2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェ産駒は成功なのか?大失敗なの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:29:47.13 ID:lZlvExlI0.net
ラッキーエポカは初年度から凄い、だがアベレージが悪すぎる。これ成功なの?失敗なの?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:39:34.42 ID:eip5MQKG0.net
今年のセリの値段や来年の種付け料、種付け頭数が一番分かりやすいだろ
それ見てから考えろ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:39:47.28 ID:7MGb4Qjp0.net
いや失敗だろ普通に。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:39:58.21 ID:uYsjzIZ60.net
父親と一緒でアベレージは低いが当たるとでかいタイプだな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:40:11.80 ID:ocgWpze50.net
ノーザンは失敗扱いしてるな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:40:53.47 ID:q/ODpGsC0.net
いや普通に成功だろ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:41:08.06 ID:BblLm3mG0.net
ディープは勝ち上がりが80頭以上いるけどな。

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:41:15.74 ID:qLlVDtSL0.net
>>16
あとやっぱり晩成
レーヴドリーブ見てもわかるけど

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:41:37.96 ID:qdSBJ0z5O.net
一年目にしては上々
2年目以降も楽しめるでないの?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:42:24.43 ID:5A+1znA30.net
一発屋すぎだな、もうちょっとコンスタントにヒット出せないと繁殖牝馬の質も量も減っていくわ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:42:44.67 ID:BblLm3mG0.net
オルフェの未勝利馬が100頭以上いても
勝ち上がりが100頭以上いれば成功だけどな。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:43:21.52 ID:+9ahVok60.net
値段や繁殖考えると大失敗。100~150でいい!

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:43:23.08 ID:7MGb4Qjp0.net
同じくクラシックホースを出したネオユニヴァースの初年度と比べると

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:43:32.70 ID:DiSMPCuS0.net
>>4
これだけ見たらサンデーサイレンスにも負けてないな

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:44:05.76 ID:/3ZdfxDK0.net
議論の余地なし
G1馬を一頭も出せない種牡馬が今まで何頭いたと思ってるんだ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:44:08.51 ID:iVvqrzk00.net
ラッキー1頭だったら失敗扱いだっただろうけど
エポカいるから保留だろうね
少なくとも失敗ではない

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:44:13.21 ID:SH4qYgOn0.net
大物か駄馬の博打種牡馬
ステゴ系はみんなこうなのかも

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:44:19.59 ID:Br8+Vzy30.net
歴史的な大失敗ですよ
ピルサドスキーを超えている

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:45:57.01 ID:Sno5vp830.net
正直規格外の瞬発力が引き継がれるのをイメージしてただけに
期待とはちがうけど失敗とは言い難いな
ダートでつぶしがきくのもいいね
2世代目に期待

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:46:20.75 ID:lhHFIUXl0.net
とはいえステゴは率良いからな

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:46:21.34 ID:ZdnymGcD0.net
でもとんでもない化け物生みそうだからなあ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:46:51.99 ID:wPg/rgwJ0.net
勝ち上がり率グダグダ言ったって、勝ち上がり率もそないに悪くはならんと思うぞ
9月までにあと13頭勝ち上がれれば、最っ低限の3割は超える。それにさ、

小回りが得意
ダートがいい
先行粘りが主流

これって地方出戻りに最適な条件だろ
ドリジャが地方勝ち上がり率初年度90%超えてるし、地方落ちしても500万下戻ってこれる可能性わりと高い。
今勝ち上がってる奴らは血統的にも少々成長力には疑問がつくが、残ってる奴らはそうじゃないから残ってるわけだしな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:47:22.32 ID:O0SCKkkn0.net
成功だろ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:51:31.98 ID:XZvDSv/QO.net
中山と阪神が良くて
東京と京都が苦手
まんまステゴだな

43 :古今亭与太郎 :2018/05/27(日) 17:52:46.17 ID:3+RyEeLP0.net
すまんが、これは議論が必要なのか?笑笑
手探り状態のファーストサイアーで牡馬牝馬クラシックでともに好走してる種牡馬が失敗なら
もうなんだって失敗じゃないか?笑笑

成功配合が分かったし2年後、3年後はもっと活躍馬出すだろう

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:55:09.73 ID:7MGb4Qjp0.net
>>43
その二頭以外の馬の惨状をみてどのようにお考えでしょうか?

