2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1998年にラルクが怒涛の勢いを見せたよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/05(木) 23:28:16.91 ID:xVvsAAEF0.net
シングルたくさん出して全部大ヒット
アルバムもミリオン、全国ツアーも50公演近く
そして一年の間に髪型が別人のようにコロコロ変わっていた…
https://i.imgur.com/XmF3XcU.jpg
https://i.imgur.com/BCUFDzI.jpg
https://i.imgur.com/aWWS15M.jpg
https://i.imgur.com/hIsfi4n.jpg
https://i.imgur.com/GUpvgwv.jpg
https://i.imgur.com/wm9smme.jpg
https://i.imgur.com/kaN1WaE.jpg

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 20:12:37.62 ID:Owo3H5Fb0.net
>>135
Believeの冒頭もキメキメで歌わんとなw

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 22:07:28.09 ID:VO6GCMfF0.net
>>52
半年くらい前にこのコピペを初めて見て興味本位で聴いてみたけど思ったより悪くなかったw
でもトリプルミリオン売れたってとてもじゃないが信じられん。

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 22:38:51.68 ID:8J8avI8Y0.net
>>137
ちゃんと『狂気』って言葉も入ってるしなw

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 22:51:52.05 ID:9I1LcIQo0.net
>>135
ラクリマをTAKAの真似して歌ってからが本番
かまわんないひょ〜かまわんないひょ〜

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 23:18:48.20 ID:lpCWhHRJ0.net
>>139
ソロ活動始めたタイミングが本当によかった
バンド全盛期でソロ活動開始でドラマにもレギュラー出演、そしてCDアルバムがバカ売れした時代
まぁ、タイミングだよな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 23:33:40.68 ID:vHojcn5f0.net
たまにはL⇔Rやラズマタズも思い出してあげて
天国で泣いてるよ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/07(土) 23:39:08.34 ID:De5Aqv5J0.net
まだネット社会じゃなかったから、この頃のバンドは謎目いた部分が多くて良かったよな〜

情報源は月一の雑誌位しか無かったし

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 05:32:36.15 ID:HQgb+uRH0.net
CDでーたとかよく買ってたなー
その前にはパチパチとかあったよな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 06:30:11.78 ID:aoDe37FP0.net
欧米で人気あるのは鋼錬繋がりだろうか?

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 06:42:45.31 ID:k8qvVI7W0.net
>>135
『んむぁちぃわあーまたいくつも』

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 06:52:09.03 ID:THS5tZWm0.net
GBとか買ってたな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 07:48:39.75 ID:sqeffCrN0.net
洋楽やロキノン聞かない大衆的っつーか当時の価値観でダサいやつらはこのあたりのV系好きだったよな
B'zとか聞いてる感じの
ハイスタ知らない何それだせえって言われた記憶がある

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 08:11:03.18 ID:UyZnM31a0.net
>>147
いぃっろあっせっそっぉなじゆうぅはぁ
とっきにヴぉーっくのぉお
めぁぶたぁにさーっさーるぅ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 08:11:06.24 ID:Jf/uYaGz0.net
ラルク好きだったわ

関係ないけどPIERROTっていうバンド、当時は真面目に聴いてなかったけど今聴くとすごい才能感じるわ
たぶんメイクとか見た目の路線とかコンセプトが間違ってた気がす


152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 08:18:05.86 ID:THS5tZWm0.net
音楽業界の盛り上がりは2002年だったか宇多田と浜崎のアルバム同時発売が最後の打ち上げ花火だったな

どちらも初週で250万枚超えの大ヒットで、2位に敗れた浜崎は普通の週なら断トツ1位の売上だが、
宇多田はオリジナル、浜崎はベストでの売上だっただけにここで負けたのは痛かった

その後、倖田來未らの台頭もあり失速した感じ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 08:18:20.08 ID:eJtYdSiQ0.net
小室神話崩壊した年やな

