2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

牡馬クラシック:2000、2400、3000←わかる 牝馬三冠:1600、2400、2000←は?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:39:10.14 ID:H6q9GkL80.net
ババアになっても長距離路線で好走し続ける牝馬とか出たら面白そう
今の所ベルーガが最後か

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:40:08.69 ID:IspfwpvD0.net
スプリントと長距離は特殊だから
1600、2000、24000でいいよ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:41:13.22 ID:/XafoRfW0.net
>>60
ハーフマラソン混じってるぞ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:41:27.27 ID:II9BEdch0.net
真の3巻馬しか現れないように秋は3000でいいよ ノーザン以外の牧場がそこ目指して生産するのもドラマあるだろ

紫苑は2500、ローズSは2400で行こう

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:41:28.93 ID:otXNBUst0.net
>>5
過去じゃないがサトノワルキューレはステイヤーだろ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:43:15.11 ID:lJpeFLBz0.net
>>16
ゴールドティアラ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:50:52.54 ID:fYWMpP8X0.net
阪神JF、桜花賞、オークスの三冠でええやろ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:53:24.71 ID:CpXUsS5U0.net
牝馬路線の方が面白いわ
短距離馬が1600を勝ち
長距離馬が2400を勝つ

じゃあ中間距離でどちらが強いか
まさにクラシック最終戦

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 21:59:14.28 ID:eh8oDUsF0.net
>>66
別に短距離馬が桜花賞勝つわけでもないし長距離馬がオークス勝つわけでもないけどな
しかも秋華賞はクラシック最終戦でもないしな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 22:05:00.51 ID:yYAV3sxa0.net
もう1000→2000→4000でええわ(思考停止)

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 22:08:43.94 ID:Kz0RMujd0.net
最後が京都内回り2000ってのが面白い条件設定だと思う
取りこぼせよってレース設定

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 22:36:24.83 ID:H/NdsbDo0.net
当時から思ってたがなんで秋華賞が三歳牝馬三冠レースで、すでに三冠路線で定着してたエリザベスを古馬に解放したんだ?
エリザベスは三歳三冠最終戦変わらず距離だけ短縮、新設の秋華賞は古馬との混合戦、そうした方がしっくりくるはずなのに。メジロラモーヌがなんか可哀想だった。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:16:24.59 ID:bqXF4OT70.net
>>5
メジロサンドラ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:17:09.31 ID:tZpviQoS0.net
秋華賞はクラシックじゃねーけど?ってことは言っちゃいけないの?

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:19:18.73 ID:SRDpZPNZ0.net
秋華賞はクラシックじゃないからな
桜花賞オークス菊花賞が本当の牝馬三冠

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:22:32.47 ID:qEXlE1vq0.net
>>5
エルノヴァ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:24:14.21 ID:IayvmyvD0.net
>>20
ダンスパートナー

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:31:18.46 ID:H5PrOREC0.net
クリフジがオークス、ダービー、菊花賞で三冠したけどただのG1三勝馬みたいな扱い
ラモーヌの方が本当は二冠馬なのに

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:36:29.77 ID:EJqehfKS0.net
>>5
ダンスパートナーは菊花賞1番人気5着

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/14(月) 23:39:31.38 ID:ft/GSoSm0.net
春のオークスは一頭たりとも
適正読めないのがいいわけで

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:02:46.19 ID:erkDp2aE0.net
そもそも何で牝馬クラシックは2戦しかないのよ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:06:52.34 ID:uiT/bIRJ0.net
イギリスに習ったから三つ目はセントレジャーなんだよ?

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:15:44.95 ID:uiT/bIRJ0.net
イギリスのセプターって牝馬はダービー4着以外、残りのクラシック4冠は全部勝ったんだって
ウイポみたいだね

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:17:28.05 ID:80MFhptA0.net
>>24
札幌

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:26:33.06 ID:0FEURurc0.net
>>63
ないない

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:37:01.36 ID:EYtrXLtn0.net
ここまで関東オークスの2100挙げるレス無し

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:37:31.69 ID:R8RSXrjV0.net
>>33
思い切ってNHKマイルをダートにする。

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:42:38.92 ID:TXGj9iHa0.net
三冠は16、24、32がよい

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:44:55.72 ID:AvT1pIMz0.net
というかなんで日本は一冠目が別の競馬場で距離も違うの?ヨーロッパに習ったんなら同じになるよね

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:46:28.93 ID:Z4YXwv8j0.net
1000ギニー、オークス、セントレジャーで牝馬三冠を
オーソーシャープが1985年に達成してんだけど当時の日本ではどう報道されてたんだろうか

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:48:30.09 ID:lu3G3zgg0.net
>>58
どう考えてもレートが足らんやろ。2歳から牝馬ダート路線を作るしかないぞ。

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:55:05.55 ID:Z4YXwv8j0.net
30を前にダービーを制覇した武さんや白井最強とかダービー馬をレイジーってディスるペリエとか
人が絡んだネタが使えないのが悔やまれるわな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 00:56:14.77 ID:zwvHWapG0.net
>>66
キョウエイマーチとメジロドーベルの対決はまさにそれ。面白かった

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 01:05:15.00 ID:Ltji1ae3t
>>11
ブロードアピール!!!!!!

