2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界一有名な競走馬って何?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 08:13:47.93 ID:8qpp8kbX0.net
セクレタリアト?

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 12:54:52.00 ID:l1ok478Z0.net
ハイセイコーかオグリキャップかキタサンブラック
一般ニュースで取り上げるレベルだったのはこの3頭
世界ならシービスケットだろ 映画よかったし

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 12:57:31.62 ID:O4uxKn0a0.net
ラムタラ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 12:59:34.64 ID:+hpmuDdE0.net
>>56
俺のあとによくこんなレス出来るな
どっちもラムタラと比べ物にならないくらい下じゃん

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:05:21.25 ID:Vbd7ZDL30.net
ラムタラなんてもう欧州の競馬ファンすら覚えてなさそう

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:08:59.20 ID:V1815LWO0.net
オグリなんて自分の世代じゃ
競馬かゲームしとるやつしか知らんわ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:21:50.41 ID:+j2PP8M90.net
ジョンヘンリー

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:28:43.61 ID:4lCke/gO0.net
せきとば

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:30:17.25 ID:MAdTTroV0.net
シーバード

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:33:43.44 ID:ykqpZCH10.net
一般的に有名なのはオグリか>>68これ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:35:36.61 ID:qxaEILQX0.net
レーシングストライプス

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:36:11.61 ID:rf866lAA0.net
単純に人数計測で決めるならハイセイコーだろうな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:38:07.45 ID:77RET7Fl0.net
しゃべる馬 エド

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:39:23.69 ID:Uwknv7Ek0.net
ジョンヘンリーの悲劇はアメリカンドリームそのもの。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:43:02.23 ID:fGv9mphE0.net
>>57
三國志は中国ではマイナー

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 13:47:58.42 ID:ZwBk/O840.net
チェリーコウマン

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 14:42:23.53 ID:hXLAl7Ev0.net
キチガイヘタクソ童貞無職ニート爺石原淳も
バカ素人の武とか
しんたろうとか
八百屋とか
きたぎまとか
あらゆる糞コテ使って注目されたくて我慢できないキモいハゲ構ってちゃんだよ
先週も60万大損ぶっこいちゃったキチガイ童貞無職ニート爺石原淳
またボロ負け日記書けないで逃げまくり

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 14:44:53.41 ID:StC7D8BC0.net
サンデーサイレンス

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 14:52:33.37 ID:YNDwbQjZ0.net
>>33
アメリカだとセクレタリアトじゃねーの?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 14:55:00.74 ID:oYJ+9IrD0.net
>>36
評価じゃねーよ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 15:01:35.78 ID:UGFlZwth0.net
女の子や若い奴と飲むとオグリキャップや明日のジョーを知らない奴ばかりでショック受けるわ
ディープインパクトは知ってる奴多い

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 15:26:34.72 ID:I7uaRSLq0.net
>>64
バカ発見
このカス笑える
よくバカと言われるでしょ?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 16:03:14.99 ID:6h2sZhtQ0.net
世界となると、やっぱり映画になってるシービスケットかセクレタリアトかなぁ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 16:20:25.45 ID:nCqF+N1v0.net
一般人入れたらやっぱシービスケットじゃないの?
日本ならオグリかブライアンかな
ハイセイコーまでいくとさすがに古すぎるし

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 16:25:04.88 ID:sCAIcldSO.net
>>62
大正解

