2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜG1を2勝だけのエアグルーヴの血統がブランド化してるのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 17:05:41.12 ID:ttawdFhi0.net
なんで?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:47:01.44 ID:em6eox1Y0.net
相変わらず薄っぺらいなこいつは

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:47:18.90 ID:1Fh5TrZC0.net
>>79
知らねーよ
競馬なんて牝系が8割

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:47:59.52 ID:ysjBQUFu0.net
血統厨って血統表しか見れないんだよな
だからいつまで経ってもバカにされるんだよ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:52:04.58 ID:qP6xMjdN0.net
ルーラーはもっとやれると思ってた
サンデー孫、ひ孫の牝馬がいまいちなのかな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:54:05.64 ID:4cqNi+la0.net
エアグルーヴの子孫5頭にモーリスつけられててワロタ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:56:01.18 ID:sYPqskvC0.net
エアグルは調教師が繁殖牝馬には向いてないからと6歳まで走らせたのにねw
競馬関係者でもこんな間違いするくらい競馬は難しい

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 18:59:52.20 ID:4Vi849nm0.net
ハービンジャー×オリエントチャーム=ペルシアンナイト
ハービンジャー×サイトディーラー=モズカッチャン
ハービンジャー×ライツェント=ディアドラ

ハービンジャー×ダイワスカーレット=ダイワミランダ(笑)


キングカメハメハ×エアグルーヴ=ルーラーシップ
キングカメハメハ×アドマイヤグルーヴ=ドゥラメンテ
キングカメハメハ×トゥザヴィクトリー=トゥザグローリー
キングカメハメハ×レーヴドスカー=レーヴミストラル
キングカメハメハ×ディアデラノビア=ディアデラマドレ
キングカメハメハ×ローズバド=ローズキングダム
キングカメハメハ×エアメサイア=エアスピネル
キングカメハメハ×シーザリオ=リオンディーズ
キングカメハメハ×ハッピーパス=チェッキーノ
キングカメハメハ×ラドラーダ=レイデオロ

キングカメハメハ×ダイワスカーレット=ダイワレジェンド(笑)ダイワウィズミー(爆笑)

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:04:01.33 ID:7oQnZJpA0.net
バブルが4歳で天皇賞を勝ったこともあり当時は過剰人気だったこともあり、エアグルーヴは2番人気
その次のJCは馬連の合成オッズはエアグルーヴが一番人気だったはず。
その後は武豊が乗ってなかったりしているから単勝人気が落ちるのは当然。
人気だけ見て後から振り替えっている典型だな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:04:44.35 ID:nMglArkq0.net
ダイナカールの子供だから

89 :もぐら :2018/03/07(水) 19:05:22.99 ID:VJDVj9SM0.net
81名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/07(水) 18:47:18.90ID:1Fh5TrZC0
>>79
知らねーよ 競馬なんて牝系が8割

↑「牝系」っていわゆる「ボトムライン」のことだよね? だとしたらキミの見解は不正解だ
まあ惜しいっちゃ惜しいんだけどね・・W

優れた種牡馬、優れた繁殖牝馬に成り得る為に一番重要なのは「ボトムライン」だけが重要なわけではなくて
『自身の血統表内にどれだけ「名牝」の血を包括しているか?』

これが全てなんだよね

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:19:36.37 ID:rnSIMymZ0.net
>>50
期待されないってことは種牡馬価値が低いと判断されてるってことだろ

ダンスとブリランテ覗いても成功がネオユニヴァースしかいない
古馬G1だけの種牡馬はステゴ、スクリーンヒーロー、ルーラーシップ、ハーツクライと粒ぞろいだけど

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:21:32.72 ID:1JsG7Ozt0.net
エアグルーヴとは、

エアグルーヴ産駒 JRA41勝 重賞13勝 G13勝(国際G1含む)
産駒のセックスしたことある平均落札価格3億3300万円
孫世代のドゥラメンテはクラシック2冠
同じ世代のオヤコダカは道営2冠
ドゥラメンテ、ポルトドードウィユの孫世代、日本ダービー2頭出し
G1勝利アドマイヤグルーヴとルーラーシップからそれぞれドゥラメンテとキセキのG1馬を輩出
フォゲッタブルを除く牡馬の産駒は全て種牡馬入り。
ルーラーシップとドゥラメンテが種付数レコードを更新中。
これからエアグルーヴの血が入ったサラブレッドが毎年400頭以上誕生する予定(その年に誕生するサラブレッドの約6%)

