2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大なぜ種牡馬失敗したか分からない馬 テイエムオペラオー、シンボリクリスエス

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 18:38:11.19 ID:RCwMAzEF0.net
あとひとつは?

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:40:40.93 ID:zLK/sKun0.net
>>71
サムソン産駒重賞勝ってるけど何と勘違いしてんの?

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:40:45.94 ID:1i9+IO8H0.net
トニービンも微妙
ジャンポケの後継はオウケンブルースリとトーセンジョーダンくらいだよね?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:43:14.83 ID:tjzZNy540.net
>>6
スクリーンヒーロー→モーリスとサイアーライン繋いでいるだけでも凄いよ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:45:29.71 ID:4jesNVlK0.net
>>74
早逝したから仕方ない
早田牧場もあれだったし

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:46:15.27 ID:5+Xoqzxj0.net
オグリなんか逆に分かりやすいやん
国内種牡馬の価値が無かった時代だから

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:48:20.70 ID:aJ/TcUb00.net
スペシャルウィーク
代表産駒が牝馬なのは痛い

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:50:04.23 ID:gj8ZR0YY0.net
>>83
牝馬が強い…ディープもそうなりそう

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:51:19.25 ID:vS2IaAt00.net
ミホノブルボン産駒って何かいたっけ?

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:55:21.81 ID:YfeTxiNb0.net
>>77
ペルーサ「せやな」

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:55:53.45 ID:NWvhASed0.net
アドマイヤムーン

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 20:59:32.01 ID:eXrIdQL10.net
ディープインパクト

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:00:04.07 ID:L5UKfhp90.net
ルドルフトップガンタイキシャトル

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:00:54.27 ID:ZYTsXMB30.net
種牡馬なんて失敗して当たり前
サンデーやキンカメが父の父としても規格外だから感覚がマヒしてるだけだ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:01:11.60 ID:4jesNVlK0.net
>>85
ミヤシロブルボンくらいしかいないけどそもそも期待されてない

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:01:54.42 ID:ygqe2Jz50.net
オルフェーヴルはなぜ失敗したのかもわからないし、なぜ盛り返したのかもわからない

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:02:22.71 ID:5L1c+rcv0.net
ファルブラヴ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:02:36.81 ID:sG+LDBEg0.net
オペラオーは社台に預けときゃ、もっと活躍馬出せたと思うが。

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:05:20.63 ID:hcxqcgWO0.net
>>31
あの時代にノーザンダンサーの2×4は厳しかったかもしれない

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:09:17.02 ID:oPXRcQTe0.net
>>81
早田は詐欺師で懲役刑も受けたが、残った資産から天栄やシルクが大活躍してるのでセーフとしたい

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:12:47.89 ID:G3xrRnHe0.net
オペラオー産駒最強ってどれ?
ヒッタマゲ?

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:13:00.80 ID:J+BNDcyd0.net
デュランダル
SS産駒のマイラーの中では最高実績で、200頭種付け集めた年もあったのにスズカマンボ以下だった。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:15:51.54 ID:gVBP7tOe0.net
そういう意味ではアグネスタキオンだな
現役時も種牡馬入り後も完全に期待されててバックアップも完璧で、実際リーディングも獲って一旦は大成功のはずだったのに、ある時期を境に一気にダメダメになっちゃった
後継がショボいとかじゃなく、最晩年って歳でもなく、自身の種牡馬成績が産廃レベルになったからな

それとデルタブルース
メルボルンカップ馬が種牡馬にすらなれずさようならって

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:17:30.46 ID:G3xrRnHe0.net
タキオンの失速っぷりは確かに

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:18:01.44 ID:+IRJUWwr0.net
>>28
あるあるアルカセット

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:19:25.43 ID:QpscuX/l0.net
タキオンがリーディングサイアーだった失われた3年?を未来から見たら今のディープ天下と大差ない
なんて言われないといいなぁ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:19:50.71 ID:cnA/FRu+0.net
>>68
アグネスデジタルはアグネスタキオンじゃないぞ
ジャパンダートダービー馬をダービー馬ていってるのならすまんな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:22:38.02 ID:NT3Fli4j0.net
ヴァーミリアン
受胎率悪かっただけとは思えない

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:23:33.42 ID:C0Gp8efK0.net
>>59
ブライアンなんて2世代しかいないのに失敗も成功もないやろ

