラスは「みにくいアヒルの子」の劇をやることになった
配役はY先生の独断で決められたのであるが、なんと、主役の「アヒルの子」にこの俺が指名されたのだ!

Y先生もこの俺の「資質」に気づいていたのであろう・・・。
そして俺は2年生になると間もなく学校を「転向」した その転校先の学校での担任がN先生なのである
で、俺がその学校に転校してからほんの1ケ月もなかったと思われる(記憶が多少曖昧)
「学芸会」でうちのクラスは「ピノキオ」をやることが決まった

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:08:39.09 ID:N73lo6ms0.net
低学歴だと空気も読めなくなるらしい

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:11:50.75 ID:VM8pvxuZ0.net
>>443
こうゆう人の話を聞かないで自分語りする人間は、頭が悪い。たまたま見たちょっと凄い人間を見ただけで自分もそうなったと勘違いするやつ。会話が下手な人間に頭の良い人間はいない。勉強じゃなくね

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:13:48.23 ID:siCDNbO10.net
>>東大や旧帝大を出た奴でも普通に路頭に迷うぞ

 実際、そんなことはあまりないのに。そういうのを作り上げて安心してるんだわ。

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:17:08.59 ID:VM8pvxuZ0.net
普通には迷わんな。ごく一部のおかしいやつだけ。迷うやつは学歴関係なしに迷う

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:18:58.01 ID:ASA7bqtZ0.net
でもあれだよな
低学歴で無能→まあ、仕方ないかww妥当だわなwwってなるけど高学歴で無能だと何してきたんだ?ってなるよな

449 :もぐら :2018/03/08(木) 19:20:41.30 ID:ht6wfDr30.net
さて、当クラスのホームルームにおいて、「ピノキオ」の配役を決めることになったのであるが、台本(らしきもの)は既に出来ていたみたいで、
その台本らしきものをN先生が「主役に相応しいと思われる子」数名を指名して「本読み」させる方向で進んだ

なんと、なんとである N先生が真っ先に指名したのは「この俺」であった・・・
さっきも書いたが、俺はまだその学校に転校して間もない時期だっにも拘わらずである
こんなわずかな短期間でN先生はこの俺の何らかの「資質」を見抜いたということだ

さて、指名された俺は内心「うわっ、いやだなぁ・・」と思ったのであろう
こともあろうに、その時の「本読み」をわざと下手に読んだのである・・・
まさに、子供なりに成しえた一世一代の「芝居」である 逆の意味で・・。

結果、俺は「ピノキオ」の主役には選ばれなかった
もしも、もしもである、俺が最初から主役をやりたいと思っていて「本気」で「本読み」をしていたらならば、
ありていにすべからくニベもなく主役は俺に決まっていたと思われる・・

だって一年前の「みにくいアヒルの子」の劇において、俺の演技ぶりは色んな人から絶賛されたのだから・・
でも、その時の練習がけっこう大変だった記憶があって、もう主役はめんどくさいと子供心に思っていたのである
だから俺はわざと下手に「本読み」したのである

つまり、俺はN先生のことを「欺いた」・「裏切った」わけである
これが、俺の人生における唯一の「後悔」である・・・。

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:22:41.47 ID:U1HBzyTW0.net
>>425
>>428
>>431
>>433
>>439
>>442
>>444

↑喋りすぎると頭の悪さが露呈するぞw

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:24:51.02 ID:KYVnEtGV0.net
勉強すら真面目に出来ないやつが仕事真面目にできるんか?

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:25:34.32 ID:h+fRjHR+0.net
>>1
自分に役立たせる能力がないだけ。

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:27:19.91 ID:FRwf3m/Y0.net
自分が学歴必要ないと思うならそういう風に生きればいいじゃん
同意求めんなよカス

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:32:57.76 ID:n9bMDXpR0.net
工業高校卒のオレは学歴はあるに越したことはないと思う
一生コンプレックスだわ

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 19:41:37.68 ID:VM8pvxuZ0.net
高学歴ー待遇のよい奴隷生活への切符

低学歴ー最下層の奴隷生活への切符。

みんながみんな待遇の良い奴隷になったら、最下層の仕事やるやつがいない

456 :しんたろう :2018/03/08(木) 19:49:51.11 ID:f4CLbrRj0.net
>443もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/03/08(木) 19:05:34.60ID:ht6wfDr30>>445

>「昔の先生は本物だった」の話に戻ろう

>俺は人生において、今でも悔いていることが一つだけある・・
>>418の「小学校時代の担任のN先生」に心から謝りたいのである 謝罪したいのである・・

ただ「設定」だけ作ってもダメなんだよw
この一連の駄文連投の中に記した事項で
人生において悔いるのは、劇の主役を降りたことではなく
「刑務所に入ったこと」だろ?普通なら

謝罪するのはまず親、兄弟
そして先生にも謝っとけ

まあどうせ嘘だから謝らなくていいけどw

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 21:50:21.27 ID:d7YXQpXp0.net
学歴そのものが人類の経験を集大成した経験そのもの。
経験が〜という馬鹿はお前の死ぬまでのちっぽけな経験なんて学歴の1秒分の価値もない。
わかったか1

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 21:56:09.43 ID:I/ZPwXn90.net
ぷっw

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 22:03:56.00 ID:vY+s745z0.net
学歴っつーか大卒じゃないからって
親に反対されて結婚許して貰えない奴もいるしな
そういうのが1番きついだろうね

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 22:06:25.53 ID:wT2Agg0D0.net
東京飛燕軍ハリキリ過ぎw
昼夜問わずIDを変えて何レスしてんだよゴミがw

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 22:49:43.78 ID:VM8pvxuZ0.net
学歴が人生経験って狭い人生経験だな。セックスも飲み会も趣味もない人生経験って

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 23:07:42.19 ID:RCmeD2Fw0.net
脳に障害があるとかじゃなけりゃ、真面目に勉強すればMARCHくらいは誰でも入られるだろ
低学歴は勉強しなかったというだけだ
一生コンプレックス抱えて生きてください

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 00:00:02.54 ID:TM6TTCA20.net
学歴=知識量って時点で社会経験がなさすぎねわけでして

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 00:16:36.89 ID:qaWBcvhh0.net
関係ないって言ってる奴の学歴がない

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 00:20:53.52 ID:nhofUEsA0.net
日本最高峰の大学を出たけど、精神的な病気でぷーです
同期は官公庁や一流企業で安定した生活だけど独身が多い
頭がよいが人間として障害があるんだよな
自分の話についてこれない人間は見下し冷たく切り捨てる
女は皆馬鹿だと思ってる
東大生が女の子に暴行した事件は氷山の一角かもな
冷酷無比で自己愛の強い人間が多い
勉強しかしてこなかった弊害かもな

子供がいる人に言いたい
勉強以外の時間も大事にしろ

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 01:49:12.17 ID:hKLwsQAZ0.net
学歴ないよりある方がいいのは勉強できるからだけじゃないことに全く気づいてない1はクソ底辺。

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 01:51:55.65 ID:yvhiSKIW0.net
学歴なくてもほかに光るものを持っていれば必要ないんだけど、それも持ってないならせめて学歴ってか教養だけでも積んどきましょうねってだけの話

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 02:02:01.05 ID:9tt6Jyj50.net
>>464
そうそう
学歴の高いやつは自分を否定することなど言わないし、無能によるやっかみでしかない

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 02:48:03.31 ID:93v9ndE30.net
学校行けば友達できるだろ?KO卒のスマホには、KO卒の連絡先がズラ〜っと並ぶワケだよ。早稲田卒のスマホには、早稲田卒の連絡先がズラ〜っと並ぶの。
仕事が始まって、困ったことがあるとそういう連中に相談できるんだよ。自分がそれなりの企業の課長にもなれば、友人も、それなりの企業の課長とかになってんだよ。
自分が企画を立ててプロジェクトを始めたい時に、様々な専門分野のプロがスマホの連絡先の中に居るんだよ。仲間ウチで、会社の金を使ってやりたい事が出来るようになるんだよ。
お前ら、旧知の仲の人間と組んで仕事を進めたことあるか?仕事でなくても、自転車の修理でもいいさ。
そういうの、友人同士とやると物凄く楽だろう?それを個人レベルから企業レベルにまで拡大して出来るようになるんだよ。
学歴ってのはそれはメインじゃなくて、大学に行くってのは人脈づくりがメインなんだよ。人脈作りと自分探しと社会勉強だよ。
5年後、10年後を見て生きろ。25年後、30年後、35年後にはお前の年齢も
今のお前の親の年齢と同じになるんだよ。時は止まらないのだから。その時に、親を超えてないとマズイんだよ。
技術も環境も進化してんだから、昭和生まれの親を平成生まれは超えて無きゃオカシイんだって。
そのためには、二十歳までには準備を終えとかなきゃならんのよ。