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 16:35:37.50 ID:+hpmuDdE0.net
シービスケットやセクレタリアトとか言ってるやつって世界のこと知らないひきこもりなのか
アメリカの人口わかってて言ってるのか
イスラムの人口わかってるのか
サラブレッドはもともとアラブ馬で、イスラムにおいてラムタラやトレヴがキリスト教圏の欧州で天下を取ることがどれだけの出来事なのか
アメリカ以外でシービスケットの知名度とラムタラの知名度なんか比較にならなさすぎなんだが
シービスケットを知っていてラムタラを知らないアメリカ人はいるが、アメリカ以外ではラムタラを知っててシービスケットを知らない人のほうが圧倒的に多い
映画や小説で知ってる人が多いからとかどんだけひきこもり発想なんだよ
映画や本自体無い国がどれだけあるのかも知らない、今は本やテレビを飛び越えてネットが普及してる時代なことも知らないんだろうな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 17:17:44.23 ID:tzmCwKdT0.net
ムスリムが約17億人
その内2割のシーア派はスンニ派の殿下の持ち馬なんて興味無いから-3.4億
残り14.6億のうちインド・パキスタン、東南アジア系は競馬どころじゃないから-10億
残り4.6億のうちアフリカ土人は競馬どころじゃないから-3億
残り1.6億のうちシリアやイラク、アフガン辺りは競馬どころじゃないから-6000万
残り1億のうちムスリムなら女は競馬に触れさせないだろうから-5000万
更にそのうち競馬そのものに興味がありそうなのは1%くらい?
100万人くらいは居そうだな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 17:18:36.44 ID:tzmCwKdT0.net
あ、100万人も居ないや、50万人くらいか

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 18:11:37.05 ID:nKFw9S8y0.net
ラムタラってwww

ドバイミレニアムならともかくラムタラってwww

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 18:19:00.81 ID:I9VHRjYD0.net
アメリカ生まれのラムタラがどうしたって??

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 18:34:32.72 ID:HJLSGwFu0.net
こんな他人の褌で取る相撲に乗ってくるムスリムなんて居ないだろ

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 18:37:05.41 ID:K/BQ+jii0.net
底辺ムスリムや一般ムスリムは競馬どころじゃないし小金持ちムスリムはランクルが貰えるラクダレースに夢中だからな
ラムタラなんて大半のムスリムは眼中に無いよ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 19:00:34.71 ID:qvCv1p4f0.net
日本でエロビデオ買うムスリムはラムタラ知ってるだろ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 19:04:09.60 ID:3gDHQdRM0.net
マルゼンスキー

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 19:05:18.49 ID:g6ztzFCb0.net
ネアルコあたり

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 19:21:26.55 ID:v6XzpFLk0.net
マキバオーってのは無しか?
まあ海外での知名度知らんけど

97 :もぐら :2018/03/26(月) 19:32:34.83 ID:0/QUKn1R0.net
>>1
>世界一有名な競走馬って何?

↑これ。この「スレタイ」がまた曲者である。
「有名」とは、「競馬界」のステージだけにおいて有名なのか、それとも「競馬をやらない全国民レベル」のステージにおいて有名なのか?
もしも後者であれば、日本では「ハイセイコー」か「オグリキャップ」のいずれかとなる

でもスレタイで問うているのは「世界一」である 「世界一」というからには、もちろん「全世界レベル」のスケールにおいて一番知名度が高い馬のことであろう・・

で、この手の話の対象馬を探っていく方法論において、まずは歴史的にみて古い順から対象馬を抽出していくのが一番手っとり早いものと思われる
「古い」というからには出来る限り、最大限に古いほうが良いのは間違いないであろう

その場合、例えば「ダーレーアラビアン」や「ゴドルフィンアラビアン」、「バイアリーターク」、「オルコックアラビアン」のような“後発の馬”では、まだ全然新しすぎるであろう
さしあたってはせめて、「ダーシーズイエローターク」や「セドベリーターク」
あるいは「アカスターターク」、「ザリスターターク」、「セントヴィクターズバルブ」、「ブリヤントモンゴル」あたりまで時代を遡ったほうが確実であろう

さて、では本格的に4yclp;sgg3f7;zhd4jfへお#U^(fkjhJfbm・・・・

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 19:40:07.67 ID:8PCd/C2K0.net
ニジンスキー
存命だと誰かな ガリレオ、アメリカンファラオ、アロゲート辺りか

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 19:50:37.29 ID:Vto7QeCv0.net
これほどまでに血脈が広がったのはノーザンダンサーだろう
故にノーザンダンサーで。

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 20:14:03.77 ID:I9VHRjYD0.net
>>99
ネアルコじゃなくて?