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 17:59:47.60 ID:Jp4zJVxl0.net
まだ1年目だしなぁ
産駒が晩成なら2,3年後待たないとわからん

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:01:35.44 ID:Sno5vp830.net
>>44
レーブドリーブやレッドラフェスタはそこそこ出世するんじゃないか?

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:02:15.73 ID:BbqL/WSU0.net
カナロアもアーモンドアイ以外パッとしないやん
昨日の葵Sなんか適鞍なのに惨敗してるし

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:08:30.49 ID:6SLe6UMW0.net
当たりが出るのは分かったし
さすがに配合と育成は考えるだろ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:10:39.20 ID:xbGU9cru0.net
地味にルーラーシップも健闘はしてんだよなぁ…

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:16:11.19 ID:EKciTCym0.net
オルフェーヴルの一発
リボーと同じ立ち位置

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:19:48.65 ID:Pnzo3yH80.net
失敗ではないし成功かどうかもまだ保留
つーかこの馬は種牡馬として優秀じゃくていいから
超ド級を一頭お願いしたい
良くも悪くもディープの逆を行って欲しい

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:21:35.72 ID:7MGb4Qjp0.net
そうだな
テイエムオペラオーを出してもらおう

53 :古今亭与太郎 :2018/05/27(日) 18:22:39.89 ID:3+RyEeLP0.net
うるせーな!
ファーストサイアーの
牡馬クラシックはトーセンラーしか出せなかった癖に

成功配合が分かってからだろ?
牡馬、牝馬問わず活躍できるようになったのは!
フィリーサイアー扱いされて毎日、IDと顔真っ赤にして喚いていたくせに恥ずかしい奴等だ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:23:22.12 ID:tPeVI8m60.net
ライアンレベルかな。

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:24:30.96 ID:E8mN2aV10.net
皐月取ってなかったら失敗っていってたけど
取ったから成功でいいんじゃね
ただ繁殖牝馬を良くしてもそんなに良くならなそうではある

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:26:07.22 ID:BbqL/WSU0.net
社台の種牡馬じゃなきゃ成功レベルだけどね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:26:22.84 ID:7MGb4Qjp0.net
>>53
初年度に皐月ダービー、二年目にヴィクトワールピサ出して成功配合(笑)がわかってたはずのネオユニヴァースみたいな例もあるんだなこれが

58 :古今亭与太郎 :2018/05/27(日) 18:42:45.99 ID:3+RyEeLP0.net
ホントそうだよね!おっしゃる通り!
いやー!初年度クラシック代表産駒トーセンラーさん基地には敵わないすわ〜鶴亀鶴亀

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:48:19.26 ID:95e5Nl6W0.net
ライアンは続かなかったからな。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:54:45.89 ID:7MGb4Qjp0.net
>>58
まぁ涙をふけよ!君にもいいことはあるさ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:55:40.28 ID:Xjwsg0HM0.net
輸入種牡馬とマル外が全盛だったライアンの時代と一緒にはできんよ
ライアンは当時、内国産種牡馬の希望の星扱いされるくらいの大健闘だったんだから

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 18:57:20.17 ID:4cnqtzoA0.net
今日のエポカドーロでかなり上方修正したけどそれでも成功とまでは言いづらい

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:03:12.16 ID:C4r2jqyS0.net
558名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/26(土) 18:52:45.07ID:WTMDv22k0
オルフェ勝率
芝1200以下 0%
芝1400-1600 8%
芝1800-2000 7%
芝2200以上 0%

カナロア勝率
芝1200以下 16%
芝1400-1600 17%
芝1800-2000 9%
芝2200以上 14%

極端やね

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:11:43.34 ID:JLuA9xpU0.net
>>63
距離云々の前に勝率低すぎるな
こりゃ良い繁殖与えられねーわ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:12:33.64 ID:45Nu1av40.net
>>63
分母出さない時点で心理誘導見え見えなんだよなぁ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:14:29.43 ID:IDGq/Z9t0.net
>>57
むしろ旬が過ぎる3世代目辺りから活躍馬が減るパターンが多いんじゃないかね?
ここで粘れる種牡馬は長生きすると思う

