2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年齢別最強馬を決めませんか 2歳グラスワンダー 3歳ナリタブライアン

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 02:47:26.24 ID:mLRfdQBH0.net
2歳グラスワンダー
3歳ナリタブライアン
4歳テイエムオペラオー

ここまでおk?

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:09:34.57 ID:1GoBhzL90.net
2歳ダノンプレミアム 117
3歳ディープインパクト 127
4歳上エルコンドルパサー 134

レジェンド シンボリルドルフ 70kg

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:09:57.24 ID:d/vvIPNK0.net
2歳 アグネスタキオン
3歳 アグネスタキオン/ディープインパクト
4歳 エルコンドルパサー
5歳 キタサンブラック
これであってるよ?
まあ2歳3歳は同年代の馬に敗戦してる時点でただの駄馬だよ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:11:00.86 ID:MwTMzJgR0.net
>>124
キタサンとタキオンはねーわ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:11:47.64 ID:d/vvIPNK0.net
しかも強い馬じゃなくて弱い馬に敗戦してる馬とか書いてる人
もうギャグのレベル越えてるよ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:12:23.61 ID:MwTMzJgR0.net
ならキタサンブラックもギャグの域ですが?

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:14:19.15 ID:F2SGbev/0.net
2才 ナリタブライアン
3才 ディープインパクト
4才 エルコンドルパサー
5才 オルフェーヴル

普通に最強馬4頭になった件w

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:17:36.89 ID:R9OHds3t0.net
キタサンはレコード2つ持ってるからなぁ。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:18:19.56 ID:MwTMzJgR0.net
>>129
ただ評価されてないだけだよ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:19:49.83 ID:d/vvIPNK0.net
>>127
ID:MwTMzJgR0
もうキミ20回も書き込みしてんじゃん
興奮しないでもらえます?

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:20:44.76 ID:MwTMzJgR0.net
>>131
キタサンブラックとかwww

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:25:48.76 ID:2IfPISPd0.net
>>65
着差wwww
去年の高速阪神で出したレコードなんかなんの意味もないよ
オブセッションでも驚異のタイム出せちゃうんだからなw

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:41:10.64 ID:Y+uXfQPs0.net
2歳はヤマニンパラダイス
3戦3勝3レコード

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:43:24.40 ID:mhK2bGjZ0.net
>>128
エルコンだけイマイチだな
そこはルドルフにした方がいい

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:48:10.61 ID:gxFZR+N70.net
まぁ最強名乗るなら、その歳は4戦以上(2歳は3戦でも可)して無敗が望ましいしだろうな
百歩譲って1敗(最低2着)くらいは許せるくらい
キタサンブラックは何歳だろうが全くお呼びではない

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 16:51:01.91 ID:rG3RDueW0.net
となると4歳はシンボリルドルフ辺りか

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 17:47:25.91 ID:Z2tUS4GV0.net
2歳 ブライアン
3歳 ブライアン

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:02:27.51 ID:DazOLyuh0.net
2歳マルゼンスキー
3歳ディープインパクト
4歳エルコンドルパサー
5歳オルフェーヴル

これだわ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:11:29.91 ID:rUPpRxTi0.net
2歳ならサッカーボーイも強い

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:33:43.38 ID:35owgOzb0.net
3歳のオグリはどうなん?
一応同年代には負けてないけどやっぱりクラシック未出走だから評価低いの?

142 :しんたろう :2018/03/09(金) 19:39:45.89 ID:zcs8rC+n0.net
2歳 グラスワンダー

3歳 ナリタブライアン

4歳 エルコンドルパサー

5歳 オルフェーヴル

6歳 メジロマックイーン

143 :しんたろう :2018/03/09(金) 19:43:29.08 ID:zcs8rC+n0.net
>>141
3歳のオグリって、GTタイトルは辛勝の有馬記念一つだけだぞ

いくらなんでもそれは実績不足
出れるGTが少ない2歳や、強豪は殆ど引退してる6歳以上とは
訳が違う

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:47:46.31 ID:eElja7/80.net
5歳に限って言えばキタサンブラックとオルフェーヴルは確かに迷うところだな
キタサンGT4勝、オルフェGT1勝
実績なら完全にキタサン、パフォーマンスならオルフェ

一般的にはこうだけど、キタサンの秋天やら春天のパフォーマンスはオルフェの引退有間に匹敵すると思う人もいるだろう

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:52:53.16 ID:oRGEtYvX0.net
>>86
2歳牝馬はヤマニンパラダイスがインパクトあったと思う