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 20:15:44.49 ID:r6Onp5Fn0.net
イギリスはセンモサイモン

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 20:16:21.21 ID:/nzetr8T0.net
フェラーリ
エルメス
リーバイス
ナポレオン

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 20:40:32.67 ID:SVIfWgL30.net
ゴドルフィンでしょ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/26(月) 23:17:24.26 ID:xA4DHon30.net
オグリキャップかディープインパクト

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 00:56:08.93 ID:UcK/EWME0.net
ミエスクだろ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 01:26:23.21 ID:b9PZv4vd0.net
豪州の馬をまったく知らない俺でも名前ぐらいは知ってるマカイビーディーヴァは世界的にはどうなんだろう?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 01:31:16.51 ID:DCXWkEqR0.net
ここまで
レッドラムなし

1970年代なら圧倒的にこの馬

リバプールと言えば
1にビートルズ
2にレッドラム
とまで言われた




とまで言われた

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 05:34:05.31 ID:p+j5SjjP0.net
マンノウォー

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 05:40:56.90 ID:nJMZSh+zO.net
>>84
さすがにブライアンよりはハイセイコーだわ。一般人まで入れたらな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 05:43:34.82 ID:6o4aJaTR0.net
ノーザンダンサー知らん競馬ファンはおらんだろ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 05:46:49.42 ID:6o4aJaTR0.net
>>61
オグリ・ハイセイコー>>>ブライアン>ディープ

日本における知名度ってこれくらいだぞ
ハイセイコーはレコード50万枚売ってるし
ブライアンの時代は重賞馬すらゲーセンの商品になってて、ブライアンの名前をもじったポニーがお茶の間で人気だった

ディープの時より競馬ファン以外に知れ渡ってた

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 05:47:50.77 ID:ZwD9GpjB0.net
ノーザンダンサー

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 05:51:44.91 ID:kT5IggVb0.net
この手のスレでディープって言ってる奴は流石にネタだよな?

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 06:34:29.57 ID:r0AWJKu50.net
>>111
オグリやかハイセイコーなんて若いやつは知らないよ
ディープですらもう10年前の馬だから一般人の知名度は落ちまくってる

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 06:38:34.87 ID:6o4aJaTR0.net
>>114
日本は高齢化だから若者の知名度なんて大したことない

レコード50万枚売ったハイセイコーや
お茶の間で人気だったナリタブラリアン経由でのブライアンの知名度はやっぱでかいよ
マキバオーやダビスタブームもあったし

ディープもそこそこ有名だけど
競馬人気で言えば暗黒期だったからな
13年前だから20歳くらいのやつはもうディープ知らんし

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:01:19.43 ID:EVViKKOc0.net
現日本の競争馬を支えている、ノーザンダンサー、ミスタープロスペクター、サンデーサイレンス、この三代血統全てに共通して流れている血は分かるか?

そう、それが「ネアルコ」である。
ネアルコは日本のみならず、全世界共通の種牡馬であり、ネアルコが現役時も怪物、歴史的名馬であった。

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:03:36.81 ID:9rQthKFW0.net
スレタイの意味も分からんのか

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:11:09.87 ID:V6iwAySn0.net
競馬やった事ない奴でもキタサンブラックとディープインパクトは知ってるからやはりこの2頭なんじゃね?

