2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェ産駒は成功なのか?大失敗なの?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:12:05.38 ID:qXNCYSGUq
2,3歳馬限定戦の芝2,000mで上がり3Fで32秒台で勝利した馬
シルバーステート
マカヒキ
ワグネリアン
レッドラフェスタ ←5/13 未勝利戦

データとはいえ凄いメンツの中にラフェスタおる笑

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:36:05.30 ID:i+hizXNSS
>>222
日本語おかしくなりました。すみません。

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:33:18.83 ID:7K5rdbPc0.net
ダービー勝てない馬はしょせん駄馬

顕彰馬、年度代表馬、最優秀牡馬
そんなものは何ももたらさない

ダービーこそ全て

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:45:29.49 ID:v4fULWWwO.net
>>224
POG禿なの?

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:46:59.12 ID:3qwNAHU80.net
クラシック全部馬券になってるし失敗はない
オルフェ産駒の育て方が確立したら良化しそう

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:48:01.90 ID:3qwNAHU80.net
エポカドーロが種牡馬入りすれば
サンデーひ孫初の種牡馬になる

サンデー系もつけれる

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:51:03.63 ID:8csfUpRk0.net
一年目じゃなんもわからんわな。
メジロライアンの例もあるし。

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:51:38.78 ID:Gcj8lJ0S0.net
最近の社台スタリオンは年度重ねる事で配合育成のノウハウ蓄積してくし早死にしなけりゃさらに大物出るだろうな

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:52:51.56 ID:v4fULWWwO.net
でも、サンデーの3×4とかが成功しそうなイメージわかないんだよなぁ
49で成功したオルフェから産まれたエポカドーロは、先祖帰りして日本古来の牝馬で大当たりをだしてほしい。

シラオキ系や、マックスビューティーから超大物だしてくれたら、嬉しくておしっこちびっちゃうw

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:56:15.79 ID:Jmp6kbQf0.net
>>227
種牡馬入りはするでしょ
社台入りはかなりの成績が必要だけど

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 00:59:50.32 ID:v4fULWWwO.net
>>231
いや、サンデーの曾孫だから需要は相当あるから、ほぼほぼ社台入りでしょ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:01:32.61 ID:v4fULWWwO.net
大体さ、キズナだのブリランテだののレベルで社台いりしちゃうんだもん。

大きいところあと1つ2つは取れるだろうし、確定なんじゃないか?

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:04:48.02 ID:Jmp6kbQf0.net
非社台だからそんなにあまくない
社台入りするにはいま社台にいる馬を退かさないと。皐月だけではきついわ
これから勝てばもちろんチャンスだが

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:09:23.72 ID:v4fULWWwO.net
>>234
えっ? ブリランテだのキズナだのも非社台だぜ?
あの程度の実績の馬でも社台なんだから、ハードルはそんな高くないんじゃないか?

なによりサンデーの曾孫。でキンカメも入ってない。繁殖を選ぶジレンマから解放された第一世代なんだから、熱烈歓迎されるかと

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:15:54.01 ID:7yd0T8zG0.net
ゴールドシップがG1、6勝しても社台入りできないのを見ればわかるだろう。

古馬の実績なんぞはおまけなんだ。

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:16:53.20 ID:XBrfKdnA0.net
>>212
まあデインヒルは1年だけだったし
ハービンジャーに期待しよう

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:20:14.34 ID:g4OepFpp0.net
良くわからんけど、種付け料10倍のディープは獲得賞金も勝ち上がり率も10倍じゃないとイーブンにならないの?
その考え方だと種付け料安い種牡馬が有利になるからそんなわけないとは思うんだけど

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:49:31.61 ID:hryJ6xL20.net
>>238
馬主が何を求めているのかが問題
重賞たくさんかてる馬が欲しいとなれば必然的に高賞金稼ぐことになるから
高額種牡馬でもいいってことになる

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 01:53:07.53 ID:v4fULWWwO.net
>>236
ゴルシのケースはまったく別だろ

あと、古馬の実績が種牡馬の成功の是非を握ってる。今のところ例外はキンカメのみ。
ダービー1勝馬のような鼻くそはいりません

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:06:46.74 ID:A8ism2TP0.net
まあオルフェはまだ社台にはいれるでしょ
なぜならフラッシュとノヴェリストがいるから
もう1年チャンスがもらえる

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:08:27.29 ID:Dh+Zq97p0.net
ネオユニヴァースと同じ末路をたどりそう

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:30:18.74 ID:v4fULWWwO.net
星に願いを唱える薬馬>>241-242をご覧ください

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:34:00.89 ID:pR8CQQM30.net
クラシック2着だし全然良いと思うけど繁殖の質を考えたら失敗かもしれないね

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:34:20.65 ID:LNGStuRI0.net
ネオユニと違って牝馬も走ってるからなあ
合う配合は分かった感じだしやっぱり気性次第だろうねオルフェ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:38:01.83 ID:1b5K7Bz/0.net
ファンとしては当たり
生産者と馬主としてはまあまあじゃないかな?
(当たり外れが凄い)

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:39:15.18 ID:+kya2usa0.net
もうすぐセリ始まるしハッキリとした数字でお金出す人からの評価が分かる

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:40:19.63 ID:e0fVfoF00.net
いずれにしても2歳戦が始まったら
今度はオルフェも終われる立場になる
新種牡馬たちとの戦いに勝てるかどうか

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:41:00.32 ID:Glax21DK0.net
正直セリは散々だと思う
馬質も下がるから悪循環だな

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:44:45.81 ID:6TK81u9W0.net
>>236
素人の俺から見てもゴルシの仔は走らないと思うんだ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:45:25.85 ID:+kya2usa0.net
大はずれだらけなのに世代で2頭しかいない大当たりも規格外の怪物って感じでは無く器用さを武器にしてってタイプで夢が無い
こんだけはずれだらけなんだからせめて数少ない当たりはオルフェに似たこりゃ凄いってタイプを出して欲しい

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:47:54.90 ID:1b5K7Bz/0.net
シンボリルドルフみたいなりそう

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:49:53.85 ID:v4fULWWwO.net
>>251
秋華賞で面白い馬を観れるかもしれないよ。
初年度の牡馬には、そうゆうタイプ見当たらないのが残念なところ。
ササノユキオルフェには期待したい

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:55:39.41 ID:KUY+JHi+0.net
来年はフェノーメノの弟とか良さそうなのいる

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 02:58:26.18 ID:Cd25UMjeO.net
もし来年以降も勝ち上がりは悪いけどクラシックで好走する馬を1、2頭だけ出し続けたらそれは成功になるん?

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 03:09:48.34 ID:b4wsp2zC0.net
そこそこだな
結局サンデー系はディープが独占してる高額輸入をディープが死んだあとどれくらい回ってくるかが勝負だと思う

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 03:19:31.53 ID:csJ68XYu0.net
>>247
それに尽きるな、セレクトセールで大体評価はわかる

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 03:34:07.82 ID:v4fULWWwO.net
結局、春のクラシック全4戦。
すべて馬券になったのはオルフェのみという結果に

オルフェはいわゆるクラシック血統じゃないから、これからも重賞とりまくるでしょうね。


老害薬馬は、オルフェに化けの皮はがされる前に、引退したほうがいいんじゃないかな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 03:53:05.26 ID:ElbuhcJD0.net
どうしても外れ扱いにしたくてどんどん成功のハードルが上がってるの笑える
この世の種牡馬には大成功か大失敗の二択しか無いかのよう

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 04:13:48.55 ID:ghytzjXp0.net
>>81
ライラックもエポカもまだ単品ホースに過ぎんわ
調子に乗るな雑魚

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 04:25:22.09 ID:o7IYt6WB0.net
血統的にオルフェ産駒が古馬になって通用せずに終わるとは思えない

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 05:11:44.33 ID:pJUz9YWS0.net
今年の3才のレベルが低いのはオルフェ、ルーラー、カナロア、ハーツに繁殖集めたせいだろ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 05:13:36.18 ID:KIfUV9M10.net
日高からすればさっさと社台から出してもらった方が半額くらいでつけられるからうれしいのかもしれんなw
49肌がベストだし

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 05:20:25.49 ID:3TMnscZH0.net
>>262
じゃあ、おまえその繁殖をどれに回せばレベル上がるのか言ってみ

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 05:57:32.96 ID:PH0y9Vxb0.net
アベレージ良くないから文句無しの成功とは言えないだろうけど
一ファンからしたらクラシック戦線賑わしてくれてるし成功でいい
俺は生産者でもなんでもないし

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 06:06:32.04 ID:vPyPOwA70.net
アベレージが低いのなんて良血の牡馬が初年度シンハラージャ以外ほとんどデビューすら怪しいほど
数が少なかったから
全体的な質は初年度なのにディープと違って言うほど良くないのでそれが響いている

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:29:16.05 ID:h8TbQccz0.net
今年の2歳からクラシック勝てる馬でなかったら終わりそう

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:29:53.06 ID:hv7npLPM0.net
>>265
こういう勘違いレスたまに見るけど、生産者に評価されないってことは種付け料が落ちていって繁殖の質も下がっていくから種牡馬成績もこれから落ちていくわけで
関係ないやつなんていねーぞ

どこかで一発出してもアベレージが低い限りはその流れは変わらない

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:33:09.55 ID:3ZshnmZq0.net
しかしアベレージがいくら高くても大物を出さない限りやっぱり種付け料も質も下がるわけで
GT勝てない限り、後継種牡馬も出ない(例外もあるけど)

血が残るかどうかで考えれば、大物出すかどうかは非常に重要だろう
ファンにとっては特に

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:36:16.03 ID:3fFm6fzs0.net
主要種牡馬の初年度成績はどんなんなん?

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:38:16.52 ID:hv7npLPM0.net
>>269
下がらないぞ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:47:37.92 ID:3ZshnmZq0.net
>>271
最初から大物を期待されていない程度の種付け料ならそうかもね

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:48:14.92 ID:Y3Tlj2990.net
クラシック勝てなくてもモーリスみたいな怪物もいるわけだし
ダービーとれてもワンアンドオンリーとかマカヒキみたいな弱い馬もいるし
とりあえずディープ基地はダノンプレミアム応援してやれ
オル基地はロックディスタウンを応援しろこれで丸く収まる

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:50:36.72 ID:FjcgyWuY0.net
相性のいい上位繁殖に複数頭複数回付けりゃ上がってくのがアベレージ
オルフェの勝ち上がり率見て付けてくる馬はよっぽど考えられてくるから
心配より期待でもしとけ
そのなかで重賞でも勝てばまた頭数が増えていく

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 07:56:41.85 ID:vPyPOwA70.net
オルフェ産なんて5頭出してきても血統の良いの1頭くらいしかおらんこと頻繁にあるのに
アベレージが上がらない大きな理由だよ

ディープみたいに全体的な質が良くないと大幅には上がらない
日本に山ほどいる良質のサンデー系繁殖につけれるカナロアのが全体の質は纏まっているからな
初年度多少低いのはむしろ仕上げの遅さが大きく影響している

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:17:23.19 ID:W5PyEnle0.net
結局薬産ってオルフェ産には敵わないのなw
ラッキーには一度も勝てずw
エポカにしても調教もまともに出来ないほど体調最悪の状態の時に府中のキチガイコンクリ忖度馬場でやっとこさ勝てた程度だからなw

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:21:33.69 ID:ZbjkOzfg0.net
オルフェの繁殖の質が高くないとか口が曲がってもいえねえわw

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:31:21.02 ID:3TMnscZH0.net
池江は繁殖良くないって言ってるけどなw

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:37:13.56 ID:Q+IL0dYc0.net
>>276
ワグネリアンは認めてあげなよ、今後は知らんがな

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:39:27.82 ID:6WC+RXLm0.net
1年目
打率.187
打点60
本塁打34本

281 :世界のD-SPEC:2018/05/28(月) 08:41:50.32 ID:wG0aI7ZI0.net
ダービー勝ったのはディープで韓国行き待った無しのオルフェは負けたんだから現実を見ろ!

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:50:54.48 ID:TrpRVzZq0.net
100本のクジの中に大当たりが2本だけ入ってますよってやつと
100本のクジの中に30本小当たり、20本当たり、大当たりが1本だけ入ってますよってやつ

生産者はどっちのクジの方が作りたいと思うか考えれば
オルフェが成功だったか失敗だったか分かる

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:55:23.03 ID:hv7npLPM0.net
本当は失敗って分かってんのに無理やりいいとこだけみたり引き伸ばしてるだけやん

アベレージ低いってことは来年以降そもそも当たりくじが一本もない可能性が高いってことだろ
現状大物も小物だし、大物くじが年によっては一本もない可能性が高いのになんの魅力がある?