こういうスレ定期的に立つけど、そもそもトニービンやサンデーでホームラン連発した往時の社台が確変状態だっただけで、種牡馬なんてはずれるのが普通じゃないの?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:25:12.04 ID:yjzLSJrp0.net
むしろなぜクリスエスは種牡馬になれて成功したのか

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:37:55.06 ID:VrP9bz2F0.net
ナリタブライアンは長生きしてもノーザンダンサー近すぎて厳しかったんやないかな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:55:48.51 ID:d3d5wwm50.net
キングカメハメハを除くキングマンボ系の種牡馬がことごとく日本じゃうまくいかない
とかキングマンボスゲーって言ってた頃には想定できない
日本に来ないのはむしろ良かったのかもしれない

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:56:53.84 ID:rb0zumr30.net
>>99
馬場の変化について行けなかったんだろ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 21:59:27.90 ID:rb0zumr30.net
>>83
サンデーの孫でG1複数勝ってる代表産駒が牡馬なのはフジキセキとステイゴールド、ハーツだけだろ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:01:27.99 ID:WaDdITp80.net
直系がいないからノーザンテースト

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:07:24.04 ID:TZswpMvC0.net
スレタイのはサンデーじゃないし全部失敗すると思ってた

サンデーなのに何故か失敗したディープ、タキオン、スペシャルウィークは本当に謎

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:08:08.49 ID:/6yQ/uoo0.net
>>87
短距離で活躍してるじゃん

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:09:44.33 ID:GxzRbWBO0.net
日本の場合
瞬発力が勝ったタイプが成功しやすい気がする

または先行力とは別に、スピードが勝ったタイプ・・

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:10:05.99 ID:J+BNDcyd0.net
デュランダル
SS産駒のマイラーの中では最高実績で、200頭種付け集めた年もあったのにスズカマンボ以下だった。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:10:06.82 ID:J+BNDcyd0.net
デュランダル
SS産駒のマイラーの中では最高実績で、200頭種付け集めた年もあったのにスズカマンボ以下だった。

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:15:34.13 ID:JfBKvwmb0.net
バブルガムフェローじゃね
ジェニュイン、タヤスツヨシはおろかミスキャスト以下では

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:30:20.97 ID:khAPQFwb0.net
デュランダルとマッテルゼははやくしにすぎ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:34:58.38 ID:UY0gTEN10.net
バブルは兄弟がインヴァソール出したりと期待したけど全然ダメだったね

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:38:21.36 ID:LZQG9wF70.net
タキオン後継のディープスカイってどういう扱いなんや

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:43:16.06 ID:K6aya3J80.net
エルコンかな?なぜ失敗したのかは正直分かってる気がするが

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:43:19.78 ID:VjlJnS8C0.net
サンデーの全盛と被った馬は正直気の毒な部分はあると思う

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:51:32.09 ID:f/X7pK0z0.net
>>54
!!!!!!

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 22:58:49.56 ID:azVN+qJ10.net
>>79
種牡馬失敗であって種牡馬の父としてじゃねーよ馬鹿

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:00:56.74 ID:azVN+qJ10.net
>>90
ほんとねー
まあ若い人が多いのかな?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:04:26.41 ID:azVN+qJ10.net
>>98
あーほんこれ
キレっキレの馬一杯だすとか思った
だらっとしたイメージしかない
サンデーもノーザンも母父の特徴出すから母母父の特徴でもでたのかね(どんな馬か全然知らんけど)

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:06:36.93 ID:azVN+qJ10.net
>>103
あ!レス番まちがえたわすまんのー

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:10:13.41 ID:ko4svTRF0.net
ブライアンは2シーズンで重賞すら勝てなかったんだからさすがに期待外れ
エルコンは3年でG1複数取って重賞馬も何頭も出してるんだから、さすがに比較にならないでしょ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:12:17.55 ID:MrcPQNaV0.net
>>112
スペとかダンスインザダークは
全部ニジンスキーのせいだと思う

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:20:09.63 ID:4hsgUxZJ0.net
>>13
エルコンって失敗やん

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:21:08.05 ID:azVN+qJ10.net
>>129
ニジンスキーん中では動けたマルゼンスキーだから大丈夫だと思ってたんだけどねー

だから活躍馬は牝馬と母父ミスプロなんだわな

でも種牡馬としては重かったけど母父になって大物出すんだから血統は多様性が必要だよ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:30:21.95 ID:TqgDbu9M0.net
>>128
ブライアンの場合は早田が
「最初の数年間はナリタタイシンの株主優先」というアホな事したせいで
ごく一部を除き質の低い繁殖牝馬しか貰えなかったのが成績奮わなかった原因