学歴がなくても大丈夫ってのは、こういうレベルの人間の事を言うんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=qiXrduLqJU8

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 03:41:18.23 ID:2fcufM960.net
>>451
別にできるだろ金貰えるんだから

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 03:42:32.94 ID:2fcufM960.net
>>442
まあ有利なだけでそれと当たるか勝てるかは別問題なんだけどな

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 05:57:13.14 ID:PnFh+Yui0.net
地方旧帝大が一番程よい学歴、だな結局
一番使い勝手が良い

東大京大だと社内・霞が関でも反感も相当買うし
偏差値とか早慶等上位私大とは別の箔があるんだな、北大東北大九大等には
要するにアンチが居ない

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 08:06:08.83 ID:EgiHp75F0.net
地底の自己評価の高さは異常

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 09:38:13.50 ID:OPhOPt6y0.net
5ちゃんで学歴自慢してる人は現状どうなってるか知りたいw
順調なら結婚して子供いて家買って幸せなら5ちゃんやる暇ないしな
どこかで脱落してんだろうけどw

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 09:43:39.66 ID:lq1+hgRG0.net
学歴は上に登る為に必要

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 10:17:34.24 ID:wIZgyqoM0.net
それ文系だけだろ
理系だが今までの知識全部いるし、まだまだ勉強不足だなと感じる
どれだけ程度の低い世界の話だ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 11:16:12.07 ID:TtSdPyef0.net
http://tony1025.blog120.fc2.com/

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 11:42:55.07 ID:olEmY0oB0.net
負け犬の遠吠えにしか聞こえないなwwwwwww敗者は敗者らしく振舞え

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 11:46:32.01 ID:gDqnx1wx0.net
>>1
基本的には学歴が今後の収入(入れる会社)を左右するから
中には高学歴でもニートになるやつもいれば
中卒でも会社立ち上げて億稼ぐやつもいる
中卒、高卒、低レベル大学じゃ超一流企業には入れない

自分でなにかやってこうとか特殊なことやろうとしてるなら学歴なんて関係ないよ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 11:50:37.83 ID:3HdU9aS90.net
特殊なことでも学ばなきゃダメなもんもあるんだぞ。

481 :しんたろう :2018/03/09(金) 12:28:50.67 ID:NsBxCMj40.net
なにやったって肩書は必要よ

中卒じゃ金持ってたって、結婚相手の親すら説得できねえだろうがw

(実際には出来たとしても色んなとこで引け目を感じてしまう
これは首相にまで上り詰めた、田中角栄にしてからそうだと思われ)

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 12:30:02.94 ID:2V3etaG80.net
MARCHに入れるぐらいの頭脳がないと、どうにもならないケースが多い。

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 12:32:52.15 ID:FREApFNS0.net
社会に出てからは役に立たないことが多いが
社会に出るために必要なんだよ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 12:33:34.64 ID:8E5ZCXHm0.net
学歴より人間力

by.藤吉郎

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 12:46:19.53 ID:/SHqF+Bt0.net
高学歴だから言っていい言葉

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 12:50:54.38 ID:mIDf6xlr0.net
健康が一番

持病あると、いくら学歴あろうが体が持たない

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 13:14:30.44 ID:yrImEXj90.net
どの板でも学歴論争大好きだなwww

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 14:43:35.11 ID:VAjo6jbj0.net
人間は弱いから肩書きが必要なんだよね
生きるのも楽になるし
肩書きなくても這い上がった人は尊敬する
頑張って学んで良い大学出て今も頑張ってる人は尊敬する

今をどう生きてるかだよね
学歴がーと僻んでる連中===誇れるものが学歴のみ

努力して周りの人間を大事にしてる人は魅力的

家庭環境の影響で進学を諦めた人もいるかもしれない
70歳過ぎて大学に通う人もいる
勉強しようとする意欲は大事だよね
勉強って筆記だけではないからね
仕事だって日々勉強

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 14:55:37.24 ID:zpuDtEBX0.net
高卒とかfランでサラリーマンになったやつが後から入ってきた高学歴を見て
やっぱし学歴なんだなぁー現実を見て学歴の価値を改めて認識してるんだと思う

学歴関係ないって言ってるやつらは高学歴にも関わらず挫折してしまったやつらか
運悪く成功しなかった高学歴だろうね こいつらは学歴を使いこなせなかったバカだから

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 14:56:29.48 ID:H+1CIupP0.net
そう、強い奴は学歴とか気にしないし、他人の価値観すら気にしない。
学歴、肩書っていうのは自分で由とするものでなく、他人から見た価値観だからな。

極端な話だが、仮に全ての学問を既に極めている人間がいたとする。その人間は大学に行く必要があるか?
時間と金の無駄だろう。
高校卒業、中学卒業の履歴でもなんら構わないはずだ。
実力があれば自分でそれを示せばいいだけだ。
才能豊かな人材がいる組織・企業ならば肩書など観ずともそういう人間などすぐに見抜けるし、
むしろそういう人間の方が有益だろう。
ビルゲイツも大学に入ってから「学ぶことが特にない」とすぐやめたではないか。
それが世界一の資産家で、しかも今では年間数億の命を救うボランティア活動までしている。

才能のない人間がなんとか肩書を利用して少しでもしがみつくという利点なんだろうな。
それとそういう肩書を持っていないと周り、世間からの目に耐えられない脆弱な自尊心しか持っていないんだろう。

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 14:58:04.13 ID:zpuDtEBX0.net
>>488
努力だけで言ったらおそらく高卒とかfランは高学歴の数倍以上の努力をしてると思うぞ
じゃなきゃとっくにクビになってるし

努力するのが遅すぎただけ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 14:58:11.34 ID:ewzchrqz0.net
学歴を名刺にしてるやつはたまに思い出す程度だろ
コンプレックスで凝り固まってたらオタクは犯罪者みたいなノリで各校を叩きランクづけして勝ち負けを競う
学歴を目の敵にしてる老人から子供なでその盤上にすら立てない奴だけだの
当然だが脳みそが老人やいい年して頭が子供のままのやつもそうだぞ
俺はすでに雲の上にいるから学歴なんてどうでもういい
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 15:43:40.80 ID:nHu7xYDa0.net
まあ、学歴は関係ないと説得してるやつがいるが、自分の子供にはよい大学出させてなるべく安定した人生送らせてやりたいはず。ビル・ゲイツは極論な。

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:33:41.83 ID:YXcAVmi/0.net
東大出て自営で儲かってる奴が言うなら説得力あるけど
学歴無い奴が言っても負け犬の遠吠え

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:39:31.16 ID:mudcHC+m0.net
学歴=頭の良さとは限らないとこが傷
今の日本の勉強はただ記憶力だけあれば良いみたいな暗記だけだし。記憶力ある事は良い事だけど記憶力より思考力のが仕事には大事だし記憶力に頼って数字の打ち間違えとかあるしメモ帳がスマホでできるし記憶力なんて大して価値ない

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:44:33.38 ID:mudcHC+m0.net
学歴ってのは努力した証ではあるけど頭の良さとは限らないとこがなぁ

ただ頭の良さが必要なのは社長とか上にいる人間ぐらいだし、努力できる学歴は大事だとは思うが日本の学校も記憶力だけ安危だけのテストじゃなくもっと思考力向けのテストも出したらどうかな?今の勉強なんて教科書に書かれてることを記憶してテスト用紙に書くだけだし

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:45:12.27 ID:mudcHC+m0.net
安危x
暗記だけo

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:53:31.13 ID:mudcHC+m0.net
それと学歴は努力した証とか言われるけどfランとか受験の時だけ努力して後は遊んでるからね?18歳から就職して社会の事知ってる22歳転職と受験の時だけ努力して遊んでるfランなら22歳転職の方が遥かに良いと思う。大学と言っても上の大学しか価値ない

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:57:06.20 ID:nHu7xYDa0.net
>>496
暗記力だけで一流大学受かるわけないだろ

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:57:40.87 ID:+z/8IMyj0.net
まぁ馬券買うためには学歴いらんよな

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:02:10.75 ID:mudcHC+m0.net
>>499
他に何がある?

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:05:54.59 ID:lXF1G2X00.net
勉強できる人間は必ずしっかりした人間性を持ってる訳じゃないけど

勉強できない人間はロクな奴いない

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:06:16.51 ID:qOZ6YH8C0.net
>>494
えっ?なんで東大でなくちゃいけないの?