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:56:11.63 ID:JRWfpWeA0.net
幾つか結果を出せるサンプル出たし今後は育成方法やら色々改善されてくんと違うかな
現状では可もなく不可もなしって感じかね

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:57:50.56 ID:Jmp6kbQf0.net
>>282
なにそれ後者はディープなの?(笑)
小当りじゃ回収できないだろ
1億で買ってたいてい5000万も稼がないんだから(笑)

コスパサイテーよ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 08:58:45.29 ID:TrpRVzZq0.net
将来の三冠馬がオルフェ産という可能性はもちろんある
爆発力はステゴ譲りな所あるしね
ただそうして生まれた三冠馬は99%のオルフェ産の骸の上に立ってる

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:01:15.45 ID:lcRfzCo30.net
一将功成りて万骨枯るを地で行くわけか

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:02:13.71 ID:TrpRVzZq0.net
>>285
馬主はG1レース勝ちたいって夢を抱くのと同時にまずは1勝という現実的なところも見る
オルフェは勝ち上がり自体悪いし出来ても1勝馬が限界 これじゃクジ感が強すぎる
ディープは小当たりで濁される率も高いけど夢は見させてくれるからね

生産者側から見てもディープってだけでセールで高く売れる
オルフェってだけでセールで売れないんじゃ人気出ないのも当然

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:14:16.52 ID:vPyPOwA70.net
>>282
くじの値段が最初から全然ちがう

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:15:49.61 ID:/P3WZxFj0.net
日高の化石血統と相性良さそうですな気もする
カタカナ馬の方が上手くいきそうよね

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:18:40.28 ID:TrpRVzZq0.net
>>289
高くても付けたい
安くても付けたくない

この差は大きいよ

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:25:32.65 ID:m9f61oQK0.net
もうあんまり語ってもしようがないだろw
間違いなくディープの血は途絶えるんだから。ブリランテみてればわかるよ
全部ブリランテ同等かそれ以下だしな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:27:17.27 ID:JRLWeJMg0.net
ゲームだったら1番人気、現実だと300万くらいで落ち着くのでは? 正否は永遠に決着つかず

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:36:37.73 ID:DetZvyf40.net
>>233
一応そいつらダービー馬だぞ
社台は基本的にダービー馬は確保する

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:37:23.27 ID:nZPpxOG30.net
種牡馬としての人気は比べるまでも無くオルフェは不人気
ディープは当然としてハービンジャーやルーラーシップより格下

だが父系が続いていきそうなのはオルフェだと思うけどね
当たりハズレの当たりの部分が化物ならその1頭だけで後継安泰だし
ディープみたいに微妙な後継種牡馬量産するよりマシな気がする

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:40:02.15 ID:nZPpxOG30.net
グラス→スクリーンヒーロー→モーリスじゃないけど
オルフェは是非とも一子相伝みたいな形で血が受け継がれて欲しい

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 09:43:55.67 ID:KIfUV9M10.net
49肌は間違いなくセールで飛ぶように売れるけど
それ以外がどうかだな

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:41:13.35 ID:3TMnscZH0.net
社会の底辺が成功者である馬主目線を想像で語るとかw

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:43:35.31 ID:jLwjsjx40.net
勝ち上がりが2割でも
その2割がみんなオープン馬になれば
面白い種牡馬だけど
8割方コンビーフ馬で残りも2勝目が遠い
からな。

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:43:37.16 ID:EPd125Yg0.net
まあ、早稲田合格ってとこかな。
中学生の時は神童だったとか、めっちゃ金かけて最強の家庭教師つけて国立医学部期待されてたとか、Fラン含めて他に受けまくって落ちまくったとか、の情報がなければ見栄えが立つ感じ。

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:44:52.90 ID:HdD+WnAI0.net
ディープインパクト・・・4000万円(231頭)
キングカメハメハ・・・1200万円(132頭)
ハーツクライ・・・800万円(176頭)
ロードカナロア・・・800万円(243頭)
オルフェーヴル・・・500万円(191頭)
ダイワメジャー・・・500万円(161頭)
ドゥラメンテ・・・400万円(284頭)
モーリス・・・400万円(265頭)
ルーラーシップ・・・400万円(240頭)
キズナ・・・350万円(212頭)
ハービンジャー・・・350万円(164頭)
ジャスタウェイ・・・300万円(121頭)
ノヴェリスト・・・300万円(111頭)
エピファネイア・・・250万円(210頭)
キンシャサノキセキ・・・250万円(118頭)
クロフネ・・・200万円(66頭)
ディープブリランテ・・・200万円(148頭)
ミッキーアイル・・・150万円(147頭)
エイシンフラッシュ・・・150万円(144頭)
スピルバーグ・・・100万円(58頭)
リーチザクラウン・・・100万円(98頭)
フェノーメノ・・・80万円(87頭)
リアルインパクト・・・80万円(112頭)
ドリームジャーニー・・・50万円(36頭)

さあ、この価格が変動するか?

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:45:49.78 ID:SavQIOhG0.net
成功だな 結果出してるし何よりアメリカ系の繁殖が合うって分かったことが大きい

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:48:46.11 ID:VMhncu/T0.net
何とは言わんが新種牡馬でもオルフェより悲惨な種牡馬はかなりいるからな

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:50:41.84 ID:HdD+WnAI0.net
>>303
【アロースタッド】
ディーマジェスティ・・・100万円(新)
ビッグアーサー・・・100万円(新)
ラニ・・・50万円(新)
ワンアンドオンリー・・・50万円(新)
ドリームバレンチノ・・・30万円(新)
マスクゾロ・・・30万円(新)
コドリー・・・20万円(新)
ポアゾンブラック・・・20万円(新)
サウスヴィグラス・・・200万円(173頭)
シニスターミニスター・・・200万円(164頭)※昨年は80万円
ガルボ・・・70万円(81頭)
グランプリボス・・・70万円(81頭)
トランセンド・・・50万円(62頭)
バトルプラン・・・50万円(67頭)
ワールドエース・・・50万円(108頭)
スズカコーズウェイ・・・40万円(38頭)
アーネストリー・・・30万円(20頭)
トウケイヘイロー・・・30万円(7頭)
トーホウジャッカル・・・30万円(11頭)
ペルーサ・・・30万円(12頭)
リヤンドファミュ・・・30万円(25頭)
ワンダーアキュート・・・30万円(21頭)
クリーンエコロジー・・・20万円(14頭)
ダブルスター・・・20万円(21頭)
ハタノヴァンクール・・・20万円(21頭)
ヒルノダムール・・・20万円(7頭)
ビービーガルダン・・・20万円(8頭)
レッドスパーダ・・・20万円(28頭)
ウォーターリーグ・・・無料(2頭)
ここのことかよ…なんも言い返せない…

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:52:06.71 ID:pYoNqPR50.net
ブリランテ、スピルバーグ、リアル、アイル
ディープ系はすぐ左遷されそうなのばっか

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:54:12.59 ID:bfoaoT3E0.net
>>280
本塁打が多すぎるわ

その基準がまかり通るならなら今年の3歳世代はこんな感じだ

ディープ
打率.330
打点85
本塁打40

カナロア
打率.290
打点70
本塁打20

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 10:54:48.47 ID:fd2dM0wP0.net
ディープ後継の1番手候補がサクソンウォリアーというね
日本何やってんの?

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:04:58.75 ID:JRWfpWeA0.net
>>307
まあとりあえず後継候補が出ただけいいんじゃね?

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:06:08.08 ID:EDzzinOS0.net
成功失敗より継続して人気があることが大切だし後継種牡馬を作ることが大事
初年度この時点ではファンからしたらこれ以上ないくらい大成功だろ

初年度
オルフェ桜花賞2着オークス3着皐月賞1着ダービー2着
に対して
ディープ桜花賞1着オークス4着皐月賞3着ダービー9着
キンカメ桜花賞未出走オークス未出走皐月7着ダービー7着
だぞw
これでも今後の成績で成功するんだよ
逆にいえば今後も活躍しないと失敗になる

数年まつしかないね
しばらくは良血それなりにつけられてるし今後もそれなりに集まるのは間違いないから

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:06:31.21 ID:IOLZRtAM0.net
メジロライアンだなこれ

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:11:22.47 ID:gtEdvB9t0.net
今年はまったく種付け依頼集まらないなw
2桁らしいぞw

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:13:05.99 ID:zNxlANeW0.net
人気としては1年目は失敗。
エポカというヤオサンそっくりの不人気馬を出してしまった。

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:24:02.28 ID:HdD+WnAI0.net
オルフェ産駒
2015年度 牡83 牝70
2016年度 牡72 牝90
2017年度 牡76 牝75
2018年度 牡? 牝 ?

これからの季節にバンバン需要が伸びていくね

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:28:35.40 ID:O7Jjfldx0.net
そら49er入ってないと現状話にならないんだからしゃーない
そしてこういうのは注目され出すと駄目
ステマ配合思い出すな

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:37:05.84 ID:EDzzinOS0.net
ステマ配合はこれ以上ないくらいやっただろ
ドリジャ、オルフェ、ゴルシ
率でいえば相当な安定感

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:38:02.15 ID:AgEacllJ0.net
おまえらオークスとダービーちゃんと見たのかよ
ラッキーもエポカはどう見ても例年よくいるただの善戦マン
この辺を量産出来てれば成功だけどこの2頭しかいないんだから大失敗だよ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:39:10.49 ID:O7Jjfldx0.net
オルフェの活躍見てマックの肌を探して付けてたけど壊滅的だったろ確か

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:39:18.79 ID:DcME1J7j0.net
ブラックタイドみたいなもん

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:41:55.36 ID:Lk6FR5Rh0.net
ステマ配合はステマが当たりっぽいから増やそうした後に活躍馬が出てきてないのがね
ニックスじゃなくてドリジャオルフェゴルシが強かったって話だったんじゃないかと

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:42:27.11 ID:EDzzinOS0.net
>>316
3歳春終了でGT勝って二億以上稼ぐ善戦マンw

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:43:53.71 ID:hyqJN2DvO.net
この勝ち上がり率では
社台にいるメリットないな
ディープ基地に石を投げられるだけ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:43:57.61 ID:vPyPOwA70.net
今の所エポカはキタサンの上位バージョン
キタサンはこの時期ここまでの走りは出来ていなかったからな
ラッキーは一流マイラー
トモもまだまだ甘いので成長の余地も大きい
レーヴドリーブもこの前の1800M戦を1.45.6の時計の強い勝ち方で秋のクラシック有力牝馬


これからどんどん成長の余地残している大物産駒が多い中で秋はますます楽しみだ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:48:34.36 ID:m9f61oQK0.net
>>321
そうだな。ブリランテは速攻で棄てないとな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:49:59.42 ID:EDzzinOS0.net
3歳終了時点の予想、理想
エポカ⇒重賞GTを1〜3勝
ラッキー⇒重賞GTを1〜2勝
レーヴ、ラフェスタどっちかがGT馬 両方重賞勝つ

これくらいできればいいかな?
初年度でGT馬3頭だして
重賞級が5頭もいれば上出来かな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:50:34.23 ID:JRWfpWeA0.net
>>322
初年度産駒は仕上がり悪かったから、後半どうなるかは興味あるな

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 11:58:03.89 ID:bfoaoT3E0.net
ダービー2着は立派だがエポカは皐月賞しかオープン以上の勝ち鞍がないんだよな

牡馬のクラシックホースでこんな馬過去にいたっけ?

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:01:38.38 ID:EDzzinOS0.net
>>326
あんまりわけわからないこというなよw

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:08:25.70 ID:3qwNAHU80.net
エポカの種牡馬価値はあると思うぞ
サンデーでもキンカメでも着けられるのはデカい

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:09:32.03 ID:1eZJY9Jx0.net
オルフェの気性的にアベレージヒッターじゃないことはわかってるし
HR級2頭出ればとりあえずは成功でいいんじゃないの

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:10:29.57 ID:3qwNAHU80.net
>>326
ダイワメジャー

皐月賞が初重賞
→ダービー6着

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:10:46.97 ID:GCRfjtSu0.net
一応成功でしょ。
大レースを賑わせてるだけで十分。
まだ下級条件でも化けそうな奴いるしな。

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:11:16.57 ID:3qwNAHU80.net
エアシャカールも初重賞が皐月賞→2冠馬

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:11:19.72 ID:ZERF8lPu0.net
このペースで毎年牡牝のG1馬出したら大成功

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:14:15.72 ID:XOkPIUBU0.net
>>311
本当なら、、終わった
大失敗

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:14:30.26 ID:3qwNAHU80.net
今年はアルママってのが良さそうだけど馬主がな…
ユニオンでもクラシック勝ったから平気なのかもしれないけど

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:19:01.36 ID:XOkPIUBU0.net
>>305
少なくとも豪州組はカナリ活躍間違いなしだよ
ディープxダンジグの理想的配合
スピード豊富
育成環境抜群
アラジン含めてG1勝ちが数十頭は出るよ

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:21:32.38 ID:1eZJY9Jx0.net
カナロアはリーディング取るだろうが、オルフェもトップ10常連くらいにはなれるんじゃね

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:23:19.68 ID:JRWfpWeA0.net
どうだろう?次の産駒も続いていかないと厳しいんと違うかな

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:24:06.12 ID:XOkPIUBU0.net
>>337
今年のセール 募集次第だな
そこで大体判る

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:28:15.27 ID:kphU36q70.net
すでにリーディング10位だけど

