2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴って必要ある?社会に出て役に立たない知識だけじゃん

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 15:38:00.28 ID:TCrHm2oP0.net
学校で学ぶ知識なんて社会に出て役に立たない知識ばかり、今の時代はネットで簡単に知識調べられるし中学以降行く意味あるの?

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 05:43:52.32 ID:jUgfIzIz0.net
学歴って言ってもfランなら行かない方が良いと

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:02:21.62 ID:zDsaJg2s0.net
学習収受度じゃなくて学歴だからね、大卒と高卒では扱いが違う 確かにFランなんて幼稚園みたいなもので4年間数百万捨ててるようなものだが、学歴としては大卒になる 大卒じゃなければ書類で跳ねられる
でもどうなんだろ、Fランの頭じゃ出世なんて無理だし、4年間で数百万捨ててる間高卒の人は1000万以上稼いでる 生涯賃金は高卒でマジメに働いた人の方が上かもね

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:09:04.65 ID:FNN14Esl0.net
新卒で一部上場企業に入社したが
そこで最初の上司が高卒だった
どうやって入社したか詳しく知らんが、とんでもなく頭切れて仕事できて、遊びもスマートで
社会人としてのイロハを教えてもらい、今でも一番尊敬してる

学歴なんて関係ないと言いたいが、俺が大卒じゃなきゃ、間違いなくその人に会ってないんだよな
学歴持ってて学んだ事は
別に学歴なんて仕事する上で大した問題じゃないという事になるのかもしれん

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:19:20.97 ID:zDsaJg2s0.net
高卒で財務省だか通産省の課長になった人の話聞いた事がある
有能な人は学歴関係ないよ 自分で事業起こせたりもするし でも大抵の人は無能 だから学歴はあった方がいい

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:24:20.80 ID:UT6+fGoP0.net
>>491
努力っていうより苦労だろうな
就職のみならず、昇進や昇級ひいては結婚するとき相手の親からも学歴フィルターで差別され、本人の資質人間性によらず差別される
美人がちょっと社会で得するように、せめてマーチ以上の大卒は特をしている
学歴がいらないって奴だって生まれてくるとき、顔を選べるとしてブスを選ぶよりかわいい顔選ぶだろ

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:29:31.21 ID:UT6+fGoP0.net
http://motoyakunin.hatenablog.com/entry/2014/11/28/161055

高卒で公務員になるな、チャンスは皆無ってブログ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:36:38.44 ID:fWPJ3keq0.net
>>574
そもそも勉強ができる=頭が良いわけじゃないよ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:38:41.81 ID:fWPJ3keq0.net
勉強ができる=頭が良いと勘違いしてる馬鹿って結構いるよな?高卒=馬鹿とか?w学歴てのは頭の良さでは無くそれだけ努力してきた人間の証明書

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:39:50.51 ID:UT6+fGoP0.net
>>561
こいつ、間違いなく実社会でバカにされてるし、軽蔑されてるだろうな
無学で成功した話なら田中角栄なら中卒で総理大臣にまでなったよ
ハハハ

580 :チャオ:2018/03/10(土) 06:41:00.04 ID:dh+Vz9wn0.net
ジャニーズの連中は中学すらまともに行ってないからバカばっかり(笑)

こんな奴らでも売れると金持ちになれる(泣)

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:44:42.95 ID:XxE59N2+0.net
新卒カード、
先生と呼ばれる職になったとき
役員になるとき

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:49:27.25 ID:UT6+fGoP0.net
中卒←恵まれてない家庭環境だったんだろうな←わかる
高卒と短大専門卒←意識の低い家庭環境だったをだろうな←わかる
Fラン大学←なぜそんなレベルの大学入ったのか←わからない←努力や忍耐ができないんだろうな←納得
中卒や高卒よりどう考えてもFランBF大学に行く奴が分からん

583 :しんたろう :2018/03/10(土) 06:59:14.63 ID:ZpaBUUZx0.net
類まれなる才能を持ちながら、学歴に拘り進学したために
人生における「大成功」を棒に振ってしまったスポーツ選手はいるな