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 19:54:22.10 ID:oRGEtYvX0.net
>>94
ディープは有馬負けた分ブライアンの方が実績的には上かも

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:08:10.65 ID:rG3RDueW0.net
>>144
どうなんだろうね
秋天とか8割武豊のお陰だしなぁ
というか基本内枠でしか能力を出せないし運に恵まれた感は否めないしオルフェーヴルの5歳はかなり綺麗な成績なんだよね

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 20:09:36.70 ID:rG3RDueW0.net
仮にディープとブライアンのパフォーマンスが互角だとしても3歳ならブライアン>ディープでしょう
ディープが候補に出るのは4歳だよ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 21:09:10.99 ID:xYIvxnhi0.net
>>148
その4歳もドーピングで失格があるからなぁ
結局ディープは無いわ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 21:34:46.32 ID:Y+uXfQPs0.net
4歳はオペ以外ありえない

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 21:50:28.85 ID:tKKBVV8x0.net
2歳ザテトラーク
3歳シーバード
4歳フランケル

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:14:38.52 ID:C7Gdf4QC0.net
>>146
ハーツクライに負けるか、スターマンに負けるか

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:18:20.64 ID:DazOLyuh0.net
>>144
春天は馬場の恩恵があまりに大きいし秋天はオルフェなら楽々突き抜ける

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:19:11.18 ID:pYXcZSdh0.net
>>152
京都新聞杯は負けてもいいレース
有馬記念は負けちゃいけないレース

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:38:35.61 ID:DmBwBx350.net
2歳グラスワンダー
3歳ナリタブライアン
4歳サイレンススズカ
5歳オルフェーヴル
6歳メジロマックイーン
7歳ステイゴールド
8歳カンパニー

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:41:06.28 ID:UPYdINwJ0.net
一般的に言ったら
2歳アグネスタキオン
3歳ディープインパクト
4歳エルコンドルパサー
日本三大最強馬

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:48:46.04 ID:1QetVSkR0.net
一般的認識

2歳アグネスタキオン 3戦3勝2歳R×3 サンデーサイレンスを押し退け日本馬初のリーディングサイアー
3歳ディープインパクト 馬なりで三冠馬になり 現リーディングサイアー
4歳エルコンドルパサー 最高レーティング ヨーロッパ2400mのG1他国初制覇

日本三大最強馬

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:55:46.01 ID:CLhSNxMy0.net
2歳 マルゼンスキー
3歳 ナリタブライアン
4歳 ディープインパクト
5歳 オルフェーヴル
6歳 マヤノトップガン
7歳 ステイゴールド

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 22:59:11.67 ID:hmGOLUj90.net
>>157
タキオンはサンデー亡き後の超低レベル時代のリーディング
ディープはそもそも馬なりじゃない
エルコンはレーティングが高いだけでスズカはモンジューに完敗した馬
日本三大過大評価馬

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:01:32.52 ID:lgN7nRfo0.net
>>9
アッシュゴールドは当歳夏

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:04:02.61 ID:zpuDtEBX0.net
仲良し ディープ&タキオン&エルコン

仲良し ブライアン&オルフェ&グラス

意見なんか合うわけ無いよ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:07:04.37 ID:nAhS096r0.net
芝だと揉めるがダートなら割とすんなり決まりそう

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:10:02.46 ID:t9ooLenH0.net
2歳 タキオン グラスワンダー
3歳 ブライアン
4歳 オペ エル
5歳 ロレ キタサン

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:13:30.25 ID:haYBN7to0.net
一般的認識…?
競馬板で書いてる時点で一般じゃないよね

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:26:00.29 ID:ZPRPQs3v0.net
アラジ
セクレタリアト
スペクタキュラービッド
シガー
フォアゴー
ケルソ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/09(金) 23:54:09.82 ID:33XcIrxm0.net
2歳 グラスワンダー
3歳 ナリタブライアン
4歳 シンボリルドルフ
5歳 サクラローレル
6歳 メジロマックイーン

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 00:33:38.46 ID:gkU/HF0S0.net
2歳 フリオーソ
3歳 クロフネ
4歳 カネヒキリ
5歳 ヴァーミリアン
6歳 スマートファルコン
7歳 コパノリッキー
種牡馬 ゴールドアリュール

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 01:46:07.72 ID:/uXMUDXp0.net
2歳グラス8歳カンパニー
パッと思いつくのはこれ