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:35:21.17 ID:ZA4anIdf0.net
成功とは言えないな

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:38:45.35 ID:v0loKzR50.net
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 12:52:20.66 ID:gtEdvB9t0.net
産業廃棄物だしすぎ

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:14:56.53 ID:SSl40acA0.net
こういうレスを簡単にしちゃう阿保はやっぱダメだな

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:18:30.22 ID:BGIVKrIe0.net
>>1
嫌儲流行語大賞 2018 候補一覧
(各自追加してコピペして)

江戸150回忌
責任のトリクルダウン
忖度ジャパン
氷河期棄民
GDP転進
国策勾留
米大統領兼日本国首相・ドナルド=トランプ
安倍しぐさ、安倍真理教
PM「もっと強気でいけ」
アダルトマン将軍(✳ハンJネタとの指摘あり)
ご飯論法
膿はあなたです、膿の親
パヨパヨネット
ほいよ、アチアチ

346 :3コーナーから4コーナの気持ちいいまくり:2018/05/28(月) 13:18:43.90 ID:09+WEYVk0.net
安田記念ノースフライト

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:19:47.79 ID:6xHd28S90.net
失敗したことにして、タネ付け料を初めのスクリーンヒーローの10万円と同じにすれば、
弱小牧場は小踊りするだろうな。

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:30:57.41 ID:dy/v9MIY0.net
>>302
いや勘違いするなよ、米系肌でも絶望的に駄馬ばっかりだぞ
ミスプロ系も他は全然駄目なのに何故かフォーティナイナーだけは片手ちょいしかいないのに2頭も当たった
今年の2歳馬にも5頭いるからどれかがクラシックを賑わす可能性が高いが他は期待しない方がいい
オルフェが化けるとすればこの異常な傾向を参考にフォーテイナイナーを固めるかもしれない3年後以降
もし全産駒の半数くらいフォーティナイナーとかになったら本当に面白いことになる

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:33:03.98 ID:JmcqZqyu0.net
そりゃ10万ならそうだろうな
少なくとも今年は日高辺りの中小はあまりつけてないらしいよ
社台系は知らんけど

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:37:25.17 ID:6I5rVA+H0.net
三振かホームランと言われ続けてたけど本当にそうだと扱いに困るな

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:49:27.31 ID:xjELDzjZ0.net
ステマ配合とか調子に乗ってマック肌集めたら全然だったという過去の事例に学ぶべき

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 13:55:58.92 ID:lIB+tomF0.net
アベレージを伴わないと名種牡馬の域までいけないのは
すでにステゴが証明してる
夏終わった段階で未勝利のまま消える馬が何頭かで
成功か失敗か決めたらいい

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 14:29:13.57 ID:bfoaoT3E0.net
>>327
都合が悪い切り口をアーアー聞こえない扱いするのはよくないな

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 14:37:34.07 ID:GOWartnI0.net
ステゴは十分名種牡馬だろ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 14:38:24.84 ID:SSl40acA0.net
それ都合悪い切り口か?

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 14:49:18.96 ID:d0zT9bey0.net
別に都合悪く無いだろ?
グレード制以降でも

皐月賞馬ならダイナコスモス、ヤエノムテキ、ノーリーズン、ダイワメジャー
ダービー馬ならウィナーズサークル
菊花賞馬ならメジロデュレン、メジロマックイーン、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ、
ヒシミラクル、デルタブルース、ソングオブウインド、オウケンブルースリ、スリーロールス、
ビッグウィーク、トーホウジャッカル、キセキ

牡馬のクラシックホースでクラシック勝った時点でオープン以上の勝ち鞍が無い馬はこんなに居るからな
大して珍しくもないものを殊更強調する意味があるのか?それも都合の悪い切り口とか言って

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 14:55:18.22 ID:rV1i0eEr0.net
肝心のホームラン(自称)も怪物アーモンドアイはともかく
ワグネリアンやリリーノーブルにも負けるようなレベルっていう

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:02:12.19 ID:3QHIWK1o0.net
ステゴが名種牡馬じゃないとかいうホームラン級の世迷言

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:03:38.87 ID:jAC/aFYv0.net
ここまではメジロライアンと同じ道じゃね
牡馬と牝馬1頭ずつ強い馬を出した
んで次の年からは全然ダメという

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:17:13.90 ID:hv7npLPM0.net
>>359
すでに成功間違い無しの繁殖をもらってのこの結果だからよりタチがわるいぞ

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:22:07.95 ID:OJ3XoA0o0.net
そんなに有力な繁殖いたっけ?例えば?

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:24:32.86 ID:VHgWYgmf0.net
ディープの使い古した牝馬をお下がりで受けて
何が高いんだか…ハッw
どうせならウィンクスに付けさせて初めて繁殖牝馬の質が高いって言えよ

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:29:13.42 ID:rV1i0eEr0.net
【悲報】オルフェ基地ついに繁殖のせいにしだす
もう二度と○○は繁殖の力で勝ってるだけなんて言えないねえ…

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:31:00.87 ID:OJ3XoA0o0.net
何言ってんだこいつ?

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:31:48.37 ID:unmjikLb0.net
ノーザンファームの誇る神4を全部集めておいて全て無駄にしたくせに
未だに繁殖の質がーで逃げようとするアホww

>>1
成功か失敗か決めるのは生産者と馬主
その頂点に立つ吉田ファミリーが失敗と認定して種付け料の値下げと
本家クラブ募集産駒の価格の値下げをやったんだから失敗

値下げした種付け料でも最後まで満口にならずで他の生産者も同意見であることが明らかとなった
今後は7月のセレクトセールで産駒価格の暴落、9月頃に値下げされた額での種付け頭数の判明
11月下旬に繁殖牝馬リストの判明と失敗認定された結果がどんどん出てきますw

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:32:43.21 ID:sJKqbHY50.net
まあエポカは引退後はユニオンの牧場の何処かに引き取られるだろうな
大成したら牧場間で取り合いになりそう
G16勝とかしたら社台が強奪しそうだけど

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:32:46.79 ID:VHgWYgmf0.net
インディアナギャルとかいう超絶良血もらえて
結果出せないダービー1番人気馬
だったらそれくれよ
必ず伸ばして見せるしよ?

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:34:00.08 ID:OJ3XoA0o0.net
>>365
ならスレいらなくね?

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:34:30.35 ID:Y2+zc0De0.net
孫世代の話なんだから、まずはブリランテでも心配してろよw
ダービーにいた?

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 15:58:11.68 ID:/jX1nf4u0.net
確かにw
サンデー直子のディープとじゃなくてディープ産駒のどれかとが比較対象だよな

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 16:02:35.20 ID:O7Jjfldx0.net
>>367
46erでも漁ってろ

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 16:02:51.73 ID:O7Jjfldx0.net
間違えた49er

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 16:03:27.21 ID:VHgWYgmf0.net
>>372
ダッサw

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 16:04:30.06 ID:Jmp6kbQf0.net
ヨンロクおじさんワロタwwwww

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 16:44:14.94 ID:bfoaoT3E0.net
>>356

そこまで綿密に調べ上げてくれるなんて悪いことしてしまったな

エポカの皐月賞の件についての話だからダービーと菊花賞の事例は完全に蛇足

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 17:17:26.07 ID:d0zT9bey0.net
>>375
まあそうなんだけど皐月賞馬ではなくわざわざクラシックホースとか書いてたからな
皐月賞に限定したくないのかと思ったよ

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 17:21:56.40 ID:3vHzAeGx0.net
ブリの心配? セダブリに2連敗食らったステゴ系でも心配してた方が良いんじゃないっすかw

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 17:28:09.24 ID:N/kQr0KX0.net
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 17:28:37.09 ID:DetZvyf40.net
で、そのゼタブリさんどこ行った?

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 17:49:50.62 ID:W1QhEHiX0.net
受胎率が低すぎる
16年産も256頭つけて158頭受胎とか、優れた牝をオルフェに回す気にならんよこれでは。

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 17:53:40.35 ID:5gvZ8TD70.net
種付け料が今の倍の1200万というキンカメクラスの金額まで上がったら成功といっていいかもな

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:04:47.42 ID:GcktWnnE0.net
ステゴも800万止まりだったし失敗てか
アホが

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:05:46.60 ID:rUKigLs40.net
初年度ダービー終了時点での獲得賞金ランキング

オルフェ
@エポカドーロ 2億5000万
Aラッキーライラック 2億3000万
Bロックディスタウン 3800万
Cレーヴドリーブ 2000万

ディープ
@マルセリーナ 1億6000万
Aダノンバラード7000万
Bトーセンラー 5000万
Cリアルインパクト5000万

キンカメ
@フィフスペトル 1億1000万
Aスガノメダリスト5000万
Bゴールデンチケット3500万
Cスタッドジェルラン 2500万

カナロア
@アーモンドアイ 3億1000万
Aステルヴィオ 1億4000万
Bアンヴァル 3800万
Cアンフィトリテ 3600万

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:07:07.59 ID:EjijGU1t0.net
オルフェ成功って言ってるやつってガチでディープアンチしかいなくね?

と思ってたけど、もしかして見る目がないやつが嫌いになる要素が多いのがディープなのかもしれんな
冗談抜きでここ数年見てるとディープアンチが言ってることって本当に当たらん

試しにオルフェが今後どういう種牡馬になるか予言してほしい

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:07:28.99 ID:xET0tC880.net
ルドルフからテイオーくらいの一発なら評価できるけど

イスラボニータだして超大物だしたとか言われてもね
アベレージは死んでるし

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:16:00.61 ID:JLTL78mY0.net
>>384
ダノンプレミアムが楽勝するとかエポカは惨敗するとかディープ基地が言ってたのは当たったの?

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:20:42.03 ID:448/mdA30.net
>>127
大成功じゃないか。

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:50:13.01 ID:GOWartnI0.net
メジロライアンは牡馬クラシック取れてないからな
古馬になってブライトが春天勝ったけど種牡馬価値としては春天低いし

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:50:53.66 ID:X6LhYkg30.net
ディープアンチはドーピングって言ってるのが多数だから
だいたい合ってるよ

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:55:14.92 ID:wYWjfqD30.net
>>301
ドゥラメンテの284頭って何事?自然な交配の数と比べて無茶苦茶だろ
ブライアンみたいに早死にするんじゃないか?

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 18:57:47.47 ID:UxH5zv8I0.net
>>386
3冠馬が3頭→3頭で4歳以降GT0勝とかなwww3歳含めて1勝w
3冠馬平均3冠以外のGT2勝はするから今頃最低6勝はしててほしいけどなwww

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:08:30.06 ID:dauHzCBAO.net
なんだこのスレタイ?
大失敗に誘導したいのが見え見えだな

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:29:39.10 ID:WPkIe1ij0.net
>>199
で?キミは生産者なの?違うならアベレージなんて気にする必要なくね?

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:32:29.41 ID:hv7npLPM0.net
>>393
アベレージ低かったら毎週全然レースにでてこないぞ

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:36:06.27 ID:AgEacllJ0.net
オル基地「アベレージなんて関係ない!オルフェの役目はホームラン級の馬を出すこと!」
一般人「オルフェの出したホームラン級の馬ってなによ?」
オル基地「ラッキライラック、エポカドーロ…ボソボソ」

一般人「ゲラゲラw」

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:36:20.12 ID:c2n3GgLE0.net
クラシックすべて出てきましたが

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:38:34.93 ID:UxH5zv8I0.net
セレクトセール上場予定のオルフェ1歳馬の母を調べてみよう
・ベルベットローブ 産駒にアドマイヤサガス(地方重賞勝ち馬)
・エイシンへーべ 近親まで含めて目立った活躍馬なし
・メジロルバート 母メジロラモーヌながら、産駒に目立った子なし
・ポジションリミット 自身は米GU勝ち
・ヨゾラニネガイヲ 半弟にミッキーアイルなど
・ルンバロッカ 自身は伊1000ギニー勝ちも、産駒に目立った活躍馬なし
・スプリングサンダー 半兄スズカマンボ 産駒に目立った活躍馬なし
・ダリオール 仏GV勝ち馬
・ヘアキティー 米GT馬
・カサブランカスマイル チリGT馬
・デイトユアドリーム
・ナミダガキラリ

んー。600万種牡馬2年目としては物足りんかな。充分恵まれた繁殖でもあるが。
平均的な質としては5番手ぐらいという印象。

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:40:08.81 ID:UxH5zv8I0.net
2年目→3年目
言うほど良血ばっかに付けてるわけじゃないかなー。600万の割に

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:43:11.58 ID:6H90gUAL0.net
配合も育成も手探り
初年度産駒の結果見て調整して今年あるいは来年種付けしてその子供が出てくるのが3,4年後
気長に待つんだ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:47:58.52 ID:SB+G3Wbi0.net
種付け料下げて
牝馬の質下げてでもとにかく数付けた方がいい気がする

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:48:08.95 ID:W1QhEHiX0.net
受胎率が低いんじゃ、ディープみたいに外からいいの買ってきてさあ付けましょうねー、とは中々ならんからな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 19:48:56.86 ID:uoLpTUNY0.net
成功か失敗かで言えば今のところは失敗だな
これで成功なんて言えば、メジロライアンクラスですら大種牡馬になってしまう
まあ、まだこれからかな

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 20:05:50.95 ID:kphU36q70.net
メジロライアンも初年度だけみたら成功だろディープより余裕で

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 20:18:04.93 ID:WPkIe1ij0.net
>>394
だから?それでお前らアベレージバカは何か困る事でもあるの?

