2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1998年にラルクが怒涛の勢いを見せたよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/05(木) 23:28:16.91 ID:xVvsAAEF0.net
シングルたくさん出して全部大ヒット
アルバムもミリオン、全国ツアーも50公演近く
そして一年の間に髪型が別人のようにコロコロ変わっていた…
https://i.imgur.com/XmF3XcU.jpg
https://i.imgur.com/BCUFDzI.jpg
https://i.imgur.com/aWWS15M.jpg
https://i.imgur.com/hIsfi4n.jpg
https://i.imgur.com/GUpvgwv.jpg
https://i.imgur.com/wm9smme.jpg
https://i.imgur.com/kaN1WaE.jpg

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:01:43.80 ID:0JVHuo610.net
98年が絶頂期だったな
それ以後が…

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:07:06.97 ID:WzBp8EBM0.net
まだ解散してないんだよな?
なんで活動してへんの

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:09:45.22 ID:KzrDTpqh0.net
>>35
ソロで好き勝手やりたいからだろ
たまにバンドで曲出して資金調達するつもりじゃないか?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:10:27.83 ID:Je3Lg78R0.net
sleepマイディア

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:20:01.50 ID:lg8yuA7Z0.net
シングル3枚同時出しとかそんなんするならアルバムだせやくらいにしか思わなかったな

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:31:18.66 ID:ozXoHKMQ0.net
ラルクは2013年生まれだが?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:49:57.45 ID:HO7q0m0T0.net
当時あの辺りのビジュアル系とか呼ばれてたバンドの曲はどれもピンと来なかったわ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:53:30.06 ID:53zhDpbx0.net
フランスとかに遠征していた

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 01:54:06.60 ID:KzrDTpqh0.net
>>39
キーファーズで一番上のクラスに居る馬ってもしかしてラルク?
あんだけ大枚叩いて…

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 02:23:54.37 ID:OpPipHnG0.net
東京オリンピックのテーマソングやってほしい

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 02:27:01.87 ID:7IfHU2OH0.net
そう言えば冬のオリンピックの歌ラルクの時あったよな
最初はオリンピックでラルクってwって思ったけどタイアップとかではきちんと合うような感じしてくるのはさすが

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 02:51:10.34 ID:CnlijNkO0.net
あゆ時代到来〜

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 03:02:53.17 ID:naa/egXy0.net
>>28
浜崎はデビューしてたけどそんなに売れてなかった。
3枚目からベストテンに入ったけど、ブレイクしたのは翌年って印象かな。

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 03:05:14.31 ID:73e2ma+Q0.net
俺は名古屋だから黒夢→SADSをずっと応援してたけどな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 03:29:40.62 ID:FhA2NrGY0.net
>>20 スゲーなw河村とルナシー足したらリュウイチさんB'zに次いで年間二位か

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 03:34:54.67 ID:Crep4aV20.net
1998年のB'zはあれかベスト二枚同時の年か

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 03:40:17.49 ID:JHCq5p1s0.net
>>47
ベンジーは?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 03:46:04.29 ID:uZTVWHZ40.net
ビジュアル系w

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 05:46:45.51 ID:AFHnAHI/0.net
>>20
■河村隆一「Love」(97/11/22)

1. I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2. 好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3. 涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4. Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5. Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6. BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、何言ってんだおまえ、って感じです!!
7. 蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8. Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9. Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10. 小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11. Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12. でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13. SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14. Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲です。
15. Christmas RYUICHIと一緒にクリスマスを過ごすくらいなら居眠りして終わらせたほうがましだと突っ込みたくなる駄曲。
16. Hope 長かったね、この駄アルバムもこの駄曲でやっと終わりという、開放感ある駄曲でした。

総評:全16駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。
主婦は狂気し、LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では50円で売ってました。50円出すのも勿体無いです!

