2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜG1を2勝だけのエアグルーヴの血統がブランド化してるのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:05:41.12 ID:ttawdFhi0.net
なんで?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:07:28.55 ID:l3pXGjkB0.net
子孫が優秀だからだろ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:09:52.24 ID:r5aaQPe60.net
調教師が無能だっただけでもっと勝てた
ファインモーションもたった2勝で終わったからな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:13:27.54 ID:68I3c4ng0.net
スーパー牝系じゃねぇかよ。

ダイナカール→エアグル→アドグル→ドゥラ
↑牝系で繋いで繋いでってほんとすごいぞ。

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:14:18.04 ID:68I3c4ng0.net
ちょっと言い方が違ったな。


G1勝つ牝系で繋ぐってに訂正。

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:14:20.05 ID:rtF73Sfk0.net
アドマイヤグルーヴにルーラー
からのドゥラメンテとキセキ
まぁ凄いわな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:19:13.13 ID:LYUXwRCJ0.net
社台血統だしねぇ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:24:29.76 ID:qcQGmQ7C0.net
>>6
キンカメが凄いだけじゃん

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:27:04.24 ID:fVvx9kE80.net
社台の歴史だからな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:28:56.44 ID:Ii81kEOD0.net
当時のファンの間では時代の最強馬という認識があった
現役の頃を知らん奴には理解できないだろう
馬券的にブエナビスタくらいの信頼度でキタサンやジェンティルよりも信用されてた馬

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:29:00.27 ID:IfhbCmJH0.net
>>8
キンカメってよりもエアグルーヴのおかげでしょ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:29:35.93 ID:RLo8K6N00.net
>>11
いや、ダイナカールが凄いんやぞ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:31:31.37 ID:gyyRnQr+0.net
成長力抜群だから

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:32:59.99 ID:mOv2rE2E0.net
最近の名牝はあんまり繁殖成績よくないね
エアグルーヴが特殊なだけ?

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:34:34.78 ID:T6Hfolci0.net
当時の見られ方は古馬の最強格だったよね
G1の勝利数の割にと思うかもしれんが、
近い年のヒシアマゾンは常に上がいたからな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:34:54.09 ID:340bg12V0.net
>>14
改修前の力比べの府中で勝ってたのがでかいんだろうな
今の府中は牝馬の方が勝てる軽い馬場だし

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:35:24.05 ID:XABOY7BJ0.net
ダイナカール系
エガオヲミセテ
キタサンアミーゴ
ウォータクティクス
オレハマッテルゼ
フラアンジェリコ
ホワイトピルグリム
アイムユアーズ
フラムドパシオン
ブレスジャーニー
ファントムライト

内エアグルーヴ系
アドマイヤグルーヴ
アドマイヤセプター
ドゥラメンテ
ポルトフィーノ
ポルトドートウィユ
ルーラーシップ
ヴァナヘイム

ダイナカール系は凄くてその中でも特にエアグルーヴ系が凄い

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:37:05.51 ID:Ld3QJJyh0.net
>>16
なるほど、そういう見方もできるね

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:37:37.54 ID:qcQGmQ7C0.net
>>10
古馬になってからG1での1番人気が牝馬限定のエリ女だけじゃん
丸一年以上G1で1番人気だったキタサンより信頼されてたとか捏造はやめろ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:38:17.77 ID:6P/eAgVF0.net
ルーラーシップとローズキングダムの種馬としての扱いの違いが泣ける
対戦成績はほぼ五分で、競争成績はローズのほうが上なのに

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:38:50.89 ID:axrFWPTZ0.net
いい牝系の馬は繁殖として成功しやすいよ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:38:53.95 ID:MAMFmzMT0.net
>>10
当時を知らんのはお前

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:39:25.17 ID:dQQTsQsm0.net
>>19
あの時代で牝馬にそこまで信頼あったのが凄いってことでしょ

24 :なまえ:2018/03/07(水) 17:39:47.73 ID:nXLVeInO0.net
二着も多かったからな

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:40:22.78 ID:/AMNdPR50.net
ティファニーはなぜ素晴らしいのかそれはティファニーだからよ
ダヴィンチはなぜ素晴らしいのかそれはダヴィンチだからよ
エアグルーヴはなぜ素晴らしいのかそれはエアグルーヴだからよ
理由なんて無い

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:42:09.92 ID:YTjIdKcj0.net
>>1


ウオッカとダイワスカーレットの子供達をみて御覧なさいな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:42:57.20 ID:BoXmTlpH0.net
秋天の後二着三着だった有馬とJCがすごいんだよ。

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:43:37.95 ID:yXdwgHlT0.net
ダイナアクトレスの系統も繋がって何より。
牝系は大事にせんとなあ。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:44:22.15 ID:N9Zm3iYq0.net
アグネスレディ
スカーレット一族
イットー
アイリッシュダンス

最近だとなんだろう
シーザリオ
ビワハイジ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:44:53.02 ID:C8o71GDQ0.net
ノーザンもエアグルーヴ系は大事にしてるよね。
この間引退したポルトフォイユも大した成績残せなかったのにノーザンホースパークで面倒見てるし

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:45:22.91 ID:3dG6i2Uc0.net
エアグルーヴって衝撃的な強さだったけどなあ
あの後から混合栓勝牝馬出てくるようになったから
後の人はそうでもないと思うのかもしれんが…

総レス数 259
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200