3歳はブライアンオルフェディープキンカメ
4歳はオペエルススズ
5〜7歳はパッと出てこない

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 02:40:17.28 ID:rYZ5+GxL0.net
他はわからんが4歳オペだけは間違いない
ディープだろうがススズだろうがエルコンだろうがハナ差圧勝する

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 02:59:25.35 ID:D42iOJGM0.net
オペラオーは入ってもベスト5だろ
翌年ドトウと一緒に連敗したことでレベルの低さを露呈した

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 03:05:30.54 ID:D42iOJGM0.net
>>161
グラスの仲間はタキオンとかスズカだろう
本当に最強だったブライアン、オルフェと違って幻想がかなりある
タラレバがかなり含まれる最強

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 05:44:46.08 ID:Svt5Eel70.net
>>169
スズカが大差圧勝しようとしてるところにオッペが飛んでくる絵面想像したらちょっとワロタ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:09:43.15 ID:S0HKhML20.net
>>161
なんかわかる

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:20:00.36 ID:sHDylWT30.net
ルドルフならススズが相手でもケツ突きまくって1馬身、オペが相手でも永遠に縮まらない1馬身つけそう。

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 06:33:11.82 ID:gGTy7w8M0.net
2歳はマルゼンスキーちゃうの?

176 :チャオ:2018/03/10(土) 06:44:51.46 ID:dh+Vz9wn0.net
2歳は朝日杯を見る限りマルゼンスキーでダントツ(笑)

グラスなどアジアエクスプレス以下だろう(笑)

177 :しんたろう :2018/03/10(土) 07:41:43.97 ID:ZpaBUUZx0.net
グラスは朝日杯以外のレースも圧巻だったし、マルゼンスキーがやりあってた
ヒシスピードとかは、たいしたレベルの馬に見えないんだよな

まあ朝日杯だけならマルゼンって意見も分かるし、逃げたら
グラスでも捕まえられなそうだけど

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:42:13.65 ID:eyBElyjw0.net
グラスは2歳以外では問題外だからゴリ押ししてるだけ
ポップスギャルの6馬身前を走ってる程度のレベルで弱いとは言わないが怪物云々は持ち上げすぎ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 07:57:17.00 ID:fYze1VZg0.net
2歳はテンポイント

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 08:55:38.89 ID:GQyAJF6W0.net
2歳 タキオン 次点グラス
3歳 ブライアン 次点ディープ
4歳 ブライアン 次点ハヤヒデ
5歳 マックイーン 次点オルフェ
6歳 ローレル 次点

パフォーマンス順だとこうなるね。

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 14:42:55.32 ID:EHwaEFhF0.net
4歳のブライアンとかGIIしか勝ってなくね?
神戸新聞杯の負けはGIIだから考慮してないのに

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 15:26:16.42 ID:6zQEmTQw0.net
>>161
ディープ基地とエルコン基地なんて犬猿の仲だろ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 15:26:55.69 ID:6zQEmTQw0.net
2歳は倒した相手考えるとタキオン

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:00:35.03 ID:oemU8oGw0.net
アホはマルゼンスキーが全力出して走ってると思うんだな。
あれで8割の本気度だぞ。
マルゼンスキーはそもそも本気で走った事がない。

昔を美化しているっていうのはいつもアホな競馬やり始めて自分に過信している若い奴。
逆に新しいものを単純に美化して近視眼的に陥っている。

最新1レースごとに世間の評価がコロコロ変わりやすいのもこの近視眼的、より近いものを大げさに評価してしまう、
行動心理学の性質にある。
競馬に限らず、映画でも人は最新作のが良いと思い高確率でレンタルしたりする。
「昔のがレベルが低い」(全体的には当たっているが。そもそもエサ、調教施設の環境すら違う。
比較というのは常に同じ条件でしなければ合わない。マラソンも昔はタイムが遅かったというが、単に、
ケニア勢が出ていないだけであって、最新トレーニングも存在してない状態。)

若い奴が言うそれ程進化し強くなっているのなら、欧州で簡単に2400m以上のG1を勝てるだろう。
ところがだ、サトノダイヤモンド、ゴールドシップ、マカヒキなど勝ち負けどころか、
全然相手にならない。エルコンドルパサーの時代からもう20年だ。
今>昔ならばなぜエルコンドルパサーを超えるようなパフォーマンスができる馬がポンポン出現しないのだ。
矛盾も良いところだろう。