江川とか間違いなくそうだし、恐らくハンカチ斎藤も、直プロなら
荒木大輔ぐらいにはなれたろうに・・・
六大学野球って、試合が土日にあるから、超エースクラスだと
連投を強いられて消耗するし、それで江川は疲労骨折したらしい

18でプロに入ってれば300勝できた
ホント勿体ない

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:02:54.22 ID:fWPJ3keq0.net
fランって最悪でしょ?四年間遊んでるだけだし大学受験四回落ちたニートみたいなもん

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:10:36.89 ID:lefYPIcM0.net
fラン出してるやついるがアホか?fランはfラン、一流出れば武器だろ。大学はfランだけじゃねえよ。

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:18:48.27 ID:zDsaJg2s0.net
学歴って人生で一番簡単に取得出来るパスポートだと思うのよね 学校の勉強なんて楽なものだから 親の庇護の元せっせとやればいいだけだし 学歴の高さ=知能の高さではない でも学歴が高ければ社会的信用度は増す

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:26:45.13 ID:UT6+fGoP0.net
>>585
俺のことだと思うが、その先は当たり前すぎて書かなかっただけ
今日暇全員合格の大学なんて行く奴は自分でバカの証明してるようなものだよ
旧帝大早慶上理←就活スタートラインで最前線好きな会社選べる
マーチ←就活有利、好きな会社まではいかないかもしれないが、好きな業界に就職できる、引く手数多
日東駒専←上場企業への就活最後の砦、悪くない
大東亜帝国←できる奴は上場企業へも、上場企業子会社なら
それ以下Fラン←稀に人脈から一発あるが、基本非上場会社、地元中小

同じ大学行こうって高3で考えて4年後の答え合わせがこれ

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:27:06.33 ID:zDsaJg2s0.net
>>585
お前こそアホだな 全大学をFラン扱いしてない
Fランなんて行く意味があるのかって話なのに
別にそれなりの大学に通うには意味があるわな

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:38:23.54 ID:EjLk5kpq0.net
>>472
おれはその地方旧帝大出身の40代だが、学力的に早慶に負けてるとは一切思ってない。人脈は負けてる自覚があるが。

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:44:49.48 ID:pRtjtHHj0.net
>>1とまったく同じことを思っていたが、騎手を見ていると学歴の大切さが痛いほど理解できた。

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:48:11.58 ID:XHMxgnYY0.net
低学歴喧嘩するなよ

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:50:03.44 ID:EjLk5kpq0.net
日本はいい国だよ
貧しい家に生まれても勉強さえ頑張ってせめて国立大に入れば中流うまくいけば上流になれる。アメリカン・ドリームならぬジャパン・ドリームか。
貧しかったから大学行けなかったなんて実際にそうだったのは団塊の世代までだろう。
とくに親に学歴コンプレックスが多い(だからこそ子を進学させたい)第二次ベビーブーマーで大学行けなかった奴らは、
自分が頑張れば貧しくても親が借金してでも進学させてくれただろうから、その世代の中卒・高卒の多くは単に頭が悪いか努力できない奴なので、社会に出てもほんと使えない。

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:54:04.90 ID:XHMxgnYY0.net
>>589
地底が総計受けても4割も受からんけど、全地底合計より早稲田一校のほうが学生数も多そうで科目数の違いもあるからね
学力では総合的にみて互角くらいかもしれんね

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:13:01.63 ID:zDsaJg2s0.net
俺一応慶応だけど、勤め人するなら慶応最強だろ
って俺は勤め人した事ないけど、悪い事してたし笑
慶応のヤツは社会性とか柔軟性がある
東大は慶応とは比べ物にならんくらい頭いいが、プライドが高く独走する 早稲田は暗記馬鹿で柔軟性がない 一橋東工知らん

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:14:51.72 ID:XHMxgnYY0.net
>>594
通信かな?

