2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福永「ディープ産駒は、どちらかというと成長度があまりないのが一般的」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:45:36.25 ID:yDgfngtr0.net
だそうだ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:46:13.71 ID:pw93+Anc0.net
「ディープ産駒は最初から走るし、どちらかというと成長度があまりないのが一般的。でも、この馬は違う。4歳になって体が完成しつつあるんです。ディープ産駒としては珍しいタイプですよ。ヒョロヒョロやった馬が筋肉がついてガッチリしてきた感じ。成長とともに緩かった体質がしっかりして、道中の走り方、頭の位置も変わった。それで切れる脚を使えるようになったんだよね」

 マイラーズCで記録した1分31秒3、上がり33秒2はまさに“彗星”のよう。にもかかわらず、福永は「次はもっと良くなるし、ピークはさらに先にある」と言ってのける。

 もはやその実力は疑いなし。多くのファンの最大の関心は、現状の前有利の高速馬場で、サングレーザーの決定力を生かし切れるか。ここに尽きるだろう。果たして理論派ダービージョッキーの青写真は?

「どの馬が行くかを考えると、ペースは遅くなりそうやね。ロゴタイプが逃げ切った2年前もスローやったし…。そうなるとやっぱり後方組はしんどくなる。まあ、中団くらいにはつけないと…」

 そう思案した後に、こう言葉を続けた。

「ただスローでも外をブン回せばグーンって伸びるんじゃないかな。いいところは切れる脚なんだけど、それでいて結構、長い脚が使える馬でもあるからね」

 ダービーで「偉大な父超え」をこれ以上ないハッキリとした形で示した福永が、サングレーザーに、偉大な父ディープに一歩近づく最初のGIタイトルをプレゼント。そして、福永は新たなステージへと向かう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000073-tospoweb-horse

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:46:39.28 ID:pw93+Anc0.net
つまり、サングレーザーは化け物てことだ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:46:41.48 ID:uxk+ONwk0.net
それはお前

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:46:57.43 ID:/DolDf4+0.net
福永洋一産駒ほどではない。

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:47:11.45 ID:pw93+Anc0.net
成長力ないのはマカヒキやサトノダイヤモンド見ても分かるだろ
サングレーザーは違うということ

全力買いだな!

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:47:33.19 ID:tRpI4w/C0.net
似たもの同士のコンビかよ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:48:08.15 ID:U4lqoQWt0.net
こんだけ吹いてるってことはノースペースのフリだな

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:48:09.22 ID:pw93+Anc0.net
成長力あるのはステゴとかハーツ産駒
ディープやキンカメは成長力がない、だから成長力のあるタイプは異質であり化け物クラスてこと!

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:48:18.67 ID:cr0GS3Hr0.net
どんだけ福永スレ立てんだよキチガイ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:50:11.52 ID:Pw9Nj8Fe0.net
成長力のあるハーツではジャスタで凄いパフォを見せたしな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:50:27.84 ID:pw93+Anc0.net
古馬G1の数見てみりゃ一目瞭然
ディープ産駒は成長力がない、しかしサングレーザーはある

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:51:00.70 ID:J8SLcOg40.net
これでクラシック勝ってたら凄いんだけどね

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:51:24.57 ID:pw93+Anc0.net
福永の見る目は信用した方がいいぞ
こいつ成長力あると言った馬は間違いなく走るから

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:52:49.91 ID:DTTMyIe30.net
実際その通りだと思う

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:53:22.31 ID:Y4WZ+bGm0.net
成長力のあるディープ産は珍しいな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:53:27.71 ID:pw93+Anc0.net
ダノンプレミアムみたいなタイプは成長力ない
マカヒキと同じだよあれも

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:53:40.83 ID:sUwKiEc00.net
今更wみんな知ってるだろw

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:54:59.92 ID:pw93+Anc0.net
仕上がりの遅いタイプは奥行があって成長力がある
ハーツやステゴはそのタイプが多い
キンカメもダメ、ドゥラやリオンなんてその典型

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:56:40.70 ID:O19xH8tc0.net
フクナガ産駒はどちらかと言うとあまり成長度がないのが一般的

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:57:39.60 ID:pw93+Anc0.net
>>20
福永祐一は成長力あったろww
晩成だからなこいつは
父親は早熟だったが...

