2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】カナロア産駒ここにきて大失速【早熟】

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 11:08:03.49 ID:mbobtNn30.net
ここにきてまったく勝ててない模様
ディープの足元にも及ばない

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:09:46.53 ID:IdgAhUWz0.net
期待しすぎ
産駒デビュー前の期待値からすれば十分

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:16:49.44 ID:mFcxAuT70.net
>>21
ノーザンダンサー

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:18:07.83 ID:TMhV18KR0.net
>>21
そらサンデーサイレンスよ。

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:19:53.20 ID:1rclR+QH0.net
リーディング
10位 ロードカナロア(出走頭数153頭) 勝馬率.235 AEI1.21
11位 オルフェーヴル(出走頭数128頭) 勝馬率.219 AEI1.26

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:22:04.65 ID:D9MkK4a00.net
初年度からアーモンドアイいるだけで凄くね

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:34:49.11 ID:0lp7ATsi0.net
>>16
勢いがない→現在2歳リーディング

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:35:58.08 ID:QKQibsQA0.net
>>31
おまえさあ、勝ち馬率って生産年別で見ないと意味ないのだよ。
年度別で見ると、(その年に)未勝利で勝てない馬もG1で勝てない馬もどっちも勝ってない馬になる。

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:36:17.00 ID:jhAb0+MO0.net
>>31
オルフェーヴルさんこんなに上げてたのかよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:36:34.14 ID:eXcn8/YL0.net
>>31
オルフェいつの間にか勝ち馬率かなり上がったな
皐月賞馬もいるしここで散々馬鹿にされてた割にはそんなに悪くないんじゃね

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:40:01.11 ID:D9MkK4a00.net
>>34
これ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:40:40.75 ID:FvAvVERb0.net
>>31
どっちもボロボロだなこれ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:41:00.22 ID:QKQibsQA0.net
ロードカナロア 出走頭数145 勝馬頭数57 勝馬率0.393
オルフェーヴル 出走頭数128 勝馬頭数31 勝馬率0.242

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:43:04.19 ID:mbobtNn30.net
>>39
去年これで今年>>31ってことか?

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:43:53.62 ID:D9MkK4a00.net
>>39
別にオルフェが悪いと言わんけど>>31の勝ち馬率の出し方は間違ってるね
2015年産の成績で比較しないと

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:44:57.93 ID:XZ+8Oln70.net
>>39
うーんどっちもイマイチだな
オルフェに至っては皐月以降重賞勝ちないし勝ち上がりも低いしで早枯れ傾向。カナロアもアーモンドはいるものの他がイマイチ
どっちも劣化ディープって感じ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:45:28.33 ID:mbobtNn30.net
やっぱディープが最強なんだよな

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:46:48.42 ID:4fL7XHF60.net
時代はデュラメンテ産駒

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:47:52.56 ID:6wibU/Y20.net
ドゥラメンテとキズナ産駒の評判すごくいいぞ
代わりはいくらでもいる。カナロアとオルフェがコケても全く問題なし

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:49:19.30 ID:QKQibsQA0.net
>>39は生産年別の2015年産。

生産年別で調べると、世代ごとの勝ち上がり率が分かる。


例えば、2015年産が100頭いて、100頭全てが2017年にデビューして勝ち上がり
その100頭が2018年は1頭も勝ってないとすると
2015年産の勝ち上がり率は1.00、年度別で2017年の勝ち馬率は1.00、2018年の勝ち馬率は0.00になる。

勝ち馬率を年度別で調べるとこういうことになるし、これからは複数世代が混ざることになるので
生産年別で調べないと意味がない。

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:50:10.39 ID:9JWnlWEY0.net
>>39
ちなみにボロクソ言われたディープの初年度は?

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:50:11.30 ID:7aHehkQZ0.net
結局ディープ1強か
はやくドゥラメンテ産駒が大活躍するとこが見たいわ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:50:13.32 ID:jhAb0+MO0.net
新しい社台の王ドゥラメンテのセレクトセールいくらで売れるん

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:50:32.60 ID:mbobtNn30.net
>>46
んで、ディープのは?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:51:20.95 ID:gBWZvgfV0.net
カナロアとはちょっと違うけど 最近ルヴァンスレーヴが全日本二歳優駿とユニコーンステークスを圧勝した やっぱりボリクリ産駒は一撃がでかいな

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:51:30.46 ID:+RlLyt560.net
父カナロア 母父ディープ
こんな血統だと絶望しかないな
距離は持たない、成長力はない