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:18:49.33 ID:S8nW7iWy0.net
ネオユニはディープキンカメに駆逐されただけじゃないか?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:19:47.36 ID:cacGtLDs0.net
繁殖も恵まれててこれだからなぁ
社台生産馬でなければ来年以降冷遇されるパターンだが

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:25:29.06 ID:dpO45zB50.net
2勝以上がたった4頭は大失敗だよ

皐月賞とダービー馬を初年度から出したネオユニは失敗
桜花賞馬を出したピサも失敗
ルドルフなんて無敗の二冠馬出したけど失敗
でも複数勝ち馬は二桁以上出してる
オルフェはそれらよりも遥かに良繁殖与えられてほとんどが未勝利
勝ってもダート
種付け料500万でも高過ぎるしセールで産駒は安く買い叩かれる
生産者に取って絶対に手を出したく無い馬

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:27:14.29 ID:FGcmeRDY0.net
社台的にはクラシックの成績見てホッとしてるところだろうが
かけた資金のことを思えば成功とは言い難いよな。
でもファン的には初年度から魅力的な産駒を送り出してくれて嬉しい。
あと種付料が下がったら下がったで
ステゴみたいにマイナー血統から一発大物出したりしないかな〜
とか夢が見れるから良いよ。
まあ生産者はたまったもんじゃないだろうけどな。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:27:39.75 ID:iLvklgCy0.net
>>66
初年度が一番良い繁殖与えられてんだよ
これから更に成績は下がる
日高にでも出されて細々と種牡馬やってくよ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:33:28.61 ID:gILHytue0.net
>>71
500万で皐月賞1着ダービー2着を取れるなら
いくらでもつけたいって思う生産者はいるけどね

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:34:49.56 ID:JLuA9xpU0.net
3冠馬なのに満口にならない時点で需要はお察しだろう

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:38:37.94 ID:yh2qRZZN0.net
メジロライアン
タニノギムレット
ネオユニヴァース

今のところこの系統の種牡馬

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:39:42.75 ID:bG5Bw2y10.net
セール出た馬全滅じゃねえの?
そんなことしてたら子供の値段暴落しちゃうから生産者はつけたくないだろう

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:40:56.19 ID:E6CQtKoG0.net
種付け料600万
CPI3.50
このレベルの種牡馬の成績としては大失敗
勝ち上がりも悲惨だけど500万を勝てる馬がいないのが大問題
カナロアやルーラーと違って秋に期待が出来ない
ラッキーも枯れかかってるしロックは完全に終了
エポカも皐月で寄せ付けなかったワグネリアンにあっさり逆転された

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:42:22.63 ID:BblLm3mG0.net
ダービーは2着でも掲示板でも掲示板以外でも同じ。
勝たなきゃ意味ないんだよ。

勝ち上がりも酷ければ2勝目も4頭では、次の繁殖集めに苦労して
繁殖があつまらないと縮小して追い出されてしまう。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:43:29.10 ID:Shgc583V0.net
ダービー2着は18着と同じ
価値などないよ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:43:40.41 ID:YRj26Zyb0.net
今日思ったけど結局この世代で一番強いのってエポカドーロだよね。
牡馬に暫定世代ナンバーワンと牝馬に世代ナンバーツーがいれば十分成功だと思う。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:43:47.36 ID:+In5HM2q0.net
フォーティーナイナー系といえばスイープトウショウ
オルフェつけまくってくれ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:44:42.00 ID:sp0qYtPM0.net
>>13
それはただの量産型種牡馬
ライラックとエポカ二頭で達成してるからこそ意味がある

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:45:32.86 ID:qLlVDtSL0.net
>>47
初年度だから早めに仕上げて3歳になってからダメになるケースが多いな
ダノンスマッシュとかアンヴァルとか

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:50:13.33 ID:PWG2Y9lS0.net
>>72
いないよ
そして社台で勝てたのは阪神ジュベナイルだけ
種付け料は下がり産駒が売れ残ってる現実をみろ
ピサは早々に見切られ出された
オルフェも同じ道を辿る
社台はモーリス、ドゥラに期待してるし実際産駒の評判も良いから挽回は厳しい