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:06:49.02 ID:mudcHC+m0.net
でも東大でても鳩山とか馬鹿だったし本当に勉強できる=頭が良いとは限らないとこがね

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:07:44.66 ID:qOZ6YH8C0.net
>>502
学歴はいらないわな

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:08:13.09 ID:mudcHC+m0.net
>>502
できるとできないとで違うが

世間はほとんどやるかやらないかがほとんど 勉強なんて教科書に書かれてることを記憶してテスト用紙に書くだけの事。努力次第である程度はいける

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:09:52.27 ID:7Dmjcmng0.net
卒論で「ウシ血清インスリンの血液内での作用について」とかやったけど、
結局簿記2級3級、FP2級3級取りなおして不動産会社に入ってる。

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:13:24.01 ID:qOZ6YH8C0.net
>>464
だからなんだよ
事実としてだけ言ってるならいいけど
それで学歴は否定できないよ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:13:51.42 ID:mudcHC+m0.net
それと仕事に役に立たない知識に何時間も勉強する奴も大概だよ 役に立つなら努力するが役に立たないからね。無意味な事やってるだけ。日本は専門学校とかもっと発展させれば良いとは思う

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:19:03.93 ID:qOZ6YH8C0.net
学歴不要を否定

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:19:51.85 ID:ej1a2aYG0.net
>>502
それだと勉強できないプロアスリートは碌なもんじゃないってことに

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:21:47.42 ID:olEmY0oB0.net
勉強ができない???

やり方がマズい。やり方がマズけりゃ工夫してみる、それをしなけゃ努力してない。

できないからやらない???

始めから困難から逃げている。

勉強できない奴って努力すらしない奴。努力しない奴は必要とされないよ。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:29:12.92 ID:mudcHC+m0.net
>>512
努力と言っても仕事の役にも立たない無意味な事する努力なんて馬鹿馬鹿しいよな。意味のある事なら努力しない方がおかしすぎるし正解だけど仕事の役に立たないからね

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:30:30.96 ID:S0jDuBVL0.net
学歴と言うか学校自体が貴重な情報交換の場所だから行くと行かないとで相当人生の選択肢に差が出てくる、中卒はパチンコと風俗とパワハラが世界の全てなんだよな

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:33:07.54 ID:nHu7xYDa0.net
>>502
勉強は暗記力と応用力な。知ってる問題だけ出るわけじゃない。

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:33:08.84 ID:sSMUDgGn0.net
>>504

鳩山政治家としてはバカだっただけで
研究員としては優秀だったらしいぞ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:33:59.22 ID:BjyQLwu10.net
>>474
お前の賢い奴のイメージがどうなのかしらんが、北海道大学通ってた頃の友達は殆ど「これ能力低い人間だったらただの陰キャだよな」って思うような趣味持った奴らばっかだったぞ

みんな賢いから話術もあるし互いに尊敬してるから煙たがられたりはしないが。アニメだのライトノベルだのライブだのそれこそ競輪競馬だの野球だの。
大抵は色んな趣味持ってるから、さほど競馬に浸ってる人も珍しくない。競馬一方だけって人は見かけなかったが

ぶっちゃけ俺は親の影響で小学校高学年くらいから毎週競馬見てたしな

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:37:39.27 ID:nHu7xYDa0.net
>>514
そして、もう1つ教えてやる。暗記力がないやつは仕事でも大成功する可能性は低い。

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:40:02.69 ID:Z0hJp3hF0.net
目的によるのかな
運転免許も持っていたほうががいいと言われて取ったのと自動車に乗りたくて取った人とでは違うよな
持っていればいつでも乗れるしというモチベーションでいることはできるけど

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:41:49.01 ID:mudcHC+m0.net
>>518
記憶力なんて今の時代、メモ帳代わりはいっぱいあるし、記憶力に頼りすぎてミスったらかなりの失敗になるよ?

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:46:14.48 ID:nHu7xYDa0.net
>>521
記憶力ってのはメモ帳見て判断するだけじゃないの。社会に出て仕事だったり、恋愛駆け引きだったり、人との会話で瞬時に出せることが人間力な。それには対応力もあればさらに強力。記憶力がなけりゃ対応もショボくなる。仕事で大成なんてせんよ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:51:54.95 ID:mudcHC+m0.net
記憶力と言っても脳に障害でもない限り物凄い大差はないだろ、大事な事だけ記憶してれば良いし

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:58:30.42 ID:S0jDuBVL0.net
記憶力が大事じゃなくて記憶するまでの過程が大事、どんなことでも仕事に関連付けて覚えていればいずれ役に立つし大きな成果を生む可能性が高くなる、ただこの事と学歴とは全く関係無い話だけどな

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:06:06.33 ID:7Dmjcmng0.net
サインコサイン教えて何になるというのは正論だろ。
数学教師か「なっちゃん」であったような鉄工所みたいなところや
建築家でもない限り、まず使わないやろ。

それより社会保険とかタックスプランニングとか、建ぺい率とか教えたほうが
よほど使う場面があるわ。

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:16:48.28 ID:IxBvXULQ0.net
若いうちの努力より
年老いてからの努力のが何倍も大変

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:19:30.76 ID:mudcHC+m0.net
>>524
あと税金関係の知識とかもっと仕事で使う事教えた方が良いな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:43:58.44 ID:EgiHp75F0.net
>>488
なぜ学歴を否定したがるの?

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:44:36.60 ID:nHu7xYDa0.net
>>528
お前が負け組なのはわかる。

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:45:07.95 ID:EgiHp75F0.net
>>526
そんなもん自分で学べよ。
何かを学ぶための基礎を身につけるのが高校まで。

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:46:29.75 ID:EgiHp75F0.net
>>528
負け組って何だ?
結局、自分の認識だろ?
そんなに卑屈になるなよ。

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 18:48:23.40 ID:NkdKI6dI0.net
武豊→中卒
貴乃花→中卒
宮沢りえ→中卒
羽生善治→高卒

学歴いらん。

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:03:39.20 ID:uctd+i2p0.net
>>528
www

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:04:23.42 ID:ej1a2aYG0.net
>>528
自分に言い聞かせなくてもw

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:32:20.51 ID:93v9ndE30.net
>>531
そのレベルなら学歴関係ない。
カラダ1つで食っていけるって素晴らしいことだよね。
羽生の親は、高校に行かせたことさえも後悔してるとどっかで読んだ。

そう考えると、子育てってのはこれ以上ないビッグビジネスだということ。
これがわかれば、後は、親なりに勉強して
カラダ1つで世界中、ドコに言っても食って行ける人間を作ることに集中すればいい。
自分を顧みて反省も大事だが、次のための犠牲と思って
今日からまた勉強するしか無いのが人間てやつよ〜

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:39:36.44 ID:sylhoSUp0.net
>>531
学歴云々じゃなく
人生勉強ってことだ
怠けたら終わり

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:43:56.75 ID:l337Jzp20.net
ここでネタにした

国税庁の佐川クビ、ワロタw

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:00:10.96 ID:93v9ndE30.net
あいつら、クビになってもいくらでも引き受け手はある。
どこにいようが金には困らない仕組みに乗っかってんだよ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:02:00.92 ID:lXF1G2X00.net
>>511
プロアスリートの中でも高校の偏差値が低い人はインタビューの答え方が下手だなと思う時がある

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:03:42.15 ID:l337Jzp20.net
ミジメだよな 佐川さん

頭が良くて金も稼げても、人としての名誉を傷付けられる人生は

俺は絶対に嫌だね

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:07:53.18 ID:8K9jj/y90.net
>>207
うちがまさにそれ。
俺中卒で兄貴は結構大学出てるけど今俺建築の社長で兄貴の15倍以上稼いでるよ。

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:14:38.93 ID:lXF1G2X00.net
>>524
長さ5mの板を斜めに橋をかける時、何度にすればほぼ正確に5mで足りるだろう・・・

こんな時かな、教科書の練習問題に木を見上げる問題とか文章題あるけど、文章題は日常でこういう時に使うんだよっていう教えにもなっている

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:21:02.32 ID:l337Jzp20.net
一部の富裕層や大手企業、世界金融資本の言いなりの政治は終わりにしないとな

この波に世界の政治が動かざるをえない状況

これを見れないから佐川みたいに血祭りに上げられる

良く理解して民意の財政出動するんだ 財務省の諸君よ

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:34:28.37 ID:keSige0O0.net
知識ってよりも頭の回転かな?>>1みたいな中卒には多分わからんだろうけど。

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:38:02.53 ID:ewzchrqz0.net
>>531
羽生は高校は行っておけと諭されて行ったらしい

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:55:53.52 ID:Ex2Nj6Ia0.net
自分が必要無いと思うなら行かなければいいじゃん。
それが良かったかどうか思うのは何年か先の判断なんだし。
まぁその時の判断が良かったか悪かったかなんて自分1人じゃまずわからないよ。周りの人たちの意見は良くも悪くも参考になるからいろいろ話しを聞くべきだと思う。

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 21:03:13.19 ID:l337Jzp20.net
財務省の信用失墜案

終わったな 財務省

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 21:06:14.99 ID:ri6TpPKv0.net
>>532
なんか返信が違うやつにいくな。君に言ったわけじゃない。

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 21:32:55.39 ID:l337Jzp20.net
自分を律することが出来ない奴は

いくら頭が良くてもボンクラやで

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 21:40:34.33 ID:yAqOgzxK0.net
>>543
勉強に頭の回転ってそんな必要じゃなくね?