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:48:30.58 ID:EjLk5kpq0.net
>>593
地底・総計3校とも受かったが(しかも地底は理系・総計は憧れの文系っす)、お金がない家だったので地底に入りました。
親はお金がなかったけど、学歴手に入れて自分はそこそこの金持ちになりました。
やっぱりジャパンドリームです。

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:50:17.95 ID:XHMxgnYY0.net
なら地底のなかでも上位25%の学力があったんだろうな
個人として負けてないだけだろう

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:07:53.34 ID:lefYPIcM0.net
>>596
自称慶応は黙っとけな。

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:16:12.57 ID:kbJleqQ50.net
>>587
確かに全員合格当たり前のfランっていく意味ないな

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:25:52.95 ID:4/VkIic40.net
>>561
高校時代の恋やら部活やら文化祭やら修学旅行やらの思い出もごっそり無いのはきついかもな。

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:28:47.35 ID:LPjR7MIK0.net
ホリデイラブってドラマ見てると
ある程度の学歴は必要だな、って思う

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 09:37:44.77 ID:I4rL5A9K0.net
そう思うなら勉強なんてしなくていい仕事つくしかないな
どんな仕事でも学ぶ姿勢なきゃだめだとおもうけと。
社会人になってから必要だと思って学ぼうてしても時間限られてるから若いうちにたくさんしとけ。遊びもね。

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 10:02:47.72 ID:dvYgE6gO0.net
>>601
松本まりかアレで33歳って知ったとき唖然とした

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 10:58:15.54 ID:Fhc6uY8C0.net
企業は学歴で知識の高さを測っているのではなく
言われた課題をそういう疑問を抱かず確実にこなす奴隷が欲しい
だから学歴が必要なんやで

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:10:19.37 ID:dvYgE6gO0.net
>>604
それって低学歴低脳の考え。技術者はそんな思考じゃやってけんわ。

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:45:43.34 ID:K8leGeeo0.net
>>605
低脳乙
頑張って上のステージに来れるとええな

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:54:03.56 ID:IF0UwKsi0.net
人間性関係なく考えれば、間違いなく学歴は印籠なんだよな…

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 11:58:17.37 ID:At85naG10.net
人によって引くボーダーがあるよね・・

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:00:58.54 ID:WdHmiAvU0.net
統計的には勉強できるかどうかって結局性格に依存するんだよな
性格のファクターの内、勤勉であることと開放性が高い(好奇心旺盛)ことが相関している
んで、自分は真面目だという主観でなく、他人からみて真面目と思われているかどうかが重要
学校の勉強できる奴は目標達成力、勤勉性が高いタイプが多い
これはストレスに耐える能力だと思えばいい
この性格は大人になっても継続するものなので、打ち込む対象が勉強から仕事に変わっても
同じように粘り強く勤勉性を発揮することが多い

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:10:50.92 ID:KKPFEs4G0.net
勉強する目的がないまま大学へ進学しても意味がない
目標がない人間は向上しない
とりあえず大学出ておこうという馬鹿な若者が増えた
親も大学まで出せばよいと考える

無能な大卒を量産しようとする社会には疑問
目標があり能力のある者だけが大学へ進学し学ぶ意味がある
バカ大学は廃校にすべき
入学後に遊んで卒業できる大学も必要ない
日本人は馬鹿になる一方だ

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:18:02.06 ID:PrjlPBqO0.net
人の価値観は様々、だが学ぶ機会は捨ててはいけない
学生の時だけじゃない人生一生勉強なんだから

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:20:59.34 ID:DEgpf+4h0.net
高学歴にデキる奴が多いのは当たり前だが、晩成型の奴が一部いるのも事実。
デビュー戦タイムオーバーだったダイユウサクが有馬を大レコードで勝ったりみたいな。
逆に、2歳のローカル重賞を勝った馬が、古馬になってから1000万も怪しいのとか。
受験は早熟タイプに有利。
実力云々というより、元々噐が上だった晩成型が早熟タイプを追い抜いただけ。

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:27:49.04 ID:cHo1LvEm0.net
大学学部レベルの専門知識が必要な部署は大卒の学歴が必要だろうが
専門知識が必要でない部署が単に地頭いい奴欲しいなら
偏差値高い高校卒を採ればいいだけだと思うんだよな
そうすりゃ今より無駄な学費使わないで済む