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 08:21:55.85 ID:0HB38krY0.net
ビジュアル的にはユキヒロよりサクラがいた頃はよかったな

hyde←美形お姫様
テツ←爽やかイケメン
サクラ←ワイルド男前
ケンナ←ブサイクだが唯一の長身

でバランスがよかった

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 08:24:12.79 ID:Jf/uYaGz0.net
>>154
サクラがいたころのテツって爽やかさの欠片もないV系全開の見た目やない?as is〜のころなんてXみたいだし

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 08:41:22.61 ID:wU9WOfos0.net
>>155
この頃のkenは学生だったからか就職活動しているような髪型だったな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 09:01:36.22 ID:UGrCQLInO.net
1週間でシングルとアルバムの売り上げ最高記録もってたな
シングルは三枚同時で150万くらい、アルバムは二枚同時で300万くらいと、合わせ技の記録だが
まあシングルはAKBの握手拳に抜かれてしまったが

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 09:08:39.82 ID:SUl2Pl8P0.net
>>149
ナンバーガールとかスーパーカーを友達と聞いてたら
「何それ−。やっぱグレイ、ラルクでしょ」って言われた。
日本人はほんと流されやすいよ。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 09:13:21.63 ID:UGrCQLInO.net
あとはこの当時小室哲哉が、GLAYとラルクならラルクのが
音楽的に素晴らしいから生き残るとかインタビューでいってて
どちらもブームが去ってからは売り上げは激減したが
その中ではいつのまにかラルクのが上になり、ダブルスコアまでになったのをみて
小室哲哉すげーとなった

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 10:46:52.30 ID:3lOTe3Qy0.net
>>151
ラストレターはいい曲だった まあそれしかピエロ知らないけど

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 10:50:31.94 ID:ESmn4Cqo0.net
>>149
>>158
お前らのくっさい価値観を押し付けようとしてるあたり社会不適合者なのわかる
お前らの聴いてる洋楽とか興味ないしそのダサいセンス基準にして語るあたりマジ低学歴のバイトって感じ丸出しだな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 11:12:36.69 ID:r3pAo2yZ0.net
ピエロはSepiaとAdolfとトリカゴがあれば十分な気がしないでもないw
メジャー行って良くも悪くも小さくまとまっちゃった感じ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 14:05:34.63 ID:YeYMmxEV0.net
>>52
BEATのレビューに関してはネタではなくてガチでそう思うわw

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 14:07:04.85 ID:NPtAnLsm0.net
よく見たら岩田と似てるな

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 14:18:58.50 ID:wU9WOfos0.net
>>133ググったらこんなのもあった

◎河村隆一 歌唱法遍歴◎

1989〜1993年(インディーズ〜LUNASEA初期、チリチリパーマ)
・シャウト、ガラガラプレッシャーな声

1994〜1996年(LUNASEA中期〜活動停止、爽やかホスト)
・声に柔らかさが出てくる
・ぽおおお唱法を開拓し、RYUICHIとして絶頂期を迎える

1997年(ソロ第一幕、ロン毛センター分け)
・ぽおおおおおお唱法で河村隆一として絶頂期を迎える
・コロッケ、木梨などのモノマネのネタにされ始める

1998〜1999年(LUNASEA再活動、クルクル→強烈ストパー)
・ライブではさほど変化ないが、CDでは甘ったるい声で賛否両論

2000年(LUNASEA終幕、ぼっちゃん狩り)
・オカマハイトーンボイスで甘さに磨きがかかる
・FAの「Sweetest coma Again」における「カモン、キャモォォォン」のキモさはFA最大の汚点

2001〜2002年(ソロ第二幕、前髪下ろして幼さアピール)
・オカマハイトーン唱法によりキモさに拍車がかかる
・「オーザック」「ジュリア」でキャラ崩壊、人気急降下


166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 14:20:06.53 ID:wU9WOfos0.net
>>165続き

2003年(空白の1年間、引きこもり反省期)
・CDリリースなし。ライブでは変に崩した一人よがりごえ唱法を披露

2004年(ソロ第三幕、Gackt風グラサンでイメージ回復に務める)
・アルバム「バニラ」の編曲に葉山加入、バンドサウンドに回帰するも
相変わらずのよがりごえ唱法を続ける