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 20:18:37.94 ID:6CemzW070.net
オルフェで失敗だと他のサンデー孫は全部失敗やん

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 21:27:03.91 ID:Ts3p4XhL0.net
ほんの少しの大成功とその他多数の失敗作という二極化したまさにオルフェという感じはする
そういう意味ではステイゴールドの血という感じもあって面白い

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 21:31:58.59 ID:unmjikLb0.net
>>397-398
1歳は3年目、当歳が4年目産駒だぞ

新種牡馬の3年目4年目はサンデーやディープですら数も質も落とされた様子見期間
デビューして当たりと分かれば質も量も跳ね上がるがハズレだと分かればさようなら

オルフェの場合間違いなくこの3年目より数も質も下がるだろうね

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 21:33:58.50 ID:V+/O63Im0.net
【特別登録・出走想定】 ※木曜16時に出否が確定

6月2日(土)

東京05R 12:30 2歳新馬 (牝) 芝1600m チャーチルクイーン 横山和 54.0 着/頭
阪神05R 12:15 2歳新馬 芝1600m ジャミールフエルテ C・ルメール 54.0 着/頭

6月3日(日)
阪神09R 14:15 城崎特別(500万下) 芝2000m サラス 丸山 52.0 着/頭
ついに新馬戦!!!!!!!!!!!!!!

新馬戦連敗日本記録をもってるオルヘに震えろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 21:35:48.22 ID:7yd0T8zG0.net
どんな失敗種牡馬もその馬のファンが成功って言ったら成功ってのもあり

しかし現実は生産者が種牡馬の判定を下す以上、CPI3.5で600万の種牡馬なのに
この結果を見て繁殖が集まらなくなったのは失敗への道を歩み始めた証拠。

生産者が一発屋種牡馬を喜ぶわけないだろう。

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 21:43:32.36 ID:7yd0T8zG0.net
1年経って100頭以上の未勝利馬を抱えた状態。
たぶん今の3歳世代でオルフェだけだろう。
2勝できた馬がわずか4頭だけ。

種付けつけて生まれて3年間、育成費と委託費も3年間払い続けて
調教とレースをしての結果が100頭以上の未勝利状態なんだぞ。
そして今週から次の世代の新馬戦が始まる。

600万ですぐ結果を見たわけじゃなく種付けから4年以上経過した結果なんだよ。。

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 21:48:06.05 ID:xAtVp1820.net
2歳で改善されればいいだけ

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 21:58:45.17 ID:xaoth1pR0.net
>>408
そんな日本記録は公式に存在しないよ。

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 22:30:31.23 ID:t0ZFgMuI0.net
オルフェは仮想通貨みたいなもんだろ

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 22:51:15.73 ID:y91Hw+lu0.net
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 23:04:28.01 ID:7yd0T8zG0.net
僅かな勝ち上がりの馬の中、
ダートの勝ち上がりが多いのは
キンカメタイプに近いのかも、、

まあ芝の勝ち上がりが少な過ぎて
結果相対的に多くなるのが。。。

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/28(月) 23:17:35.27 ID:kphU36q70.net
>>410あんまり関係なくね?G1勝てなきゃ
対して差はないよ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 00:18:43.97 ID:rsgGA/Ri0.net
某Dみたいに億前後出さなくてもクラシック狙えるなんて最高やん

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 00:22:59.01 ID:uShBskji0.net
安けりゃ500万以下だからなw

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 00:37:51.70 ID:x48bbuZB0.net
>>408
一番時計持ってるらしいし
ルメール確保してるのは楽しみだな

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 00:48:20.64 ID:KW/1h3z70.net
>>416
生産者や馬主にしてみれば致命的な差だけどな
君が身銭切ってない第三者で完全に他人事だからそんなことを言えるだけ

G1馬主なんてそうそうなれないから、そうじゃない馬がどれだけ出資に対してリターンを回してくれるかってのは馬主にとっては非常に重要
とどのつまり、ハズレが大半でそのほとんどが大外れの種牡馬産駒なんて馬主にとっては不要だし、生産者も付けづらくなる
これが種付け料50万とかだったら話は変わってくるけどね

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 01:02:45.26 ID:uyw14dqm0.net
スローの上がり勝負だとディープ、キンカメにはキレ負けするよな

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 01:06:54.66 ID:5o8QguCS0.net
レッドラフェスタみたいなのもいるけどね

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 01:14:34.18 ID:OhDnU4ch0.net
重賞勝利馬が他に2,3頭くらい欲しいな

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 01:56:34.40 ID:GrSwSjWG0.net
トップオブウインの妹が出てくるのか
わざわざ急いでレースに出して未熟な騎手を乗せるのなんとかならんのか
お兄さんも素質あったのに2戦目未熟な騎手乗せて残り1100Mからラストスパートかけて4コーナー大外回して
残り400m辺りで馬が壊れて故障したのにそれでも最後まで必死で鞭叩かれてゴールさせられて洗い場で力尽きて倒れて予後不良
余りにも悲惨な内容だった

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 02:01:07.25 ID:GrSwSjWG0.net
>>409
ディープ基地がオルフェに対して怨念の塊で必死に失敗にしたい願望が全面に出ているスレは本当に良く見かけるよな
こいつらの必死さは余りにも醜い

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 02:40:39.57 ID:qPm8JvL40.net
ファン的には成功

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 03:13:47.58 ID:wb0SuHbp0.net
初期の絶望感からすると結果は出来過ぎ
種牡馬的には[悪くはない]ってくらいじゃないか

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 03:18:28.12 ID:V50amahU0.net
オルフェ産駒で2勝以上した馬は母が重賞勝ち馬や兄弟に重賞勝った馬がいるような
良血馬だけだからオルフェ産駒は良血馬しか走らないというのが今のところの評価だな。

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 03:37:45.80 ID:y2VrFV/m0.net
成功か失敗かでしか語れないここのやつらにゃ一生正解にたどり着けない

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 03:40:06.20 ID:qPm8JvL40.net
>>429
じゃあ何で語る?

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 04:14:55.81 ID:bWewUG7h0.net
実際にG1勝ってて、さらにそれからも勝ち負けする馬が初年度で2頭
どう考えても失敗はない

成功かまぐれかは来年分かる

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 05:26:05.32 ID:tEBGmuSC0.net
別に大失敗ではないけど、成功と言えるかも微妙なライン
ただ、バク転したり、馬道で硬直したりと産駒は面白いのが多いw

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 05:35:21.85 ID:fE/G614A0.net
>>420出資リターン率はディープインパクトは糞悪いわけだがw

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 06:20:33.11 ID:B1Vq8nLU0.net
>>431それ
継続出来るかどうか
3歳春終了時点で3億近く稼ぐ馬毎年2頭だせてたら人気になる

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 06:51:50.56 ID:7e3/FWDT0.net
今年のオルフェは2歳戦でスタートダッシュかけてくるだろ
セールがひどいことになりそうだから少しでもアピールしないとな
馬券的には狙い目かもしれないよ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 06:58:41.96 ID:XZwX41Jd0.net
栗東時計一番馬がルメールのせて圧勝しなかったら失敗
圧勝したら成功の兆しありでいいよ
皐月賞圧勝やダービー好走より新馬のほうが大事らしいからw

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:09:27.74 ID:XjaK0dXX0.net
ステゴは2年目の朝日杯でドリジャが勝って翌年にオルフェが生まれたからな
強い馬と似たような配合が増えてくるとマシになって来るはず

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:13:41.93 ID:dA7bPDI00.net
つうか失敗々々といっているやつは成功の定義をはっきりさせんとな
例えば現在のリーディング表から、ここから上が成功でここから下が失敗と
ボーダーはっきりさせるとか

ファンにとっては未勝利戦の勝ち上がり率なんかよりGT戦線で活躍する大物
出すことと、後継種牡馬を出すってことがよっぽど重要な物差しだと思うが
その点でオルフェ初年度は十分すぎる大成功

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:15:51.14 ID:XZwX41Jd0.net
アンチオルフェ

・GT馬なんて出せるわけない⇒初年度2歳だけで重賞3勝GT制覇

・牡馬クラシック出走すらできない⇒皐月賞2馬身圧勝、 ダービー2着

初年度から失敗の基準がうなぎ上りw

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:18:45.02 ID:mPQCvswW0.net
失敗って言われるのはオルフェだから。しょうがないよ三冠取って当たり前。史上最強馬の遺伝子はハードル高いな。エポカやラッキーでは失敗よ。そのうち強い牝馬に種付けしたらもっとハードル高いよ

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:38:28.41 ID:2IXIr6hd0.net
>>440
まさか牝馬三冠を三冠馬とかいってる人?

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:39:10.02 ID:Mr7xJ2fd0.net
>>439
普通にディープを超える、最低でもキンカメくらいは
みたいなのはよく見たけど、オルフェはG1勝てないとかいう基準どこで見たんや?

むしろG1馬出せば何でもいいみたいな感じで基準めっちゃ下がってね?

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:42:08.31 ID:GqJKC95j0.net
>>442
アンチオルフェが普通にディープを超えるとか最低でもキンカメくらいはなんて言う訳無いだろ
お前こそどこで見たんだ?

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:46:14.14 ID:Mr7xJ2fd0.net
>>443
そこら中でディープ超えるっていうの見たぞ
マルペンサとかビワハイジとか一番いいところつけて勝てないはずないって

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:48:27.25 ID:GqJKC95j0.net
>>444
アンチオルフェの発言で?

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:50:52.62 ID:47WxIJl20.net
後ろに「出来ないなら失敗確定な」と付いてただろ
単にハードル上げてるだけでそうなるなんて1ミリも思ってない

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:53:20.46 ID:Mr7xJ2fd0.net
>>445
アンチなら普通高いハードル用意するよね?

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 07:55:41.15 ID:GrSwSjWG0.net
>>444

クラシック春完了した時点で合計
ディープ産17頭出走馬券内率5.7%
オルフェ産4頭出走馬券内率100%

ディープ産を買った連中が大損して多額の被害を被ってオルフェ産を買った連中が大儲けしている構図だ
オルフェの卓越した優秀さとディープの中身の悪さが際立っている
ある意味事実なんだから仕方ない

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 08:01:56.07 ID:Mr7xJ2fd0.net
>>448
もしこれくらい真正のキチガイがオルフェアンチ側にいたらオルフェ失敗の印象操作データ貼られまくってると思う

クラシックに4頭って書いてあるけど、本当は2頭だしクラシックに出てる馬が2頭しかいないってことはそこまでのレースで損しまくってるっていうのを自分で証明してるデータだし

こんなのをいろんなスレで見るってことは、わざわざ否定したり相手にするようなオルフェアンチが実在してないってことやろ

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 08:24:55.41 ID:1U/fnbDT0.net
どうせディープの精液は薄くなってんだから
繁殖牝馬
全部オルフェに回しても良いんじゃね?