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:52:06.34 ID:ZWHF0Kyi0.net
>>42
お前さんキングカメハメハの初年度産駒の時に
函館2歳以降重賞勝馬なしだからキンカメは
ウルトラ早熟のゴミ種牡馬! って言っていたやつ?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:52:45.88 ID:Iqu3zkHL0.net
キズナとか2年目に50頭ぐらい種付け数落ちてるしノーザンも年10頭ぐらいしか生産してないしその評判とやらがどこまで正しいのか信用度低いよな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:54:42.07 ID:yMD5bGb50.net
ディープスカイみたいになりそうなキズナ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:54:57.10 ID:Iqu3zkHL0.net
>>49
社台Gではドゥラよりモーリスの方が重要視してるぞ

ノーザンだけでも社台Fだけでもモーリスの方が優遇度も生産数も上

ノーザンFが初年度に生産した頭数
モーリス 45頭
ドゥラ  36頭
カナロア 35頭
エピファ 29頭
オルフェ 26頭
ジャスタ 20頭
キズナ  13頭

ディープ 41頭
キンカメ 26頭

モーリスがたぶん初年度限定ならノーザン史上最高

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 12:59:49.70 ID:xgYIGGMu0.net
競馬板って大物出せば成功なんだろ?
カナロアもなんだかんだステルとアーモンドしか重賞馬いないんだよな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:03:25.53 ID:9JWnlWEY0.net
>>56
モーリスドゥラは4000万ディープと数は変わらんのか

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:06:49.35 ID:ZRi1rC4x0.net
>>57
この時点で2頭もいれば上出来だと思うが

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:08:51.23 ID:q/jKlEle0.net
アーモンドアイがダンシングキャップにとってのオグリキャップ的な突然変異の可能性

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:16:10.21 ID:mH1389vO0.net
http://www.jbis.or.jp/ranking/result/?rid=4&y1=2018&y2=2015&y_f=2018&y_t=2018&y3=2018&cource=0&kei=1&kbn=1&tord=1&hirasyou=1&baba=1&dist_f=&dist_t=&keyword=&items=20&x=39&y=16
世代別ランキング
ダイワメジャーは得意の2歳戦をカナロアに食われたか

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:26:20.29 ID:d9lgR5Rx0.net
アーモンドアイみたいなのはもう出て来ないと思うなあ。基本的にはダイワメジャー系の種牡馬だと思う
ディープがジェンティルドンナみたいなのをもう出せないことと一緒であれは特別な馬だわ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:27:18.73 ID:DWsiGBno0.net
まぁカナロアもオルフェも種付け料で見ると完全にダメだわな
これ付けるなら廉価ディープとヘニーヒューズあたり付けた方がマシ お釣り出るし

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:28:57.09 ID:Ngw++COF0.net
>>61
頭数がカナロアの半分ぐらいだし、そういう世代だから繁殖の質もイマイチなんじゃね?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:30:59.48 ID:Ey+Llpp20.net
新たなダイワメジャーだろこれ
先行タイプじゃなくて差しってだけで

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:36:43.71 ID:PGcZACSd0.net
大体初年度は溜まりに溜まった濃いやつが出るせいか活躍馬が出やすい。
2年目、3年目でもコンスタントに活躍馬が出せるかが大事。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:38:15.40 ID:384igv370.net
やたらアーモンド上げしてる奴がいるが、ぶっちゃけ初年度でメジロドーベルとメジロブライトだしたメジロライアンのほうがはるかにすごいが成功種牡馬とは言われないだろ?

一頭だけじゃダメだし、アーモンド程度じゃ無理。ステゴみたいにオルフェ出したなら別だが。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:45:23.66 ID:KOnsEB190.net
>>10
ヴィクトワールピサみたいになったら終わりやで

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 13:47:24.11 ID:QR5rkHS00.net
世代別の中央だとカナロア2位、オルフェ3位
http://www.jbis.or.jp/ranking/result/?rid=4&y1=2018&y2=2015&y_f=2018&y_t=2018&y3=2018&cource=0&kei=1&kbn=2&tord=1&hirasyou=1&baba=1&dist_f=&dist_t=&keyword=&items=20&x=42&y=12

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:22:02.53 ID:u6ju+iwc0.net
アーモンドが頼みの綱か
他のカナロア産駒とオルフェ産駒の重賞馬は直近のレースで軒並み負けてるからな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:28:14.50 ID:dnQtdDSI0.net
オルフェ産駒ここに来て大活躍!
弱い余りカスしか残ってないダート未勝利戦にて

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:35:49.56 ID:KLFrH3pl0.net
オルフェ自体が荒れ馬場得意な馬だったしダートは合ってるんじゃない?芝よりレベル低いし

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:39:02.50 ID:dZjxBBzB0.net
>>63
廉価ディープのブリランテさんの成績はどうなりましたか…?