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:12:07.04 ID:V6iwAySn0.net
>>111
お前ジジイかよw

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:15:29.43 ID:EVViKKOc0.net
これは意外と誰も知らないトリビア的話だが、
「シンボリクリスエス」という馬はご存知だろう。

実はこの馬、2000年以降には珍しい、サンデーサイレンスも、ノーザンダンサーも、ミスタープロスペクターも入ってないと言う、かなり珍しい血統の馬でもある。

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:16:20.72 ID:9lXDoHgM0.net
>>116
そもそもミスプロにネアルコの血は流れてない
祖父のファラリスから別のラインだろ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:16:55.68 ID:EVViKKOc0.net
>>120
すまん、スレタイと関係ない話だった(笑)

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:18:48.08 ID:EVViKKOc0.net
>>121
え、普通に流れてるけど…

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:20:06.49 ID:kT5IggVb0.net
今の若い奴からしたらYoutubeの影響でキタサン>ディープだろうな知名度
キタサンもディープも日本で一番有名なわけでもないけど

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:20:33.82 ID:9lXDoHgM0.net
>>123
まさか母方の血が入ってるのを言ってんの?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:23:21.39 ID:9lXDoHgM0.net
種牡馬の話でサイアーライン以外で血が流れてるなんて言う奴が居るんだなぁ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:25:47.26 ID:EVViKKOc0.net
>>125
まさかのサイアーラインのみの話かよ。
だったら入ってないね。

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:28:58.91 ID:9lXDoHgM0.net
と言うか僅か2代遡ってファラリスならお前さんの言う三代?三大血統とやらが
全て父系で流れてるのにそっちでなくわざわざネアルコを挙げる意味が分からない

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:37:08.85 ID:EVViKKOc0.net
>>128
なるべく新しいほうがいいじゃん…。
俺はサイアーラインのみの話はしてなかったから。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:39:55.71 ID:nJMZSh+zO.net
>>114
何度も蒸し返されてるから、興味があれば誰でも知っている。一時的でなく歴史的な名馬ということだ。世代は既に超越している

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 07:52:40.28 ID:Z2JCGMhW0.net
>>129
同等の内容なら新しい方が良いけどハードルを下げてまで新しい方を選ぶ必要は無いな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 08:37:58.61 ID:UGAS1bq30.net
日本はハルウララやろ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 09:11:00.58 ID:wpCMHvn30.net
日本だとディープかオグリだろ
世界だと、映画化された馬あたり?
シービスケットとかセクレタリアトな?

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 09:27:34.39 ID:V3UcdEMT0.net
映画
シービスケット(2003) 米国興行収入1億2000万ドル 米国外興行収入2800万ドル
セクレタリアト(2010) 米国興行収入6000万ドル 米国外興行収入50万ドル

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 09:28:35.93 ID:6MZZX2b30.net
海外の一般人に「ディープインパクト知ってる?」
と聞いても知ってるのは映画の方じゃね?

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 09:38:52.49 ID:z9cGbscC0.net
>>22
これ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 09:39:51.03 ID:E9ZzNVPS0.net
こたしゃーん

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 09:56:41.56 ID:0tIERTHB0.net
>>132
昨日放送してたクイズ番組で芸能人のクイズ王たちがハルウララを答えられなくて全滅してましたが
競馬やってそうなタカアンドトシも答えられなかった

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 10:11:51.08 ID:C+gd08JL0.net
ナスルーラ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 10:15:03.05 ID:c+DrrNZ60.net
>>132
ハルウウラならオグリキャップだな
ハルウララの時は競馬人気低迷してて一瞬だったし

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 10:53:15.44 ID:bYpOGHAD0.net
やっぱり世界ならシービスケットじゃね?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 11:11:03.70 ID:7X3CMB7b0.net
日本の一般人には、世界最高の舞台凱旋門賞でドーピングして世界初の失格になった日本の恥、ディープインパクトが有名。一般人の常識人は不正馬は殺処分が当たり前と思ってるから、まだ生きていることを知らない。
世界でも、ディープインパクト産駒が凱旋門賞でボロ負けしち

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 11:13:01.39 ID:7X3CMB7b0.net
世界でも、ディープインパクト産駒が、凱旋門賞でボロ負けして、ドーピング馬じゃ凱旋門賞無理だよと馬鹿にされて有名。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 11:17:21.63 ID:IovWXEma0.net
マジレスするとアメリカンファラオ。