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:21:19.74 ID:6TMfxl480.net
>>218
で君は年収いくら?w

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:36:04.08 ID:T2wGtlmB0.net
子供達を振るいにかけるから必要
ザルに残った者たちで世の中を引っ張る
ザルから落ちると頑張ってもザルには戻れない
競馬に貢物をする人生が待っている

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:36:53.02 ID:mdIR5yoS0.net
学校で教わる程度のことも理解できないようじゃ、社会に出ても使い物にならないよ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:41:39.83 ID:mdIR5yoS0.net
>>146
理由によるな
アルバイトから何を学んでる?って聞いて、いい経験になりそうなら好きにさせる
そのお金使って遊び呆けてる底辺フリーターみたいになりそうなら、止める

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:49:59.84 ID:l337Jzp20.net
勉強しか出来なくて大きな舞台で大失敗の佐川や

誰しも、あのようにはなりたくない

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:56:16.92 ID:RO0Tl2470.net
学歴で評価するやつが世の中にいっぱいいるから必要
万能ではないが自分の選択肢を増やしてくれるもの

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:56:48.26 ID:qoSYBb+c0.net
将棋の藤井君も高校行かないでプロ行った方が良いって考えてたしな。
ハンカチ王子と田中マー君比べると酷いよな。

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 00:20:10.83 ID:erTBLKEk0.net
学歴コンプレックスが強い人ほど、中卒を馬鹿にするらしい
心理学の先生が言ってた

競馬板にも多いよね
中卒〜中卒〜って

大学出てたら高卒〜って馬鹿にしそうだけど中卒〜なんだね
なんでだろう
先生に聞いてみようっと

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 01:22:50.63 ID:V66JTrHm0.net
もう出てるけど、そういうことだ。

最低限の知識、常識があるかどうかは大事だが、
要は勉強の中身より「キツいことをどれだけ頑張って来たか」が評価される。
社会に出れば、勉強以上に大変なことが待ってるし、人間関係も辛くなる。
そういう中で、中卒の奴は社会のいざこざに耐えれるか??ちゃんと責任持って仕事に取り組めるのか?あ〜だこ〜だすぐ言い訳しないか?と思われ、
大学まで頑張って来た奴は、中卒の奴よりは仕事に対する熱意、意欲があるだろう、ちょっとしたことでは辞めないだろうという、あくまで目安。

「俺は中卒だが、やる気マンマンだぜ!」と言っても、実際はやってみないと分からないわけで、そういう中から評価するなら学歴が一番いいわけだ。

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 01:30:01.32 ID:KvCa2YhD0.net
学生時代に与えられた事を(勉強、宿題、予習、復習、塾など)しなかった奴が、会社の与えられた仕事を真面目にするわけがない

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 01:34:08.38 ID:/uXMUDXp0.net
日本の最終学歴重視は疑問だわ

入試倍率に比べて卒業はヌルいし
日本なら普通にやってれば大抵卒業はできる
むしろ中退者の方が目的意識が高く成功者の率も高い気がする

場合にもよるけど
高学歴でストレートで進級して
高3や大学4年で辞めてるような人を
中卒高卒で一括にはできん

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 01:39:46.36 ID:s8hEWGz70.net
高校中退だけど年収4800万、文京区に持家土地建物で35000万。妻と子供3人。
大卒のアホと自分比べて、全くもって負けてない。学歴よりも知識、人間関係、社会人マナーをより若いうちから経験する事のほうが大事。
ただ1つ大学も良いもんだと思うのは、友人関係かな。大学時代の友人がいないから、その部分だけは羨ましさを感じる時もある。

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 02:10:03.22 ID:cHo1LvEm0.net
圧倒的に学歴必要派が多くて驚くなw
でもほとんどの企業で学歴不問となったら
学歴必要派も減るんだろうな

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 02:14:13.02 ID:ZzfPFyba0.net
大卒で良かったと思ったのは、俺の場合は友人だけだ。
同窓生には学生時代から、社会人になっても、公私に渡って何度も助けられた。

仕事で知り合った人が、たまたま同じ大学の人と分かって
そのキッカケだけで一晩中飲み明かして仕事を貰った事もある。

俺は早稲田を出てるんだけど、近所のコンビニの従業員用の駐輪場に置いてあるバイクに
早稲田理工の駐輪許可証が貼ってあるのを見てバイトの兄ちゃんに話しかけたら
大学の話で盛り上がって、すげー仲良くなってお互いの結婚式に出る仲にまでなった。

取り柄がないなら学歴はあったほうがいい。
箱根駅伝とかラグビーとか野球とか見てても面白いしな。

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 02:30:13.08 ID:KKPFEs4G0.net
>>558
う〜ん
説得力に欠けるな

例えをあげよう
騎手が中卒だと馬鹿にする人種がいる
それは騎手に勝ってる部分が学歴しかないからだろう

今の時代、低レベルな大学は腐るほどあるため、どんな馬鹿でも入学し遊んで卒業できる
しかし、低レベルな大学は高卒に毛が生えた程度の価値しかない
中途半端な仕事や人生に不満を抱えていくこととなる

高卒やバカ大学出身者の唯一馬鹿にできる相手が中卒というわけだ
>>561のように成功した人もいる
中卒に負けたと知れば恨み節が止まらないだろう

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 03:56:34.59 ID:YmESna5j0.net
手に職がある奴なら学歴は必要ないが、学歴で職を得る奴には学歴が必要

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 04:08:44.41 ID:nT8QuV6j0.net
学歴が必要って言う人はノーベル賞を貰うことが重要と考えてる人なのかなあと
学歴いらないって人は賞自体に価値がないことをわかってる

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 04:11:28.18 ID:riE5R2/S0.net
>>561
特定しましたw

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 04:54:51.74 ID:zDsaJg2s0.net
世間の信用度が違うからね、学歴はあって損はない
学生時代の勉強なんて屁みたいなものだけど、その屁でスタートラインに差がつくし

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 04:59:29.28 ID:zDsaJg2s0.net
俺同級生に東大寺学園のヤツがいたけど、どう見ても社会不適合者だった こういうヤツは逆に学歴がマイナスになるかも知れんが、稀有な例だろ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 05:28:31.70 ID:lefYPIcM0.net
一般的な話で、学歴は必要よ。多いか少ないかで言ったら学歴は必要。必要ないってやつは、例え自分が中卒高卒で成功してても、いつか失敗する。この話題は一般的な話で少数派の意見をドヤ顔で言うやつは空気読めないやつ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 05:43:52.32 ID:jUgfIzIz0.net
学歴って言ってもfランなら行かない方が良いと

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:02:21.62 ID:zDsaJg2s0.net
学習収受度じゃなくて学歴だからね、大卒と高卒では扱いが違う 確かにFランなんて幼稚園みたいなもので4年間数百万捨ててるようなものだが、学歴としては大卒になる 大卒じゃなければ書類で跳ねられる
でもどうなんだろ、Fランの頭じゃ出世なんて無理だし、4年間で数百万捨ててる間高卒の人は1000万以上稼いでる 生涯賃金は高卒でマジメに働いた人の方が上かもね

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:09:04.65 ID:FNN14Esl0.net
新卒で一部上場企業に入社したが
そこで最初の上司が高卒だった
どうやって入社したか詳しく知らんが、とんでもなく頭切れて仕事できて、遊びもスマートで
社会人としてのイロハを教えてもらい、今でも一番尊敬してる

学歴なんて関係ないと言いたいが、俺が大卒じゃなきゃ、間違いなくその人に会ってないんだよな
学歴持ってて学んだ事は
別に学歴なんて仕事する上で大した問題じゃないという事になるのかもしれん

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:19:20.97 ID:zDsaJg2s0.net
高卒で財務省だか通産省の課長になった人の話聞いた事がある
有能な人は学歴関係ないよ 自分で事業起こせたりもするし でも大抵の人は無能 だから学歴はあった方がいい