「昔」という言葉だけですぐに弱い、レベルが低いと単純に馬のポテンシャルを含めて考えてしまう奴は総じて頭が悪い。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:09:29.62 ID:EHwaEFhF0.net
現代のレベルの調教や飼育が出来るならクリフジだろうとセントライトだろうと通用する可能性もあるよね

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 16:56:34.66 ID:sHDylWT30.net
ちなみに調教や施設以外に最も大きい要因は血統進化。ルドルフの頃から比べても4世代も5世代も進んでるんやで。
人間で考えればわかるだろうけど4世代も前の人たちなんて身長160もないチビばっかりや。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:17:32.16 ID:MjEcVaYu0.net
>>186
5〜6世代で生物が進化するわけないだろ
ネズミとかやべーことになるわ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:19:15.73 ID:MjEcVaYu0.net
>>186
あと日本人の平均身長は今より10年前の方が高いというデータがあったぞ
4世代前現代では栄養面での影響差によるものでしかない

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 17:42:57.42 ID:J82o9CQP0.net
>>57
馬鹿は黙ってた方がいいよ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:34:01.85 ID:UWkHqyN40.net
>>181
パフォーマンス順て言ってるだろ? GTとかGUとかレースの格付けは関係ない。
95阪大が歴史上の最高パフォーマンスのレースだよ。

それから京都新聞杯(神戸じゃないぞ?)をノーカンにする必要はない。パフォーマンスが低いレースが
1つあったというだけ。

実のところは、京都新聞杯は夏負けで追い切りをほとんどやっておらず、普通なら未勝利馬でも
こんな状態でレースに出てこないような仕上げ。これで2着に来ることで逆にバケモノぶりを見せたのだ。

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:37:03.25 ID:EHwaEFhF0.net
>>190
いやいや、GII1つで1位になれる筈ないよね
弥生賞を大差で勝ったあと鳴かず飛ばずの馬と三冠全部ハナ差の三冠馬なら前者が上とか言うの?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:39:53.25 ID:UWkHqyN40.net
>>186
血統でレベルの向上なんて起こってないんだよなあ。

SS存命中に、種牡馬という同じ土俵で競ったSS産駒は親父に大差を付けられていた。
つまり子世代の方が劣っていたことの証明。

現在は、
ディープ存命中に、同じ土俵で競うディープ産駒は親父に大差を付けられている。

これは昔も同じで、
シンザンにミホシンザンは負けているし、
トウショウボーイにミスターシービーは負けている。

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:41:00.26 ID:UWkHqyN40.net
>>191
パフォーマンスが高いなら前者が上だよ。

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:43:23.44 ID:UWkHqyN40.net
>>191
端的に言うと、
95阪大時のブライアンには、歴史上のどの馬の4歳時の状態をもってしても及ばない。
従って最強の4歳馬はブライアンなんだよ。

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:43:23.62 ID:EHwaEFhF0.net
>>193
少なくとも4歳時にGII1勝だけのブライアンはねーわ
お前以外誰もそんな事言ってないだろ?
お前がおかしいんだよ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:45:32.60 ID:yNeI9HJO0.net
阪大のあと故障で秋天で復帰するも
まったくカラダが戻っておらず
岡部がレースを走れるカラダじゃないって
言ったほど適当に出してきたんだよなあ
阪大のパフォーマンスから無事なら旧4歳だけでなく
旧5歳も最強を唱えたいけど無理があると思うよ
旧5歳はオペラオーじゃないのかな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:46:42.81 ID:oDZu2HKqO.net
2歳:グラス
3歳:ナリブ
4歳:オペ
5歳:オルフェ
6歳
7歳:タップ
8歳:カンパニー

ここまでは確定でしょ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:49:55.03 ID:UWkHqyN40.net
>>195
最高実績馬ではなくて、最強馬だから。
皆この違いを混同しているんだよ。混同している人間の頭のレベルが低いだけ。

能力に歴然とした違いがあるということを理解できないから、実績が強さだと混同してしまうの。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:55:50.49 ID:EHwaEFhF0.net
>>198
最高実績馬でも最強馬でもないからね
それを認められない人間の頭が悪いだけだよ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 20:57:04.37 ID:9ijYjumT0.net
>>198
ブライアンは阪神大賞典時の故障で弱くなったから4歳時を平均すると最強馬では無い
ブライアンの復帰後の力はトップガンと五分、ローレルにブッ千切られるレベル

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:01:45.82 ID:vBylCRRg0.net
ブライアンの旧4歳阪大を評価したい気持ちはわかるよ
決して異端ではない
あれ一戦でご飯何杯でもいける強さ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:10:02.22 ID:EHwaEFhF0.net
いや、1戦の強さだけで他を押し退けるのは異端以外の何者でもないよw

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:10:50.57 ID:UWkHqyN40.net
>>200
故障してその年内に強さを保ってないとか言い出したら
マルゼンスキーだって故障してるから。

マルゼンスキー派に言わないならダブルスタンダードだよ?