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:31:31.09 ID:bwM4Loiz0.net
豊がマベサン、スズカとお手馬被ってた時期に最優先で常に乗ってたから

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:35:00.02 ID:HMWWOfHP0.net
ベガ、ダイナカール、アグネスフローラは名繁殖
そこからさらにエアグル、アドグルと伸びたのが異常

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:37:17.62 ID:UM/1Gxqb0.net
アンティックヴァリューダイナカールビワハイジあたりの系統はほとんど外れ出さないね
そろそろ血統の袋小路に入りそうな気もするけども

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:39:23.25 ID:l3pXGjkB0.net
ダイナカールはエアグルーヴ以外は微妙だったけど
エアグルーヴの仔はコンスタントに走ったな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:44:26.66 ID:gqYPsY800.net
エアグルーブの血が入った馬、毎年400頭生まれて来るってもの凄いことだよな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:48:29.19 ID:TH1nIXcn0.net
ドゥラメンテルーラーのお陰でエアグルだらけになるな

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:51:25.00 ID:a16yKJqv0.net
>>95
カーリーエンジェルは十分名繁殖と言えるのでは

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 19:57:53.88 ID:pif7yrmi0.net
>>76

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:00:54.66 ID:7hnPngkt0.net
札幌記念で58キロ背負って圧勝したレースは笑った。まだ別定重量の時代だから、牡馬換算で60キロの斤量になった。今の牝馬は58キロなんて背負わないしね。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:05:48.18 ID:GqWKaKdG0.net
>>99
卑怯者

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:06:20.06 ID:U3kYFxXw0.net
旧東京で牡馬からg1取ったからだろ。今のインチキ東京なら楽勝かもしれんが旧東京はガチなので

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:07:01.28 ID:UBdwk8ch0.net
ピルサドスキーに負けたジャパンカップが一番凄かったんじゃないのか
相手が悪過ぎたわ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:11:11.84 ID:qP6xMjdN0.net
改修前の府中は掛け値なしに正真正銘のチャンピオンコースだったな
牝馬特有の切れってやつでは勝てない地力のいるコースだった

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:11:44.87 ID:84uS5mzP0.net
武豊が「あれだけ完璧なレースをしたエアグルーヴを差す馬が世界にいるとは」って絶句したんだよな
武豊のエアグルーヴの評価ってかなり凄かったってこと?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:12:36.96 ID:84uS5mzP0.net
>>105
ジャパンCのレース後

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:12:39.97 ID:jIPtcKIU0.net
ドゥラメンテは凱旋門勝てた

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:15:42.35 ID:FcDZ87+k0.net
>>95
それ以外の産駒でも仔で中央で3〜4勝はぞろぞろいて大概OPクラスを出してるわけなので、
決して悪くはないと思う。
G1馬出せとなるとハードル高すぎ。

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:16:15.95 ID:N6jVfXWB0.net
当時牝馬が古馬の混合中距離G1を勝つっていうのはイギリスのG1とかアメリカのダートG1勝つくらい凄いことだった

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:16:36.90 ID:uOGAlQlH0.net
あの年のJCは雨が残ってて良発表でもボコボコ
それでピルサド神相手にあの競馬だから負けて強しだった

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:17:41.39 ID:pif7yrmi0.net
>>101
ごめんなさい
全然レスするつもりなく見てたら指があたって
書き込みにさわってしまいました

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:18:14.61 ID:qcQGmQ7C0.net
>>87
バブルが4歳で天皇賞を勝ったこともあり当時は過剰人気だった、のなら
エアも牝馬で天皇賞を勝ったことで過剰人気だったとも言えるね