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 05:48:40.87 ID:AFHnAHI/0.net
>>8
同感

rayはなぜあそこまで評価高いかわからん

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 05:58:38.93 ID:Crep4aV20.net
Mステでタモリになんで同時リリースしたか聞かれて
メンバーは三枚同時やるつもりはなかったけどレコード会社だか上の人に促されてやったって言ってたな
浸食なんかはどう考えてもアルバム曲として輝く感じだよなぁ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 06:23:39.94 ID:AFHnAHI/0.net
>>54
花葬もHONEYのカップリング予定だったはず

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 06:56:18.66 ID:ASUC9Sez0.net
>>52
ワロタ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 07:22:07.89 ID:bym99ekT0.net
>>33
メリゴは結構昔のDir en greyの元ネタになってる曲あるね 

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 07:33:12.96 ID:swramAxP0.net
ネオユニのスレじゃなかったか

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 09:17:17.39 ID:Ngw++COF0.net
>>33
そのへんのメンバー知ってるヤツは相当なマニアよね

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 09:22:57.88 ID:h/lnDVQo0.net
あっいっにっ!きっずぅいてぇくぅだぁさぁい!

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 10:54:57.29 ID:Kds04qvh0.net
競馬板なのに馬の方のレスが全然ない

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:04:27.08 ID:yk7tfrSP0.net
>>22
ミリオンヒットなくね?

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:21:02.04 ID:RF3Qx9vj0.net
breakout世代でーす
Dシェイドとかジャンヌ初期

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:26:46.77 ID:a9xImrJ+O.net
今海外で大人気なのが謎

日本のアーティストで唯一万人ライヴとか複数箇所成功させてるくらい人気あるみたいだし
日本人なんてせいぜいアジアでしか成功しないのにL'Arc〜en〜Cielは欧米で大成功だしな

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:29:22.25 ID:mz076C130.net
ジョッキーやれるくらい背小さいんだっけ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:29:54.27 ID:8aFxoE3U0.net
近所のCD屋のランキングではラルクがB’zに勝ってたよ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:33:34.43 ID:ZTuqor9P0.net
競馬板って定期的にラルクのスレが立つけど1人が立ててるのか好きなやつが多いのかw
まぁスレが伸びるから好きなやつは多そうな気がするけどw

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:34:46.02 ID:jFX0ALtQ0.net
あからさまにGLAY意識してた印象
俺のクラスはラルク派が多かった気がするけど俺はGLAY派
98かは忘れたがピュアソウルとかヘビーゲージとか俺の高校時代はGLAYと共にあったようなもん
ラルクはwinter fallとdive to blueが好き

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:38:31.29 ID:1rDDlTYt0.net
>>44
最近のhydeだとダーリン・イン・ザ・フランキスの中島美嘉への提供曲も評価がキツいアニヲタからも評判いいからな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:58:07.22 ID:E1DwFTzi0.net
>>42
ラッキーライラックではなくラルクとはね

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:00:48.48 ID:+sHZImy30.net
>>68
俺もGLAY派だった勿論ラルクもかっこよかったし聞いてたけど
ピュアソウルのアルバムはピュアソウル、ヘヴィゲージはサヴィルロウがくっそ好きだった

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:05:42.22 ID:jFX0ALtQ0.net
>>71
すまん、完全一緒だは^^

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:07:14.45 ID:AFHnAHI/0.net
GLAYのアルバムはBEATout!とBELOVEDが断然好き

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:20:08.73 ID:UPyXM4X+0.net
>>63
ビジュアル四天王の少し後か。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:53:50.68 ID:4ItzMrED0.net
>>20
ランキングにZARDが入ってないんだな
この頃にはもう売上下火だったのか

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:56:10.27 ID:7yTt0dDZ0.net
>>73
完全同意
この頃のGLAYこそGLAYって感じ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:59:04.83 ID:hV/64BWp0.net
>>18
デュールクオーツは?
ダイゴスターダストは?

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:33:18.62 ID:kZsvRr7E0.net
【速報】日本歴代No.1バンド・ラルク、事務所社長・メンバーの総資産でも日本歴代No.1。
http://beikokukabu-king.com/2018/05/12/post-26/

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:42:08.91 ID:l06N12eW0.net
ビジュアル系と言われるとキレる狭量な奴ら

楽曲は悪くないんだからそんなの受け流す器量が欲しかったね

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:46:47.23 ID:JwQTZWXh0.net
ネットで聴けるようにしてください

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:05:38.04 ID:bcHY/Ys00.net
当時中学生だった俺は断然ラルク派だったんだが今になって聴くとGLAYの歌の方がいいんだよなぁ。まぁTERUの声は汚すぎだけどw