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/30(水) 23:58:55.71 ID:maS/ud/I0.net
みんな知ってるぞw
ワグネリアンから逃げておけ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:00:25.97 ID:lzQMiqri0.net
いっくんダービー勝って良かったと思ったし
特に信者でもアンチでもないけど


これはやらかしそう

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:00:27.78 ID:Cer0/BQO0.net
関係なくね
全く同じ血の兄弟であるジャーニーオルフェは成長したがリヤンドアッシュはダメだったのはなんでなんや

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:00:27.85 ID:b45xS8h20.net
全員>>1の自演か?

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:01:23.82 ID:IBj8me2t0.net
ディープ産駒、肉体的には晩成で間違いないのに、競走だと早熟なんだよな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:01:55.86 ID:CWLdJQRo0.net
外をぶん回せばぐーんと伸びる...ワグネリアンで味占めたな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:02:00.35 ID:UaO7jjlO0.net
ディープは成長力ないとか、福永がえらくはっきりモノを言うようになったな。
ディープの悪口を一言も言えないのが日本の騎手の大体だったんだが。
岩田、蛯名、横山らのベテランが気を使ってたw
ライアンがジェンティルドンナのドバイ・シーマ2着のレース後に、「ディープ産駒に2400は長すぎる」と、貶したのがディープ産駒の欠点指摘の最初だったような。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:03:03.98 ID:CWLdJQRo0.net
>>28
悪口ではないだろ...一般的にデータで見れば分かる事実なんだから

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:04:18.35 ID:MJpP3p2q0.net
下級条件で燻ってたのが突然覚醒するってパターンはディープ産駒にはほとんどいない
大抵がデビュー戦から強くて頭打ちになるまでポンポンかけ上がっていく

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:07:21.15 ID:+sJWXyuZ0.net
カデナ乗ってたらそう思っても仕方ないで・・・

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:07:38.75 ID:pbPQrbHs0.net
>>28
いやそのレース勝ってるんだけど…

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:09:28.24 ID:0bMWq7vp0.net
>>3
化け物で5戦も500万以下で踏みとどまらせた武豊…

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:09:49.36 ID:CWLdJQRo0.net
ムーアはジェンティルドンナに凱旋門は無理とインタビューで答えたな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:10:11.98 ID:b3xcD0Hz0.net
ジャスタウェイやシュヴァル乗ってればそう考えるわな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:11:07.22 ID:Zd1WdE8a0.net
ワグネリアンも明らかな成長不足が露呈するまで乗って
タイミングが合えば元々乗ってたエポカドーロに戻る気かもな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:11:36.64 ID:TEH6AZDM0.net
ルメールもディープじゃ凱旋門賞無理だって言ってたしな
キズナだってあれトレヴに大敗だからな4着ってだけで

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:11:57.26 ID:CWLdJQRo0.net
>>36
戸崎が手放す訳ないだろ...スーパーフェザーがいるよ福永には

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:12:31.04 ID:f2HD9YgcO.net
量産型ディープと福永って名コンビだよな
カデナとか

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:12:40.44 ID:pnNt7klj0.net
ワグネリアンで成功したからって調子に乗ってサングレーザーでいつもより前目につけようとしてかかって終了ってオチはないよな?

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:14:35.59 ID:UaO7jjlO0.net
>>29
数で言えば、たぶん福永はディープ産駒に乗ってる回数が一番多いし、お手馬も
ディープ産駒が多いから、ディープ子に関しては、ある程度断言ぐらいした方が
良いかもな。
ディープ産駒では一番、数も質も経験してるはずだから。

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:15:51.39 ID:zOlRLq9M0.net
ついに言ってしまったか(´・ω・`)

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:17:24.00 ID:FTwm6yq50.net
古馬になって初めてG1を勝った馬(生涯G1勝利数)※現役馬は現時点

<ステイゴールド産駒>
・ナカヤマフェスタ(1勝)
・フェノーメノ(2勝)
・アドマイヤリード(1勝)
・レインボーライン(1勝)

<ハーツクライ産駒>
・ジャスタウェイ(3勝)
・シュヴァルグラン(1勝)
・スワーヴリチャード(1勝)

<ディープインパクト産駒>
・エイシンヒカリ(2勝)
・ヴィルシーナ(2勝)
・トーセンラー(1勝)
・スピルバーグ(1勝)
・ダノンシャーク(1勝)
・リアルインパクト(1勝)
・ラキシス(1勝)
・サトノアラジン(1勝)
・ジュールポレール(1勝)


「ステゴハーツの成長力(キリッ」w

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/05/31(木) 00:18:33.06 ID:Z1BPeo0m0.net
>>38
それもディープ産じゃないですか!ヤダー

総レス数 81
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200