2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブエナビスタってJCの降着が無かったら絶対顕彰入りしてたよな?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/21(水) 20:55:55.14 ID:8h/P7iKg0.net
モッタイナー

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 06:44:04.73 ID:esFvey/D0.net
ブエナ世代とジェンティル世代及び両世代のそれぞれの上下世代合わせたの古馬芝G1の勝利数を見れば
どちらの世代がレベルが高かったか?どちらの時代がレベルが高かったか?よ〜く分かる

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝
  
 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 06:47:51.19 ID:esFvey/D0.net
 ■ジェンティル・ブエナが勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がブエナ時代の最上位馬

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 06:53:53.48 ID:esFvey/D0.net
ジェンティル・ブエナそれぞれ勝利したG1レースのレベルを測るために勝利G1のレースレーティングの平均値を出してみた

 ■ジェンティル・ブエナの勝利G1のレースレベルを数値化したレースレーティングの平均値 (※1着から4着馬に牝馬がいたの場合、牝馬アローワンス補正施行)

 ●ジェンティルドンナ
 111.75 桜花賞
 111.00 オークス
 113.50 秋華賞
 123.25 JC
 119.25 JC
 ---.-- ドバイシーマクラシック (※芝平地レースで賞金世界2位の古馬混合G1であり、R.R.は最低でも118.00以上はある)
 120.50 有馬記念
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:116.54 / 6走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:116.75 / 7走
 古馬混合G1のR.R.平均:121.00 / 3走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:120.25 / 4走

 ●ブエナビスタ
 108.50 阪神JF
 111.75 桜花賞
 113.00 オークス
 115.25 VM
 119.25 秋天
 120.75 JC
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:114.75 / 6走
 古馬混合G1のR.R.平均:120.00 / 2走

※ジェティルが勝利したドバイSCのレースレーティングを確認することができなかったが、賞金世界2位の芝レースの古馬混合G1なので最低でもR.R.118以上の数値にはなるはずなので
ドバイSCのレースレーティングを含めた場合ジェンティルドンナの「生涯勝利G1平均」は現状の「116.54」より更に数値が上がり、「古馬混合G1平均」は2位のブエナビスタの「120.00」より下回ることはない

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 06:56:22.67 ID:esFvey/D0.net
ジェンティル・ブエナそれぞれが勝利したG1レースのレベルを測るために勝利G1の2着馬がその2着時に発揮したパフォーマンスの値と全G1の平均値を出してみた

 ■ジェンティル・ブエナが勝利したG1レースの2着馬がその2着時に出したレートと両馬の全勝利G1の2着馬の平均レート

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬の平均レート

 ●ブエナビスタ
 109 ダノンベルベール ( 08'阪神JF )
 113 レッドディザイア ( 09'桜花賞 )
 116 レッドディザイア ( 09'オークス )
 116 ヒカルアマランサス ( 10'ヴィクトリアマイル )
 120 ペルーサ ( 10'天皇賞秋 )
 122 トーセンジョーダン ( 11'ジャパンカップ )
 ----------------------
 116.0 2着馬の平均レート

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 06:58:32.37 ID:esFvey/D0.net
ジェンティル・ブエナそれぞれが勝利したG1レースのレベルを測るために勝利G1の2着馬が生涯でどのような実績を残したのか?を出してみた

 ■ジェンティル・ブエナの勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 129 .. G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 120 .. G1_0勝 デニムアンドルビー
 最高レート 131 .. G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 120 .. G1_0勝 トゥザワールド
 ------------------------------------
 平均レート 121.1 G1_2.7勝 (全7戦中)

 ●ブエナビスタ
 最高レート 109 .. G1_0勝 ダノンベルベール
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 116 .. G1_0勝 ヒカルアマランサス
 最高レート 120 .. G1_0勝 ペルーサ
 最高レート 122 .. G1_1勝 トーセンジョーダン
 ------------------------------------
 平均レート 117.5 G1_0.5勝 (全6戦中)

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 07:02:07.37 ID:esFvey/D0.net
ジェンティル・ブエナ両馬が走った時代のレベルを測るために両馬がどんな高いパフォーマンスを発揮した馬を実際のレースで負かしてきたか?を出してみた

 ■ジェンティル・ブエナがレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績 (※牝馬のレートは牡馬換算)

 ●ジェンティルドンナ
 125  1頭 : オルフェーヴル
 121  2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120  5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119  2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118  2頭 : ハープスター、ラストインパクト
 --------------------------------------------
 総数 12頭

 ●ブエナビスタ
 122  1頭 : トーセンジョーダン
 120  1頭 : ペルーサ
 119  3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118  3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

 ※対象が牝馬だった場合は牡馬換算

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 07:13:12.48 ID:esFvey/D0.net
ジェンティル・ブエナ両馬のMAXの競走能力を比べるために、
日本を含めた世界の競走馬の能力判定を行っている専門機関である主要4団体による能力判定結果を並べてみた

 ●公式レーティング ( WTR )
 . 1位 122 ジェンティルドンナ
 . 2位 121 ブエナビスタ

 ●レーシングポストレーティング ( RPR )
 . 1位 126 ジェンティルドンナ
 . 4位 122 ブエナビスタ

 ●合同フリーハンデ ( AFH )
 . 1位 126 ジェンティルドンナ
 . 2位 124 ブエナビスタ

 ●タイムフォームレーティング ( TFR )
 . 1位 127 ジェンティルドンナ
 . 4位 122 ブエナビスタ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 07:18:04.00 ID:esFvey/D0.net
ジェンティル・ブエナ両馬が勝った全G1レースの右回り左回り及び競馬場別の勝利数から適正能力や対応能力を比較してみた

 ■ジェンティル・ブエナ両馬の勝利G1の右回り・左回り別勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 右回り:3勝
 左回り:4勝

 ●ブエナビスタ
 右回り:2勝 ※2歳牝馬限定戦のなんちゃってG1の1勝含む
 左回り:4勝


 ■ジェンティル・ブエナ両馬の勝利G1の主要4場+その他競馬場の勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 東 京:3勝
 中 山:1勝
 阪 神:1勝
 京 都:1勝
 その他:1勝 (メイダン)

 ●ブエナビスタ
 東 京:4勝
 中 山:0勝
 阪 神:2勝 ※2歳牝馬限定戦のなんちゃってG1の1勝含む
 京 都:0勝
 その他:0勝

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/23(金) 07:27:17.85 ID:esFvey/D0.net
上記までのような走った時代のレベル差があった上で、両馬の残した結果の差は下記の通り

●ジェンティルドンナ・ブエナビスタのありとあらゆる実績比較

 ■ 両馬の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 ■ 両馬の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝

 ■ 両馬の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

 ■ 両馬の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 103 ●生涯平均レーティング 113.89

 ■ 両馬の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 両馬の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

総レス数 134
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200