>合成オッズはエアグルーヴが一番人気だったはず。
だったはず、じゃなくてちゃんとデータ出してね。

>武豊が乗ってなかったりしているから単勝人気が落ちるのは当然
武豊が乗ってなくて人気落ちるなら、
馬の能力じゃなくて武人気で馬券が売れてたってこと
昔の武や今のデムルメムーアなんかも馬の実力以上に評価されがちだもんな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 20:35:44.53 ID:GqWKaKdG0.net
>>111
わざとじゃないならいいよ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:02:13.57 ID:YOt5FY6Y0.net
漬物石が乗ってたせいで2勝しかできなかったけど能力はブエナやウオッカより上だし

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:10:32.51 ID:LRJbGm9y0.net
>>85
???
むしろ繁殖力を落とさないために本気仕上げしてないくらいだったはずだが。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:11:27.62 ID:lGgxPfYM0.net
ヴィクトリアマイルがあればG1を4勝くらいしてただろうな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:12:10.84 ID:LRJbGm9y0.net
>>103
エルコンに負けたJCも

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:14:33.06 ID:UBdwk8ch0.net
>>117
いや、それは流石に劣るわ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:15:56.22 ID:e9awASSf0.net
ドゥラメンテは社台種牡馬の歴史を詰め込んだ究極の血統
ノーザンテースト
トニービン
サンデーサイレンス
キングカメハメハ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:16:03.73 ID:N/Fiy5ql0.net
ピルサドスキーが悪いの全部持ってったから

ピルサド神はエアグルーヴに振られてもそういうところ神通力かなんかで見守ってんじゃね 妄想だけど

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:16:08.60 ID:EklPA/WH0.net
あの時代に牡馬と互角以上にやれたのは本当に凄い事だったからな。
今みたいに高速馬場に対応すれば良いだけの時代とは違う。
バブルとかマーベラスとまともにやれたのは凄かったな。
まー俺はドーベルが好きだったからエアグルーヴは敵視してたけどドーベルはほぼ牝馬専用だった。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:31:48.31 ID:eOs3XLrp0.net
仔出しが良いからだろ
キャサリーンパーとかドナブリーニとかの血統すらブランド化してるんだぞ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:35:10.88 ID:iRsZwlgD0.net
>>116
エアグルーヴはマイルでもっと見たかったな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:37:18.66 ID:sCh/qSBh0.net
>>1
鈴木淑子「これから先、どんな強い牝馬が出てこようと、私の中の最強牝馬はエアグルーヴです」

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:37:55.16 ID:91Uid8Ax0.net
>>20
ローキンは晩年が悲惨だったからな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:42:38.13 ID:Ii81kEOD0.net
>>121
ドーベルは今の芝ならグルーヴ相手でも互角にやれるんじゃね
当時の芝では誤魔化し利かないからキレだけでは捻じ伏せられるのは仕方ない
当時はイン差ししても外回った格上の馬にゴール前で捉えられるから強い馬を素直に買えて馬券が楽だった
今は弱い馬でもインで立ち回れば残っちゃうから予想が難しい

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:46:14.69 ID:Py7mGue00.net
阪神2才だって、乗りミスだし。

JCの相手は強力すぎたからな。

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:46:35.46 ID:qP6xMjdN0.net
そう
ドーベルは牝馬らしい切れを持った馬
エアグルは瞬発力で勝負する馬じゃないから今の府中では厳しい
だからこそ規格外の牝馬だった

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:50:08.20 ID:TJCb/Nrv0.net
>>125
それに最近は薔薇一族の活躍馬ってほとんど聞かないし

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:54:49.62 ID:EklPA/WH0.net
>>126
確かに今の馬場ならやれるよな!
高速馬場とキレならドーベルはやれる。
俺は昔から穴党だからオペ時代、ディープ時代はことごとく負けた。笑

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:56:42.32 ID:hianbvze0.net
ローキンなんかフラッシュにも増してゴミみたいな見た目の産駒しかおらんだろ
成功夢みたいなこと言うなよと

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:57:01.66 ID:uO30c9DI0.net
>>112
一言で言うとお前に使う時間がもったいない。無駄な活動頑張ってね。

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:57:16.54 ID:UBdwk8ch0.net
>>127
どっちもキネーンのせいw