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:24:20.80 ID:UT6+fGoP0.net
>>491
努力っていうより苦労だろうな
就職のみならず、昇進や昇級ひいては結婚するとき相手の親からも学歴フィルターで差別され、本人の資質人間性によらず差別される
美人がちょっと社会で得するように、せめてマーチ以上の大卒は特をしている
学歴がいらないって奴だって生まれてくるとき、顔を選べるとしてブスを選ぶよりかわいい顔選ぶだろ

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:29:31.21 ID:UT6+fGoP0.net
http://motoyakunin.hatenablog.com/entry/2014/11/28/161055

高卒で公務員になるな、チャンスは皆無ってブログ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:36:38.44 ID:fWPJ3keq0.net
>>574
そもそも勉強ができる=頭が良いわけじゃないよ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:38:41.81 ID:fWPJ3keq0.net
勉強ができる=頭が良いと勘違いしてる馬鹿って結構いるよな?高卒=馬鹿とか?w学歴てのは頭の良さでは無くそれだけ努力してきた人間の証明書

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:39:50.51 ID:UT6+fGoP0.net
>>561
こいつ、間違いなく実社会でバカにされてるし、軽蔑されてるだろうな
無学で成功した話なら田中角栄なら中卒で総理大臣にまでなったよ
ハハハ

580 :チャオ:2018/03/10(土) 06:41:00.04 ID:dh+Vz9wn0.net
ジャニーズの連中は中学すらまともに行ってないからバカばっかり(笑)

こんな奴らでも売れると金持ちになれる(泣)

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:44:42.95 ID:XxE59N2+0.net
新卒カード、
先生と呼ばれる職になったとき
役員になるとき

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:49:27.25 ID:UT6+fGoP0.net
中卒←恵まれてない家庭環境だったんだろうな←わかる
高卒と短大専門卒←意識の低い家庭環境だったをだろうな←わかる
Fラン大学←なぜそんなレベルの大学入ったのか←わからない←努力や忍耐ができないんだろうな←納得
中卒や高卒よりどう考えてもFランBF大学に行く奴が分からん

583 :しんたろう :2018/03/10(土) 06:59:14.63 ID:ZpaBUUZx0.net
類まれなる才能を持ちながら、学歴に拘り進学したために
人生における「大成功」を棒に振ってしまったスポーツ選手はいるな

江川とか間違いなくそうだし、恐らくハンカチ斎藤も、直プロなら
荒木大輔ぐらいにはなれたろうに・・・
六大学野球って、試合が土日にあるから、超エースクラスだと
連投を強いられて消耗するし、それで江川は疲労骨折したらしい

18でプロに入ってれば300勝できた
ホント勿体ない

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:02:54.22 ID:fWPJ3keq0.net
fランって最悪でしょ?四年間遊んでるだけだし大学受験四回落ちたニートみたいなもん

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:10:36.89 ID:lefYPIcM0.net
fラン出してるやついるがアホか?fランはfラン、一流出れば武器だろ。大学はfランだけじゃねえよ。

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:18:48.27 ID:zDsaJg2s0.net
学歴って人生で一番簡単に取得出来るパスポートだと思うのよね 学校の勉強なんて楽なものだから 親の庇護の元せっせとやればいいだけだし 学歴の高さ=知能の高さではない でも学歴が高ければ社会的信用度は増す

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:26:45.13 ID:UT6+fGoP0.net
>>585
俺のことだと思うが、その先は当たり前すぎて書かなかっただけ
今日暇全員合格の大学なんて行く奴は自分でバカの証明してるようなものだよ
旧帝大早慶上理←就活スタートラインで最前線好きな会社選べる
マーチ←就活有利、好きな会社まではいかないかもしれないが、好きな業界に就職できる、引く手数多
日東駒専←上場企業への就活最後の砦、悪くない
大東亜帝国←できる奴は上場企業へも、上場企業子会社なら
それ以下Fラン←稀に人脈から一発あるが、基本非上場会社、地元中小

同じ大学行こうって高3で考えて4年後の答え合わせがこれ

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:27:06.33 ID:zDsaJg2s0.net
>>585
お前こそアホだな 全大学をFラン扱いしてない
Fランなんて行く意味があるのかって話なのに
別にそれなりの大学に通うには意味があるわな

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:38:23.54 ID:EjLk5kpq0.net
>>472
おれはその地方旧帝大出身の40代だが、学力的に早慶に負けてるとは一切思ってない。人脈は負けてる自覚があるが。

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:44:49.48 ID:pRtjtHHj0.net
>>1とまったく同じことを思っていたが、騎手を見ていると学歴の大切さが痛いほど理解できた。

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:48:11.58 ID:XHMxgnYY0.net
低学歴喧嘩するなよ

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:50:03.44 ID:EjLk5kpq0.net
日本はいい国だよ
貧しい家に生まれても勉強さえ頑張ってせめて国立大に入れば中流うまくいけば上流になれる。アメリカン・ドリームならぬジャパン・ドリームか。
貧しかったから大学行けなかったなんて実際にそうだったのは団塊の世代までだろう。
とくに親に学歴コンプレックスが多い(だからこそ子を進学させたい)第二次ベビーブーマーで大学行けなかった奴らは、
自分が頑張れば貧しくても親が借金してでも進学させてくれただろうから、その世代の中卒・高卒の多くは単に頭が悪いか努力できない奴なので、社会に出てもほんと使えない。

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:54:04.90 ID:XHMxgnYY0.net
>>589
地底が総計受けても4割も受からんけど、全地底合計より早稲田一校のほうが学生数も多そうで科目数の違いもあるからね
学力では総合的にみて互角くらいかもしれんね

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:13:01.63 ID:zDsaJg2s0.net
俺一応慶応だけど、勤め人するなら慶応最強だろ
って俺は勤め人した事ないけど、悪い事してたし笑
慶応のヤツは社会性とか柔軟性がある
東大は慶応とは比べ物にならんくらい頭いいが、プライドが高く独走する 早稲田は暗記馬鹿で柔軟性がない 一橋東工知らん

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:14:51.72 ID:XHMxgnYY0.net
>>594
通信かな?

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:48:30.58 ID:EjLk5kpq0.net
>>593
地底・総計3校とも受かったが(しかも地底は理系・総計は憧れの文系っす)、お金がない家だったので地底に入りました。
親はお金がなかったけど、学歴手に入れて自分はそこそこの金持ちになりました。
やっぱりジャパンドリームです。

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:50:17.95 ID:XHMxgnYY0.net
なら地底のなかでも上位25%の学力があったんだろうな
個人として負けてないだけだろう

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:07:53.34 ID:lefYPIcM0.net
>>596
自称慶応は黙っとけな。

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:16:12.57 ID:kbJleqQ50.net
>>587
確かに全員合格当たり前のfランっていく意味ないな

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:25:52.95 ID:4/VkIic40.net
>>561
高校時代の恋やら部活やら文化祭やら修学旅行やらの思い出もごっそり無いのはきついかもな。

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:28:47.35 ID:LPjR7MIK0.net
ホリデイラブってドラマ見てると
ある程度の学歴は必要だな、って思う

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:37:44.77 ID:I4rL5A9K0.net
そう思うなら勉強なんてしなくていい仕事つくしかないな
どんな仕事でも学ぶ姿勢なきゃだめだとおもうけと。
社会人になってから必要だと思って学ぼうてしても時間限られてるから若いうちにたくさんしとけ。遊びもね。

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 10:02:47.72 ID:dvYgE6gO0.net
>>601
松本まりかアレで33歳って知ったとき唖然とした

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 10:58:15.54 ID:Fhc6uY8C0.net
企業は学歴で知識の高さを測っているのではなく
言われた課題をそういう疑問を抱かず確実にこなす奴隷が欲しい
だから学歴が必要なんやで

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:10:19.37 ID:dvYgE6gO0.net
>>604
それって低学歴低脳の考え。技術者はそんな思考じゃやってけんわ。

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:45:43.34 ID:K8leGeeo0.net
>>605
低脳乙
頑張って上のステージに来れるとええな

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:54:03.56 ID:IF0UwKsi0.net
人間性関係なく考えれば、間違いなく学歴は印籠なんだよな…

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:58:17.37 ID:At85naG10.net
人によって引くボーダーがあるよね・・

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:00:58.54 ID:WdHmiAvU0.net
統計的には勉強できるかどうかって結局性格に依存するんだよな
性格のファクターの内、勤勉であることと開放性が高い(好奇心旺盛)ことが相関している
んで、自分は真面目だという主観でなく、他人からみて真面目と思われているかどうかが重要
学校の勉強できる奴は目標達成力、勤勉性が高いタイプが多い
これはストレスに耐える能力だと思えばいい
この性格は大人になっても継続するものなので、打ち込む対象が勉強から仕事に変わっても
同じように粘り強く勤勉性を発揮することが多い