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:32:34.11 ID:Z6KOHJrz0.net
学歴が社会に出て必要ありなしは別にして、社会に出る時の受け皿があまりにも違う

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:34:56.56 ID:U0KDh42d0.net
>>606
単発でわざわざ低脳って言い返すあたり程度が知れてますね。まぁ上のステージで見下しておきますわ^^

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:37:50.55 ID:XHMxgnYY0.net
>>610
お前がバカでないという前提に立つとそういうアホな主張をせざるを得ないよねw
プークスクスw

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:41:21.69 ID:Ry8EZrsL0.net
仮想通貨(BTC/JPY)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://dcfvghbjk098.officeblog.jp/archives/6963379.html

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 12:42:01.62 ID:PrjlPBqO0.net
頭がいい悪いじゃないんだよね
努力するかしないかだからね
そこが大きな間違い

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:02:28.15 ID:eRDip5v90.net
>>610
これ完全に同意

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:08:09.02 ID:eRDip5v90.net
学歴はある程度の教養と努力できた証拠だけど大学中退が一番くずじゃね?

物事を投げなす、挫折する計画性がない

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:09:22.60 ID:rn0AAowe0.net
俺には必要なかったな
まあ予知もできるし、霊感も人並み超えてるから
生涯遊んで暮らすぐらいは可能なはずだって初めからわかってた

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:32:34.83 ID:JW4SiFnz0.net
学歴不要って奴から出てくる話が霊感
この点だけでもいかに学歴が必要かわかる証左

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:36:01.64 ID:rn0AAowe0.net
>>622
インチキなしで
霊感がある人間なんて日本に3人もいないぞ

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:39:37.15 ID:OSa7pZzU0.net
学歴がある=努力した証拠
これ一番間抜けな理論だよなw
大学受験なんてどんだけ時間かけずに要領よく勉強して合格できるか
そっちの方が実社会で活きる
まじめに頑張って推薦で大学行ったやつなんて社会出てもつまらんやつばっかだよ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:40:40.00 ID:2RmjADwx0.net
喋ってて馬鹿っぽい奴に聞くとほぼ馬鹿高校出身だぞ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:40:42.42 ID:rn0AAowe0.net
もしくは2人かな
俺以外にもう1人いると霊から聞いたから憶測で3人言っただけ
お前が霊感あると思ってる人間はインチキの霊感ない人よ

本当にある人は他人のためや商売なんかには使わないから

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:40:44.54 ID:dvYgE6gO0.net
>>610
例えば高校の普通科出ても成績次第じゃ進学諦めて高卒で就職したいってやついても専門科の高校の方が求人多いのが現実。
やっぱ大学まで行くからにはちゃんと目的持ってる人じゃないといろんな意味で苦労すると思うよね。

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:46:01.28 ID:73d75RTh0.net
努力した成果としての学歴
機会はあるんだよ、そこで努力したヤツが社会で評価されるのは至極当然の事
何でこんな当たり前の事が理解できないんだろうね

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:48:44.13 ID:JW4SiFnz0.net
凄い霊能者キタ
中京メインのスターオプペルシャの単勝どう思う?

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 13:58:30.55 ID:73d75RTh0.net
学歴なんて要らない
それは努力出来なかった事の言い訳に過ぎない
成功してから学歴を得ようとして、改めて高校大学へ行こうとする人達がいる。
それが学歴要不要議論の答えを示唆している

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:06:12.35 ID:UpNsMg1M0.net
底辺社畜に言われてもなw

シャケトラとかいう糞コテも、中卒で日雇いの惨めな底辺貧乏人w

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:08:11.74 ID:lefYPIcM0.net
>>631
前走叩いてあると思います

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:15:09.15 ID:73d75RTh0.net
学歴は生涯の財産でありまた持たぬ者には負い目になる
これが答えだよ