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 21:57:28.61 ID:Ii81kEOD0.net
さんざん言われてるけどグルーヴは当時の芝なら最強クラスだけど今の芝だと辛い馬
外回る正攻法の競馬が得意で持久力のある末脚が武器
今の芝だと持ち味が生きないのだがこの手の馬は繁殖だとベースとなる体力が高いから良いのかもしれない
今の内で脚溜めてキレに特化した馬が有利な競馬だと体力不足でも勝てちゃうから繁殖としてどうなのかという気持ちはあるな
モーリスとかトリオンフ見て凄いと思ったらメジロの血が入ってたとかが象徴的

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:00:33.95 ID:vf3OvXVD0.net
まさに血統だよ
エアグルーヴは
ダイナカールからの血が流れている

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:04:19.39 ID:9oUiF5Bo0.net
>>29
レーヴドスカー

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:07:08.36 ID:e4aydW9V0.net
エアグルーヴもサクラバクシンオーも母父ノーザンテーストだっけ? やっぱりノーザンテーストはすげーわ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:11:46.86 ID:UHEAh5Gj0.net
トニービンが牝系に入ったときの力が凄いんじゃね?
エアグル、ベガ、エアトゥーレ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:15:29.06 ID:ACWcBmHS0.net
エアグルーヴ 松嶋菜々子ばりの気品…!
ウオッカ 田舎の成り上がり娘 綾瀬はるか
ダイワスカーレット 準気品…! 松下奈緒!
ブエナビスタ 松嶋菜々子ばりのオーラ 波瑠!
ジェンティルドンナ 新世代…!広瀬すず

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:24:11.13 ID:+CCTa1is0.net
牝馬が58キロでGU勝つなんて今後まず無いだろ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:33:11.02 ID:Z+fPwB/S0.net
>>140
あの当時ってハンデ?賞金別定?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:33:23.12 ID:NR99Feqh0.net
GIを2勝だけ、なんて競馬ファンの口から出る言葉とはとても思えん
まあ競走成績と比例しない方が多いけど・・・

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:34:16.68 ID:0F3RxdfH0.net
>>134
ふむ
勉強二なった

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:37:42.77 ID:ikhp1EmR0.net
>>32
所詮世代限定戦のオークスと、2着がバブルごときの秋天を勝っただけの馬の後継がジェンティル?ジェンティルは好きでも嫌いでもないが、さすがに無いわ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:48:41.93 ID:WiBsnDUW0.net
こんなの言い出したら、ダイナカール自体シャダイソフィアに使い分けでオークス譲ってもらっただけだろw

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 22:52:25.23 ID:YAnAKziP0.net
JCだろうな
あのレースはエアグルーヴがいてくれてよかったって思ったし

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:00:49.11 ID:X6FMAwmK0.net
これだけ活躍馬広がればそりゃブランドで当然
>>1の知能低いゴミが頭悪くて物が分からないだけの話

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:01:22.55 ID:hianbvze0.net
軽いだけのジェンティルみたいな馬が幹として枝葉を伸ばすことは永劫ないな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:02:43.48 ID:+Koumebi0.net
>>29
トゥザヴィクトリー

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:06:22.49 ID:sYPqskvC0.net
>>146
過大評価されてるローレル・トップガン・マベサンが揃いも揃って逃亡したからなw

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:13:57.20 ID:z5GmzDds0.net
この一族数打ちゃ当たるってレベル超えて何世代も続けて結果残してるのが別格だと思う
血統厨がよくやる間飛ばして見て牝系の底力だみたいな持ち上げ方しなくてもいいからね

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:16:24.23 ID:1jRghNc80.net
当時までは牡馬と牝馬にかなりの実力差があったからな。
古馬G 1戦線に牝馬が出てくること自体がまれだったし。
だから牡馬の一線級と対等に渡り合ったはじめての牝馬とあっても過言ではない。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:32:14.40 ID:lGgxPfYM0.net
>>150
ローレルは調教師が定年で最後に有馬は絶対取りたいとかいうワガママでJC回避しただけ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:39:11.00 ID:X8SfiPNz0.net
牝馬が通用するGIが安田・マイル・スプリンターズの3つだけだった時代だしね、牝馬同士の対決でGI勝ちまくった馬よりアマゾンやファビュラスみたいに牡馬の頂点相手に勝負になった馬の方が化物牝馬評価を受けやすかった。