三冠達成で、アメリカでフィーバーを起こしたから。

日本より人口が多い国で、一般人まで巻き込んで、しかも最近の馬だから。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 11:36:13.88 ID:XAXcjGdZ0.net
>>144

アメリカの事情は知らんけど、マイナー血統マイナー厩舎で
カリフォルニアクロームのほうが人気ありそうだけどどうなん?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 11:52:57.72 ID:V3UcdEMT0.net
>>145
一般人は血統がマイナーかどうかとか厩舎がマイナーかどうかとか気にしないよ
スポーツマン・オブ・ザ・イヤーの騒動も知名度に拍車を掛けた

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:02:42.61 ID:IovWXEma0.net
人口
アメリカ 3億2300万
日本 1億2600万
イギリス 6300万
フランス 6200万
オーストラリア 2400万

アメリカで超有名になるのが超有利なんだよね。
中国とかインドは競馬はマイナーだし。
昔の馬は、最近の人は知らないし、忘れられている。

アメリカで一般に浸透したアメリカンファラオで確定なんだよね。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:05:08.41 ID:XE3LXnsZ0.net
ある意味、セントサイモン?

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:06:24.98 ID:V3UcdEMT0.net
問題は競馬ファンはなかなか忘れないけど一般人はすぐ忘れる事だよな
今アメリカで「アメリカンファラオ知ってる?」と一般人に聞いたら覚えてない人多数じゃないかな
そうなるとやはり競馬人口が多い国が有利だな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:08:41.90 ID:902DuJ8Z0.net
アメリカンファラオってアメリカのニュースで報道されるの?

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:09:30.26 ID:IovWXEma0.net
ちなみに
フランスでは日本で言うところの平地競走よりも繋駕速歩競走の方が人気がある。
イギリスは障害競走の方がが人気がある。
なので、そっちの馬の方が有名なんじゃないかな。

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:10:30.71 ID:+hp/u6I10.net
エネイブル

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:12:13.70 ID:p77cT9gR0.net
ダーレーアラビアンって競走馬?

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 12:52:11.76 ID:q2inSapb0.net
>>153
三大始祖の一つ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 13:02:24.53 ID:IFR6WSZJ0.net
イギリス レッドラム
フランス グラディアトゥール
アメリカ マンノウォー
ジャパン ハイセイコー

ここまでは知ってる

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 13:47:06.19 ID:q2inSapb0.net
>>155
イギリスはデザートオーキッドだしフランスはウラジだろう

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 14:34:23.93 ID:qcm5Mlqg0.net
俺が競馬に興味がなかった時代に名前だけは知ってた競走馬

ディープインパクト
ハルウララ
オグリキャップ
トウカイテイオー
キズナ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 14:39:44.51 ID:8TRbgBpd0.net
>>159
俺の場合は
ディープインパクト
オグリキャップ
ナリタブライアン
位だな

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 14:45:07.65 ID:GYph3tMt0.net
スレタイは世界一有名なだから普通にオグリかディープ
海外の競馬ファンなんて馬券にしか興味ないし競馬知らなくても有名だったオグリかディープになるでしょ
ディープの方が最近で産駒のおかげで海外でも知られてるからオグリかディープならディープになりそうだけど

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 14:49:45.78 ID:Hh660R/f0.net
最近ならノーザンダンサーだろうけど、昔ならセントサイモンなんじゃねーの

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 14:53:23.12 ID:84B93Wuc0.net
歴代日本馬のピーク時の知名度ならば

ハイセイコー
オグリキャップ
の2頭は別格だろう。

トウメイ
シンザン
トウカイテイオー
ナリタブライアン
ディープインパクト

ハルウララ
この辺はよく分からん。

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/03/27(火) 14:57:56.30 ID:6o4aJaTR0.net
ディープとハルウララの時は競馬人気も売上も歴代最低レベルの暗黒時代だからな

その中でその二頭は有名だってだけ

オグリ、ハイセイコー、ブライアンのが有名
競馬人気そのものが違ってた

総レス数 284
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200