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 01:06:35.71 ID:wfB6W4Q10.net
>>5
デニムアンドルビー

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 01:22:07.87 ID:0KOVA5v00.net
1200 2000 2600の道営三冠を見習え

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 01:24:23.61 ID:uiT/bIRJ0.net
水泳、2400m、自転車

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 01:39:02.78 ID:xqW2BFo70.net
>>94
北斗盃は1600になったし、王冠賞は今や1800だぞ。

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 01:46:21.08 ID:H1HHoKZE0.net
>>24
札幌、函館、福島、府中、中山、阪神、小倉にあるぞ

府中と中山は設定があるだけで今は使われてないけど

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 02:05:53.88 ID:P8CFanXO0.net
牝馬は秋クラシック無いで。。そもそも牝馬は桜花賞が牡馬でいうダービーでオークスはおまけや。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 03:42:37.46 ID:2Bz5mX310.net
皐月を1600にしてからだな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 04:00:51.12 ID:9ky53bbW0.net
>>1
秋華賞はクラシックじゃないぞチンカスくん

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 04:53:39.72 ID:PxFPYuKT0.net
結局クリフジ最強なんやな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 05:01:58.48 ID:KyMcvclP0.net
たまにその秋華クラシックじゃ無いでマウントとる老害見かけるけど、じゃあ牝馬3冠て最期菊じゃないとダメなの?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 05:24:33.68 ID:uiT/bIRJ0.net
イギリスは今でもそう
日本は牝馬に3000m走らせても合理的なメリットがないから秋華賞を作った
でも秋華賞は格付けとしてはクラシックではない。NHKマイルCと同じ位置づけ。実際エリザベス女王杯の時は唯一○外が出て良い牝馬レースだった
最強と言われながらクラシック出られなかったヒシアマゾンが有名

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 05:26:33.67 ID:I+dPdis00.net
>>100
>>1は秋華賞がクラシックだなんて一言も言ってないが・・・

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 05:30:20.33 ID:/Xqi7XGr0.net
>>102
3歳牝馬3冠であって牝馬クラシック3冠じゃないってことよ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 05:47:08.50 ID:uiT/bIRJ0.net
でもイギリス牝馬ってすげーのたくさんいるから、早い内からオスと戦わせるのっていいのかも試練

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 05:56:40.61 ID:L7bVOHls0.net
1600→2400→2000でいい
ただしエリ女は2400にもどしてほしい
古馬牝馬のG1で2400がないのはおかしい。
牝馬G1で2400以上はオークスが最初で最後って
おかしいし物足りない

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 06:51:13.45 ID:Ch05clJU0.net
>>5
メジロランバダが春天で穴人気してた記憶がある

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 08:10:31.34 ID:+EstP/3H0.net
秋華賞はクラシックじゃないって言うやつ必ず現れるよなwww
だからどうしたって思うwww

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 08:24:36.05 ID:8e/r70F40.net
>>109
マウントとりたいだけのガイジだからしゃーない

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 08:28:12.48 ID:xpG4w9p6O.net
>>1
生産界の常識
牡馬最大目標→日本ダービー
牝馬最大目標→桜花賞

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 08:42:34.65 ID:NOSssAZd0.net
>>7
正解言ってんじゃない
古馬が混じるって

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 09:04:14.06 ID:xpG4w9p6O.net
>>1
牡馬は種牡馬に成る為に全く別のカテゴリー
中山2000→スピード能力の持続性
東京2400→総合力と末脚(速い上がり)
京都3000→スタミナと馬力(成長力)
を確認するのと
近年は特に成長力を重視

牝馬はスピード能力重視で桜花賞が最終
桜花賞惨敗→繁殖へ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 11:30:59.17 ID:4gq7pJSO0.net
>>62
いま作っても集まらないだろ
GII、いやGIIIで成立すればいいレベル

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 12:47:45.17 ID:jL93E52j0.net
牝馬なら東京1800はうってつけだと思うけど今更よな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 12:54:13.33 ID:PUyk7UJe0.net
>>5
クイーンスプマンテはステイヤーと言えるのではなかろうか

あとダイヤモンドSの吉田豊のメジロなんとか

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 13:03:07.26 ID:jL93E52j0.net
牝馬なら阪神1600東京1800京都2200ぐらいが1番バランス取れるとは思う

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 13:27:28.40 ID:KvuiNqvG0.net
おそらくこいつは以前に同じことを言われていつか誰かに言ってやろうと思ってうずうずしていたのだろう
だけど使う場面がなかなかなくてフライング気味に食らいついてしまった可哀想なやつだ
馬鹿なのは間違いないが温かい目で見てやってくれ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 14:14:19.18 ID:Je9A7pU70.net
>>11
プリエミネンスはダート馬だろ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 15:56:17.93 ID:lSn1NzO00.net
>>5
シーナンレディー(86年ステイヤーズステークス勝馬)が無いとは。

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 16:09:08.81 ID:poOrZPjM0.net
阪神JFと4ヵ月後の桜花賞が同じ1600というのも気に入らない

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 17:20:17.48 ID:eYzIyF5H0.net
>>59
スマートレイアーは長距離牝馬として認定してあげてもいいと思う

123 :ほんわか王子 :2018/05/15(火) 17:24:58.40 ID:6on5X7fs0.net
>>120
ダイナブリーズもお忘れなく(^^)

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 17:32:58.92 ID:IGi7D5bn0.net
>>5
プリティキャスト

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 17:53:28.50 ID:a4w6fs810.net
秋華賞どんなに強くても器用さが無い馬は負ける事が多い
そういう意味では単純なポテンシャル以上が求められる3冠最後にふさわしいと思うがね

元々クラシックは過密日程だったりマイル〜3000mだったりフェアそっちのけのお祭り路線だし

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 20:32:23.64 ID:Hd1/Z4Xw0.net
メジロモンスニーを忘れてやいないか

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/15(火) 20:32:40.13 ID:Hd1/Z4Xw0.net
モントレーでしたw

総レス数 127
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200