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 08:28:26.37 ID:HitWQHYW0.net
結局あーだこーだ言おうが
成功・失敗は社台グループの意向で決まるんだよな

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 08:30:08.41 ID:uShBskji0.net
アンチはG1勝ちは実績として含めた上で失敗って言う判断だけど
基地はクラシック1勝すれば勝ち上がり20%でも関係ないっていう意味が分からない主張だからね
まあ成功か失敗かはセールではっきりするでしょw

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 08:36:00.44 ID:HitWQHYW0.net
セールは売れる血統、売れない血統がはっきりするだけだと思うぞw

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 08:43:56.90 ID:JSk50BIk0.net
>>408
オルフェ新馬戦連敗の推移

ラッキーライラック − (77連敗) − ビービーデフィ − (15連敗継続中)

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 08:58:58.77 ID:wb0SuHbp0.net
種牡馬適性は短距離馬がご所望な感じするんだけど
短距離路線はあんまり進みたがらないっていう変な感じだな

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:07:30.80 ID:G6SI9xoF0.net
             (現実)
 
        / ̄ ̄\
      /∪   w \      ____      
      |::::::        |.   ./      \     
.   .   |:::::::::::  ∪  |   / ⌒   ⌒  \     オルフェ産駒?
       |::::::::::::::    | /  (●) (●)   \  
     .  |::::::::::::::.    } |    (__人__)     |   クレームばかりで商売上がったりだ
       ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/   育成にかかった費用と時間 
        ヽ::::::::::  ノ   |  ノーザンF   \    あんた等が肩代わりしてくれんの? え
        /:::::::::::: く    | |         |  |   
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
      オルフェファン 

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:07:52.67 ID:HnG4Zv3z0.net
>>452
意味がわからないのは、単にお前がバカなだけだろ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:09:11.05 ID:x48bbuZB0.net
>>454
何言ってんのコイツ

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:16:38.46 ID:XZwX41Jd0.net
>>442
ディープ超えるかどうかなんて10年やらなきゃわからないw

初年度比較するならファン目線でオルフェアベレージでディープこれくらい
最低3歳一杯はしらないとわからないことだけどね

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:21:19.64 ID:52UlF+ah0.net
アベレージは低いが少なくとも大失敗ではないのは確か

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:21:33.54 ID:mPQCvswW0.net
ディープとオルフェでは期待度が違う。ディープ産駒は3歳のクラシックで出場すればと期待。オルフェ産駒は三冠凱旋門を期待。もう次元が違う。オルフェ産駒に対抗出来るのはカナロアとルーラーとモーリスとドゥラくらい

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:23:28.52 ID:xbEyMPOD0.net
ラッキーやエポカみたいな小粒の優等生G1馬はオルにはいらないのに
モンスター級の後継を1頭だせればいいんや

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:25:56.96 ID:O4t/zgzP0.net
そもそも勝ち上がり率が低いのは
1 成長の問題
2 体力の問題
3 気性の問題
のどれが大きいんだ
俺は気性が一番だと思うんだが

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:27:35.79 ID:zc7CWxZI0.net
生産者側からすれば失敗かもしれんけど他の種牡馬にはない魅力がオルフェーヴルにはあるんだよなあ。

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:31:00.12 ID:HYYHEYCM0.net
ネオユニは失敗ピサも失敗なぜオルフェは成功となるのかこの糞アベレージで

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:31:03.99 ID:0442mPrS0.net
>>463
未勝利で馬券内に来たのに次走平気で飛ぶとかよくあるんだよな
その後に勝ったりするんだけど気性の問題が一番大きい
あと牝馬だと小さすぎる馬が多い
400kgちょいとか

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:37:02.61 ID:+w+Xa3vk0.net
エポカドーロやラッキーライラック参考にして配合すりゃいい

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:37:36.15 ID:9lFfwmQV0.net
一方ブリランテ....
大失敗wwwww

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:41:38.64 ID:33wD3NDF0.net
>>453
それが一番重要だろ?

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:47:13.16 ID:0442mPrS0.net
鰤は2年目終わって昨年より順位ほとんど上がってない時点でやばい感

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:49:27.64 ID:GrSwSjWG0.net
ディープ基地はオルフェよりブリの心配をした方がいい
初年度で比べても今年で比べてもクラシックの成績はディープよりオルフェのが遥かにいいし
ディープより遥かに悪い繁殖で良く頑張っているよ

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:49:56.78 ID:oiuQp0dN0.net
2018年3歳世代勝ち上がりデータ

1位 ディープインパクト
勝ち上がり数 79頭
勝ち上がり率 53%

2位 ロードカナロア
勝ち上がり数 53頭
勝ち上がり率 38%





9位 オルフェーヴル
勝ち上がり数 26頭
勝ち上がり率 21%

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:50:16.63 ID:O4t/zgzP0.net
>>466
牝馬の方が勝ち上がり低い?
となると生産者は益々付けづらいなぁ
安定してレース出来ないのは何でだろう、走るのが好きじゃないか或いは臆病で馬込み・競合いに弱いとかか
そういえばオルフェの強い二頭は逃げ先行だな

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:55:11.43 ID:GrSwSjWG0.net
>>473
オルフェ産が他産駒に比べて安定してレースできないなんてデータは何所にもない
仕上がりが遅くて勝ち上がりに大きく影響しているというのは紛れもない事実だけど

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 09:59:49.48 ID:UfRJNLqi0.net
そもそもその「仕上がりが遅い」もここへ来て疑問だな
仕上がり云々以前に明らかに未勝利戦ですら力不足な上に、オークスダービーでも過去に完封した馬にすら負ける始末
むしろ早熟疑惑すらある

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:00:55.32 ID:uShBskji0.net
もう6月だけどまだ仕上がってないの?
それとも仕上がってきてこれ・・・?

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:01:02.21 ID:O4t/zgzP0.net
で、勝ち上がり率の及第点はどのくらい
最終的に4割なら種付け料は据え置きで、それに重賞馬や勝った内容なんかでプラスアルファされるイメージ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:01:45.26 ID:UfRJNLqi0.net
未勝利戦なんて勝ち抜け式だから、時期が進むにつれて出がらしの馬だけが残っていく
そこで勝ち上がり率を上げてきたところで、そんなのは仕上がりが遅いなんて理由にもならんしな

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:05:31.55 ID:0442mPrS0.net
>>477
ルーラー2世代目でも勝ち上がり率現時点で3割だ
そんなもんだよ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:05:55.52 ID:O4t/zgzP0.net
>>474
まあそりゃそうだ、そんなデータは出しようがないし
ただ安定してないと言われてみればそうかなぁという感覚はあるよ
単にイメージだけで語るのは無意味なんだけど

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:09:14.85 ID:HYYHEYCM0.net
ファンが一発型望んでるんだからまあいいか
ロックのパドックなんか最高だったんでしょ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:09:17.46 ID:GrSwSjWG0.net
>>472
ノーザンの仕上がりの悪さがそのまま勝ち上がり率に影響している感じだな
もっともディープブランドの為に手を抜いてそのまま引退まで追い込むつもりかもしれんけど

ノーザンとその他で勝ち上がり比較すると多分一目瞭然の原因がはっきりするよ
勝ち上がり率とかいうのがいかに何が原因で構成されているかいい加減なものか
そんなものに常に踊らされるディープ基地がいかに無駄な存在か

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:09:39.60 ID:0442mPrS0.net
ルーラーは初年度より年々種付け頭数増加して250万でこれだから
カナロアと合わせてキンカメ後継の最有力になっていくんだろうけど

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:10:59.55 ID:MWpPzATr0.net
>>472
ディープあれだけ勝ち上がってクラシックはワグネリアンだけ複勝圏内かよ…

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:11:15.54 ID:HYYHEYCM0.net
これは陰謀論ガイジだっけまだいたんだ

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:11:23.97 ID:GrSwSjWG0.net
少し先週の時点で確認してみたけど
たとえばルーラーの2年目120頭で39頭勝ち上がり(ノーザン29頭中18頭勝ち上がり)
オルフェ124頭で26頭勝ち上がり(ノーザン23頭中5頭勝ち上がり)

この13頭の差がもろに勝ち上がり率に大きく影響しているな

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:14:22.33 ID:uShBskji0.net
>>486
なんでディープブランドのためという主張を覆すデータを自分で持ってくるんだよw

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:14:25.84 ID:UfRJNLqi0.net
ノーザン育成ですらろくに勝ち上がれない駄馬を量産する種牡馬だと証明されたか
馬主は今後、カナロア産駒に投資してもオルフェ産駒に投資することはないだろうな

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:14:45.94 ID:O4t/zgzP0.net
>>475
仕上がりが遅いじゃなくて永遠に仕上がらないなんだろうな
つまりクズ馬の下限がかなり低い
でも最終的に勝ち上がり3割以上ならルーラーなんかと同じで
結果的にはG1馬も出した事だしそこそこの種牡馬という訳か
評価は二世代目に先送りという感じだな

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:16:53.60 ID:GrSwSjWG0.net
>>478
ノーザン自体が既にオルフェ産の初年度の育成を遅らせていたという事実は認めているぞ
理由は気性が心配だったということにしているみたいだが

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:20:31.64 ID:HitWQHYW0.net
むしろノーザン育成はエポカ出されて真っ青だろ
ラッキーだけだったら失敗失敗言ってりゃ、良かったんだから

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:23:55.37 ID:uShBskji0.net
現状はネオユニヴァースの下位互換って感じでしょ
あっちは勝ち上がりが伸びなくて尻すぼみになっていった
2世代目ががんばらないとオルフェも後を追う事になる

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:25:36.83 ID:Z96d72P10.net
結局、ダービーも桜花賞もキモになる
とこはノーザンなの

他のG1は余興

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:25:51.47 ID:GrSwSjWG0.net
ネオユニヴァースは直ぐにキンカメ、ディープに主力繁殖乗り換えられたからね
2年目以降どんどん落ちたのはそれが主な原因

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:35:14.76 ID:JSk50BIk0.net
>>458
現実を受け止めようよ

現状把握は大事だぜ

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:37:26.53 ID:TX0WttiL0.net
失敗だろ。勝ち上がった馬の馬主がこれは
ヒダカブリーダーズユニオン3
サンデーR 3
バローズ 2
キーファーズ1
シルク 1
社台RH 1
照哉 1
里見1
その他

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:39:10.36 ID:uShBskji0.net
>>494
お前な〜いい加減な事を書くなよ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:44:09.86 ID:GrSwSjWG0.net
>>496
本当の問題はそこに隠されているかもしれないな
ノーザン社台と一番遠い存在のヒダカブリーダーズユニオンは今年29頭出走で勝ち上がり10頭
オルフェ産は3頭中勝ち上がり3頭

ノーザンと距離があって育成もしっかりしているところが一番きちんと成績が出ているという事だろう
CPIが特に群を抜いて馬鹿高いノーザンのオルフェ産が23頭もいてなぜか勝ち上がり僅か5頭

これには違和感しかない

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:44:37.58 ID:O4t/zgzP0.net
ちょっとだけ血統から考えた
オルフェの強い2頭はミスプロ持ちでライラックは49er持ち
素軽いスピードと走りに前向きな気性を担保するイメージから
オルフェはこの二つが遺伝しにくい
よってクズ馬は鈍足且つ走るのが嫌い
うーむ、なんか自分一人で納得したw

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 10:59:30.10 ID:JkNLs4H90.net
上位数頭だけ見れば成功。
産駒全体で見れば失敗。

ただ、今年デビューの2歳世代もこんな感じなら、先々は心配。

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:00:46.00 ID:O4t/zgzP0.net
>>498
オルフェに上級牝馬をあてがう必要はないな
かつてのステイゴールドがそうだったように種付け料が低い時は勝ち上がりこそ悪いが大物を出した
オルフェもその傾向をなぞる可能性があるから種付け料を下げて、取り敢えず常時200頭くらい繁殖を集める必要がある
で下手な鉄砲も理論で大物が出るやろ
その大物がまた違った傾向の種牡馬になる、という輪廻転生を期待

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:06:46.05 ID:Z96d72P10.net
ノーザンから見切られたら終わりなんだよ
それはすなわち、社台スタリオンからの
放逐を意味する

カナリア、デゥラメンテ、キズナ
今後はこれらが引っ張っていく
ディープは引き続き看板

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:14:51.60 ID:JAVsFN1L0.net
さあ恐怖の2歳新シーズンがやって参りました(笑)

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:14:53.65 ID:xDInPNfp0.net
キズナはオルフェ以上のペースで種付けしてる
オルフェ失敗のハードルは下げといた方がいいよ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:36:37.15 ID:0442mPrS0.net
>>491
日高のしかもユニオンの馬だしなぁ
クイーンマンボといい最近は好調だけど

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:45:59.98 ID:xyr8J77h0.net
ノーザンは初年度産駒の育成に失敗したとか言ってなかった?
オルフェの気性を気にしすぎて大事に行ったら馬が真面目に走らなくなったとか
これで受けて方針変えてみるのか、ドゥラ等に完全にシフトしていくのか

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:50:17.71 ID:HitWQHYW0.net
どうなんだろうねぇ?
未だにドリジャ出さないし
まあ流石に今年はドリジャ出すと思うが
果たして…

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:56:49.15 ID:0442mPrS0.net
>>507
ただドリジャも血統同じなんだから
49肌つければ走るんだろうな

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 11:59:48.36 ID:UfRJNLqi0.net
>>504
他馬がどうこうで失敗基準が下がるだとかは意味がわからんな
仮にキズナがオルフェと同じような初年度成績だとしたら、単純にそれはキズナも初年度失敗だという結果になるだけ

3歳6月時点で2勝以上がわずか4頭(3.2%)、8割が未勝利という時点で、いくら牡馬牝馬がそれぞれG1を1勝ずつ(2頭のみ、1.6%)していたとしても
馬主にしてみれば回収率が悪すぎて失敗という結論にしかならない
それはキズナだろうがオルフェだろうがなんだろうが同じこと
2年目以降をみないと最終結論は出ないが、少なくとも1年目に関しては評価は覆らないよ

やれディープだやれオルフェだの言い合いのし過ぎで本質が分からなくなってないか?

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:08:47.91 ID:arOuiG4H0.net
仕上がり良くてデビュー早い割に勝ち上がりが悪いってのが問題だよね
傾向的にはデビュー早い=勝ち上がりやすいって感じになるはずなんだがなぁ??