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:07:15.22 ID:9ZNGxdWY0.net
ラルク好きだったわ
スノードリーム最高!名曲すぎる

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:08:56.11 ID:a9xImrJ+O.net
>>78
事務所が海外だからよく分からないらしいがラルクは相当儲かってるらしいな
日本じゃ今や50代のおっさんなのに海外で大人気だからな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:10:21.96 ID:a9xImrJ+O.net
コイツらもう50代のお爺ちゃんに突入だぞ
売れるの意外と遅かったし

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:10:50.66 ID:OTZtd91e0.net
>>82
お前ファンでもなんでもないだろ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:11:24.35 ID:wJMBbw+G0.net
flowerってプロ野球ニュースのテーマ曲だったよなw

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:13:30.13 ID:jhAb0+MO0.net
GLAYが強すぎた

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:17:27.14 ID:26qnSlS10.net
20万人動員とか有料だとまだ世界1記録か?タクローの歌詞とテルの歌声がやばかったな
テルが彦摩呂になったのは悲しすぎた…

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:18:21.98 ID:CnlijNkO0.net
ラルクとGLAY懐かしすぎる好きだたな(´・ω・`)その後Dragon Ash→ハイスタやモンパチ系→BUMP OF CHICKENから何も聞いてない

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:28:12.57 ID:6TeBL4TC0.net
ラルクとラッキーライラック、どうして差がついたのか
慢心、馬主の違い

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:40:43.48 ID:72QL/5RL0.net
>>61
あんな駄馬について話すことねーし

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:11:18.42 ID:VRsFwULH0.net
>>52
懐かし過ぎて噴いた

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:23:19.16 ID:yk7tfrSP0.net
ギター初心者の頃「虹」をコピーしたわ
あのイントロの解放弦使ったアルペジオ単純だけど大好き

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:09:26.61 ID:By4OZPRs0.net
夏にシングル3枚同時とB'zのシングル同日販売対決クソ熱かったな
4位だった花葬でも50万超えの超ハイレベルだった記憶が

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:41:25.67 ID:ZTTnaca+0.net
>>52
いつ見てもEvolutionの評価で吹くw

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:00:17.43 ID:LQ5Kq1eN0.net
>>49
そう
アルバム2枚で1000万枚
その次に売れたアルバムはEvery Little Thing

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:47:06.99 ID:ZB5CmyZk0.net
浜崎とか今は完全にネタ化してるけど、99年あたりのころの曲を聴くと、やっぱりバリバリの売れ線で当時は若い女性のカリスマ的な存在だったなと納得できるよ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:56:30.27 ID:Ngw++COF0.net
ELTだっけ?
何年か前にシングル全然売れなくて話題になってたの

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:01:21.57 ID:oUr8dUrb0.net
当時はGLAYの方が爆発してたやろ

それより駅やコンビニ行っても明日の競馬新聞売ってないやんけw

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:05:08.61 ID:5UTOf+p+0.net
>>1
すごいなこんな無茶やってなんで禿げないんだよ
全ての禿げの怒りを一身に浴びよ!!!

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:12:28.94 ID:9uWRPQb70.net
>>98
声が死んだからなぁ 結婚してよかった

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:12:32.39 ID:pjjjdeN20.net
ラルクファンはグレイをバカにし、グレイファンはそれを全く気にしないというファン構図だったよな

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:42:19.17 ID:/rDZlPR20.net
ハイドってあんなイケメンなのに口臭めちゃくちゃやばいんだよなw

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:50:32.57 ID:2DtGC/EY0.net
ここまでまさかのペニシリン無し

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:50:55.95 ID:P1CTgQcP0.net
>>104
ロマンスのサビなら出てたぞ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:52:37.19 ID:2OsfTDT/0.net
>>82
スノードリームw
釣られたか

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 22:55:34.47 ID:73e2ma+Q0.net
この頃はビジュアル系が好きとか男が言うとカッコ悪い風潮があったんだよ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 23:24:21.54 ID:b/ODEcNK0.net
>>107
むしろ今の方が物好き扱いで昔の方がV系普通に聴いてる奴居たような
昔はバンドマン側がビジュアル系=見た目だけが売り みたいに捉えてV系扱いを極端に嫌がっていた印象