そもそもその1年を平均するなんて基準は>>1も言ってないよね?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:12:53.70 ID:UWkHqyN40.net
>>202
2歳時のアグネスタキオン派は何人もいるんだな。

タキオンのGVはグラス他毎年出ているGT勝ち馬を凌駕できるのに
ブライアンのGUは他のGT勝ち馬を凌駕できない。

こういうのをダブルスタンダードと言うのだよ。

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:24:45.44 ID:EHwaEFhF0.net
>>204
まぁブライアン基地がナリタブライアンの印象を悪くしに巡回してるようなものだし

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 21:56:20.33 ID:eyBElyjw0.net
アグネスタキオンは後にジャンポケとクロフネが活躍したから遡って評価を高めているところもあるからなぁ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/10(土) 23:54:59.21 ID:AWwb848U0.net
府中のジャンポケ、ダートのクロフネに勝ったなら
まだしも早熟タキオンが自分土俵で勝ったレースを
出してもねえ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 01:12:15.42 ID:+J/i5fiG0.net
>>198
そう、それゆえオペラオーとか場違いなんだよな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 01:34:54.84 ID:Eoc6UWge0.net
>>208
>>1が実績とパフォーマンスって言ってたからな
GIIでいくらパフォーマンスを出そうと実績ではGI馬より下

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 02:29:34.93 ID:fWFDXDwl0.net
4歳はオルフェーヴルやろ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 04:40:37.35 ID:scdl6oXz0.net
最強っつってんのに実績持ち出す奴は保守的というか、融通がきかないというか、単に理解したくないだけなのか

実績で決めるならGTの数数えて終わりじゃないか

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 10:19:35.39 ID:iC4OlAeS0.net
>>211
考え方は人それぞれだろ。俺は実績が最重要だと思うし。

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 13:29:56.35 ID:qltsWl340.net
2歳 タキオンorグラス
3歳 ブライアンorディープ
4歳 スズカorディープ
5歳 オルフェorローレル

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 15:52:19.38 ID:9P7Wv/2I0.net
>>187
おいおい、ただセックスして世代重ねたのと意図的に近親勾配して人工的に世代重ねたサラブレッドの4〜5世代が全然意味が違うのもわからんとかw

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 16:20:06.04 ID:m7GnqO0j0.net
>>214
エプソムダービーもケンタッキーダービーも60年前とタイム変わってないし馬自体は別段進化してないんじゃね

日本は馬場が進化した分勘違いしてるだけで

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 16:46:01.09 ID:IIglkQF50.net
>>214
意図的に交配したマウスが4世代程度で著しく変わるとかありえないから

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 18:38:47.26 ID:+J/i5fiG0.net
>>215
競馬後進国だった日本と先進国の英米を比べるのは間違

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 19:18:00.90 ID:m7GnqO0j0.net
>>217
競走実績ある大種牡馬でも自身を超える産駒って稀だし
代を経るごとにどんどん進化するってのは難しそうに思う

まぁ質の面では日本は欧米より進化する余地はあったろうけどそれでもマルゼンスキーあたりなら当時でも世界的にトップクラスの質だったはず

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 20:49:38.34 ID:ZeXJ64/70.net
2歳:マルゼンスキー 次:グラスワンダー
3歳:シンボリフドルフ 次:ナリタブライアン
4歳:テイエムオペラオー 次:ディープインパクト
5歳〜:しらん

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/11(日) 20:51:07.23 ID:IIglkQF50.net
4歳はオペとオルフェーヴルだろ
ディープは凱旋門の失態がでかすぎるし

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/12(月) 00:17:18.09 ID:BCL5XOGK0.net
>>144
初心者?
オルフェがキタサンと同期だったらキタサンなんて1勝出来るかどうかだろw

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/12(月) 01:19:38.78 ID:CWP6fWsT0.net
レベルは大種牡馬を頂点にまた違う大種牡馬出るまで下がるんじゃね?

総レス数 222
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200