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:14:48.65 ID:q8tq5l4L0.net
プリティカリーナの2016 牡
母父:Seeking the Gold
馬名(候補):ジャミールフエルテ厩舎:(栗)大久保龍志
馬主:KTレーシング生産者:ノーザンファーム
生年月日:2016年2月18日
セレクトセール1億円で落札
相当な大型馬になりそう🐎
ヴィートマルシェの2016 牝
母父:フレンチデピュティ
馬名(候補):マルシュロレーヌ厩舎:矢作芳人
馬主:キャロットファーム生産者:ノーザンファーム
生年月日:2016年2月4日
母父はボールドルーラー系を保持してるヴァイスリージェント系の米国血統で、父オルフェと父父ステイとも相性が良い血統
要チェック
スパークルジュエルの2016 牡
母父:Unbridled's Song
馬名(候補):サトノジョニー 厩舎:未定
馬主:サトミホースカンパニー生産者:千代田牧場
生年月日:2016年1月29日

レディインラブの2016 牡
父:オルフェーヴル母:レディインラヴ
母父:ディープインパクト
生産:様似渡辺牧場
馬主:ニューワールドレーシング厩舎:栗 松田国英
価格:3,600万(募集価格)誕生:2016/5/15
注目すべきはオルフェーヴル×ディープインパクトの3冠配合という点で
当然サンデーサイレンスの3×3(25.00%)の濃厚クロスが発生
これ自体はキョウヘイ(シンザン記念)やトラスト(札幌2歳S)の重賞馬が出ているのでマイナス材料とは言えんが、レディインラヴ2016はさらにノーザンテーストの5×4×3(21.88%)の濃厚クロスも持っている
ウィポ厨から危険な配合だとオコられるが
さてどうなるか?

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:18:42.14 ID:MPxTS8vk0.net
つーか現状でデビュー済みのディープ産駒種牡馬の産駒はまあG1戦線はあまり見かけないのは知ってるけどその分勝ち上がり率ええのん?
父系でサンデーサイレンスからの繋がりなんだしオルフェと比較するのは同じ孫世代のそいつらじゃね?

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:19:03.65 ID:HitWQHYW0.net
栗山らなんかに言わせると
牡馬のデビュー戦なんかは
人気になってても「トモが〜」言うてたけど
俺は新馬見る目ないから、よくわからん

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:24:44.86 ID:HitWQHYW0.net
まあ父系サンデーサイレンスの孫種牡馬で
一番勝ち上がり率良かったの
初年度のドリジャなんですけどねw

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:31:58.80 ID:z8qSQhSh0.net
生産者気取りでアベレージ気にして夜も眠れないアベレージャーは一生気にして生きていけばいいと思いますよ(笑)

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:33:10.44 ID:JtTU22oj0.net
ロックディスタウン、ラッキーライラックは2歳から力が落ちていった
エポカドーロも此処までって感じで秋には惨敗続きになりそう
オルフェ産駒は総じて早熟

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:38:21.64 ID:XjaK0dXX0.net
自分が生産者ならキズナ350万で付けるならドゥラメンテ400万で付けたいわ

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:38:30.39 ID:HitWQHYW0.net
ロックディスタウンは早熟以前の問題なんですが…

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:39:42.25 ID:uShBskji0.net
>>515
20%w

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:41:44.83 ID:MPBwO1Wh0.net
ディープのこの時期はマルセリーナだけだから大成功だな

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 12:56:59.70 ID:ol2/68K50.net
リアルインパクトが安田記念かってるけどな。

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:08:28.41 ID:JSk50BIk0.net
ラッキーライラック
1−1−1−1−2−3

ロックディスタウン
1−1−9−13−18


早熟傾向ですなあ

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:12:51.86 ID:xDInPNfp0.net
>>522
1-1-1-1-2-3で早熟はねーわ

エポカ抜くのもよく分からんし

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:14:48.63 ID:JAVsFN1L0.net
>>511
うわ、濃い〜(笑)からっきしか狂気の走りか

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:15:00.23 ID:DmYA4swD0.net
早熟言われてきたのか

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:16:11.29 ID:8x9KVfyb0.net
32秒台の足でぶっこ抜くレッドラフェスタの台頭を震えて待ってろ

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:17:27.81 ID:2nhb+KNT0.net
早熟のドープの基地がオルフェも早熟にしたくて必死
お前らと一緒にされてたまるかよw

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:18:08.05 ID:O4t/zgzP0.net
オルフェが早熟?
違う違う、ほとんどが熟さず朽ち果てる
一部残った馬はそれぞれの成長傾向を見せるはず

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:20:05.08 ID:UrodsDk60.net
ドープは何十頭も勝ち上がって
やーっとダービーで馬券になるくらいじゃなぁ
桜花賞や皐月賞でももっと頑張れよ(笑)

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:21:09.03 ID:qPm8JvL40.net
>>515
アベレージは全ての競馬関係者(競馬ファンも含めた全ての競馬関係者)が気にする当たり前な事なんだが?

アベレージ良くないと種付け数も繁殖レベルも落ちてホームランも打ちづらくなるからむしろアベレージを気にしなきゃいけないのはオルフェーヴルファンの君なんだが?

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:23:34.86 ID:qPm8JvL40.net
ファン的には成功
生産的には大失敗
これから買う馬主にして見たらラッキーとかエポカで多少買おうとは思っただろうね。資金に余裕ある奴は特にただホームランと言っても怪物レベルの特大ホームランじゃなくギリギリホームランか?ホームランじゃないか?のような馬な気もするが

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:25:23.49 ID:ol2/68K50.net
>>529

ダービーを勝つために育てるのに、ダービー勝ち馬がディープ産駒なんだよなwwww
それとオルフェの今年の重賞2勝な。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:37:51.44 ID:GrSwSjWG0.net
アベレージと必死にディープ基地が言っているけど種牡馬の成功失敗でこんな必死にアベレージに固執しているのなんて
ディープ基地だけしか本当は見かけない
今まで成功失敗というのはいかに優秀な馬を出せたかどうかでほとんどの人が判断しているのが実情

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:40:30.84 ID:Ty+vt6OM0.net
>>532
ディープ初年度産駒のダービーは9着が最高位

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:41:20.17 ID:qPm8JvL40.net
>>533
それは最低限のアベレージを保った前提の話なんだが?

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:42:46.72 ID:JSk50BIk0.net
>>523
失礼

「早熟」じゃなくて「早熟早枯れ」に訂正


ロックとラッキーがディープ産駒だったら間違いなく早熟早枯れ認定だろ

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:54:28.67 ID:xDInPNfp0.net
>>536
ラッキーのどこが枯れてるんだ?

あとエポカドーロは認めてるんだな

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 13:58:45.27 ID:y8QHZowB0.net
オルフェは、父親のようにホームランか三振かの種牡馬になると思うよ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:04:37.08 ID:0442mPrS0.net
ユニオンのエポカ産が勝ち上がり3/3の時点でノーザンがどんだけ育成失敗したかがよくわかる

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:06:17.99 ID:wLBYmjyt0.net
オルフェの面白い所は肌馬の質で余裕でクリア出来るはずの勝ち馬率がクリア出来なくて
肌馬集めてもクリアが難しい部分を難なくクリアしてる所
競走馬としても種牡馬としとも本当1番面白い

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:13:16.45 ID:PVsJx93u0.net
現時点で馬主からは魅力ないのは確定してるね

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:14:17.28 ID:Q8dkmYXX0.net
ピサコースだろうな

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:14:25.44 ID:nGXsA96E0.net
繁殖牝馬頼りのまぐれ当たり待つのみ
基本は親父の血が濃くでるとゴミ中のゴミが多いって事だろうな

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:49:59.17 ID:TzX71Vez0.net
エポカドーロは有馬勝つやろ

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:51:03.46 ID:TzX71Vez0.net
実際エポカドーロは大物だろディープインパクトが出せなかった牡馬の大物が初年度に出たぞ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 14:53:33.59 ID:TzX71Vez0.net
でもオルフェーヴルがこれだとゴールドシップは酷いことになりそうだな

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 15:29:55.54 ID:aWSH4LQE0.net
ステイゴールド血統は色々な意味で競馬を盛り上げてくれる

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 15:33:04.73 ID:u2QhEPvx0.net
エポカドーロが大物とは気が早過ぎる
G1もう一つ勝ってから言うべき

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 15:51:41.91 ID:UfRJNLqi0.net
>>546
ステゴの孫世代だと頭のおかしいのは今のところ全く走ってないからな
ナカヤマフェスタ産駒然り、ドリームジャーニー産駒然り、オルフェーブル 産駒然り
ゴルシもそうなる可能性は高いね

結果をみないとなんとも言えないが、今のところはフェノーメノ産駒が一番マシな気がする
フェノーメノも大概だけど、おつむの出来で言えば他4頭よりははるかにマシだし

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 16:33:39.04 ID:JcYsNygbO.net
現時点で重賞5勝、G1二勝で失敗扱いってハードル高いなあ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:07:10.51 ID:JSk50BIk0.net
>>550
その数字だけを見ればたしかにそうだな
ディープなんて初年度現時点で重賞3勝うちGI1勝しかしてないわけだし

違うのはオルフェはラッキーとエポカ以外で重賞以上を勝てそうな馬が皆無
ロックは完全に終了状態の上にノド鳴りまで発症
あえて言うなら500万を人気で勝ったレーヴドレーブくらい

ディープは今週の安田記念勝ちを皮切りにこれからギアチェンジして実績を積み重ねていく一方になったけどそれでも一部アンチから失敗の声はいまだに消えない

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:29:07.17 ID:q8tq5l4L0.net
ディープ初年度産駒との比較の話をしてるんだが
バカなのかな?

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:33:10.88 ID:z8qSQhSh0.net
>>530
え?俺20年競馬見てきてるけど、1度も好きな馬のアベレージとか気にした事ないよ?勝手に総意にしちゃいけないよ(笑)

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:36:50.44 ID:ol2/68K50.net
1年経過して
未勝利馬が100頭以上で2勝出来た馬4頭で
ディープの初年度と比較www

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:39:28.83 ID:ol2/68K50.net
>>553
競馬20年以上して一発種牡馬がことごとく消えていった事を
理解できないのは悲しいな(笑)

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:41:28.45 ID:a3EC4gHf0.net
セールで二束三文じゃないと売れないのが種牡馬オルフェの客観的な評価なんじゃない?
純粋なオルフェファンは大物の可能性のある馬が生まれてきて楽しいが生産者的には失敗という事かな

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:43:34.58 ID:WUJKPXFi0.net
冗談抜きでエポカが最後の楽しみなんてこともありえそうな惨状なんだろ?

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:45:45.63 ID:HitWQHYW0.net
>>556
こないだのセール見なかった?
島川が1000万くらいだった馬を3000万くらいで買ってったじゃん
血統しだいで売れるよ?

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:46:14.58 ID:g86v1zQF0.net
ダイワメジャーが社台に残ってネオユニヴァースが追放される世界だぞ

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:52:35.23 ID:PGI0dMba0.net
>>559
だからどうしたの?

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:54:27.73 ID:a3EC4gHf0.net
>>558
どの馬なのかは分からんが最高級の繁殖で3000万行ったやいかないやら言ってるのは失笑だよ
セレクトセールが楽しみだな

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 17:57:35.11 ID:PGI0dMba0.net
>>561
なんだよ
情弱のカスが語ってるのかよ
失笑だよ

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:00:43.87 ID:6/IwXhsX0.net
必ずしもノーザン生産馬じゃなきゃ走らない訳じゃないし高くなきゃ走らない訳でもない
当たればクラシック狙えるって相当だと思うよ
オルフェーヴル産駒は馬自体より育成や調教が難しい馬だね
ディープ産駒とは正反対の難しい産駒

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:07:24.92 ID:a3EC4gHf0.net
ファンはツートップだけ見て成功って思いたいんだから仕方ないわな
他の勝ててない産駒も応援してやって欲しいね
情弱だから詳しくないけどセレクトセールで億越えがどんどん出るような口調だから楽しみにしとくよ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:11:44.87 ID:a3EC4gHf0.net
>>562
そうそう君詳しいらしいからその島川が3000万で落とした馬教えてくれよ
兄弟の落札価格とか見て見たいし

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:24:35.62 ID:PGI0dMba0.net
>>565
自分で調べる能力すらないのかよ
失笑だよ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:27:42.34 ID:NRzrJP270.net
エポカって早枯れらしいディープ産駒に皐月賞からダービーまでの短い期間であっさり逆転されちゃったからな
ディープアンチがレース前ずっと言ってたけどCコース代わりで絶対的有利なインペタスロー逃げしたのに8枠の馬にあっさり差されて

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:30:46.68 ID:a3EC4gHf0.net
>>566
お前横槍入れる以外に何も出来ないの?
反論するのに具体的な例とか出しなよ
だからなにとか情弱とかしかいえないのか
情弱以前に脳弱だな…
小学生位のオルフェファンだと思っとくわ

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:30:59.21 ID:PGI0dMba0.net
情弱無能のカス「億越え!億越え!」

何かの催眠にでもかかってんのwww

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:43:38.04 ID:zc7CWxZI0.net
とりあえずフォーティナイナー付けとけ。ニックスかもしれない。

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:44:30.83 ID:X/5bCnKj0.net
億越えw
そんな馬が走らなかったのを何度も見てきてるよw

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:55:58.86 ID:VF5+fqn50.net
>>570
ナスルーラ系の入ってるミスプロ系が良いみたい

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 18:58:09.14 ID:OgqNK3Ys0.net
ハイペリオンとかナスルーラが入ってるとマック系の血が働くらしい

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 19:02:15.25 ID:VwxnK49t0.net
母父ボリクリは致命的に合わないなオルフェ
成長遅い重たいでどうしようもない

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 19:09:31.77 ID:HitWQHYW0.net
千葉のセールで島川に売れた馬は
クォリティシーズンの2016
49持ち
全姉にデュークストリートで
成績は3戦0勝で中央登録抹消
父ダメジャーの半兄がテンザワールド
3勝してる

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 19:11:31.14 ID:HitWQHYW0.net
これを高いと見るか、安いと見るか
俺はよく高く買ってくれたなと思った
ちなみに牝馬

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 19:13:40.80 ID:qFCt0E2/0.net
一口で出資したいかとか、新馬戦で買いたいかといわれるとなぁ…

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 19:16:13.08 ID:Mr7xJ2fd0.net
フォーティナイナー入ってれば走るってまじかと思って
母母父と母父父にフォーティナイナー入ってるオルフェ産駒調べたら
全く走ってなくて草ww

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 20:24:27.32 ID:OgqNK3Ys0.net
エポカってなんかマックっぽさを感じる

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 20:27:41.27 ID:7e3/FWDT0.net
セレクトセールが怖いよ
オルフェ産駒をいくらで買ってくれるのか

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 20:33:10.67 ID:0wM6QDaL0.net
オルフェはフォーティナイナーのニックスに賭けるしかないからな
ステマみたいに気付いたときには終了の可能性もあるが6頭だか7頭だかで2頭もG1馬出すとか賭ける価値は十分にある

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 20:53:58.30 ID:oeliYkJB0.net
ステマ配合って騒ぎになってから付けられて産まれたやつ、ろくなのいないぞ

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 20:58:06.15 ID:9lFfwmQV0.net
ブリランテなんてもっと走ってない...