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:32:58.61 ID:yx2YmtS+0.net
知識量が多いと選択肢が増えるから様々な場面で対応策が複数提案出来るようになる
小学生の参加型の道徳の授業なんかは顕著だな
何かしらのテーマで多数決を取った時に大概頭の良い2、3人と並〜馬鹿な30人とに別れて議論して、最初は数の暴力で並馬鹿集団が押し込むが最終的には利口な数人に説き伏せられる
お前らも経験があるだろ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:42:02.77 ID:2RmjADwx0.net
>>630
それは学歴求めてじゃなくて知識求めてだぞ
成功者に今更学歴など必要ない

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:42:12.59 ID:2RmjADwx0.net
>>630
それは学歴求めてじゃなくて知識求めてだぞ
成功者に今更学歴など必要ない

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:43:33.62 ID:eRDip5v90.net
>>634
知識量と言っても仕事に役に立たない知識ばかりだし

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:48:20.38 ID:kmneI6u50.net
仕事に役立つもんを学べばよくね?

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:51:22.91 ID:yx2YmtS+0.net
>>637
交渉相手を納得させる知識は最大の武器だよ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 15:05:56.67 ID:73d75RTh0.net
>>635
分かってないな
学生の時努力できなかった負い目が心の中に蟠るんだよ
知識だけならわざわざ大学へ行く必要はない
教養というか品性というかそういうものが欲しくなるんだろうね

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 15:54:34.09 ID:WRtxSvfE0.net
>>628
特別努力しなくても学歴程度なら作れる奴もいるんだよ、俺とかな
そんなダボダボな網目作るよりもっと大事なことがあるだろうに。

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:08:26.86 ID:73d75RTh0.net
もっと大切なものか、語ってみw

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:16:32.33 ID:WRtxSvfE0.net
>>642
俺は知らねぇよ?
ただ学歴なんて誰かが自分に酔うためのもんじゃん。あるだろ?学校でもトップに近いやつじゃなくて中層のやつらが学力自慢してるの

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:19:08.19 ID:73d75RTh0.net
はあ…言う事言ってこれだ、急に幼稚になったな
やっばりな

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:23:44.18 ID:wGRgp9OP0.net
Fラン大卒だがそれなりの年収にはなっている
大学にとりあえず入っといて良かった
人柄さえ良ければ気に入られて仕事バンバン入る

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:30:05.22 ID:KKPFEs4G0.net
大学無料化したら日本は終わりますな

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:32:20.64 ID:caGTaBiR0.net
義務教育に人生やったもん勝ちを教えるべき。
出遅れ馬は一生負け組の人生を送るんだよ。

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:33:38.67 ID:XHMxgnYY0.net
大学無料化なんかするなら社会人に金と時間を増やすことが大事だわ
普通に働いて余裕で学費相当の金を貯められるようになって、その金で大学で学べるようにしないと

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:34:33.33 ID:6gLs6w4r0.net
>>646
無料化したら大変な事になるよ
元々年齢制限がないんだから受験者=合格なんてぬるい試験もなくなるし
ニートも暇だから大学に行くかって感じで入学と中退の繰り返し

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:35:49.84 ID:p0AcQtaN0.net
無駄にするかどうかは本人次第
後は学歴揃える時間がマイナスになってしまう職業もあるだろうから
そのあたりを気を付けて
って感じじゃないの?

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:40:13.16 ID:6gLs6w4r0.net
>>647
そんなことを教えたら大変なことになるよ
コネ人間は少年法があるうちに殺しとけって感じでコネ=平均寿命が10代になるよ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:41:53.23 ID:vFjLPzHR0.net
中高教師がアホ生徒によく放つ言葉かな

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:42:29.57 ID:caGTaBiR0.net
>>651
せやな。こういうことは色々経験して
後で気づくものとして封印すべきことやな

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:42:36.67 ID:p0AcQtaN0.net
>>647
何故やったもん勝ちになってるかを考えてみるといい
みんなそうなったら社会が成り立たなくなるだろう
真面目に育った人や要領の悪い人脅されたり騙されて馬場引いてる人
これらがいるから成り立ってるだけだろうに^^;

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:44:10.18 ID:sccrbjxr0.net
生涯、日々勉強やで

その中で自分の生き方を学んで行くんだ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:46:00.76 ID:kmneI6u50.net
だから勉強すらできないバカがまず落ちて
勉強しかできないバカが次に落ちるだけな

勉強はやってて当たり前なの

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:48:07.81 ID:sccrbjxr0.net
>>656

エジソン 松下幸之助にも同じことが

お前は言えるか?