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:30:32.22 ID:RCwMAzEF0.net
ディープスカイは社台に入れて良繁殖あてがえばやれたよもっと

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:41:43.90 ID:KX7WVolN0.net
>>130
アンチって可哀想だな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:44:41.08 ID:1i9+IO8H0.net
>>99
デルタブルースが種牡馬になれないのはおかしいよね
日本で需要がないならオーストラリアにでも輸出すればよかったのに

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:46:01.39 ID:g24Rw9YC0.net
アドマイヤベガが長生きしてたらどうなってたか

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/18(水) 23:54:47.29 ID:JKsFyTki0.net
オペラオーは成功するとは思えんかったな
というよりゴリゴリの欧州血統は全部ムリなイメージ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 00:18:06.90 ID:iqYuqZq30.net
>>13
グラスが鍛えて強くなった...!?
どこの世界線に生きてんだお前は
ソース出してみろよ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 00:58:57.49 ID:7x+gvAl30.net
今ほど日本はセリやクラブが活発ではなく庭先取引が大半
アメリカはトレーニングセールに出すのが基本で、そこでいいタイムを出すために日本より早い時期から鍛えられてる
なので◯外は圧倒的に早熟が多かった
エルコンやボリクリ、タイキの馬は親を買い海外で生産して持ち込み、馬の成長に合わせて調教した馬
だから比較的晩成気味
なんか勘違いしてそうだけど、グラスが弱いと言ってるんじゃない
馬の成長に合わせず早めから調教した分が早熟に見えただけで、血統から見ても早熟ではなかったと思うし、能力の高さで勝ってた
もっと大事に育ていたら怪我も減って、もっと強くなってた可能性があった馬
ソースどうこうとか当時の◯外の常識だろ
鍛えてセールで早いタイム出すだけで日本人がアホみたいに買い漁って行ったんだから

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:08:03.46 ID:eA/2157F0.net
白井に買われたグラスがどこまで行けたか見たかった

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:31:48.51 ID:eGrLEAeF0.net
マンカフェ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:42:28.77 ID:y1uyZ0tJ0.net
アルカセットは絶対日本に合ってて成功すると思ってたのなや

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:42:28.96 ID:y1uyZ0tJ0.net
アルカセットは絶対日本に合ってて成功すると思ってたのなや

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:43:32.77 ID:y1uyZ0tJ0.net
なんだこれ連投されちまった
成功すると思ってたのに

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:45:51.27 ID:rzkbS3lV0.net
ディープインパクト

あんなの数の暴力。ゴールドシップでも同じ繁殖なら似たような数字になる

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:55:49.95 ID:Sz8o7JTI0.net
クリスエスって自身より強いエピファネイア出してるのに失敗扱いなの?

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 01:58:22.05 ID:w9MN/q2X0.net
オペラオーは竹園の立ち位置に尽きる。
ブライアンもそうだけどこっちは更に
母父ノーザンダンサーでその上早逝・・・
早田も終わりかかってたしどーにもならんね。

グラスは孫が絶対王者だし成功じゃねーの?
ディープ牡馬を何頭並べても
背中も見えないぐらいブッチギリの大成功でしょ。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:00:45.58 ID:pOyQYJe30.net
オペラオーは失敗するって言われてただろ
現役時代から実績ほどの能力はないってずっと言われてた
種牡馬期待度は最初から凄く低かった
今で言えばゴールドシップやキタサンブラックみたいな感じ

クリスエスの方は本当に当初の期待が高かっただけに残念感は高かったね
ロードカナロアくらいの活躍を期待されてた

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:01:52.99 ID:pOyQYJe30.net
>>147
グラスは繁殖牝馬のレベルからすれば大成功の部類
というか種牡馬失敗とか言われてないだろ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:02:14.79 ID:TPL+LYuH0.net
オペは一応捨て値で社台が引き取る用意はあったみたいだけど竹園が拒否
まー当然ちゃ当然か

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:03:23.60 ID:pOyQYJe30.net
>>102
タキオンはディープと違って大物出せる種牡馬だから違う
足が半端なく脆いって弱点があるけどね

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:04:21.06 ID:QR+gvbSb0.net
>>1
レベルが低かったと思われガチの馬はG1をたくさん勝ってても失敗に終わる事が多い