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 23:50:16.26 ID:3lQa2gnP0.net
>>108
いや昔はビジュアル系好きってだけで軟弱認定されたからね
洋楽聞いてない奴は音楽が分からないバカみたいに扱われたし

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 23:52:19.18 ID:bi8mzRUa0.net
この頃出てきたkeyparty好きだったな
メリゴは今でも絶対神だ
イケてる層はヌンチャクとかBACK DROP BOMBとかだったのかな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 00:01:34.28 ID:E+pYUsMc0.net
>>109
洋楽厨は今でもそういう奴多いけどなw
洋楽聴いて邦楽も聴くじゃ駄目なのかよってなる
聴いてみて気に食わないのは仕方ないけど、邦楽ってだけで聴かずに最初から馬鹿にしてる方が音楽をブランドとしてしか見てない気がする

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 00:40:28.92 ID:DGr1k3da0.net
>>52けっこう聴いてたアルバム。こんな面白いのあったんだw

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 00:44:15.53 ID:DGr1k3da0.net
男がGLAY派、女がラルク派が多かったイメージ

ジャンヌ、Acid Black Cherryはこのスレではほとんど出て来なくて悲しい…

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 00:55:28.98 ID:+1ZLJSBe0.net
1998年のスレでジャンヌはまだまだ早いからしゃーない

ラルクも好きだがこの頃の年はイエモンも神がかってた

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 01:15:14.61 ID:gHuzZobE0.net
グレイは歌詞がくさい

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 01:16:16.67 ID:E+pYUsMc0.net
>>115
彼女のモダンのダサさこそ至高

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 01:50:17.39 ID:sJvJVfa00.net
マリスミゼル

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 02:07:30.58 ID:3iPeSyKc0.net
ここに書き込んでるのみんな同年代なんじゃないの?
カラオケ全盛期でフリータイムで歌ってたらなぁ
ソフィアのlittle cloudとか街とかマネしながら歌ってた

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 02:30:18.69 ID:In55O7DIO.net
米米CLUB最強

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 06:25:19.07 ID:ppCTqCLu0.net
>>118
ソフィア歌詞しつけーんだよなぁ ブーツやゴキゲン鳥の歌い方真似る奴のウザさは異常

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 07:09:44.38 ID:TVuap9Gd0.net
>>75
1998年はアルバムをリリースして無かったし、出したシングルの売り上げも20〜30万枚位だった筈。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 07:11:04.49 ID:DcdbdCf50.net
ZARDは前年の97年は売れたよな

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 07:16:04.34 ID:TVuap9Gd0.net
Don't you see!
君に逢いたくなったら…
永遠

この3曲が結構なセールスだったし、SUN & STONEが200万近く売ってたからなぁ。

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 07:28:27.24 ID:fAAhbBT10.net
>>115
TAKUROの歌詞は笑いを取れるハイセンス
猿顔なのに

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 07:30:14.68 ID:fAAhbBT10.net
>>123
永遠は名曲だよね

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 07:33:24.26 ID:DcdbdCf50.net
ZARDは97年はやはり総売上で上位だな
https://i.imgur.com/oTVeeES.jpg

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 07:42:00.79 ID:TVuap9Gd0.net
>>125
ZARD後期では一番だと思う、俺も。
徳永のアレンジも本当に良かった。

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 10:44:43.17 ID:ZSEv2Jrm0.net
>>52
このコピペ作ったやつ絶対このアルバム好きだよな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 11:09:41.66 ID:m4udRasM0.net
ミスチルが休養している間にグレイが大衆ウケしたんだよな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 11:40:05.48 ID:D32DlcV/0.net
1998年はミスチルの終わりなき旅がミリオンセラーに。

しかもこれが地味にドラマ主題歌ってみんな忘れてる。

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 11:58:29.08 ID:DGr1k3da0.net
イントロ聴くと必ず吹越満が思い浮かぶ俺は異端なのか

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 12:11:59.69 ID:PcmjPUIC0.net
DUNEが一番好き

イントロが良い曲が多い

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 13:27:45.57 ID:4ATvWMUK0.net
>>52
このコピペ2種類あったよな

総レス数 187
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200