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:49:55.40 ID:UMTowkVf0.net
国家資格試験や昇進試験に縁のない連中ならともかく
社会人になってもキャリアアップを狙う層は
常に受験勉強と隣り合わせの生活だからなぁ
しかも一般教養の試験内容はセンター試験や各大学入試の内容とほぼ同じなだけに
一定以上の大学に合格する経験をしておかないと後々面倒である

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:52:36.65 ID:dvYgE6gO0.net
まず義務教育がなんで中学までなのか良く考えるべき

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:58:18.89 ID:vFjLPzHR0.net
バブル時に銀行や証券企業を退社し起業を目指すもバー経営に落ち着いてしまったと言う人は飲み屋街で沢山いる
人生色々で運しだいもあるけど 取り敢えず企業選びできる程度の学歴は持っとく方がいい 後は運

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:59:47.56 ID:dVs1or8A0.net
学歴が必要ない職業につくなら、別に必要ないから、勉強嫌いなら職人なり自営商売でもやればいいよ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:02:01.83 ID:sccrbjxr0.net
只々、詰め込み教育を訓練して答えられるだけで

中身は一般常識もロクに知らないカスが多い

俺の尺度では、仕事で想像性がなければポンコツ呼ばわりだわw

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:06:03.01 ID:dVs1or8A0.net
有名大卒と高卒では、どちらがカスクズ比率が高いかといえば、それは明白
一部の高学歴カスを見て、全部がそうであるように語るのは、酸っぱいぶとう的負け惜しみに過ぎないのです

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:15:39.06 ID:zsVBSzzH0.net
低学歴がすがりたいのは、低学歴でも成功した例。
たしかにいるよ。
中卒の大金持ち。中卒のビッグスター。
でもね。
確率でいうと、高卒や大卒の方が絶対に多いのよ。犯罪者や失業者は圧倒的に低学歴の妨害多いのよ。
ま、確率だよ確率。

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:16:06.39 ID:sccrbjxr0.net
>>663

でも高学歴の方は変な思想に染まる傾向が高いよな

今の財務省とか日露戦争の開戦前の帝大教授の6馬鹿みたくw

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:24:51.10 ID:6baBTAw80.net
>>664
高卒と大卒は大金持ちはどっちが多いのかな?

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:29:33.13 ID:sccrbjxr0.net
オオム真理教も幹部はエリート大学出ばかり

国家転覆を旧日本陸軍のエリートが行い日本の長い歴史上

初めてアメリカに植民地支配をされたのな

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:30:37.66 ID:q233kF1z0.net
>>1
学歴がないと条件のいいところに就職が困難になる。出来る仕事も限られるし
まぁ自分で起業して腕一本でやるなら学歴は要らん

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:30:48.75 ID:zsVBSzzH0.net
大外一気で勝つ追い込み馬もいるよ。
でも逃げ、先行の方が絶対に有利だよ。

中卒など低学歴は追い込み馬。
追い込み馬でも、たしかに勝つ馬は勝つ。
しかし、逃げ先行の高学歴の方が勝率は上。

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:33:14.62 ID:p0AcQtaN0.net
高学歴のクズは社会に災厄をもたらすな
低学歴のクズは身近にいると本当に迷惑だ
どちらも言葉が通じないという特徴を持つのは面白いところか

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:38:00.83 ID:sccrbjxr0.net
プライドだけはいっちょ前だけど

クレーマーの対処とか出来ないタイプだろうなw

大声で怒鳴られたら萎縮してオシッコちびるw

温室で育ってるからな

総レス数 729
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200