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:10:50.92 ID:KKPFEs4G0.net
勉強する目的がないまま大学へ進学しても意味がない
目標がない人間は向上しない
とりあえず大学出ておこうという馬鹿な若者が増えた
親も大学まで出せばよいと考える

無能な大卒を量産しようとする社会には疑問
目標があり能力のある者だけが大学へ進学し学ぶ意味がある
バカ大学は廃校にすべき
入学後に遊んで卒業できる大学も必要ない
日本人は馬鹿になる一方だ

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:18:02.06 ID:PrjlPBqO0.net
人の価値観は様々、だが学ぶ機会は捨ててはいけない
学生の時だけじゃない人生一生勉強なんだから

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:20:59.34 ID:DEgpf+4h0.net
高学歴にデキる奴が多いのは当たり前だが、晩成型の奴が一部いるのも事実。
デビュー戦タイムオーバーだったダイユウサクが有馬を大レコードで勝ったりみたいな。
逆に、2歳のローカル重賞を勝った馬が、古馬になってから1000万も怪しいのとか。
受験は早熟タイプに有利。
実力云々というより、元々噐が上だった晩成型が早熟タイプを追い抜いただけ。

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:27:49.04 ID:cHo1LvEm0.net
大学学部レベルの専門知識が必要な部署は大卒の学歴が必要だろうが
専門知識が必要でない部署が単に地頭いい奴欲しいなら
偏差値高い高校卒を採ればいいだけだと思うんだよな
そうすりゃ今より無駄な学費使わないで済む

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:32:34.11 ID:Z6KOHJrz0.net
学歴が社会に出て必要ありなしは別にして、社会に出る時の受け皿があまりにも違う

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:34:56.56 ID:U0KDh42d0.net
>>606
単発でわざわざ低脳って言い返すあたり程度が知れてますね。まぁ上のステージで見下しておきますわ^^

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:37:50.55 ID:XHMxgnYY0.net
>>610
お前がバカでないという前提に立つとそういうアホな主張をせざるを得ないよねw
プークスクスw

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:41:21.69 ID:Ry8EZrsL0.net
仮想通貨(BTC/JPY)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://dcfvghbjk098.officeblog.jp/archives/6963379.html

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:42:01.62 ID:PrjlPBqO0.net
頭がいい悪いじゃないんだよね
努力するかしないかだからね
そこが大きな間違い

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:02:28.15 ID:eRDip5v90.net
>>610
これ完全に同意

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:08:09.02 ID:eRDip5v90.net
学歴はある程度の教養と努力できた証拠だけど大学中退が一番くずじゃね?

物事を投げなす、挫折する計画性がない

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:09:22.60 ID:rn0AAowe0.net
俺には必要なかったな
まあ予知もできるし、霊感も人並み超えてるから
生涯遊んで暮らすぐらいは可能なはずだって初めからわかってた

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:32:34.83 ID:JW4SiFnz0.net
学歴不要って奴から出てくる話が霊感
この点だけでもいかに学歴が必要かわかる証左

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:36:01.64 ID:rn0AAowe0.net
>>622
インチキなしで
霊感がある人間なんて日本に3人もいないぞ

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:39:37.15 ID:OSa7pZzU0.net
学歴がある=努力した証拠
これ一番間抜けな理論だよなw
大学受験なんてどんだけ時間かけずに要領よく勉強して合格できるか
そっちの方が実社会で活きる
まじめに頑張って推薦で大学行ったやつなんて社会出てもつまらんやつばっかだよ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:40:40.00 ID:2RmjADwx0.net
喋ってて馬鹿っぽい奴に聞くとほぼ馬鹿高校出身だぞ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:40:42.42 ID:rn0AAowe0.net
もしくは2人かな
俺以外にもう1人いると霊から聞いたから憶測で3人言っただけ
お前が霊感あると思ってる人間はインチキの霊感ない人よ

本当にある人は他人のためや商売なんかには使わないから

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:40:44.54 ID:dvYgE6gO0.net
>>610
例えば高校の普通科出ても成績次第じゃ進学諦めて高卒で就職したいってやついても専門科の高校の方が求人多いのが現実。
やっぱ大学まで行くからにはちゃんと目的持ってる人じゃないといろんな意味で苦労すると思うよね。

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:46:01.28 ID:73d75RTh0.net
努力した成果としての学歴
機会はあるんだよ、そこで努力したヤツが社会で評価されるのは至極当然の事
何でこんな当たり前の事が理解できないんだろうね

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:48:44.13 ID:JW4SiFnz0.net
凄い霊能者キタ
中京メインのスターオプペルシャの単勝どう思う?

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:58:30.55 ID:73d75RTh0.net
学歴なんて要らない
それは努力出来なかった事の言い訳に過ぎない
成功してから学歴を得ようとして、改めて高校大学へ行こうとする人達がいる。
それが学歴要不要議論の答えを示唆している

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:06:12.35 ID:UpNsMg1M0.net
底辺社畜に言われてもなw

シャケトラとかいう糞コテも、中卒で日雇いの惨めな底辺貧乏人w

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:08:11.74 ID:lefYPIcM0.net
>>631
前走叩いてあると思います

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:15:09.15 ID:73d75RTh0.net
学歴は生涯の財産でありまた持たぬ者には負い目になる
これが答えだよ

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:32:58.61 ID:yx2YmtS+0.net
知識量が多いと選択肢が増えるから様々な場面で対応策が複数提案出来るようになる
小学生の参加型の道徳の授業なんかは顕著だな
何かしらのテーマで多数決を取った時に大概頭の良い2、3人と並〜馬鹿な30人とに別れて議論して、最初は数の暴力で並馬鹿集団が押し込むが最終的には利口な数人に説き伏せられる
お前らも経験があるだろ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:42:02.77 ID:2RmjADwx0.net
>>630
それは学歴求めてじゃなくて知識求めてだぞ
成功者に今更学歴など必要ない

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:42:12.59 ID:2RmjADwx0.net
>>630
それは学歴求めてじゃなくて知識求めてだぞ
成功者に今更学歴など必要ない

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:43:33.62 ID:eRDip5v90.net
>>634
知識量と言っても仕事に役に立たない知識ばかりだし

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:48:20.38 ID:kmneI6u50.net
仕事に役立つもんを学べばよくね?

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:51:22.91 ID:yx2YmtS+0.net
>>637
交渉相手を納得させる知識は最大の武器だよ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 15:05:56.67 ID:73d75RTh0.net
>>635
分かってないな
学生の時努力できなかった負い目が心の中に蟠るんだよ
知識だけならわざわざ大学へ行く必要はない
教養というか品性というかそういうものが欲しくなるんだろうね

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 15:54:34.09 ID:WRtxSvfE0.net
>>628
特別努力しなくても学歴程度なら作れる奴もいるんだよ、俺とかな
そんなダボダボな網目作るよりもっと大事なことがあるだろうに。

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:08:26.86 ID:73d75RTh0.net
もっと大切なものか、語ってみw

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:16:32.33 ID:WRtxSvfE0.net
>>642
俺は知らねぇよ?
ただ学歴なんて誰かが自分に酔うためのもんじゃん。あるだろ?学校でもトップに近いやつじゃなくて中層のやつらが学力自慢してるの

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:19:08.19 ID:73d75RTh0.net
はあ…言う事言ってこれだ、急に幼稚になったな
やっばりな

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:23:44.18 ID:wGRgp9OP0.net
Fラン大卒だがそれなりの年収にはなっている
大学にとりあえず入っといて良かった
人柄さえ良ければ気に入られて仕事バンバン入る

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:30:05.22 ID:KKPFEs4G0.net
大学無料化したら日本は終わりますな

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:32:20.64 ID:caGTaBiR0.net
義務教育に人生やったもん勝ちを教えるべき。
出遅れ馬は一生負け組の人生を送るんだよ。

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:33:38.67 ID:XHMxgnYY0.net
大学無料化なんかするなら社会人に金と時間を増やすことが大事だわ
普通に働いて余裕で学費相当の金を貯められるようになって、その金で大学で学べるようにしないと

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:34:33.33 ID:6gLs6w4r0.net
>>646
無料化したら大変な事になるよ
元々年齢制限がないんだから受験者=合格なんてぬるい試験もなくなるし
ニートも暇だから大学に行くかって感じで入学と中退の繰り返し

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:35:49.84 ID:p0AcQtaN0.net
無駄にするかどうかは本人次第
後は学歴揃える時間がマイナスになってしまう職業もあるだろうから
そのあたりを気を付けて
って感じじゃないの?