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 21:14:25.21 ID:oeliYkJB0.net
どこからブリランテが出てきたのか知らんが、ステマで騒がれ始めたのが2012年頃
2013年からの生まれの馬は未出走含めて30頭いるけど1000万下勝ちが1頭いるぐらいで他はそれ未満。ニックス?何それ状態
デルニエオールは活躍するかもしれないが、ステマ配合以前にドリジャ、オルフェの全妹だしな

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 21:27:38.83 ID:OgqNK3Ys0.net
リヤンドは柔軟性とか走る方のステマだって言われてた出世前に故障したけど

586 :ガラケーあきらめ王者 :2018/05/29(火) 21:30:58.66 ID:1PuH4eJh0.net
ステゴ一族だっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 21:35:27.69 ID:oezdi9gg0.net
皐月賞ダービー菊の異なるレースを全体勝てるのはオルフェかルーラーしかいない。さらに凱旋門となるとオルフェ産駒だけな

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 22:39:30.30 ID:qPm8JvL40.net
てかアベレージは大切だよな

仮にエポカラッキーが怪我したらどうすんの?

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 22:41:03.44 ID:jy18My6w0.net
怪我うんぬんよりどっちもいつロック化するか分からん血だしな

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 22:47:47.42 ID:qPm8JvL40.net
仮にエポカラッキーが怪我したら想像してみたら直ぐにアベレージが大事かわかると思うぞ?

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 22:49:22.12 ID:qPm8JvL40.net
今現時点でオルフェ産駒の希望良いところはこの二頭のみ

この二頭がデビュー後すぐに怪我したら?今も怪我したら?考えただけでもオルフェファンだとしたら恐ろしいと思うが?

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 22:51:34.34 ID:qFCt0E2/0.net
二頭が居なかったらこんなスレすら立たなかったろう
極稀にいいの出すし細々とでも残ってくれれば

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:04:24.28 ID:6fQxwp220.net
フフフ露払いに過ぎぬわエポカラッキー
刮目して見よ今年の2歳

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:05:07.77 ID:OgqNK3Ys0.net
レーヴとかまだ出て来るから泣くなよ

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:07:51.58 ID:0/VOoqmm0.net
秋はラッキーライラックよりレッドラフェスタが強そう

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:14:55.72 ID:ZWbADPBN0.net
2頭が突出してるだけで、残りはほぼ残飯レベル
まあその2頭も突出してるといっても突き抜けない(−)一流馬
ラムタラ以来の大失敗じゃねえの
しかもラムタラとは違って社台のイジメ受けてないし、逆に社台の恩恵受けてこの有様

今年のセール、この2頭で乗り切らないといけないという地獄
セレクト関係者お疲れさんだわ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:18:26.19 ID:FS1GWoy+0.net
社台出た方がいいかもね
日高に張り付いて49牝馬に付け続けてる方が結果残せそう

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:21:31.20 ID:KW/1h3z70.net
2017のファーストシーズンサイアーランキングも一応オルフェは3位だけど実質ロックとラッキー2頭で稼いでいて、
それ以外の85頭の平均収得賞金なんて150万円/頭以下という目もあてられない状況だもんな・・・
しかもロックなんて気性難が全開に出始めて競走馬としては終わっちゃったし

激低確率で大当たり、ただし99パーセントがハズレどころか金を捨てるレベルの大ハズレ、
みたいなくじ引きをやりたがる人もあまりいないだろうに、ここから繁殖のCPIが下がりだすとなおさらきついかもしれん

初年度の救いは49系につけて気性がまともで体格のいい産駒が出ればそれなりに走るっぽいってことが分かったことぐらいか
2年目がどうなるのか、色んな意味で岐路だな

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:23:14.92 ID:9t/US6Os0.net
安いのに当たり入ってるの分かったしそれなりに売れると思うわ

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:24:26.24 ID:x2/gIWow0.net
>>598
>99パーセントがハズレ

ここ結構大事なところだよな

重賞馬3頭いるからっていっても98%がハズレなことには変わりない

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:25:48.03 ID:DmAK+cfy0.net
種付け料の
牡馬は3倍牝馬は2倍
が相場だし売れるだけならまあ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:27:17.82 ID:5cJ/p1Js0.net
ブリホマレ等は安いけどアタリ入ってないしな

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:42:56.20 ID:vp9ytG5P0.net
>>593
久し振りに見たわ
お元気そうで何より

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:44:39.83 ID:KW/1h3z70.net
ノーザンも売るために必死で仕上がりが遅いことにしようとしてたみたいだけど、
ここまで来たら流石に仕上がりが遅いんじゃなく単に実力不足と気性の悪さで仕上がらない馬がほとんどだったことがバレてるしな・・

2年目と3年目の産駒にかけるしかない

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/29(火) 23:55:21.08 ID:FS1GWoy+0.net
普通の血統の馬とは相性悪そう

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:07:47.85 ID:ytZ4BmcG0.net
ダービー終わって現3歳の勝ちあがり率ランキング、
オルフェは全種牡馬で現在37位の勝ち上がり率をキープしている。
もちろん3歳世代の種付け料の高さは600万の全体の4位の高さだった。
繁殖はCPI3.5。これを生産者がどう判断するかだな。

今年の種付け数でこの種牡馬の期待値がわかるだろう。

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:12:03.07 ID:y8FjS+Cj0.net
サートゥルナーリア
父:ロードカナロア×母:シーザリオ

6/10 デビュー予定
18/5/23
(水) 助手
栗東CW・良 84.3 - 67.3 - 52.8 - 38.3 - 11.6
トーセンビクトリー(古オープン)馬ナリの外0.3秒先行0.2秒先着
G前気合付
(8)
oh.....

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:12:14.84 ID:QDQyodRe0.net
>>605
日高の生産者がフォーティナイナー系もしくはそれに近いパワー系ダート牝馬に何をつけるか迷ったらとりあえずオルフェつけとけ

…程度の種牡馬だな、1年目を見る限りだと
社台グループが多数抱えるトップスピードが速い高速馬場向きの牝馬とは今のところまるで合ってない

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:15:07.88 ID:O1T1JUtI0.net
3歳未勝利戦が終わる9月まで待てないのかよディープ基地は
そこで勝ち馬率3割超えてなかったら大失敗超えてたら大成功

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:17:20.69 ID:vJwz7bdx0.net
大成功のハードルひっくいなおい

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:18:40.42 ID:gu1qQt1u0.net
>>607
1勝で終わりそう…

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:22:40.66 ID:QDQyodRe0.net
勝ち上がり3割越えるのに未勝利戦がなくなる9月まで待たないといけない時点で大成功でもなんでもないし、
しかもそうこうしているうちに2歳馬という新たな未勝利馬が追加で量産される可能性もあるわけなんだが

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:29:40.18 ID:AGkblOTh0.net
皐月賞薬抜回避忖度駄馬ダノンプレミアム

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:38:15.51 ID:ytZ4BmcG0.net
未勝利馬100頭を全部足しても
ダノンプレミアムのクソにも足りないぞww

615 :ガラケーあきらめ王者 :2018/05/30(水) 00:41:52.69 ID:e+c6KmJr0.net
糞といえばこれですよww
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:43:45.63 ID:xiVU3Liv0.net
エポカが後継第一号だから、とりあえずプチ成功は確定

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 00:44:59.49 ID:9ETT177s0.net
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 01:00:36.38 ID:TnjVqfT/0.net
>>609
5月や6月以降の底辺未勝利戦にならないと勝ち上がれない種牡馬なんて需要あるのか・・・?

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 01:12:01.97 ID:h4FycLxs0.net
ステゴ初年度も2歳は悲しい状態
9月までの3歳未勝利でコツコツ勝ち上がり+障害でなんとか3割って感じ
でも成功種牡馬

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 01:14:03.80 ID:O1T1JUtI0.net
初年度は手探り状態だったからしょうがない
母方はスピード系(ミスプロ系など)が良さそうなのは徐々にわかってきてるから

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 01:48:38.72 ID:ACD1qW3u0.net
これだけクズ確率が高かったら、皆んな知っている種牡馬衰退の法則がドンピシャ当てはまるんだよなぁ
これからライラックとかエポカのような馬は馬主にとっては単なるラッキーの感覚になるだろうよ
ネオユニバースのようになる可能性が高い、下手したら凋落の速度はそれ以上かも
5年後は種付け料100万と予想しておく

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 02:05:13.33 ID:VC0Uy3T+0.net
エポカはサンデー系もキンカメ系も着けれるのか
種牡馬として使い勝手がいいし期待できるな

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 02:18:09.00 ID:uBv4FL4t0.net
つーか1番勝てるはずのノーザンが育成で失敗してるからな
日高の方が勝ち上がってるくらい
ディープ用とかのメソッドが合わなかったんじゃないか
夏頃になんか馬体ペラペラ、緩々で出来上がってもないのに連闘してるのとかいたし
デビューの判断が滅茶苦茶だった

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 02:29:39.12 ID:m8dMShOf0.net
>>69
その通り!!

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 02:36:47.39 ID:xt5Li75Z0.net
竹本ピアノ?

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 04:03:36.35 ID:vJwz7bdx0.net
>>620
× 母方スピード系(ミスプロ系など)
◯ 母方パワー・ダート系(ミスプロ亜流のフォーティナイナー系など)
走ってる産駒見りゃどんな低偏差値でも分かるだろうにどんだけ偏差値低いんだよお前

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 04:10:27.61 ID:UzZ9b1100.net
失敗か成功かで言えば失敗

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 04:31:32.82 ID:KUn9o1xV0.net
キレるタイプのレッドラフェスタの血統見たら母父サドラー系
だけど母母にミスワキ(バックパサー持ちのミスプロ系)に加えてボールドルーラー
重そうなのに合ってる感じなのはこいつらかミスプロナスルーラ
母父タピットのサラスも一応勝ち上がってる
血統表に両方居るとなると繁殖の条件厳しい感じだぞオルフェーヴル

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 04:47:36.99 ID:KUn9o1xV0.net
難しく考えなくてもオルフェには624の言うようにパワーダート系でいいと思う
ブライアンズタイムでもおkみたいだし

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 04:48:30.71 ID:KUn9o1xV0.net
いいとも思うね

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 04:52:37.36 ID:dci9gfKz0.net
ついに育成失敗とか言い出したか

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 05:04:34.80 ID:sXEBVuvw0.net
アンチの発狂具合みりゃ分かるだろ
大成功してるじゃんw

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 06:06:20.60 ID:Tcijk7ev0.net
>>623
これは思ったわ
ノーザンの近年のノウハウが合わなかった感じ
夏頃のインタビューでもオルフェ産駒は手探り感出まくってた
育成が難しいのは間違いなさそう

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 06:38:11.94 ID:BgVQPoaz0.net
オルフェってディープ超えるのを期待されてるのかとおもってたけど、ファンすら大した期待してないんだな

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 06:42:12.72 ID:LCEUIWhZ0.net
ディープ超えられるわけ無いだろ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 06:45:35.15 ID:/JSevrzb0.net
期待するとこは微妙な馬を量産することじゃないんで

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 06:54:48.57 ID:uKwVh05e0.net
ラッキーもエポカもディープ産駒なら微妙って言ってるよチミは
カナロア産駒に期待した方がまだ良いんじゃないの?w

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 07:08:16.20 ID:RFXlEs8/0.net
ファン目線でノーザンにああしろこうしろ言うのは本当に自由だけどさ、ノーザンの立場に立ったら、普通にもっと活躍馬出す種牡馬に力入れた方がよくね?