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:41:37.95 ID:weqovrk40.net
>>63
廉価ディープについてkwsk

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:42:58.17 ID:im6tC6fb0.net
>>42
3歳春になって急に勝ち馬率、EI上げてるオルフェが早枯れ?
早枯れって言ってみたかっただけかよ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:43:18.82 ID:NYImyP++0.net
重賞AEI
デイープ 2.67
カナロア 2.86
オルフェ 8.10

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:44:21.87 ID:weqovrk40.net
>>76
オルフェすげえな
カナロアもやるやん

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:45:27.59 ID:y1yDu5vp0.net
ディープ産が春不調でNHK勝たせるためNHK回避したステルヴィオ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:46:28.78 ID:im6tC6fb0.net
初年度クラシック

カナロア
桜花賞1着 オークス1着

オルフェ
桜花賞2着 オークス3着
皐月賞1着 ダービー2着

ディープの時はどうだった?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:46:33.26 ID:4g8R9zMv0.net
南関に活路見出せないかなあ?
南関のサンデーサイレンスとまで言われたアジュディケーティング級に

てか種付け料高いから積極的に南関は無理か。

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 14:47:18.53 ID:R1kUM60S0.net
牡馬の大物出してライン繋げられればおk

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:04:47.67 ID:y1yDu5vp0.net
初年度にアーモンドアイはかなりインパクトデカいよね

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:20:03.65 ID:oc90hoc90.net
>>79
ディープの初年度のこの時期は
桜花賞1着、皐月賞3着、NHKマイル3着、安田記念1着
勝ち上がり率は50%ほど

初年度は勝ち上がり率意外カナロアやオルフェとそんなに差がない。ディープがやばいのは2年目から
牝馬3冠、ダービー、JC制覇はキツイ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:25:44.54 ID:facdv9rd0.net
キンカメ系はドゥラが、ステゴ系はゴルシがいるからそっちに期待

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:32:59.64 ID:TcYBan260.net
ゴルシに期待してるやつなんているのか
オルフェより極端になりそうだが

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:33:08.24 ID:1f5E8mih0.net
アーモンドアイは休養中に馬がかなりよくなってきてるらしいしこの馬だけはカナロア産でも別なんだろうな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:44:21.99 ID:zGl3NWe70.net
>>83
ディープもキンカメも二年目が凄かったんだよな
キンカメについては一年目があまりにひどすぎたというのもあるけど

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 15:50:06.50 ID:XI55+2c00.net
ダンシングブレーヴ系みたいだな
あの系統も桜とかオークスとか牝馬クラシックばかりだし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:01:52.11 ID:mZtq5QFG0.net
>>76
重賞だけで出してどうすんだよ
だいたいそれ重賞に数送り込むと不利じゃねーか

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:08:56.83 ID:TcYBan260.net
掲示板独占できればそうでもないが現実そんな美味い話はない

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:10:16.39 ID:v4iJq9IK0.net
そのすべてを秋に黙らせる。
アーモンドアイ。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:11:40.74 ID:/0OUDkj+0.net
アーモンドアイ、ステルヴィオ
ラッキーライラック、エポカドーロ

カナロアもオルフェも一流は2頭だけか

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:12:42.17 ID:/0OUDkj+0.net
>>26
デビュー前に社台追放されてる時点でお察しだったな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:17:10.58 ID:oxHbsbzr0.net
>>68
今年に入って息ふきかえしだしてると思う

まあ大きい当てるにしても牡馬じゃなきゃ意味ないし、打率が良い馬も牡馬の大物出せなきゃ続かないからな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 16:41:37.79 ID:BJKvvqmB0.net
>>21
ネアルコ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:12:07.25 ID:RGV87/vu0.net
>>92
オルフェはOPまで行きそうなのがまだ2、3頭いるぞ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:23:01.72 ID:bohpuhRa0.net
大体短距離馬は早熟だからね(テキト~

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:24:50.89 ID:h3Idlljn0.net
>>52
その血統で1口90万のドナウデルタとかいう詐欺馬

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:32:05.46 ID:jTjj7riK0.net
アーモンドアイはたまにある「初年度に出た奇跡の1頭」みたいなものか
ミスターシービーのヤマニングローバルとか、シンボリルドルフのトウカイテイオーみたいな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:37:39.74 ID:0lp7ATsi0.net
>>96
カナロアもけっこういるけどね

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:44:38.25 ID:SaG6klob0.net
早枯れコンプが煩いけど今の所カナロアもオルフェもよくやってるよ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 17:45:20.23 ID:YGnkcJ970.net
キズナなんか一目で失敗とわかるレベル
逆にブリランテは繁殖のレベルが上がればという期待感はある

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:07:26.55 ID:ufnl6VLO0.net
フサパンにキンカメで3頭出して大したの出なかったんだよな
カナロアは一発で凄いの出したけど
こういうのは単に相性ってこと?