2005年〜2006年(Tourbillon結成、テクノカット期)
・フニャフニャクネクネ唱法
・「元気ですかぁぁぁん?」に代表されるようにMCまでオカマハイトーン
・ヒャアアアアッ唱法登場


167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 14:20:30.69 ID:wU9WOfos0.net
>>166続き

2006年(ソロ第四幕、日焼けアピール期)
・カバーアルバムでアシカ唱法(花の首飾り)を世界初公開

2007年(ソロ第五幕、OND、最強のロックヘア完成)
・低音、太さを追い求めていくと公言
・代名詞「ぽおおお」が「へえええん」に変わり、賛否両論
・ONDでジャケット唱法を初公開

2008年(hms参戦、マタニティー隆一)
・G.でオカマハイトーン+中期時代のシャウト混合唱法披露

2009年(メタボ隆一)
・Brilliant Starsで「ぽおおおおお」が復活
・やけに低音を意識したネオナルシストオペラ唱法を確立

2010年(REBOOT期、チリチリ隆一、大門隆一)
・黒服限定GIGでは初期時代のシャウトが復活
・マイクスタンド放り投げ&マイク叩きマジギレ唱法を開発
・神戸「Sweetest coma Again」における「わかめダンス」はREBOOT最大の汚点

2011年(マダム隆一)
・トゥットゥルー唱法

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 14:25:13.13 ID:wU9WOfos0.net
ttp://ime.pta.jp/d/gdjAnL.jpg

あと、おまけ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 14:53:18.09 ID:0HB38krY0.net
アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 15:08:26.46 ID:r3pAo2yZ0.net
このタイミングでハウエバー勝ってて笑う

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 15:21:41.68 ID:K9pPdSsq0.net
カスケードってどこいったのかなぁ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 16:41:09.95 ID:5Jpo4sA60.net
アンチにしては調べ方の注力がハンパねぇ…

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 18:31:30.79 ID:u2TbdMPO0.net
>>172
これだけ詳しいと好きな奴が歪んだ愛を注いでるだけな気がするww

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 18:51:02.80 ID:yXWApUiZ0.net
この当時は所謂生殖器系バンドが異常に幅を利かせてたな
ラルク、グレイを始めとしてルナシーとかマリミゼルとかディアアングレイとかポーツマスとか

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 18:52:11.48 ID:W/zdeUgE0.net
叩くために信者より集中して追っかけるアンチっておるからねぇ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 19:49:29.28 ID:8Px0z4L70.net
ここら河村隆一スレに変わりました

ラルクの話は禁止

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 20:46:32.04 ID:KOwGMYE90.net
何でフェルナンデスとかESP使うんだろう?

ギブソン フェンダー ZON サドウスキーとかで良いじゃん

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:25:42.68 ID:bq607G2z0.net
シャズナという一発屋

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:27:08.16 ID:TTk2OjQa0.net
RYUICHIクソワロタ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:31:26.03 ID:/TpFGo7m0.net
>>177
ESPはそこそこの知名度あるバンドに宣伝目当てで楽器提供してたりしてたな
なぜかビジュアル系界隈のミュージシャンモデルの楽器を良く出していた

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:31:33.07 ID:YMQgJRkg0.net
ラルクソダッサwww

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:32:45.24 ID:SUl2Pl8P0.net
>>161
ハイスタ、ナンバガ、スーパーカーを洋楽だと思ってるお前が低学歴だろww

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:33:11.21 ID:r3pAo2yZ0.net
>>178
すみれSeptember Loveもそこそこ売れただろ!

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:35:04.34 ID:/TpFGo7m0.net
何故V系厨とロキノン厨と洋楽厨は煽り合うのか

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:39:11.99 ID:YMQgJRkg0.net
昔の音楽板は聴いてる曲でマウント取ってくるウザいのが山ほどいたな
メジャーなのはクソ
マイナーなの聴いてる俺カッケーみたいな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/08(日) 21:46:29.37 ID:bq607G2z0.net
>>183
カバーじゃん
俺の中じゃWhiteberryは零発屋

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/13(金) 16:31:23.01 ID:xwASTn1VF
らるく

総レス数 187
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200