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:40:13.16 ID:6gLs6w4r0.net
>>647
そんなことを教えたら大変なことになるよ
コネ人間は少年法があるうちに殺しとけって感じでコネ=平均寿命が10代になるよ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:41:53.23 ID:vFjLPzHR0.net
中高教師がアホ生徒によく放つ言葉かな

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:42:29.57 ID:caGTaBiR0.net
>>651
せやな。こういうことは色々経験して
後で気づくものとして封印すべきことやな

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:42:36.67 ID:p0AcQtaN0.net
>>647
何故やったもん勝ちになってるかを考えてみるといい
みんなそうなったら社会が成り立たなくなるだろう
真面目に育った人や要領の悪い人脅されたり騙されて馬場引いてる人
これらがいるから成り立ってるだけだろうに^^;

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:44:10.18 ID:sccrbjxr0.net
生涯、日々勉強やで

その中で自分の生き方を学んで行くんだ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:46:00.76 ID:kmneI6u50.net
だから勉強すらできないバカがまず落ちて
勉強しかできないバカが次に落ちるだけな

勉強はやってて当たり前なの

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:48:07.81 ID:sccrbjxr0.net
>>656

エジソン 松下幸之助にも同じことが

お前は言えるか?

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:49:55.40 ID:UMTowkVf0.net
国家資格試験や昇進試験に縁のない連中ならともかく
社会人になってもキャリアアップを狙う層は
常に受験勉強と隣り合わせの生活だからなぁ
しかも一般教養の試験内容はセンター試験や各大学入試の内容とほぼ同じなだけに
一定以上の大学に合格する経験をしておかないと後々面倒である

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:52:36.65 ID:dvYgE6gO0.net
まず義務教育がなんで中学までなのか良く考えるべき

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:58:18.89 ID:vFjLPzHR0.net
バブル時に銀行や証券企業を退社し起業を目指すもバー経営に落ち着いてしまったと言う人は飲み屋街で沢山いる
人生色々で運しだいもあるけど 取り敢えず企業選びできる程度の学歴は持っとく方がいい 後は運

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:59:47.56 ID:dVs1or8A0.net
学歴が必要ない職業につくなら、別に必要ないから、勉強嫌いなら職人なり自営商売でもやればいいよ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:02:01.83 ID:sccrbjxr0.net
只々、詰め込み教育を訓練して答えられるだけで

中身は一般常識もロクに知らないカスが多い

俺の尺度では、仕事で想像性がなければポンコツ呼ばわりだわw

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:06:03.01 ID:dVs1or8A0.net
有名大卒と高卒では、どちらがカスクズ比率が高いかといえば、それは明白
一部の高学歴カスを見て、全部がそうであるように語るのは、酸っぱいぶとう的負け惜しみに過ぎないのです

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:15:39.06 ID:zsVBSzzH0.net
低学歴がすがりたいのは、低学歴でも成功した例。
たしかにいるよ。
中卒の大金持ち。中卒のビッグスター。
でもね。
確率でいうと、高卒や大卒の方が絶対に多いのよ。犯罪者や失業者は圧倒的に低学歴の妨害多いのよ。
ま、確率だよ確率。

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:16:06.39 ID:sccrbjxr0.net
>>663

でも高学歴の方は変な思想に染まる傾向が高いよな

今の財務省とか日露戦争の開戦前の帝大教授の6馬鹿みたくw

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:24:51.10 ID:6baBTAw80.net
>>664
高卒と大卒は大金持ちはどっちが多いのかな?

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:29:33.13 ID:sccrbjxr0.net
オオム真理教も幹部はエリート大学出ばかり

国家転覆を旧日本陸軍のエリートが行い日本の長い歴史上

初めてアメリカに植民地支配をされたのな

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:30:37.66 ID:q233kF1z0.net
>>1
学歴がないと条件のいいところに就職が困難になる。出来る仕事も限られるし
まぁ自分で起業して腕一本でやるなら学歴は要らん

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:30:48.75 ID:zsVBSzzH0.net
大外一気で勝つ追い込み馬もいるよ。
でも逃げ、先行の方が絶対に有利だよ。

中卒など低学歴は追い込み馬。
追い込み馬でも、たしかに勝つ馬は勝つ。
しかし、逃げ先行の高学歴の方が勝率は上。

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:33:14.62 ID:p0AcQtaN0.net
高学歴のクズは社会に災厄をもたらすな
低学歴のクズは身近にいると本当に迷惑だ
どちらも言葉が通じないという特徴を持つのは面白いところか

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:38:00.83 ID:sccrbjxr0.net
プライドだけはいっちょ前だけど

クレーマーの対処とか出来ないタイプだろうなw

大声で怒鳴られたら萎縮してオシッコちびるw

温室で育ってるからな

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:39:24.97 ID:oemU8oGw0.net
金持ちになるのが人生の成功とか、そういう基準で考えるのは人生を舐めている。

そんな小さな枠でないはずだ。

幸せになるコツを知っている人間こそ人生の成功者。

そこから逆算すると学歴は必須条件でないことがわかる。

人は周りと比較して不幸の種をまいてしまうのだな。
昔は中卒でも幸福に暮らしている人が多かった。
なのにさらに上と比較するもんだから必要以上に大学進学率が上がって、
今度は大学同士で比較を始めヒエラルキーを作り始める。

この他者と比較する性格、コンプレックスを持つ性格が不幸の始まり。

本来どうでも良いことなんだな。
そして他人と比較してしまう人は何故か好んで他人と競争比較する土俵に上がりたがる。
自ら不幸に飛び込んでるのが今の社会人だ。

そして固定観念、幸せは高学歴、高収入でしか得られないというめちゃくちゃ狭い思考の持ち主。そりゃこんな馬鹿な思考だと学歴の枠で物事考えてしまうよな。

つまり無知。

世界を全く理解していないのだろう。

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:40:53.60 ID:BZC3sHHh0.net
学歴気にする人ほど学歴がない

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:42:24.89 ID:Q3jwrDX40.net
>>373
これその通り

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:51:32.56 ID:sccrbjxr0.net
俺の甥っ子は国公立の医学部

30歳くらいまで大学病院勤務で学費回収の為に丁稚奉公らしい

このやり方はあり

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:59:24.01 ID:XHMxgnYY0.net
>>662
それすらないのが老害学なしおじさんだね

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:59:43.21 ID:sccrbjxr0.net
勿論、医大学側が本来は貰う学費の不足分を回収する為にな

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 18:05:32.78 ID:eWewVtqe0.net
>>674
でも、高学歴高収入は幸せの近道であり、幸せになるために必要とされる重要な位置にあるもの。それをあえて掴まないのはドM。幸せの定義に高学歴高収入はあればあるほど幸せに近い

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 18:11:47.75 ID:sccrbjxr0.net
>>678

教育を受ける環境も格差社会

今では貧乏人は基本、一流大学には入れない

このスレ見てる予備校敏腕教師の林先生から詳しく説明してくれるから

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 18:14:20.99 ID:J1LyTrcG0.net
>>678
それを幸せと思っている奴は年々減ってると思う
何故なら学歴が必要なのって使われる側の方の人間だから

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 18:19:40.04 ID:sccrbjxr0.net
一流大学で卒業する事がゴールじゃない

社会に出て、如何に必要とされるかがゴール

それは学歴では図れない尺度だ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 18:24:05.13 ID:vxlNapfNO.net
部活とかサークルのが大事かも
ろくでもないサークル入ってた奴はろくな大人になってないな
俺の周りでは特に
これ結構当たってるはず

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 18:32:11.28 ID:3t5Q4tvE0.net
普通の脳ミソなら学校の授業だけで
努力なんてしなくても大学くらいは入れるのに

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 18:47:34.20 ID:73d75RTh0.net
人生も色々、大学も色々

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 19:18:22.64 ID:BYmmZJBf0.net
学歴あっても報われなかった人だってスレタイのようなことを想ってるはずなんだけど
それを言うと自ら負けを認めることになるから言いたくないだけだったりする

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 19:20:03.42 ID:JOF6djri0.net
職人さんの下積み時期を学業だと考えれば
今は情報量も多いから まずは4年目安に頑張れば学院生よりも人生設計立てやすい位置にいるかもな
そう甘くは無いと思うけど

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:06:09.28 ID:6gLs6w4r0.net
>>666
騎手とか職人はだいたい中卒 

サラリーマンの課長以上はほぼ大卒以上

高卒は何してても末端だから金持ちってほぼ居ない

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:13:45.35 ID:MBPbCzGj0.net
サラリーマンをやるなら大卒

手に職を付けるなら覚えが早い成長期からやるのが一番で中卒

職種に合わせて自分で選ぶのが良いじゃないかな?