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:51:10.09 ID:n2crIy6R0.net
>>79
そんなこと思ってるのはここのやつだけ
競馬サークルではダービーを勝つか負けるかに天と地の差がある
いまの3歳はワグネリアン世代でありアーモンドアイ世代

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:54:11.42 ID:IsurMLd00.net
>>83
挽回は厳しいw

むしろ、ちゃんと産駒一覧見てる人なら2世代目こそ命運をかけた世代になるとわかるよ
正直15年産はビワハイジみたいなクソババアどもらに吊り上げられた見かけ重視のメンツ。CPI(笑)とかな
16年産は散布図でみてわりと同じ範囲にぎっしり詰まってるから、失敗しようものならオワコンだし、逆に成功すればほぼ安泰

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 19:57:53.31 ID:tsCw4Nt30.net
>>78
ダービーニ着は古馬になってから活躍するイメージはあるけどな〜

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:00:33.81 ID:xd4Aq40e0.net
ラッキーライラックやエポカドーロは常に一生懸命
走る感じで気持ちがいいな
これからもいい産駒が出てきそうだよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:01:16.23 ID:Eb9eyVo10.net
ラキ珍じゃない馬出してるから成功だろ
エポカドーロは複数GI勝てそうだし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:01:19.24 ID:Xjwsg0HM0.net
とりあえず、初年度から後継種牡馬も出したことだし
今後の活躍も期待できそうじゃん、皐月のあとはフロック扱いだったけど

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:03:36.99 ID:gQ4ug0z/0.net
一般基準なら成功
アンチディープ基準なら大失敗

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:04:30.69 ID:pXc2IG+j0.net
とりあえずラッキーとエポカ両方凱旋門行っていいんじゃないかな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:04:42.22 ID:BblLm3mG0.net
エポカ展開を最大にして好走したイメージしかないんだが、、、
タイムも早くないし、上がりも限界がある。

正直これからG1で一番勝てる気がしないんだが、、、まあ
G1で雨ふって展開が向けば。。。

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:07:25.00 ID:BblLm3mG0.net
繁殖集めれなくなったら失敗だな。

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:08:19.11 ID:etzPygBr0.net
>>92
何回展開って言うねん自分で動いて作った流れに乗ってるだけや
逃げの利点は自分でペースコントロール出来る事や

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:09:20.80 ID:/BYNdzYC0.net
初年度からこれなら大健闘だと思う
もっと酷いことになると予想してたわ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:09:43.58 ID:u4eKfemF0.net
牝馬はラッキー以外にも芝で走れそうな馬はいるけど
いかんせん牡馬はエポカ以外ほぼ壊滅だからね
そのエポカもオルフェみたいなキレはないみたいだし

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:11:01.75 ID:EQWhJhQq0.net
ファンにとっては成功でいいんじゃね
別に金出す訳でもないしG1 で好走した馬しか見ないからね

生産者や馬主にとっては大失敗
とくに生産者は道楽でやってる訳じゃないからこの惨状は大失敗だね

今後オルフェがどうなるかというとやはり金を出す方の意見が優先されるので先細りだろうね

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:11:24.85 ID:dbZiu2vN0.net
>>69
えっと…その複数勝ち馬が二桁以上って当然オルフェと同じ初年度ダービー終了時点の話なんだよね?
もし違ってたらオルフェに著しく不利な条件だけど君そこまで馬鹿じゃないよね?

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:12:56.05 ID:7nJgAsOS0.net
ワグネリアンのダービー(逃げ馬:エポカドーロ)
12.7 - 11.0 - 12.3 - 12.4 - 12.4 - 12.3 - 12.2 - 12.0 - 11.7 - 11.2 - 11.2 - 12.2
シュヴァルグランのJC(逃げ馬:キタサンブラック)
13.0 - 11.2 - 12.1 - 12.1 - 11.8 - 12.1 - 12.3 - 12.2 - 11.8 - 11.3 - 11.8 - 12.0

このラップタイム見るに、キタサンブラックみたいになれる可能性は充分あるよね

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:13:31.08 ID:5IrifZvZ0.net
>>13同じ馬でやる方がよくね

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:14:23.48 ID:23DkeWM80.net
>>86
それは後に活躍したレースが評価されるのであってダービー2着が評価されるわけではない