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:12:22.29 ID:+B1/0N3J0.net
競走能力=種牡馬能力だと思ってるバカがいるみたいだな

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:15:41.81 ID:yYDMp6I50.net
ボリクリはサンデーが付けてた繁殖を
5年くらい独占しててこの成績だからなぁ

その後引き継いだキンカメ→ディープの成績みたら
とても成功とは言えないわな
失敗と言い切るのも微妙だけど

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:16:06.17 ID:QR+gvbSb0.net
>>153
ほぼ引き継いでいる

母父や母母までは影響してないと思われるけど、母と父はかなり影響している
してなかったらわざわざ付ける意味ないだろ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:17:33.63 ID:QR+gvbSb0.net
ちなみに母父の場合は
ステイゴールド、ディープ、タキオンですごい事になってたから影響してないのわかった

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:17:47.35 ID:1AH+kgUl0.net
ナリタブライアン
確か血統登録が150頭以下で繁殖のCPIも2を下回っている
これで結果を出すのは運も必要

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 02:36:13.99 ID:W2Ucmq6x0.net
エルコンドルパサーは寿命が短すぎた
ソングオウインド、ヴァーミリアン、アロンダイトをあの短さで出したんだぞ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 03:04:31.84 ID:ZXocaZ2J0.net
シンボリクリスエスは渋いな
3年目の産駒位までは繁殖の割には駄目駄目な評価だったけど、最近は地味で渋い活躍馬を出すなw
代表産駒はエピファネイアって所も渋いな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 03:33:32.30 ID:KERi6Vz50.net
父エルコンドルパサーは夭折言われるが繁殖自体は滅茶苦茶数こなしてるからな
きっついインブリとタイトな繁殖スケジュールが間接的な死因だろう

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 03:52:28.43 ID:RXGszHm80.net
エルコンは荒れ馬場専用機臭かったけど種馬でマンマだったな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 04:01:31.92 ID:tw5JUgqQ0.net
ビワハヤヒデ、ナリタブライアンだけではなく全世界で母父ノーザンダンサーの種牡馬が活躍できなかったのは謎と言われてるな
ノーザンダンサーの血が近いから種付け選ぶとか言われるけどガリレオディンヒルみたいな組み合わせで成功してるわけだし関係なくね

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 04:04:45.92 ID:lUNqkq6Z0.net
サンシャインフォーエバー

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 04:05:58.91 ID:AzI40TID0.net
ピルサドスキー

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 04:11:17.02 ID:DJBtx4lu0.net
シンボリクリスエスは丸っきり走らなかったわけではないんだけどな
物足りない成績というのがしっくりくる

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 04:49:24.01 ID:63ToeTgJ0.net
カンパニー

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 05:21:43.66 ID:pNXVxzMk0.net
父系残せなくて残念なのはジャンポケとギムかな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 06:33:36.73 ID:ry5cDEbX0.net
>>149
さすがに大成功はない
初期は結構恵まれてたけど大物は出ないアベレージは低いで社台を追い出された
社台を追い出されてからは酷いなんてもんじゃない あれじゃ完全に三流種牡馬だ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 07:25:27.42 ID:uWON0/Wj0.net
ングヘだろ。良血の宝石箱やで

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 07:43:00.80 ID:PJbDqKGW0.net
タイキシャトルかなあ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 07:56:41.54 ID:b8lghQBg0.net
>>133
ダートでなんとかならんかね
ダービー馬の末路としては少々寂しいけど

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 08:14:31.72 ID:Po8yRNix0.net
スマートファルコン


逃げ馬って種牡馬成功しにくいイメージ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 08:45:35.95 ID:ash2f7rr0.net
ビワハヤヒデ・ナリタブライアン兄弟やな

パシフィカスの血が繁栄しなかったのは残念

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 08:50:57.46 ID:xkDNK1SC0.net
同母系のキズナもきっと…

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 08:53:00.20 ID:cCZJjk0/0.net
オグリキャップ
イナリワン
スーパークリーク
この御三家が揃いも揃って撃沈は悲しかった


早死にで残念なのはアドマイヤベガ、エルコンドルパサー
サイレンススズカは失敗しそうな気が気がした

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 09:04:29.37 ID:9kqTsZKu0.net
現在進行形で ペルシャザール

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2018/07/19(木) 09:13:21.91 ID:RgNdVOWV0.net
スーパークリークはかなり力入れてたのにな

総レス数 270
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200