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 07:16:48.26 ID:6quPg9O/0.net
>>637
ディープ初年度でこれ位の馬でてたら成功いわれてるよ
これだけ長くやっててもディープだってラッキー、エポカ位の馬沢山出してるわけじゃないし

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 07:33:15.14 ID:6quPg9O/0.net
まぁラッキーもエポカもこのままディープ産駒みたいに鳴かず飛ばずでおわってったら
ディープのよくいる代表産駒の1頭で終わるレベルではある

結局今後の活躍次第だねラッキー、エポカの評価も
オルフェの種牡馬としての評価も

まだ3歳春終わっただけだからな
現時点では十分すぎるほど活躍してる
あとはこれ継続できるかどうか

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 07:39:03.89 ID:BgVQPoaz0.net
>>640
レスから溢れ出るおっさんのかまってんちゃん臭

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 07:46:54.52 ID:ACD1qW3u0.net
>>639
成功なんて言われるわけないじゃん
ディープの勝ち上がりは新記録を作ったはずだよ
だから大物こそ出なくてもある程度評価は高かった

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 07:51:01.85 ID:pHC1RKZf0.net
勝ち上がり率37位ってヤバすぎ😱

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 08:05:49.79 ID:macnDHuk0.net
>>164
これはひどい
こんな恣意的な列挙はないわ

もはやアンチを疑うレベルだろ

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 08:21:24.55 ID:FP9ISATM0.net
そいつら怪物候補ならエポカも余裕で怪物候補

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 08:31:56.10 ID:DyvXfKqX0.net
エポカは体調不良か落鉄のどちらか一つ無ければダービー楽勝。両方無ければダービーは8馬身勝ち。菊有馬はもう楽勝。そんなのより凱旋門な。今はエポカしかいない。まあオルフェ産駒で出てくるがな。

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 08:32:00.17 ID:URNiz2ow0.net
ディープの初年度産駒の偉業
・2歳戦獲得賞金史上最高額
・G1安田記念3歳馬による初制覇

オルフェ初年度産駒の偉業
・新馬戦77連敗

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 08:36:17.42 ID:DyvXfKqX0.net
初年度で三冠有馬勝てる馬出すなんて、来年からさらに凄い牝馬との子どもがデビューするんだもんな。どんな化け物が出てくるんだよ。オルフェ産駒凄すぎだな

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 08:58:39.11 ID:TnjVqfT/0.net
>>647
新馬戦77連敗は面白かったな
オルフェの数の暴力も酷いもんだw

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 09:07:27.36 ID:URNiz2ow0.net
>>649
77連敗がストップした直後からも15連敗中

77連敗を止めたビービーデフィがいなければ世代を挟んで100連敗も見えてきたのにw

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 09:21:37.97 ID:6jO8mvXS0.net
>>649
オルフェ産の仕上がりの悪さが顕著に現れている数字だな
特にノーザン社台の勝ち上がりが日高より少ないからほとんど八百長みたいな感じになっているな
それだけディープブランドの為にオルフェ産まで犠牲にされる日本競馬って一体何なんだろうな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 09:44:52.61 ID:Yz4c9EJe0.net
これで大失敗とかアンチはどうしようもないな

まあ自分が牧場経営者だったらオルフェはつけずにロードカナロアつけるけどな

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 09:49:52.08 ID:qw4/1EuB0.net
信者的には成功だろうけどこの種付け料と繁殖でこの成績は生産者的には大失敗

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 10:26:30.44 ID:7xrhQFT30.net
ステゴ×マックと同じで
オルフェ×49er系が無茶苦茶走るだけ
むしろコレで社台が追放して潰れて欲しい
JRAを傀儡するガンは死んでくれ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 11:00:18.94 ID:3EtKBgMK0.net
>>638
日高からすれば出してくれた方が嬉しいだろうよw
手持ちの49肌にこぞってつけるわ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 11:02:42.45 ID:qw4/1EuB0.net
ただ、そういう場合注目され出すと駄目になるw

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 11:37:58.53 ID:l70qvwl60.net
オルフェーヴル産駒
総獲得賞金 約85000万

エポカドーロ+ラッキーライラックの
獲得賞金 約50000万

この2頭がいなかったらノヴェリストに毛が生えたレベル

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 11:43:16.72 ID:UboWMRco0.net
毎週毎週2万くらい競馬勝ってもしょうがない。年に二回くらい2百万馬券取るほうが良いだろ?

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 12:02:31.37 ID:xX7UBzrS0.net
>>555
煽りたいんだろうけど、お前の言いたいことがサッパリわからんわ
一発屋で終わった種牡馬なんて腐るほど見てきたけど、ああ種牡馬としては成功せんかったなぁぐらいの感想しか持たないけど何か問題でも?

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 12:04:56.11 ID:232jMOMs0.net
ステゴ×マックは稀代のニックス
せいぜいディープ×ストームキャットレベルだろ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 12:08:47.68 ID:qw4/1EuB0.net
ステマはゴルシ以降は惨憺たる結果だぞw

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 12:18:13.41 ID:ZvdW0mpl0.net
エポカドーロは今年4戦目の皐月賞優勝、5戦目のダービーで2着のように、連戦で好走する
いまどき貴重なタイプで、こういう疲労回復力に優れた、ディープ産駒と正反対のタイプは
G1を複数取れる。

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 13:13:57.17 ID:lIpG3eu70.net
>>646
オル基地は本当に後出しの言い訳大好きだよな。
見苦しい。

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 13:16:31.20 ID:UboWMRco0.net
>>663
言い訳にならないとこがオルフェの凄いとこな。負けるときは常にしょうかない事情がある。ディープだとタラレバになるがな

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 13:22:06.50 ID:macnDHuk0.net
>>199
ダイワしかりクロフネしかり後継残せそうにないよな

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 13:25:08.04 ID:O1T1JUtI0.net
>>626
無知なのに知ったかする低脳馬鹿w

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 13:30:11.52 ID:5XWo9g2K0.net
馬産地的にはアベレージ欲しい
馬主的には一発が欲しい、て感じじゃないの?

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 13:32:54.38 ID:WMgk7Fp00.net
>>664
そっくりじゃねーかwwwww
同じ穴の貉wwwwwwwwww

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 14:04:38.91 ID:Vu771xlS0.net
キタノコマンドール折れたwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwww
草草草草々ポンポン痛いのwwwwwwwwwwwww
邪な不正血ドープに正義の鉄槌降ったwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 14:31:59.73 ID:ei6vnrv20.net
馬主はデビューまで2〜3年待たなければいけない。もちろん委託費や飼葉台等払い続けて
時間の経過と成長をまって産駒デビューを待つ。

ようやくデビューを迎えた時に勝てるってすごく視界が広がるし夢が見えるんだと。
生産者や関係者や家族を呼んで数年間に渡る苦労をウィナーズサークルで並んで
写真を撮れる事で報われるんだと。

未勝利って3年間育ててくれた関係者ともウィナーズサークルにも並べず
言葉も見つからないまま終わる。勝ち上がれる馬と勝ち上がれない馬の1勝は
2勝目や3勝目等の1勝とは思みが違うんだと。

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 15:03:58.32 ID:URNiz2ow0.net
>>670
エタリオウ「1勝馬の身でダービー4着3000万ゲットしちゃってすいません」

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 15:47:45.08 ID:6jO8mvXS0.net
>>667
馬産地的にも優秀な馬が欲しい
なぜなら馬主は夢を買うから

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 16:33:57.81 ID:2WFznACy0.net
売れてないんだからしょうがない
現時点ではカナロアの方が夢はあるな

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 16:34:14.64 ID:td/vprvY0.net
>>671
ステゴの血かおしかったね

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 17:25:49.52 ID:lFa4a3tm0.net
楽しみだねえ新馬戦

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 17:59:17.63 ID:rPDUajd60.net
>>538
それは2割程度の勝ち上がった馬が
全部オープンまで行ったら三振かホームラン
って言えるけど現状、2割の勝ち上がった馬は
2勝目が出来そうな馬が少ないから

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 18:09:16.71 ID:rPDUajd60.net
エポカは来年ダートを主戦場として
種牡馬になったらお手頃な
ダート種牡馬になった方が生き残れるやろな。

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 18:32:28.68 ID:v254EViW0.net
失敗か成功かは
まだ分からんが
劣化版ネオユニって感じだな

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 18:34:23.21 ID:3EtKBgMK0.net
ステゴで三振って今リーディング3位だぞ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 19:38:32.15 ID:Wvjf4mi50.net
>>679
ステゴはホームラン打つ上にアベレージも良いのはあまり注目されてないよな

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 19:41:34.85 ID:+z0848CH0.net
ステゴ牝馬は三振が多い印象
統計は知らん

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 19:55:11.72 ID:jhEevXcV0.net
>>679
2位だぞ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 20:44:50.32 ID:sufeI6Gg0.net
>>680
繁殖良くなったら特大ホームランは不発でも地味にアベレージは上がったからね
でも、やっぱりステイゴールドの凄さは2009年産駒が50頭足らずながらゴールドシップとフェノーメノ出したこと

オルフェーヴルも初年度からエポカドーロやラッキーライラックみたいな馬出せるなら期待したくなる

684 :ガラケーあきらめ王者 :2018/05/30(水) 21:59:34.25 ID:e+c6KmJr0.net
ステゴ一族だっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 22:32:33.16 ID:y8FjS+Cj0.net
【特別登録・出走想定】 ※木曜16時に出否が確定

6月2日(土)

東京03R 11:10 3歳未勝利 ダ2100m サトノオーサム 三浦 56.0 着/頭
阪神04R 11:25 3歳未勝利 芝1400m ディヴィナライン 池添 54.0 着/頭
東京05R 12:30 2歳新馬 (牝) 芝1600m チャーチルクイーン 横山和 54.0 着/頭
阪神05R 12:15 2歳新馬 芝1600m ジャミールフエルテ C・ルメール 54.0 着/頭
阪神06R 12:45 3歳未勝利 ダ2000m アヴィドウィナー 太宰 56.0 着/頭
阪神07R 13:15 3歳未勝利 芝2600m マキルヘニー 藤岡康 56.0 着/頭
阪神08R 13:50 3歳500万下 ダ1800m ストーミーバローズ C・ルメール 56.0 着/頭

6月3日(日)

阪神01R 09:50 3歳未勝利 (牝) ダ1400m レーヌアグリュム △森裕 54.0 着/頭
阪神03R 10:50 3歳未勝利 ダ1400m シンハラージャ 松山 56.0 着/頭
阪神03R 10:50 3歳未勝利 ダ1400m リヤンドール ○○ 56.0 着/頭
東京04R 11:35 3歳未勝利 ダ1400m ミスティックグロウ 吉田隼 54.0 着/頭
阪神06R 12:40 3歳未勝利 芝1800m メイショウメイホウ 岩崎 54.0 着/頭
阪神07R 13:10 3歳500万下 (牝) ダ1800m ボードウォーク ○○ 54.0 着/頭
東京08R 13:55 3歳500万下 ダ2100m サルーテ 森裕 56.0 着/頭
東京08R 13:55 3歳500万下 ダ2100m プレシャスリーフ C・ルメール 56.0 着/頭
阪神09R 14:15 城崎特別(500万下) 芝2000m サラス 丸山 52.0 着/頭

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 01:07:32.93 ID:d6d90chO0.net
ボリクリみたいに年末に20頭出しとかすんのかね

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 01:19:28.65 ID:r4HoKQet0.net
すでに未勝利6頭だしとかしたぞ

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 01:23:33.82 ID:I3PbKY8S0.net
ルメールが乗る馬は有力なのかな
特に2歳新馬は必見だろ(一応ミスプロの血が入ってるんだな)

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 01:29:42.14 ID:OYZ1dPJv0.net
ちょっとギャンブルが過ぎるから余程余裕なければ付けたくはないだろ

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 01:38:12.87 ID:5mKZkfC00.net
母父ボリクリモンズン辺りはどうやってもゴミしか出なさそう
見た目は良いのが出ても(ヾノ・∀・`)ムリムリ

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 01:50:56.30 ID:wk6ftZd80.net
>>688
2歳の1番時計持ち

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 06:47:34.49 ID:JT9m/EBg0.net
>>690
母父ボリクリは
割とやばいよ
オジュウチョウサン、レイデオロ、アドミラブル、レイエンダ、ミスパンテール、クイーンマンボ
とかわりといいの出してる

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 08:08:20.75 ID:4vUo+/OM0.net
3歳獲得賞金ベスト5
1位アーモンドアイ 31341
2位ワグネリアン 30614
3位エポカドーロ 26200
4位ラッキーライラック 23652
5位ケイアイノーテック 16697

常連のハーツとダメジャーが消えてカナロアとオルフェが出てきた

総レス数 693
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200