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:39:24.22 ID:9oUiF5Bo0.net
>>152
ヒシアマゾンは?
古馬混合G1勝ってないけど

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:48:12.47 ID:+CCTa1is0.net
>>141
賞金別定

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/07(水) 23:56:00.48 ID:oPDbyVpt0.net
>>119
ディープインパクト入ってないじゃん

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:00:51.64 ID:BY5GOKbU0.net
>>140
今はもうそういうのないな
GVだけど、ホエールキャプチャが57kgで東京新聞杯勝った時ビックリしたっけ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:01:09.31 ID:PeUzWzQw0.net
ダイナカールから出たドゥラメンテ・ルーラーシップと
ダイナアクトレスから出たスクリーンヒーロー〜モーリスのラインは
社台とはいえ血統ロマンを感じさせる

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:03:27.09 ID:5dgs891b0.net
>>62
ガイジ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:05:25.13 ID:H4BziVzd0.net
小室ファミリー全盛期だったからな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:09:31.52 ID:52NueSNr0.net
>>157
サンデーが入ってるから十分だろ
ディープはサンデー系の一頭だし

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:12:37.93 ID:kPHNlL9L0.net
>>160
自己紹介してるこの憐れな知恵遅れ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:15:04.94 ID:vLuocUPP0.net
青と黄色のリボンがチャーミングだった
顔も可愛いしスタイルもスラッとしてTV映えしてたよね

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:20:57.86 ID:y1lAePtE0.net
>>161
エアグルーヴの由来は小室だからな

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:29:10.85 ID:H4BziVzd0.net
>>165
ダンスパートナーも多分それ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:33:44.29 ID:Gk1KSPRE0.net
近年この手の馬比較だと、Urban Sea一強だな

直系の活躍も種牡馬の母としての影響力も

母のAllegrettaも凄いが、競走成績がなぁ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:38:25.99 ID:SxQsvN3y0.net
>>166
77 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/11/07 15:28 ID:sWrOOCka
ゴールキーパーの馬名をダンスパートナーに変更するようオーナーに進言。しかし、マスコミには1番馬としてラッキーセイラーを推奨。
             白  井  最  強

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:42:47.24 ID:vhSREoNA0.net
牝馬は3勝程度でも毎年種付けされるぞ
普通にこの血統から実力馬が出るだけやで

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:45:40.02 ID:Vv5dU/l80.net
>>90
わけわからん
グルの年落選したのはシャトルとサニブだっけ?

でもネオユニも年度代表馬じゃないよね

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:49:41.56 ID:AuVTh4MP0.net
実はG1四勝なんだよな
桜花賞熱発回避、秋華賞骨折中だから

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 00:57:42.90 ID:VF3jlF2f0.net
桜花賞は楽勝だっただろうけど秋華賞でファビラスに勝てたとは思えない
あの馬も別格

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 01:59:41.67 ID:D2yuENXY0.net
伊藤調教師がエアグルーヴ産駒にエアグルーヴより強い産駒がいないって言ってたね。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 02:28:09.08 ID:88mIcryh0.net
ウインドインハーヘアとエアグルーヴが日本競馬を征服しつつあるな

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 02:34:59.31 ID:UL/lUTIj0.net
>>165
元ネタは電気グルーヴ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 02:36:59.41 ID:iXdFRz9z0.net
>>31
キッチンシングルレバーかよ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 03:01:07.44 ID:bsz9bRMk0.net
>>163
そんな10年前の2ちゃんみたいな必死さ漂う返しする前にレスくらい辿れよ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 03:56:36.84 ID:DgOjOs2o0.net
>>20
サンデーの血の有無だろ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 05:18:25.98 ID:3XGUfPk90.net
>>10
あの時代って距離は違く1年ぐらいずれるけど
G1走りだした後期タイキシャトルのが信頼されてたような?

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/08(木) 05:28:31.71 ID:s8crvYkZ0.net
>>171
宝塚とエリ女も乗り手のせいで負けた

武がいつも通り乗ってればスズカには勝てた
異論は認める

総レス数 259
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200