●●で失敗しても良いように高校や大学を出てから騎手や職人をやる人もいるけど
失敗することを前提でやってる人は二流にもならないで終わるよ

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:34:03.83 ID:xKv1AEzS0.net
高学歴は根気よく努力できる奴が多いからな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:48:30.55 ID:3KF/ujrk0.net
まともな社会に出るために必要。
高卒や三流大卒ではまともな会社に就職出来ないから。

社会に出てから大して意味はない。

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:51:54.47 ID:AeglPm+m0.net
>>663
東大、高卒、有名大って感じだな。
東大は頭がいい人も多かったけど、2〜3割は頭がおかしい奴がいる。

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 22:43:30.79 ID:/RijPQNi0.net
学歴がない成功者が自分の子どもを必死で慶応幼稚舎に入れてることが学歴が必要な証拠

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 02:38:50.63 ID:odrO03SD0.net
>>672
これだよね

低レベルな競馬板の住人には理解できないかも
幸せが何かも理解してないからね
心が貧しいことが何より憐れ
常に他人と比較しないと自分の存在価値が確認できないのかな
目に見えるものでしか幸せを感じることができない人間は孤独だね
それにしても大学を出ることが目的じゃないのに、理解してない人が多すぎる

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 03:02:04.50 ID:jXuOAM+G0.net
慶應幼稚舎で何が得られるかってずばり人脈

世の中は一位が金で二位が人脈 あとは全てこれらを得るための手段でしかない

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 03:11:27.25 ID:W53nWaW80.net
人間として最低限の学歴ないと恥ずかしいじゃん。
まずはまともな学歴ぐらい身につけないと誰にも認められないよ。

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 03:14:46.33 ID:9uv4D5ig0.net
>>672 
悟ってるよ...............ナゼに競馬板???

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 06:43:08.20 ID:FliDjJRs0.net
戦後の大学いけなかった偉人らは
今の時代に生まれてたら普通に大学行っとるからな
ここまで甘い審査ないレベルの奨学金がある国で
行けないのはアホとしか

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 07:29:25.04 ID:dgX5E1nL0.net
学歴が必要なのは世代の3割くらいだろうな、あとは中卒でいい

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 08:22:40.49 ID:bNMtUMPe0.net
学歴のメリット
それはここのおっさんたちのように必死になって学歴の無意味さを力説しなくても良いことだねw

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 08:36:05.01 ID:3XZtLOGQ0.net
>>683
それな。
学校の授業受けてるのに、突然「ジャングルで狼に育てられた」みたいな調子のいいことを言い出すバカ。
学校の授業受けてて、県立高校の入試のような教科書傍用の出題すらあやふやな奴には勉強は無理。
旧帝や早慶上位学部に行く奴は塾で補習などやっていない。

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 09:08:08.73 ID:8dK382ng0.net
社会的信用だろな。

大学院まで行ったら別ね

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 09:10:44.24 ID:3XZtLOGQ0.net
>>679
こういう妄想に近い塾幻想が沸いてくるのはなぜなんだろうか?
学校の授業すら理解できない奴が塾の授業受けると別人のようにできるようになるみたいな。
塾や予備校に門外不出の秘伝のウルトラノウハウがあって、それをやれば誰でもできるようになるとか。
そんなもんあるわけねえだろw。
勉強の教え方なんざ基本どれも一緒。

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 09:39:13.33 ID:SIjoGcsK0.net
少なくとも低学歴じゃろくな職にもつけなくて苦労するのは明白だし学歴いらないとかホントにアホなんじゃないかと思う

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 09:49:31.99 ID:nuEbI/Uq0.net
http://keibalife365days.blog.fc2.com/

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 10:49:43.89 ID:UF2vp5FS0.net
そもそもここで言ってる学歴の定義がはっきりせんな
偏差値50程度の大卒も学歴として必要ってことか?
それなら開成高校卒の方が使えるんじゃ?

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:12:21.29 ID:z14hVxaU0.net
Fラン低学歴はカスしかおらんなw

シャケトラとかいう糞コテも、中卒低脳の親から受け継いだクズ血統で、
底辺貧乏人が連鎖してるわw

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:23:55.48 ID:MIRzSea20.net
>>705
変な高卒みたいのが底辺争い初めてわかりにくくなってはいるが


社会で役に立つ学歴の事

→低学歴 糞の役にも立たない学歴 中卒 高卒

→高学歴 入社時や出世に役に立つ 大卒 有名大卒

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:25:49.54 ID:MIRzSea20.net
>>705
変な高卒みたいのが底辺争い始めてわかりにくくなってはいるが


社会で役に立つ学歴の事

→低学歴 糞の役にも立たない学歴 中卒 高卒

→高学歴 入社時や出世に役に立つ 大卒 有名大卒

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:30:18.71 ID:xZLIQ9Hz0.net
競馬板でこんなスレが伸びる伸びる
学歴という言葉にこれだけ反応する奴がいる
意味がないわけ無いわな

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:33:33.14 ID:bV8j+HT40.net
本来大学て進みたい道を考え、その為に学ぶ専門学校の筈。散髪屋に成りたい奴等の行く理容学校と同じ。

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:34:37.42 ID:MIRzSea20.net
>>709
競馬板には高卒が多いから過剰反応するんだよ

なぜかって言うと
後から入社してきたFランですら出世していくのに
高卒の自分はいつまで経っても平社員だからな

金持ちになる手段はギャンブルで勝つしかないから競馬してるって人が多い

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:35:32.68 ID:flmbbXCQ0.net
>>1
中学生w

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 15:08:16.24 ID:4V3bLfYF0.net
マジで1の発想は子供だな
こういう奴が多くいてくれると県内トップの高校に通って学年5位のうちの息子にとって助かるわー

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 15:09:01.04 ID:4V3bLfYF0.net
>>710
これも子供の発想だな
浅い

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 17:23:53.12 ID:rLIoxFOM0.net
日本の近未来、逃れる事出来ない少子化社会

多くの私大は潰れ、
慶應も早稲田も試験無しで入学出来る時代がやってくる

労働者人口減少で学歴の優位差は今より確実に無くなる

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 17:24:29.26 ID:C6d3cI360.net
>>697
大学行かないと行けないでは違うからな

脳に障害でもない限りMARCHレベルなら真面目に勉強すれば努力次第で誰でも行ける。

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 17:25:00.65 ID:C6d3cI360.net
Fランは高卒以下

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 17:26:36.23 ID:Cgh1iJ710.net
>>711
見苦しいぞFラン君
高卒もFランもこっちからすれば同じカスだよ

金持ちになる手段として競馬?
発想が陳腐だな

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 17:32:45.34 ID:Kv9AE1M90.net
>>713
結婚して子供いて休日競馬やりながら5chしてるって哀れやな

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 17:44:46.82 ID:rLIoxFOM0.net
>>719
ある意味、十分勝ち組。

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 17:50:58.28 ID:0sfjDHrZ0.net
哀れなのは財務省のトップを約束された代わりに

安部擁護する為に、重要書類を捨てたと国会で言った佐川

自分の栄達の為に、国家や国民を売ったんだよ

こういう「自分さえ良かったら」という新自由主義の考え方は間違ってるよ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 19:32:48.87 ID:D9qY5Z+e0.net
哀れじゃないよ、そういうのは自業自得

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 21:24:19.45 ID:jkVEk1IO0.net
勘違いしてるようだけど、これからは資格社会だよ
今以上に資格資格がものをいう時代になる
学校出ただけじゃ使えないのさ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 21:41:24.05 ID:bNMtUMPe0.net
よほど学歴で判断されると都合悪いらしい

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 22:01:52.13 ID:C74s9GAf0.net
東大以外はゴミ、他のバカ大学は何の役にもたたん。

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 22:13:59.07 ID:+RE2nw4v0.net
>>725
おまえみたいなのは東大出てても無能

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 23:32:02.07 ID:u8Wi8EFf0.net
学歴はお金と同じ
なくてもいいけどあったほうがいいに決まってる

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 23:56:32.47 ID:Ibr5A5+V0.net
>>716
その努力がなかなかできない
だから学歴が意味がある
「私は積み重ねできる人間なんです」って

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/12(月) 00:49:19.89 ID:br1A3+pv0.net
>>723
大卒って単位分の資格とったってことなんだけどな
申請だけで降りる資格や一部免除は山のようにある

のを知らないのは大卒じゃないバカだけ

総レス数 729
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200