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:34:49.99 ID:1FF4t/Et0.net
>>103
そりゃそうだろ
ヘヴンリーロマンスだってキンカメ2回で外してジャンポケで当たりだけど
ジャンポケ>キンカメなんていう奴いないだろ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:38:57.34 ID:qt5XpmO00.net
>>86
いっくんが馬体がまだ緩いから2400保ったけど馬体が完成したらもう少し短い距離の方がよくなるだろうって言ってた

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:40:16.07 ID:TcYBan260.net
いっくんが言うなら…

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:48:12.44 ID:0lp7ATsi0.net
>>105
函館SSレース後
福永「洋芝でいつもより切れなかった」

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:54:58.26 ID:OJjusQtv0.net
>>102
ブリランテ産駒は成長力皆無のマイラーしかいないぞ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:56:28.65 ID:ruKPnr3P0.net
カナロアは牝馬だけ買えばいい

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:58:07.01 ID:pWtIuKQ80.net
ダイアトニックはけっこう強そうだぞ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 18:59:47.54 ID:BJKa9YTi0.net
カナリアも当たり外れが大きい感じだ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:13:35.07 ID:TcYBan260.net
当たり外れっつうか単純に今は世代交代の時期で競争率が高いってのもあるだろうね
それこそSSやディープの時期とは違うだろう

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:16:59.86 ID:oLvTPwqo0.net
アーモンドアイ498あるらしい
どれだけが成長分かな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:17:00.37 ID:dqmOANiA0.net
>>105
福永乗ってたのか?

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:17:43.43 ID:dqmOANiA0.net
カナロアがダメでもこの時期はルーラーシップが強いからな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:21:32.48 ID:OJjusQtv0.net
ルーラーシップも意外に仕上がり早
古馬になって急成長するような馬はいまんとこ見当たらない

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:23:48.54 ID:n5h+aoi7O.net
オルフェはダートもイケるからな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:36:36.47 ID:0ao8vr4s0.net
>>21
スクリーンヒーロー

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 19:58:09.74 ID:9fRXoFXt0.net
種牡馬能力自体はダメジャーぽいけどSS系繁殖の引き受け手という役目があるのが大きい
SS繁殖からアーモンドアイ出したおかげでこれからもSS系牝馬をつけられるだろう

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 20:09:33.92 ID:A/QTnngE0.net
>>117
ただし下級条件に限る

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 20:10:35.26 ID:dmQvUJ/80.net
>>42
オルフェに関してはほとんど重賞に出てないから早枯れ傾向は無いだろ。
カナロアが早くから2勝上げる馬が結構いたにもかかわらず、オープン重賞が勝てない早熟傾向があると思う。

ただ、秋以降のせめて3歳暮れまでは結論出すのは早いな!
1つ分かってる事はディープ産駒は間違い無く早熟で3歳以降成長しない。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 20:10:39.57 ID:RGV87/vu0.net
芝の1勝馬もダートの1勝馬も一緒や

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 20:36:45.05 ID:ZTcJTb6E0.net
ハーツのジャスタ、スクリーンのモーリス、ブラックタイドのキタサン
こいつらただの突然変異だと思うんだよね
もう一回出るかって言ったらもう出ないと思う
でもこういう奇跡の一発が早めに出るのが種牡馬として重要であってカナロアのアーモンドはそれに該当しそう

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:08:18.18 ID:9fRXoFXt0.net
キタサンブラックはブラックタイド3年目産駒だが、
生産頭数でいえばわずか182頭
しかもウンコ繁殖まみれの駄血統からこんなのが出てきたから驚いたわ
カナロアのアーモンドアイはしょせんは牝馬
しかももういい加減飽きたよノーザン産 コレが非社台糞血統ならすごいが、
まあそりゃそうだねくらい
カナロアも忖度ノーザンに頼り切らずもっと頑張ってほしいわ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:21:42.04 ID:TcYBan260.net
>>123
後者二頭はともかくハーツのジャスタはそうでもなくね

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:25:57.71 ID:mZtq5QFG0.net
>>121
重賞に出てないから早枯れじゃないってのは意味わからんし、それは元々能力が低いっていうそれ以前の問題のような…

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:30:02.47 ID:ZRi1rC4x0.net
>>126
そもそも早枯れの根拠がないやんけ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/06(金) 21:34:19.43 ID:mZtq5QFG0.net
>>127
今んとこ目立ってた牝馬はその傾向じゃね?
ロックはおそらく再起不能だし、ラッキーもあんま2歳からの成長は感じられんし
そこはステゴに似てるわ

総レス数 245
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200