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:14:38.51 ID:aKgpHAIy0.net
精子の質、DNAの質ってのは加齢と共にどうなるの?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:15:19.01 ID:Wqqu8fkd0.net
オルフェ基地だからしょうがないけど産駒に対する目が甘過ぎる
もしも今年のオルフェ産駒とディープ産駒の成績が逆なら?
ディープ終わった、やはり大失敗の大合唱だろ
ディープ産駒が勝ち上がれず、2勝以上した馬がたった4頭ならね

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:15:58.63 ID:23DkeWM80.net
>>100
G1を2つ勝つ馬が1頭出るよりはG1馬が2頭出る方が評価としてはずっと高くなる

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:17:51.91 ID:rKPDcFnb0.net
ディープが失敗ってなら成功だわな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:19:17.56 ID:99yORvYs0.net
>>98
カナロアは12頭が2勝以上してるね

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:19:49.08 ID:7nJgAsOS0.net
>>98
出走頭数違いすぎるからあくまで参考だけど、ルドルフ初年度の2勝以上馬はダービー時点で5頭

時代下った馬のほうが分かりやすいので
タニノギムレット初年度:6頭
ネオユニヴァース初年度:7頭
ディープインパクト初年度:21頭
ネオユニ初年度現時点2勝馬の中の1頭はダービー3着馬の母親、ミクロコスモス

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:21:07.71 ID:h2vEQzHO0.net
オルフェのベストは4歳凱旋門だし、5歳有馬だしまだまだ成長する馬が出てきそう
これからもっと活躍するんじゃない?

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:21:23.44 ID:xqViZYmo0.net
オルフェ産駒が失敗だとしてもエポカドーロが後継種牡馬になれたらそれはもう成功でいいじゃん

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:21:35.07 ID:zQx3YsdR0.net
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 ハーツクライ ハービンジャー ゴールドアリュール

一流種牡馬
 ディープインパクト オルフェーヴル キングカメハメハ
 ステイゴールド アドマイヤマックス アドマイヤムーン

普通種牡馬
 ロードカナロア ルーラーシップ クロフネ
 サウスヴィグラス

三流種牡馬
 Raven’s Pass カネヒキリ シンボリクリスエス
 マンハッタンカフェ Frankel ダイワメジャー
 ディープスカイ キングヘイロー カンパニー
 ナカヤマフェスタ

そっくりさん
 シニスターミニスター トーセンホマレボシ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:22:20.62 ID:ykKqYway0.net
>>63
意図的にダートを除外する奴

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:25:00.54 ID:75596pOQ0.net
>>103
あんたディープの種付け料いくらだと思ってるんだ?

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:25:16.50 ID:eip5MQKG0.net
ディープインパクトには負けるけどまぁ良い方かな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:26:32.63 ID:cwoHL1sY0.net
ここまでされて失敗は往生際が悪過ぎる
夏から秋にはもっともっと苦しくなるよw

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:26:42.60 ID:WHaq7Jh50.net
普通の馬場だったら、エポカが勝っていたのにね。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:26:56.07 ID:etzPygBr0.net
オルフェは6歳見たかったよなぁ産駒は長く見たいもんだ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:27:08.17 ID:JrPXJDOu0.net
2頭以外がアレすぎる

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:28:25.01 ID:Xjwsg0HM0.net
>>103
それまでリーディングを独走し続けたディープが、いきなりその成績なら終わったといわれるだろうね
ディープレベルまで成功のハードル上げるって、アンチにもほどがあるだろ

………もっともディープももう16歳、親父のサンデーが死んだ年なんだよなぁ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:29:30.46 ID:GoUTe4xZ0.net
オルフェはとりあえずg1一つとって首の皮がつながってるだけ
カナロアと比べても現状では格下の種牡馬。
繁殖的を集めたわりには失敗といってもいいけど
元々サンデーからディープとか
キンカメからカナロアとか
ディープが健在の現在は主流の流れを期待されてるわけじゃないし
どうせセリもカナロア産駒にも値段で負けるでしょ。

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/27(日) 20:29:57.59 ID:2BQcQCLS0.net
悪い成績じゃないが、ステゴみたいになるかネオユニみたいになるか
現状判断つかんな

総レス数 693
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200